JP2015057267A - Method of purifying contaminated ground - Google Patents
Method of purifying contaminated ground Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015057267A JP2015057267A JP2013191235A JP2013191235A JP2015057267A JP 2015057267 A JP2015057267 A JP 2015057267A JP 2013191235 A JP2013191235 A JP 2013191235A JP 2013191235 A JP2013191235 A JP 2013191235A JP 2015057267 A JP2015057267 A JP 2015057267A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- purification
- ground
- pipe
- tube
- contaminated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、地中に存在する汚染物質を浄化するための汚染地盤の浄化方法に関するものであり、特に、地中に埋設した浄化用外管内に挿入した浄化用内管を地中の汚染領域層まで貫入し、該浄化用内管に設けられた注入孔を介して、汚染された地中に浄化用流体を注入するようにした汚染地盤の浄化方法に関するものである。 The present invention relates to a method for purifying contaminated ground for purifying pollutants existing in the ground, and in particular, a purifying inner pipe inserted into a purifying outer pipe buried in the ground. The present invention relates to a method for purifying contaminated ground that penetrates to a layer and injects a purifying fluid into the contaminated ground through an injection hole provided in the inner pipe for purification.
特許文献1に示されている従来の汚染地盤の浄化方法においては、まず、汚染地盤に掘削形成した掘削井の内周部に土留め用として多孔質管を嵌入配置したのち、噴出口を先端部に備えた注入井を該多孔質管内に挿入する。噴出口の上方に位置する注入井の外周には、噴出口から注入される浄化用流体が上方に逃げるのを防止する封止部材としてのパッカーが取り付けられている。そして、多孔質管内で注入井を摺動させながら噴出口から浄化用流体を汚染地盤中に注入して汚染物質が存在する汚染地盤を浄化するようにしている。
In the conventional method for cleaning contaminated ground shown in
しかしながら、従来の汚染地盤の浄化方法では、汚染地盤における汚染領域層の下端の深度まで掘削形成すると共に、その深度まで土留め用の多孔質管を嵌入配置しなければならなかったため、その分、土留め用の管が長尺のものになっていた。また、噴出口から注入される浄化用流体が上方に逃げるのを防止するために注入井の外周にパッカーを取り付ける必要もあった。その結果、従来の汚染地盤の浄化方法では、資材のコストの低減が望まれていた。 However, in the conventional purification method of contaminated ground, since excavation formation to the depth of the lower end of the contaminated area layer in the contaminated ground, and the porous pipe for earth retaining had to be fitted and arranged to that depth, accordingly, The earth retaining tube was long. In addition, it was necessary to attach a packer to the outer periphery of the injection well in order to prevent the purification fluid injected from the jet port from escaping upward. As a result, it has been desired to reduce the cost of materials in the conventional purification method for contaminated ground.
本発明は、このような要望に応えるためになされたもので、汚染地盤における汚染領域層の下端の深度まで掘削形成して、その深度まで土留め用の管を嵌入配置する必要がなく、地中に注入される浄化用流体が上方に逃げるのを防止するための特別な封止部材も必要としない汚染地盤の浄化方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made to meet such a demand, and it is not necessary to excavate to the depth of the lower end of the contaminated area layer in the contaminated ground and to insert and arrange the earth retaining pipe up to that depth. It is an object of the present invention to provide a method for purifying contaminated ground that does not require a special sealing member for preventing the purifying fluid injected therein from escaping upward.
この目的を達成するために、本発明に係る汚染地盤の浄化方法は、管内の土が取り除かれた中空状態で、地中における汚染領域層の上端の深度近傍まで下端が位置し、かつ、上端が地面上に臨むように浄化用外管を地中に埋設する浄化用外管埋設工程と、地中に埋設した前記浄化用外管内に上端から浄化用内管を挿入したのち前記浄化用外管の下端より下方で、かつ、前記汚染領域層の下端の深度近傍まで前記浄化用内管を貫入する浄化用内管貫入工程と、前記浄化用内管内に浄化用流体を供給して、前記浄化用内管の下端部に設けられた注入孔を介して前記浄化用流体を地中の前記汚染領域層に注入する浄化用流体注入工程とを備えるものである。 In order to achieve this object, the contaminated ground purification method according to the present invention is a hollow state in which the soil in the pipe is removed, the lower end is located near the upper end depth of the contaminated area layer in the ground, and the upper end A purification outer pipe burying step in which the purification outer pipe is buried in the ground so that the surface of the purification outer pipe faces the ground, and the purification outer pipe is inserted from the upper end into the purification outer pipe buried in the ground, and then A purging inner pipe penetration step for penetrating the purifying inner pipe below the lower end of the pipe and near the depth of the lower end of the contaminated area layer, and supplying a purifying fluid into the purifying inner pipe, And a purifying fluid injection step of injecting the purifying fluid into the contaminated region layer in the ground through an injection hole provided at the lower end of the purifying inner pipe.
請求項2に記載した発明に係る汚染地盤の浄化方法は、請求項1に記載の汚染地盤の浄化方法において、前記浄化用外管埋設工程は、地中における汚染領域層の上端の深度近傍まで下端が位置し、かつ、上端が地面上に臨むように試錐管を地中に貫入する試錐管貫入工程と、地中に貫入した前記試錐管内の土を除去して前記試錐管内を中空状態にする土除去工程と、中空状態にした前記試錐管内に前記浄化用外管を挿入する浄化用外管挿入工程とを備えることを特徴とするものである。
The method for purifying contaminated ground according to the invention described in claim 2 is the method for purifying contaminated ground according to
請求項3に記載した発明に係る汚染地盤の浄化方法は、請求項2に記載の地盤の浄化方法において、前記浄化用外管埋設工程は、前記浄化用外管挿入工程の後、さらに前記試錐管を地中から抜き取る試錐管抜取工程を備えることを特徴とするものである。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a purification method for a contaminated ground according to the second aspect, wherein the purification outer pipe burying step further includes the test bore after the purification outer pipe insertion step. A drill tube extracting step for extracting the tube from the ground is provided.
請求項4に記載した発明に係る汚染地盤の浄化方法は、請求項1ないし請求項3のうち何れか一つに記載の汚染地盤の浄化方法において、前記浄化用流体は、組成ガスとしてオゾンを含むオゾン含有ガスと温水と該温水より高温の水蒸気とを含み、前記浄化用流体注入工程は、前記温水と前記オゾン含有ガスおよび水蒸気を混合した混合気体とを切換装置により切り換えて交互に前記浄化用内管内に供給するようにしたことを特徴とするものである。
The method for purifying contaminated ground according to the invention described in claim 4 is the method for purifying contaminated ground according to any one of
請求項1記載の発明によれば、地中における汚染領域層の上端の深度近傍まで地中に埋設した浄化用外管内に浄化用内管を挿入したのち浄化用外管の下端より下方で、かつ、前記汚染領域層の下端の深度近傍まで浄化用内管を貫入するようにしたので、汚染地盤における汚染領域層の下端の深度まで掘削形成して、その深度まで土留め用の管を嵌入配置する必要がない上、地中に注入される浄化用流体が上方に逃げるのを防止するための特別な封止部材も必要としない。
According to the invention of
請求項2記載の発明によれば、地中における汚染領域層の上端の深度近傍まで試錐管を地中に貫入するようにしたので、先端部に堅強な掘削部材が取り付けられた試錐管を掘削装置により地中に貫入することで、地面上から汚染領域層の上端の深度近傍までの間に岩,大小の石および礫が多く存在したとしても支障なく掘削することができる。また、地中に貫入した試錐管内に浄化用外管を挿入するようにしたので、汚染領域層の上端の深度近傍まで浄化用外管を容易に貫入することができる。
請求項3記載の発明によれば、試錐管内に浄化用外管を挿入した後、試錐管を地中から抜き取るようにしたので、抜き取った試錐管を直ちに再利用することができる。
According to the second aspect of the present invention, since the borehole is penetrated into the ground up to the depth near the upper end of the contaminated area layer in the ground, the borehole having a strong drilling member attached to the tip is drilled. By penetrating into the ground with the equipment, even if there are a lot of rocks, large and small stones and gravel between the top of the ground and the vicinity of the depth of the upper end of the contaminated area layer, it can be excavated without any trouble. In addition, since the purification outer tube is inserted into the borehole penetrating into the ground, the purification outer tube can be easily penetrated to a depth near the upper end of the contaminated region layer.
According to the third aspect of the present invention, after the purification outer tube is inserted into the borehole, the borehole is pulled out from the ground, so that the removed borehole can be reused immediately.
請求項4記載の発明によれば、温水とオゾン含有ガスおよび水蒸気を混合した混合気体とを切換装置により切り換えて交互に浄化用内管内に供給するようにしたので、浄化用内管に接続して該浄化用内管内に温水と混合気体とを供給するための供給管を共通の管にすることができる。その結果、その分、配管が簡略化される。 According to the fourth aspect of the present invention, the hot water and the mixed gas obtained by mixing the ozone-containing gas and water vapor are switched by the switching device and are alternately supplied into the purification inner pipe. Thus, the supply pipe for supplying the hot water and the mixed gas into the purification inner pipe can be a common pipe. As a result, the piping is simplified accordingly.
(第1の実施の形態)
以下、本発明に係る汚染地盤の浄化方法の、第1の実施の形態を図1ないし図6によって詳細に説明する。各図において符号1で示すものは、本発明の実施の形態に係る汚染地盤の浄化方法を使用するための浄化装置の一例であり、この浄化装置1は、トリクロロエチレンやテトラクロロエチレン等の揮発性有機化合物(volatile organic compounds 以下「VOCs」という。)からなる汚染物質によって土壌が汚染されている地中Mの汚染土壌を浄化するものである。図1では、地中Mを浄化している状態を示している。なお、各図については、作図の都合上、それぞれの構成部材の縮尺の比率は互いに異ならせて図示している。浄化装置1は、オゾン含有ガス供給装置3、温水供給装置5および水蒸気供給装置7を備えている。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of a contaminated ground purification method according to the present invention will be described in detail with reference to FIGS. What is indicated by
図1において、符号Qで示す二点鎖線で囲まれた領域は、地中Mの土壌が汚染されている汚染領域層を示すものであり、符号9で示すものは浄化用外管である。該浄化用外管9は、外径と内径がそれぞれ66ミリメートルと60ミリメートルで長さが1ないし2メートルの、内外面を含む全表面が亜鉛メッキされた鉄製の浄化用短外管11を複数連結して長尺な1本の浄化用外管9として構成されている。連結する構成としては、浄化用短外管11の両端部にそれぞれ雄ねじ部と雌ねじ部とが刻設された浄化用短外管11同士を、一方の浄化用短外管11の雄ねじ部と他方の浄化用短外管11の雌ねじ部とを螺合させて互いに連結するようにしている。なお、浄化用短外管11同士を連結した部位は、強固に螺合連結することで気密が保持されるようになっている。
In FIG. 1, a region surrounded by a two-dot chain line indicated by a symbol Q indicates a contaminated region layer in which soil in the ground M is contaminated, and a
地中Mにおける汚染領域層Qの上端の深度(深さ)Q1近傍まで浄化用外管9の下端が到達するように浄化用外管9が地中Mに貫入されており、該浄化用外管9内には浄化用内管13が挿入されている。浄化用内管13の下端部は、浄化用外管9の下端から下方に突出して汚染領域層Qの下端である深度Q2近傍、詳しくは深度Q2より少し深い深度まで到達している。その深度としては、例えば、地面Eから5メートルないし20メートルである。一方、地面E上に突出した浄化用外管9の上端から浄化用内管13の上端部がさらに突出している。
The purification
図2の(a)図に示すように、浄化用内管13は、浄化用内管13の下端部を構成する浄化用短内管15aと、該浄化用短内管15aの上端部に連結管17を介して連結される浄化用短内管15bとで構成されている。浄化用短内管15aの下端部には、地中Mを掘削して地面Eに穴を穿つための掘削部材19が裸着されている。掘削部材19は、先端側に向かって階段状に先細りになるように4段の階段状に形成されている。浄化用短内管15a,15bの長さは2メートルで外径と内径がそれぞれ33ミリメートルと25ミリメートルの管で構成されている。
As shown in FIG. 2A, the purification
浄化用短内管15aはステンレス製とされ、浄化用短内管15bおよび連結管17は内外面を含む全表面が亜鉛メッキされた鉄製とされている。連結管17の両端部の内周面にはそれぞれ雌ネジ部が刻設され、これらの雌ネジ部に、浄化用短内管15aの上端部および浄化用短内管15bの一端部にそれぞれ刻設された雄ネジ部が裸合されて浄化用短内管15a,15bが連結される。また、浄化用短内管15bの他端部と他の浄化用短内管15bの一端部にそれぞれ刻設された雄ネジ部を他の連結管17の両端部の雌ネジ部にそれぞれ裸合することができるように構成されている。
The purification inner
而して、浄化用短内管15aと2本以上の浄化用短内管15bとを複数の連結管17…を介して適宜連結することで長尺な1本の浄化用内管13が構成される。なお、浄化用短内管15a,15bと連結管17とを連結した部位は、強固に螺合連結することで気密が保持されるようになっている。
Thus, the single purification
図1に示すように、浄化用内管13の上端部を構成する浄化用短内管15bの上端部は、連結具21を介して浄化用流体供給管23の一端部に接続され、該浄化用流体供給管23の他端部は、供給する浄化用流体の種類を切り換える切換装置25に接続されている。また、切換装置25には、地面E上に設置された温水供給装置5の電動ポンプ27に一端部が接続された温水供給管29の他端部と、後述する混合気体を供給する混合気体供給管31の一端部とが接続されている。
As shown in FIG. 1, the upper end portion of the purification inner
混合気体供給管31の他端部は、エジェクタ33に接続されている。該エジェクタ33には、地面E上に設置されたオゾン含有ガス供給装置3に一端部が接続されたオゾン含有ガス供給管35の他端部が接続され、さらに、地面E上に設置された水蒸気供給装置7の圧力調整弁37に一端部が接続された水蒸気供給管39の他端部が接続されている。
The other end of the mixed
前記温水供給装置5の電動ポンプ27には、接続管を介して温水供給装置5の本体41が接続されている。該本体41内には電熱器41aが設けられており、温水供給装置本体41内に収容された水が電熱器41aへの通電により所定の温度に上昇させられる。なお、電熱器41aに替えてガス給湯器により温水を生成してもよい。所定の温度としては、例えば30℃ないし100℃のうちの何れかの温度が挙げられる。また、電動ポンプ27は電動モータ(図示せず)によって駆動され、該電動ポンプ27によって所定の圧力で温水供給管29に温水が供給される。所定の圧力としては、例えば1MPa(メガパスカル)ないし30MPaのうちの何れかの圧力が挙げられる。
A
前記オゾン含有ガス供給装置3は、酸素ガスが収容された酸素ボンベ43に酸素ガス供給管45を介して接続されており、酸素ボンベ43内の酸素ガスがオゾン含有ガス供給装置3に導入される。オゾン含有ガス供給装置3の内部で放電管による無声放電によってオゾンが発生し、酸素に対してオゾンが所定の割合で混合されてオゾン含有ガスが生成される。オゾン含有ガスとしては、例えば、容積比でオゾンが1パーセントないし10パーセントで残りが酸素からなるガスを挙げることができる。このようにして生成されたオゾン含有ガスは、例えば0.8MPa(メガパスカル)ないし1.1MPaの圧力でオゾン含有ガス供給装置3からオゾン含有ガス供給管35を介してエジェクタ33に注入される。
The ozone-containing
前記水蒸気供給装置7の圧力調整弁37は、水蒸気供給装置7の本体を構成するガス加熱式のボイラー47の上部に配設され、該ボイラー47から水蒸気供給管39に供給される水蒸気の圧力が一定になるよう調整する機能を有する。一定の圧力としては、例えば0.1MPa(メガパスカル)ないし0.5MPaのうちの何れかの圧力が挙げられ、そのときの水蒸気の温度としては120℃ないし150℃のうちの何れかの温度となっている。なお、水蒸気の圧力と温度とは相関関係があり、圧力が定まるとその圧力に応じて温度も定まる。
The
前記エジェクタ33は、図3に示すように、内部に吸引室49aが形成された吸引部本体49と、この吸引部本体49の両端から差し込まれて吸引部本体49に固着され先端同士が吸引室49aで一定の隙間を隔てて対向するように配置された吐出側ノズル51および吸引側ノズル53とを備えている。吸引部本体49,吐出側ノズル51および吸引側ノズル53は全てステンレス製である。吐出側ノズル51および吸引側ノズル53は、対向する先端部が共に先細りに形成され、その先細りの傾斜は吐出側ノズル51より吸引側ノズル53の方が緩やかに形成されている。また、吐出側ノズル51の先端の孔径の方が吸引側ノズル53の先端の孔径より小さく形成されており、例えば、一例として吐出側ノズル51の孔径が6ミリメートルで吸引側ノズル53の孔径が6.7ミリメートルの寸法を挙げることできる。
As shown in FIG. 3, the
前記水蒸気供給管39の端部は接続具55を介してエジェクタ33の吐出側ノズル51に接続され、オゾン含有ガス供給管35の端部は吸引部本体49に接続され、混合気体供給管31の端部は接続具57を介してエジェクタ33の吸引側ノズル53に接続されている。而して、オゾン含有ガス供給装置3から供給されオゾン含有ガス供給管35を通過してエジェクタ33の吸引室49aに流入したオゾン含有ガスが、水蒸気供給装置7で生成された水蒸気が吐出側ノズル51から吐出され吸引側ノズル53内に流入するときに発生する負圧により吸引側ノズル53内に吸引されると共に吸引室49a内で発生した乱流により水蒸気と混ざり合って混合気体が生成され、該混合気体が吸引側ノズル53を介して混合気体供給管31に送出される。
The end of the water
一方、浄化用内管13の下端部を構成する浄化用短内管15aの先端部(図2において下端部)には、図2の(b)図および(c)図に示すように、複数の注入孔59…が穿設されている。図2の(a)ないし(c)図から分かるように、注入孔59は、浄化用短内管15aの下端寄りの位置において同管15aの長手方向で同一位置に4個穿設され、その部位より寸法Lほど(例えば1メートル)上方に同管15aの長手方向で同一位置に4個穿設されている。
On the other hand, as shown in FIGS. 2 (b) and 2 (c), there are a plurality of tip ends (lower ends in FIG. 2) of the purification inner
これらの4個ずつの注入孔59は、軸芯Oに沿う方向から見て、軸芯Oを中心にして90度の等角度間隔で4個穿設されていると共に浄化用短内管15aの下端寄りの位置に穿設された4個の注入孔59…と、それより上方に穿設された4個の注入孔59…とは軸芯O回りに45度だけ角度がずれている。これによって、注入孔59…からオゾン含有ガスと蒸気との混合気体および温水が水平方向の略全方位に向かって地中Mに注入される。なお、穿設する注入孔59…の位置は、角度が45度ずれることなく浄化用短内管15aの軸芯Oに沿って同じ位置に一直線上に並ぶようにしてもよく、任意に設定することができる。
Each of these four
また、注入孔59…は、図2に示すように、浄化用短内管15aの長手方向に長いスリットで構成され、幅寸法が0.3ミリメートルないし1ミリメートルで長さ(浄化用短内管15aの長手方向の寸法)が10ミリメートルないし20ミリメートルの長孔からなっており、高密度のレーザービームの照射によって穿設される。なお、浄化用流体供給管23を介して浄化用内管13に供給される混合気体にはオゾン含有ガスが混入しているので、該混合気体が浄化用内管13の浄化用短内管15aを介して地中Mに注入されるとき、小さな注入孔59の周縁が特に腐食しやすい。そのため、浄化用短内管15aは、腐食し難いステンレス製にしている。
Further, as shown in FIG. 2, the injection holes 59 are formed by slits that are long in the longitudinal direction of the purification inner
また、浄化用外管9の内周面と浄化用短内管15bの外周面との間隙61(図1を参照)と地面E上側の外部とを連通する回収管63の一端部が浄化用外管9の上端部に配設され、回収管63の他端部が、地中Mから回収された汚染水を回収するための汚染水回収槽65に接続されている。回収管63の長手方向中途部には、管路を開閉する開閉弁67が配設されている。また、浄化用外管9の上端部の内周面と浄化用短内管15bの外周面との間には、封止部材69が液密に装着されており、浄化用外管9の内周面と浄化用短内管15bの外周面との間隙61と地面E上側の外部とは、回収管63のみによって連通されている。
Further, one end portion of the
上述したオゾン含有ガス供給装置3,切換装置25,電動ポンプ27の電動モータ,圧力調整弁37,電熱器41a,ボイラー47の点火装置および開閉弁67は、それらの作動が適宜制御されるべく、地面E上に設置された制御装置68に電線(図示せず)を介してそれぞれ電気的に接続されている。
The ozone-containing
(浄化作業の手順)
次に、上述した浄化装置1を使用して地中Mの汚染領域層Qを浄化する作業手順について詳述する。
(試錐作業)
図4の(a)図に示すように、まず、先端部に掘削部材72が取り付けられた試錐管71を掘削装置(図示せず)により汚染領域層Qが存在する地中Mに貫入する。汚染領域層Qが存在する地面E上の領域および深度は、地盤の試錐および該試錐で採取した土壌の調査により予め判明しており、この地盤調査の結果に基づいて試錐管71を地中Mに貫入する。試錐管71は、外径と内径がそれぞれ114ミリメートルと100ミリメートルで長さが1ないし2メートルの鉄製の試錐短管71aを複数連結して長尺な1本の試錐管71として構成されている。試錐管71を地中Mに貫入するに連れて、試錐管71の長さが不足する場合は、試錐短管71aを連結して継ぎ足しながら試錐管71を地中Mに貫入していく。
(Purification procedure)
Next, a work procedure for purifying the contaminated region layer Q of the underground M using the above-described
(Trial drilling)
As shown in FIG. 4 (a), first, a
連結する構成としては、試錐短管71aの両端部にそれぞれ雄ねじ部と雌ねじ部とが刻設された試錐短管71a同士を、一方の試錐短管71aの雄ねじ部と他方の試錐短管71aの雌ねじ部とを螺合させて互いに連結するようにしている。試錐管71を地中Mに貫入していくときに試錐管71内に入り込む土壌は、掘削装置による試錐管71の貫入作業がある程度行われた時点で該貫入作業を中断して、地中Mに貫入した状態の試錐管71内に土壌回収装置73を挿入して回収する(図4の(b)図を参照)。このとき、土壌回収装置73を一方向に回転させると共に上下方向に振動させながら試錐管71内に挿入していく。
As a structure to be connected, the
土壌回収装置73は、下部に設けられた円筒状の回収部75と該回収部75の上端部に着脱自在に取り付けられた軸部材77とで構成され、回収部75の下端部には、土壌を取り入れる機能を有する折り返し部75aが設けられている。土壌を回収する具体的な作業としては、土壌回収装置73を試錐管71内で押圧装置(図示せず)により押し込んで土壌回収装置73の回収部75内に土壌を取り入れたのち、土壌回収装置73を地面E上に取り出す。そして、回収部75から軸部材77を離脱させることで回収部75の一端部を開口させ、該開口から土壌を取り出す。取り出した土壌は、検査装置(図示せず)により汚染物質の有無や汚染物質が含まれていた場合はその種類や濃度を検査する。
The
試錐管71内の土壌を土壌回収装置73で除去したのち、再び掘削装置を作動させて地中Mに試錐管71を貫入していき、貫入する試錐管71の深度に応じて試錐短管71aを連結しながら試錐作業を進める。貫入する試錐管71の深度は、上述した地盤調査の結果に基づいて決定され、汚染領域層Qの上端の深度Q1近傍とされる。したがって、その深度に試錐管71の下端が到達した時点で試錐作業を中止する。
After the soil in the
汚染物質は、通常、岩,大小の石,礫および砂が多く地中に存在することで形成された帯水層の隙間を地下水と共に通り抜けて、該帯水層とその下方に存在する粘土層との間に介在するシルト層に滞留しており、その汚染物質が滞留しているシルト層が汚染領域層Qとなっている。地面E上から前記帯水層の下端(深度Q1に相当)までの地層は、岩,大小の石および礫が多く存在するので、それに対応した堅強な掘削部材により掘削する必要があるが、先端部に堅強な掘削部材72が取り付けられた試錐管71を掘削装置により地中Mに貫入することで支障なく掘削することができる。
Contaminants usually pass through the gap between the aquifer formed by the presence of a lot of rocks, large and small stones, gravel and sand in the ground, together with the groundwater, and the aquifer and the clay layer below it. And the silt layer where the contaminants are retained is the contaminated region layer Q. The formation from the ground E to the lower end of the aquifer (corresponding to the depth Q1) contains a lot of rocks, large and small stones, and gravel. It is possible to excavate without any trouble by penetrating the underground bore 71 into the underground M by the excavating device, with the
(浄化用外管9の埋設作業)
地中Mの深度Q1近傍まで貫入し終えた試錐管71内に土壌が残留している場合は、再度、土壌回収装置73によりその土壌を除去したのち、図4の(c)図に示すように、試錐管71内に浄化用外管9をその下端が地中Mの深度Q1近傍に到達するまで挿入する。このとき、浄化用外管9の長さが不足する場合は、複数の浄化用短外管11を適宜連結しながら、連結してなした浄化用外管9と試錐管71との軸芯同士が略一致するように浄化用外管9を試錐管71内に挿入する。
(Embedding work of
When soil remains in the borehole 71 that has penetrated to the vicinity of the depth Q1 of the underground M, the soil is again removed by the
次に、浄化用外管9の外周と試錐管71の内周との間に形成された間隙に、深度Q1より1メートルないし3メートル上方まで砂Sを入れて、試錐管71の軸芯に対して浄化用外管9の軸芯がこれらの軸芯に直交する方向にずれないように安定化させたのち、引抜装置(図示せず)により試錐管71を地中Mから引き抜く。試錐管71を引き抜いた痕の浄化用外管9の周囲にできる地中Mの穴には、膨潤性のベントナイトまたは該ベントナイトと砂とを混合したものを充填する。これによって、浄化用外管9の周囲には空隙がなくなり、浄化用外管9が地中Mに安定的に埋設される。この結果、図5の(d)図に示す状態になる。
Next, sand S is put into the gap formed between the outer periphery of the
(浄化用内管13の貫入作業)
次に、図5の(e)図に示すように、地中Mに埋設された浄化用外管9内に、浄化用内管13の下端部を構成する浄化用短内管15aを挿入する。浄化用外管9は地中Mの深度Q1近傍まで到達しているので、その深度Q1近傍まで浄化用短内管15aを容易に挿入することができる。そのとき、浄化用短内管15aの下端が深度Q1近傍に到達するように浄化用短内管15bを連結管17を介して適宜連結しながら挿入する。
(Penetration work of
Next, as shown in FIG. 5 (e), the purification inner
浄化用短内管15aの下端が地中Mの深度Q1近傍まで到達したことは、浄化用短内管15aの下端が浄化用外管9の穴底の土壌面に突き当たることで分かる。次に、図6に示すように、浄化用内管13の上端部を構成する浄化用短内管15bを打撃装置79により打撃しながら浄化用内管13を地中Mに貫入する。打撃装置79は、該打撃装置79を地面Eに設置するための台座81と、該台座81に連結されたワイヤロープ83により張力が付与されて台座81上に起立した状態で設置された柱部材85と、該柱部材85に装着され該柱部材85の長手方向に沿って移動自在とされ浄化用短内管15bに打撃荷重を付与する打撃機構部87と、該打撃機構部87の上端部に一端側が連結されたワイヤロープ89の他端側の巻取り長さを適宜調整して打撃機構部87の高さ位置を変更するロープ巻取り装置91と、上方から被せられて前記柱部材85の上端部に装着された滑車装置93とを備える。前記ロープ巻取り装置91は台座81上に固定されている。
The fact that the lower end of the purification inner
前記滑車装置93の一対の滑車93a,93aに前記ワイヤロープ89の中途部が掛け渡されている。打撃装置79の側方近傍の地面E上には、高圧に昇圧された作動油を可撓性の作動油供給管95aを介して供給すると工程とその供給した作動油を可撓性の作動油戻り管95bを介して帰還させる工程とを打撃機構部87に対して繰り返し行う作動油供給装置97が設置されている。前記作動油供給装置97は、電動モーター99aと該電動モーター99aによって駆動される油圧ポンプ99bとを備え、作動油貯留タンク(図示せず)に貯留された作動油が油圧ポンプ99bによって打撃機構部87に高圧で供給される。
A midway portion of the
打撃装置79によって浄化用短内管15bの打撃作業が行われている際、予め決められた下限位置まで打撃機構部87が下降したときにそれを検出する位置検出装置101が柱部材85の下部に配設されている。位置検出装置101の前記検出によって、作動油供給装置97の電動モーター99aの回転が停止され打撃機構部87の打撃動作が停止される。なお、前記作動油供給装置97の電動モーター99aおよび位置検出装置101は、それぞれ電線(図示せず)を介して、地面E上に設置された制御装置103に電気的に接続されている。浄化用短内管15bの上端部に接続された継手部材105に、前記打撃機構部87によって打撃荷重が付与されることで前記掘削部材19によって地中Mの深度Q1より深い地中Mに穴が穿たれる。
When the cleaning short
上述したように、地面E上から前記帯水層の下端(深度Q1に相当)までの地層は、岩,大小の石および礫が多く存在するので、それに対応した堅強な掘削部材により掘削する必要がある。これに対して、汚染領域層Qのシルト層は、岩,石および礫が存在しない軟弱な地層であるので、試錐管71に取り付けられた掘削部材のような堅強な掘削部材は必要なく、しかも、打撃装置79による打撃荷重も比較的小さい荷重で浄化用内管13を地中Mに容易に貫入することができる。また、汚染領域層Qのシルト層に貫入された浄化用内管13の外周面は、該シルト層の軟弱な土壌によって完全に密着され被覆されるので、地中Mに注入されたオゾン含有ガスと蒸気との混合気体および温水がそのまますぐに上方に逃げるのを防止するための特別な封止部材が不要となる。
As described above, since the formation from the ground E to the lower end of the aquifer (corresponding to the depth Q1) is rich in rocks, large and small stones and gravel, it must be excavated with a strong excavation member corresponding to it. There is. On the other hand, since the silt layer of the contaminated region layer Q is a soft formation without rocks, stones and gravel, a strong excavation member such as an excavation member attached to the
浄化用内管13を地中Mに貫入する深度が深くなるのに応じて、地面Eから突出している浄化用短内管15bの上端部に他の浄化用短内管15bを連結管17を介して継ぎ足していく。貫入する浄化用内管13の深度は、上述した地盤調査の結果に基づいて決定され、汚染領域層Qの上端の深度Q2近傍、詳しくは深度Q2より少し下方とされる。したがって、その深度に浄化用内管13の下端が到達した時点で貫入作業を中止する。この結果、図5の(f)図に示す状態になる。
As the depth of penetration of the purifying
浄化用内管13を貫入したのち、浄化用内管13の上端部(地面E上に突出した部位)を構成する浄化用短内管15bの上端部に連結具21を介して浄化用流体供給管23の一端部を接続する一方、他端部を切換装置25に接続する。切換装置25には、温水供給装置5の電動ポンプ27に一端部が接続された温水供給管29の他端部と、エジェクタ33に一端部が接続された混合気体供給管31の他端部とを接続する。エジェクタ33には、オゾン含有ガス供給装置3に一端部が接続されたオゾン含有ガス供給管35の他端部と、水蒸気供給装置7の圧力調整弁37に一端部が接続された水蒸気供給管39の他端部とを接続する。
After penetrating the
(浄化装置1による最深度での浄化作業)
次に、汚染領域層Qが存在する地盤に設置された浄化装置1を使用して汚染領域層Qを浄化する作業手順について詳述する。まず、オゾン含有ガス供給装置3を作動させてオゾン含有ガスを生成し、温水供給装置本体41の電熱器41aに通電して高温の温水を生成し、水蒸気供給装置7のボイラー47を作動させて高温かつ高圧の水蒸気を生成する。オゾン含有ガス供給装置3の作動により生成されたオゾン含有ガスは、オゾン含有ガス供給管35を経てエジェクタ33に供給される。該エジェクタ33内でオゾン含有ガスと水蒸気とが混ざり合って混合気体が生成され、該混合気体が混合気体供給管31を経て切換装置25に送出される。
(Purification work at the deepest depth by the purification device 1)
Next, the work procedure for purifying the contaminated area layer Q using the
一方、温水供給装置本体41の電熱器41aへの通電により生成された高温の温水は、温水供給装置5の電動ポンプ27によって温水供給管29を介して切換装置25に送出される。該切換装置25は、温水供給管29または混合気体供給管31のうち何れか一方の管を択一的に浄化用流体供給管23と連通接続するように制御装置68により切換制御される。切換のタイミングとしては、例えば、温水供給管29と浄化用流体供給管23との連通接続の時間を5分間とし、混合気体供給管31と浄化用流体供給管23との連通接続の時間を25分間とするタイミングが挙げられる。そして、これらの連通接続の時間を予め設定された回数だけ交互に繰り返すように制御装置68により切換制御される。
On the other hand, high-temperature hot water generated by energizing the
切換装置25によって切換制御されて浄化用流体供給管23に択一的に送出されたオゾン含有ガスと水蒸気との混合気体および温水は、浄化用流体供給管23を経て、浄化用内管13の浄化用短内管15aの先端部に穿設された注入孔59…から地中Mの汚染領域層Qに向かって注入される。
The mixed gas and hot water of the ozone-containing gas and water vapor, which are selectively controlled by the switching
この場合、気体であるオゾン含有ガスと水蒸気とが混ざり合った混合気体と比較して、液体である温水の方が噴射による運動エネルギーが大きいため地中Mの遠方まで温水が到達し、温水が通過した地中の経路には通路が形成される。そのため、オゾン含有ガスと水蒸気との混合気体より先に温水を地中Mに注入することで温水により形成された地中Mの通路を該混合気体が容易に通過することができ、該混合気体も地中Mの遠方まで到達させることができる。 In this case, compared with a mixed gas in which ozone-containing gas, which is a gas, and water vapor are mixed, warm water, which is a liquid, has greater kinetic energy due to jetting, so the hot water reaches far away from the ground M, A passage is formed in the underground route that has passed. Therefore, by injecting warm water into the underground M before the mixed gas of ozone-containing gas and water vapor, the mixed gas can easily pass through the underground M passage formed by the warm water. Can reach far away in the ground.
この結果、地中Mの汚染領域層Qの土壌中に残留するVOCsのトリクロロエチレンなどの揮発性有機塩素系化合物は、オゾンにより塩素,塩化水素,ジクロロ酢酸等に酸化分解され、水に対して可溶性となり、浄化用短内管15aの注入孔59…から注入された温水や地下水に溶け込む。温水や地下水に溶け込んだ塩素や塩化水素は地中Mの土壌に含まれる鉱物と化学反応を起こして無害な化合物となる。
As a result, volatile organochlorine compounds such as trichlorethylene of VOCs remaining in the soil of the contaminated area layer Q of the underground M are oxidatively decomposed into chlorine, hydrogen chloride, dichloroacetic acid, etc. by ozone and are soluble in water. Thus, it dissolves in hot water or groundwater injected from the injection holes 59 of the purification inner
このとき、浄化用短内管15aの注入孔59…の周囲における土壌中の汚染物質は、温水だけでなくそれより高温の水蒸気によっても晒され温度が上昇しているため、オゾンによる酸化分解や鉱物との化学反応が活発に行なわれる。すなわち、最大で100℃までしか上昇させることができない温水とは異なり、水蒸気は、100℃より数十度高い温度まで上昇させることができるので、そのような高温の水蒸気によって、オゾンによる化学反応が行われる環境の温度を一層高くすることができるからである。
At this time, contaminants in the soil around the
また、オゾン含有ガスと水蒸気との混合気体や温水が浄化用短内管15aの注入孔59…から地中Mに高圧で注入されることで地中Mの圧力が上昇する。このため、開閉弁67を開いておけば、温水や地下水に溶け込んだ汚染物質の一部は汚染水となって地中Mの前記圧力により、浄化用外管9の内周面と浄化用短内管15bの外周面との間隙61を通って地面E上まで押し出され、さらに回収管63を介して汚染水回収槽65に回収される。この後、汚染水回収槽65に回収された汚染水に、微生物が増殖されて生成された微生物混入水を加えることによって微生物による生物処理を行ない、汚染水中の汚染物質を二酸化炭素と水に分解して完全に無害化するようにしてもよい。
Further, the mixed gas of the ozone-containing gas and water vapor or hot water is injected into the underground M at a high pressure from the
(浄化装置1による他の深度での浄化作業)
上述した浄化作業を一定の時間行ったのち、オゾン含有ガス供給装置3,温水供給装置5および水蒸気供給装置7の作動を全て停止させて、浄化用内管13を50センチメートルほど地中Mから引き上げる。そして、オゾン含有ガス供給装置3,温水供給装置5および水蒸気供給装置7を再び作動させると、今度は、地中Mの汚染領域層Qの下端(深度Q2)より50センチメートルほど上方の位置で、浄化用流体供給管23に択一的に送出されたオゾン含有ガスと水蒸気との混合気体および温水が、浄化用流体供給管23を経て、浄化用内管13の浄化用短内管15aの注入孔59…から地中Mの汚染領域層Qに向かって注入される。
(Purification work at other depths by the purification device 1)
After performing the above-described purification operation for a certain period of time, all the operations of the ozone-containing
このように50センチメートルほど深度を上方に変更して行う浄化作業を複数回行うことで汚染領域層Qの深度全域(深度Q2から深度Q1まで)に亘ってオゾン含有ガスと水蒸気との混合気体および温水が浄化用内管13の浄化用短内管15aの注入孔59…から注入される。また、比重の小さいオゾン含有ガスはその浮力により地中Mを上昇する傾向があるが、深度を上方に向かって変更して浄化作業を行うことで、浄化作業を先に行ったときに注入したオゾン含有ガスほど汚染領域層Qの広い深度領域に行き渡るので、オゾン含有ガスが無駄なく浄化に活用される。
The mixed gas of ozone-containing gas and water vapor over the entire depth of the contaminated region layer Q (from the depth Q2 to the depth Q1) by performing the purification operation performed by changing the depth upward about 50 centimeters in this way. And hot water are injected from the injection holes 59 of the purification inner
深度を上方に変更して浄化作業を行う際に地中Mから浄化用内管13を引き上げた結果、地面E上に突出する長さが長くなった場合は、浄化用流体供給管23が接続された連結具21,封止部材69および回収管63を浄化用内管13の上端部から取り外して、浄化用内管13の上端部を構成する浄化用短内管15bおよび連結管17を1本ずつ完全に取り外す。そして、浄化用内管13の地中Mへの貫入量を調整したのち、浄化用流体供給管23が接続された連結具21,封止部材69および回収管63を再度、浄化用内管13の上端部に取り付け、浄化作業を再開する。
上述した浄化作業により、汚染領域層Qの深度全域に亘って浄化が行われる。
When the purification
By the purification operation described above, purification is performed over the entire depth of the contaminated region layer Q.
上述したような第1の実施の形態に係る汚染地盤の浄化方法によれば、地中Mにおける汚染領域層Qの上端の深度Q1近傍まで地中Mに埋設した浄化用外管9内に浄化用内管13を挿入したのち浄化用外管9の下端より下方の地中Mの深度(深度Q2より少し下方の深度)まで浄化用内管13を貫入するようにしたので、汚染地盤における汚染領域層Qの下端の深度Q2まで掘削形成して、その深度まで土留め用の管としての浄化用外管9を嵌入配置する必要がない上、地中Mに注入される浄化用流体がそのまますぐに上方に逃げるのを防止するための特別な封止部材も必要としない。
According to the purification method of the contaminated ground according to the first embodiment as described above, the purification is performed in the
また、オゾン含有ガスと温水と水蒸気とで溶解され該温水に溶け込んだ地中Mの汚染物質を浄化用外管9と浄化用内管13との間隙61を介して地面E上に回収するようにしたので、地中Mの汚染物質を単純な構成で回収することができる。
Further, the underground M pollutant dissolved in the ozone-containing gas, hot water and water vapor and dissolved in the hot water is recovered on the ground E through the
また、地中Mにおける汚染領域層Qの上端の深度Q1近傍まで試錐管71を地中Mに貫入するようにしたので、先端部に堅強な掘削部材が取り付けられた試錐管71を掘削装置により地中Mに貫入することで、地面E上から汚染領域層Qの上端の深度Q1近傍までの間に岩,大小の石および礫が多く存在したとしても支障なく深度Q1近傍まで掘削することができる。また、地中Mに貫入した試錐管71内に浄化用外管9を挿入するようにしたので、汚染領域層Qの上端の深度Q1近傍まで浄化用外管9を容易に貫入することができる。
Further, since the
また、試錐管71内に浄化用外管9を挿入した後、試錐管71を地中Mから抜き取るようにしたので、抜き取った試錐管71を直ちに再利用することができる。
In addition, after inserting the purification
さらにまた、温水と、オゾン含有ガスおよび水蒸気を混合した混合気体とを切換装置25により切り換えて交互に浄化用内管13内に供給するようにしたので、浄化用内管13に接続して該浄化用内管13内に温水と混合気体とを供給するための供給管を共通の管にすることができる。その結果、その分、配管が簡略化される。
Furthermore, since the hot water and the mixed gas obtained by mixing ozone-containing gas and water vapor are switched by the switching
(第2の実施の形態)
以下、本発明に係る汚染地盤の浄化方法の、第2の実施の形態を図7によって詳細に説明する。図7において符号107で示すものは、本発明の第2の実施の形態に係る汚染地盤の浄化方法を使用するための浄化装置である。なお、この図において、前記第1の実施の形態で説明したものと同一または同等の部材等については、同一符号を付し詳細な説明は省略する。
(Second Embodiment)
Hereinafter, a second embodiment of the method for purifying contaminated ground according to the present invention will be described in detail with reference to FIG. What is shown by the code |
上述した第1の実施の形態における汚染地盤の浄化方法では、浄化用外管9と浄化用内管13とを1本ずつ地中Mに貫入して汚染地盤を浄化する例を示したが、第2の実施の形態における汚染地盤の浄化方法では、浄化用外管9と浄化用内管13とを12本ずつ地中Mに貫入して汚染地盤を浄化する例を示している。
In the purification method for contaminated ground in the first embodiment described above, an example has been shown in which the purification
汚染領域層Qの広さおよび汚染領域層Qの地中Mの深度(深さ)に行き渡るように、適当な間隔を隔てて複数の浄化用外管9…を貫入すると共に、それら全ての浄化用外管9…内に浄化用内管13…をそれぞれ挿入している。なお、浄化用外管9…および浄化用内管13…を挿入するまでの作業工程には、前記第1の実施の形態で説明したように、掘削装置により試錐管71を地中Mに貫入する工程およびその貫入した試錐管71を地中Mから引き抜く工程等が前段の工程として含まれる。
A plurality of
各浄化用内管13…に接続された浄化用流体供給管23および各浄化用外管9…の上端部から延設された回収管63は、最終的にはそれぞれ1本の集合管として集合されて、切換装置25および汚染水回収槽65にそれぞれ接続されている。
The purification
(浄化装置107による浄化作業)
次に、汚染領域層Qが存在する地盤に設置された浄化装置107を使用して汚染領域層Qを浄化する作業手順について詳述する。浄化装置107では、複数の浄化用内管13…のうち何れか1つの浄化用内管13(図7中において矢印Yで示す浄化用外管9に挿入された浄化用内管13)のみにオゾン含有ガスと水蒸気との混合気体および温水を第1の実施の形態と同様に供給する。このとき、矢印Yで示す浄化用外管9内の浄化用内管13に対応して配設された第1開閉弁109を開いておくと共に該浄化用外管9に対応して配設された第2開閉弁111を閉じておく。一方、それ以外の第1開閉弁109は閉じておくと共に第2開閉弁111は開いておく。
(Purification work by the purification device 107)
Next, an operation procedure for purifying the contaminated area layer Q using the
浄化用内管13の下端部を構成する浄化用短内管15aの各注入孔59…からオゾン含有ガスと水蒸気との混合気体および温水がそれぞれ地中Mに高圧で注入されることで地中Mの圧力が上昇する。上昇した地中Mの圧力によって、温水や地下水に溶け込んだ汚染物質の一部は汚染水として、各浄化用外管9…と各浄化用内管13…との間隙61を通って地面E上まで押し出されようとする。
A mixed gas of ozone-containing gas and water vapor and hot water are respectively injected into the underground M at high pressure from the injection holes 59 of the inner
しかし、矢印Yで示す浄化用外管9に対応して配設された第2開閉弁111は閉じているので、それ以外の開いている第2開閉弁111および回収管63を通過して汚染水回収槽65に汚染水が回収される。なお、本実施の形態においても第1の実施の形態による浄化作業の場合と同様の手順により、浄化用内管13を上方に移動させたり浄化用短内管15bを1本ずつ取り外して、汚染領域層Qの深度全域(深度Q2から深度Q1まで)に亘ってオゾン含有ガスと水蒸気との混合気体および温水を浄化用内管13の浄化用短内管15aの注入孔59…から注入するようにする。
However, since the second on-off
矢印Yで示す浄化用外管9に挿入された浄化用内管13による注入作業が終了したのち、他の浄化用外管9(図7中において矢印Zで示す浄化用外管9)に挿入された浄化用内管13のみにオゾン含有ガスと水蒸気との混合気体および温水を供給すべく、該浄化用内管13に対応して配設された第1開閉弁109を開く。このとき、矢印Yで示す浄化用外管9内の浄化用内管13に対応して配設された第1開閉弁109を閉じると共に、矢印Zで示す浄化用外管9に対応して配設された第2開閉弁111も閉じ、それ以外の第2開閉弁111は開くようにすることで、それらの開いた第2開閉弁111および回収管63を通過して汚染水回収槽65に汚染水が回収される。
After the injection operation by the purification
矢印Zで示す浄化用外管9に挿入された浄化用内管13による注入作業が終了したのち、さらに、注入作業を行っていない他の浄化用内管13についても同様の注入作業を行ない、全ての浄化用内管13について注入作業を行なうことで地中Mの汚染領域層Qの全域に亘って土壌の汚染物質を確実に浄化することができる。
After the injection operation by the purification
なお、第1開閉弁109および第2開閉弁111は、全て電磁弁により構成され制御装置68による自動制御により自動的に適宜開閉されるように構成されているが、これに替えて作業者が手作業により開閉操作するようにしてもよい。
The first on-off
上述したような第2の実施の形態に係る汚染地盤の浄化方法によれば、複数の浄化用外管9…のうち何れか一部の浄化用外管9に挿入された浄化用内管13を介してオゾン含有ガスと水蒸気との混合気体および温水を地中Mに注入すると共に、オゾン含有ガスと水蒸気との混合気体および温水で溶解され該温水や地下水に溶け込んだ地中Mの汚染物質を複数の浄化用外管9…のうちの他の浄化用外管9と該浄化用外管9に挿入された浄化用内管13との間隙61を介して地面E上に回収する浄化方法を、注入と回収とを行う対象となる浄化用外管9等を適宜変更して行うようにしたので、単純な構成で地中Mの広い領域に亘って確実に浄化を行うことができる。
According to the contaminated ground purification method according to the second embodiment as described above, the purification
なお、上述した第2の実施の形態においても、上述した第1の実施の形態と同様の作用・効果を奏することができ、第1の実施の形態と同一または同等の構成部分については第1の実施の形態と同様の構造変更が可能であるのは言うまでもない。 Note that the second embodiment described above can provide the same operations and effects as the first embodiment described above, and the same or equivalent components as those of the first embodiment are the first. It goes without saying that the same structural change as in the embodiment can be made.
また、上述した各実施の形態は本発明を説明するための一例であり、本発明は、前記の各実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲と明細書との全体から読み取れる発明の要旨または思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更後の汚染地盤の浄化方法もまた、本発明の技術的範囲に含まれるものである。
例えば、上述した各実施の形態においては、設定した圧力や温度ならびに、各種の部材および構成部分に関する内径、外径、長さおよび材質についてそれぞれ一定のものを使用した例を示したが、適宜、任意の値、寸法および材質に替えてもよい。
Moreover, each embodiment mentioned above is an example for demonstrating this invention, This invention is not limited to each said embodiment, and can be read from the whole of a claim and a specification. The method can be appropriately changed without departing from the gist or concept of the invention, and the method for purifying contaminated ground after such change is also included in the technical scope of the present invention.
For example, in each of the above-described embodiments, examples have been shown in which fixed pressures and temperatures, and inner diameters, outer diameters, lengths, and materials related to various members and components are used. Any value, dimension, and material may be used.
また、上述した各実施の形態においては、地中Mに貫入した試錐管71内に浄化用外管9を挿入したのち、試錐管71を地中Mから引き抜くようにしたが、これに替えて、試錐管71を地中Mから引き抜かず、該試錐管71を浄化用外管9として代用するようにしてもよい。この場合は、地中Mに貫入した試錐管71内に浄化用内管13を挿入することになる。このようにすることで、浄化用外管9が不要となる。
Moreover, in each embodiment mentioned above, after inserting the outer tube |
1 浄化装置
9 浄化用外管
13 浄化用内管
25 切換装置
59 注入孔
71 試錐管
M 地中
Q 汚染領域層
Q1 深度
Q2 深度
DESCRIPTION OF
Claims (4)
地中に埋設した前記浄化用外管内に上端から浄化用内管を挿入したのち前記浄化用外管の下端より下方で、かつ、前記汚染領域層の下端の深度近傍まで前記浄化用内管を貫入する浄化用内管貫入工程と、
前記浄化用内管内に浄化用流体を供給して、前記浄化用内管の下端部に設けられた注入孔を介して前記浄化用流体を地中の前記汚染領域層に注入する浄化用流体注入工程とを備える汚染地盤の浄化方法。 In the hollow state where the soil in the pipe is removed, the outer pipe for purification is buried in the ground so that the lower end is located close to the depth of the upper end of the contaminated layer layer in the ground and the upper end faces the ground. Outer pipe burying process,
After the inner purification tube is inserted from the upper end into the outer purification tube buried in the ground, the inner purification tube is placed below the lower end of the outer purification tube and near the depth of the lower end of the contaminated area layer. An inner pipe penetration process for purification,
Purifying fluid injection for supplying a purifying fluid into the purifying inner pipe and injecting the purifying fluid into the contaminated region layer in the ground through an injection hole provided at a lower end portion of the purifying inner pipe. A method for purifying contaminated ground comprising a process.
前記浄化用外管埋設工程は、地中における汚染領域層の上端近傍の深度まで下端が位置し、かつ、上端が地面上に臨むように試錐管を地中に貫入する試錐管貫入工程と、
地中に貫入した前記試錐管内の土を除去して前記試錐管内を中空状態にする土除去工程と、
中空状態にした前記試錐管内に前記浄化用外管を挿入する浄化用外管挿入工程とを備えることを特徴とする地中の汚染浄化方法。 In the purification method of the contaminated ground of Claim 1,
The purifying outer pipe embedding step is a drilling tube penetration step of penetrating the borehole into the ground so that the lower end is located to the depth near the upper end of the contaminated region layer in the ground, and the upper end faces the ground,
Removing the soil in the borehole penetrating into the ground to make the inside of the borehole hollow; and
A subsurface contamination purification method comprising a purification outer tube insertion step of inserting the purification outer tube into the hollow borehole.
前記浄化用外管埋設工程は、前記浄化用外管挿入工程の後、さらに前記試錐管を地中から抜き取る試錐管抜取工程を備えることを特徴とする地中の汚染浄化方法。 In the ground purification method of Claim 2,
The subsurface contamination purification method, wherein the purification outer pipe embedding step further includes a test tube extraction step for extracting the test tube from the ground after the purification outer tube insertion step.
前記浄化用流体は、組成ガスとしてオゾンを含むオゾン含有ガスと温水と該温水より高温の水蒸気とを含み、
前記浄化用流体注入工程は、前記温水と前記オゾン含有ガスおよび水蒸気を混合した混合気体とを切換装置により切り換えて交互に前記浄化用内管内に供給するようにしたことを特徴とする地中の汚染浄化方法。 In the purification method of the contaminated ground according to any one of claims 1 to 3,
The purification fluid includes an ozone-containing gas containing ozone as a composition gas, hot water, and water vapor having a temperature higher than the hot water,
In the purifying fluid injection step, the warm water and a mixed gas obtained by mixing the ozone-containing gas and water vapor are switched by a switching device and alternately supplied into the purifying inner pipe. Pollution purification method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013191235A JP2015057267A (en) | 2013-09-16 | 2013-09-16 | Method of purifying contaminated ground |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013191235A JP2015057267A (en) | 2013-09-16 | 2013-09-16 | Method of purifying contaminated ground |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015057267A true JP2015057267A (en) | 2015-03-26 |
Family
ID=52815581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013191235A Pending JP2015057267A (en) | 2013-09-16 | 2013-09-16 | Method of purifying contaminated ground |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015057267A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018061915A (en) * | 2016-10-11 | 2018-04-19 | 株式会社沙羅 | Purification method of contaminated ground |
CN108380660A (en) * | 2018-01-30 | 2018-08-10 | 上海岩土工程勘察设计研究院有限公司 | Multi-level injection method in situ for contaminated site |
JP2018183768A (en) * | 2017-04-25 | 2018-11-22 | 三菱電機株式会社 | Purifier and purification method |
CN110000206A (en) * | 2019-04-30 | 2019-07-12 | 北京淖尔科技有限公司 | A kind of heavy metal pollution place fast hierarchical renovation technique and prosthetic device |
CN111804724A (en) * | 2020-08-04 | 2020-10-23 | 潘奕华 | Soil restoration ecological moisturizing method based on efficient stirring |
CN111889503A (en) * | 2020-07-31 | 2020-11-06 | 上海化工研究院有限公司 | Sampling and in-situ remediation device for volatile organic compound contaminated soil and application thereof |
-
2013
- 2013-09-16 JP JP2013191235A patent/JP2015057267A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018061915A (en) * | 2016-10-11 | 2018-04-19 | 株式会社沙羅 | Purification method of contaminated ground |
JP2018183768A (en) * | 2017-04-25 | 2018-11-22 | 三菱電機株式会社 | Purifier and purification method |
CN108380660A (en) * | 2018-01-30 | 2018-08-10 | 上海岩土工程勘察设计研究院有限公司 | Multi-level injection method in situ for contaminated site |
CN108380660B (en) * | 2018-01-30 | 2020-10-23 | 上海勘察设计研究院(集团)有限公司 | Multilayer in-situ medicine injection method for contaminated site |
CN110000206A (en) * | 2019-04-30 | 2019-07-12 | 北京淖尔科技有限公司 | A kind of heavy metal pollution place fast hierarchical renovation technique and prosthetic device |
CN110000206B (en) * | 2019-04-30 | 2024-02-27 | 北京贵清科技有限公司 | Rapid layered repair process and repair device for heavy metal contaminated site |
CN111889503A (en) * | 2020-07-31 | 2020-11-06 | 上海化工研究院有限公司 | Sampling and in-situ remediation device for volatile organic compound contaminated soil and application thereof |
CN111804724A (en) * | 2020-08-04 | 2020-10-23 | 潘奕华 | Soil restoration ecological moisturizing method based on efficient stirring |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105964678B (en) | Soil and underground water injection in situ --- high-pressure rotary-spray injection in-situ remediation system and method | |
JP2015057267A (en) | Method of purifying contaminated ground | |
CN205762951U (en) | Soil and subsoil water inject high-pressure rotary-spray injection in-situ remediation system in situ | |
CN105149335B (en) | The in situ chemical oxidation repairing construction engineering method of organic polluted soil | |
US6910829B2 (en) | In situ retreival of contaminants or other substances using a barrier system and leaching solutions and components, processes and methods relating thereto | |
CN108655160B (en) | Three-dimensional circulating disturbance strengthening device and method for in-situ remediation of underground water | |
CN107983761A (en) | The method for repairing and constructing of heavy metal and VOCs combined contamination soils | |
JP5112976B2 (en) | Tunnel construction method under deep and high water pressure | |
US20110293492A1 (en) | In situ process and method for ground water remediation and recovery of minerals and hydrocarbons | |
CN106269838A (en) | The contaminated site of one kind Fenton medicament system injects repair system in situ | |
US20030155309A1 (en) | Process and system for the self-regulated remediation of groundwater | |
CN114273411B (en) | Combined restoration system and restoration method for organic polluted site | |
Meggyes et al. | Removal of organic and inorganic pollutants from groundwater using permeable reactive barriers | |
Feng et al. | Testing of a novel multi-branch horizontal well remediation technology for in situ remediation of contaminated soil and groundwater | |
KR20080114528A (en) | Developing method the developing of underground water well | |
KR20100067161A (en) | In-situ remediation of fe and mn in groundwater using oxygen zone | |
JP4010793B2 (en) | How to repair contaminated soil | |
KR100977151B1 (en) | On-site soil washing method using pipe propulsion | |
US7153061B2 (en) | Method of in situ retrieval of contaminants or other substances using a barrier system and leaching solutions | |
JP2019018168A (en) | Method for purifying ground | |
JP4628412B2 (en) | Well cleaning method and cleaning apparatus | |
KR101366527B1 (en) | Cleaner for soil and cleaning method thereof | |
JP4481049B2 (en) | Groundwater circulation type contaminated soil purification method and apparatus by horizontal well | |
CN219259579U (en) | Abandoned oil-based drilling fluid treatment device | |
KR101190893B1 (en) | Soil purifying method and soil purification equipment thereof |