JP2015056444A - 不揮発性記憶装置およびその製造方法 - Google Patents
不揮発性記憶装置およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015056444A JP2015056444A JP2013187523A JP2013187523A JP2015056444A JP 2015056444 A JP2015056444 A JP 2015056444A JP 2013187523 A JP2013187523 A JP 2013187523A JP 2013187523 A JP2013187523 A JP 2013187523A JP 2015056444 A JP2015056444 A JP 2015056444A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- film
- memory
- stacked body
- semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 59
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 52
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 36
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 8
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 91
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 24
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 11
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 2
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 2
- KIZQNNOULOCVDM-UHFFFAOYSA-M 2-hydroxyethyl(trimethyl)azanium;hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)CCO KIZQNNOULOCVDM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N choline Chemical compound C[N+](C)(C)CCO OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001231 choline Drugs 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B43/00—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
- H10B43/20—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
- H10B43/23—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
- H10B43/27—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66477—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
- H01L29/66833—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a charge trapping gate insulator, e.g. MNOS transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/792—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors
- H01L29/7926—Vertical transistors, i.e. transistors having source and drain not in the same horizontal plane
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B43/00—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
- H10B43/30—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
- H10B43/35—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region with cell select transistors, e.g. NAND
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
Abstract
【課題】実施形態は、メモリホールの閉塞を防ぎ、製造歩留りを向上させることが可能な不揮発性記憶装置およびその製造方法を提供する。【解決手段】実施形態に係る不揮発性記憶装置は、第1の層と、前記第1の層上に設けられた第2の層と、前記第2の層上に積層された複数の導電膜を含む積層体と、前記積層体と前記第2の層を貫通し前記第1の層に至る半導体ピラーと、を備える。前記半導体ピラーは、その延在方向に沿って設けられた半導体膜と、前記半導体膜の周りを覆うメモリ膜と、を含み、前記メモリ膜は、前記積層体と前記半導体膜との間に設けられた第1の部分と、前記第2の層と前記半導体膜との間に設けられた第2の部分と、を有する。前記延在方向に垂直な平面内における前記第2の部分の外周は、前記積層体の前記第2の層側における前記第1の部分の外周よりも広い。【選択図】図2
Description
実施形態は、不揮発性記憶装置およびその製造方法に関する。
メモリセルを3次元配置したメモリセルアレイを備える不揮発性記憶装置の開発が進められている。例えば、シリコン基板上に積層された複数のワード線と、それを貫通したメモリセルストリングと、を有する構造がある。この構造を備えた不揮発性記憶装置の製造過程では、複数のワード線を貫通したメモリホールの内壁にメモリ膜を形成し、さらに、メモリ膜の上に半導体膜を堆積させる。これにより、シリコン基板に垂直な方向に延在する複数のメモリセルストリングを形成することができる。しかしながら、メモリセルの微細化が進むにつれてメモリホールのサイズは縮小し、メモリ膜の形成過程においてメモリホールが閉塞してしまうことがある。これにより、メモリホールの内部に半導体膜を堆積することができず、メモリセルストリングが機能しないことがある。
実施形態は、メモリホールの閉塞を防ぎ、製造歩留りを向上させることが可能な不揮発性記憶装置およびその製造方法を提供する。
実施形態に係る不揮発性記憶装置は、第1の層と、前記第1の層上に設けられた第2の層と、前記第2の層上に積層された複数の導電膜を含む積層体と、前記積層体と前記第2の層を貫通し前記第1の層に至る半導体ピラーと、を備える。前記半導体ピラーは、その延在方向に沿って設けられた半導体膜と、前記半導体膜の周りを覆うメモリ膜と、を含み、前記メモリ膜は、前記積層体と前記半導体膜との間に設けられた第1の部分と、前記第2の層と前記半導体膜との間に設けられた第2の部分と、を有する。前記延在方向に垂直な平面内における前記第2の部分の外周は、前記積層体の前記第2の層側における前記第1の部分の外周よりも広い。
以下、実施の形態について図面を参照しながら説明する。図面中の同一部分には、同一番号を付してその詳しい説明は適宜省略し、異なる部分について説明する。なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
[第1実施形態]
図1は、第1実施形態に係る不揮発性記憶装置100を模式的に表す斜視図である。実施形態に係る不揮発性記憶装置100は、所謂NAND型フラッシュメモリであり、3次元配置されたメモリセルアレイ1を有する。
図1は、メモリセルアレイ1の一部を表す斜視図であり、その構造を理解し易くするために、絶縁膜の表示を省略している。すなわち、メモリセルアレイ1の各要素は、絶縁膜(図2参照)により相互に絶縁されている。
図1は、第1実施形態に係る不揮発性記憶装置100を模式的に表す斜視図である。実施形態に係る不揮発性記憶装置100は、所謂NAND型フラッシュメモリであり、3次元配置されたメモリセルアレイ1を有する。
図1は、メモリセルアレイ1の一部を表す斜視図であり、その構造を理解し易くするために、絶縁膜の表示を省略している。すなわち、メモリセルアレイ1の各要素は、絶縁膜(図2参照)により相互に絶縁されている。
図1に表すように、不揮発性記憶装置は、下地層10の上に設けられたメモリセルアレイ1を有する。
下地層10は、例えば、基板11と、基板11の上に設けられた層間絶縁膜13を含む。基板11は、例えば、シリコンウェーハであり、その上面11aには、メモリセルアレイ1を制御する回路が設けられる。基板11の上には、層間絶縁膜13が設けられる。そして、メモリセルアレイ1は、層間絶縁膜13の上に設けられる。
下地層10は、例えば、基板11と、基板11の上に設けられた層間絶縁膜13を含む。基板11は、例えば、シリコンウェーハであり、その上面11aには、メモリセルアレイ1を制御する回路が設けられる。基板11の上には、層間絶縁膜13が設けられる。そして、メモリセルアレイ1は、層間絶縁膜13の上に設けられる。
メモリセルアレイ1は、層間絶縁膜13の上に設けられた、第1の層(以下、バックゲート層15)と、バックゲート層15の上に設けられた積層体20と、積層体20の上に設けられた選択ゲート27と、選択ゲート27の上に設けられた配線層50と、を含む。積層体20は、複数の導電膜(以下、ワード線21)を含み、配線層50は、ビット線51と、ソース線53と、を含む。
以下の説明では、基板11の上面11aに対して垂直な方向をZ方向とし、Z方向と直交する2方向のうちの1つをX方向、他の1つをY方向とする。また、Z方向を上方、その反対を下方と表現する場合がある。
図1に表すように、メモリセルアレイ1は、複数の積層体20を含む。複数の積層体20は、X方向に並設される。積層体20に含まれる複数のワード線21のそれぞれは、Y方向に延在するストライプ状に設けられZ方向に積層される。
選択ゲート27は、X方向に並設された積層体20のそれぞれの上に設けられ、Y方向に延在する。さらに、積層体20および選択ゲート27をZ方向に貫通する半導体ピラー30が設けられる。
X方向において隣り合う2つの積層体20のそれぞれを貫通する2つの半導体ピラー30は、連結部60により電気的に接続される。また、2つの半導体ピラー30の上端は、プラグ55を介してビット線51およびソース線53にそれぞれ電気的に接続される。すなわち、ビット線51とソース線53との間に設けられるメモリセルストリング90は、2つの半導体ピラー30と、それらを連結する連結部60と、を含む。
半導体ピラー30および連結部60は、その外面にメモリ膜40を含む(図2参照)。半導体ピラー30と、ワード線21と、の間に設けられるメモリ膜40は、電荷蓄積膜として機能する。すなわち、ワード線21のそれぞれと、半導体ピラー30と、の間には、メモリセルMCが形成される。また、選択ゲート27と、半導体ピラー30と、の間には、選択トランジスタが形成される。そして、メモリ膜40は、選択トランジスタのゲート絶縁膜として機能する。連結部60に設けられるメモリ膜40は、バックゲートトランジスタのゲート絶縁膜として機能する。
図2は、第1実施形態に係る不揮発性記憶装置100を詳細に表す模式断面図である。
図2に表すように、不揮発性記憶装置100は、第1の層であるバックゲート層15と、バックゲート層15の上に設けられた第2の層(以下、エッチングストップ層23)と、エッチングストップ層23の上に並設された複数の積層体20と、を備える。
図2に表すように、不揮発性記憶装置100は、第1の層であるバックゲート層15と、バックゲート層15の上に設けられた第2の層(以下、エッチングストップ層23)と、エッチングストップ層23の上に並設された複数の積層体20と、を備える。
積層体20は、エッチングストップ層23の上に積層された複数のワード線21と、複数のワード線21のうちの隣り合う2つのワード線21の間に設けられた第1の絶縁膜(以下、絶縁膜25)と、を含む。
例えば、ワード線21は、多結晶シリコン(ポリシリコン)膜であり、絶縁膜25は、シリコン酸化膜である。図2に表すように、ワード線21、および、その上に設けられる選択ゲート27をそれぞれ電気的に絶縁する膜が全て同じ材料(例えば、シリコン酸化膜)であれば、各構成要素は、1つの絶縁膜により相互に絶縁されると言える。すなわち、各構成要素は、絶縁膜80を介して相互に電気的に絶縁される。そして、絶縁膜80は、絶縁膜25を含む。一方、エッチングストップ層23は、例えば、酸化アルミニウムおよび酸化タンタルの少なくともいずれか1つを含む。
さらに、不揮発性記憶装置100は、複数の積層体20のそれぞれと、エッチングストップ層23と、を貫通し、バックゲート層15に至る複数の半導体ピラー30と、連結部60と、を備える。連結部60は、バックゲート層15の中に設けられ、複数の積層体20のうちの隣り合う2つの積層体20をそれぞれ貫通する2つの半導体ピラー30を電気的に連結する。
図2に表すように、複数の半導体ピラー30のそれぞれは、その延在方向(−Z方向)に沿って設けられた半導体膜35と、半導体膜35の周りを覆うメモリ膜40と、を含む。そして、メモリ膜40は、前記複数の積層体20のそれぞれと、半導体膜35と、の間に設けられた第1の部分40aと、エッチングストップ層23と、半導体膜35と、の間に設けられた第2の部分40bと、を有する。そして、−Z方向に垂直な平面における第2の部分40bの外周L2は、積層体20のエッチングストップ層23の側における第1の部分40aの外周L1よりも広い。すなわち、半導体膜35の延在方向に垂直な面内における第1の部分40aの外周L1は、少なくとも積層体20のエッチングストップ層23に近接する部分において、第2の部分40bの外周L2よりも狭い。また、−Z方向に垂直な平面内における第2の部分40bの厚さは、同方向に垂直な平面内における第1の部分40aの厚さよりも厚い。
また、メモリ膜40は、積層体20およびエッチングストップ層23に接する第1のシリコン窒化膜(以下、シリコン窒化膜41)を含む。そして、第2の部分における−Z方向に垂直な平面内のシリコン窒化膜41bの厚さは、前記第1の部分における同方向に垂直な平面内のシリコン窒化膜41aの厚さよりも厚い。
メモリ膜40は、シリコン窒化膜41から半導体膜35に向かう方向に、第1のシリコン酸化膜(以下、シリコン酸化膜43)と、第2のシリコン窒化膜(以下、シリコン窒化膜45)と、第2のシリコン酸化膜(以下、シリコン酸化膜47)と、を順に積層した構造を有し、シリコン酸化膜47は、半導体膜35に接する。
また、連結部60は、メモリ膜40の一部と、半導体膜35の一部と、を含む。すなわち、メモリ膜40は、半導体膜35の一部と、バックゲート層15との間に設けられる。
次に、図3〜図6を参照して、第1実施形態に係る不揮発性記憶装置100の製造方法を説明する。図3(a)〜図6は、第1実施形態に係る不揮発性記憶装置100の製造過程を表す模式断面図である。
図3(a)に表すように、バックゲート層15の上に、レジスト94を形成する。バックゲート層15は、例えば、ホウ素等の不純物をドープしたポリシリコン層である。レジスト94は、パターニングされ、選択的に形成された開口94aを有する。
次に、レジスト94をマスクにして、バックゲート層15を選択的にドライエッチングする。これにより、図3(b)に示すように、バックゲート層15の上部に凹部81が形成される。
次に、図3(c)に示すように、凹部81に犠牲膜82を埋め込む。犠牲膜82は、例えば、シリコン窒化膜、ノンドープのポリシリコン膜などである。続いて、犠牲膜82を全面エッチングバックして、図3(d)に示すように、凹部81と凹部81との間のバックゲート層15を露出させる。
次に、図4(a)に示すように、バックゲート層15の上にエッチングストップ層23を形成し、その上に、複数の導電膜121と、複数の絶縁膜25と、を交互に形成する。同図に表すように、絶縁膜25は、Z方向に隣り合う2つの導電膜121の間に介在する。また、最上部の導電膜121の上には、絶縁膜25が形成される。
次に、フォトリソグラフィとエッチングにより、複数の導電膜121および絶縁膜25を分断し、エッチングストップ層23に達する溝61aを形成する。これにより、導電膜121は、複数のワード線21に分離され、積層体20が形成される。
エッチングストップ層23には、導電膜121および絶縁膜25のエッチング条件ではエッチングされない材料、または、そのエッチング速度が導電膜121および絶縁膜25よりも遅い材料を用いる。これにより、溝61aがバックゲート層15に達することを回避することが可能となり、溝61aのエッチングが容易になる。
エッチングストップ層23には、導電膜121および絶縁膜25のエッチング条件ではエッチングされない材料、または、そのエッチング速度が導電膜121および絶縁膜25よりも遅い材料を用いる。これにより、溝61aがバックゲート層15に達することを回避することが可能となり、溝61aのエッチングが容易になる。
次に、絶縁膜61を形成し、溝61aを埋め込む。続いて、絶縁膜61を全面エッチバックし、図4(b)に示すように、絶縁膜25を露出させ、溝61aを埋め込んだ部分を残す。続いて、図4(c)に示すように、絶縁膜25上に、絶縁膜63を形成する。さらに、絶縁膜63上に、選択ゲート27となる導電膜127および絶縁膜65を形成する。
次に、図5(a)に示すように、導電膜127、積層体20およびエッチングストップ層23を貫通し、バックゲート層15に至るメモリホール70を形成する。メモリホール70の下端は、犠牲膜82に達し、その底部に犠牲膜82が露出する。
メモリホール70は、例えば、図示しないエッチングマスクを絶縁膜65の上に形成し、RIE(Reactive Ion Etching)法を用いて導電膜127、積層体20およびエッチングストップ層23をエッチングすることにより形成することができる。
さらに、メモリホール70のエッチングストップ層23を貫通した部分の内壁を広げるように、エッチングストップ層を選択的にエッチングする。
例えば、エッチングストップ層23を酸化アルミニウム(Al2O3)とし、絶縁膜25、63、65をシリコン酸化膜とし、ワード線21および導電膜127をポリシリコン膜とした場合、NC2を用いることによりエッチングストップ層23を選択的にエッチングすることができる。すなわち、NC2処理では、シリコン酸化膜およびp形ポリシリコンのエッチング速度よりも酸化アルミニウムのエッチング速度の方が速い。ここで、NC2は、コリン(2−ヒドロキシエチルトリメチルアンモニウムヒドロキシド)と、過酸化水素と、水と、を混合した溶液である。
例えば、エッチングストップ層23を酸化アルミニウム(Al2O3)とし、絶縁膜25、63、65をシリコン酸化膜とし、ワード線21および導電膜127をポリシリコン膜とした場合、NC2を用いることによりエッチングストップ層23を選択的にエッチングすることができる。すなわち、NC2処理では、シリコン酸化膜およびp形ポリシリコンのエッチング速度よりも酸化アルミニウムのエッチング速度の方が速い。ここで、NC2は、コリン(2−ヒドロキシエチルトリメチルアンモニウムヒドロキシド)と、過酸化水素と、水と、を混合した溶液である。
また、エッチングストップ層23を選択的にエッチングする前に、メモリホール70の内壁に露出した複数のワード線21および導電膜127のそれぞれの端部を酸化し、シリコン酸化膜を形成しておくことが好ましい。これにより、エッチングストップ層23と、積層体20および導電膜127と、の間のエッチングの選択比を大きくすることができる。
また、メモリホール70の内壁に露出したポリシリコン膜の端部を酸化した後、水酸化カリウム(KOH)を含むエッチング液を用いて処理を行うことにより、エッチングストップ層23を選択的にエッチングすることもできる。
次に、バックゲート層15に埋め込まれた犠牲膜82を、メモリホール70を介して選択的にエッチングする。例えば、犠牲膜82がノンドープのポリシリコン膜である場合、KOH(水酸化カリウム)溶液等のアルカリ系薬液を用いてウェットエッチングすることができる。あるいは、犠牲膜82がシリコン窒化膜である場合、リン酸(H3PO4)溶液を用いてウェットエッチングすることができる。この場合、犠牲膜のエッチング速度は、温度条件により調整することが可能である。
これにより、図5(b)に示すように、犠牲膜82は選択的に除去され、バックゲート層15に凹部81が再生される。そして、1つの凹部81を介して、2つのメモリホール70が連通した構造を形成することができる。
次に、図6に表すように、メモリホール70の内壁および凹部81の内面に、メモリ膜40を形成し、その上に、半導体膜35を形成する。
メモリ膜40は、例えば、メモリホール70の内壁、および、凹部81の内面上に形成されたシリコン窒化膜41と、シリコン窒化膜41の上に形成されたシリコン酸化膜43と、シリコン酸化膜43の上に形成されたシリコン窒化膜45と、シリコン窒化膜45の上に形成されたシリコン酸化膜47と、を含む。
半導体膜35は、例えば、シリコン酸化膜47の上に形成されたポリシリコン膜である。半導体膜35は、メモリホール70の内部、および、凹部81の内部を完全に埋め込んでも良いし、中心に空隙を残した中空構造でも良い。
続いて、導電膜127を複数の選択ゲート27に分割し、その上に配線層50を形成する。これにより、下地層10の上にメモリセルアレイ1を完成させることができる。
図7は、第1実施形態に係る製造過程における成膜特性を表す模式図である。横軸は、成膜時間であり、縦軸は、膜厚を表わしている。同図中のグラフAは、例えば、酸化アルミニウム上に形成されるシリコン窒化膜の成膜特性を表わし、グラフBは、シリコン酸化膜上に形成されるシリコン窒化膜の成膜特性を表わしている。
グラフAに示す例では、シリコン窒化膜は、時間t0から一定の速度で形成される。これに対して、グラフBに示す例では、時間t0からt1の間は、シリコン窒化膜は形成されず、t1から一定の速度で形成される。これは、所謂、インキュベーションタイムを表わしており、例えば、t0からt1の間においてシリコン酸化膜の表面が窒化された後、シリコン窒化膜の成長が開始されることを表わしている。
図7に示すt0は、酸化アルミニウム上におけるシリコン窒化膜の形成が開始する時間を表わしている。すなわち、酸化アルミニウム上にシリコン窒化膜を形成する場合にもインキュベーションタイムは存在するが、その時間は、シリコン酸化膜上に形成する場合に比べて短い。
この結果、シリコン酸化膜と、酸化アルミニウムと、が混在する表面にシリコン窒化膜を形成する場合、酸化アルミニウム上に形成されるシリコン窒化膜は、シリコン酸化膜上に形成されるシリコン窒化膜よりもΔDだけ厚くなる。
また、ポリシリコン上にシリコン窒化膜を形成する場合も、同じようにインキュベーションタイムが発生し、その膜厚は、酸化アルミニウム上に形成したシリコン窒化膜よりも薄くなる。すなわち、多くの場合、ポリシリコンの表面には薄いシリコン酸化膜が形成されており、シリコン酸化膜上にシリコン窒化膜を形成する場合と同程度のインキュベーションタイムが必要となるからである。
図8は、比較例に係る不揮発性記憶装置200を表す模式断面図である。この例においても、バックゲート層15の上にエッチングストップ層23が形成され、エッチングストップ層23の上に積層体20と、選択ゲート27が形成されている。そして、選択ゲート27、積層体20およびエッチングストップ層23を貫通するメモリホール70と、バックゲート層15の内部に凹部81と、が形成される。
この例では、メモリホール70のエッチングストップ層23を貫通する部分70bは、拡張されておらず、X方向におけるその幅は、積層体20を貫通する部分70aのX方向の幅と同じである。
図7に示す成膜特性によれば、エッチングストップ層23を貫通する部分70bの内壁に形成されたシリコン窒化膜41は、他の部分よりも厚く形成される。したがって、シリコン窒化膜41を形成した後において、メモリホール70のエッチングストップ層23を貫通する部分70bにおける内部空間の幅は、他の部分よりも狭くなる。そして、この例では、シリコン酸化膜43、シリコン窒化膜45およびシリコン酸化膜47を順に形成する過程において、エッチングストップ層23を貫通する部分70bのメモリホール70が閉塞し、凹部81の内部に半導体膜35が形成されない。すなわち、2つの半導体ピラー30aと30bとを電気的に接続する部分が連結部60に形成されず、結果として、メモリセルストリング90(図1参照)が動作しない。
これに対し、本実施形態では、メモリホール70のエッチングストップ層23を貫通する部分70bが拡張される。したがって、図6に表わすように、エッチングストップ層23の上にシリコン窒化膜が厚く形成されたとしても、エッチングストップ層を貫通する部分70bにおける内部空間の幅が他の部分よりも狭くなることを回避することができる。結果として、メモリホール70の閉塞を回避し、不揮発性記憶装置100の製造歩留りを向上させることができる。
図9は、別の比較例に係る不揮発性記憶装置を表す模式断面図である。例えば、図2に示すメモリホール70のように、そのX方向における幅が一定となるように形成することは難しい。多くの場合、図9(a)に表すメモリホール75のように、積層体20の下面20aにおける幅W2は、上面20bにおける幅W1よりも狭くなる。このため、メモリホール75では、メモリ膜40は、積層体20のエッチングストップ層23に向き合う下面20aにおける外周が、上面20bにおける外周はよりも狭くなるように形成される。このため、積層体20の下のエッチングストップ層23を貫通する部分75bにおいて、メモリホール75の閉塞が起こり易くなる。
そこで、メモリホール75においても、図9(b)に表すように、エッチングストップ層23を貫通する部分75bを拡張して形成することが望ましい。これにより、メモリホール75の閉塞を回避し、半導体膜35をメモリセルストリング90の全体に連続して形成することが可能となる。その結果、メモリセルストリング90の電気的な接続を確保し、不揮発性記憶装置の製造歩留りを向上させることができる。
上記の通り本実施形態では、メモリホール70において、エッチングストップ層23を選択的にエッチングすることにより、その外周を拡張する。これにより、メモリ膜40の形成時におけるメモリホール70の閉塞を回避し、メモリセルストリング90のオープン不良を低減することができる。
また、メモリホール70の閉塞を回避することが可能となれば、例えば、シリコン窒化膜41を厚く形成することができる。これにより、ワード線21からの電荷注入が抑制され、メモリセルの記憶保持特性、および、その信頼性を向上させることができる。
[第2実施形態]
図10は、第2実施形態に係る不揮発性記憶装置200を模式的に表す斜視図である。不揮発性記憶装置は、下地層10の上に設けられたメモリセルアレイ2を備える。
図10は、第2実施形態に係る不揮発性記憶装置200を模式的に表す斜視図である。不揮発性記憶装置は、下地層10の上に設けられたメモリセルアレイ2を備える。
図10に表すように、メモリセルアレイ2は、下地層10の上に設けられた第1の層(以下、ソース線53)と、ソース線53の上に設けられた選択ゲート27aと、選択ゲート27aの上に設けられた積層体120と、積層体120の上に設けられた別の選択ゲート27bと、選択ゲート27bの上に設けられたビット線51と、を含む。そして、選択ゲート27aと、積層体120と、選択ゲート27bをZ方向に貫通する半導体ピラー30とを含む。半導体ピラー30の両端は、ソース線53と、ビット線51と、に電気的に接続される。積層体120は、Z方向に積層された複数の導電膜(以下、ワード線110)を含む。
図11は、第2実施形態に係る不揮発性記憶装置200を詳細に表す模式断面図である。不揮発性記憶装置200は、第1の層であるソース線53と、ソース線53の上に設けられた第2の層(以下、メモリホール拡張層105)と、メモリホール拡張層105の上に設けられた選択ゲート27aと、選択ゲート27aの上に設けられた積層体120と、積層体120の上に設けられた選択ゲート27bと、を備える。さらに、選択ゲート27b、積層体120、選択ゲート27aおよびメモリホール拡張層105を貫通しソース線53に至る半導体ピラー30と、を備える。
積層体120は、複数のワード線110と、複数のワード線110のうちの隣り合う2つのワード線110の間に設けられた絶縁膜25と、を含む。半導体ピラー30は、その延在方向(−Z方向)に沿って設けられた半導体膜35と、半導体膜35の周りを覆うメモリ膜40と、を含む。
メモリ膜40は、積層体120と半導体膜35との間に設けられた第1の部分40aと、メモリホール拡張層105と半導体膜35との間に設けられた第2の部分40bと、を有する。そして、−Z方向に垂直な平面内における第2の部分40bの外周は、積層体のメモリホール拡張層105に向き合う面における第1の部分40aの外周よりも広い。
本実施形態においても、メモリホール70のメモリホール拡張層105を貫通する部分70bの外周を拡げることにより、メモリホール70の閉塞を回避し、ソース線53とビット線51との間のメモリセルストリングの電気的な導通を確保することができる。
メモリホール拡張層105は、例えば、酸化アルミニウムおよび酸化タンタルの少なくともいずれかを含み、ワード線110、選択ゲート27および絶縁膜25に対してエッチングの選択性を有する。
このように、第2の層は、エッチングストップ層に限定されることはなく、メモリセルアレイを構成する他の要素に対してエッチングの選択性を有し、メモリホール70の第2の層を貫通した部分の内壁を拡張可能であれば良い。そして、第2の層を積層体20および120の下方に配置することにより、メモリホール70の閉塞を回避することが可能となり、製造歩留りの向上、および、メモリセルMCの信頼性を向上させることができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1、2・・・メモリセルアレイ、 10・・・下地層、 11・・・基板、 11a、20b・・・上面、 13・・・層間絶縁膜、 15・・・バックゲート層、 20、120・・・積層体、 20a・・・下面、 21・・・ワード線、 23・・・エッチングストップ層、 25、61、63、65、80・・・絶縁膜、 27、27a、27b・・・選択ゲート、 30、30a、30b・・・半導体ピラー、 35・・・半導体膜、 40・・・メモリ膜、 40a・・・第1の部分、 40b・・・第2の部分、 41、41a、41b、45・・・シリコン窒化膜、 43、47・・・シリコン酸化膜、 50・・・配線層、 51・・・ビット線、 53・・・ソース線、 55・・・プラグ、 60・・・連結部、 61a・・・溝、 70、75・・・メモリホール、 81・・・凹部、 82・・・犠牲膜、 90・・・メモリセルストリング、 94・・・レジスト、 94a・・・開口、 100、200・・・不揮発性記憶装置、 105・・・メモリホール拡張層、 110・・・ワード線、 121、127・・・導電膜
Claims (6)
- 第1の層と、
前記第1の層上に設けられた第2の層と、
前記第2の層上に積層された複数の導電膜を含む積層体と、
前記積層体と前記第2の層を貫通し前記第1の層に至る半導体ピラーと、
を備え、
前記半導体ピラーは、その延在方向に沿って設けられた半導体膜と、前記半導体膜の周りを覆うメモリ膜と、を含み、
前記メモリ膜は、前記積層体と前記半導体膜との間に設けられた第1の部分と、前記第2の層と前記半導体膜との間に設けられた第2の部分と、を有し、
前記延在方向に垂直な平面内における前記第2の部分の外周は、前記積層体の前記第2の層側における前記第1の部分の外周よりも広い不揮発性記憶装置。 - 前記延在方向に垂直な平面内における前記第2の部分の厚さは、同方向に垂直な平面内における前記第1の部分の厚さよりも厚い請求項1記載の不揮発性記憶装置。
- 前記メモリ膜は、前記積層体および前記第2の層に接する第1のシリコン窒化膜を含み、前記第2の部分における前記延在方向に垂直な平面内の前記第1のシリコン窒化膜の厚さは、前記第1の部分における同方向に垂直な平面内の前記第1のシリコン窒化膜の厚さよりも厚い請求項1または2に記載の不揮発性記憶装置。
- 前記積層体の前記第2の層とは反対側の面における前記メモリ膜の外周は、前記積層体の前記第2の層に向き合う面における前記メモリ膜の外周よりも広い請求項1〜3のいずれか1つに記載の不揮発性記憶装置。
- 前記第2の層は、酸化アルミニウムおよび酸化タンタルの少なくともいずれか1つを含む請求項1〜4のいずれか1つに記載の不揮発性記憶装置。
- 第1の層と、前記第1の層の上に設けられた第2の層と、前記第2の層の上に積層された複数の導電膜を含む積層体と、を有するウェーハを準備し、
前記積層体および前記第2の層を貫通し、前記第1の層に至るメモリホールを形成し、
前記メモリホールの前記第2の層を貫通した部分の内壁を広げるように、前記第2の層を選択的にエッチングし、
前記メモリホールの内壁にメモリ膜を形成する不揮発性記憶装置の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013187523A JP2015056444A (ja) | 2013-09-10 | 2013-09-10 | 不揮発性記憶装置およびその製造方法 |
US14/194,757 US9583504B2 (en) | 2013-09-10 | 2014-03-02 | Non-volatile storage device and method of manufacturing the same |
US15/398,230 US9929176B2 (en) | 2013-09-10 | 2017-01-04 | Non-volatile storage device and method of manufacturing the same |
US15/897,623 US10985173B2 (en) | 2013-09-10 | 2018-02-15 | Non-volatile storage device and method of manufacturing the same |
US17/205,329 US12010843B2 (en) | 2013-09-10 | 2021-03-18 | Non-volatile storage device |
US18/652,167 US20240284676A1 (en) | 2013-09-10 | 2024-05-01 | Non-volatile storage device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013187523A JP2015056444A (ja) | 2013-09-10 | 2013-09-10 | 不揮発性記憶装置およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015056444A true JP2015056444A (ja) | 2015-03-23 |
Family
ID=52624719
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013187523A Pending JP2015056444A (ja) | 2013-09-10 | 2013-09-10 | 不揮発性記憶装置およびその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US9583504B2 (ja) |
JP (1) | JP2015056444A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106571368A (zh) * | 2015-10-08 | 2017-04-19 | 三星电子株式会社 | 半导体装置 |
US9748268B1 (en) | 2016-09-07 | 2017-08-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor memory device |
WO2018055692A1 (ja) * | 2016-09-21 | 2018-03-29 | 東芝メモリ株式会社 | 半導体装置とその製造方法 |
WO2018173718A1 (ja) * | 2017-03-24 | 2018-09-27 | 株式会社アルバック | エッチングストップ層及び半導体デバイスの製造方法 |
US10411028B2 (en) | 2017-08-31 | 2019-09-10 | Toshiba Memory Corporation | Semiconductor device and method for manufacturing same |
JP2022507989A (ja) * | 2018-11-26 | 2022-01-18 | マイクロン テクノロジー,インク. | メモリアレイおよびメモリアレイの形成において使用される方法 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015056444A (ja) | 2013-09-10 | 2015-03-23 | 株式会社東芝 | 不揮発性記憶装置およびその製造方法 |
US9985044B2 (en) * | 2016-03-11 | 2018-05-29 | Toshiba Memory Corporation | Semiconductor memory device and method for manufacturing the same |
US10707121B2 (en) * | 2016-12-31 | 2020-07-07 | Intel Corporatino | Solid state memory device, and manufacturing method thereof |
CN107731842B (zh) * | 2017-08-29 | 2019-01-29 | 长江存储科技有限责任公司 | 一种提高底部选择栅极下氧化物厚度均一性的方法 |
KR102612408B1 (ko) * | 2018-11-02 | 2023-12-13 | 삼성전자주식회사 | 3차원 반도체 메모리 장치 및 그 제조 방법 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009164485A (ja) * | 2008-01-09 | 2009-07-23 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP2010114204A (ja) * | 2008-11-05 | 2010-05-20 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 |
JP2011029234A (ja) * | 2009-07-21 | 2011-02-10 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP2012195424A (ja) * | 2011-03-16 | 2012-10-11 | Toshiba Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2013065777A (ja) * | 2011-09-20 | 2013-04-11 | Toshiba Corp | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JP2013098391A (ja) * | 2011-11-01 | 2013-05-20 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7808028B2 (en) | 2007-04-18 | 2010-10-05 | International Business Machines Corporation | Trench structure and method of forming trench structure |
JP4468433B2 (ja) * | 2007-11-30 | 2010-05-26 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP5142692B2 (ja) | 2007-12-11 | 2013-02-13 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP2010050127A (ja) * | 2008-08-19 | 2010-03-04 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 |
JP5380190B2 (ja) * | 2009-07-21 | 2014-01-08 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 |
US8592873B2 (en) * | 2010-06-24 | 2013-11-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor memory devices and methods of forming the same |
US9019767B2 (en) * | 2011-02-17 | 2015-04-28 | SK Hynix Inc. | Nonvolatile memory device and operating method thereof |
JP2012204493A (ja) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP5583077B2 (ja) | 2011-06-03 | 2014-09-03 | 株式会社東芝 | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2013120786A (ja) * | 2011-12-06 | 2013-06-17 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
JP2014011389A (ja) * | 2012-07-02 | 2014-01-20 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 |
JP2015056444A (ja) * | 2013-09-10 | 2015-03-23 | 株式会社東芝 | 不揮発性記憶装置およびその製造方法 |
-
2013
- 2013-09-10 JP JP2013187523A patent/JP2015056444A/ja active Pending
-
2014
- 2014-03-02 US US14/194,757 patent/US9583504B2/en active Active
-
2017
- 2017-01-04 US US15/398,230 patent/US9929176B2/en active Active
-
2018
- 2018-02-15 US US15/897,623 patent/US10985173B2/en active Active
-
2021
- 2021-03-18 US US17/205,329 patent/US12010843B2/en active Active
-
2024
- 2024-05-01 US US18/652,167 patent/US20240284676A1/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009164485A (ja) * | 2008-01-09 | 2009-07-23 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP2010114204A (ja) * | 2008-11-05 | 2010-05-20 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 |
JP2011029234A (ja) * | 2009-07-21 | 2011-02-10 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP2012195424A (ja) * | 2011-03-16 | 2012-10-11 | Toshiba Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2013065777A (ja) * | 2011-09-20 | 2013-04-11 | Toshiba Corp | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JP2013098391A (ja) * | 2011-11-01 | 2013-05-20 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106571368B (zh) * | 2015-10-08 | 2022-01-25 | 三星电子株式会社 | 半导体装置 |
CN106571368A (zh) * | 2015-10-08 | 2017-04-19 | 三星电子株式会社 | 半导体装置 |
US9748268B1 (en) | 2016-09-07 | 2017-08-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor memory device |
US10804290B2 (en) | 2016-09-21 | 2020-10-13 | Toshiba Memory Corporation | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
WO2018055692A1 (ja) * | 2016-09-21 | 2018-03-29 | 東芝メモリ株式会社 | 半導体装置とその製造方法 |
US11849586B2 (en) | 2016-09-21 | 2023-12-19 | Kioxia Corporation | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
US11502100B2 (en) | 2016-09-21 | 2022-11-15 | Kioxia Corporation | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
KR102228330B1 (ko) | 2017-03-24 | 2021-03-16 | 가부시키가이샤 알박 | 에칭 스톱층 및 반도체 디바이스의 제조 방법 |
JPWO2018173718A1 (ja) * | 2017-03-24 | 2019-06-27 | 株式会社アルバック | エッチングストップ層及び半導体デバイスの製造方法 |
KR20190071829A (ko) * | 2017-03-24 | 2019-06-24 | 가부시키가이샤 알박 | 에칭 스톱층 및 반도체 디바이스의 제조 방법 |
WO2018173718A1 (ja) * | 2017-03-24 | 2018-09-27 | 株式会社アルバック | エッチングストップ層及び半導体デバイスの製造方法 |
US10490565B1 (en) | 2017-08-31 | 2019-11-26 | Toshiba Memory Corporation | Semiconductor device and method for manufacturing same |
US10411028B2 (en) | 2017-08-31 | 2019-09-10 | Toshiba Memory Corporation | Semiconductor device and method for manufacturing same |
JP2022507989A (ja) * | 2018-11-26 | 2022-01-18 | マイクロン テクノロジー,インク. | メモリアレイおよびメモリアレイの形成において使用される方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210210507A1 (en) | 2021-07-08 |
US20180175057A1 (en) | 2018-06-21 |
US12010843B2 (en) | 2024-06-11 |
US20150069489A1 (en) | 2015-03-12 |
US9583504B2 (en) | 2017-02-28 |
US9929176B2 (en) | 2018-03-27 |
US10985173B2 (en) | 2021-04-20 |
US20170117293A1 (en) | 2017-04-27 |
US20240284676A1 (en) | 2024-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20240284676A1 (en) | Non-volatile storage device | |
CN106876397B (zh) | 三维存储器及其形成方法 | |
CN109524417B (zh) | 3d nand存储器及其形成方法 | |
US9728499B2 (en) | Set of stepped surfaces formation for a multilevel interconnect structure | |
US9502429B2 (en) | Set of stepped surfaces formation for a multilevel interconnect structure | |
US9478558B2 (en) | Semiconductor structure with concave blocking dielectric sidewall and method of making thereof by isotropically etching the blocking dielectric layer | |
US9431419B2 (en) | Semiconductor memory device and method for manufacturing same | |
US9754956B2 (en) | Uniform thickness blocking dielectric portions in a three-dimensional memory structure | |
US20180130812A1 (en) | Three-dimensional memory device with electrically isolated support pillar structures and method of making thereof | |
US10141221B1 (en) | Method for manufacturing three dimensional stacked semiconductor structure and structure manufactured by the same | |
US20120168858A1 (en) | Non-volatile memory device and method of fabricating the same | |
JP2013187200A (ja) | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 | |
US10211222B1 (en) | Memory device | |
JP2012204493A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
KR20140022204A (ko) | 비휘발성 메모리 장치의 제조 방법 | |
JP2017107938A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
KR20150116175A (ko) | 소스라인 저항 감소를 위한 비휘발성 메모리 장치 | |
US20150060976A1 (en) | Non-volatile storage device and manufacturing method thereof | |
US20150069498A1 (en) | Nonvolatile semiconductor memory device and method of fabricating the same | |
JP2021118333A (ja) | 半導体記憶装置およびその製造方法 | |
KR20130077463A (ko) | 비휘발성 메모리 장치 및 그 제조 방법 | |
JP2019161015A (ja) | 記憶装置およびその製造方法 | |
EP3224865B1 (en) | Set of stepped surfaces formation for a multilevel interconnect structure | |
US9202818B1 (en) | Method for manufacturing three dimensional stacked semiconductor structure and structure manufactured by the same | |
US20150069485A1 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160324 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160819 |