JP2014534402A - 高分子物質の効率的でクリーンな燃焼方法及び装置 - Google Patents
高分子物質の効率的でクリーンな燃焼方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014534402A JP2014534402A JP2014531089A JP2014531089A JP2014534402A JP 2014534402 A JP2014534402 A JP 2014534402A JP 2014531089 A JP2014531089 A JP 2014531089A JP 2014531089 A JP2014531089 A JP 2014531089A JP 2014534402 A JP2014534402 A JP 2014534402A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxygen
- chamber
- combustion
- combustion chamber
- low
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 title claims abstract description 60
- 238000009841 combustion method Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 556
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 393
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 392
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 350
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 117
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 91
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 90
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 89
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 claims abstract description 82
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 56
- 238000002309 gasification Methods 0.000 claims abstract description 43
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 claims abstract description 32
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000004523 catalytic cracking Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000005336 cracking Methods 0.000 claims abstract description 13
- 239000000571 coke Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 119
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 102
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 66
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 claims description 49
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 42
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 40
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 38
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims description 38
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 claims description 36
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 32
- KVGZZAHHUNAVKZ-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxin Chemical compound O1C=COC=C1 KVGZZAHHUNAVKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 20
- 239000002956 ash Substances 0.000 claims description 17
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 17
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 16
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 15
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 230000005281 excited state Effects 0.000 claims description 14
- 230000029142 excretion Effects 0.000 claims description 14
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 10
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 9
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 9
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 9
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 150000002013 dioxins Chemical class 0.000 claims description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 7
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 6
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims description 6
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 5
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 5
- 238000010410 dusting Methods 0.000 claims description 4
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims description 4
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 4
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 3
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 2
- 229910002090 carbon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 claims description 2
- 238000007670 refining Methods 0.000 claims description 2
- 239000008399 tap water Substances 0.000 claims description 2
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000011343 solid material Substances 0.000 claims 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 abstract description 23
- 239000003517 fume Substances 0.000 abstract description 16
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract description 6
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 abstract description 6
- 238000004056 waste incineration Methods 0.000 abstract description 5
- 239000010815 organic waste Substances 0.000 abstract description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 2
- HGUFODBRKLSHSI-UHFFFAOYSA-N 2,3,7,8-tetrachloro-dibenzo-p-dioxin Chemical compound O1C2=CC(Cl)=C(Cl)C=C2OC2=C1C=C(Cl)C(Cl)=C2 HGUFODBRKLSHSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 100
- 239000011269 tar Substances 0.000 description 74
- 230000008569 process Effects 0.000 description 31
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 28
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 description 11
- 230000009471 action Effects 0.000 description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 8
- -1 oxygen radicals Chemical class 0.000 description 8
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 7
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 7
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 6
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 6
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 6
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 4
- 238000005411 Van der Waals force Methods 0.000 description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 4
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 4
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006213 oxygenation reaction Methods 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical compound [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 3
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 3
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 3
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 2
- 238000003421 catalytic decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N (1s,3r,4e,6e,8e,10e,12e,14e,16e,18s,19r,20r,21s,25r,27r,30r,31r,33s,35r,37s,38r)-3-[(2r,3s,4s,5s,6r)-4-amino-3,5-dihydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy-19,25,27,30,31,33,35,37-octahydroxy-18,20,21-trimethyl-23-oxo-22,39-dioxabicyclo[33.3.1]nonatriaconta-4,6,8,10 Chemical compound C1C=C2C[C@@H](OS(O)(=O)=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2.O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N 0.000 description 1
- MGWGWNFMUOTEHG-UHFFFAOYSA-N 4-(3,5-dimethylphenyl)-1,3-thiazol-2-amine Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C=2N=C(N)SC=2)=C1 MGWGWNFMUOTEHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010016275 Fear Diseases 0.000 description 1
- 229920002488 Hemicellulose Polymers 0.000 description 1
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 229910002089 NOx Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000004789 Rosa xanthina Nutrition 0.000 description 1
- 241000109329 Rosa xanthina Species 0.000 description 1
- 238000003916 acid precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 1
- 231100000357 carcinogen Toxicity 0.000 description 1
- 239000003183 carcinogenic agent Substances 0.000 description 1
- 238000001833 catalytic reforming Methods 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000001311 chemical methods and process Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000012864 cross contamination Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001784 detoxification Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000010791 domestic waste Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000007954 hypoxia Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000009149 molecular binding Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 1
- 229910017464 nitrogen compound Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002830 nitrogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N nitrogen dioxide Inorganic materials O=[N]=O JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001272 nitrous oxide Substances 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000010920 waste tyre Substances 0.000 description 1
- 238000003911 water pollution Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G5/00—Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
- F23G5/02—Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment
- F23G5/027—Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment pyrolising or gasifying stage
- F23G5/0276—Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment pyrolising or gasifying stage using direct heating
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G5/00—Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
- F23G5/38—Multi-hearth arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G5/00—Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
- F23G5/02—Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment
- F23G5/04—Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment drying
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G5/00—Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
- F23G5/08—Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating
- F23G5/14—Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating including secondary combustion
- F23G5/16—Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating including secondary combustion in a separate combustion chamber
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G5/00—Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
- F23G5/44—Details; Accessories
- F23G5/46—Recuperation of heat
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G7/00—Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
- F23G7/10—Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of field or garden waste or biomasses
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G2201/00—Pretreatment
- F23G2201/30—Pyrolysing
- F23G2201/303—Burning pyrogases
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G2201/00—Pretreatment
- F23G2201/30—Pyrolysing
- F23G2201/304—Burning pyrosolids
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G2201/00—Pretreatment
- F23G2201/40—Gasification
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G2202/00—Combustion
- F23G2202/10—Combustion in two or more stages
- F23G2202/101—Combustion in two or more stages with controlled oxidant supply
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G2202/00—Combustion
- F23G2202/60—Combustion in a catalytic combustion chamber
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G2206/00—Waste heat recuperation
- F23G2206/10—Waste heat recuperation reintroducing the heat in the same process, e.g. for predrying
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G2206/00—Waste heat recuperation
- F23G2206/20—Waste heat recuperation using the heat in association with another installation
- F23G2206/203—Waste heat recuperation using the heat in association with another installation with a power/heat generating installation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G2209/00—Specific waste
- F23G2209/26—Biowaste
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G2900/00—Special features of, or arrangements for incinerators
- F23G2900/50002—Burning with downwards directed draft through the waste mass
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/12—Heat utilisation in combustion or incineration of waste
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/34—Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Gasification And Melting Of Waste (AREA)
- Incineration Of Waste (AREA)
- Separation Of Particles Using Liquids (AREA)
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
- Solid-Fuel Combustion (AREA)
Abstract
Description
例えば、一度中国の農村で広く普及されていた「一人が火を起すと、村全体が炊飯する」と呼ばれたバイオマス集中給気装置は、バイオマスタールの処理に関して高温分解と接触分解を含んだ各種の技術手段を採用したにもかかわらず、最終的にはバイオマス集中給気装置が正常に機能しなくなった主な原因は依然としてタール汚染の問題であり、ゴミガス化焼却処理面において、最終的には「ゴミのガス化焼却」が固体有機ゴミの「無害化、資源化と減量化」処理を実現するための唯一の方法であるが、既存技術では「ダイオキシン」類の猛毒な発癌物質の生成を回避できず、これにより世界各国のゴミ焼却処理が行き詰まってしまう。
データに示されるように、ゴミ焼却処理場が建設されている場所の近隣に住む住民の呼吸器系癌の発生率は一般的に既存基礎をベースで約70倍急増し、「ダイオキシン」汚染はすでに世界各国が恐れる公害になっている。
そのため、1985年、アメリカは137箇所のゴミ焼却炉の建設計画をキャンセルせざるを得なくなり、1996年、北アメリカの五大湖領域の52箇所のゴミ焼却炉も逐次的に停止され、その後ドイツ、オランダ、ベルギー等の欧州連合諸国とカナダも相次いで「ゴミ焼却炉建設禁止令」を公布した。
中国にも、2000年8月広州に第一のゴミ焼却発電所を建設して以来、「ダイオキシン」汚染による発癌に対する国民の不満も偶々聞かれており、元は国にも国民にも有利になるはずのプロジェクトは既存技術が合格しないため、国民の不満を生成する焦点になってしまい、毎日絶えずに発生するゴミの処理に対して、各レベルの政府は「ゴミ焼却処理場」を「建設する」か「建設しない」の問題に関して、実際には「立ち往生する」局面に陥った。
「ダイオキシン」を除去するため、一部のゴミ焼却処理場はその排気ガス処理工程に液化ガス噴射燃焼工程と部分排気ガスのリターンサイクル燃焼工程を設置したが、設備コスト及び稼動コストを増加させただけではなく、事実によって証明されたようにその処理効果もそれほど理想的ではなかった。
本発明者は、その原因が次のようであると考える。
「バイオマスガス化燃焼」であれ「ゴミガス化焼却処理」であれ、主として既存技術には一つの共通のイデオロギー間違いが存在し、それは「タール系高分子物質を完全に分解すれば、タール汚染の問題を根本的に解決することができ、既存バイオマスガスにおいて、いずれも一定量のバイオマスを含有する原因はタール分解が完全ではないことである」と一般的に考えられることであり、これにより、数年にわたって各種のタール分解方法と分解装置が次々登場したが、バイオマスガス化燃焼処理過程におけるタール汚染の問題及びゴミ焼却処理過程における「ダイオキシン」汚染の問題が依然として存在し且つ効果的に解決されることはなかった。
実際、「接触分解」または「高温分解」または「核磁気共鳴技術」中のいずれを採用しても、またタールを完全に分解してもしなくても、タール系高分子物質を分解してなる「低分子物質」全てが定常状態の低分子物質ではなく、実質的には、その一部は必ず不飽和結合を含み且つ活性化状態を呈する有機系低分子ラジカルであって、一旦これらの「低分子ラジカル」が分解反応の高温領域から離れると、互いに結合して長鎖分子を形成し且つ熱エネルギーを放出し、それによってタール系高分子物質を再び形成するが、このように二次的に生成したタール系高分子物質は以前と比べて少し少なくなっただけである。
タール系高分子物質を全て定常状態の低分子物質に転換させるため、我々は「水素化接触分解」により「タール」の二次汚染問題を根本的に解決することを期待して、一度石油化学工業で普遍的に採用される「水素化接触分解」技術をバイオマスガス化タールの分解転換に応用させろうと試みたが、「水素化接触分解」は特定の触媒、水素源および高温高圧などの数多くのより過酷な反応条件を必要としており、設備が高価で、生産工程が複雑で、安全率が低いだけではなく、操作が煩雑で、稼動コストが高く、化石エネルギーと比べて経済性がはるかに低いため、「水素化接触分解」は高分子物質の効率的でクリーンな転換応用にも多くの実用的な価値がない。
また、乾燥材料のみ使用することができるため、含水率が比較的高い材料を使用すると、ヒュームとタールによる二次汚染がより深刻になり、ひいて正常操作が全くできなく、従ってこれは実用的な価値がない技術的解決手段になる。
低酸素燃焼による熱エネルギーを高分子物質に導入して、それを予熱して乾燥させ、且つ一部の水分を分離することにより、反応温度を向上させ、熱分解とガス化を促し、これにより「ダイオキシン」及び/又は他の「タール」系高分子物質と一部の低分子可燃性ガスと少量の水蒸気を含む二次ガス状物質及び残留炭素を生成するステップ(二)と、
赤熱残留炭素をクラッキング触媒として、二次ガス状物質を前記赤熱残留炭素層に導入して酸素化接触分解を行うことにより、「ダイオキシン」と他の「タール」系高分子物質を含まないが、一定量の低分子炭化水素、一酸化炭素、水素、窒素及び一部の有機系低分子ラジカルを含む三次ガス状物質と、飛散灰とを生成し、前記三次ガス状物質と飛散灰はいずれも電子励起状態を呈するステップ(三)と、
電子励起状態を呈するステップ(三)の三次ガス状物質と飛散灰及びステップ(一)の一次ガス状物質と飛散灰を混合して保温状態で酸素富化燃焼領域に導入し、理論的酸素要求量以上の第二燃焼用空気を加えて酸素富化燃焼を行うか又は同時に熱回収を行うこと、或はステップ(三)に記載の三次ガス状物質と飛散灰及びステップ(一)に記載の一次ガス状物質と飛散灰を混合し且つ保温・除塵してから、さらに保温状態で酸素富化燃焼領域に導入し、理論的酸素要求量以上の第二燃焼用空気を加えて酸素富化燃焼を行うか又は同時に熱回収を行うことにより、燃焼生成物の温度を飛散灰の融点以上にするか、又は燃焼生成物の温度を飛散灰の融点以上、サーマル型窒素酸化物NOxの生成温度以下に制御し、これにより溶融スラグと四次ガス状物質を生成し、該四次ガス状物質も電子励起状態を呈し、また、一次ガス状物質及び三次ガス状物質が完全に燃焼でき、且つ飛散灰又はNOx及び飛散灰の大量の発生がないステップ(四)と、
前記四次ガス状物質を大気に直接排出するか、又は水洗い精製及び/又は熱回収した後に大気に排出するステップ(五)と、を含むことを特徴とする高分子物質の効率的でクリーンな燃焼方法。
ステップ(二)に記載の「予熱して乾燥させ、また一部の水分を分離する」とは、
高分子物質に含まれた水分の大部分が吸熱によりガス化されてから水蒸気の形で材料から分離された後に直接大気に排出されることと、
或は低分子可燃性ガスが混在するガス化水を混合水蒸気の形で材料から分離させた後に、ステップ(四)に記載の酸素富化燃焼領域に導入することにより、水蒸気の吸熱冷却と自動分離及び低分子可燃性ガスの即時完全燃焼を実現させることと、
或は低分子可燃性ガスが混在するガス化水を混合水蒸気の形で材料から分離させ且つ理論的酸素要求量以上の第三燃焼用空気と十分に予混合させた後に、さらにステップ(四)に記載の酸素富化燃焼領域に導入することにより、水蒸気のガス転換と吸熱冷却及び低分子可燃性ガスの即時完全燃焼を実現させることと、
或は低分子可燃性ガスが混在するガス化水を混合水蒸気の形で材料から分離させ、且つ水蒸気の凝縮液化及び自動分離を経過した後に、理論的酸素要求量以上の第三燃焼用空気と十分に予混合させてから、さらにステップ(四)に記載の酸素富化燃焼領域に導入することにより、少量の水蒸気のガス転換及び吸熱冷却と低分子可燃性ガスの即時完全燃焼を実現させることと、を特徴とする請求項1に記載の高分子物質の効率的でクリーンな燃焼方法。
ステップ(三)に記載の「三次ガス状物質が『ダイオキシン』と他の『タール』系高分子物質を含まない」とは、赤熱残留炭素層の前記赤熱残留炭素層での温度と二次ガス状物質の滞留時間を制御すること、或は第一燃焼用空気量、赤熱残留炭素層の有効厚さ及び二次ガス状物質の含水率を制御することによって実現され、前記赤熱残留炭素層の有効厚さとは二次ガス状物質が前記赤熱残留炭素層を実際に流れる時の残留炭素の厚さであり、同時にステップ(二)又はステップ(三)に記載の「ダイオキシン」は「ダイオキシン」及び前駆物質を含むことと、
ステップ(四)に記載の「一次ガス状物質及び三次ガス状物質は完全に燃焼できる」とは、第二燃焼用空気の供給量、即ち第二燃焼用空気の空気過剰率及び一次、三次ガス状物質と前記第二燃焼用空気の混合程度を制御することによって実現され、同時にステップ(四)に記載の「飛散灰の大量の発生がない又はNOxと飛散灰の大量の発生がない」とは、酸素富化燃焼領域の燃焼生成物の温度を制御することによって実現され、同時にステップ(四)に記載の「熱回収」とは、酸素富化燃焼領域に混合水蒸気を送入する直接熱回収及び/又は隔壁式熱交換器による間接熱回収であることと、
ステップ(五)に記載の「水洗い精製」の「水」は通常の水道水、酸性水溶液、アルカリ性水溶液又は塩性水溶液(塩類を含む溶液)を含むことと、を特徴とする請求項1に記載の高分子物質の効率的でクリーンな燃焼方法。
また、酸素富化燃焼が無炎燃焼または短い炎燃焼且つ黒煙なしを実現しているか否かを基準として、前記第三燃焼用空気及び/又は第二燃焼用空気の供給量が適切であるか否かを判断してもよい。
前記低酸素燃焼室には一次酸素供給装置と一次燃焼生成物出口が設けられ、前記一次燃焼生成物出口には除塵室が設けられ、前記除塵室には酸素富化燃焼室が設けられ、また前記一次燃焼生成物出口から酸素富化燃焼室までのガス流路には二次酸素供給装置が設けられ、前記低酸素燃焼室の直下にはスラグ室が設けられ、前記酸素富化燃焼室内及び/又は酸素富化燃焼室には熱エネルギー回収器が設けられ、前記低酸素燃焼室の直上には熱分解室と乾燥室が順番に設けられ、前記除塵室、低酸素燃焼室、熱分解室と乾燥室の周囲には断熱保温層が設けられることを特徴とする請求項1に記載の実施形態を実現する高分子物質の効率的でクリーンな燃焼装置。
前記「水蒸気の分離排泄装置」は「水蒸気の凝縮液化分離装置」、「開放式ホッパー」、「制御弁付きのホッパー」、「シングルエアダクト」、「制御弁付きエアダクト」と「制御弁及び制御弁付き酸素補給管を同時に設けたエアダクト」のうち一種又は二種の組み合わせである。
前記低酸素燃焼室には一次酸素供給装置が設けられ、前記低酸素燃焼室の直下には火格子、一次燃焼生成物出口、酸素富化燃焼室とスラグ室が順番に設けられ、また前記酸素富化燃焼室には二次燃焼生成物出口が設けられ、同時に前記火格子及び/又は一次燃焼生成物出口から酸素富化燃焼室までのガス流路には二次酸素供給装置が設けられ、前記低酸素燃焼室の直上には熱分解室と乾燥室が順番に設けられ、前記乾燥室、熱分解室、低酸素燃焼室、酸素富化燃焼室とスラグ室は互いに連通し、また前記乾燥室、熱分解室、低酸素燃焼室、酸素富化燃焼室とスラグ室の周囲には断熱保温層が設けられ、又は同時に前記「乾燥室、熱分解室、低酸素燃焼室、酸素富化燃焼室、スラグ室と酸素富化燃焼室内及び二次燃焼生成物出口」の一箇所又は数箇所には熱エネルギー回収器が設けられることを特徴とする請求項1に記載の実施形態を実現する高分子物質の効率的でクリーンな燃焼装置。
前記乾燥室、熱分解室、低酸素燃焼室、酸素富化燃焼室とスラグ室は互いに繋がり、且つ、前記乾燥室、熱分解室、低酸素燃焼室、酸素富化燃焼室とスラグ室の周囲に断熱保温層を設け、または同時に前記「乾燥室、熱分解室、低酸素燃焼室、酸素富化燃焼室、スラグ室と酸素富化燃焼室内及びその二次燃焼生成物出口」の一箇所又は数箇所に熱エネルギー回収器を設置し、前記「水蒸気の分離排泄装置」は「水蒸気の凝縮液化分離装置」、「開放式ホッパー」、「制御弁付きホッパー」、「シングルエアダクト」、「制御弁付きエアダクト」及び「制御弁及び制御弁付き酸素補給管を同時に設けたエアダクト」のうち一種又は二種の組み合わせである。
前記低酸素燃焼室には一次酸素供給装置が設けられ、前記低酸素燃焼室の直下には火格子、一次燃焼生成物出口、酸素富化燃焼室と水洗除塵室が順番に設けられ、また前記酸素富化燃焼室には二次燃焼生成物出口が設けられ、かつ該二次燃焼生成物出口が前記水洗い除塵室の液面よりも下方に位置し、同時に前記火格子及び/又は一次燃焼生成物出口から酸素富化燃焼室までのガス流路には二次酸素供給装置が設けられ、前記低酸素燃焼室の直上には熱分解室と乾燥室が順番に設けられ、前記乾燥室、熱分解室、低酸素燃焼室、酸素富化燃焼室と水洗い除塵室は互いに連通し、かつ前記乾燥室、熱分解室、低酸素燃焼室と酸素富化燃焼室の周囲には断熱保温層が設けられ、同時に前記水洗い除塵室には混合水蒸気出口が設けられ、該混合水蒸気出口には洗浄タワーが設けられ、前記洗浄タワー、乾燥室、熱分解室、低酸素燃焼室、酸素富化燃焼室と酸素富化燃焼室内の一箇所又は数箇所には熱エネルギー回収器が設けられることを特徴とする請求項1に記載の実施形態を実現する高分子物質の効率的でクリーンな燃焼装置。
前記「水蒸気の分離排泄装置」は「水蒸気の凝縮液化分離装置」、「開放式ホッパー」、「制御弁付きホッパー」、「シングルエアダクト」、「制御弁付きエアダクト」及び「制御弁及び制御弁付き酸素補給管を同時に設けたエアダクト」のうち一種又は二種の組み合わせである。
前記低酸素燃焼室には一次酸素供給装置が設けられ、前記低酸素燃焼室の直上には一次燃焼生成物出口と酸素富化燃焼室が順番に設けられ、また前記一次燃焼生成物出口及び/又は一次燃焼生成物出口から酸素富化燃焼室までのガス流路には二次酸素供給装置が設けられ、前記低酸素燃焼室の直下には熱分解室、乾燥室と送り装置が順番に設けられ、前記酸素富化燃焼室、低酸素燃焼室、熱分解室と乾燥室は互いに連通し、かつ前記乾燥室、熱分解室、低酸素燃焼室、酸素富化燃焼室と酸素富化燃焼室内の一箇所には熱エネルギー回収器が設けられ、前記低酸素燃焼室、熱分解室と乾燥室の周囲には断熱保温層が設けられることを特徴とする請求項1に記載の実施形態を実現する高分子物質の効率的でクリーンな燃焼装置。
前記「水蒸気の分離排泄装置」は「水蒸気の凝縮液化分離装置」、「開放式ホッパー」、「制御弁付きホッパー」、「シングルエアダクト」、「制御弁付きエアダクト」及び「制御弁及び制御弁付き酸素補給管を同時に設けたエアダクト」のうち一種又は二種の組み合わせである。
前記低酸素燃焼室は斜面燃焼室であり、また前記斜面燃焼室には一次酸素供給装置が設けられ、前記斜面燃焼室の直上には一次燃焼生成物出口と酸素富化燃焼室が順番に設けられ、また前記一次燃焼生成物出口には二次酸素供給装置が設けられ、前記斜面燃焼室の傾斜基板上で表面が水平的に対向する一側には熱分解室、乾燥室と送り装置が順番に設けられ、前記酸素富化燃焼室、低酸素燃焼室、熱分解室と乾燥室は互いに連通し、かつ前記乾燥室、熱分解室、低酸素燃焼室、酸素富化燃焼室と酸素富化燃焼室内の一箇所には熱エネルギー回収器が設けられ、また前記低酸素燃焼室、熱分解室と乾燥室の周囲には断熱保温層が設けられることを特徴とする請求項1に記載の実施形態を実現する高分子物質の効率的でクリーンな燃焼装置。
前記「水蒸気の分離排泄装置」は「水蒸気の凝縮液化分離装置」、「開放式ホッパー」、「制御弁付きホッパー」、「シングルエアダクト」、「制御弁付きエアダクト」及び「制御弁及び制御弁付き酸素補給管を同時に設けたエアダクト」のうち一種又は二種の組み合わせである。
NOxは、光化学スモックを生成し、酸性雨を形成し、水質と大気汚染を引き起こす主な汚染物の一つであるため、大気に浮遊するNOxは植物を損傷するだけではなく、動物にも毒であり、従って、本発明者は本発明の実施形態を実現する具体的な装置を提案する時、発明目的のすべてを実現することを確保する他、NOxによる二次汚染をできるだけ回避または低減することを図り、そのため、以下、本発明の全ての内容をより良く理解できるようにNOx及びその関連状況について特別説明を行う。
通常のNOxは、主に一酸化窒素NOと、二酸化窒素NO2と、亜酸化窒素N2Oと、を含み、物質燃焼の過程に発生する大部分のNOxにおいてNOが約90%以上を占め、NO2が約5%〜10%を占めるが、N2Oがただ1%前後を占める。
その発生経路は三つあり、一つは燃料に含まれた窒素化合物が燃料の燃焼時に酸化して形成した燃料型NOxであって、それはNOxの主な供給源であり、燃料によって最も高い時はNOx総生成量の90%に達することができ、一つは空気中の窒素が1500℃以上の高温酸素環境に暫く滞留して発生するサーマル型NOxで、二番目に大きいNOxの供給源であり、一つは空気中の窒素が1170-1460℃の高温酸素環境において、また有機系CHラジカルが関与する前提で非常に速い速度で生成する高速型NOxであって、NOxの副供給源であり、NOx総生成量中占める量は約5%未満である。
まず、バイオマス残留炭素または木炭またはコークスまたはその混合物の不完全燃焼は異相表面拡散燃焼に属し、O2分子の共有結合の結合エネルギーが最も低く、ただ146.7kJ/molで、H2O分子におけるH−O結合の結合エネルギー467kJ/mol、H2分子におけるH−H結合の結合エネルギー436kJ/mol及び有機化合物分子におけるC−C結合の結合エネルギー347kJ/mol及びC−H結合の結合エネルギー413kJ/molよりはるかに小さく、更に酸素の化学的性質が比較的活発であるため、発火源の熱作用により、O2分子のO−O結合が瞬時に破断でき且つ大量の酸素ラジカルを生成し、そのうちの一部の酸素ラジカルが発火源の残留炭素表面に近接して化学反応に直接参加し、発火源の熱作用により既に電子励起状態になっている活性炭素原子と激しく衝突し、残留炭素表面における酸素ラジカルの濃度が比較的高いため、発火源に近い残留炭素表面にCO2と飛散灰が瞬時に生成され且つ熱を放出する。
残留炭素の気孔率が高く、比表面積がより大きく、水分含有量が少ないため、発火源に近い残留炭素箇所に温度蓄積が瞬時に形成され、表面温度は1000-1200℃の高温になる。
高温作用の下で連鎖反応するため、酸素注入口の附近にある飛散灰はスラグになり且つ自動的に燃焼生成物から分離され、一方低酸素燃焼室内の残留炭素を迅速に赤熱残留炭素層に変更させ、これにより残留炭素隙間内部に大量の遊離状態を呈する活性炭原子が発生し、これらの活性炭素原子は残留炭素表面から拡散して進入した他の一部の酸素ラジカルと激しく衝突し、残留炭素隙間内部の酸素ラジカルの濃度が比較的に低く、従ってそれが酸素ラジカルと激しく衝突した結果、最終的にCO分子の形で残留炭素表面から分離する。
同様に、残留炭素の隙間率が高く、比表面積がより大きいため、単位時間で残留炭素表面から分離するCO分子数が酸素注入口附近の残留炭素表面に直接生成するCO2分子数よりはるかに多い。
また、残留炭素表面に生成したCO2分子及び一部の燃料の燃焼によって生成しうるサーマル型NOxおよび燃焼用空気と共に進入した少量のH2O分子がまた赤熱残留炭素の還元雰囲気で白熱の残留炭素と還元反応を行い、一連の複雑な化学過程を経て、最終的にCO、H2とN2に還元され、従って、本発明に係るバイオマス残留炭素または木炭またはコークスまたはこれらの混合物は不完全燃焼の時、十分な量の低分子可燃性ガスを瞬時に生成することができ、そして赤熱残留炭素層を形成し、そのため発火速度が速く、起動にヒュームがない等のを有しており、サーマル型NOxの発生を効果的に防止することができる。
温度が≦100℃である場合、高分子物質は主に外へ水蒸気を放出し、その大部分の結合水と遊離水がガス化して分離した後、高分子物質は迅速に昇温する。
約160℃の時、水素結合及びファンデルワールス力により高分子物質に結合されている低分子物質が分子間のファンデルワールス力及び水素結合の拘束から脱出し始めてガス化して分離する。
温度が200℃まで昇温した後、高分子物質は解重合を開始し、弱い結合が壊れ始める。
一方温度が400-500℃まで上昇すると、高分子物質はほぼ全部が不飽和有機系高分子モノマー化合物及び一部の低分子炭化水素化合物に解重合され、これによりタール系高分子ガス状物質と一部の低分子可燃性ガス及び少量の水蒸気を含む熱分解ガスが大量に生成され、それはフェノール系、酢酸、メタノール、メタン、水素ガス及び一酸化炭素等を含む。
この場合、本発明は得られた熱分解ガスを燃焼器へ導入することはなく、又は「凝縮浄化」を経た後燃焼器に導入することはなく、それを保温状態で850℃以上の赤熱残留炭素層に導入し、そして高温残留炭素を分解触媒として「酸素化接触分解」を行い、これにより不飽和有機系高分子モノマー化合物、即ちタール系高分子ガス状物質における強い結合を強制的に迅速に破断し、且つそれ全部を有機系低分子ラジカルに転換し、そのうち一部が水素原子と結合して定常状態の低分子炭化水素化合物になり、他の一部は十分な炭素源の還元雰囲気で酸素原子と作用し、且つ一連の複雑な化学反応を経て、最終的にCOとH2になり、さらに一部は依然として有機系低分子ラジカルの状態として存在する。
「酸素化接触分解」の生成物に一定量の有機系低分子ラジカルが存在し且ついずれも電子励起状態を呈するため、このような「低分子ラジカル」が一旦分解反応の高温領域から離れると、互いに結合して長鎖分子になり且つ熱エネルギーを放出し、したがって再度にタール系高分子物質を形成する。
このため、本発明はその全てを定常状態の低分子可燃性ガスとして、直接低温ガスタンクに導入して貯蔵し、または通常の冷縮ガス導入装置を介してそれを燃焼装置に導入することがなく、それを保温状態で酸素富化燃焼領域に導入するか又は保温除塵の後再び保温状態で酸素富化燃焼領域に導入し、そしてその理論的酸素要求量以上の燃焼用空気を添加して酸素富化燃焼を行う。
保温状態で酸素富化燃焼領域に導入される可燃性混合ガスは全てが電子励起状態を呈する低分子可燃性ガスまたは有機系低分子ラジカルであるため、それらは酸素富化燃焼領域でタール系高分子物質の二次分解する必要がなく、酸素ラジカルと直接酸化燃焼反応を行い、酸素富化の状態で容易に完全燃焼を実現でき、有機系低分子ラジカルが低温ガスタンクまたは通常の冷縮空気導入装置において、二次結合してタール系高分子物質を形成する等の不具合の発生を効果的に回避し、高分子物質の効率的でクリーンな転換利用を実現する。
「ダイオキシン」およびその前駆物質はタール系高分子物質に属するため、本発明がゴミ焼却発電に適用される時、「ダイオキシン」のゼロエミッションを実現できる。
低酸素燃焼室1、 ファン2、 熱分解室3、 環状風路4、 断熱保温層5、 乾燥室6、 排気口7、 排気弁8、 インナー炉体9、 貯蔵タンク10、 炉蓋11、 三次酸素供給弁12、 蒸気弁13、 酸素補給管14、 水蒸気分離排泄装置15、 エアダクト16、 空気吹き出し口17、 1#熱エネルギー回収器18、 バーナー19、 酸素富化燃焼室20、 セパレータ21、 バッフル22、 ガス弁23、 一次燃焼生成物出口24、 二次酸素供給弁25、 二次酸素供給装置26、 保温蓋27、 除塵室28、 送風路29、環状風路 30、 酸素供給灰落ち口31、 炉格子32、 スラグ室33、 一次酸素供給装置34、 シール蓋35、 吸気口36、 防火プラグ37、 環状水槽38、 シールリング39、 シングルエアダクト40、 シングル風路41、 多機能集中制御弁42、 接続フランジ43、 二次燃焼生成物出口44、 耐熱シールリング45、 スラグ分離器46、 汚水排出弁47、 給水弁48、 吐水弁49、保温タンク50、 オーバーフロー管51、 二次燃焼カテーテル52、 ウォータジャケット53、 観測口54、 2#熱エネルギー回収器55、 耐熱合金ワイヤメッシュ56、 多孔質セラミック板57、 補水弁58、 空気圧弁59、 準備タンク60、 圧縮空気導入装置61、 ホッパー62、 ヘッド63、 ガス洗浄塔64、フィラー65、 アルカリ液補充弁66、 耐食熱湯ポンプ67、 混合水蒸気吐出口68、 水洗除塵室69、 アルカリ液槽70、 3#熱エネルギー回収器71、 送り装置72、 傾斜基板73、 空気圧スイッチ74、 水膜除塵器75、 誘引通風機76、 チェーン火格子77、 砕いた材料収集室78、 材料供給スイッチ79、 鎖歯車80、 火炉81、 カーボン点火装置82、 貯蔵キャビティ83、 シールガスケット84。
図1に示すように、高分子物質の効率的でクリーンな燃焼用装置は、酸素富化燃焼室20と、低酸素燃焼室1と、熱分解室3と、乾燥室6と、を含み、前記低酸素燃焼室1の直下の中心軸線にはスラグ室33と一次酸素供給装置34が設けられ、前記低酸素燃焼室1の上部の四方には一次燃焼生成物出口24と環状風路4が順番に設けられ、そして前記環状風路4の一側に空気吹き出し口17と除塵室28が順番に設けられ、前記除塵室28の上部には赤外燃焼バーナー19が設けられ、前記バーナー19に酸素富化燃焼室20が内蔵され、前記酸素富化燃焼室20には前記バーナー19の酸素富化燃焼室20が正常に稼動する時にその上に載置する通常のフライパンである1#熱エネルギー回収器18が設けられ、同時に前記除塵室28に二次酸素供給装置26が内蔵され、前記低酸素燃焼室1の直上に熱分解室3と乾燥室6の順にこれらが取り付けられ且つこの三者間は貫通構造であり、前記除塵室28、低酸素燃焼室1、熱分解室3と乾燥室6の周囲に断熱保温層5が設けられ、それとともに前記乾燥室6の上部に炉蓋11が設けられ、また該炉蓋11の上にバーナー19の酸素富化燃焼室20へ通じる水蒸気分離排泄装置15が設けられ、前記酸素富化燃焼室20はバーナー19の多孔質セラミック板の上方と合金ワイヤメッシュの下方に位置する燃焼空間であり、前記酸素燃焼室1は円筒状インナー炉体9の下部空間であり、前記熱分解室3と乾燥室6はそれぞれ同軸で前記インナー炉体9の上部に設置した円状貯蔵タンク10の下半部と上半部空間であり、前記貯蔵タンク10とインナー炉体9は可動複合式構造で、その環状風路4や前記空気吹き出し口17内にスラグが累積して正常な通気を影響する場合、貯蔵タンク10をインナー炉体9から取り出すことが容易にでき、前記一次酸素供給装置34は前記インナー炉体9底部の中心軸線上に設けられた酸素供給灰落ち口31と、鋼板で囲んで形成した溝状スラグ室33と、シール蓋35と一体に連結される炉格子32と、環状風路30と連通する吸気口36と、前記環状風路30に取り付けられたファン2とを組み合わせて形成され、前記環状空気風路4は前記インナー炉体9と同軸で且つその上部に設けた貯蔵タンク10の組み合わせで作られ、また前記環状風路4の上部の一側に排気口7と排気弁8が設けられ、前記空気吹き出し口17は前記除塵室28と隣接するインナー炉体9の炉壁に設置され、そして該空気吹き出し口17にはガス弁23が設けられ、前記ガス弁23は線接触式手動ジャイロ弁であることが特徴である。
起動が柔軟で、耐高温で、給気量に対して無段階調整を実現することができ、前記除塵室28は前記インナー炉体9の一側に設けられた立方体状の空芯の鋼板部材であり、そして飛散灰の重力沈降作用により、気流方向を変更することを介して、ガス中の飛散灰含有量をできるだけ減少させ、二次汚染の発生を防止するため、セパレータ21で下部が連通する左右二つの部分に仕切り、且つその右側の空間内に四つの傾斜バッフル22を設け、なお本実施例において該飛散灰は主にカーボン微粒子で、回収利用が可能であり、同時に前記除塵室28の底部の一側に灰落ち口と保温カバー27が設けられ、前記二次酸素供給装置26は送風路29と、二次酸素供給弁25と、環状風路30とファン2とから構成され、前記送風路29は両端が開いている「7」字状の金属導管であり、その一端は前記環状風路30に当接し、他方の一端はセパレータ21を貫通して前記除塵室28の右側の空間内に設置され、前記二次酸素供給弁25は線接触式手動ジャイロ弁であり、前記水蒸気分離排泄装置15はエアダクト16及び蒸気弁13及び酸素補給管14及び三次酸素供給弁(12)らを組み合わせて形成することがメリットである。
ステップ(一):一定量のバイオマス残留炭素に理論的酸素要求量未満の第一燃焼用空気を加えて低酸素燃焼を行うことにより、一酸化炭素CO、水素H2と窒素N2を含む一次ガス状物質、飛散灰と赤熱残留炭素層を生成し、前記一次ガス状物質と、飛散灰と、赤熱残留炭素層とを生成し、前記一次ガス状物質と飛散灰はいずれも電子励起状態を呈する。
ステップ(二):低酸素燃焼による熱エネルギーを高分子物質に導入し、それを予熱して乾燥させ、且つ一部の水分を分離することにより、反応温度を向上させ、熱分解とガス化を促し、これにより「ダイオキシン」及び/又は他の「タール」系高分子物質と一部の低分子可燃性ガスと少量の水蒸気を含む二次ガス状物質及び残留炭素を生成する。
ステップ(三):赤熱残留炭素をクラッキング触媒として、二次ガス状物質を前記赤熱残留炭素層に導入して酸素化接触分解を行うことにより、「ダイオキシン」と他の「タール」系高分子物質を含まないが、一定量の低分子炭化水素、一酸化炭素、水素、窒素及び一部の有機系低分子ラジカルを含む三次ガス状物質と、飛散灰とを生成し、前記三次ガス状物質と飛散灰はいずれも電子励起状態を呈する。
ステップ(四):電子励起状態を呈する三次ガス状物質及び飛散灰と一次ガス状物質及び飛散灰とを、保温条件で合併して混合し、かつ保温・除塵してからさらに保温状態で酸素富化燃焼領域に導入し、理論的酸素要求量以上の第二燃焼用空気を加えて酸素富化燃焼を行うと同時に熱回収を行うことにより、燃焼生成物の温度を飛散灰の融点以上、サーマル型窒素酸化物NOxの生成温度以下に制御し、これによりNOxの生成をできるだけ減少させることを前提でスラグと第四ガス状物質に転換する。
ステップ(四)において、一次ガス状物質及び三次ガス状物質が完全に燃焼でき、且つNOxと飛散灰の大量の生成がない。
ステップ(五):熱回収された四次ガス状物質を大気中に直接排出する。
そのうち、ステップ(二)に記載の「予熱して乾燥させ、また一部の水分を分離する」とは、高分子物質に含まれた大部分の水分が吸熱によりガス化され、且低分子可燃性ガスが混在するガス化水を混合水蒸気の形で材料から分離させ、さらに理論的酸素要求量以上の第三燃焼用空気と十分に予混合させてから、さらにステップ(四)に記載の酸素富化燃焼領域に導入するにより、少量の水蒸気のガス転換及び吸熱冷却と低分子可燃性ガスの即時完全燃焼を実現することである。
ステップ(三)に記載の「三次ガス状物質が『ダイオキシン』と他の『タール』系高分子物質を含まない」うことは、第一燃焼用空気量、赤熱残留炭素層の有効厚さ及び二次ガス状物質の含水率を制御することによって実現され、前記赤熱残留炭素層の有効厚さとは二次ガス状物質が前記赤熱残留炭素層を実際に流れる時の残留炭素の厚さであり、前記「第一燃焼用空気量」と「二次ガス状物質の含水率」の制御は、前記赤熱残留炭素層を温度≧850℃に確保することを目的とし、そのうち「二次ガス状物質の含水率」の制御は、炉蓋11に設けられた水蒸気分離排泄装置15を制御すること、すなわち蒸気弁13と三次酸素供給弁12を制御することによって実現される。
ステップ(四)に記載の「一次ガス状物質及び三次ガス状物質は完全に燃焼できる」ことは、第二燃焼用空気の供給量、及び一次、三次ガス状物質と前記第二燃焼用空気との混合程度を制御することによって実現され、そのうち「第二燃焼用空気の供給量を制御する」ことは、二次酸素供給弁25を制御することによって実現され、そのうち前記三次酸素供給弁12と二次酸素供給弁25に対する制御が適切であるか否かを判断することは、バーナー19の酸素富化燃焼室20の酸素富化燃焼が無炎燃焼で且つ黒煙なしを実現してあるか否かを基準とし、同時にステップ(四)に記載された「NOxと飛散灰の大量の生成がない」ことは、バーナー19の酸素富化燃焼室20での燃焼生成物の温度を制御することによって実現され、また前記「バーナー19の酸素富化燃焼室20での燃焼生成物の温度」は、バーナー19の酸素富化燃焼室20に第三燃焼用空気及び完全に予混合された混合水蒸気を充填して直接熱回収を行うことと、前記バーナー19の酸素富化燃焼室20に設置された通常のフライパン式1#熱エネルギー回収器18と同時に間接熱回収を行うことによって実現される。
実際の燃焼状況が理想的な断熱状態ではないため、実際の燃焼生成物の最高温度E′は必ず理論的最高燃焼温度E″より低く、また実際燃焼生成物の温度が達成可能な最高温度点E′まで達するためには、またその理論的空気量より多い過剰な燃焼用空気を供給しなければならなく、即ちα>1である。
図14から分かるように、α=1.15である場合、実際の燃焼生成物の温度はその最高燃焼温度E′に達し、またα>1.15である場合、過剰の燃焼用空気は逆にその燃焼生成物の温度を低下させ、そのとき、燃焼物の温度はα値の増加に伴って低下していく。
図14におけるQ1、Q2、Q3、Q4及びQ5はそれぞれAB段、BC段、CD段、DD′段及びDD″段で高分子物質が取得した燃焼用空気量を表し、「水蒸気と1#経過」とは、混合水蒸気による直接熱回収と1#熱エネルギー回収器による間接熱回収によって冷却した後の温度特性を表し、さらに図14に示される影領域は1500℃以上の高温酸素環境から生成するサーマル型NOxの生成領域を表示する。
図1と図14から分かるように、高分子物質からのバイオマス残留炭素がCD段で取得した燃焼用空気量Q3は理論的空気量未満、即ちα<1であり、そのため、バイオマス残留炭素はCD段で低酸素燃焼状態にあり、燃焼生成物の温度は常に850-900℃に保持し且つαの増加に伴って増加するが、その増加幅が大きくないことは、CD段には低酸素燃焼の発熱反応以外、分解と還元等の吸熱反応も存在することを表明する。
図1に示すように、その反応過程は、ファン2からの燃焼用空気Q3は、環状風路30、吸気口36及びスラグ室33を経て、最後に火格子32を貫通して酸素供給灰落ち口31から低酸素燃焼室1に進入する。
α<1であるため、低酸素燃焼室1に位置するバイオマス残留炭素は低酸素燃焼により、主にCOとH2である低分子燃焼ガスを瞬時に十分生成することができ、さらに熱エネルギーを放出し、これによりバーナー19の快速の点火を実現し、また起動する時にヒュームがない。
通常の情況では、発火時間は普通1分以内である。
これらの低分子可燃性ガスは反応に伴って生成された他の不燃性混合ガスと一緒に一次ガス状物質と呼ばれ、主にCOと、H2と、N2とを含む。
不燃性無機物は酸素供給灰落ち口31の付近、即ち第一燃焼用空気注入口の付近で飛散灰に転換され、且つ1000-1200℃の高温条件でスラグを形成し、最後に酸素供給灰落ち口31を通して自動的にスラグ室33内に落ちる。
これと同時に、低酸素燃焼室1で生成された熱エネルギーは放射熱と熱伝導との作用で、BC段に位置するセミコークス乾熱材料はCD段の低酸素燃焼室1に隣接するため、放熱が強く、さらにその水分の含有量が少ないため、BC段は迅速に昇温して、直ちにその熱分解ガス化温度に達することができ、また大量のタール系高分子ガス状物質を含有する低分子可燃性ガスと少量の水蒸気を含む熱分解ガスを生成し、二次ガス状物質とよばれ、前記低分子可燃性ガスは主に水素結合と分子間のファンデルワールス力の作用により、高分子ポリマー中のペクチン系抽出物と結合することがその主な供給源であり、またBC段のB点の付近の約150-200℃の温度区間に生成され、それ以外、他の一部は熱分解ガスが高温分解してなる有機系低分子ラジカルから供給され、BC段のC点の付近の約750-850℃の温度区間内に生成される。
図14から分かるように、BC段から得られた燃焼用空気量Q2は0で、即ちα=0であり、高分子物質はBC段において主に乾留熱分解反応を行う。
BC段に生成した熱分解ガスは多いが、大部分がリグニン、セルロースとヘミセルロースを構成するタール系高分子モノマー化合物の形態で熱分解ガスに存在し、そのうち低分子可燃性ガス及び有機系低分子ラジカルの含有量が比較的少ないため、βは0.2であり、その熱分解物温度は常に150-850℃の範囲内に保持される。
図14から分かるように、AB段によって取得された燃焼用空気量Q1と生成された低分子燃焼ガスはいずれも0で、即ちα=0、β=0であり、高分子物質はAB段で主に予熱乾燥として表現され、物理的な変化段階に属し、そのガス化生成物の温度は常に50-150℃の温度範囲内に保持される。
その結果、タール系高分子ガス状物質全部が有機系低分子ラジカルに転換され、そのうち、一部は水素原子と結合して定常状態の低分子炭化水素になり、他の一部は十分な炭素源の還元雰囲気で酸素原子と作用し、且つ一連の複雑な化学反応を経て、最後にCOとH2になり、また一部は相変わらず有機系低分子ラジカルの形態で存在し、最終的にCH4、CO、H2などの低分子可燃性ガスをメインとし、有機系低分子ラジカルをサブとし、それに一定量のCO2とN2等の不燃性ガスが含まれる低分子燃料性混合ガスを形成し、三次ガス状物質と呼ばれる。
図14に示すように、本実施例において、高分子物質は、そのガス化反応過程はA、B、C、D各点を経て、最終的にD点で取得した低分子可燃性ガスは有機系低分子ラジカルを含み、最後にそのあるべき理論的ガス化値に達するため、β=1である。
このような不具合の発生を回避するために、本実施例は貯蔵タンク10上部の炉蓋11に、水蒸気分離排泄装置15を設け、この時、炉蓋11に位置する蒸気弁13と三次酸素供給弁12を適切に開き、貯蔵タンク10の上部に蓄積された水蒸気を持ち込まれうる低分子可燃性ガスと共に前記第三燃焼用空気と十分に予混合してから、バーナー19の酸素富化燃焼室20に導入し、それによって水蒸気の燃料ガス転換と吸熱冷却及び低分子可燃性ガスの即時完全燃焼を実現し、こうすると前記各種の不具合の発生を効果的に回避することができ、これによって本装置はウェット材料を使用しても、安全な定常稼動を確保することができる。
また、混合水蒸気をバーナー19の酸素富化燃焼室20に導入することは、水蒸気の燃焼ガス転換を実現して、ガス発生量を向上させることだけではなく、水蒸気の高温還元吸熱反応により、酸素富化燃焼生成物の温度を効果的に低下させることもでき、その燃焼生成物の温度は、飛散灰の融点以上、サーマル型NOxの生成温度以下に制御され、これによってガス化生成物は酸素富化燃焼過程において大量のNOxと飛散灰を生成することがないという有益な効果がある。
また、低分子可燃性ガスは、D′E段に有機系低分子ラジカルの化学エネルギーも含み、即ち図1に示されるバーナー19の酸素富化燃焼室20内で瞬時に熱エネルギーに転換し、低分子可燃性ガスの熱昇華を実現することを表し、そのため、従来技術と比べ、本実施例では最終ガス化生成物の完全燃焼を実現して、一酸化炭素及びヒュームとタールによる二次汚染を回避するだけではなく、またもっと高い熱エネルギーを有する。
図2に示すように、高分子物質の効率的でクリーンな燃焼装置は、酸素富化燃焼室20と、低酸素燃焼室1と、熱分解室3と、乾燥室6と、を含み、本実施例の[実施例1]との相違点は、前記貯蔵タンク10とインナー炉体9との可動的接続はインナー炉体9上部に設けられた外側の環状水槽38及び前記貯蔵タンク10上部に当接し且つ前記環状水槽38の底部まで挿入したシールリング39によって実現されることである。
実際の稼動過程において、貯蔵タンク10内の材料落ちが順調でないことが正常なガス発生に影響を及ぼす時、前記炉蓋11に設けられたハンドルを介して貯蔵タンク10を推してインナー炉体9で回転させることにより、材料全体の下方への移動を促進し、これによって正常にガス発生し、これ以外の部分は全部[実施例1]と同様である。
図3に示すように、高分子物質の効率的でクリーンな燃焼装置は、酸素富化燃焼室20と、低酸素燃焼室1と、熱分解室3と、乾燥室6と、を含み、本実施例の[実施例1]との相違点は、インナー炉体9は貯蔵タンク10と一体になり、且つその一側にシングル風路41が設けられ、前記シングル風路41には吹出口17が設けられ、同時に前記シングル風路41の直下にはシングルエアダクト40が設けられ、また除塵室28は前期シングル風路41の一側に設けられ、且つ除塵室28の右側のスペースには6枚のバッフル22が設けられ、下部にある2枚のバッフルの設置が[実施例1]と同じであり、他の4枚のバッフル22はホッパー状に組み合わせられ且つ二次酸素供給装置26の吐風口に置かれ、これ以外の部分は全部[実施例1]と同様である。
図6に示すように、高分子物質の効率的でクリーンな燃焼装置は、酸素富化燃焼室20と、低酸素燃焼室1と、熱分解室3と、乾燥室6と、を含み、前記低酸素燃焼室1には一次酸素供給装置34が設けられ、前記低酸素燃焼室1の直下には火格子32、一次燃焼生成物の出口24、酸素富化燃焼室20とスラグ室33の順にこれらが設けられ、そして前記一次燃焼生成物の出口24から酸素富化燃焼室20までの経路には二次酸素供給装置26が設けられ、前記低酸素燃焼室1の直上には熱分解室3と乾燥室6が順番に設けられ、前記スラグ室33、酸素富化燃焼室20、低酸素燃焼室1、熱分解室3と乾燥室6は互に連通する貫通構造であり、且つ前記酸素富化燃焼室20には二次燃焼生成物出口44が設けられ、同時に該二次燃焼生成物出口44には接続フランジ43と耐熱シールリング45が順番に設けられ、前記スラグ室33、酸素富化燃焼室20、低酸素燃焼室1、熱分解室3と乾燥室6の周囲には1#熱エネルギー回収器18が設けられ、前記1#熱エネルギー回収器18はウォータジャケット53であって、且つ前記ウォータジャケット53の周囲には断熱保温層5が設けられ、同時に前記乾燥室6には炉蓋11が設けられ、該炉蓋11には酸素富化燃焼室20へ通じるエアダクト16と、蒸気弁13と、酸素補給管14と、三次酸素供給弁12と、多機能集中制御弁42及び送風機2からなる水蒸気分離排泄装置15が設けられる。
同時に、低分子可燃性混合ガスが酸素富化領域での燃焼方法は空気即時混合火炎燃焼として表され、図15においてA−B−C−D−E温度曲線のD−E段に示すように、その燃焼生成物の温度はαの増加に伴って高くなるが、そのβ値はαの増加に伴って低くなり、且つα=1.15である場合にβ=0であり、酸素富化領域に入った低分子可燃性混合ガスがα=1.15の時に完全燃焼を実現することを表すことと、
また、図15におけるA−B−C−D−E温度曲線に示すように、本実施例はその最終ガス化生成物が酸素富化燃焼を行う際に、混合水蒸気の直接熱回収と一次間接熱回収を行うだけではなく、高分子物質の乾燥、熱分解と低酸素燃焼の過程にも同時に一次間接熱回収を行うことである。
図6に示すように、[実施例三]と比較してその有益な効果は、その熱分解室3からのタール系高分子物質を含有する二次ガス状物質は逆方向に前記の低酸素燃焼室1を流す時、それと赤熱残留炭素との接触面積がより大きく、滞留時間がより長いため、タール系高分子物質の分解はより完全であり、そのため、本実施例をゴミ焼却処理に用いた時に、より効果的に「ダイオキシン」を消滅することができ、正常の場合に、「ダイオキシン」ゼロエミッションの実現を確保でき、その熱分解や燃焼生成物の温度曲線は図15におけるA−B−C−D−Eに示すようであり、それ以外の部分は全部[実施例3]と同様である。
図7に示すように、高分子物質の効率的でクリーンな燃焼装置は酸素富化燃焼室20、低酸素燃焼室1、熱分解室3と乾燥室6を含み、[実施例4]との相違点は、前記のスラグ室33、酸素富化燃焼室20、低酸素燃焼室1、熱分解室3と乾燥室6に間接熱エネルギー回収器を設けていないことであり、それ以外の部分は全部[実施例4]と同様である。
図8に示すように、高分子物質の効率的でクリーンな燃焼装置は、酸素富化燃焼室20、低酸素燃焼室1、熱分解室3と、乾燥室6と、を含み、[実施例4]との本実施例の相違点は前記二次燃焼生成物出口44には同時にウォータジャケット53である2#熱エネルギー回収器55が設けられ、同時に、前記スラグ室33内にはスラグ分離器46が設けられ、前記二次燃焼生成物出口44の下部の一側には観測口54及びその保温蓋27が設けられ、前記ウォータジャケット53の上部には高位槽としての保温タンク50が設けられ、それ以外の部分は全部[実施例4]と同様である。
図9に示すように、高分子物質の効率的でクリーンな燃焼装置は、酸素富化燃焼室20と、低酸素燃焼室1と、熱分解室3と、乾燥室6と、を含み、[実施例4]との本実施例の相違点は、前記のスラグ室33内にはスラグ分離器46が設けられ、前記二次燃焼生成物口44には多孔質セラミック板57、耐熱合金ワイヤメッシュ56と通常フライパン式2#熱エネルギー回収器55が順番に設けられ、同時に前記ウォータジャケット53の上部に高位槽の保温タンク50が設けられていることであり、それ以外の部分は全部[実施例4]と同様である。
図10に示すように、高分子物質の効率的でクリーンな燃焼装置は、酸素富化燃焼室(20)と、低酸素燃焼室1と、熱分解室3と、乾燥室6と、を含み、[実施例7]と比較して本実施例の相違点は、前記乾燥室6の上端口には炉蓋11が設けられていないが、その直上には準備タンク60とホッパー62を順番に設け、且つ前記準備タンク60の頂部と底部に同時に空気圧弁59を設け、同時に前記準備タンク60頂部の空気圧弁59の下方の一側には圧縮空気導入装置61が設けられており、前記乾燥室6の上端口には環状気道4が設けられ、該環状気道4には、酸素富化燃焼室20につながる水蒸気分離排泄装置15が設けられ、また、本実施例はその二次燃焼生成物出口44に図9に示すような多孔質セラミック板57、耐熱合金ワイヤメッシュ56と通常フライパン式2#熱エネルギー回収器55を設けずに、前記酸素富化燃焼室20の直下にスラグ室33を兼ねている水洗除塵室69を設け、またその上にバッフル22、溢水管51、補水弁58、汚水排出弁47と混合水蒸気口68を設け、且つ前記酸素富化燃焼室20の二次燃焼生成物出口44を前記水洗除塵室69の液面以下に設けており、同時に前記水洗除塵室69の一側にはアルカリ液槽70が設けられ、且つその上には混合水蒸気出口68、バッフル22、アルカリ液補充弁66、耐食熱湯ポンプ67と汚水排出弁47が設けられており、同時に前記混合水蒸気出口68にはガス洗浄塔64が設けられ、且つ該ガス洗浄塔64内にはフィラー65が設けられ、前記ガス洗浄塔64内のフィラー65上方には循環アルカリ液ヘッド63と3#熱エネルギー回収器71が設けられることであり、それ以外の部分は全部[実施例7]と同様である。
図11に示すように、高分子物質の効率的でクリーンな燃焼装置は、酸素富化燃焼室20と、低酸素燃焼室1と、熱分解室3と、乾燥室6とを含み、前記低酸素燃焼室1には一次酸素供給装置34が設けられ、前記低酸素燃焼室1の直上には一次燃焼生成物出口24と酸素富化燃焼室20が順番に設けられ、また前記一次燃焼生成物出口24には二次酸素供給装置26が設けられ、前記低酸素燃焼室1の直下には熱分解室3、乾燥室6と送り装置72が順番に設けられ、前記酸素富化燃焼室20、低酸素燃焼室1、熱分解室3と乾燥室6は互いに連通し、且つこれらの間は貫通構造であり、前記低酸素燃焼室1、熱分解室3と乾燥室6の周囲には断熱保温層5が設けられ、且つ前記酸素富化燃焼室20には1#熱エネルギー回収器18が設けられ、同時に前記乾燥室6には酸素富化燃焼室20への水蒸気分離排出装置15が設けられ、前記水蒸気分離排出装置15が制御弁即ち蒸気弁13付きのエアダクト16であることを特徴とする。
図12に示すように、高分子物質の効率的でクリーンな燃焼装置は、酸素富化燃焼室20と、低酸素燃焼室1と、熱分解室3と、乾燥室6とを含み、[実施例9]との本実施例の相違点は、前記低酸素燃焼室1が斜面燃焼室であり、前記熱分解室3、乾燥室6と送り装置72の順に前記斜面燃焼室の傾斜基板73に対向する側に設けられ、且つこれらはいずれも水平に配置されることであり、それ以外の部分は全部[実施例9]と同様である
図13に示すように、高分子物質の効率的でクリーンな燃焼装置は、酸素富化燃焼室20と、低酸素燃焼室1と、熱分解室3と、乾燥室6とを含み、[実施例10]との相違点は、本実施例ではその乾燥室6に設けられた水蒸気分離排出装置15が水蒸気を大気に直接排出する制御弁即ち供給スイッチ79付きのホッパー62であり、且つその送り装置72がチェーン火格子77であり、且つ該チェーン火格子77の下方にはスクラップ収集室78が設けられており、同時に前記斜面燃焼室の傾斜基板73には空気圧スイッチ74が設けられ、前記傾斜基板73が回転軸式可動基板であり、空気圧スイッチ74を介してそれが回転軸に沿って回転及び開閉するように押す子多ができ、これにより斜面燃焼室内に溜まったスラグを定期的に傾斜基板73の直下に位置するスラグ室33内に移行させており、前記多機能集中制御弁42が前記スラグ室33に設けられ、その上空気吹き出し口はエアダクトを介して環状風路30に連通し、その下空気吹き出し口はスラグ室33の底部に向き、こうすることによってスラグにおける残留炭素の炭素転換率を効果的に向上させることができ、また、その酸素富化燃焼室20には保温火炉81が設けられ、且つ前記保温火炉81には1#熱エネルギー回収器が内蔵され、同時に前記火炉81の排気口7には水膜除塵器75が設けられ、水膜除塵器75には誘引通風機76が設けられることであり、それ以外の部分は全部[実施例10]と同様である。
酸素富化燃焼室20に導入された可燃性ガスすべてが低分子可燃性ガス又は有機系低分子ラジカルであるため、これらは酸素富化燃焼室20内でタール系高分子物質の二次分解を経過する必要がなく、酸素ラジカルとの酸化燃焼反応を直接発生することができ、そのため酸素富化環境では、完全燃焼を実現しやすく、これにより従来技術のガス化燃焼利用過程存在しうる各種二次汚染を効果的に回避する。
例えば、図1、図2及び図3に示す実施例において、異なるユーザの要求に応じ、そのインナー炉体9の外周にダブルバーナー又は複数バーナー構造を設けることができ、同時に前記除塵室28について、重力沈降室を採用するほか、またサイクロン除塵室、慣性除塵室、乾式静電除塵室やその組合せ等種々の構造に設計することができる
図6、図8、図9及び図10に示す実施例において、送風機からの新鮮な空気及び/又は誘引通風機からの室内循環空気が前記ウォータジャケット53内で上から下へ螺旋状で流れ、最後に温風を形成して室内に直接吹き込むように、ウォータジャケット53を空気冷却式暖房炉構造に設計することができ、これにより寒冷地域での冬季の室内熱供給要求を満たし、また各種温室野菜の熱供給及び工業焼成等のエネルギー利用分野にも応用できる。
図10に示す実施例において、ゴミの燃焼による発電中にゴミの燃焼処理率と発電性能を最大限に向上させるように、インナー炉体9を円形構造から立方体構造に変更することができ、前記空気圧弁59は電磁弁又は他の電動弁を利用することもできる。
図11及び図12に示す実施例において、送り装置72をスクリュープッシャー式、空気圧プッシャー式、水圧プッシャー式、油圧プッシャー式、バネ貯蔵プッシャー式、手動プッシャー式、昇降ラックプッシャー式および螺旋セット供給式等種々の構造に設計することができる。
図13に示す実施例において、異なるサイズの可燃性材料に応じ、供給スイッチ79付きのホッパー62を取り除くことができ、その供給口を開口式構造にさせることもできる。
また、ユーザの詳しい要求に応じ、本発明に係る各種の装置を家庭用、業務用、工業用等複数の構造形態に設計することができ、したがって、その他の種々の変更形態又は同等代替形態を含む本発明の基本的な発想に違反しない各種の実施形態であれば、いずれも本発明の有効保護形態である。
Claims (10)
- 一定量のバイオマス残留炭素または木炭またはコークスまたはその混合物に理論的酸素要求量未満の第一燃焼用空気を加えて低酸素燃焼を行うことにより、一次酸化炭素、水素と窒素を含む一次ガス状物質と、飛散灰、赤熱残留炭素層を生成し、前記一次ガス状物質と飛散灰はいずれも電子励起状態を呈するステップ(一)と、
低酸素燃焼による熱エネルギーを高分子物質に導入して、それを予熱して乾燥させ、且つ一部の水分を分離することにより、反応温度を向上させ、熱分解とガス化を促し、これにより「ダイオキシン」及び/又は他の「タール」系高分子物質と一部の低分子可燃性ガスと少量の水蒸気を含む二次ガス状物質及び残留炭素を生成するステップ(二)と、
赤熱残留炭素をクラッキング触媒として、二次ガス状物質を前記赤熱残留炭素層に導入して酸素化接触分解を行うことにより、「ダイオキシン」と他の「タール」系高分子物質を含まないが、一定量の低分子炭化水素、一酸化炭素、水素、窒素及び一部の有機系低分子ラジカルを含む三次ガス状物質と、飛散灰とを生成し、前記三次ガス状物質と飛散灰はいずれも電子励起状態を呈するステップ(三)と、
電子励起状態を呈する三次ガス状物質と飛散灰及び一次ガス状物質と飛散灰を混合して保温状態で酸素富化燃焼領域に導入し、理論的酸素要求量以上の第二燃焼用空気を加えて酸素富化燃焼を行うか又は同時に熱回収を行うこと、或は前記三次ガス状物質と飛散灰及び一次ガス状物質と飛散灰を混合し且つ保温・除塵してから、さらに保温状態で酸素富化燃焼領域に導入し、理論的酸素要求量以上の第二燃焼用空気を加えて酸素富化燃焼を行うか又は同時に熱回収を行うことにより、燃焼生成物の温度を飛散灰の融点以上にするか、又は燃焼生成物の温度を飛散灰の融点以上、サーマル型窒素酸化物NOxの生成温度以下に制御し、これにより溶融スラグと四次ガス状物質を生成し、該四次ガス状物質も電子励起状態を呈し、また、一次ガス状物質及び三次ガス状物質が完全に燃焼でき、且つ飛散灰又はNOx及び飛散灰の大量の発生がないステップ(四)と、
前記四次ガス状物質を大気に直接排出するか、又は水洗い精製及び/又は熱回収した後に大気に排出するステップ(五)と、を含む高分子物質の効率的でクリーンな燃焼方法。 - ステップ(二)に記載の「予熱して乾燥させ、また一部の水分を分離する」とは、
高分子物質に含まれた水分の大部分が吸熱によりガス化されてから水蒸気の形で材料から分離された後に直接大気に排出されることと、
或は低分子可燃性ガスが混在するガス化水を混合水蒸気の形で材料から分離させた後に、ステップ(四)に記載の酸素富化燃焼領域に導入することにより、水蒸気の吸熱冷却と自動分離及び低分子可燃性ガスの即時完全燃焼を実現させることと、
或は低分子可燃性ガスが混在するガス化水を混合水蒸気の形で材料から分離させ且つ理論的酸素要求量以上の第三燃焼用空気と十分に予混合させた後に、さらにステップ(四)に記載の酸素富化燃焼領域に導入することにより、水蒸気のガス転換と吸熱冷却及び低分子可燃性ガスの即時完全燃焼を実現させることと、
或は低分子可燃性ガスが混在するガス化水を混合水蒸気の形で材料から分離させ、且つ水蒸気の凝縮液化及び自動分離を経過した後に、理論的酸素要求量以上の第三燃焼用空気と十分に予混合させてから、さらにステップ(四)に記載の酸素富化燃焼領域に導入することにより、少量の水蒸気のガス転換及び吸熱冷却と低分子可燃性ガスの即時完全燃焼を実現させることと、を特徴とする請求項1に記載の高分子物質の効率的でクリーンな燃焼方法。 - ステップ(三)に記載の「三次ガス状物質が『ダイオキシン』と他の『タール』系高分子物質を含まない」とは、赤熱残留炭素層の前記赤熱残留炭素層での温度と二次ガス状物質の滞留時間を制御すること、或は第一燃焼用空気量、赤熱残留炭素層の有効厚さ及び二次ガス状物質の含水率を制御することによって実現され、前記赤熱残留炭素層の有効厚さとは二次ガス状物質が前記赤熱残留炭素層を実際に流れる時の残留炭素の厚さであり、同時にステップ(二)又はステップ(三)に記載の「ダイオキシン」は「ダイオキシン」及び前駆物質を含むことと、
ステップ(四)に記載の「一次ガス状物質及び三次ガス状物質は完全に燃焼できる」とは、第二燃焼用空気の供給量、即ち第二燃焼用空気の空気過剰率及び一次、三次ガス状物質と前記第二燃焼用空気の混合程度を制御することによって実現され、同時にステップ(四)に記載の「飛散灰の大量の発生がない又はNOxと飛散灰の大量の発生がない」とは、酸素富化燃焼領域の燃焼生成物の温度を制御することによって実現され、同時にステップ(四)に記載の「熱回収」とは、酸素富化燃焼領域に混合水蒸気を送入する直接熱回収及び/又は隔壁式熱交換器による間接熱回収であることと、
ステップ(五)に記載の「水洗い精製」の「水」は通常の水道水及び酸性、アルカリ性又は塩性水溶液を含むことと、を特徴とする請求項1に記載の高分子物質の効率的でクリーンな燃焼方法。 - 前記赤熱残留炭素層の温度が850℃以上であることを特徴とする請求項1又は請求項3に記載の高分子物質の効率的でクリーンな燃焼方法。
- 酸素富化燃焼室と、低酸素燃焼室と、熱分解室と、乾燥室と、を含み、
前記低酸素燃焼室には一次酸素供給装置と一次燃焼生成物出口が設けられ、前記一次燃焼生成物出口には除塵室が設けられ、前記除塵室及び/又は該除塵室の上にある保温導管には酸素富化燃焼室が設けられ、また前記一次燃焼生成物出口から酸素富化燃焼室までのガス流路には二次酸素供給装置が設けられ、前記低酸素燃焼室の直下にはスラグ室が設けられ、前記酸素富化燃焼室内及び/又は酸素富化燃焼室には熱エネルギー回収器が設けられ、前記低酸素燃焼室の直上には熱分解室と乾燥室が順番に設けられ、前記除塵室、低酸素燃焼室、熱分解室と乾燥室の周囲には断熱保温層が設けられると同時に、前記乾燥室の上には大気に繋がる及び/又は酸素富化燃焼室に繋がる水蒸気分離排泄装置が設けることを特徴とする高分子物質の効率的でクリーンな燃焼装置。 - 酸素富化燃焼室と、低酸素燃焼室と、熱分解室と、乾燥室と、を含み、
前記低酸素燃焼室には一次酸素供給装置が設けられ、前記低酸素燃焼室の直下には火格子、一次燃焼生成物出口、酸素富化燃焼室とスラグ室が順番に設けられ、また前記酸素富化燃焼室には二次燃焼生成物出口が設けられ、同時に前記火格子及び/又は一次燃焼生成物出口から酸素富化燃焼室までのガス流路には二次酸素供給装置が設けられ、前記低酸素燃焼室の直上には熱分解室と乾燥室が順番に設けられると同時に、前記乾燥室の上には大気に繋がる及び/又は酸素富化燃焼室に繋がる水蒸気分離排泄装置が設けられ、前記乾燥室、熱分解室、低酸素燃焼室、酸素富化燃焼室とスラグ室は互いに連通し、また前記乾燥室、熱分解室、低酸素燃焼室、酸素富化燃焼室とスラグ室の周囲には断熱保温層が設けられ、又は同時に前記「乾燥室、熱分解室、低酸素燃焼室、酸素富化燃焼室、スラグ室と酸素富化燃焼室内及び二次燃焼生成物出口」の一箇所又は数箇所には熱エネルギー回収器が設けられることを特徴とする高分子物質の効率的でクリーンな燃焼装置。 - 酸素富化燃焼室と、低酸素燃焼室と、熱分解室と、乾燥室と、を含み、
前記低酸素燃焼室には一次酸素供給装置が設けられ、前記低酸素燃焼室の直下には火格子、一次燃焼生成物出口、酸素富化燃焼室と水洗除塵室が順番に設けられ、また前記酸素富化燃焼室には二次燃焼生成物出口が設けられ、かつ該二次燃焼生成物出口が前記水洗い除塵室の液面よりも下方に位置し、同時に前記火格子及び/又は一次燃焼生成物出口から酸素富化燃焼室までのガス流路には二次酸素供給装置が設けられ、前記低酸素燃焼室の直上には熱分解室と乾燥室が順番に設けられ、且つ前記乾燥室の上には大気に繋がる及び/又は酸素富化燃焼室に繋がる水蒸気分離排泄装置が設けられ、前記乾燥室、熱分解室、低酸素燃焼室、酸素富化燃焼室と水洗い除塵室は互いに連通し、かつ前記乾燥室、熱分解室、低酸素燃焼室と酸素富化燃焼室の周囲には断熱保温層が設けられ、同時に前記水洗い除塵室には混合水蒸気出口が設けられ、又は同時に該混合水蒸気出口には洗浄タワーが設けられ、又は同時に前記洗浄タワー、乾燥室、熱分解室、低酸素燃焼室、酸素富化燃焼室と酸素富化燃焼室内の一箇所又は数箇所には熱エネルギー回収器が設けられることを特徴とする高分子物質の効率的でクリーンな燃焼装置。 - 酸素富化燃焼室と、低酸素燃焼室と、熱分解室と、乾燥室と、を含み、
前記低酸素燃焼室には一次酸素供給装置が設けられ、前記低酸素燃焼室の直上には一次燃焼生成物出口と酸素富化燃焼室が順番に設けられ、また前記一次燃焼生成物出口及び/又は一次燃焼生成物出口から酸素富化燃焼室までのガス流路には二次酸素供給装置が設けられ、前記低酸素燃焼室の直下には熱分解室、乾燥室と送り装置が順番に設けられ、前記酸素富化燃焼室、低酸素燃焼室、熱分解室と乾燥室は互いに連通し、かつ前記乾燥室、熱分解室、低酸素燃焼室、酸素富化燃焼室と酸素富化燃焼室内の一箇所又は数か所には熱エネルギー回収器が設けられ、前記低酸素燃焼室、熱分解室と乾燥室の周囲には断熱保温層が設けられると同時に、前記乾燥室の上には大気に繋がる及び/又は酸素富化燃焼室に繋がる水蒸気分離排泄装置が設けることを特徴とする高分子物質の効率的でクリーンな燃焼装置。 - 酸素富化燃焼室と、低酸素燃焼室と、熱分解室と、乾燥室と、を含み、
前記低酸素燃焼室は斜面燃焼室であり、また前記斜面燃焼室には一次酸素供給装置が設けられ、前記斜面燃焼室の直上には一次燃焼生成物出口と酸素富化燃焼室が順番に設けられ、また前記一次燃焼生成物出口及び/又は一次燃焼生成物出口から酸素富化燃焼室までのガス流路には二次酸素供給装置が設けられ、前記斜面燃焼室の傾斜基板の内壁と対向する一側には熱分解室、乾燥室と送り装置が順番に設けられ、前記酸素富化燃焼室、低酸素燃焼室、熱分解室と乾燥室は互いに連通し、かつ前記乾燥室、熱分解室、低酸素燃焼室、酸素富化燃焼室と酸素富化燃焼室内の一箇所又は数か所には熱エネルギー回収器が設けられ、また前記低酸素燃焼室、熱分解室と乾燥室の周囲には断熱保温層が設けられると同時に、前記乾燥室の上には大気に繋がる及び/又は酸素富化燃焼室に繋がる水蒸気分離排泄装置が設けることを特徴とする高分子物質の効率的でクリーンな燃焼装置。 - 前記「水蒸気分離排泄装置」は「水蒸気の凝縮液化分離装置」、「開放式ホッパー」、「制御弁付きのホッパー」、「シングルエアダクト」、「制御弁付きエアダクト」と「制御弁及び制御弁付き酸素補給管を同時に設けたエアダクト」のうち一種又は二種の組み合わせであることを特徴とする請求項5或は6或は7或は8或は9に記載の高分子物質の効率的でクリーンな燃焼装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201110302766.1A CN102322630B (zh) | 2011-09-24 | 2011-09-24 | 大分子物质高效清洁燃用方法及装置 |
CN201110302766.1 | 2011-09-24 | ||
PCT/CN2012/081714 WO2013041039A1 (zh) | 2011-09-24 | 2012-09-21 | 大分子物质清洁燃用方法及装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014534402A true JP2014534402A (ja) | 2014-12-18 |
JP6130837B2 JP6130837B2 (ja) | 2017-05-17 |
Family
ID=45450427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014531089A Active JP6130837B2 (ja) | 2011-09-24 | 2012-09-21 | 高分子物質の効率的でクリーンな燃焼方法及び装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9951946B2 (ja) |
EP (1) | EP2762778A4 (ja) |
JP (1) | JP6130837B2 (ja) |
CN (1) | CN102322630B (ja) |
EA (1) | EA201490685A1 (ja) |
WO (1) | WO2013041039A1 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102322630B (zh) * | 2011-09-24 | 2014-03-19 | 刘伟奇 | 大分子物质高效清洁燃用方法及装置 |
CN102776009B (zh) * | 2012-08-15 | 2016-01-20 | 中国科学院广州能源研究所 | 生物质能成型、热解干馏产业化生产炭、气、油、电的装置 |
CN103557515B (zh) * | 2013-11-18 | 2016-04-27 | 黎明 | 一种用于对接锅炉、热交换器的生物质燃烧利用方法 |
RU2607938C2 (ru) * | 2015-05-07 | 2017-01-11 | Александр Фёдорович Пятковский | Горелка с высокотемпературной топкой (гвтт) |
CN105737373A (zh) * | 2016-04-22 | 2016-07-06 | 上海能洁环保科技有限公司 | 中小型环保生物质热水炉 |
CN106016289B (zh) * | 2016-07-04 | 2018-05-25 | 陈仕敏 | 一种焚烧炉及无烟雾垃圾焚烧系统 |
CN106753478B (zh) * | 2016-12-06 | 2022-07-29 | 殷秀峰 | 一种固体燃料分级燃烧装置及其分级燃烧方法 |
CN108506925B (zh) * | 2017-02-24 | 2023-11-24 | 中国科学院过程工程研究所 | 一种空气分级解耦燃烧机械炉排燃烧炉及其燃烧方法 |
CN107057725A (zh) * | 2017-03-17 | 2017-08-18 | 唐财安 | 垃圾生物质高温低压热解气化系统 |
CN108096969B (zh) * | 2017-12-05 | 2024-03-22 | 青岛科技大学 | 一种基于挥发油气净化技术的尾气光氧裂解处理方法 |
CN108045862B (zh) * | 2018-01-18 | 2024-02-13 | 洛阳理工学院 | 一种悬浮燃烧炉用垃圾下料阀 |
CN110173701B (zh) * | 2019-05-07 | 2020-06-23 | 未名合一生物环保有限公司 | 一种废气热解净化装置 |
CN111043604A (zh) * | 2019-12-26 | 2020-04-21 | 云南净美环保科技有限公司 | 一种小微型生活垃圾气化炉 |
CN111425863B (zh) * | 2020-05-07 | 2024-10-01 | 重庆科技学院 | 一种中吸式小型固废垃圾处理热解气化炉 |
CN111637463A (zh) * | 2020-06-18 | 2020-09-08 | 东方电气集团东方锅炉股份有限公司 | 自热式垃圾热解气化系统及其运行方法 |
CN111853806A (zh) * | 2020-08-01 | 2020-10-30 | 鑫源昊(浙江)环保能源科技有限公司 | 一种带有无烟泄漏过渡仓的磁化低温裂解装置 |
CN111888867A (zh) * | 2020-08-04 | 2020-11-06 | 鑫源昊(浙江)环保能源科技有限公司 | 一种带有烟气冷冻除尘固化的磁化低温裂解装置 |
CN111911930B (zh) * | 2020-08-17 | 2023-03-28 | 广东冠亚环保科技有限公司 | 一种垃圾碳化热解方法及水、气热量交换装置 |
CN112045923A (zh) * | 2020-09-16 | 2020-12-08 | 沙林涛 | 一种高分子材料生产加工用低碳环保型加热装置 |
CN113522925B (zh) * | 2021-06-08 | 2022-12-02 | 湖南省欣洁环保科技有限公司 | 生活垃圾处理装置 |
CN113683273A (zh) * | 2021-07-31 | 2021-11-23 | 江苏大地益源环境修复有限公司 | 一种改善高温缺氧反应的预处理方法及装置 |
CN113587107A (zh) * | 2021-08-09 | 2021-11-02 | 泰安圣智环境技术有限公司 | 一种生活垃圾热解系统和热解方法 |
JP7230144B1 (ja) | 2021-09-07 | 2023-02-28 | 株式会社共和電業 | 変換器 |
CN113999694B (zh) * | 2021-10-25 | 2024-04-05 | 昆明理工大学 | 一种基于水蒸气保护的内热兰炭炉生产工艺改进方法 |
CN114251668B (zh) * | 2021-12-02 | 2023-10-27 | 中国科学院广州能源研究所 | 一种废印刷电路板高温热解气化综合回收方法及装置 |
CN114321928A (zh) * | 2021-12-16 | 2022-04-12 | 江苏交航环保科技有限公司 | 一种热解气化炉 |
CN114321929A (zh) * | 2021-12-16 | 2022-04-12 | 江苏交航环保科技有限公司 | 一种烟尘净化塔的控制方法及热解气化炉 |
CN116221733B (zh) * | 2023-03-06 | 2024-01-23 | 青岛汇君环境能源工程有限公司 | 小型固废焚烧炉 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05346219A (ja) * | 1992-06-15 | 1993-12-27 | Nkk Corp | 廃棄物の溶融・ガス化装置 |
JPH11253749A (ja) * | 1998-03-13 | 1999-09-21 | Mitsubishi Materials Corp | ダイオキシン除去装置および焼却設備 |
JPH11285617A (ja) * | 1998-04-03 | 1999-10-19 | Chiyoda Corp | 有機塩素化合物を含む排ガスの処理方法 |
JP2001289416A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-19 | Kawasaki Steel Corp | 廃棄物処理設備 |
JP2006300501A (ja) * | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Nagasaki Kogyosho:Kk | 下向移動床式炉 |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4213404A (en) * | 1978-11-09 | 1980-07-22 | Energy Alternatives, Inc. | Solid refuse furnace |
DE3131476C2 (de) * | 1981-08-08 | 1983-12-22 | Fritz Werner Industrie-Ausrüstungen GmbH, 6222 Geisenheim | Holzgasgenerator |
DE19720331A1 (de) * | 1997-05-15 | 1998-11-19 | Clemens Dr Kiefer | Verfahren und Vorrichtung zur Entgasung und Vergasung oder Verbrennung |
DE19846805A1 (de) * | 1998-10-10 | 2000-04-13 | Clemens Kiefer | Verfahren und Vorrichtung zur Vergasung und Verbrennung |
CN2616823Y (zh) * | 2003-05-07 | 2004-05-19 | 周国良 | 燃煤气化炉 |
CN1214972C (zh) * | 2003-10-16 | 2005-08-17 | 中国科学院广州能源研究所 | 一种生物质下吸式气化炉催化制氢的方法及其装置 |
CN2677376Y (zh) * | 2004-01-16 | 2005-02-09 | 中国科学院广州能源研究所 | 一种下吸式气化炉 |
CN100434795C (zh) | 2004-12-13 | 2008-11-19 | 中国科学院过程工程研究所 | 生物质的低NOx燃烧装置及燃烧方法 |
JP2006266537A (ja) | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Hitachi Metals Ltd | 塵芥と汚泥とを合わせて処理する廃棄物処理設備 |
CN2786121Y (zh) | 2005-05-03 | 2006-06-07 | 刘伟奇 | 柴草液化气炉 |
CN1272404C (zh) | 2005-06-16 | 2006-08-30 | 山东省科学院能源研究所 | 一种低焦油生物质气化方法和装置 |
CN100498056C (zh) | 2006-07-28 | 2009-06-10 | 中国科学院过程工程研究所 | 降低燃煤污染物排放的煤炭子母燃烧炉及煤炭燃烧方法 |
CN100513871C (zh) | 2006-10-11 | 2009-07-15 | 中南大学 | 一种低氧高温空气燃烧方法及其装置 |
CN201015092Y (zh) | 2007-01-24 | 2008-01-30 | 凌子明 | 一种液晶显示器底座 |
CN101285577A (zh) * | 2007-04-12 | 2008-10-15 | 清华大学 | 一种用于回转窑气控式医疗废物焚烧工艺及其装置 |
CN201129755Y (zh) * | 2007-11-21 | 2008-10-08 | 孟祥德 | 多功能秸壳气化炉 |
CN101216170B (zh) | 2008-01-21 | 2010-06-16 | 陈明 | 一种颗粒燃料燃烧方法及燃烧装置 |
CN101525118B (zh) * | 2008-03-07 | 2010-12-22 | 周开根 | 垃圾、生物质原料生产合成气的气化工艺 |
CN201246766Y (zh) * | 2008-05-26 | 2009-05-27 | 袁海涛 | 柴草气化炉 |
CN101560401B (zh) * | 2008-11-09 | 2012-12-26 | 周开根 | 一种垃圾生物质气化炉 |
DE202009002781U1 (de) * | 2009-02-27 | 2009-06-10 | Kbi International Ltd. | Reaktor zur thermischen Behandlung eines Einsatzstoffs |
CN101825293B (zh) | 2009-04-23 | 2013-10-02 | 张家界三木能源开发有限公司 | 一体式复合气化炉 |
AU2010278903B2 (en) * | 2009-07-29 | 2016-12-15 | James Matthew Mason | System and method for downdraft gasification |
CN101988710A (zh) * | 2009-08-05 | 2011-03-23 | 黄贤斌 | 多功能高效热裂解气化炉 |
CN102168610B (zh) | 2010-02-26 | 2014-11-05 | 吴思 | 有间隔叶片室的非透平涡轮转子内燃机 |
CN201652467U (zh) * | 2010-03-30 | 2010-11-24 | 涂承智 | 绿色环保气化炉 |
CN101781579A (zh) * | 2010-04-07 | 2010-07-21 | 王治刚 | 一种生物质的气化方法及生物质气化炉 |
CN101813327B (zh) | 2010-04-22 | 2011-09-14 | 哈尔滨工业大学 | 户用上吸式无焦油生物质气化直燃炉 |
CN102322630B (zh) | 2011-09-24 | 2014-03-19 | 刘伟奇 | 大分子物质高效清洁燃用方法及装置 |
-
2011
- 2011-09-24 CN CN201110302766.1A patent/CN102322630B/zh active Active
-
2012
- 2012-09-21 WO PCT/CN2012/081714 patent/WO2013041039A1/zh active Application Filing
- 2012-09-21 EA EA201490685A patent/EA201490685A1/ru unknown
- 2012-09-21 JP JP2014531089A patent/JP6130837B2/ja active Active
- 2012-09-21 EP EP12833368.9A patent/EP2762778A4/en not_active Withdrawn
- 2012-09-21 US US14/346,683 patent/US9951946B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05346219A (ja) * | 1992-06-15 | 1993-12-27 | Nkk Corp | 廃棄物の溶融・ガス化装置 |
JPH11253749A (ja) * | 1998-03-13 | 1999-09-21 | Mitsubishi Materials Corp | ダイオキシン除去装置および焼却設備 |
JPH11285617A (ja) * | 1998-04-03 | 1999-10-19 | Chiyoda Corp | 有機塩素化合物を含む排ガスの処理方法 |
JP2001289416A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-19 | Kawasaki Steel Corp | 廃棄物処理設備 |
JP2006300501A (ja) * | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Nagasaki Kogyosho:Kk | 下向移動床式炉 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102322630B (zh) | 2014-03-19 |
CN102322630A (zh) | 2012-01-18 |
US9951946B2 (en) | 2018-04-24 |
EP2762778A4 (en) | 2015-07-08 |
JP6130837B2 (ja) | 2017-05-17 |
EA201490685A1 (ru) | 2015-04-30 |
US20150338093A1 (en) | 2015-11-26 |
EP2762778A1 (en) | 2014-08-06 |
WO2013041039A1 (zh) | 2013-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6130837B2 (ja) | 高分子物質の効率的でクリーンな燃焼方法及び装置 | |
CN105135437A (zh) | 生活垃圾乏氧气化、燃烧一体式“三化”处理装置与方法 | |
CN101468789A (zh) | 不用常规燃料助燃的生活垃圾转化工艺、系统及设备 | |
CN102191089A (zh) | 两段式高温预热蒸汽生物质气化炉 | |
CN106949480A (zh) | 一种热解焚烧炉 | |
CN1834535A (zh) | 一种无烟尘的燃煤锅炉及其燃气合成设备 | |
CN101880551A (zh) | 氧化钙、等离子体协同气化的生活垃圾气化系统及设备 | |
CN201272768Y (zh) | 不用常规燃料助燃的生活垃圾转化系统及设备 | |
CN106833690A (zh) | 一种移动床固体废物分段式热解气化工艺及其系统 | |
CN104949132A (zh) | 一种热解气化炉 | |
CN110081430A (zh) | 一种可移动式村镇垃圾多级分室热解制热水系统 | |
CN110616089B (zh) | 一种高含湿有机物料产生合成气的气化装置 | |
CN104696967A (zh) | 下排烟式生活垃圾热解炉及热解方法 | |
CN204901771U (zh) | 一种热解气化炉 | |
CN104119959A (zh) | 反燃式双介质生活垃圾气化炉 | |
CN106244240A (zh) | 一种垃圾、固体废物气化产生燃气的方法 | |
CN113405099A (zh) | 一种高负荷高参数的垃圾焚烧锅炉 | |
CN210419850U (zh) | 一种催化热解有机固体废弃物制取气体燃料的反应系统 | |
CN105602630A (zh) | 一种废弃物气化气催化提质的工艺 | |
CN106047415A (zh) | 生活垃圾富氧加压制取高热值燃气的方法 | |
CN206637620U (zh) | 一种热解焚烧炉 | |
CN201180123Y (zh) | 一种固体生物质半水煤气发生炉 | |
CN204534596U (zh) | 下排烟式生活垃圾热解炉 | |
CN114857586A (zh) | 一种小型生活垃圾热解气化焚烧炉及热解气化方法 | |
CN206799531U (zh) | 一种移动床固体废物分段式热解气化系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170321 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170414 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6130837 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |