[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2014531442A - Escherichiacoliワクチンの組み合わせ - Google Patents

Escherichiacoliワクチンの組み合わせ Download PDF

Info

Publication number
JP2014531442A
JP2014531442A JP2014530369A JP2014530369A JP2014531442A JP 2014531442 A JP2014531442 A JP 2014531442A JP 2014530369 A JP2014530369 A JP 2014530369A JP 2014530369 A JP2014530369 A JP 2014530369A JP 2014531442 A JP2014531442 A JP 2014531442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coli
immunogenic composition
amino acid
orf3526
polypeptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014530369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014531442A5 (ja
Inventor
ラウラ セリーノ,
ラウラ セリーノ,
ピッツァ, マリアグラツィア
マリアグラツィア ピッツァ,
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB201115906A external-priority patent/GB201115906D0/en
Priority claimed from GBGB1213251.0A external-priority patent/GB201213251D0/en
Application filed by ノバルティス アーゲー, ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2014531442A publication Critical patent/JP2014531442A/ja
Publication of JP2014531442A5 publication Critical patent/JP2014531442A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/025Enterobacteriales, e.g. Enterobacter
    • A61K39/0258Escherichia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/24Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Enterobacteriaceae (F), e.g. Citrobacter, Serratia, Proteus, Providencia, Morganella, Yersinia
    • C07K14/245Escherichia (G)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • A61K2039/541Mucosal route
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • A61K2039/541Mucosal route
    • A61K2039/542Mucosal route oral/gastrointestinal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • A61K2039/541Mucosal route
    • A61K2039/543Mucosal route intranasal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/55Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
    • A61K2039/552Veterinary vaccine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55516Proteins; Peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55544Bacterial toxins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/70Multivalent vaccine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、(i)配列番号2に示されるアミノ酸配列を有する細菌Ig様ドメインタンパク質断片(orf405B)またはそれに対して少なくとも80%の類似性を有するタンパク質と、(ii)配列番号8に示されるアミノ酸配列を有する推定リポタンパク質(orf3526)またはそれに対して少なくとも80%類似性を有するタンパク質の組み合わせを含む免疫原性組成物を提供する。ある実施形態において、免疫原性組成物は、(iii)配列番号4に示されるアミノ酸配列を有するupec1232またはそれに対して少なくとも80%類似性を有するタンパク質をさらに含む。

Description

本発明は、概して、E.coliに対する免疫化およびE.coliワクチンの分野に関する。より詳しくは、本発明は、病原性E.coli病原型に対する免疫化において使用するための予防用および治療用ワクチンの組み合わせの調製において有用であるポリペプチドの組み合わせに関する。特に、ヒトを幅広いE.coli株から防御するのに有用なワクチンに関する。
本発明が関連する技術分野の最先端をより十分に説明するために、いくつかの刊行物および特許文書が本願において参照されている。これらの刊行物の各々の開示内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
Escherichia coliは、ヒト消化管の一般的な生着菌であり、E.coli株は、大部分は共生生物と見なされているが、いくつかの単離株は、疾患を引き起こす可能性を有する。E.coliの2つの別個の病原性カテゴリーは、それらが腸内または腸外の感染を引き起こすかどうかに応じて認識されている。腸外病原性E.coli(ExPEC)群は、尿路感染症(UPEC)、新生児髄膜炎(NMEC)および敗血症を引き起こすヒト病原性株を含む。その他のExPEC株として、鳥類種にとって代わりに病原性であるものがある(APEC)。腸内病原性E.coli(InPEC)群は、すべてヒト腸管に対して感染を引き起こす、腸毒素産生性(ETEC)、腸管病原性(EPEC)、腸管出血性(EHEC)、腸管侵入性、接着侵入性およびびまん接着性E.coliなどの多数の病原型を含む。Escherichia coliのこれらの病原性株は、細菌感染の最もよく見られる原因であり、毎年世界で200万人を超える人の命を奪う再発性の世界的な脅威を提示する。
ワクチン接種が、病原性E.coli株による罹病および死亡に対する最も費用効率の高い予防的手段であろうことは疑う余地もない。しかし、初期研究は、個々の病原性カテゴリーに対して、例えば、UPEC単独またはNMEC単独に対して防御なワクチンにおいて使用するための候補の同定に焦点を当ててきた。比較ゲノム解析に基づき、3種のExPEC株(IHE3034、CFT073および536)の完全ゲノム配列を使用する以前の刊行物では、発明者らは、敗血症からの防御を与えることができる9種の可能性あるワクチン候補を同定した(非特許文献1)。
個々の疾患または疾病に対して使用するためのワクチンは有用であるが、E.coliによって引き起こされる感染症のすべて、または多数の感染症に対して、動物、特に、ヒトにおいて防御免疫を提供する広域スペクトルワクチンを提供することが望ましい。例えば、個体は、ワクチン接種されると、E.coliが引き起こし得る種々の疾患のうちすべてまたは高いパーセンテージに対して守られ得るか、または防御され得る。広く防御的なワクチンは、病院および地域全体における抗生物質耐性菌(CTX−M β−ラクタマーゼおよびカルバペネマーゼ(carbepenemases))の蔓延のためにさらに有効であろう。しかし、このような「ユニバーサル」または「汎E.coli」ワクチンの開発は、普通は共生生物菌叢の一部ではないE.coli株のサブタイプを選択的に防ぐことが必要であるために難しいものである。したがって、粗細胞溶解物から離れて、より良好に規定された分子に変わる必要を含めて、改善されたE.coliワクチンが必要であり、「ユニバーサル」ワクチンに含めるのに適している抗原、特に、臨床的に関連する株の間で広まっており、また、共生生物株においては見られない抗原を同定する必要がある。
さらに、ニードルを含まないワクチンか、または粘膜投与されるワクチンは、患者のコンプライアンスを向上させ、ワクチン接種の安全性を高めながらの、患者の快適さの改善および投与の容易性ならびに汚染およびその他の有害作用のリスクの低減という理由のために好ましい。
本発明者らは、病原性E.coliに対する広域スペクトルワクチンの調製において使用するのに適した抗原の組み合わせを発見した。驚くべきことに、ワクチンの組み合わせは、ExPECおよびInPEC群両方に由来するE.coliの病原性株によって引き起こされる疾患/疾病に対する防御を提供する。
PNAS(2010年)107巻:20号 9072〜9077頁
第1の態様において、本発明は、(i)配列番号2に示されるアミノ酸配列を有する細菌Ig様ドメインタンパク質断片(orf405B)またはそれに対して少なくとも80%の類似性を有するタンパク質と、(ii)配列番号8に示されるアミノ酸配列を有する推定リポタンパク質(orf3526)またはそれに対して少なくとも80%類似性を有するタンパク質の組み合わせを含む免疫原性組成物を提供する。
ある実施形態において、免疫原性組成物は、(iii)配列番号4に示されるアミノ酸配列を有するupec1232またはそれに対して少なくとも80%類似性を有するタンパク質をさらに含む。
さらなる実施形態では、免疫原性組成物は、(iv)配列番号30に示されるアミノ酸配列を有するgspK(orf3515)またはそれに対して少なくとも80%の類似性を有するタンパク質をさらに含む。
その他の実施形態では、免疫原性組成物は、少なくとも1種の細菌毒素をさらに含む。特に、細菌毒素は、Escherichia coli毒素である。より詳しくは、細菌毒素は、Escherichia coli(LTK63)の修飾された熱不安定性毒素、より詳しくは、Escherichia coli(LTK63)の解毒された熱不安定性毒素である。
本発明の組成物のタンパク質成分は、本明細書で言及されたタンパク質またはアミノ酸配列の断片であり得る。
ある実施形態において、免疫原性組成物において利用される推定リポタンパク質(orf3526)は、配列番号8に関して位置1304、1305、1306、1307および/または1308の少なくとも1個のアミノ酸(例えば、1、2、3、4または5個のアミノ酸)が、別のアミノ酸によって置換されている変異体タンパク質である。ある実施形態において、推定リポタンパク質(orf3526)は、亜鉛結合活性が、野生型orf3526に対して少なくとも50%低下している変異体orf3526タンパク質である。ある実施形態において、変異体は、等量の野生型orf3526の含量よりも少なくとも50%少ない亜鉛含量を有する。変異体ポリペプチドは、例えば、N末端システインで脂質付加され得る。orf3526ポリペプチドまたはその断片のその他の改変体に対して、例えば、野生型orf3526ポリペプチドに対して、亜鉛イオン含量が低下したか、または亜鉛イオンを実質的に含まない変異体ポリペプチドが調製され得る。このような低下した亜鉛結合活性を有する変異体orf3526タンパク質は、位置1304、1305、1306、1307および/または1308の前記のアミノ酸置換のうち1または複数(例えば、2、3、4または5)を有し得る。特定の変異体orf3526タンパク質は、配列番号31のアミノ酸配列またはその免疫原性断片を含み、それらは位置1304、1305および1308に変異を含む。1種のこのような断片は、位置1304、1305および1308に変異を含み、配列番号31のアミノ酸残基24〜1520または残基34〜1520を含む。orf3526ポリペプチドまたはその断片のその他の改変体に対して、例えば、野生型orf3526ポリペプチドに対して、亜鉛イオン含量が低下したか、または亜鉛イオンを実質的に含まない変異体ポリペプチドまたはその免疫原性断片が調製され得る。
ある実施形態において、orf3526のアイソフォームB(図9a中のピークBに対応する)またはその免疫原性断片が好ましい。1つのこのような例示的免疫原性断片として、位置1304、1305および1308に変異を含み、配列番号31のアミノ酸残基24〜1520または残基34〜1520を含むポリペプチドのアイソフォームBがある。
その他の実施形態では、orf3526のアイソフォームA(図9a中のピークAに対応する)またはその免疫原性断片が好ましい。1つのこのような例示的免疫原性断片として、位置1304、1305および1308に変異を含み、配列番号31のアミノ酸残基24〜1520または残基34〜1520を含むポリペプチドのアイソフォームAがある。
その他の実施形態では、orf3526のアイソフォームC(図9a中のピークCに対応する)またはその免疫原性断片が好ましい。
さらなる実施形態では、orf3526のアイソフォームA、BおよびCまたはその免疫原性断片のうち少なくとも2種の組み合わせが好ましい。特に、orf3526のアイソフォームAおよびBまたはその免疫原性断片の組み合わせが好ましい。例えば、位置1304、1305および1308に変異を含み、配列番号31のアミノ酸残基24〜1520または残基34〜1520を含むポリペプチドのアイソフォームAおよびBの組み合わせが好ましい。
本発明の免疫原性組成物は、1種または複数の薬学的に許容される担体、希釈剤および/またはアジュバントを含み得る。本発明の免疫原性組成物は、プロパン−1,2,3−トリオール(グリセロール)を含み得る。本発明の免疫原性組成物は、ワクチンまたはワクチン組成物であり得る。
その他の態様では、哺乳動物においてE.coli感染を処置または予防するための方法であって、哺乳動物に、有効量の本発明の免疫原性組成物を投与することを含む方法が提供される。ある実施形態において、免疫原性組成物は、鼻上皮、口腔粘膜または胃、小腸、大腸および直腸からなる群より選択される胃腸器官の管腔表面などの粘膜表面に投与される。好ましくは、本発明の免疫原性組成物は、非経口投与によって投与される。
その他の態様では、例えば、哺乳動物におけるE.coli感染を処置または予防するための、特に、病原性E.coli、例えば、腸外または腸内病原性E.coliに対する広い防御を提供するための、特に、2種以上のE.coli病原型による感染、例えば、腸外および腸内病原性E.coliの両方、すなわち、ExPECおよびInPEC病原型の両方、例えば、NMEC、APEC、UPEC、EHEC、AIEC、EPEC、EAEC、EIEC、ETECおよびDAEC病原型による感染を処置または予防するための医薬における本発明の免疫原性組成物の使用が提供される。したがって、被験体は、それらに限定されないが、腹膜炎、腎盂腎炎、膀胱炎、心内膜炎、前立腺炎、尿路感染症(UTI)、髄膜炎(特に、新生児髄膜炎)、敗血症(またはSIRS)、脱水症、肺炎、下痢(乳児、旅行者、急性、持続性など)、細菌性赤痢、溶血性尿毒症症候群(HUS)、心膜炎、細菌尿症などを含む疾患に対して防御され得る。したがって、本発明は、E.coli感染、例えば、腸外または腸内病原性E.coli、特に、2種以上のE.coli病原型による感染、例えば、腸外および腸内病原性E.coliの両方、すなわち、ExPECおよびInPEC病原型の両方、例えばNMEC、APEC、UPEC、EHEC、AIEC、EPEC、EAEC、EIEC、ETECおよびDAEC病原型による感染、または前記の疾患のいずれかを処置または予防するための薬物の製造のための、本発明の免疫原性組成物の使用を提供する。
本発明はまた、位置1304、1305、1306、1307および/または1308(配列番号8に関して番号付けされた)の少なくとも1個のアミノ酸(例えば、1、2、3、4または5個のアミノ酸)が、別のアミノ酸によって置換されているorf3526変異体ポリペプチドも提供する。ある実施形態において、変異体は、等量の野生型orf3526の含量より少なくとも50%少ない亜鉛含量を有する。特定の変異体orf3526ポリペプチドは、配列番号31のアミノ酸配列または前記アミノ酸位置1304、1305および1308を含むその免疫原性断片を含む。1種のこのような断片は、配列番号31のアミノ酸残基24〜1520または残基34〜1520を含む。変異体ポリペプチドは、例えば、N末端システインで脂質付加され得る。orf3526ポリペプチドのその他の改変体またはその断片に対して、例えば、野生型orf3526ポリペプチドに対して、亜鉛イオン含量が低下したか、または亜鉛イオンを実質的に含まない変異体ポリペプチドが、調製され得る。
本発明はまた、17分あたりで溶出するか、またはアイソフォームAの後および/もしくはアイソフォームCの前に溶出する画分の組換え3526ポリペプチド(複数可)を含む組成物から、サイズ排除クロマトグラフィー(例えば、CaptoQおよび/またはブチルセファロースクロマトグラフィー)を使用する精製によって取得可能な3526ポリペプチドのアイソフォームB(図9a中のピークBに対応する)またはその免疫原性断片を提供する。さらなる実施形態では、アイソフォームBは、位置1304、1305および1308に変異を含み、場合により、配列番号31のアミノ酸残基1〜23または残基1〜33を欠く、3526ポリペプチドのものである。
本発明はまた、16分あたりで溶出する画分の、またはアイソフォームBの前および/もしくはアイソフォームCの前に溶出する画分の組換え3526ポリペプチド(複数可)を含む組成物から、サイズ排除クロマトグラフィー(例えば、CaptoQおよび/またはブチルセファロースクロマトグラフィー)を使用する精製によって取得可能な3526ポリペプチドのアイソフォームA(図9a中のピークAに相当する)またはその免疫原性断片を提供する。さらなる実施形態では、アイソフォームAは、位置1304、1305および1308に変異を含み、場合により、配列番号31のアミノ酸残基1〜23または残基1〜33を欠く、3526ポリペプチドのものである。
本発明はまた、19分あたりで溶出するか、またはアイソフォームAの後および/もしくはアイソフォームBの後に溶出する画分の組換え3526ポリペプチド(複数可)を含む組成物から、サイズ排除クロマトグラフィー(例えば、CaptoQおよび/またはブチルセファロースクロマトグラフィー)を使用する精製によって得られる3526ポリペプチドのアイソフォームC(図9a中のピークCに対応する)またはその免疫原性断片を提供する。さらなる実施形態では、アイソフォームCは、位置1304、1305および1308に変異を含み、場合により、配列番号31のアミノ酸残基1〜23または残基1〜33を欠く3526ポリペプチドのものである。
さらなる実施形態では、本発明は、アイソフォームAについては16分あたりで、アイソフォームBについては17分あたりで、アイソフォームCについては19分あたりで溶出する画分の、またはアイソフォームAについてはアイソフォームBの前および/もしくはアイソフォームCの前に溶出する、またはアイソフォームBについてはアイソフォームAの後および/もしくはアイソフォームCの前に溶出する、またはアイソフォームCについてはアイソフォームAの後および/またはアイソフォームBの後に溶出する画分の組換え3526ポリペプチド(複数可)を含む組成物から、サイズ排除クロマトグラフィー(例えば、CaptoQおよび/またはブチルセファロースクロマトグラフィー)を使用する精製によって取得可能なorf3526のアイソフォームA、BおよびCのうち少なくとも2種またはその免疫原性断片の組み合わせを提供する。例えば、位置1304、1305および1308に変異を含み、配列番号31のアミノ酸残基24〜1520または残基34〜1520を含むポリペプチドのアイソフォームAおよびBの組み合わせなどの、orf3526のアイソフォームAおよびBまたはその免疫原性断片の組み合わせ。
「アイソフォームC」は、「断片C」の同義語として使用される。
本発明はまた、17分あたりで溶出するか、またはアイソフォームAの後および/もしくはアイソフォームCの前に溶出する画分の組換え3526ポリペプチド(複数可)を含む組成物から、サイズ排除クロマトグラフィー(例えば、CaptoQおよび/またはブチルセファロースクロマトグラフィー)を使用する精製によって取得可能な3526ポリペプチドのアイソフォームBと結合するが、16分あたりで溶出する画分の、またはアイソフォームBの前および/もしくはアイソフォームCの前に溶出する画分の組換え3526ポリペプチド(複数可)を含む組成物から、サイズ排除クロマトグラフィー(例えば、CaptoQおよび/またはブチルセファロースクロマトグラフィー)を使用する精製によって取得可能な3526ポリペプチドのアイソフォームAと結合せず、19分あたりで溶出するか、またはアイソフォームAの後および/もしくはアイソフォームBの後に溶出する画分の組換え3526ポリペプチド(複数可)を含む組成物から、サイズ排除クロマトグラフィー(例えば、CaptoQおよび/またはブチルセファロースクロマトグラフィー)を使用する精製によって取得可能な3526ポリペプチドのアイソフォームCとも結合しない抗体と結合するタンパク質を提供する。さらなる実施形態では、アイソフォームBは、位置1304、1305および1308に変異を含み、場合により、配列番号31のアミノ酸残基1〜23または残基1〜33を欠く3526ポリペプチドのものである。
本発明はまた、16分あたりで溶出する画分の、またはアイソフォームBの前および/もしくはアイソフォームCの前に溶出する画分の組換え3526ポリペプチド(複数可)を含む組成物から、サイズ排除クロマトグラフィー(例えば、CaptoQおよび/またはブチルセファロースクロマトグラフィー)を使用する精製によって取得可能な3526ポリペプチドのアイソフォームAと結合するが、17分あたりで溶出するか、またはアイソフォームAの後および/もしくはアイソフォームCの前に溶出する画分の組換え3526ポリペプチド(複数可)を含む組成物から、サイズ排除クロマトグラフィー(例えば、CaptoQおよび/またはブチルセファロースクロマトグラフィー)を使用する精製によって取得可能な3526ポリペプチドのアイソフォームBと結合せず、19分あたりで溶出するか、またはアイソフォームAの後および/もしくはアイソフォームBの後に溶出する画分の組換え3526ポリペプチド(複数可)を含む組成物からサイズ排除クロマトグラフィー(例えば、CaptoQおよび/またはブチルセファロースクロマトグラフィー)を使用する精製によって取得可能な3526ポリペプチドのアイソフォームCとも結合しない抗体と結合するタンパク質も提供する。さらなる実施形態では、アイソフォームBは、位置1304、1305および1308に変異を含み、場合により、配列番号31のアミノ酸残基1〜23または残基1〜33を欠く3526ポリペプチドのものである。
本発明はまた、19分あたりで溶出するか、またはアイソフォームAの後および/またはアイソフォームBの後に溶出する画分の組換え3526ポリペプチド(複数可)を含む組成物から、サイズ排除クロマトグラフィー(例えば、CaptoQおよび/またはブチルセファロースクロマトグラフィー)を使用する精製によって取得可能な3526ポリペプチドのアイソフォームCと結合するが、16分あたりで溶出する画分の、またはアイソフォームBの前および/またはアイソフォームCの前に溶出する画分の組換え3526ポリペプチド(複数可)を含む組成物から、サイズ排除クロマトグラフィー(例えば、CaptoQおよび/またはブチルセファロースクロマトグラフィー)を使用する精製によって取得可能な3526ポリペプチドのアイソフォームAと結合せず、17分あたりで溶出するか、またはアイソフォームAの後および/もしくはアイソフォームCの前に溶出する画分の組換え3526ポリペプチド(複数可)を含む組成物から、サイズ排除クロマトグラフィー(例えば、CaptoQおよび/またはブチルセファロースクロマトグラフィー)を使用する精製によって取得可能なものとも結合しない抗体と結合するタンパク質も提供する。さらなる実施形態では、アイソフォームBは、位置1304、1305および1308に変異を含み、場合により、配列番号31のアミノ酸残基1〜23または残基1〜33を欠く3526ポリペプチドのものである。
このような抗体は、当技術分野で公知のスクリーニング法によって調製され得る(例えば、陽性および陰性選択のためにアイソフォームを使用するクロマトグラフィー;ファージディスプレイ)。
本発明はまた、これらのアイソフォームのうち1種または複数を含む免疫原性組成物および例えば、哺乳動物においてE.coli感染を処置または予防するための方法におけるそれらの使用を提供する。
図1(A)は、本発明の組成物において利用される抗原の各々の存在が、ほとんどの病原性株、具体的には、NMEC、APEC、UPEC、EHEC、EAEC、EIEC、EPEC、ETECおよびAIECにおいて決定されたことを示す図であり;図1(B)は、防御的候補の遺伝子の存在を、配列決定されたゲノムにおいて(>85%の配列相同性に基づいて)、および臨床単離株において(PCR増幅によって)評価したことを示す図である。 図2は、遺伝子分布解析−PCR増幅および配列決定されたゲノムでのBLAST検索によって、603種のE.coli株において最良の防御的候補の遺伝子の存在を評価したことを示す。ExPEC:APEC=鳥類、UPEC=尿路病原性、NMEC=新生児髄膜炎性、SEPEC=敗血症、病原性E.coli。EPEC=腸管病原性E.coli。ETEC=腸毒素産生性E.coli。EHEC=腸管出血性E.coli。糞便E.coliおよびその他の病原型=実験室株、STEC=毒素産生性E.coli、EIEC=腸管侵入性e.coli、AIEC=接着侵入性E.coli、EAEC=腸管凝集性(enteroagregative)E.coli。AREC=アンピシリン耐性E.coli。orf3526(ECOK1_3385)発現は、ポリクローナルウサギ血清を使用して上清画分での免疫ブロット法解析によって評価した。 図3は、orf3526の分子の多様性の研究を示す図である。orf3526タンパク質の217種の配列の配列アラインメント解析は、86%から100%の範囲の配列同一性を示した。導かれた系統樹は、6種の主要な改変体の存在を示した。系統樹は、MEGA5パッケージにおいて実行される最尤法(Maximum likelihood method)を使用して推測した。 図4は、抗原orf3526に対する抗体が、敗血症の鳥類(ニワトリ)モデルにおける受動免疫において防御するとわかったことを示す図である。 図5は、抗原orf3526(ECOK1_3385)を用いる鼻腔内免疫化が、ETEC株GL53を用いるチャレンジ後に回腸管におけるコロニー形成を低減させたことを示す図である。 図6は、抗原405B(ECOK1_0290)が、感染のUTIモデルにおいて腎臓コロニー形成を防ぐことを示す図である。 図7は、抗原upec1232(c1275)が、感染のUTIモデルにおいて腎臓コロニー形成を防ぐことを示す図である。 図8は、orf3526配列の解析が、いくつかの保存されたモチーフを示したことを示す図である。 図9(a)は、DG3526TLのアイソフォームが、Tosoh G3000SWxlカラムでのSE−HPLCによって分離されたことを示す図である。ブチルセファロースと結合する画分は、SECにおいて、あまり緻密ではないようであり、ピークAを形成するが、ブチルセファロースと結合する形態は、ピークBを形成する。ピークCは、N末端切断型に対応している。図9(b)は、DG3526TLおよび天然3526の間のあり得る機能的相違を評価するために、後者を、ExPEC IHE3034の培養上清から精製したことを示す図である。DG3526TLのアイソフォームとともに3526を実施することによって、天然型が、ピークBとともに共溶出することが示され、これは、天然3526が、i)緻密な、ii)モノマーであることを示唆する。 図10は、利用されたorf3526の7種の変異体/改変体を例示する図である。 図11は、種々のorf3526誘導体の亜鉛含量が、原子吸光分析法によって決定されたことを示す図である。結果は、タンパク質分子あたり単一の亜鉛イオンの存在を示唆する。実際に亜鉛結合モチーフを含有する3526B hisの予期しない低い亜鉛含量は、末端切断型誘導体のミスフォールディングによって説明できるが、E1305変異体における単一のアミノ酸交換は、亜鉛結合を完全に無効にするのに十分ではないようである(赤色の四角)。対照的に、TL3M三重変異体では、亜鉛親和性は、完全に失われている。 図12は、orf3526 75%コンセンサス配列を示す図である。コンセンサス配列を作製するために使用されたorf3526配列の少なくとも75%において、各特定された残基が、その位置に見られる。Xは、任意のアミノ酸を表す。MO60様ドメインが、強調されている。 図13は、orf3526 100%コンセンサス配列を示す図である。コンセンサス配列を作製するために使用されたorf3526配列のすべてにおいて、各特定された残基が、その位置に見られる。Xは、任意のアミノ酸を表す。MO60様ドメインが、強調されている。 図14は、アジュバント単独と比較して、3526+ミョウバンを用いる免疫化後に、または3526+MF59を用いる免疫化後に、細菌力価が大幅に低下したことを示す図である。結果は、マウスが0日および21日のみで免疫化された実験において確認される(図14(b))。 図15は、405B+3526+LTK63および3526+1232+LTK63が、LTK63単独と比較して、盲腸におけるGL53による腸のコロニー形成を有意に減少させたことを示す図である。
本発明は、免疫原性成分が、配列番号2に示されるアミノ酸配列を有する細菌Ig様ドメインタンパク質断片(orf405B)またはそれに対して少なくとも80%の類似性を有するタンパク質、配列番号4に示されるアミノ酸配列を有するupec1232またはそれに対して少なくとも80%の類似性を有するタンパク質、配列番号8に示されるアミノ酸配列を有する推定リポタンパク質(orf3526)またはそれに対して少なくとも80%の類似性を有するタンパク質および配列番号30に示されるアミノ酸配列を有するgspK(orf3515)またはそれに対して少なくとも80%の類似性を有するタンパク質からなる群より選択される、Escherichia coliの免疫原性成分を含む免疫原性組成物を提供する。本発明の組成物は、例えば、前記の成分のうち1、2、3または4種、例えば
orf405Bおよびupec1232;orf405Bおよびorf3526;orf405Bおよびorf3515;
upec1232およびorf3526;upec1232およびorf3515;
orf3526およびorf3515;
orf405B、upec1232およびorf3526;orf405B、orf3526およびorf3515;またはupec1232、orf3526sおよびorf3515;
またはそれらのいずれかに対して少なくとも80%の類似性を有するタンパク質を含み得る。
本発明の免疫原性組成物は、orf405B、upec1232、orf3526またはそれらのいずれかに対して少なくとも80%の類似性を有するタンパク質から選択される1、2または3種の成分を含むことが好ましい。例えば、本発明の免疫原性組成物は、3種の成分orf405B、upec1232およびorf3526またはそれらのいずれかに対して少なくとも80%の類似性を有するタンパク質を含み得る。より好ましくは、本発明の免疫原性組成物は、orf405Bおよびorf3526またはそれらのいずれかに対して少なくとも80%の類似性を有するタンパク質から選択される1種または2種の成分を含む。例えば、本発明の免疫原性組成物は、2種の成分orf405Bおよびorf3526またはそれらのいずれかに対して少なくとも80%の類似性を有するタンパク質を含み得る。あるいは、本発明の免疫原性組成物は、orf405B、upec1232、orf3526およびorf3515またはそれらのいずれかに対して少なくとも80%の類似性を有するタンパク質を含み得る。
本発明の組成物の成分は、単離または精製され得る。
本明細書において使用される場合、用語「免疫原性」とは、例えば、ポリペプチド(複数可)、組成物などが、体液性または細胞性免疫応答、好ましくは、それらの両方を惹起できることを意味する。例えば、用語「免疫原性組成物」とは、ひとたび、動物、例えば、ヒトなどの被験体に投与されると、E.coliに対する免疫応答を誘導または刺激できる任意の組成物を指す。
免疫原性ポリペプチドはまた、抗原性である。分子は、免疫グロブリン(抗体)またはT細胞抗原受容体などの免疫系の抗原認識分子と特異的に相互作用できる場合に「抗原性」である。抗原性ポリペプチドは、少なくとも約5個、特に、少なくとも約10個、少なくとも15個、少なくとも20個または少なくとも50個のアミノ酸のエピトープを含有する。エピトープとも呼ばれるポリペプチドの抗原性部分は、抗体またはT細胞受容体認識について免疫優性である部分であり得るか、または免疫化のために担体ポリペプチドに抗原性部分を結合体化することによって分子に対する抗体を作製するために使用される部分であり得る。当業者ならば、抗原性である分子は、それ自体が免疫原性である必要はなく、例えば、いくつかの抗原は、それらを免疫応答を惹起できるようにするためのアジュバントまたは担体の存在を必要とするということは認識するであろう。
用語「抗原」とは、それに対して、被験体が、体液性および/または細胞性免疫応答を開始し得る分子を指す。組成物またはワクチンに対する「免疫学的応答」は、目的の組成物またはワクチンに対する細胞性および/または抗体媒介性免疫応答の宿主における発生である。通常、「免疫学的応答」は、それらに限定されないが、以下の効果:抗原または目的の組成物もしくはワクチン中に含まれる抗原に特異的に向けられる、抗体、B細胞、ヘルパーT細胞および/または細胞傷害性T細胞の産生のうち1種または複数を含む。好ましくは、被験体は、新規感染に対する抵抗性が増強される、および/または、疾患の臨床重篤度が低下するような治療的または防御的免疫学的応答のいずれかを示す。このような防御は、感染した被験体によって通常示される症状の低減もしくは欠如、感染した宿主におけるより迅速な回復時間および/またはウイルス力価の低下のいずれかによって実証される。本明細書において、用語「免疫原性」タンパク質またはポリペプチドとはまた、上記のように免疫学的応答を惹起するアミノ酸配列を指す。
前記免疫原性組成物が、動物から疾患を防ぐ、寛解させる、緩和するまたは排除する場合に、免疫原性組成物は、場合により、ワクチンと呼ばれることもある。
本明細書において、用語「ワクチン」とは、疾患を引き起こす生物の不在下で、精製抗原決定基、精製抗原決定基またはその断片をコードする核酸のいずれかを含むワクチン組成物を指す。このようなワクチンはまた、「サブユニットワクチン」と呼ばれることもある。この用語は、「全細胞ワクチン」、例えば、死滅させた全細菌細胞に由来するもの、複合体および特性決定されていない組成物の一部として精製されていない形態で抗原決定基を含有し得るものを包含しないものとする。
本明細書において、用語「多価」とは、ワクチンが、少なくとも2種の株または単離株に由来する構造的に同様または「関連する」抗原決定基を含有し、抗原決定基が、そのアミノ酸配列間にわずかな相違しか有さない相同体であることを意味する。
ポリペプチドまたは抗原に関して、用語「改変体」、「相同体」、「誘導体」または「断片」とは、配列から、または配列への1個の(または複数の)アミノ酸またはヌクレオチドの任意の置換、改変、修飾、置き換え、欠失または付加を含む。文脈からそうではないと認められない限り、特定の抗原への言及は、このような改変体、相同体、誘導体および断片への言及を含む。
抗原の好ましい改変体は、その抗原と結合する抗体を惹起し得る。特に、抗体は、E.coli細胞中に存在するような野生型抗原と結合する。
特に、用語「相同体」は、抗原活性または免疫原性活性を有する結果として得られるアミノ酸配列を提供する構造および/または機能に関する同一性を網羅する。配列同一性(すなわち、類似性)に関して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%の配列同一性があり得る。例えば、少なくとも91%、92%、93%または94%の配列同一性があり得る。また、少なくとも95%、96%、97%、98%、99%または99.5%の配列同一性があり得る。これらの用語はまた、核酸またはアミノ酸配列(複数可)の対立遺伝子変異であるアミノ酸に由来するポリペプチドを包含する。配列Aおよび配列B間のパーセンテージ配列同一性および類似性は、(x/y)*100(式中、xは、AおよびBの間で同一であるアミノ酸数であり、yは、AおよびBから選択される最長配列のアミノ酸数である)として算出される。例えば、50個のアミノ酸からなる第1の配列Aと200個のアミノ酸からなる第2の配列Bの間の10個の同一残基の場合には、2つの配列の間の配列同一性は、5%である。
ポリペプチドの「活性」または「生物活性」が言及される場合には、これらの用語は、ポリペプチドの抗原活性および免疫原性活性を指すものとする。このような活性の例およびこれらの活性をアッセイし、定量する方法は、当技術分野で公知であり、本明細書において明細書中の別の場所に詳細に記載されている。
本明細書において、「欠失」とは、それぞれ、1つまたは複数のヌクレオチドまたはアミノ酸残基が存在しない、ヌクレオチドまたはアミノ酸配列いずれかにおける変化と定義される。本明細書において、「挿入」または「付加」とは、天然に存在する物質と比較して、それぞれ、1つまたは複数のヌクレオチドまたはアミノ酸残基の付加をもたらした、ヌクレオチドまたはアミノ酸配列における変化である。本明細書において、「置換」とは、それぞれ、1つまたは複数のヌクレオチドまたはアミノ酸の、異なるヌクレオチドまたはアミノ酸による置き換えに起因する。
用語「抗原」および「アミノ酸配列」は、本明細書において使用されるように、上記の配列の各々への、ならびにその断片、相同体、誘導体および改変体への言及を含むととられなければならない。
用語「断片」とは、本明細書において、本発明の部分ヌクレオチドまたはアミノ酸配列を指す。ある実施形態において、アミノ酸配列またはポリペプチド断片は、列挙された配列識別子から導かれた少なくとも「n」個の連続するアミノ酸のアミノ酸配列、例えば、上記アミノ酸配列のうちの少なくとも5個のアミノ酸残基、少なくとも10個のアミノ酸残基、少なくとも15個のアミノ酸残基、少なくとも20個のアミノ酸残基、少なくとも25個のアミノ酸残基、少なくとも30個のアミノ酸残基、少なくとも35個のアミノ酸残基、少なくとも40個のアミノ酸残基、少なくとも45個のアミノ酸残基、少なくとも50個のアミノ酸残基、少なくとも60個のアミノ残基、少なくとも70個のアミノ酸残基、少なくとも80個のアミノ酸残基、少なくとも90個のアミノ酸残基、少なくとも100個、少なくとも150個、少なくとも200個または少なくとも250個のアミノ酸残基を含むポリペプチドを含み得る。ある実施形態において、アミノ酸断片は、50個以下、60個以下、75個以下、100個以下、150個以下、200個以下、250個以下、300個以下、350個以下、400個以下のアミノ酸残基のアミノ酸配列を含むポリペプチドを含み得る。好ましい断片は、エピトープを含むか、または免疫原性断片である。好ましい断片は、配列番号8または配列番号31の残基1〜23または残基1〜33または本発明のその他のorf3526ポリペプチド中の対応する残基などの本発明のポリペプチドのアミノ末端部分を欠く。断片およびより長い配列間の配列同一性および類似性は、上記と同一の方法に従って、すなわち、最長配列に対する同一残基に基づいて算出される。
本明細書において、用語「精製された」または「精製するために」とは、試料からの混入物の除去を指す。例えば、抗原は、混入するタンパク質の除去によって精製される。混入物の除去は、試料中の抗原(例えば、本発明の抗原)のパーセントの増大をもたらす。
「単離された」および「精製された」とは、本明細書において、ある分子、タンパク質、多糖、脂質、抗原などを説明し、分子、タンパク質、多糖、脂質または抗原が、細胞中で天然に存在するものを超えた状態を指す。特に、この用語は、本明細書において、その天然に存在する環境、例えば、細胞などから取り出されたことを意味する。好ましい実施形態では、単離された分子、タンパク質、多糖、脂質、抗原などは、分子、タンパク質、多糖、脂質、抗原などが、細胞において天然には通常関連しているタンパク質および/または脂質の20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%または99%超から分離される。単離された分子、タンパク質、多糖、脂質、抗原などが合成される場合には、それらに、脂質抗原を合成するために使用された化学的前駆体または合成試薬のうち50%、40%、30%、20%、10%、5%、1%または0.1%未満が混入している。好ましい実施形態では、分子、タンパク質、多糖、脂質または抗原は、少なくとも1%純粋、5%純粋、10%純粋、20%純粋、30%純粋、40%純粋、50%純粋、60%純粋、70%純粋、80%純粋、90%純粋、95%純粋、99%純粋または100%純粋である。本明細書において、用語「純粋%」は、重量による、目的の分子で構成されている組成物のパーセンテージを示す。したがって、50グラムの目的の分子を含有する100グラムの組成物は、目的の分子に関して50%純粋である。
用語「処置すること」は、治療処置および防護または予防処置の両方を含み、その目的は、感染を防ぐか、または減らすことである。例えば、処置することは、例えば、感染と関連している症状に直接的に影響を及ぼすことまたは治癒、抑制、阻害、予防すること、その重篤度を低減すること、その発症を遅延すること、低減すること、またはそれらの組み合わせを含み得る。「予防すること」とは、とりわけ、症状の発症を遅延すること、疾患の再発を予防することなどを指し得る。処置することはまた、感染または疾病を「抑制すること」または「阻害すること」、例えば、重篤度、数、発生数または症状の潜伏期を低減すること、症状を寛解させること、二次的症状を低減すること、二次感染を低減すること、患者の生存を延長すること、またはそれらの組み合わせを含み得る。
本発明において使用されるポリペプチドは、多数の方法で、例えば、化学合成によって(全体でまたは部分で)、プロテアーゼを使用してより長いポリペプチドを消化することによって、RNAからの翻訳によって、細胞培養物からの(例えば、組換え発現からの)精製によって、生物自体から(例えば、細菌の培養後の、もしくは患者から直接)などによって調製され得る。40アミノ酸長より短いペプチドの製造のための好ましい方法は、in vitro化学合成を含む[1,2]。tBocまたはFmoc[3]化学に基づく方法などの固相ペプチド合成は、特に好ましい。酵素合成[4]もまた、部分的に、または全部で使用され得る。化学合成の代替として、生物学的合成は、使用され得、例えば、ポリペプチドは、翻訳によって製造され得る。これは、in vitroまたはin vivoで実施され得る。生物学的方法は、一般に、L−アミノ酸に基づいたポリペプチドの製造に制限されるが、翻訳機構の(例えば、アミノアシルtRNA分子の)操作を使用して、D−アミノ酸(またはヨードチロシンまたはメチルフェニルアラニン、アジドホモアラニンなどといったその他の非天然アミノ酸)の導入を可能にすることができる[5]。しかし、D−アミノ酸が含まれる場合には、化学合成を使用することが好ましい。ポリペプチドは、C末端および/またはN末端に共有結合性修飾を有し得る。
ポリペプチドは、種々の形態をとることができる。(例えば、天然、融合、グリコシル化、非グリコシル化、脂質付加、非脂質付加、リン酸化、非リン酸化、ミリストイル化、非ミリストイル化、モノマー、マルチマー、粒子状、変性など)。
ポリペプチドは、精製または実質的に精製された形態で提供されることが好ましい。ポリペプチドは、固相支持体と結合していてもよい。ポリペプチドは、検出可能な標識(例えば、放射性または蛍光標識またはビオチン標識)を含み得る。
用語「ポリペプチド」とは、任意の長さのアミノ酸ポリマーを指す。ポリマーは、直鎖であっても、分岐していてもよく、修飾されたアミノ酸を含んでいてもよく、非アミノ酸によって割り込まれていてもよい。この用語はまた、天然に、または介入によって、例えば、ジスルフィド結合形成、グリコシル化、脂質付加、アセチル化、リン酸化または標識成分との結合体化などの任意のその他の操作または修飾によって修飾されているアミノ酸ポリマーも包含する。また、この定義内に、例えば、1個または複数のアミノ酸の類似体(例えば、非天然アミノ酸などを含めた)、ならびに当技術分野で公知のその他の修飾を含有するポリペプチドも含まれる。ポリペプチドは、単一鎖または会合している鎖として生じ得る。ポリペプチドは、天然に、または非天然にグリコシル化され得る(すなわち、ポリペプチドは、対応する天然に存在するポリペプチドにおいて見られるグリコシル化パターンとは異なるグリコシル化パターンを有する)。
本発明において使用されるポリペプチドは、ポリペプチド発現を誘導する条件下で宿主細胞を培養することによって産生され得る。ポリペプチドの発現は、発現のための異種宿主において起こり得る。異種宿主は、原核生物(例えば、細菌)または真核生物であり得る。適した宿主として、Bacillus subtilis、Vibrio cholerae、Salmonella typhi、Salmonella typhimurium、Neisseria lactamica、Neisseria cinerea、マイコバクテリア(例えば、M.tuberculosis)、酵母などが挙げられる。
本発明の組み合わせにおいて使用される特定のポリペプチドは、各々、本明細書においてより十分に記載される、細菌Ig様ドメイン(群1)タンパク質断片(orf405B)、gspK(orf3515)、upec−1232および推定リポタンパク質(orf3526)に由来するアミノ酸配列を含み得る。
細菌Ig様ドメインタンパク質断片「orf405B」
E.coli NMECに由来する細菌Ig様ドメイン(群1)タンパク質は、WO2006/089264(配列番号809および810)に開示されており、それでは、「orf405」と呼ばれており、このタンパク質は、E.coli NMEC株IHE3034由来の「orf284」、CFT073由来の「c0415」および536由来の「ecp_0367」とも呼ばれる。このorf405タンパク質の断片は、最初に、WO2011/004263において開示された(例えば、配列番号641および642中)。本発明の組成物は、細菌Ig様ドメインタンパク質断片「orf405B」を含むことが好ましい。本明細書において、配列番号1および2と呼ばれるこのタンパク質断片のヌクレオチドおよびアミノ酸配列は以下のとおりである:
orf405Bタンパク質は、本発明に従って使用される場合には、種々の形態をとり得る。特定のorf405B配列は、配列番号1および/または2に対して80%またはそれを超える同一性(例えば、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれを超える)を有する。これは、改変体(例えば、対立遺伝子改変体、相同体、オルソログ、パラログ、変異体など)を含む。
Upec1232タンパク質
E.coli UPECに由来する「Upec1232」タンパク質は、WO2006/091517に開示されており(配列番号138)、CFT073由来の「c1275」としても知られている。upec1232タンパク質は、本発明に従って使用される場合、種々の形態をとり得る。好ましいupec1232配列は、配列番号3、4、5または6に対して80%またはそれを超える同一性(例えば、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれを超える)を有する。これは、改変体(例えば、対立遺伝子改変体、相同体、オルソログ、パラログ、変異体など)を含む。
推定リポタンパク質orf3526
補助的なコロニー形成因子D(AcfD)前駆体は、「ECOK1_3385」としても知られ、「推定リポタンパク質orf3526」としても知られ、E.coli NMEC株IHE3034由来の「orf3526」タンパク質とも呼ばれ、WO2006/089264に開示されている。orf3526タンパク質は、本発明に従って使用される場合に、種々の形態をとり得る。好ましいorf3526配列は、配列番号7〜28に対して80%またはそれを超える同一性(例えば、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれを超える)を有する。これは、改変体(例えば、対立遺伝子改変体、相同体、オルソログ、パラログ、変異体など)を含む。
本発明の好ましいorf3526配列は、配列番号54に列挙されるようなコンセンサス配列と一致するか、またはその免疫原性断片である。本発明のその他の好ましいorf3526配列は、配列番号55に列挙されるようなコンセンサス配列と一致するか、またはその免疫原性断片である。Xは、任意のアミノ酸を表す。その他の好ましいorf3526配列は、配列番号8の位置1304〜1308に対応する位置に、XEVGH、XXVGH、XEVGX、HXVGXおよびXXVGXから選択される配列モチーフをさらに含有し、任意のこのような配列モチーフでは、Xは、HもしくはEではない、またはXは、H、EもしくはDではない、またはXは、H、E、D、N、QもしくはCではない、Xは、非極性アミノ酸である、またはXは、AもしくはGから選択される、またはXは、好ましくは、Aである。さらなる実施形態では、配列番号54または配列番号55の残基1〜23または1〜33が欠失している。
gspK(orf3515)
gspK一般的分泌経路タンパク質は、本明細書では、「orf3515」と呼ばれる。E.coli NMECに由来する「orf3515」タンパク質は、WO2006/089264に開示されており(配列番号7029&7030)、E.coli NMEC株IHE3034由来の「orf3332」、CFT073由来の「c3702」および536由来のecp_3039としても知られている。
orf3515タンパク質は、本発明に従って使用される場合には、種々の形態をとり得る。好ましいorf3515配列は、配列番号29および30に対して80%またはそれを超える同一性(例えば、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれを超える)を有する。これは、改変体(例えば、対立遺伝子改変体、相同体、オルソログ、パラログ、変異体など)を含む。
本発明の特定の組成物は、(i)配列番号2に示されるアミノ酸配列を有する細菌Ig様ドメインタンパク質(orf405B)またはそれに対して少なくとも80%の類似性を有するタンパク質および(ii)配列番号8に示されるアミノ酸配列を有する推定リポタンパク質(orf3526)またはそれに対して少なくとも80%の類似性を有するタンパク質の組み合わせを含む。
本発明のその他の特定の組成物は、(iii)配列番号4に示されるアミノ酸配列を有するupec1232またはそれに対して少なくとも80%の類似性を有するタンパク質をさらに含む。
より詳しくは、本発明の組成物の免疫原性成分は、(i)配列番号2に示されるアミノ酸配列を有する細菌Ig様ドメインタンパク質(orf405B)またはそれに対して少なくとも80%の類似性を有するタンパク質および(ii)配列番号8に示されるアミノ酸配列を有する推定リポタンパク質(orf3526)またはそれに対して少なくとも80%の類似性を有するタンパク質から本質的になる。組成物は、さらに、非免疫原性成分を含み得る。
本発明の組成物のその他の特定の免疫原性成分は、(i)配列番号2に示されるアミノ酸配列を有する細菌Ig様ドメインタンパク質(orf405B)またはそれに対して少なくとも80%の類似性を有するタンパク質、および(ii)配列番号8に示されるアミノ酸配列を有する推定リポタンパク質(orf3526)またはそれに対して少なくとも80%の類似性を有するタンパク質、および(iii)配列番号4に示されるアミノ酸配列を有するupec1232またはそれに対して少なくとも80%の類似性を有するタンパク質から本質的になる。組成物は、非免疫原性成分をさらに含み得る。
特に、本発明の組成物は、少なくとも1種の細菌毒素をさらに含み得る。特に、毒素は、E.coli(すなわち、E.coli熱不安定性エンテロトキシン「LT」)、コレラ(「CT」)または百日咳(「PT」)に由来する。
粘膜アジュバントとしての解毒されたADP−リボシル化毒素の使用がWO95/17211に、非経口アジュバントとしての使用がWO98/42375に記載されている。
特定の解毒されたLT変異体として、LT−K63、LT−R72およびLTR192Gが挙げられる。好ましくは、細菌毒素は、変異体または修飾された細菌毒素となる。好ましい実施形態では、細菌毒素は、Escherichia coliの修飾された熱不安定性毒素(LTK63)である。
アジュバントとしての、ADP−リボシル化毒素およびその解毒された誘導体、特に、LT−K63およびLT−R72の使用は、以下の参考文献において見出すことができる:それらの各々が、参照によってその全文が本明細書に具体的に組み込まれる、Beignonら、「The LTR72 Mutant of Heat−Labile Enterotoxin of Escherichia coli Enahnces the Ability of Peptide Antigens to Elicit CD4 T Cells and Secrete Gamma Interferon after Coapplication onto Bare Skin」、Infection and Immunity(2002年)70巻(6号):3012〜3019頁; Pizzaら、「Mucosal Vaccines: non toxic derivatives of LT and CT as mucosal adjuvants」、Vaccine(2001年)19巻:2534〜2541頁;Pizzaら、「LTK63 and LTR72, two mucosal adjuvants ready for clinical trials」 Int. J. Med. Microbiol(2000年)290巻(4〜5号):455〜461頁;Scharton−Kerstenら、「Transcutaneous Immunization with Bacterial ADP−Ribosylating Exotoxins, Subunits and Unrelated Adjuvants」、Infection and Immunity(2000年)68巻(9号):5306〜5313頁;Ryanら、「Mutants of Escherichia Heat−Labile Toxin Act as Effective Mucosal Adjuvants for Nasal Delivery of an Acellular Pertussis Vaccine: Differential Effects of the Nontoxic AB Complex and Enzyme Activity on Th1 and Th2 Cells」 Infection and Immunity(1999年)67巻(12号):6270〜6280頁; Partidosら、「Heat−labile enterotoxin of Escherichia coli and its site−directed mutant LTK63 enhance the proliferative and cytotoxic T−cell responses to intranasally co−immunized synthetic peptides」、Immunol. Lett.(1999年)67巻(3号):209〜216頁; Peppoloniら、「Mutants of the Escherichia coli heat−labile enterotoxin as safe and strong adjuvants for intranasal delivery of vaccines」、Vaccines(2003年)2巻(2号):285〜293頁;およびPineら、(2002年)「Intranasal immunization with influenza vaccine and a detoxified mutant of heat labile enterotoxin from Escherichia coli (LTK63)」J. Control Release(2002年)85巻(1〜3号):263〜270頁。アミノ酸置換の数的参照は、参照によりその全文が本明細書において具体的に組み込まれる、Domenighiniら、Mol. Microbiol(1995年)15巻(6号):1165〜1167頁に示されるADP−リボシル化毒素のAおよびBサブユニットのアラインメントに基づいていることが好ましい。
したがって、本発明の文脈で、語句「毒素」は、もはやヒトに対して毒性ではないように解毒されている毒素またはヒトにおいて毒性活性を実質的に欠く毒素サブユニットまたはその断片を意味するものとする。
その他の解毒された毒素として、E.coli不安定性毒素(LT)由来のBサブユニット、炭疽菌致死因子(LF)のアミノ末端ドメイン、P.aeruginosa外毒素A、B.Pertussis由来のアデニレートシクラーゼA、AB5ファミリーのファミリーである毒素、例えば、コレラ毒素(CT)、Bordatella Pertussis毒素(PT)ならびに最近同定されたサブチラーゼ(subtilase)細胞毒(Patonら、J Exp Med 2004年、200巻35〜46頁)に由来するものまたはその変異体が挙げられる。
E.coliの不安定性毒素(LT)は、2つのサブユニット、五量体Bサブユニットおよび単量体Aサブユニットからなる。Aサブユニットは、毒性に関与しており、一方で、Bサブユニットは、細胞中への輸送に関与している。LTは、G M1ガングリオシド受容体と結合する。
90%以上の相同性を有するE.coli熱不安定性毒素の誘導体は、アミノ酸レベルで90%超の相同性を有する。別の実施形態では、タンパク質は、95%以上の相同性、例えば、96、97、98または99%を有する。例えば、機能に影響を及ぼさないアミノ酸欠失が行われ得る。さらなる実施形態では、誘導体は、G M1ガングリオシド受容体と依然として結合できる。
したがって、本発明の特定の組成物は、orf405B、upec1232、orf3526、orf3515およびLTK63からなる群より選択される、少なくとも2種、少なくとも3種、少なくとも4または5種のE.coli抗原の組み合わせを含む。本発明の特定の組成物は、orf405B、upec1232、orf3526、orf3515およびLTK63からなる群より選択される2種以下、3種以下、4種以下または5種以下の抗原を含む。さらにより詳しくは、本発明の組成物は、orf405B、upec1232、orf3526、orf3515およびLTK63からなる群より選択される2、3、4または5種の抗原の組み合わせからなる、またはそれから本質的になる。特定の組み合わせは、以下のE.coli抗原(複数可)/免疫原性成分を含む:
抗原orf3526は、配列番号8に関して位置1304〜1308に、アミノ酸を包含する亜鉛結合モチーフを含む(配列番号8中の下線を引いたHEVGH)。この亜鉛結合モチーフは、毒性と関連している可能性があるので、亜鉛結合活性を欠くか、または低下したorf3526ポリペプチドは、本発明の組み合わせにおいて特に有用である。好ましくは、変異体orf3526タンパク質の亜鉛結合活性は、野生型orf3526に対して、またはそれと比較して、少なくとも50%、少なくとも45%、少なくとも40%、少なくとも35%、少なくとも30%、少なくとも25%、少なくとも20%、少なくとも15%、少なくとも10%または少なくとも5%だけ、または少なくとも50%、少なくとも45%、少なくとも40%、少なくとも35%、少なくとも30%、少なくとも25%、少なくとも20%、少なくとも15%、少なくとも10%または少なくとも5%に低下しているのいずれかである。亜鉛結合は、原子吸光によって決定でき、その他のアッセイは、当業者に公知であろう。したがって、亜鉛結合モチーフにおける変異は、亜鉛結合および関連する毒性の低減において有用である。例えば、野生型HEVGHからEVGHへの亜鉛結合モチーフにおける変異は、亜鉛結合を約43%に低減し得、またはより詳しくは、野生型からAAVGへの変異は、亜鉛結合をおよそ5%に低減し得る。驚くべきことに、AAVGA配列を含むorf3526変異体は、天然orf3526と共溶出し、2種のみのアイソフォーム(モノマーおよび末端切断型)で存在するという追加の利点を有し、これは、精製の効率が簡素化され、試験されるその他の変異体と比較して大幅に改善されることを意味する。本発明の組成物は、XEVGH、XXVGH、XEVGX、HXVGXまたはXXVGXから選択される配列モチーフを含むorf3526変異体を含み得、任意のこのような配列モチーフでは、Xは、HもしくはEではない、またはXは、H、EもしくはDではない、またはXは、H、E、D、N、QもしくはCではない、Xは、非極性アミノ酸である、またはXは、AもしくはGから選択される、またはXは、好ましくは、Aである。
有利なことに、本発明のワクチン組み合わせは、新生児髄膜炎のほとんどの症例を防止するためにB群Streptococcusワクチンと組み合わせて使用してもよい。したがって、ある実施形態において、本発明の組み合わせは、(i)B群連鎖球菌(GBS)タンパク質に対する抗体反応を惹起する1種または複数のさらなる非E.coli、ポリペプチド、(ii)B群Streptococcusに由来する莢膜糖および/または(iii)非GBS生物上のエピトープを認識する抗体反応を惹起する1種または複数のさらなる免疫原を含み得る。その他の実施形態では、本発明の免疫原性組み合わせは、GBSワクチンと実質的に同時に別個に投与される。
特定のGBSポリペプチドとして、「GBS80」(SAG0645)細胞壁表面アンカーファミリータンパク質(GI:22533660参照のこと);「GBS1523」(SAN1518;SpbI)、細胞壁表面アンカーファミリータンパク質(GI:77408651参照のこと);「GBS104」(SAG0649)(GI:22533664参照のこと);「GBS67」(SAG1408)、細胞壁表面アンカーファミリータンパク質(GI:22534437参照のこと);「GBS59」、病原性遺伝子塊(pathogenicity island)2a(BP−2a)によってコードされる線毛骨格タンパク質;「GBS3」(SAG2603;BibA)、病原性タンパク質(GI:22535109参照のこと);「SAN1485」、細胞壁表面アンカーファミリータンパク質」(GI:77408233参照のこと);「GBS147」(SAG0416)、推定プロテアーゼ(GI:GI:22533435参照のこと);「GBS328」(SAG1333)5’−ヌクレオチダーゼファミリータンパク質」(GI:22534359参照のこと)が挙げられる。
免疫原性組成物および医薬品
上記のポリペプチドは、本発明の免疫原性組成物中の活性成分(免疫原)として有用であり、そのような組成物は、ワクチンとして有用であり得る。免疫原性組成物は、よって、薬学的に許容される。これらは、通常、抗原に加えて成分を含み、例えば、これらは、典型的には、1または複数の薬学的キャリア、賦形剤および/またはアジュバントを含む。ワクチンアジュバントの詳細な考察は、参考文献6および7で入手可能である。
組成物は、一般的に、哺乳動物に水性形態で投与される。しかし、投与の前に、組成物は非水性形態であってよい。例えば、いくつかのワクチンは水性形態で製造され、次いで充填および配布され、同じく水性形態で投与されるが、その他のワクチンは製造中に凍結乾燥され、使用時に水性形態に再構成される。よって、本発明の組成物は、凍結乾燥処方物のように乾燥され得る。
組成物は、チオメルサールまたは2−フェノキシエタノールのような防腐剤を含んでよい。しかし、好ましくは、ワクチンは、水銀性物質を実質的に含まない(すなわち5μg/ml未満)、例えばチオメルサールを含まないようにすべきである。水銀を含まないワクチンがより好ましい。防腐剤を含まないワクチンが特に好ましい。
熱安定性を改善するために、組成物は、温度保護剤を含んでよい。
張度を制御するために、ナトリウム塩のような生理的な塩を含むことが好ましい。塩化ナトリウム(NaCl)が好ましく、これは、1〜20mg/ml、例えば約10±2mg/ml NaClで存在してよい。存在し得るその他の塩は、塩化カリウム、リン酸二水素カリウム、リン酸二ナトリウム無水物(disodium phosphate dehydrate)、塩化マグネシウム、塩化カルシウムなどを含む。
組成物は、一般的に、200mOsm/kg〜400mOsm/kg、好ましくは240〜360mOsm/kgの質量オスモル濃度を有し、より好ましくは、290〜310mOsm/kgの範囲内にある。
組成物は、1または複数の緩衝剤を含んでよい。典型的な緩衝剤は、リン酸塩緩衝剤、Tris緩衝剤、ホウ酸塩緩衝剤、コハク酸塩緩衝剤、ヒスチジン緩衝剤(特に水酸化アルミニウムアジュバントとともに)またはクエン酸塩緩衝剤を含む。緩衝剤は、典型的には、5〜20mMの範囲で含まれる。
組成物のpHは、一般的に、5.0〜8.1であり、より典型的には6.0〜8.0、例えば6.5および7.5、または7.0〜7.8である。
組成物は、好ましくは滅菌されている。組成物は、好ましくは非発熱性であり、例えば用量あたり<1EU(内毒素単位、標準的な尺度)、好ましくは用量あたり<0.1EUを含有する。組成物は、好ましくは、グルテンを含まない。
組成物は、単回の免疫化のための物質を含んでも、複数回の免疫化(すなわち「複数回用量(multidose)」キット)のための物質を含んでもよい。複数回用量の構成(arrangement)において、防腐剤を含むことが好ましい。複数回用量組成物に防腐剤を含める代わり(またはそれに加えて)に、組成物を、物質を取り出すための無菌アダプタを有する容器中に入れてよい。
ヒトワクチンは、典型的には、約0.5mlの投与容積で投与されるが、小児には半分の用量(すなわち約0.25ml)を投与してよい。
ある実施形態において、ワクチン組成物は、1種または複数の薬学的に許容される担体、希釈剤および/またはアジュバントを含む。本発明の組成物において使用され得るアジュバントとして、それらに限定されないが、以下が挙げられる。
・無機塩、例えば、水酸化物(例えば、オキシ水酸化物)、リン酸塩(例えば、ヒドロキシリン酸塩、オルトリン酸塩)および硫酸塩などを含めたアルミニウム塩およびカルシウム塩[例えば、参考文献8の8&9章を参照のこと]、
・水中油型エマルジョン、例えば、MF59(マイクロフルイダイザーを使用してサブミクロン粒子に処方された、5%スクアレン、0.5%Tween 80および0.5%Span 85)を含めたスクアレン−水エマルジョン[参考文献6の10章、参考文献9〜12、参考文献13の10章および参考文献14の12章も参照のこと]、完全フロイントアジュバント(CFA)および不完全フロイントアジュバント(IFA)、
・サポニン処方物[参考文献6の22章]、例えば、QS21[15]およびISCOM[参考文献6の23章]、
・ビロソームおよびウイルス様粒子(VLP)[16〜22]、
・細菌または微生物誘導体、例えば、腸内細菌リポ多糖類(LPS)の非毒性誘導体、脂質A誘導体[23、24]、IC−31(商標)[31](26マーの配列5’−(IC)13−3’(配列番号56)を含むデオキシヌクレオチドおよび11マーのアミノ酸配列KLKLLLLLKLK(配列番号57)を含むポリカチオンポリマーペプチド)などの免疫賦活性オリゴヌクレオチド[25〜30]、ならびにADP−リボシル化毒素およびその解毒された誘導体[32〜41]、
・インターロイキン(例えば、IL−1、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−7、IL−12[42、43]、インターフェロン(例えば、インターフェロン−γ)、マクロファージコロニー刺激因子および腫瘍壊死因子などのサイトカインを含めたヒト免疫調節物質、
・生体付着性物質および粘膜付着性物質、例えばキトサンおよびその誘導体、エステル化ヒアルロン酸マイクロスフェア[44]または粘膜付着性物質、例えば、ポリ(アクリル酸)の架橋された誘導体、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、多糖およびカルボキシメチルセルロース[45]、
・生分解性で、非毒性である材料(例えば、ポリ(α−ヒドロキシ酸)、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリ酸無水物、ポリカプロラクトンなど)から形成される微小粒子(すなわち、直径約100nm〜約150μm、より好ましくは、直径約200nm〜約30μmおよび最も好ましくは、直径約500nm〜約10μmの粒子)、
・リポソーム[参考文献6の13&14章、参考文献46〜48]、
・ポリオキシエチレンエーテルおよびポリオキシエチレンエステル[49]、
・PCPP処方物[50および51]、
・N−アセチル−ムラミル−L−スレオニル−D−イソグルタミン(thr−MDP)、N−アセチル−ノルムラミル−L−アラニル−D−イソグルタミン(nor−MDP)およびN−アセチルムラミル−L−アラニル−D−イソグルタミニル−L−アラニン−2−(1’−2’−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ヒドロキシホスホリルオキシ)−エチルアミンMTP−PE)を含めたムラミルペプチド、および
・イミクアモド(Imiquamod)およびその相同体(例えば、「レシキモド3M」)を含めたイミダゾキノロン化合物[52および53]。
本発明はまた、上記で同定されたアジュバントのうち1種または複数の組み合わせも含み得る。例えば、本発明において以下のアジュバント組成物が使用され得る:(1)サポニンおよび水中油型エマルジョン[54]、(2)サポニン(例えば、QS21)+非毒性LPS誘導体(例えば、3dMPL)[55]、(3)サポニン(例えば、QS21)+非毒性LPS誘導体(例えば、3dMPL)+コレステロール、(4)サポニン(例えば、QS21)+3dMPL+IL−12(場合により、+ステロール)[56]、(5)3dMPLと、例えば、QS21および/または水中油型エマルジョンとの組み合わせ[57]、(6)より大きな粒径のエマルジョンを作製するために、サブミクロンエマルジョンにマイクロフルイダイズされたか、またはボルテックス処理された、10%スクアラン、0.4%Tween 80(商標)、5%プルロニック−ブロックポリマーL121およびthr−MDPを含有するSAF、(7)2%スクアレン、0.2%Tween 80およびモノホスホリルリピドA(MPL)、ジミコール酸トレハロース(TDM)および細胞壁骨格(CWS)、好ましくは、MPL+CWS(Detox(商標))からなる群から1種または複数の細菌の細胞壁成分を含有するRibi(商標)アジュバントシステム(RAS)、(Ribi Immunochem)および(8)1種または複数の無機塩(アルミニウム塩など)+LPSの非毒性誘導体(3dMPLなど)。
免疫刺激物質として作用するその他の物質は、参考文献6の7章に開示されている。
水酸化アルミニウムおよび/またはリン酸アルミニウムアジュバントの使用は、特に、小児において有用であり、抗原は、一般に、これらの塩に吸着される。水中スクアレンエマルジョンもまた、特に高齢者において好ましい。有用なアジュバント組み合わせは、CpG&ミョウバンまたはレシキモド&ミョウバンなどのTh1およびTh2アジュバントの組み合わせが挙げられる。リン酸アルミニウムおよび3dMPLの組み合わせを使用してもよい。
本発明の組成物は、細胞媒介免疫応答ならびに体液性免疫応答の両方を惹起し得る。
2つの型のT細胞、すなわちCD4およびCD8細胞は、一般的に、細胞媒介性免疫および体液性免疫を開始および/または増進するために必要であると考えられている。CD8 T細胞は、CD8共受容体を発現でき、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)と一般に呼ばれる。CD8 T細胞は、MHCクラスI分子上に提示される抗原を認識でき、またはそれと相互作用できる。
CD4 T細胞は、CD4共受容体を発現でき、Tヘルパー細胞と一般に呼ばれる。CD4 T細胞は、MHCクラスII分子と結合した抗原性ペプチドを認識できる。MHCクラスII分子との相互作用の際に、CD4細胞は、サイトカインのような因子を分泌できる。これらの分泌されたサイトカインは、B細胞、細胞傷害性T細胞、マクロファージおよび免疫応答に参加するその他の細胞を活性化できる。ヘルパーT細胞またはCD4+細胞は、2つの機能的に異なるサブセット、すなわちそれらのサイトカインおよびエフェクター機能が異なるTH1表現型およびTH2表現型にさらに分けることができる。
活性化TH1細胞は、細胞性免疫を増進し(抗原特異的CTLの生成の増加を含む)、よって、細胞内感染に対する応答において特に価値がある。活性化TH1細胞は、IL−2、IFN−γおよびTNF−βの1または複数を分泌し得る。TH1免疫応答は、マクロファージ、NK(ナチュラルキラー)細胞およびCD8細胞傷害性T細胞(CTL)を活性化することにより局所的炎症反応をもたらし得る。TH1免疫応答は、BおよびT細胞の増殖を、IL−12を用いて刺激することにより免疫応答を拡大するように作用することもある。TH1刺激B細胞は、IgG2aを分泌し得る。
活性化TH2細胞は、抗体生成を増進し、よって、細胞外感染に対する応答において価値がある。活性化TH2細胞は、IL−4、IL−5、IL−6およびIL−10の1または複数を分泌し得る。TH2免疫応答は、IgG1、IgE、IgAおよび将来の防御のためのメモリーB細胞の生成をもたらし得る。
免疫応答の増進は、TH1免疫応答の増進およびTH2免疫応答の増進の1または複数を含み得る。
TH1免疫応答は、CTLの増加、TH1免疫応答と関連するサイトカインの1もしくは複数(例えばIL−2、IFN−γおよびTNF−β)の増加、活性化マクロファージの増加、NK活性の増加、またはIgG2aの生成の増加の1または複数を含み得る。好ましくは、TH1免疫応答の増進は、IgG2a生成の増加を含む。
TH1免疫応答は、TH1アジュバントを用いて惹起し得る。TH1アジュバントは、一般的に、アジュバントなしの抗原での免疫化と比べて、増加したレベルのIgG2a生成を惹起する。本発明で用いるために適切なTH1アジュバントは、例えばサポニン処方物、ビロソームおよびウイルス様粒子、腸内細菌リポ多糖(LPS)の非毒性誘導体、免疫刺激オリゴヌクレオチドを含んでよい。CpGモチーフを含有するオリゴヌクレオチドのような免疫刺激オリゴヌクレオチドは、本発明で用いるために好ましいTH1アジュバントである。
TH2免疫応答は、TH2免疫応答と関連するサイトカインの1もしくは複数(例えばIL−4、IL−5、IL−6およびIL−10)の増加、またはIgG1、IgE、IgAおよびメモリーB細胞の生成の増加の1または複数を含み得る。好ましくは、TH2免疫応答の増進は、IgG1生成の増加を含む。
TH2免疫応答は、TH2アジュバントを用いて惹起し得る。TH2アジュバントは、一般的に、アジュバントなしの抗原での免疫化と比べて、増加したレベルのIgG1生成を惹起する。本発明で用いるために適切なTH2アジュバントは、例えば無機質含有組成物、油性エマルジョンならびにADPリボシル化毒素およびその解毒化誘導体を含む。アルミニウム塩のような無機質含有組成物は、本発明で用いるために好ましいTH2アジュバントである。
組成物は、TH1アジュバントとTH2アジュバントとの組み合わせを含み得る。好ましくは、このような組成物は、増進されたTH1応答および増進されたTH2応答を惹起し、すなわちアジュバントなしでの免疫化と比べて、IgG1生成およびIgG2a生成の両方の生成の増加を惹起する。さらにより好ましくは、TH1アジュバントとTH2アジュバントとの組み合わせを含む組成物は、単一アジュバントを用いる免疫化と比べて(すなわち、TH1アジュバントのみでの免疫化またはTH2アジュバントのみでの免疫化と比べて)、TH1免疫応答の増加および/またはTH2免疫応答の増加を惹起する。
免疫応答は、TH1免疫応答およびTH2応答の一方または両方であってよい。好ましくは、免疫応答は、TH1応答の増進およびTH2応答の増進の一方または両方をもたらす。
免疫応答の増進は、全身免疫応答および粘膜免疫応答の一方または両方であり得る。好ましくは、免疫応答は、全身免疫応答の増進および粘膜免疫応答の増進の一方または両方をもたらす。好ましくは、粘膜免疫応答は、TH2免疫応答である。好ましくは、粘膜免疫応答は、IgAの生成の増加を含む。
感染は、身体の種々の領域を侵し得、そのため本発明の組成物は、種々の形態で調製してよい。例えば、組成物は、液体溶液または懸濁物のいずれかとしての注射剤(injectable)として非経口投与のために調製してよい。注射前に液体ビヒクルに溶解または懸濁するために適切な固体の形態も調製できる(例えば凍結乾燥組成物または噴霧凍結乾燥組成物)。組成物は、表面投与(topical administration)用に、例えば軟膏剤、クリームまたは散剤として調製してよい。上記組成物は、「ワクチンパッチ」または硬膏剤を使用する投与のために処方されてもよい。組成物は、経口投与用に、例えば錠剤もしくはカプセル剤として、噴霧剤として、またはシロップ剤(所望により矯味矯臭して)として調製してよい。組成物は、肺投与用に、例えば微細粉末または噴霧剤を用いる吸入器として調製してよい。組成物は、坐剤または膣坐剤として調製してよい。組成物は、鼻、耳または眼の投与用に、例えば滴剤として調製してよい。組成物は、組み合わせ組成物が、患者への投与の直前に再構成されるように設計されたキットの形態であってよい。このようなキットは、液体の形態の1または複数の抗原と、凍結乾燥された1または複数の抗原とを含んでよい。
組成物が使用前に即席で調製され(例えば成分が凍結乾燥された形態である場合)、かつキットとして提示される場合、キットは2つのバイアルを含んでも、1つの充填済み(ready−filled)シリンジと1つのバイアルとを含んでもよく、シリンジの内容物は、注射前にバイアルの内容物を再活性化するために用いられる。
非経口注射(例えば、皮下、腹腔内、静脈内、筋肉内または間質性注射)および直腸、経口(例えば、錠剤、スプレー)、膣内、局所、経皮を含めた送達方法は、WO99/27961に開示されており、WO02/074244およびWO02/064162には経皮的方法、WO03/028760には鼻腔内が開示されている。その他の投与経路として、眼内、耳および肺またはその他の粘膜投与が挙げられる。
特に、本発明の組成物は、全身経路または粘膜経路または経皮経路によって投与され得るか、特定の組織に直接投与され得る。本明細書において、用語「経皮送達」は、皮内(例えば、真皮または表皮中に)および経皮(例えば、「経皮的」)すなわち、少なくとも皮膚の最上層中またはそれを通る薬剤の通過による送達を含む。本明細書において、用語「全身投与」は、それらに限定されないが、任意の非経口投与経路が挙げられる。特に、非経口投与は、それらに限定されないが、皮下、腹腔内、静脈内、動脈内、筋肉内または胸骨内注射、静脈内、動脈内または腎臓透析注入技術を含む。一般に、全身性、非経口投与は、筋肉内注射である。本明細書において、用語「粘膜投与」は、それらに限定されないが、経口、鼻腔内、膣内、直腸内、気管内、腸および眼投与を含む。新規直接送達形態はまた、食物におけるポリペプチドの組み合わせのトランスジェニック発現、例えば、ジャガイモにおけるトランスジェニック発現も含み得る。
ワクチンとして用いられる免疫原性組成物は、免疫学的有効量の抗原(複数可)と、必要に応じて任意のその他の成分とを含む。「免疫学的有効量」により、単回用量または一連のものの一部のいずれかとしてその量を個体に投与することが、処置または予防のために有効であることを意味する。この量は、処置される個体の健康および身体の状態、年齢、処置される個体の分類群(例えば非ヒト霊長類、霊長類など)、抗体を合成する個体の免疫系の能力、所望される防御の程度、ワクチンの処方、医学的状態についての処置医師の評価、およびその他の関連する要因に依存して変動する。この量は、日常的な試験により決定できる比較的広い範囲内にあると予測される。
薬学的に許容される担体
本発明の組成物は、通常、上記の成分に加えて、1種または複数の「薬学的に許容される担体」を含む。これらは、それ自体が、組成物を受け取る個体にとって有害な抗体の製造を誘導しない任意の担体を含む。適した担体は、通常、タンパク質、多糖、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリマー性アミノ酸、アミノ酸コポリマーおよび脂質凝集体(油滴またはリポソームなど)などの大きな、ゆっくり代謝される巨大分子である。このような担体は、当業者に周知である。組成物はまた、水、食塩水、グリセロールなどの希釈剤を含有し得る。さらに、湿潤剤または乳化剤などの補助物質、pH緩衝物質などが存在し得る。薬学的に許容される成分の徹底的な考察が、Gennaro(2000年)Remington: The Science and Practice of Pharmacy. 20版、ISBN:0683306472において利用可能である。本発明の組成物は、当技術分野で公知のように、種々の形態(例えば、液体形態、凍結乾燥した形態)で調製され得る。
処置方法および本発明の免疫原性組成物またはワクチン組成物の投与
本発明はまた、有効量の本発明の組成物を投与するステップを含む、被験体、特に、哺乳動物において免疫応答を引き起こすための方法を提供する。免疫応答は、好ましくは、防御的であり、好ましくは、抗体および/または細胞性免疫を含む。方法は、追加免疫応答を引き起こし得る。
本発明はまた、例えば、哺乳動物などの被験体において免疫応答を引き起こすことにおいて使用するための医薬として使用するための免疫原性組み合わせまたは組成物を提供する。
本発明はまた、哺乳動物などの被験体において免疫応答を引き起こすための医薬の製造における、本発明のポリペプチドまたは組成物の組み合わせの使用を提供する。
本発明はまた、本発明の免疫原性組成物で予め充填された送達デバイスを提供する。
これらの使用および方法によって、被験体において免疫応答を引き起こすことによって、被験体、例えば、哺乳動物は、E.coli感染、例えば、ExPECおよび非ExPEC株を含めた2種以上のE.coli病原型に対して防御され得る。本発明は、EPEC、EAEC、EIEC、ETECおよびDAEC(びまん付着性Escherichia coli)病原型などの腸病原型を含めた病原性ExPEC E.coliに対する広い防御を提供するために特に有用である。したがって、被験体は、それらに限定されないが、腹膜炎、腎盂腎炎、膀胱炎、心内膜炎、前立腺炎、尿路感染症(UTI)、髄膜炎(特に、新生児髄膜炎)、敗血症(またはSIRS)、脱水症、肺炎、下痢(乳児、旅行者、急性、持続性など)、細菌性赤痢、溶血性尿毒症症候群(HUS)、心膜炎、細菌尿症などを含む疾患に対して防御され得る。
被験体は、好ましくは、哺乳動物、特に、ヒトであるが、限定されない例として、ウシ、ブタ、ヒツジ、ウマ、ネコまたはイヌであってもよいが、これは、E.coli疾患はまた、これらの種においても問題があるからである。ある実施形態において、被験体は、例えば、ニワトリ、ガチョウ、シチメンチョウなどといった鳥類被験体であり得る。
ワクチンが予防用使用のためのものである場合、ヒトは、特に、小児(例えば、よちよち歩きの幼児(toddler)または乳児)またはティーンエイジャーであり、ワクチンが治療用使用のためのものである場合には、ヒトは、特にティーンエイジャーまたは成人である。小児のために意図されたワクチンはまた、例えば、安全性、投与量、免疫原性などを評価するために、成人に投与され得る。
治療処置の有効性を調べる1つの方法は、本発明の組成物の投与後にE.coli感染をモニタリングすることを含む。予防処置の有効性を調べる1つの方法は、組成物の投与後の、本発明の組成物中の抗原に対する免疫応答を、全身的に(IgG1およびIgG2a生成のレベルをモニタリングすることなど)および/または粘膜的に(IgA生成のレベルをモニタリングすることなど)モニタリングすることを含む。通常、抗原特異的血清抗体反応は、免疫化後であるが、チャレンジ前に決定されるが、抗原特異的粘膜抗体反応は、免疫化後およびチャレンジ後に決定される。
本発明の組成物の免疫原性を評価する別の方法は、イムノブロットおよび/またはマイクロアレイによって患者血清または粘膜分泌物をスクリーニングするために組換えによってタンパク質を発現させることである。タンパク質と患者試料の間の陽性の反応は、患者が、問題のタンパク質に対する免疫応答を開始したことを示す。この方法はまた、免疫優性抗原および/または抗原内のエピトープを同定するために用いてもよい。
本発明の組成物の有効性はまた、E.coli感染の動物モデル、例えば、モルモットまたはマウスを、ワクチン組成物を用いてチャレンジすることによってin vivoで決定することもできる。ExPECおよび致死性敗血症のマウスモデルは、参考文献58に記載されている。コットンラットモデルは、参考文献59に開示されている。
投薬処置は、単回用量スケジュールであっても、複数回用量スケジュールであってもよい。いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、抗生物質処置レジメンと組み合わせて投与される。一実施形態では、抗生物質は、本発明の組成物の投与に先立って投与される。別の実施形態では、抗生物質は、本発明の組成物の投与に続いて投与される。
複数回用量は、一次免疫スケジュールにおいて、および/または追加免疫スケジュールにおいて使用され得る。複数回用量スケジュールでは、種々の用量を、同一または異なる経路、例えば、非経口初回刺激(prime)および粘膜追加刺激(boost)、粘膜初回刺激および非経口追加刺激などによって与えてもよい。複数回用量は、通常、少なくとも1週間隔てて(例えば、約2週間、約3週間、約4週間、約6週間、約8週間、約10週間、約12週間、約16週間など)投与される。
本発明のワクチンは、小児および成人の両方を処置するために用いてよい。したがって、ヒト患者は、1歳未満、1〜5歳、5〜15歳、15〜55歳または少なくとも55歳であってよい。ワクチンを受ける特定の患者群は、高齢者(例えば、≧50歳、≧60歳、好ましくは、≧65歳)、年少者(例えば、≦5歳)、入院患者、医療従事者、軍隊および軍人、旅行者、妊娠中の女性、慢性の病人または免疫不全患者である。しかし、ワクチンは、これらの群に対してのみ適しているわけではなく、より一般的には、集団において使用され得る。
本発明のワクチンは、外科手術を控えている患者またはその他の入院患者にとって特に有用である。それらはまた、カテーテル処置される患者において有用である。それらはまた、青年期女性(例えば、11〜18歳)において、また慢性尿路感染症を有する患者において有用である。
本発明のワクチンは、その他のワクチンと実質的に同時に(例えば、医療専門家またはワクチン接種センターへの同一の医療相談または訪問中に)または組み合わせて、例えば、麻疹ワクチン、流行性耳下腺炎ワクチン、風疹ワクチン、MMRワクチン、水痘ワクチン、MMRVワクチン、ジフテリアワクチン、テタヌスワクチン、百日咳ワクチン、DTPワクチン、結合体化H.influenzae b型ワクチン、不活化ポリオウイルスワクチン、B型肝炎ウイルスワクチン、髄膜炎菌結合体ワクチン(四価A−C−W135−Yワクチンなど)、呼吸器合胞体ウイルスワクチン、A群連鎖球菌ワクチンまたはB群連鎖球菌ワクチンなどといった連鎖球菌ワクチンと実質的に同時に患者に投与してよい。
一般
本発明の実施は、特に断りのない限り、当業者の技術の範囲内の化学、生化学、分子生物学、免疫学および薬理学の従来の方法を使用する。このような技術は、文献において完全に説明されている。例えば、参考文献60〜61などを参照のこと。
いくつかの実施では、用語「含む(comprising)」とは、列挙されたポリペプチドなどの示された活性物質を含むことならびにその他の活性物質および製薬業界において公知であるような、薬学的に許容される担体、賦形剤、皮膚軟化薬、安定化剤などを含むことを指す。いくつかの実施では、用語「から本質的になる(consisting essentially of)」とは、その唯一の有効成分が、示された有効成分(複数可)である組成物を指すが、製剤の安定化、保存のためなどのものであるが、示された有効成分の治療用効果には直接的に関与しないその他の化合物が含まれ得る。移行句「から本質的になる(consisting essentially)」の使用は、特許請求の範囲は、特許請求の範囲において列挙される特定の材料またはステップおよび特許請求される発明の基本的および新規特徴(複数可)に物質的に影響を及ぼさないものを包含するよう解釈されなければならないということを意味する。In re Herz、537 F.2d 549巻、551〜52頁、190 USPQ 461、463 (CCPA 1976)(原本では強調)を参照のこと;MPEP § 2111.03も参照のこと。したがって、用語「から本質的になる(consisting essentially of)」は、本発明の特許請求の範囲において使用される場合には、「含む(comprising)」と同等であると解釈されないものとする。
数値xに関して用語「約」は、例えば、x±10%を意味する。
本明細書では、「GI」番号付けが使用されている。GI番号または「GenInfo Identifier」は、配列がそのデータベースに加えられる時点で、NCBIによって処理された各配列記録に逐次的に割り当てられている一連の数字である。GI番号は、配列記録の受託番号に対して類似点はない。配列が更新されると(例えば、訂正のために、またはより多くのアノテーションもしくは情報を加えるために)、新規GI番号を受け取る。したがって、所与のGI番号と関連している配列は、決して変更されない。
2種のアミノ酸配列間の配列同一性パーセンテージへの言及は、アラインされた場合に、アミノ酸のパーセンテージが、配列のうち最長のものに対する2種の配列の比較において同じである(すなわち、同一である)ことを意味する。このアラインメントおよび相同性または配列同一性パーセントは、当技術分野で公知のソフトウェアプログラムを使用して決定できる。好ましいアラインメントは、12のギャップオープンペナルティおよび2のギャップ伸長ペナルティ、62のBLOSUMマトリックスを用いるアフィンギャップ検索を使用するSmith−Waterman相同性検索アルゴリズムによって決定される。
本発明のある実施形態が記載され、上記に具体的に例示されているが、本発明がこのような実施形態に限定されることを意図するものではない。以下の特許請求の範囲に示されるような本発明の範囲および趣旨から逸脱することなく、それに種々の改変を行うことができる。
本発明の実施するための様式
(実施例1)
各々、本明細書においてより十分に記載される、細菌Ig様ドメイン(群1)タンパク質(orf405)、gspK(orf3515)、upec−1232およびorf3526を発現させ、配列決定し、精製した。配列は、種々のその他のE.coli株においてオルソログのために入手した。各候補抗原の分布は、ほとんどの病原性株、具体的には、NMEC、APEC、UPEC、EHEC、EAEC、EIEC、EPEC、ETECおよびAIECにおいて決定した。各抗原の存在が、図1AおよびBに示されている。
(実施例2)
抗原を、ゲノムDNA鋳型からPCR増幅し、pET−21b ベクター(Novagen)中にクローニングし、増幅のための化学的にコンピテントな細胞DH5α−T1(Invitrogen)に形質転換した。発現のためにBL21(DE3)化学的にコンピテントな細胞を使用した。すべての候補は、クローニングし、シグナル配列を伴わずに、His−タグ融合タンパク質として発現させた。候補は、アフィニティークロマトグラフィーによって精製した。
(実施例3)
防御は、敗血症動物モデルにおいて評価した。Charles River Italia製のCD1非近交系雌マウス(5週齢)を、フロイントのアジュバント中の20μgの組換えタンパク質を用いて、1日目、21日目および35日目の皮下注射によって免疫化した。陽性対照は、0.15mlのフロイントのアジュバント(Sigma)中の生理学的溶液中の10個の熱不活化細菌(65℃、30分間)を用いて免疫化したのに対し、陰性対照は、フロイントのアジュバント中の生理学的溶液を用いて免疫化した。チャレンジは、49日目に、10個の新鮮な細菌の培養物/マウス(LD80)の用量を用いて腹膜内(株IHE3034およびCFT073のために)または静脈内(株536のために)注射によって行った。ヘパリン処理した血液試料を、チャレンジ後24時間で生存マウスから採取して、細菌レベルを調べ、チャレンジ後4日間死亡率を観察した。
(実施例3A)
防御は、敗血症動物モデルにおいて評価した。CD1マウスをフロイントの完全アジュバントまたはミョウバン中の20μgの組換えタンパク質を用いる、0、21および35日目の皮下注射によって免疫化した。陽性対照は、フロイントの完全アジュバントまたはミョウバン中の0.15mlの生理学的溶液中の10個の熱不活化細菌(65℃、30分間)を用いて免疫化したのに対し、陰性対照は、フロイントの完全アジュバントまたはミョウバン中の生理学的溶液を用いて免疫化した。チャレンジは、49日目に、10個の新鮮な細菌の培養物/マウス(LD80)の用量を用いて腹膜内(株IHE3034およびCFT073のために)または静脈内(株536のために)注射によって行った。ヘパリン処理した血液試料を、チャレンジ後24時間で生存マウスから採取して、細菌レベルを調べ、チャレンジ後4日間死亡率を観察した。
防御率=((死滅対照%−死滅免疫化%)/(死滅対照%))×100
(実施例3C)
交差防御は、能動免疫化または受動免疫化によって敗血症動物モデルにおいて評価した。マウスは、チャレンジ(能動免疫化)の前にミョウバン中の抗原3526−hisを用いて免疫化するか、またはチャレンジ(受動免疫化)後に抗3526−his抗体を投与した。3526−hisの配列は、NMEC株IHE3034から得た天然3526タンパク質の配列に基づいている。マウスは、株IHE3034、B616、IN1Sまたは9855/93を用いてチャレンジした。PE%(防御有効性)は、1−(死亡ワクチン接種%/死亡対照%)×100として算出した。
結果は、ExPEC−NMEC株IHE3034に由来する3526が、少なくとも3種のさらなるExPEC株(1種のNMECおよび2種のSEPEC)に対して能動免疫化されたマウスにおいて防御を付与することを示す。受動免疫化実験によって、少なくとも1種のさらなるExPEC株(SEPEC)に対する交差防御が確認される。
(実施例4)
防御は、以下のスケジュールに従って敗血症動物モデルにおいて評価した:
・24時間で血液を尾から採取して、菌血症を評価する。
・感染後4日間死亡率をモニタリングする。
防御率は、=(死亡対照%−死亡免疫化%)/死亡対照%
×100として算出する。
(実施例5)
抗原orf3526の遺伝子分布、遺伝的変動およびタンパク質発現を研究するために、ならびに有効ワクチン適用範囲(effective vaccine coverage)を評価するために、本発明者らは、異なる病原性(ExPEC、ETEC、EPEC)および糞便株を含めたヒトおよび動物単離株の3種の異なる収集物を研究した。手短に述べると、細菌を37℃、LB(Difco)中5%COとともに加湿した雰囲気中で一晩培養することによってゲノムDNAを調製した。染色体DNAを、GenElute細菌ゲノムDNAキット(Sigma)を製造業者の使用説明書に従って使用して1.5mLの培養物から調製した。DNA濃度は、260nmでの光学濃度決定によって算出した。約100ngの染色体DNAを、抗原orf3526の増幅のための鋳型として使用した。使用した増幅酵素は、Phusion(登録商標)DNAポリメラーゼ(Finnzymes)とした。すべての遺伝子を、コーディング領域の外側のプライマーを使用して増幅した。プライマーは、保存されたDNA領域において設計し、配列は表1に報告されている。抗原orf3526を、プライマーECOK1_3385_1およびECOK1_3385_22を使用して増幅した。PCR条件は以下のとおりとした:98℃で10秒の変性、55℃で20秒間のアニーリングおよび72℃で3分間の伸長の35サイクル。PCR産物は、Agencourt(登録商標)AMPure(登録商標)プロトコール(Beckman Coulter)を用いて精製し、キャピラリーシークエンサーABI3730xl DNA分析器(Applied Biosystems)で配列決定した。配列は、Sequencher4.8(Gene Codes)を用いてアセンブルし、アラインし、ベクターNTIスーツ10を使用して解析した。
Elisaアッセイ
上清(SN)中のorf3526抗原検出および相対定量化を、ウサギ抗orf3526抗原ポリクローナル抗体を用いてorf3526抗原をターゲッティングする抗体−サンドイッチELISAによって実施し、アルカリホスファターゼ結合体化抗ウサギ抗体によって示した。手短に述べると、マイクロタイタープレート(Nunc、Maxi Sorp)のウェルを、0.22μm濾過細菌上清を用いて4℃で一晩コーティングした。結合していないSNを、PBS−Tween(0.05%)(PBS−T)の溶液を用いて2回洗い流し、非特異的結合部位を、PBST−BSA(1%)溶液を用いて37℃で1時間ブロッキングした。プレートを、PBS−Tを用いてさらに3回さらに洗浄し、その後、2連のウェルに、ウサギ抗orf3526ポリクローナル抗体段階希釈剤を37℃で1時間37分添加した。PBS−Tを用いて3回洗浄した後、アルカリホスファターゼ結合体化抗ウサギポリクローナル抗体を添加した。続いて、マイクロプレートを37℃で1時間インキュベートし、PBSTを用いて3回洗浄し、その後、酵素基質を添加することによって顕色させた。暗所、室温にて、30分インキュベートした後、50μlのNaOH溶液(3N)を添加することによって反応を停止させた。プレートを、マイクロプレートリーダー(TECAN)において405nmで読み取った。
全体に、ECOK1_3385遺伝子が存在し、分析された417株のうち80%超において発現され、アミノ酸配列同一性は、決して86%を下回らなかった。結論として、本明細書において提示された結果は、抗原orf3526は、病原性および糞便単離株にわたり良好に表され、保存され、発現されることを示し、これは、この標的がE.coliに対して広く防御的なワクチンの有用な候補であり得ることを示す(図2(a)、2(b)および2(c))。
系統発生的再構築
orf3526抗原の217種のアミノ酸配列の系統樹を、最大複合尤度法(Maximum Composite Likelihood)(参考文献Tamura K、Nei M、Kumar S(2004年)Prospects for inferring very large phylogenies by using the neighbor−joining method. Proc Natl Acad Sci U S A 101巻:11030〜11035頁)を使用してコンピュータで計算したタンパク質配列間の距離行列から、近隣結合(Neighbor Joining)アルゴリズムを使用するMEGA v.4(参考文献Tamura K、Dudley J、Nei M、Kumar S(2007年)MEGA4: Molecular Evolutionary Genetics Analysis (MEGA) software version 4.0. Mol Biol Evol 24巻:1596〜1599頁)を使用してコンピュータで計算した(図3)。
(実施例6)
orf3526は、鳥類モデルにおいて防御性である。
3日齢のニワトリ(Bar−On)に、5×10個のE.coli O2株1772を用い、3時間隔てた各0.2mlの2回の注射でi.p.チャレンジした。抗体(抗orf3526)、第1の注射の20分後に0.15mlをs.c.適用した(頸部)。敗血症のニワトリモデルにおける受動免疫化において、抗原orf3526に対する抗体が防御することがわかった(図4)。
(実施例7)
この実験の目的は、腸病原性K88 E.coli(ETEC)によって引き起こされた仔ブタにおける下痢性疾患に対する、LTK63を用いた場合および用いない場合の保存された抗原orf3526の防御能力を評価することであった。
2つの研究を実施した:
1. 11NAHLW1019v:過剰免疫化によるタンパク質orf3526抗血清の生成(I相)、仔ブタにおける抗血清経口投与予備チャレンジ(II相)
2. 11NAHLW1020v:ExPEC抗血清投与およびorf3526タンパク質のチャレンジ評価 。
第1の実験は、CD/CDブタにおいてLTK63を用いた場合および用いない場合のorf3526タンパク質の抗血清を作製し、続いて、免疫学的にナイーブな仔ブタに最小および最大用量ならびに対照を用いてパイロット投与を行い、チャレンジモデルにおける抗血清型生成物の予備的有効性を評価するように設計した。
第2の実験は、免疫学的にナイーブな仔ブタに抗血清の形態で投与されたorf3526タンパク質とそれに続く、経口K88 E.coliチャレンジを評価するように設計された無作為化盲検である。
以下の材料が利用された:
−精製組換えorf3526タンパク質
−精製組換えorf3526タンパク質+LTK63
−安定性試験のためのorf3526に対するモノクローナル抗体 。
チャレンジ
K88チャレンジ培養物(ロット番号TBD)を、室温(約23℃)で解凍し、一緒にプールし、滅菌ペプトンバッファー、2.0mlを用いて1:2希釈し、3mlのクライオバイアル中に再度分注し、<−60℃で凍結した。SO 6.001に従って凍結後生存度カウントを実施して、投与される抗原の量を確立した。
分娩時に、各仔ブタに、分娩/チャレンジ形式で記録された分娩の日付および時間をつけた。誕生の時間および日付の記録において仔ブタの同定番号が必要であるために、仔ブタに耳標を付け、その後、処理した。仔ブタに自由に乳を飲ませた。誕生の6時間内(+/−2時間)に、仔ブタを計量した。処理の直後に、組込み後除去/離脱(Post−inclusion Removal/Withdrawal)基準に合致する仔ブタを、チャレンジ研究に利用した。
希釈し、再度分注したK88チャレンジ培養物(ロット番号TBD)を、室温(約23℃)で解凍し、各仔ブタに2.0mlを経口投与した。チャレンジ後、仔ブタを雌ブタに戻した。
I相の処置結果を、過剰免疫化ブタから採取した血清におけるタンパク質orf3526に対する抗体力価によって評価した。II相の処置結果は、臨床観察および剖検結果から集められた死亡率/罹病率情報によって決定される、どの群が、予備チャレンジの経口による2用量の抗血清から最大防御を有するかによって評価した。
(実施例8)
ETEC株GL53−K88による胃内感染による腸管コロニー形成のマウスモデルにおけるorf3526防御
マウスに、感染の48〜24時間前に、飲用水(6、7%フルクトースで補強した)中のストレプトマイシン(5g/リットル)を投与して、正常な常在細菌叢を根絶した。この後、400μlの最終容量中、109CFUのGL53株の懸濁液を用いる経口洗浄によってマウスに感染させた。細菌生物に対する胃酸度の効果を低下させるために、細菌接種の15分前に胃内に重炭酸塩を投与した。感染の24時間後、マウスを安楽死させ、回腸のセグメント(2cm)を採取し、ホモジナイズした。GL53(カナマイシン耐性)の段階希釈物を、抗生物質を用いて強化したLB寒天プレート上で平板培養する。回収された細菌が接種株であったことを確認するために、細菌コロニーを、LTホロ毒素をコードするプライマーを使用するPCRによって調べる。抗原orf3526の防御効果を調べるために、1、7、21および35日目に、単独または粘膜アジュバントとしてLTR72と組み合わせて(比1:10)使用した抗原(20μg)を用いて、マウスを鼻腔内免疫化した。49日目に、109 CFUのGL53株を用いる経口洗浄によってマウスに感染させた。
図5に示されるように、抗原orf3526を用いる鼻腔内免疫化は、ETEC株GL53を用いるチャレンジ後の回腸管におけるコロニー形成を低減した。したがって、orf3526は、UTIマウスモデルにおけるUPEC株536を用いるチャレンジに対して防御できる。
(実施例9)
抗原orf3526は、FCA、IC31、ミョウバン、MF59と組み合わせて、または単独で、または組み合わせで、これまでに記載されたように調製し、投与した。抗原orf3526は、種々のアジュバントとともに投与された場合に防御性のままであった。
(実施例10)
抗原405Bおよびupec1232の防御効果を、マウスにおける感染のUTIモデルを使用して調べた:
マウスに感染させるために使用した細菌を、フィルター滅菌したヒト尿において増殖させ、3回継代した。細菌を37℃でインキュベートし、200回転/分で一晩振盪し、6,500×gで10分間遠心分離した。次いで、ペレットを、およそ1010CFU/mlの濃度にリン酸緩衝食塩水(PBS)に懸濁した。
0.08mlの、5:1.5の割合のHypnorm(クエン酸フェンタニル、0.315mg/ml;フルアニソン、10mg/ml)およびStesolid(ジアゼパム、5mg/ml)の混合物の腹膜内投与によってマウスに麻酔した。麻酔したマウスに、プラスチックカテーテルの使用によって細菌懸濁液(E.coli 536)を用いて経尿道的に播種した。0.05mlの細菌懸濁液を、膀胱尿管逆流を避けるために5秒かけて膀胱中に注入した(12、18)。播種の直後にカテーテルを除去した。腹部をやさしく圧迫することによって、各マウスからの尿をEppendorf管に採取し、頸椎脱臼によってマウスを屠殺した。器官を無菌的に取り出し、膀胱を尿道の近くで切除し、出血を避けるために腎臓をブラントジセクションによって取り出した。器官を、750μlのコラゲナーゼ(500U/ml;Sigma C9891)の懸濁液を含有するクライオチューブ(Nunc 363452)中に入れ、−80℃で保存した。ホモジナイゼーションに先立って、感染した器官を室温で1.5時間インキュベートし、次いで、播種ループおよび回転ミキサーを用いて手作業でホモジナイズした。播種材料から得た細菌、尿試料から回収した細菌および膀胱または腎臓の一方のいずれかから得た細菌を測定した。それぞれ、図6および7に例示された結果は、抗原405Bおよびupec1232が、感染のUTIモデルにおいて腎臓コロニー形成を防ぐということを実証する。
(実施例11)
orf3526の変異体/改変体
orf3526のhisタグのついた改変体を発現する3種の構築物各々のうち1種を有する細菌を、30mlの培地中で培養し、25℃でorf3526変異体(リーダーペプチドを含まないorf3526(3526)、gly−serリンカーまたはgly−ser領域を介してN末端が除去されたorf3526(ΔG3526)およびプロリンリッチ領域を介してN末端が除去されたorf3526(ΔG3526))を発現するよう誘導した。細菌を回収し、超音波処理によって溶解した。可溶性画分を単離し、IMACカラム上にロードした。カラムを、20mMイミダゾールバッファーを用いて3回洗浄した。次いで、500mMのイミダゾールバッファーの3回の洗浄を用いてorf3526改変体を溶出した。gly−serリンカーまたはgly−ser領域を介したorf3526のN末端の除去は、精製タンパク質の溶解度および収量を大幅に高めた。得られた収量は、Bradfordアッセイによって、以下のとおりであると推定した:3526の0.18mgおよびΔG3526の2.34mg。
(実施例12)
orf3526の変異体/改変体
orf3526の機能は未知であるが、orf3526配列の解析によって、いくつかの保存されたモチーフ、中でも注目すべきは、亜鉛結合モチーフ、おそらくはメタロプロテアーゼ機能の一部および不完全なGTP結合モチーフが示された(図8)。天然orf3526は、潜在的リポタンパク質であり、培養上清中にも分泌される。配列アラインメント研究は、タンパク質が、Vibrio choleraに由来するAcfD(補助的なコロニー形成因子)に対して相同性を有するということを示す。天然orf3526は、構成的に発現され、2型分泌システム(T2SS)によって分泌される。図10に例示されるように、orf3526の7種の変異体/改変体を調製した。
種々のorf3526誘導体の亜鉛含量を、原子吸光分光法によって調べた。図11に例示される結果は、タンパク質分子あたり単一の亜鉛イオンの存在を示唆する。亜鉛結合モチーフを実際に含有する3526 B hisの予期しない低い亜鉛含量は、この末端切断型誘導体のミスフォールディングによって説明できるが、E1305変異体における単一のアミノ酸交換は、亜鉛結合を完全に無効にするのに十分ではないようである(赤色の四角)。
配列番号8の位置H1304、E1305およびH1308のアミノ酸が、別のアミノ酸によって置換された(具体的には、H1304A、E1305AおよびH1308A)精製された三重変異体orf3526(DG3526TL)タンパク質を調製した。驚くべきことに、アミノ酸配列 HEVGHからAAVGへ、配列番号8のアミノ酸1304、1305および1308で亜鉛結合モチーフ中に変異を含んでいたDG3526TL三重変異体では、亜鉛親和性はほとんど完全に失われている。
機能的および構造的特徴づけを可能にするために、可溶性のタグのない組換えタンパク質DG3526TL(164KDa)を、CaptoQおよびブチルセファロースクロマトグラフィーによって精製した。SE−HPLC/MALLS解析によって、DG3526TLは、2種のアイソフォーム(図9a中のピークAおよびB)および1種の末端切断型(図9a中のピークC)中に存在するということが示された。アイソフォームは、ブチルセファロースで分離され得る。しかし、グリセロールによる安定化を行わない場合には、ある形態から他のものへの変換が時間をわたって観察された(図9(a)および9(b))。したがって、三重変異体アイソフォームは、精製の点でさらに有利である。
三重変異体TL3Mのアミノ酸配列は以下のとおりである:
(実施例13)
抗原組み合わせ
Hisタグをつけた抗原をミョウバンと組み合わせ、投与した。防御率を算出した:
(実施例14)
抗原組み合わせ
抗原を、ミョウバンと組み合わせ、投与した。IHE3034(NMEC)または9855/93(SEPEC)ExPEC株のいずれかを用いるチャレンジ後の生存および防御率を算出した。
(実施例15)
腸のコロニー形成モデルにおける3625の防御有効性
0、21および35日目に、ミョウバンまたはMF59とともに3526抗原を用い、筋肉内経路によってマウスを免疫化した。48日目に、GL53(ETEC)を用いてマウスにチャレンジし、盲腸における細菌力価を評価した。図14(a)は、アジュバント単独と比較して、3526+ミョウバンを用いる免疫化後または3526+MF59を用いる免疫化後に、細菌力価が大幅に低下したことを示す。結果は、マウスが0および21日目だけで免疫化された実験において確認される(図14(b))。
(実施例16)
腸のコロニー形成モデルにおける抗原組み合わせの防御的有効性
1、21および35日目に、LTK63を用いるか、用いない抗原405B、1232および3526の種々の組み合わせを用いてマウスを免疫化した(図15)。GL53(ETEC)を用いてマウスにチャレンジし、盲腸における細菌力価を評価した。結果は、405B+3526+LTK63および3526+1232+LTK63が、LTK63単独と比較して、盲腸におけるGL53による腸のコロニー形成を大幅に低下させることを示す。
(実施例17)
3526のアイソフォームA、BおよびCの防御的有効性
アイソフォームA単独、アイソフォームB単独またはアイソフォームA、BおよびCの組み合わせを用いて、マウスを免疫化した。IHE3034を用いて、マウスにチャレンジし、細菌力価を評価した。結果は、単独またはアイソフォームAおよびCと組み合わせたアイソフォームBが、最大の防御的有効性を付与することを示す。
さらなる参考文献

Claims (22)

  1. (i)配列番号2に示されるアミノ酸配列を有する細菌Ig様ドメインタンパク質断片(orf405B)またはそれに対して少なくとも80%の類似性を有するタンパク質と、(ii)配列番号8に示されるアミノ酸配列を有する推定リポタンパク質(orf3526)またはそれに対して少なくとも80%類似性を有するタンパク質の組み合わせを含む免疫原性組成物。
  2. (iii)配列番号4に示されるアミノ酸配列を有するupec1232またはそれに対して少なくとも80%類似性を有するタンパク質をさらに含む、請求項1に記載の免疫原性組成物。
  3. (iv)配列番号30に示されるアミノ酸配列を有するgspK(orf3515)またはそれに対して少なくとも80%の類似性を有するタンパク質をさらに含む、請求項1または請求項2に記載の免疫原性組成物。
  4. 少なくとも1種の細菌毒素をさらに含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の免疫原性組成物。
  5. 前記細菌毒素が、Escherichia coli毒素である、請求項4に記載の免疫原性組成物。
  6. 前記細菌毒素が、Escherichia coli(LTK63)の修飾された熱不安定性毒素である、請求項5に記載の免疫原性組成物。
  7. 前記推定リポタンパク質(orf3526)が、配列番号8に関して位置1304、1305、1306、1307および/または1308の少なくとも1個のアミノ酸が、別のアミノ酸によって置換されており、変異体orf3526タンパク質の亜鉛結合活性が、野生型orf3526に対して少なくとも50%低下している変異体タンパク質である、請求項1から6のいずれか一項に記載の免疫原性組成物。
  8. 前記変異体orf3526タンパク質が、配列番号31のアミノ酸配列を含む、請求項7に記載の免疫原性組成物。
  9. 1種または複数の薬学的に許容される担体、希釈剤および/またはアジュバントを含む、前記の請求項のいずれかに記載の免疫原性組成物。
  10. ワクチン組成物である、請求項9に記載の免疫原性組成物。
  11. 医薬において使用するための、請求項1から10のいずれかに記載の免疫原性組成物。
  12. E.coliによる感染の処置または予防において使用するための、請求項1から10のいずれかに記載の免疫原性組成物。
  13. 哺乳動物においてE.coli感染を処置または予防するための方法であって、前記哺乳動物に、有効量の請求項1から10のいずれか一項に記載の免疫原性組成物を投与することを含む、方法。
  14. E.coliによる前記感染が、腸外病原性E.coliおよび腸内病原性E.coliの両方による感染を含む、請求項13に記載の方法または請求項12に記載の使用のための請求項12に記載の免疫原性組成物。
  15. 前記免疫原性組成物が、粘膜表面に投与される、請求項13もしくは14に記載の方法または請求項12もしくは14に記載の使用のための請求項12もしくは14に記載の免疫原性組成物。
  16. 前記粘膜表面が、鼻上皮を含む、請求項15に記載の方法または請求項15に記載の使用のための請求項15に記載の免疫原性組成物。
  17. 前記粘膜表面が、口腔粘膜を含む、請求項15に記載の方法または請求項15に記載の使用のための請求項15に記載の免疫原性組成物。
  18. 前記粘膜表面が、胃、小腸、大腸および直腸からなる群より選択される胃腸器官の管腔表面を含む、請求項15に記載の方法または請求項15に記載の使用のための請求項15に記載の免疫原性組成物。
  19. 前記免疫原性組成物が、非経口投与によって投与される、請求項13もしくは14に記載の方法または請求項12もしくは14に記載の使用のための請求項12もしくは14に記載の免疫原性組成物。
  20. (i)配列番号31のアミノ酸配列または(ii)アミノ酸位置1304、1305および1308を含む配列番号31の免疫原性断片を含むポリペプチド。
  21. 抗体に結合するポリペプチドであって、前記抗体は、
    (i)17分あたりで溶出するか、またはアイソフォームAの後および/もしくはアイソフォームCの前に溶出する画分の組換え3526ポリペプチド(複数可)を含む組成物から、サイズ排除クロマトグラフィー(例えば、CaptoQおよび/またはブチルセファロースクロマトグラフィー)を使用する精製によって取得可能な3526ポリペプチドのアイソフォームBと結合するが、前記抗体が、
    (ii)16分あたりで溶出する画分の、またはアイソフォームBの前および/もしくはアイソフォームCの前に溶出する画分の組換え3526ポリペプチド(複数可)を含む組成物から、サイズ排除クロマトグラフィー(例えば、CaptoQおよび/またはブチルセファロースクロマトグラフィー)を使用する精製によって取得可能な3526ポリペプチドのアイソフォームAと結合せず、
    19分あたりで溶出するか、またはアイソフォームAの後および/もしくはアイソフォームの後に溶出する画分の組換え3526ポリペプチド(複数可)を含む組成物から、サイズ排除クロマトグラフィー(例えば、CaptoQおよび/またはブチルセファロースクロマトグラフィー)を使用する精製によって取得可能な3526ポリペプチドのアイソフォームCとも結合しない、
    ポリペプチド。
  22. 前記推定リポタンパク質(orf3526)が、請求項21に記載のポリペプチドである、請求項1から12のいずれか一項に記載の免疫原性組成物。
JP2014530369A 2011-09-14 2012-09-14 Escherichiacoliワクチンの組み合わせ Pending JP2014531442A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1115906.8 2011-09-14
GB201115906A GB201115906D0 (en) 2011-09-14 2011-09-14 Escherichia coli vaccine combination
GB1213251.0 2012-07-25
GBGB1213251.0A GB201213251D0 (en) 2012-07-25 2012-07-25 Escherichia coli vaccine combination
PCT/IB2012/054825 WO2013038385A2 (en) 2011-09-14 2012-09-14 Escherichia coli vaccine combination

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014531442A true JP2014531442A (ja) 2014-11-27
JP2014531442A5 JP2014531442A5 (ja) 2015-10-15

Family

ID=47116137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014530369A Pending JP2014531442A (ja) 2011-09-14 2012-09-14 Escherichiacoliワクチンの組み合わせ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9511130B2 (ja)
EP (1) EP2755994A2 (ja)
JP (1) JP2014531442A (ja)
CN (1) CN103930436A (ja)
WO (1) WO2013038385A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR109621A1 (es) * 2016-10-24 2018-12-26 Janssen Pharmaceuticals Inc Formulaciones de vacunas contra glucoconjugados de expec
CN109234418B (zh) * 2018-11-20 2021-08-13 湖南中净生物科技有限公司 一种鉴别猪肺炎支原体野毒株和疫苗株的引物、试剂盒和方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011004263A2 (en) * 2009-07-07 2011-01-13 Novartis Ag Conserved escherichia coli immunogens
WO2011007257A1 (en) * 2009-07-16 2011-01-20 Novartis Ag Detoxified escherichia coli immunogens
WO2011080595A2 (en) * 2009-12-30 2011-07-07 Novartis Ag Polysaccharide immunogens conjugated to e. coli carrier proteins

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6090406A (en) 1984-04-12 2000-07-18 The Liposome Company, Inc. Potentiation of immune responses with liposomal adjuvants
US5916588A (en) 1984-04-12 1999-06-29 The Liposome Company, Inc. Peptide-containing liposomes, immunogenic liposomes and methods of preparation and use
US5057540A (en) 1987-05-29 1991-10-15 Cambridge Biotech Corporation Saponin adjuvant
NZ241926A (en) 1988-08-25 1993-08-26 Liposome Co Inc Immunisation dosage form comprising a salt of an organic acid derivative of a sterol and an antigen
JPH0832638B2 (ja) 1989-05-25 1996-03-29 カイロン コーポレイション サブミクロン油滴乳剤を含んで成るアジュバント製剤
ES2143716T3 (es) 1992-06-25 2000-05-16 Smithkline Beecham Biolog Composicion de vacuna que contiene adyuvantes.
GB9326174D0 (en) 1993-12-22 1994-02-23 Biocine Sclavo Mucosal adjuvant
GB9326253D0 (en) 1993-12-23 1994-02-23 Smithkline Beecham Biolog Vaccines
US6207646B1 (en) 1994-07-15 2001-03-27 University Of Iowa Research Foundation Immunostimulatory nucleic acid molecules
US6429199B1 (en) 1994-07-15 2002-08-06 University Of Iowa Research Foundation Immunostimulatory nucleic acid molecules for activating dendritic cells
US6239116B1 (en) 1994-07-15 2001-05-29 University Of Iowa Research Foundation Immunostimulatory nucleic acid molecules
GB9513261D0 (en) 1995-06-29 1995-09-06 Smithkline Beecham Biolog Vaccines
DE69841122D1 (de) 1997-03-10 2009-10-15 Coley Pharm Gmbh Verwendung von nicht-methyliertem CpG Dinukleotid in Kombination mit Aluminium als Adjuvantien
US6818222B1 (en) 1997-03-21 2004-11-16 Chiron Corporation Detoxified mutants of bacterial ADP-ribosylating toxins as parenteral adjuvants
GB9712347D0 (en) 1997-06-14 1997-08-13 Smithkline Beecham Biolog Vaccine
CA2302554C (en) 1997-09-05 2007-04-10 Smithkline Beecham Biologicals S.A. Oil in water emulsions containing saponins
GB9725084D0 (en) 1997-11-28 1998-01-28 Medeva Europ Ltd Vaccine compositions
JP2001524533A (ja) 1997-12-02 2001-12-04 パウダージェクト ヴァクシンズ,インコーポレイテッド 粒子状ワクチン組成物の経皮的送達
KR100585408B1 (ko) 1998-02-12 2006-06-01 와이어쓰 홀딩스 코포레이션 인터루킨-12로 제형된 폐렴구균 및 수막구균 백신
US6303114B1 (en) 1998-03-05 2001-10-16 The Medical College Of Ohio IL-12 enhancement of immune responses to T-independent antigens
IL138000A0 (en) 1998-04-09 2001-10-31 Smithkline Beecham Biolog Adjuvant compositions
CA2437899C (en) 2001-02-13 2012-05-15 Gregory M. Glenn Vaccine for transcutaneous immunization against etec-caused traveler's diarrhea
CA2441530A1 (en) 2001-03-19 2002-09-26 Iomai Corporation Transcutaneous immunostimulation
US20040191170A1 (en) 2001-04-03 2004-09-30 Mond James J. Animal model for enteric pathogens
WO2003024480A2 (en) 2001-09-14 2003-03-27 Cytos Biotechnology Ag In vivo activation of antigen presenting cells for enhancement of immune responses induced by virus like particles
ES2335979T3 (es) 2001-09-14 2010-04-07 Cytos Biotechnology Ag Empaquetamiento de cpg inmunoestimuladores en particulas similares a virus: metodo de preparacion y su uso.
GB0123580D0 (en) 2001-10-01 2001-11-21 Glaxosmithkline Biolog Sa Vaccine
US20070128183A1 (en) 2004-04-27 2007-06-07 Intercell Ag Td antigens
HUE027400T2 (en) 2005-02-18 2016-10-28 Glaxosmithkline Biologicals Sa Proteins and nucleic acids from meningitis / sepsis with Escherichia coli
EP2298795A1 (en) * 2005-02-18 2011-03-23 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Immunogens from uropathogenic escherichia coli
ITMI20081249A1 (it) 2008-07-09 2010-01-09 Novartis Vaccines & Diagnostic Immunogeni di escherichia coli con solubilità migliorata.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011004263A2 (en) * 2009-07-07 2011-01-13 Novartis Ag Conserved escherichia coli immunogens
WO2011007257A1 (en) * 2009-07-16 2011-01-20 Novartis Ag Detoxified escherichia coli immunogens
WO2011080595A2 (en) * 2009-12-30 2011-07-07 Novartis Ag Polysaccharide immunogens conjugated to e. coli carrier proteins

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MORIEL DG, ET AL.: "Identification of protective and broadly conserved vaccine antigens from the genome of extraintestin", PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, vol. 107, no. 20, JPN6016025267, 18 May 2010 (2010-05-18), pages 9072 - 9077, XP002612615, DOI: doi:10.1073/PNAS.0915077107 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013038385A3 (en) 2013-06-20
CN103930436A (zh) 2014-07-16
US20150118261A1 (en) 2015-04-30
US10105429B2 (en) 2018-10-23
EP2755994A2 (en) 2014-07-23
US20170296643A1 (en) 2017-10-19
US9511130B2 (en) 2016-12-06
WO2013038385A2 (en) 2013-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Duan et al. Review of newly identified functions associated with the heat-labile toxin of enterotoxigenic Escherichia coli
CN101180312A (zh) 来自尿路病原性大肠杆菌的免疫原
US20100183674A1 (en) Compositions comprising yersinia pestis antigens
JP6084631B2 (ja) Clostridiumdifficile毒素ベースのワクチン
EP3167899A1 (en) Isolated polypeptide of the toxin a and toxin b proteins of c.difficile and uses thereof
JP2011512152A (ja) 改善された溶解度を有するEscherichiacoli免疫原
JP2012152228A (ja) 髄膜炎/敗血症に関連する大腸菌由来のタンパク質および核酸
JP2014503002A (ja) 肺炎連鎖球菌(Streptococcuspneumoniae)に対するワクチン及び組成物
Deng et al. Nanoparticulated heat-stable (STa) and heat-labile B subunit (LTB) recombinant toxin improves vaccine protection against enterotoxigenic Escherichia coli challenge in mouse
EP2988779B1 (en) Mutant bacteria for production of generalized modules for membrane antigens
US9932374B2 (en) Clostridium difficile polypeptides as vaccine
US9310381B2 (en) Engineered type IV pilin of Clostridium difficile
JP2012532626A (ja) 無毒化されたEscherichiacoli免疫原
US20130149329A1 (en) Broadly protective shigella vaccine based on type iii secretion apparatus proteins
US20190290748A1 (en) Antigens and antigen combinations
US10105429B2 (en) Escherichia coli vaccine combination
CN102257000A (zh) 新型志贺氏菌蛋白抗原及方法
GB2413327A (en) Fusion proteins comprising E. coli antigens

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161201

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170519

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170711