[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2014516363A - 低分子量のリン含有ポリアクリル酸及び分散剤としてのそれらの使用 - Google Patents

低分子量のリン含有ポリアクリル酸及び分散剤としてのそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2014516363A
JP2014516363A JP2013552212A JP2013552212A JP2014516363A JP 2014516363 A JP2014516363 A JP 2014516363A JP 2013552212 A JP2013552212 A JP 2013552212A JP 2013552212 A JP2013552212 A JP 2013552212A JP 2014516363 A JP2014516363 A JP 2014516363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylic acid
aqueous solution
polymer
phosphorus
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013552212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014516363A5 (ja
Inventor
ウアテル ボレッテ
ヴィアシェム ルート
ハインツ エーヴァルト
ファウル ディーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=45562332&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014516363(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2014516363A publication Critical patent/JP2014516363A/ja
Publication of JP2014516363A5 publication Critical patent/JP2014516363A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/14Derivatives of phosphoric acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/18Suspension polymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/04Acids, Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F220/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/40Redox systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing phosphorus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Abstract

有機的及び場合により無機的に結合されたリンのリン全含量を有するアクリル酸ポリマーの水溶液であって、(a)該リンの第1部分が該ポリマー鎖中で結合されたホスフィナート基型で存在し、(b)該リンの第2部分が該ポリマー鎖末端に結合されたホスフィナート基型及び/又はホスホナート基型で存在し、(c)場合により該リンの第3部分が溶解された無機リン塩型で存在し、その際に該リン全含量の少なくとも76%が、該ポリマー鎖中で結合されたホスフィナート基型で存在する。

Description

本発明は、低分子量のリン含有ポリアクリル酸、このポリアクリル酸を含有する水溶液、それらの製造方法並びに分散剤としてのそれらの使用に関する。
分散剤、特にポリアクリル酸は、固体がポンプ圧送可能な分散液へ変換される工業プロセスにおいて幅広く使用される。幅広い工業的応用を保証するために、スラリーとも呼ばれる、これらの分散液は、良好なポンプ圧送性並びに貯蔵安定性(僅かな老化)を高い固形分と同時に有していなければならない。後者の高い固形分は、高いエネルギーコスト及び輸送コストのために、できるだけ高めることが大切である。典型的な例は、上級紙を製造する際の水性炭酸カルシウムスラリーの使用である。該スラリーの良好な流動特性が本質的に、製紙もしくは紙塗工の際の加工性を保証するのに対し、分散された該固体の粉末度は、これから製造された紙の光学的性質、例えば不透明度を決める。該スラリーの同じ固形分の場合のより小さな粒度は、これから製造された紙のより高い不透明度となる。該粒度はその際に、該顔料の湿式粉砕中の機械エネルギーの供給によってだけでなく、使用される分散剤の選択によっても決定的な影響を受ける。
ラジカル重合を用いて製造された低分子量のポリアクリル酸が、良好な分散特性を有することは知られている。良好な作用のためには、これらのポリマーの質量平均分子量(Mw)は<50 000であるべきである。しばしば、<10 000のMwを有するポリアクリル酸が特に効果的である。低分子量のポリアクリル酸を製造するために、分子量調節剤もしくは連鎖移動剤がアクリル酸の該ラジカル重合中に添加される。これらの調節剤は、該重合開始剤並びに該重合プロセスに合わされていなければならない。公知の開始剤は、例えば無機及び有機の過化合物、例えばペルオキソ二硫酸塩、過酸化物、ヒドロペルオキシド及び過酸エステル、アゾ化合物、例えば2,2′−アゾビスイソブチロニトリル及び無機成分と有機成分とを有するレドックス系である。調節剤として、しばしば無機硫黄化合物、例えば亜硫酸水素塩、二亜硫酸塩及び亜ジチオン酸塩、有機のスルフィド、スルホキシド、スルホン及びメルカプト化合物、例えばメルカプトエタノール、メルカプト酢酸並びに無機リン化合物、例えば次亜リン酸(ホスフィン酸)及びそれらの塩(例えば次亜リン酸ナトリウム)が使用される。
欧州特許出願公開(EP-A)第405 818号明細書には、調節剤としての次亜リン酸(塩)の存在下で開始剤としての過硫酸ナトリウムを用いて、モノエチレン系不飽和モノカルボン酸及び任意に更なるモノマーからポリマーを製造する方法が開示されており、該方法の場合に、アルカリ性中和剤が該重合中に、該酸基の少なくとも20%を中和するのに十分な量で存在している。得られた低分子量ポリマーは、該次亜リン酸(塩)に由来するリンを少なくとも80%含有する。該リンの少なくとも70%は、ジアルキルホスフィナートとして該ポリマー鎖内に再び見出されるとのことである。こうして製造されるポリマーは、とりわけ洗剤添加剤、粘土スラリー用の分散剤又は水処理用のスケール防止剤として使用される。
該実施例において、アクリル酸は、フィード操作で調節剤としての次亜リン酸(塩)及び開始剤としての過硫酸ナトリウムの存在下で水中で重合され、その際に該重合中に水酸化ナトリウム溶液が更なる連続フィードとして添加される。2700g/モルの質量平均分子量Mwを有する水性ポリアクリル酸が得られ、該ポリアクリル酸は該亜リン酸ナトリウム中に含まれているリンの72%をジアルキルホスフィナートとして、18%をモノアルキルホスフィナートとして及び10%を無機塩型で含有する。比較例において、該水酸化ナトリウム溶液フィードが省略され、かつ該重合の終了後に初めて、水酸化ナトリウム溶液で中和される。その際に、4320g/モルの質量平均分子量Mwを有する水性ポリアクリル酸が得られ、該ポリアクリル酸は、該亜リン酸ナトリウム中に含まれるリンの45%のみをジアルキルホスフィナートとして、25%をモノアルキルホスフィナートとして及び30%を無機塩型で含有する。
欧州特許出願公開(EP-A)第510 831号明細書には、連鎖移動剤としての次亜リン酸の存在下で、モノエチレン系不飽和モノカルボン酸と、モノエチレン系不飽和ジカルボン酸と、任意に、カルボキシル基を有しない更なるモノマーとからポリマーを製造する方法が開示されている。該ポリマー中に組み込まれたリンの少なくとも40%は、モノアルキルホスフィナート及びモノアルキルホスホナートとして、該ポリマー鎖の末端に存在する。該コポリマーは、とりわけ分散剤、スケール防止剤及び洗剤添加剤として使用される。
欧州特許出願公開(EP-A)第618 240号明細書には、水溶性の開始剤及び次亜リン酸又はその塩の1種の存在下での、水中でのモノマーの重合方法が開示されている。該方法は、該重合の終わりに、該ポリマー含量が少なくとも50質量%であるように実施される。この操作により、該次亜リン酸(塩)に由来し、該ポリマー中に組み込まれるリンの量を高めることに成功する。これはジアルキルホスフィナート型、モノアルキルホスフィナート型並びにモノアルキルホスホナート型で該ポリマー中に存在する。該リンの分布については言明されていない。該コポリマーは、とりわけ分散剤、スケール防止剤及び洗剤添加剤として使用される。
欧州特許出願公開(EP-A)第1 074 293号明細書には、少なくとも60質量%の固形分を有し、炭酸カルシウム、カオリン、粘土、タルク及び金属酸化物の水性スラリーを製造するための分散剤としての、2000〜5800g/モルの分子量Mwを有するホスホナートを末端基とするポリアクリル酸が開示されている。
本発明の課題は、改善された分散作用を有する低分子量のポリアクリル酸を提供することである。
該課題は、有機的及び場合により無機的に結合されたリンのリン全含量を有するアクリル酸ポリマーの水溶液により解決され、その際に
(a)該リンの第1部分が該ポリマー鎖中で結合されたホスフィナート基型で存在し、
(b)該リンの第2部分が該ポリマー鎖末端に結合されたホスフィナート基型及び/又はホスホナート基型で存在し、
(c)場合により該リンの第3部分が溶解された無機リン塩型で存在するものであって、
該リン全含量の少なくとも76%が、該ポリマー鎖中で結合されたホスフィナート基型で存在することにより特徴付けられる。
好ましくは、該リン全含量の少なくとも78%、特に好ましくは少なくとも80%が、該ポリマー鎖中で結合されたホスフィナート基型で存在する。
一般的に、該リンの最大でも20%、好ましくは最大でも15%が、該ポリマー鎖末端に結合されたホスフィナート基型及び/又はホスホナート基型で存在する。特に好ましくは、該リンの5〜15%及び特に7〜13%が、該ポリマー鎖末端に結合されたホスフィナート基型及び/又はホスホナート基型で存在する。
該アクリル酸ポリマーの該水溶液中に含まれるリンの20%までが、無機リン型で、特に次亜リン酸(塩)(Hypophosphit)型及びホスフィット型で存在していてよい。好ましくは、該全リンの2〜15%、特に好ましくは4〜11%が無機的に結合されたリン型で存在する。
該ポリマー鎖中で結合されたリン対該鎖末端に結合されたリンの比は、少なくとも4:1である。好ましくは、この比は少なくとも5:1〜10:1、特に6:1〜9:1である。
一般的に、該アクリル酸ポリマーの質量平均分子量は1000〜20 000g/モル、好ましくは1500〜8000g/モル及び特に好ましくは3500〜6500g/モルである。該分子量は、使用される調節剤量により、これらの範囲内で意図的に調節することができる。
<1000g/モルの分子量を有するポリマーの割合は、全ポリマーを基準として、一般的に≦10質量%、好ましくは≦5質量%である。
該分子量を、GPCを用いて、該ポリマーのpH 7緩衝水溶液について、固定相としてのヒドロキシエチルメタクリラート網状コポリマー及びポリアクリル酸ナトリウム標準を使用して、求める。
一般的に、該アクリル酸ポリマーの多分散指数Mw/Mnは、≦2.5、好ましくは1.5〜2.5、例えば2である。
Fikentscherの方法により脱イオン水中1質量%溶液で測定されるK値は、一般的に10〜50、好ましくは15〜35及び特に好ましくは20〜30である。
該アクリル酸ポリマーは、全てのエチレン系不飽和モノマーを基準として、30質量%まで、好ましくは20質量%まで、特に好ましくは10質量%までのエチレン系不飽和コモノマーが併せて重合導入して含有していてよい。適したエチレン系不飽和コモノマーの例は、メタクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、ビニルスルホン酸、アリルスルホン酸及び2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸並びにそれらの塩である。これらのコモノマーの混合物も含まれていてよい。
特に好ましいのは、コモノマー割合を有しないアクリル酸ホモポリマーである。
本発明の対象は、溶剤としての水中で、調節剤としての次亜リン酸(塩)の存在下で開始剤としてのペルオキソ二硫酸塩を用いてフィード操作でアクリル酸を重合することにより水溶液を製造する方法でもあり、該方法の際に
(i)水及び場合により1種以上のエチレン系不飽和コモノマーを装入し、
(ii)中和されていない酸型のアクリル酸、場合により1種以上のエチレン系不飽和コモノマー、ペルオキソ二硫酸塩水溶液及び次亜リン酸(塩)水溶液を連続的に添加し、かつ
(iii)該アクリル酸フィードの終了後に該溶液に塩基を添加し、
その際に該コモノマー含量は、該全モノマー含量を基準として、30質量%を超えない。
該コモノマーは、該反応バッチ中に装入されてよく、一部が装入され、かつ一部がフィードとして添加されてよく、又は専らフィードとして添加されてよい。これらのコモノマーが部分的に又は全部がフィードとして添加される場合には、これらは一般的に該アクリル酸と同時に添加される。
一般的に、水は装入され、かつ少なくとも75℃、好ましくは95〜105℃の反応温度に加熱される。75℃を下回る温度では、ペルオキソ二硫酸塩は一般的に、もはや十分な速度で分解しない。
付加的に、腐食抑制剤として亜リン酸の水溶液を併せて装入してよい。
引き続き、アクリル酸、場合により更なるモノマー、開始剤及び調節剤の該連続フィードが開始される。アクリル酸は、中和されていない酸型で添加される。一般的に、全てのフィードは同時に開始される。開始剤としてのペルオキソ二硫酸塩並びに調節剤としての次亜リン酸(塩)は、それらの水溶液型で使用される。ペルオキソ二硫酸塩は、一般的に該ナトリウム塩型又はアンモニウム塩型で使用される。次亜リン酸(塩)は、次亜リン酸(ホスフィン酸)型で又は該次亜リン酸の塩型で使用することができる。特に好ましくは、次亜リン酸(塩)は、次亜リン酸として又はナトリウム塩として使用される。
該ペルオキソ二硫酸塩水溶液のペルオキソ二硫酸塩含量は、好ましくは5〜10質量%である。該次亜リン酸(塩)水溶液の次亜リン酸(塩)含量は、好ましくは35〜70質量%である。
好ましくは、ペルオキソ二硫酸塩は、モノマー(アクリル酸及び場合によりコモノマー)の全量を基準として0.5〜10質量%、好ましくは0.8〜5質量%の量で使用される。
好ましくは、次亜リン酸(塩)は、モノマーの全量を基準として4〜8質量%、好ましくは5〜7質量%の量で使用される。
個々の該フィードの添加は、好ましくは線形で行われる、すなわち単位時間当たりの該フィード量Δm/Δt(=フィード速度)は、該フィードの全期間にわたって一定である。
該開始剤フィードの期間は、該アクリル酸フィードの期間よりも50%までより長くてよい。好ましくは、該開始剤フィードの期間は、該アクリル酸フィードの期間よりも約3〜25%だけより長い。該調節剤フィードの期間は、該アクリル酸フィードの期間よりも30%までより短くてよい。好ましくは、該調節剤フィードの期間は、該アクリル酸フィードの期間よりも約3〜20%より短い。
該モノマーフィードもしくは―コモノマーの使用の場合には―複数の該モノマーフィードの期間は、例えば3〜6hである。例えば、全てのフィードの同時の開始の場合に該調節剤フィードは、該モノマーフィードの完了の10〜20分前に終わり、かつ該開始剤フィードは該モノマーフィードの完了の10〜20分後に終わる。
一般的に、該アクリル酸フィードの終了後に該水溶液に塩基が添加される。それにより、形成されたアクリル酸ポリマーは少なくとも部分的に中和される。部分的に中和されるとは、該アクリル酸ポリマー中に含まれるカルボキシル基の一部のみが該塩型で存在するという意味である。一般的に、塩基は、該pH値が引き続き3〜8.5、好ましくは4〜8.5、特に4.0〜5.5(部分的に中和)又は6.5〜8.5(完全に中和)の範囲内であるような程度で添加される。塩基として、好ましくは水酸化ナトリウム溶液が使用される。それに加えて、アンモニア又はアミン、例えばトリエタノールアミンも使用することができる。得られたポリアクリル酸のその際に達成される中和度は、15〜100%、好ましくは30〜100%である。該中和は一般的に、該中和熱を良好に導出できるように、例えば1/2〜3時間のより長い期間にわたって行われる。
一変型において、該重合は不活性ガス雰囲気下に実施される。その際に、末端に結合されたリンが本質的に完全に(一般的に少なくとも90%が)ホスフィナート基型で存在するアクリル酸ポリマーが得られる。
更なる変型において、該重合の終了後に、酸化工程が実施される。該酸化工程により、末端ホスフィナート基が末端ホスホナート基に変換される。該酸化は、一般的に、酸化剤で、好ましくは過酸化水素水溶液での該アクリル酸ポリマーの処理により行われる。
一般的にポリマー少なくとも30質量%、好ましくは少なくとも35質量%、特に好ましくは40〜70質量%、殊に40〜55質量%の固形分を有するアクリル酸ポリマーの水溶液が得られる。
該アクリル酸ポリマーの得られた水溶液は、分散剤として直接、使用することができる。
該アクリル酸ポリマーは、適した乾燥法、例えば噴霧乾燥、回転乾燥又はパドル乾燥によって、粉末型へ変換することもできる。
本発明は、無機の顔料及び充填剤、例えばCaCO3、カオリン、タルク、TiO2、ZnO、ZrO2、Al23及びMgO用の分散助剤としての、該アクリル酸ポリマーの水溶液もしくは該アクリル酸ポリマー自体の使用にも関する。
それから取得されるスラリーは、上級紙及び塗料用の白色顔料として、セラミック原料の製造用の解膠剤として又は熱可塑性プラスチック用の充填剤としても使用される。該アクリル酸ポリマーは、しかし他の目的にも、例えば洗剤、食器クリーナー、工業用クリーナーにおいて、水処理のため又は油田用化学薬品として、使用することができる。所望の場合には、これらは該使用前に、多様な乾燥法、例えば噴霧乾燥、回転乾燥又はパドル乾燥により、粉末型へ変換することができる。
該製造に本発明によるアクリル酸ポリマーが使用される特に好ましい分散液(スラリー)は、粉砕した炭酸カルシウムの分散液である。該粉砕は、水性懸濁液中で連続的に又は不連続に実施される。該炭酸カルシウム含量は、この懸濁液中で通例≧50質量%、好ましくは≧60質量%及び特に好ましくは≧70質量%である。通常、該懸濁液中に含まれる炭酸カルシウムを基準として、それぞれ、本発明により使用されるポリアクリル酸0.1〜2質量%、好ましくは0.3〜1.5質量%が使用される。好ましくは、これらの炭酸カルシウムスラリー中で、該粉砕後に、該粒子の95%が2μm未満の粒度を有し、かつ該粒子の70%が1μm未満の粒度を有する。得られた炭酸カルシウムスラリーは、第2表中の該粘度経過から明らかであるように、抜群の流動学的性質を有し、かつ数日間の貯蔵後にもなおポンプ圧送可能である。
本発明は、以下の実施例によって、より詳細に説明される。
実施例
全ての分子量を、GPCを用いて求めた。GPCに使用される条件は次の通りである:2本のカラム(Suprema Linear M)及び1本のプレカラム(Suprema Vorsaeule)、全てPolymer Standard Services社(マインツ、独国)の銘柄Suprema-Gel(HEMA)を、35℃で0.8ml/分の流量で操作した。溶離剤として、0.15M NaCl及び0.01M NaN3と混合されており、TRISでのpH 7緩衝水溶液を使用した。該校正を、積分分子量分布曲線がSEC−レーザー光散乱検出器により測定されていたNa−PAA標準を用いて、M.J.R. Cantowらの校正法(J. Polym. Sci., A-1, 5(1967) 1391-1394)により、しかしそこで提案された濃度補正なしで、行った。全ての試料を、50質量%水酸化ナトリウム溶液を用いてpH 7にセットした。該溶液の一部を脱イオン水で1.5mg/mLの固形分に希釈し、12時間撹拌した。引き続き、該試料をろ過し、100μLをSartorius Minisart RC 25(0.2μm))により注入した。
例1
密閉した反応器中に、脱イオン水425gを装入した。引き続き、窒素雰囲気下で98℃の内部温度に加熱した。この温度で、同時に、蒸留したアクリル酸481g、7質量%ペルオキソ二硫酸ナトリウム水溶液69g及び59質量%次亜リン酸ナトリウム水溶液82gを別個にかつ並行して撹拌しながら計量供給した。該フィードを同時に開始した。アクリル酸を4時間をかけて、ペルオキソ二硫酸ナトリウムを4.25時間かけて、かつ次亜リン酸ナトリウムを3.75時間かけて計量供給した。該アクリル酸フィードの完了後に、脱イオン水30gで該アクリル酸導管をすすぎ、引き続き50質量%水酸化ナトリウム水溶液55gを1時間かけて98℃の内部温度で添加した。その後、さらに脱イオン水225gを添加し、該ポリマー溶液を室温に冷却した。pH値、分子量Mn及びMw及び固形分を測定し、該溶液を目視評価した。
例2
反応器中に、脱イオン水363.0gを装入し、引き続き、窒素雰囲気下で95℃の内部温度に加熱した。この温度で、同時に、蒸留したアクリル酸865.6g、7質量%ペルオキソ二硫酸ナトリウム水溶液260.0g及び40質量%重亜硫酸ナトリウム水溶液227.0gを別個にかつ並行して撹拌しながら計量供給した。該フィードを同時に開始した。該アクリル酸を5時間かけて、ペルオキソ二硫酸ナトリウムを5.25時間かけて、かつ重亜硫酸ナトリウムを5時間かけて計量供給した。該アクリル酸フィードの完了後に、該導管を脱イオン水9.0gですすぎ、その後50質量%水酸化ナトリウム水溶液336.6gを2時間かけて95℃の内部温度で添加した。その後、該ポリマー溶液を室温に冷却した。pH値、分子量Mn及びMw、固形分及びアクリル酸残留含量を測定し、該溶液を目視評価した。
例3
反応器中に、脱イオン水230.0gを亜リン酸の50質量%水溶液2.57gと一緒に装入した。引き続き、窒素雰囲気下で102℃の内部温度に加熱した。この温度で、同時に、蒸留したアクリル酸480.8g、7質量%ペルオキソ二硫酸ナトリウム水溶液69.0g及び59質量%次亜リン酸ナトリウム水溶液57.0gを別個にかつ並行して撹拌しながら計量供給した。該アクリル酸を5時間かけて、ペルオキソ二硫酸ナトリウムを5.25時間かけて、かつ次亜リン酸ナトリウムを4.75時間かけて計量供給した。該アクリル酸フィードの完了後に、該導管を脱イオン水30.0gですすぎ、95℃の内部温度で2時間撹拌した。次いで、脱イオン水175.0gを添加し、その際に該ポリマー溶液を室温に冷却した。引き続き、50質量%水酸化ナトリウム溶液で該ポリマー溶液をpH 7に調節した。pH値、分子量Mn及びMw及び固形分を測定し、該溶液を目視評価した。
例4
例3のように行ったが、しかしながら亜リン酸を装入しなかった。得られたポリマー溶液を、水酸化ナトリウム溶液の添加によって中和しなかった。こうして得られたポリマー溶液500gを反応器中に装入し、窒素雰囲気下で95℃の内部温度に加熱した。この温度で、50質量%水酸化ナトリウム水溶液89.0gを1時間にわたって計量供給した。該水酸化ナトリウム溶液フィードの開始15分後に、過酸化水素水溶液20.0gを30分かけて計量供給した。該水酸化ナトリウム溶液フィードの完了後に、95℃の内部温度で2時間後撹拌した。その後、該ポリマー溶液を室温に冷却した。pH値、分子量Mn及びMw及び固形分を測定し、該溶液を目視評価した。
例5
反応器中に、脱イオン水365.0gを装入した。引き続き、窒素雰囲気下で95℃の内部温度に加熱した。この温度で、同時に、蒸留したアクリル酸764.0g、7質量%ペルオキソ二硫酸ナトリウム水溶液109.6g及び59質量%次亜リン酸ナトリウム水溶液52.0gを別個にかつ並行して撹拌しながら計量供給した。該フィードを同時に開始した。アクリル酸を4時間かけて、ペルオキソ二硫酸ナトリウムを4.25時間かけて、かつ次亜リン酸ナトリウムを3.75時間かけて計量供給した。該アクリル酸フィードの完了後に、50質量%水酸化ナトリウム水溶液527.0gを1時間かけて95℃の内部温度で添加した。その後、脱イオン水300gを添加し、その際に該ポリマー溶液を室温に冷却した。pH値、分子量Mn及びMw、固形分及びアクリル酸残留含量を測定し、該溶液を目視評価した。
製造したアクリル酸ポリマーの分析データは、以下の第1表にまとめられている。
第1表
Figure 2014516363
a) ISO 3251、(0.25g、150℃、2h)
b) Fikentscherの方法により脱イオン水中1%の溶液を用いて測定
c) ゲル浸透クロマトグラフィーにより測定
d) 31P{1H}及び31P NMRを用いて測定。
応用試験
分散剤としての該アクリル酸ポリマーの使用
製造したポリアクリル酸溶液を、スラリーの製造のための分散剤としてのそれらの適性について試験した。そのためには、それぞれ、炭酸カルシウム(OmyaのHydrocarb OG)の粉砕をDispermatを用いて実施した。このために、それぞれ、炭酸カルシウム300g及びセラミックビーズ600gを混合し、水道水が充填されている500ml二重壁容器中に装入した。引き続き、前もってNaOHでpH 5に調節した、試験すべきポリアクリル酸の3質量%水溶液100gを添加した。該粉砕を、型式Dispermat AE-Cの粉砕装置(製造者VMA-Getzmann)を用いて直角パドル撹拌機で1200rpmの回転数で行った。該顔料の70%が1μm未満の粒度(PSD)を有するとすぐに、該粉砕を終えた(約70分、粒子測定装置LS 13320、Beckman Coulter社)。該粉砕後に、該スラリーを、該セラミックビーズの分離のために磁製ヌッチェを用いて780μmフィルターを通してろ過し、該スラリーの固形分を77%に調節した。該スラリーの粘度を、直後、1h後、24h後、96h後及び168h後に、ブルックフィールド粘度計DV IIを用いて測定した(スピンドルNo.3を用いる)。
該分散試験の結果は、第2表にまとめられている。
第2表
Figure 2014516363
n.b.:測定不能、>5000mPas

Claims (16)

  1. 有機的及び場合により無機的に結合されたリンのリン全含量を有するアクリル酸ポリマーの水溶液であって、
    (a)該リンの第1部分が該ポリマー鎖中で結合されたホスフィナート基型で存在し、
    (b)該リンの第2部分が該ポリマー鎖末端に結合されたホスフィナート基型及び/又はホスホナート基型で存在し、
    (c)場合により該リンの第3部分が溶解された無機リン塩型で存在するものであって、
    該リン全含量の少なくとも76%が、該ポリマー鎖中で結合されたホスフィナート基型で存在する
    ことを特徴とする、アクリル酸ポリマーの水溶液。
  2. 該リンの最大でも15%が、該ポリマー鎖末端に結合されたホスフィナート基型及び/又はホスホナート基型で存在する、請求項1記載の水溶液。
  3. 該アクリル酸ポリマーの質量平均分子量が1000〜20 000g/モルである、請求項1又は2記載の水溶液。
  4. 該アクリル酸ポリマーの質量平均分子量が1500〜8000g/モルである、請求項1から3までのいずれか1項記載の水溶液。
  5. 該アクリル酸ポリマーの質量平均分子量が3500〜6500g/モルである、請求項1から4までのいずれか1項記載の水溶液。
  6. 該アクリル酸ポリマーの多分散指数Mw/Mnが2.5未満である、請求項1から5までのいずれか1項記載の水溶液。
  7. 該アクリル酸ポリマーが、アクリル酸ホモポリマーである、請求項1から6までのいずれか1項記載の水溶液。
  8. 該アクリル酸ポリマーが、メタクリル酸、マレイン酸(無水物)、ビニルスルホン酸、アリルスルホン酸及び2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸からなる群から選択され、全てのエチレン系不飽和モノマーを基準として30質量%までのエチレン系不飽和コモノマーを重合導入して含有するアクリル酸コポリマーである、請求項1から7までのいずれか1項記載の水溶液。
  9. 請求項1から8までのいずれか1項記載の水溶液から得られるアクリル酸ポリマー。
  10. 該ポリマー鎖中で結合されたリン対該鎖末端に結合されたリンの比が少なくとも4:1である、請求項9記載のアクリル酸ポリマー。
  11. 溶剤としての水中で、次亜リン酸(塩)の存在下で開始剤としてのペルオキソ二硫酸塩を用いてフィード操作でアクリル酸を重合することにより請求項1から8までのいずれか1項記載の水溶液を製造する方法であって、
    水及び場合により1種以上のエチレン系不飽和コモノマーを装入し、中和されていない酸型のアクリル酸、場合により1種以上のエチレン系不飽和コモノマー、ペルオキソ二硫酸塩水溶液及び次亜リン酸(塩)水溶液を連続的に添加し、
    その際に該コモノマー含量が、全モノマー含量を基準として、30質量%を超えない、
    請求項1から8までのいずれか1項記載の水溶液を製造する方法。
  12. 該アクリル酸フィードの終了後に、該水溶液に塩基を添加する、請求項11記載の方法。
  13. 該重合を不活性ガス雰囲気下で実施する、請求項11又は12記載の方法。
  14. 該重合の終了後に酸化工程を実施する、請求項11から13までのいずれか1項記載の方法。
  15. 水性固体分散液中での分散剤としての、請求項1から8までのいずれか1項記載の水溶液及び請求項9又は10記載のアクリル酸ポリマーの使用。
  16. CaCO3、カオリン、タルク、TiO2、ZnO、ZrO2、Al23又はMgOの水性分散液中での、請求項15記載の使用。
JP2013552212A 2011-02-04 2012-02-03 低分子量のリン含有ポリアクリル酸及び分散剤としてのそれらの使用 Pending JP2014516363A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11153364.2 2011-02-04
EP11153364 2011-02-04
PCT/EP2012/051819 WO2012104401A1 (de) 2011-02-04 2012-02-03 Niedermolekulare phosphorhaltige polyacrylsäuren und deren verwendung als dispergiermittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014516363A true JP2014516363A (ja) 2014-07-10
JP2014516363A5 JP2014516363A5 (ja) 2015-04-02

Family

ID=45562332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013552212A Pending JP2014516363A (ja) 2011-02-04 2012-02-03 低分子量のリン含有ポリアクリル酸及び分散剤としてのそれらの使用

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP2670524B1 (ja)
JP (1) JP2014516363A (ja)
KR (1) KR101871016B1 (ja)
CN (1) CN103415336A (ja)
AU (1) AU2012213403B2 (ja)
BR (1) BR112013019594A2 (ja)
ES (1) ES2637039T3 (ja)
MX (1) MX2013008974A (ja)
RU (1) RU2596196C2 (ja)
WO (1) WO2012104401A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019532159A (ja) * 2016-11-02 2019-11-07 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ナトリウムイオン及びカルシウムイオンで中和された分子量分布が狭いアクリル酸ポリマー

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012104325A1 (de) 2011-02-04 2012-08-09 Basf Se Niedermolekulare phosphorhaltige polyacrylsäuren und deren verwendung als belagsinhibitoren in wasserführenden systemen
JP2014516363A (ja) 2011-02-04 2014-07-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 低分子量のリン含有ポリアクリル酸及び分散剤としてのそれらの使用
US9382377B2 (en) 2011-08-10 2016-07-05 Basf Se Polymer mixtures as deposit inhibitors in water-bearing systems
WO2017134128A1 (de) 2016-02-04 2017-08-10 Basf Se Verfahren zur herstellung von acrylsäure-polymeren
CN111247208B (zh) 2017-10-02 2022-11-25 巴斯夫欧洲公司 由聚对苯二甲酸丁二醇酯制成的具有低氧气透过率的容器
ES2939375T3 (es) * 2018-06-04 2023-04-21 Coatex Sas Copolímero y molienda de un material mineral
WO2021228928A1 (en) 2020-05-13 2021-11-18 Basf Se Biocide free pigment dispersions and methods of preparing them

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03121101A (ja) * 1989-06-26 1991-05-23 Rohm & Haas Co 低分子量水溶性カルボキシル基含有重合体混合物及びその製造方法
JP2000080396A (ja) * 1998-07-02 2000-03-21 Nippon Shokubai Co Ltd 洗剤ビルダ―、その製造方法、及びポリ(メタ)アクリル酸(塩)系重合体ならびにその用途
JP2010077340A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Nippon Shokubai Co Ltd (メタ)アクリル酸系重合体、その用途、および(メタ)アクリル酸系重合体の製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8400848D0 (en) 1984-01-13 1984-02-15 Ciba Geigy Ag Cotelomer compounds
US5216099A (en) * 1989-06-26 1993-06-01 Rohm And Haas Company Low molecular weight water soluble phosphinate and phosphonate containing polymers
US5256746A (en) * 1991-04-25 1993-10-26 Rohm And Haas Company Low molecular weight monoalkyl substituted phosphinate and phosphonate copolymers
US5294686A (en) * 1993-03-29 1994-03-15 Rohm And Haas Company Process for efficient utilization of chain transfer agent
JPH07126504A (ja) 1993-11-02 1995-05-16 Sekisui Chem Co Ltd 不飽和ポリエステル樹脂組成物
AU728096B2 (en) * 1996-03-01 2001-01-04 Rohm And Haas Company Process for preparing phosphonate-terminated polymers
EP1074293B1 (en) * 1999-08-02 2005-10-12 Rohm And Haas Company Aqueous dispersions
JP2003041089A (ja) 2001-07-26 2003-02-13 Kuraray Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物
JP2004107474A (ja) 2002-09-18 2004-04-08 Nippon Kayaku Co Ltd エネルギー線硬化型樹脂組成物及び感熱記録体
JP4332415B2 (ja) 2002-12-25 2009-09-16 株式会社日本触媒 (メタ)アクリル酸系共重合体の製造方法
RU2397991C1 (ru) * 2009-03-20 2010-08-27 Александр Евгеньевич Сухотин Способ получения водных растворов сополимеров
WO2012104325A1 (de) 2011-02-04 2012-08-09 Basf Se Niedermolekulare phosphorhaltige polyacrylsäuren und deren verwendung als belagsinhibitoren in wasserführenden systemen
BR112013019823A2 (pt) 2011-02-04 2019-02-26 Basf Se processo para a preparação de soluções aquosas de polímeros de ácido acrílico, solução aquosa de um polímero de ácido acrílico, polímero de ácido acrílico, e, uso da solução aquosa e do polímero de ácido acrílico
JP2014516363A (ja) 2011-02-04 2014-07-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 低分子量のリン含有ポリアクリル酸及び分散剤としてのそれらの使用

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03121101A (ja) * 1989-06-26 1991-05-23 Rohm & Haas Co 低分子量水溶性カルボキシル基含有重合体混合物及びその製造方法
JP2000080396A (ja) * 1998-07-02 2000-03-21 Nippon Shokubai Co Ltd 洗剤ビルダ―、その製造方法、及びポリ(メタ)アクリル酸(塩)系重合体ならびにその用途
JP2010077340A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Nippon Shokubai Co Ltd (メタ)アクリル酸系重合体、その用途、および(メタ)アクリル酸系重合体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019532159A (ja) * 2016-11-02 2019-11-07 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ナトリウムイオン及びカルシウムイオンで中和された分子量分布が狭いアクリル酸ポリマー
JP7139322B2 (ja) 2016-11-02 2022-09-20 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ナトリウムイオン及びカルシウムイオンで中和された分子量分布が狭いアクリル酸ポリマー

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140006867A (ko) 2014-01-16
KR101871016B1 (ko) 2018-06-25
WO2012104401A1 (de) 2012-08-09
RU2013140616A (ru) 2015-03-10
EP2670524A1 (de) 2013-12-11
EP2670524B1 (de) 2017-05-10
BR112013019594A2 (pt) 2017-01-31
RU2596196C2 (ru) 2016-08-27
AU2012213403A1 (en) 2013-08-15
ES2637039T3 (es) 2017-10-10
MX2013008974A (es) 2013-11-01
CN103415336A (zh) 2013-11-27
AU2012213403B2 (en) 2016-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014516363A (ja) 低分子量のリン含有ポリアクリル酸及び分散剤としてのそれらの使用
US9238732B2 (en) Low molecular weight phosphorus-containing polyacrylic acids and use thereof as dispersants
JP5890433B2 (ja) 低分子量のリン含有ポリアクリル酸および水搬送システムにおけるスケール抑制剤としてのそれらの使用
JP2014509337A (ja) 低分子量のリン含有ポリアクリル酸及び分散剤としてのそれらの使用
CN108602901B (zh) 制备丙烯酸聚合物的方法
US20120202937A1 (en) Low molecular weight phosphorus-containing polyacrylic acids and use thereof as dispersants
CN109890853B (zh) 被钠和钙离子中和的且具有窄分子量分布的丙烯酸聚合物
AU2012289049B2 (en) Process for producing maleic acid-isoprenol copolymers
US20100216962A1 (en) Method for neutralizing a water-soluble acrylic polymer by at least one monovalent agent and at least one divalent agent, and polymers obtained

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160822