[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2014513274A - バッテリー寿命予測方法と装置およびそれを用いたバッテリー管理システム - Google Patents

バッテリー寿命予測方法と装置およびそれを用いたバッテリー管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014513274A
JP2014513274A JP2013556564A JP2013556564A JP2014513274A JP 2014513274 A JP2014513274 A JP 2014513274A JP 2013556564 A JP2013556564 A JP 2013556564A JP 2013556564 A JP2013556564 A JP 2013556564A JP 2014513274 A JP2014513274 A JP 2014513274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
soh
life prediction
battery life
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013556564A
Other languages
English (en)
Inventor
パク、キュハ
テク キム、チョル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2014513274A publication Critical patent/JP2014513274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/367Software therefor, e.g. for battery testing using modelling or look-up tables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

バッテリー寿命予測方法と装置およびそれを用いたバッテリー管理システムが開示される。バッテリーの寿命を予測する方法は、時間別にバッテリーの劣化程度を予測するためのSOH(State of Health)推定値を推定するステップ、前記複数の推定値を整列して履歴テーブル(History table)を生成するステップ、前記履歴テーブルから候補値を抽出するステップ、および前記候補値に基づいて前記バッテリーのターゲットSOHを決定するステップを含む。
【選択図】図3

Description

本出願は2012年2月2日に韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2012−0010661号の出願日の利益を主張し、その内容の全ては本明細書に含まれる。
本発明は、バッテリー管理システムに関し、より詳しくは、バッテリーの寿命を予測する方法および装置に関する。
ノートパソコン、ビデオカメラ、携帯電話などのような携帯用電気製品の使用が活性されることにより、その駆動電源として主に用いられる2次電池に対する重要性が増加している。また、最近では、環境問題に対する関心が高まるにつれて、ハイブリッド自動車と電気自動車に対する研究が活発に進められている。ハイブリッド自動車や電気自動車は、バッテリーの充放電エネルギーを用いて車両を駆動させるため、エンジンのみを用いる自動車に比べて、燃費に優れ、公害物質を減少できるという点で消費者から良い反応を得ている。このため、ハイブリッド自動車や電気自動車の核心部品であるバッテリーにより多くの関心と研究が集中している。
それと共に、バッテリーをより効率的に使いながらも管理するためのバッテリー管理システムに関する技術もその重要性が増加している。特に、バッテリー管理システムは、バッテリーの充電または放電出力および残容量(State of Charging;SOC)の使用戦略を適切に調整するためにバッテリーの寿命(State of Health;SOH(劣化状態))を正確に予測しなければならない。
したがって、バッテリーのSOHの予測正確度を高めて推定誤差を減らすために、実際のSOHより高く予測されるか低く予測される値は除外して、その実際のSOHに最も近い平均的な値を得ることができる方法が必要である。
本発明は、バッテリーの寿命を予測した値を用いて、その最大値および最小値は除外して、より正確なSOH予測値を得るためのバッテリー寿命予測方法とその装置およびそれを用いたバッテリー管理システムを提供する。
本発明の一実施形態は、バッテリー寿命予測装置であって、バッテリーの劣化程度を予測するためのSOH(State of Health)推定値を推定するSOH推定部、前記SOH推定値を格納して履歴テーブル(History table)を生成するデータ格納部、および前記履歴テーブルから候補値を抽出して前記バッテリーのターゲットSOHを決定する処理部を含む。
前記候補値は、前記履歴テーブルの最大値および最小値を除外した値である。前記バッテリーのターゲットSOHは前記候補値の平均である。前記履歴テーブルは、前記SOH推定値を昇順または降順に整列したものである。前記データ格納部は、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)を用いることができる。
本発明の他の実施形態は、バッテリー寿命予測方法であって、時間別にバッテリーの劣化程度を予測するためのSOH(State of Health)推定値を推定するステップ、前記複数の推定値を整列して履歴テーブル(History table)を生成するステップ、前記履歴テーブルから候補値を抽出するステップ、および前記候補値に基づいて前記バッテリーのターゲットSOHを決定するステップを含む。
前記候補値は、前記履歴テーブルの最大値および最小値を除外した値である。前記バッテリーのターゲットSOHは前記候補値の平均である。前記履歴テーブルは、前記SOH推定値を昇順または降順に整列したものである。前記履歴テーブルは、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)を用いることができる。
本実施形態において、前記バッテリーのターゲットSOHを使用者に出力するステップをさらに含むことができる。
本発明のまた他の実施形態は、バッテリーの寿命を予測するバッテリー管理システムに関するものであり、バッテリーの劣化程度を予測するためのSOH(State of Health)推定値を推定するSOH推定部と、前記SOH推定値を格納して履歴テーブル(History table)を生成するデータ格納部、および前記履歴テーブルから候補値を抽出して前記バッテリーのターゲットSOHを決定する処理部を含む。
前記候補値は、前記履歴テーブルの最大値および最小値を除外した値である。前記バッテリーのターゲットSOHは前記候補値の平均である。前記履歴テーブルは、前記SOH推定値を昇順または降順に整列したものである。
バッテリーの寿命予測誤差を最小化することにより、さらに正確なバッテリーのSOH予測値を得ることができる。
本発明の実施形態によるバッテリーの寿命(State of Health;SOH(劣化状態))を予測する方法を使う電気自動車を概略的に示すブロック図である。 本発明の実施形態によるバッテリー寿命予測装置を示すブロック図である。 本発明の実施形態によるバッテリー寿命予測方法を示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照し、本発明の実施形態について本発明が属する技術分野で通常の知識を有した者が容易に実施できるように詳しく説明する。また、本発明は、以下で説明する実施形態に限定されず、本発明の技術的な思想の範囲内で色々な他の形態で適用されてもよい。
本明細書で説明する構成要素は、必要に応じて以下で説明する構成要素以外のものを含んでもよく、本発明に直接な関連のない部分または重複する内容について詳しい説明は省略する。また、本明細書で説明する各構成要素の配置は必要に応じて調整可能であり、1つの構成要素が他の構成要素に含まれてもよく、1つの構成要素が2つ以上の構成要素に細分化されてもよい。
以下で記述する電気自動車(electric vehicle)は、推進力として1つまたはそれ以上の電気モーターを含む車両をいう。電気自動車を推進するのに用いられるエネルギーは、再充電可能なバッテリーおよび/または燃料電池のような電気的なソース(electrical source)を含む。電気自動車は、燃焼機関(combustion engine)をまた1つの動力源として用いるハイブリッド電気自動車であってもよい。
図1は、本発明の実施形態によるバッテリーの寿命(State of Health;SOH(劣化状態))を予測する方法を使う電気自動車を概略的に示すブロック図である。
図1を参照すれば、電気自動車1は、バッテリー10、BMS(Battery Management System)20、ECU(Electronic Control Unit)30、インバータ40、およびモーター50を含む。
バッテリー10は、モーター50に駆動力を提供して電気自動車1を駆動させる電気エネルギー源である。バッテリー10は、モーター50および/または燃焼機関(図示せず)の駆動に応じてインバータ40によって充電されたり放電されたりする。
ここで、バッテリー10の種類は特に限定されず、例えば、リチウムイオン電池、リチウムポリマー電池、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池などで構成することができる。
また、バッテリー10は、複数の電池セルが直列および/または並列に接続している電池パックで形成される。また、このような電池パックが1つ以上備えられてバッテリー10を形成してもよい。
BMS20は、前記バッテリー10の状態を推定し、推定した状態情報を用いてバッテリー10を管理する。例えば、バッテリー10の残容量(State of Charging;SOC)、寿命(State of Health;SOH(劣化状態))、最大入出力電力許容量、出力電圧などのバッテリー10の状態情報を推定し管理する。また、このような状態情報を用いてバッテリー10の充電または放電を制御する。
また、本発明によるBMS20は、後述するバッテリーの寿命(以下、SOHという)を予測するためのバッテリー寿命予測装置(図2の200)を含む。
ECU30は、電気自動車1の状態を制御する電子的制御装置である。例えば、アクセラレータ(accelerator)、ブレーキ(break)、速度などの情報に基づいてトルク程度を決定し、モーター50の出力がトルク情報に合うように制御する。
また、ECU30は、BMS20から伝えられるバッテリー10のSOC、SOHなどの状態情報に基づいて、バッテリー10が充電または放電されるようにインバータ40に制御信号を送る。
インバータ40は、ECU30の制御信号に基づいて、バッテリー10が充電または放電されるようにする。
モーター50は、バッテリー10の電気エネルギーを用いて、ECU30から伝えられる制御情報(例えば、トルク情報)に基づいて電気自動車1を駆動する。
以上、電気自動車1はバッテリー10の電気エネルギーを用いて駆動されるため、バッテリー10の状態を予測することが重要である。以下では、図2および図3を参照して、バッテリーの寿命を推定し、推定した値の誤差を減らすことができるバッテリー寿命予測装置および方法について説明する。
図2は、本発明の実施形態によるバッテリー寿命予測装置を示すブロック図である。
図2を参照すれば、バッテリー寿命予測装置200は、SOH推定部210、データ格納部220、および処理部230を含む。
SOH推定部210は、バッテリーの劣化程度を予測するためのSOH推定値を推定する。
ここで、バッテリーのSOH推定は様々な方法で行われてもよい。例えば、バッテリーの内部抵抗と温度を用いてSOHを推定することができる。すなわち、充放電実験を通じてバッテリーの内部抵抗と温度別にバッテリーの容量を測定する。その次に、バッテリーの初期容量を基準に前記測定された容量を相対数値化することによって、SOHマッピングのためのルックアップテーブルを得る。そして、実際のバッテリー使用環境でバッテリーの内部抵抗と温度を測定し、前記ルックアップテーブルから内部抵抗と温度に対応するSOHをマッピングすると、バッテリーのSOHを推定することができる。その他に、様々なSOH推定アルゴリズムを用いることもできる。
データ格納部220は、SOH推定部210からSOH推定値の伝達を受けて格納し、格納されたSOH推定値を根拠に履歴テーブル(History table)を生成する。
より具体的には、データ格納部220は、SOH推定部210によって推定されたSOHの伝達を受ける。この時、SOH推定部210は、周期的にまたは要請信号によってSOHを推定することができ、このようなSOH推定値をデータ格納部220に伝達する。
データ格納部220は、伝達を受けたSOH推定値を整列して履歴テーブルを生成する。例えば、20個のSOH推定値を格納できる空間、すなわち履歴テーブルを生成し、この空間にSOH推定値を格納する。この時、20個のSOH推定値は、昇順や降順などの方法で整列して格納することができる。
ここで、データ格納部220は、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)、フラッシュメモリ(Flash memory)などのようなメモリを用いることができる。
処理部230は、データ格納部220によって生成された履歴テーブルから候補値を抽出してバッテリーのターゲットSOHを決定する。
より具体的には、処理部230は、履歴テーブルに格納されたSOH推定値から候補値を抽出する。ここで、候補値はターゲットSOHを決定するための値であり、履歴テーブルに格納された値のうち少なくとも最大値および最小値を除外した値で構成される。例えば、履歴テーブルに格納されたSOH推定値のうち上位および下位に格納された値を除外したSOH推定値を候補値として選択することができる。
その次に、処理部230は、候補値として選択されたSOH推定値の平均を計算し、この平均値をターゲットSOHに決定する。この時、ターゲットSOHは、BMS(図1の20)においてバッテリーの状態を推定し管理するパラメータ値として利用することができる。また、使用者にバッテリーの情報としてターゲットSOHを提供することもできる。
図3は、本発明の実施形態によるバッテリー寿命予測方法を示すフローチャートである。この方法は、図2のバッテリー寿命予測装置200によって行われることができる。
図3を参照すれば、時間別にバッテリーの劣化程度を予測するためのSOH推定値を推定する(S10)。ここで、バッテリーのSOH推定は、上述したように、バッテリーの内部抵抗と温度を用いて推定してもよく、その他の様々なSOH推定方法によって行われてもよい。SOH推定は周期的に行われてもよく、要請信号によって行われてもよい。
下記の表1は時間別に推定されたSOH推定値の一例を示すものである。
Figure 2014513274
次に、推定されたSOH推定値を整列して履歴テーブルを生成する(S20)。例えば、履歴テーブルは、時間別に推定したSOH推定値を昇順または降順に整列して格納することができる。この時、履歴テーブルは、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)、フラッシュメモリ(Flash memory)などのようなメモリを用いることができる。
下記の表2は前記表1の時間別のSOH推定値を降順に整列した履歴テーブルの一例を示すものである。
Figure 2014513274
次に、履歴テーブルから候補値を抽出する(S30)。この時、候補値は、履歴テーブルに格納されたSOH推定値のうち少なくとも最大値および最小値を除外した値で構成される。
例えば、前記表2の履歴テーブルのSOH推定値のうち上位および下位に格納された値を除外した値を候補値として抽出することができる。前記表2の履歴テーブルの上位5個のSOH推定値と下位5個のSOH推定値を除外した値を候補値として抽出することができる。下記の表3は、上位および下位の値を除外した候補値の一例を示すものである。
Figure 2014513274
次に、候補値に基づいてバッテリーのターゲットSOHを決定する(S40)。すなわち、候補値として抽出されたSOH推定値の平均を算出し、この平均値をターゲットSOHに決定する。例えば、前記表3のように候補値が選択された場合、候補値の平均(95+94+94+93+91+91+89+84+84+84)/10=89.1を計算し、89.1をターゲットSOHに決定する。
この時、ターゲットSOHはディスプレイ画面などに出力され、使用者にバッテリーに関する寿命情報を提供することができる。
以上で説明した本発明によるバッテリー寿命予測方法および装置は、履歴テーブルを用いて、予想より高く予測された値と予想より低く予測された値を除外してSOHを決定する。したがって、最も平均的な値を取ることができるので、SOH推定誤差を最小化することができる。
また、本発明の実施形態は、バッテリーのSOHを予測する装置および方法について説明しているが、SOHのように測定値が急激に変わるものではなく徐々に変わるシステムにも適用可能である。
上述した本発明によるフローチャートのステップは、上述したものとは異なるステップと異なる順にまたは同時に発生してもよい。また、当業者であれば、フローチャートに示すステップが排他的ではなく、他のステップが含まれるか、フローチャートの1つまたはそれ以上のステップが本発明の範囲に影響を及ぼすことなく削除されてもよいことを理解するであろう。
以上の説明は本発明の技術思想を例示的に説明したものに過ぎず、本発明が属する技術分野で通常の知識を有した者であれば、本発明の本質的な特性から外れない範囲内で様々な修正および変形が可能である。したがって、本発明に開示された実施形態は本発明の技術思想を限定するためのものではなく説明するためのものであり、このような実施形態によって本発明の技術思想の範囲が限定されるものではない。本発明の保護範囲は請求範囲によって解釈しなければならず、それと同等な範囲内にある全ての技術思想は本発明の権利範囲に含まれると解釈しなければならない。

Claims (11)

  1. バッテリーの劣化程度を予測するためのSOH(State of Health)推定値を推定するSOH推定部と、
    前記SOH推定値を格納して履歴テーブル(History table)を生成するデータ格納部と、
    前記履歴テーブルから候補値を抽出して前記バッテリーのターゲットSOHを決定する処理部と、
    を含むバッテリー寿命予測装置。
  2. 前記候補値は、
    前記履歴テーブルの最大値および最小値を除外した値であることを特徴とする、請求項1に記載のバッテリー寿命予測装置。
  3. 前記バッテリーの前記ターゲットSOHは、前記候補値の平均であることを特徴とする、請求項1又は2に記載のバッテリー寿命予測装置。
  4. 前記履歴テーブルは、
    前記SOH推定値を昇順または降順に整列したものであることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載のバッテリー寿命予測装置。
  5. 前記データ格納部は、
    EEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)を用いることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載のバッテリー寿命予測装置。
  6. 時間別にバッテリーの劣化程度を予測するためのSOH(State of Health)推定値を推定するステップと、
    複数の前記推定値を整列して履歴テーブル(History table)を生成するステップと、
    前記履歴テーブルから候補値を抽出するステップと、
    前記候補値に基づいて前記バッテリーのターゲットSOHを決定するステップと、
    を含むバッテリー寿命予測方法。
  7. 前記候補値は、
    前記履歴テーブルの最大値および最小値を除外した値であることを特徴とする、請求項6に記載のバッテリー寿命予測方法。
  8. 前記バッテリーの前記ターゲットSOHは、前記候補値の平均であることを特徴とする、請求項6又は7に記載のバッテリー寿命予測方法。
  9. 前記履歴テーブルは、
    前記SOH推定値を昇順または降順に整列したものであることを特徴とする、請求項6から8のいずれか一項に記載のバッテリー寿命予測方法。
  10. 前記履歴テーブルは、
    EEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)を用いることを特徴とする、請求項6から9のいずれか一項に記載のバッテリー寿命予測方法。
  11. 前記バッテリーの前記ターゲットSOHを使用者に出力するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項6から10のいずれか一項に記載のバッテリー寿命予測方法。
JP2013556564A 2012-02-02 2013-01-31 バッテリー寿命予測方法と装置およびそれを用いたバッテリー管理システム Pending JP2014513274A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120010661A KR101498761B1 (ko) 2012-02-02 2012-02-02 배터리의 수명 예측 방법 및 장치, 이를 이용한 배터리 관리 시스템
KR10-2012-0010661 2012-02-02
PCT/KR2013/000810 WO2013115585A1 (ko) 2012-02-02 2013-01-31 배터리의 수명 예측 방법 및 장치, 이를 이용한 배터리 관리 시스템

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014513274A true JP2014513274A (ja) 2014-05-29

Family

ID=48905553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013556564A Pending JP2014513274A (ja) 2012-02-02 2013-01-31 バッテリー寿命予測方法と装置およびそれを用いたバッテリー管理システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9395419B2 (ja)
EP (1) EP2669696B1 (ja)
JP (1) JP2014513274A (ja)
KR (1) KR101498761B1 (ja)
CN (1) CN103460064A (ja)
WO (1) WO2013115585A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101635665B1 (ko) * 2013-10-31 2016-07-01 주식회사 엘지화학 응용 모듈 데이터제어장치 및 그 데이터제어방법
KR102241683B1 (ko) 2014-07-30 2021-04-19 삼성전자주식회사 배터리의 상태를 추정하는 방법 및 장치
KR102357351B1 (ko) 2015-01-07 2022-01-28 삼성전자주식회사 복수의 배터리 셀들을 포함하는 배터리 팩의 상태를 추정하는 장치 및 방법
US9696782B2 (en) 2015-02-09 2017-07-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Battery parameter-based power management for suppressing power spikes
US10158148B2 (en) 2015-02-18 2018-12-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamically changing internal state of a battery
US9748765B2 (en) 2015-02-26 2017-08-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Load allocation for multi-battery devices
KR101684092B1 (ko) * 2015-04-08 2016-12-07 현대자동차주식회사 열화도 산출 장치 및 방법
KR102364846B1 (ko) 2015-05-19 2022-02-18 삼성전자주식회사 배터리 팩 및 배터리 팩의 관리 방법
KR102534623B1 (ko) 2015-06-01 2023-05-22 한국전자통신연구원 에너지 저장 장치의 건강 상태에 기반한 건물 에너지 관리 장치 및 방법
US9939862B2 (en) 2015-11-13 2018-04-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Latency-based energy storage device selection
US10061366B2 (en) 2015-11-17 2018-08-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Schedule-based energy storage device selection
US9793570B2 (en) 2015-12-04 2017-10-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Shared electrode battery
US9914449B2 (en) * 2016-01-13 2018-03-13 Ford Global Technologies, Llc Methods and system for improving efficiency of a hybrid vehicle
KR101866073B1 (ko) * 2016-10-19 2018-06-08 현대자동차주식회사 배터리 soh 추정 방법
CN106769815A (zh) * 2016-11-24 2017-05-31 安徽瑞研新材料技术研究院有限公司 一种复合材料多因素环境老化程度检测装置
KR102441800B1 (ko) 2017-10-12 2022-09-13 오씨아이 주식회사 배터리 수명 예측 방법 및 장치
KR102291133B1 (ko) 2018-03-07 2021-08-20 주식회사 엘지화학 배터리 수명 예측 장치 및 방법
WO2019172692A1 (ko) 2018-03-07 2019-09-12 주식회사 엘지화학 배터리 수명 예측 장치 및 방법
US11999261B2 (en) * 2019-01-24 2024-06-04 Siemens Aktiengesellschaft Method and system for monitoring a battery state utilizing a battery twin
ES2991479T3 (es) * 2019-08-23 2024-12-03 Lg Energy Solution Ltd Método para predecir el estado de salud de una batería y grupo de baterías que lo emplea
CN110641318A (zh) * 2019-09-16 2020-01-03 江苏天安智联科技股份有限公司 一种基于车载终端镍氢电池的充放电管理技术
CN111257779B (zh) * 2020-02-11 2022-06-17 北京海博思创科技股份有限公司 电池系统的soh确定方法及设备
DE102020206592A1 (de) * 2020-05-27 2021-12-02 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines elektrisch antreibbaren Kraftfahrzeugs abhängig von einem prädizierten Alterungszustands eines elektrischen Energiespeichers
CN111856309B (zh) * 2020-07-23 2023-12-01 珠海东帆科技有限公司 一种电池健康状态的定量判断方法
CN111985156B (zh) * 2020-08-19 2022-06-14 电子科技大学 一种预测电池健康状态的方法
CN113030739A (zh) * 2021-02-22 2021-06-25 福建星云电子股份有限公司 一种在充电过程估算电池性能指标的方法
CN115480179A (zh) 2021-05-31 2022-12-16 北京小米移动软件有限公司 一种电池健康度的预测方法、装置及存储介质

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000134705A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Honda Motor Co Ltd バッテリの残量検知方法
JP2007205725A (ja) * 2006-01-30 2007-08-16 Fujitsu Ltd 携帯情報端末装置、電圧測定装置、電圧測定方法、及びプログラム
JP2008116208A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 電池状態検知装置、鉛電池および読取装置
US20090132186A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-21 Broadcom Corporation Method and system for reporting battery status based on current estimation
JP2009121931A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Autonetworks Technologies Ltd バッテリ状態管理方法及びバッテリ状態管理装置
JP2010037986A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Bosch Corp アナログ電圧のデータ処理方法及び車両動作制御装置
JP2011056976A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 電池状態判定装置および自動車

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100471238B1 (ko) * 2002-07-08 2005-03-10 현대자동차주식회사 하이브리드 전기자동차의 배터리 팩 충전상태 예측방법
JP2004222473A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Toyota Motor Corp 車両用電源システム及び充電方法
US7199557B2 (en) * 2003-07-01 2007-04-03 Eaton Power Quality Company Apparatus, methods and computer program products for estimation of battery reserve life using adaptively modified state of health indicator-based reserve life models
KR100756837B1 (ko) * 2005-06-30 2007-09-07 주식회사 엘지화학 배터리 상태 추정 방법 및 장치
CN101221225B (zh) * 2008-01-24 2010-06-02 中兴通讯股份有限公司 一种电池电压采样的校准方法及装置
JP2009253993A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Calsonic Kansei Corp 車両の電力制御装置
KR100970841B1 (ko) * 2008-08-08 2010-07-16 주식회사 엘지화학 배터리 전압 거동을 이용한 배터리 용량 퇴화 추정 장치 및방법
KR20100063343A (ko) * 2008-12-03 2010-06-11 기아자동차주식회사 하이브리드 자동차의 배터리 건강상태 추정 시스템 및 방법
US9366732B2 (en) * 2009-09-04 2016-06-14 Board Of Regents, The University Of Texas System Estimation of state-of-health in batteries
US8519674B2 (en) * 2009-11-12 2013-08-27 GM Global Technology Operations LLC Method for estimating battery degradation in a vehicle battery pack
KR101399388B1 (ko) * 2010-01-18 2014-05-27 에스케이이노베이션 주식회사 배터리의 수명 예측 장치 및 방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000134705A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Honda Motor Co Ltd バッテリの残量検知方法
JP2007205725A (ja) * 2006-01-30 2007-08-16 Fujitsu Ltd 携帯情報端末装置、電圧測定装置、電圧測定方法、及びプログラム
JP2008116208A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 電池状態検知装置、鉛電池および読取装置
JP2009121931A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Autonetworks Technologies Ltd バッテリ状態管理方法及びバッテリ状態管理装置
US20090132186A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-21 Broadcom Corporation Method and system for reporting battery status based on current estimation
JP2010037986A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Bosch Corp アナログ電圧のデータ処理方法及び車両動作制御装置
JP2011056976A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 電池状態判定装置および自動車

Also Published As

Publication number Publication date
US20130346001A1 (en) 2013-12-26
EP2669696A4 (en) 2015-07-15
KR101498761B1 (ko) 2015-03-04
EP2669696B1 (en) 2020-03-04
CN103460064A (zh) 2013-12-18
WO2013115585A1 (ko) 2013-08-08
KR20130089360A (ko) 2013-08-12
EP2669696A1 (en) 2013-12-04
US9395419B2 (en) 2016-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014513274A (ja) バッテリー寿命予測方法と装置およびそれを用いたバッテリー管理システム
JP5916024B2 (ja) バッテリー残容量推定装置および方法
US8965723B2 (en) Apparatus and method for estimating state of charge of battery
KR102468385B1 (ko) 친환경 차량 배터리의 충전시간 예측 방법
US10286808B2 (en) Vehicle and method for controlling the same
KR101498760B1 (ko) 배터리 잔존 용량 추정 장치 및 방법, 이를 이용한 배터리 관리 시스템
JP6947014B2 (ja) 二次電池システムおよび二次電池の制御方法
CN105359329B (zh) 用于蓄电池管理的方法和蓄电池管理系统
KR101779941B1 (ko) 배터리 충전 상태 측정 장치 및 방법
US10181733B2 (en) Apparatus and method of balancing voltages between battery racks
KR101498764B1 (ko) 배터리의 저항측정방법 및 장치, 이를 이용한 배터리 관리 시스템
JP2019105520A (ja) 二次電池システムおよび二次電池のsoc推定方法
JP2013181875A (ja) 二次電池の劣化率算出方法、二次電池の寿命予測方法、二次電池の劣化率算出システムおよび二次電池の寿命予測システム
JP2015501629A (ja) バッテリセルの電荷を管理するための方法及びシステム
KR101486629B1 (ko) 배터리 수명 추정 장치 및 배터리 수명 추정 방법
KR101583946B1 (ko) 배터리 충전방법
JP7137760B2 (ja) 二次電池の充放電制御方法
KR101498762B1 (ko) 절연 저항 모니터링 장치 및 방법
US11180051B2 (en) Display apparatus and vehicle including the same
KR101741303B1 (ko) 배터리 랙 간 전압 밸런싱 장치 및 방법
Becherif et al. Enhancement of the coulomb counter estimator by the on-board vehicle determination of battery initial state of charge
JP2020077464A (ja) 二次電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151209

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151215

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161130