[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2014508542A - 個人エステティック皮膚トリートメント用使い捨て可能パッチ - Google Patents

個人エステティック皮膚トリートメント用使い捨て可能パッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2014508542A
JP2014508542A JP2013533329A JP2013533329A JP2014508542A JP 2014508542 A JP2014508542 A JP 2014508542A JP 2013533329 A JP2013533329 A JP 2013533329A JP 2013533329 A JP2013533329 A JP 2013533329A JP 2014508542 A JP2014508542 A JP 2014508542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patch
skin
electrode
voltage
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013533329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014508542A5 (ja
Inventor
シモン エックハウス、
リオン フリャシュ、
Original Assignee
シネロン メディカル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シネロン メディカル リミテッド filed Critical シネロン メディカル リミテッド
Priority claimed from PCT/IL2011/000781 external-priority patent/WO2012052986A2/en
Publication of JP2014508542A publication Critical patent/JP2014508542A/ja
Publication of JP2014508542A5 publication Critical patent/JP2014508542A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0492Patch electrodes
    • A61N1/0496Patch electrodes characterised by using specific chemical compositions, e.g. hydrogel compositions, adhesives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/0616Skin treatment other than tanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0476Array electrodes (including any electrode arrangement with more than one electrode for at least one of the polarities)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0492Patch electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/06Electrodes for high-frequency therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/328Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for improving the appearance of the skin, e.g. facial toning or wrinkle treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/02Radiation therapy using microwaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0635Radiation therapy using light characterised by the body area to be irradiated
    • A61N2005/0643Applicators, probes irradiating specific body areas in close proximity
    • A61N2005/0645Applicators worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/065Light sources therefor
    • A61N2005/0651Diodes
    • A61N2005/0652Arrays of diodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0658Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

RF電圧による個人エステティック皮膚トリートメント用装置である。本装置は、RF電圧源と、個別電極のアセンブリを有する使い捨て可能パッチとを含む。電極は、皮膚セグメントと接触するべく、かつ、当該電極と接触している各皮膚セグメントにRF電圧を送達するべく動作可能である。RF電圧は、予め定められる実験的に確立された皮膚トリートメントプロトコルに応じて各電極に供給することができる。RF電圧適用によって生じるトリートメントRF電流は、所望の表皮効果を引き起こすのに十分な、かつ初期にトリートメントを受けた皮膚セグメントの適切な冷却を可能とするのに十分な順序及び継続時間で皮膚を加熱し、当該皮膚と接触する異なる電極に対して断続的に適用される。選択されるプロトコルによって、安全な非アブレーション的皮膚トリートメントパラメータが確保される。

Description

本装置は個人エステティック処置の分野に関し、詳しくは美容皮膚トリートメント処置に関する。
皮膚引き締め又はしわ低減、皮膚の病変又はしみ除去、皮下脂肪又は脂肪組織低減が、需要が増大しているエステティックトリートメントである。通常利用可能なエステティック治療のタイプは、異なる光源、高周波エネルギー、及び、場合によっては、超音波エネルギーの適用を含む。
典型的には電磁エネルギーが、被トリートメント皮膚セグメントのサイズに適合する接触要素を選択することによって、レシピエントの皮膚の標的セグメントに送達される。代替的に、複数の接触要素も利用し得る。この場合、当該複数の要素が皮膚の標的セグメントの別個の箇所に接触する。後者の場合、典型的には治癒期間が短い。当該トリートメントモードは双方とも有効であるが、多数接触要素を使用して標的皮膚セグメントの別個の箇所又は細分化部分を処置することは、皮膚を有効に引き締め、しわを低減し、及び皮膚の外見を向上させる。近年、非侵襲的かつ非アブレーション的なエステティック皮膚トリートメントが導入されており、将来はアブレーション的な皮膚トリートメント処置に取って代わるかもしれない。非アブレーション的皮膚トリートメントにおいては、熱エネルギーが、所定組織の修正、特に真皮コラーゲンの修正を誘発する。現在のところ、非アブレーション的皮膚トリートメントは、皮膚引き締め、傷痕除去、にきびトリートメント等の、通院環境で行われるのが典型的なエステティック処置に使用されている。
非アブレーション的皮膚トリートメントにおいて、高周波(RF)エネルギーは、電極間の間隔に応じて、皮膚表面下100−2500μmに堆積される。この箇所では、当該エネルギーは、大抵の皮膚老化プロセスが生じる表皮及び皮膚層に影響を与えることがない。表皮的外傷がないので、回復期間がほとんど存在せず、ひいては日常生活の邪魔にもならない。一過性の紅斑又は軽度の浮腫が、唯一の周知副作用であり、これらはトリートメント後数時間で消える。非アブレーション的トリートメントの効果が、アブレーション的トリートメントのそれと比べて低いにもかかわらず、非アブレーション的皮膚トリートメントはさらに、新たなコラーゲン生成を刺激して組織欠陥を修復する。
副作用がないので、かつ、当該処置は長い治癒期間を要する外傷を残さないので、非アブレーション的トリートメントは、ダウンタイムとはほとんど又はまったく関係がない。また、プロフェッショナルの監督を要するアブレーション的皮膚トリートメントとは異なり、非アブレーション的皮膚トリートメントは、一般ユーザが家庭環境において、例えばコラーゲンのリモデリングに関連する皮膚引き締め及びしわ低減のようなトリートメントセッションを自身で行うのに都合がよいときに使用することができる。
RFエネルギーは、電極を通じて皮膚に伝えられる。RF適用電極、RFエネルギー出力設定、及び適用時間が適切に設計されると、当該エネルギーは、所望の標的組織に正確に伝えることができる。例えばエネルギー適用時間及び出力を皮膚の熱緩和時間よりも短くして、非アブレーション的皮膚トリートメントをさらに平易にすることができる。電磁放射皮膚トリートメント用の使い捨て可能部品を含むアプリケータの使用により、ユーザがトリートメントセッションを行うのに最も都合がよいときの家庭環境におけるエステティックトリートメントがさらに平易になりかつ促進される。
居住環境にある一般ユーザが皮膚トリートメントを行うためのRFエネルギーの使用は、プロフェッショナルの使用デバイスと比べ、安全性の増大、デバイスサイズの低減、及び当該トリートメントと同時に他のタスクを実行できる自由度を必要とする。
米国特許出願公開第2009/0299361(A1)号明細書 米国特許出願公開第2009/0270788(A1)号明細書
RF電圧による個人エステティック皮膚トリートメントのための装置は、RF電圧源と、個別電極のアセンブリを有する使い捨て可能パッチとを含む。当該電極は、皮膚セグメントと接触するべく、かつ、当該電極と接触している各皮膚セグメントにRF電圧を送達するべく動作可能である。RF電圧は、予め定められる実験的に確立されたプロトコルに応じて各電極に対し、一群の電極に対し、及びパッチの電極すべてに対し個別に供給することができる。RF電圧適用によって生じるトリートメントRF電流は、所望の表皮効果を引き起こすのに十分な、かつ初期にトリートメントを受けた皮膚セグメントの適切な冷却を可能とするのに十分な順序及び継続時間で皮膚を加熱し、当該皮膚と接触する異なる電極に対して断続的に適用される。選択されるプロトコルによって、安全な非アブレーション的皮膚トリートメントパラメータが確保される。
典型的に、電極は、再使用可能又は使い捨て可能なキャリアであり得る共通基板又はキャリア上に組み付けられる。被トリートメント皮膚セグメントを照射する一以上の光源を、同じ基板上に組み付けることができる。光源は、RF電圧適用とは独立に、RF電圧適用と同時に、又はRF電圧適用に引き続き、被トリートメント皮膚セグメントを照射するべく動作可能である。
用語集
本開示の文脈における用語「パッチ」は、電圧皮膚適用要素又は電極のアレイを有する基板を意味する。電極は、電圧皮膚適用要素の一以上の行、電圧皮膚適用要素の2次元アレイ又はマトリクス、及び、皮膚に適用される表面上に電圧皮膚適用要素を有する3次元形状基板の形態であり得る。電極に加え、パッチは、例えば表面取り付けLED又はファイバ光ラインのような光源を含み得る。
用語「電極」、「伝導要素」、「接触要素」、及び「電圧皮膚適用要素」は、本開示において互換可能に使用され、例えばRF電圧発生器のような源から電圧を受け取り及び当該受け取った電圧を皮膚に適用するべく動作可能な要素を意味する。
本開示において使用される用語「皮膚トリートメント」は、角質層、真皮、表皮のような皮膚層の美容トリートメント、皮膚リジュベネーション処置、色素性病変除去、にきびトリートメント、及びコラーゲン収縮又は破壊のような処置を含む。用語「RF電圧」及び「RF出力」は本開示において互換可能に使用される。これら2つのパラメータの数学的関係は周知であり、これらの一方の値がわかれば、他方のパラメータの値を容易に決定することができる。
添付図面を参照して、方法及び装置を含む本装置の様々な実施例が、非制限的な例としてのみ開示及び提示される。ここで、同じ番号は、本明細書の文章を通じて同じ要素を表す。以下の詳細な説明を図面と組み合わせることにより、本装置及び皮膚トリートメント方法が、より十分に理解及び評価される。
個人エステティック皮膚トリートメントのための本装置の一実施例の簡略的例示である。 使い捨て可能RF皮膚適用パッチのいくつかの実施例を簡略的に示す平面図である。 使い捨て可能RF皮膚適用パッチのいくつかの実施例を簡略的に示す平面図である。 使い捨て可能RF皮膚適用パッチのいくつかの実施例を簡略的に示す平面図である。 使い捨て可能RF皮膚適用パッチのいくつかの実施例を簡略的に示す平面図である。 本方法及び装置に係るいくつかの例示的パッチ形状を含む電極シートを簡略的に示す平面図である。 本方法及び装置に係る美容皮膚トリートメントの実施例を簡略的に示す。 本方法及び装置に係る美容皮膚トリートメントの実施例を簡略的に示す。 本方法及び装置に係る使い捨て可能皮膚トリートメントパッチの一追加実施例を示す表平面図である。 本方法及び装置に係る使い捨て可能皮膚トリートメントパッチの一追加実施例を示す裏平面図である。 使い捨て可能RF皮膚適用パッチのもう一つの実施例を簡略的に示す平面図である。 使い捨て可能RF皮膚適用パッチのもう一つの実施例を簡略的に示す平面図である。 本方法の一実施例に係る直線掃引加熱波効果の発生を簡略的に示す平面図である。 本方法の一実施例に係る直線掃引加熱波効果の発生を簡略的に示す平面図である。 本方法の一実施例に係る直線掃引加熱波効果の発生を簡略的に示す平面図である。 本方法の一実施例に係る直線掃引加熱波効果の発生を簡略的に示す平面図である。 本方法及び装置によってユーザが行う皮膚トリートメントを簡略的に示す。
図1を参照すると、個人エステティック皮膚トリートメントのための本装置の一実施例が簡略的に示される。図1に示されるように、装置100は、ケース104、使い捨て可能RF皮膚適用パッチ108、及びケース104とパッチ108との間に接続されるケーブル112を含む。ケース104は、電源116、RF電圧発生器120、オン・オフスイッチ又はボタン124、及び一以上の色で光る発光ダイオード(LED)のような動作状態インジケータ128を包含し得る。オン・オフスイッチは、いくつかのトリートメントプロトコルの選択を可能とする一を超えるボタンを含み得る。電源116は、消耗時に使い捨てされる一以上の従来型バッテリ、又は一以上の充電可能バッテリであり得る。ケーブル112の遠位端には、ケース104と使い捨て可能RF皮膚適用パッチ108との容易な接続を可能とする迅速離脱コネクタ(図示せず)が設けられる。
図2A、2B、2C、及び2Dは、使い捨て可能RF皮膚適用パッチのいくつかの実施例を簡略的に示す平面図である。図2Aは、パッチ108の代わりに使用され得る矩形パッチ200を示す。一般に、以下に記載されるパッチ108、200等のパッチは、一以上の電極又は電圧皮膚適用要素204及び208が基板212上に堆積された多層構造である。電圧皮膚適用要素又は電極204及び208は、所定の電極表面特性を向上させるコーティングによって覆われる。例えば、コーティングは、例えば、First Water Limited,Ramsbury,Wiltshire SN8 2RB U.K.から市販されている生物医学電極用伝導性接着剤のような導電生体親和性接着剤を含む接着剤コーティング、又は、Avery Dennison,Inc.,Painesville,Ohio 44077 U.S.A.から市販されている伝導性かつ感圧性の接着剤であり得る。このような接着剤であれば、パッチが皮膚に適用される場合の当該電極の皮膚への堅固な電気的かつ機械的結合が可能となる。接着剤を保護する適切な紙又はプラスチック材料であり得る剥離層220を電極に貼り付けることができる。剥離層は、パッチの全表面を覆うことができる。電極相互接続パターンが堆積される基板212の他側面は、保護層224によって覆われ得る。保護層224は、所望の色のプラスチック若しくは紙の層又はラッカー層であり得る。保護層の色は、パッチ200の皮膚トリートメントパラメータを示すコードとして使用することができる。
もう一つの実施例において、保護層224は伝熱性材料であり得る。皮膚電極接触表面において発生した熱の一部が、当該電極を通じて、当該基板の電極側面の反対側に堆積された伝導体相互接続パターンに伝導するからである。適切な電気的絶縁手段を伴うこのような材料は、アルミニウム又は銅箔、層224の材料に含まれる金属粉末等の材料であり得る。箔の熱分散性能は、コーティング層224の熱分散表面に細かいリブ又は細かいざらざら構造を設けることによって向上させることができる。基板212の少なくとも一つの端がエクステンション228又はベイを有し得る。エクステンション228又はベイは、ケース104(図1)に配置されるRF電圧発生器124へのケーブル112の容易かつ迅速な接続を可能とする。
図2Aのパッチ200は、一以上の電極204が共通電極208の両側に配置された電極レイアウトを有する。この電極レイアウトは、モノポーラRF動作モードと同様のパッチ動作を可能とする。電極204と208との間隔は均一であり、電極208の両側に配置された電極204は、電極208から同じ距離に配置され得る。オプションとして、電極間の間隔部分は、電気絶縁性接着剤によって覆われ得る。これにより、パッチの皮膚への良好な接着及び安定性が確保される。電極間の均一間隔Lは、同じ皮膚トリートメント深さにおいてパッチが適用されるすべての皮膚セグメント、すなわち皮膚セグメント表面下に位置する実際の皮膚体積のトリートメントを可能とする。他の皮膚深さに位置する皮膚層のトリートメントに対しては、電極間が異なる間隔又は距離のパッチを使用することができる。代替的に、異なる深さに位置する皮膚層のトリートメントを可能とする異なる電極切り替えパターンを実装することもできる。
図2Bは、バイポーラ動作モードで動作するべく構成されるパッチ234を示す。共通電極208は、両格子方向に等しいステップ/間隔Lを有する格子上に配置される電極204によって置換されているが、他の非対称電極間隔も可能である。オプションとして、LED216が取り付けられた表面をパッチに組み入れることもできる。代替的に、LED等の適切な光源は、ケース104に含めることができる。ケーブル112に組み入れられ得るファイバ光バンドルが、当該光を被トリートメント皮膚セグメントに案内することができる。LED216又は光源は、波長570から780nmの放射線を放出し得る。
電圧皮膚適用要素又は電極は異なる方法によって製造することができる。典型的には、プリント回路基板製造に使用される方法が、電圧皮膚適用要素又は電極の製造に適している。かかる方法は、複数の電極が集まる大量の基板を低コストで製造することを可能とする。プロセス及び材料堆積のタイプに応じて、電圧皮膚適用要素は、平坦であって、所望されるように当該表面から数ミクロン以上突出し得る。金属堆積プロセスの適切な選択により、電圧皮膚適用要素は平坦に作るか又は所定形状及び表面テクスチャを有することができる。電極204及び208並びにLED216が存在する基板212は、すべての電極に共通であり、典型的には絶縁性材料である様々な材料から作ることができる。適切な基板材料の非制限的例は、厚さ12.5ミクロンから1500ミクロン(0.5ミルから60ミル)のポリイミド膜、紙等の材料を含む。上述のすべてのパッチは、装置100への迅速な取り付けを可能とするエクステンション228等のコネクタタイプ構造を含むように構成される。
パッチは、異なる幾何学的形状及びサイズであり得る。パッチの形状は、当該パッチが適用され得る皮膚セグメント、例えば目の下、首上等に似せることができる。図2Cは、円形状パッチ250を示す。パッチはさらに、バイポーラ動作モードにおいても動作するように構成することができる。共通電極208は、両格子方向に等しいか又は異なるステップを有する格子上に配置される電極204によって置換され得る。図2Dは、例えば目の下の適用に適する形状を有するパッチ256を示す。
いくつかの実施例において、各パッチは、一以上の温度センサ240を含み得る。温度センサ240は、サーミスタ、熱電対、又は薄膜センサであり得る。
個人の細分化美容皮膚トリートメント用パッチを、所望の予め定められたパッチ形状によって単数単位でユーザに供給することができる。代替的に、図3に示されるように、パッチは基板シート300で供給することができる。シート300の基板312は、基板212と同じ材料から作られ、各基板は、複数の異なる又は同じパッチ形状及びサイズを包含し得る。例えば、形状304、308、316、及び320のような形状である。異なる又は同じ電極324の構成が、各パッチ形状に配置される。(説明を簡単にするべく、パッチ600を除くすべてのパッチが同様の電極を有するように示されている。)導電接着剤層(図示せず)が、パッチ電極上に位置するそれぞれの表面を覆う。電極間の間隔部分を、電気的絶縁性の接着剤によって覆うことができる。剥離層が使い捨て可能パッチのシートを覆い得る。パッチ304、308、316、320、又は600(図6)をシート300から容易に分離することを可能とする切り取り線330が、基板312に及び剥離層に作られ得る。皮膚トリートメントパッチを、複数の形状を包含するシートに供給することにより、配給及び製造のコストが低減され、ユーザはパッチ選択の大きな自由度を得る。
パッチのサイズは様々であって、被トリートメント皮膚セグメントのサイズに適合され得る。パッチは、例えば局所的皮膚トリートメント用の10mm×10mmの小ささ、又は例えば比較的大きな皮膚セグメントにトリートメントを与える100mm×100mmの十分な大きさであり得る。
図4A及び4Bは、本方法及び装置に係る美容皮膚トリートメントの一実施例を簡略的に示す。まず、ユーザは、上述のパッチ200又は他の任意のパッチを、ユーザの被トリートメント皮膚のセグメントに適用し、電極が当該皮膚と堅固に接触していることをチェックする。ユーザは、パッチ200とケース104とをケーブル112によって接続し、ボタン124(図1)を押すことにより、RF電圧発生器120をオンに切り替えて予め定められた皮膚トリートメントプロトコルの一つを設定することができる。RF電圧発生器は、試験RF電圧を供給して、パッチ電極と被トリートメント皮膚セグメントとの接触品質を決定する。電極状態を決定すると、RF電圧発生器は、トリートメントRF電圧のパッチ電極への送達を開始することができる。ユーザは、オン・オフスイッチを使用し及びプロトコル番号をキー入力することにより、適切なトリートメントプロトコルを選択することができる。
電極に供給される試験RF電圧の規模は10vrmsから30vrmsに設定され、トリートメント電圧は、過剰な及びダメージを与える皮膚加熱を引き起こさないように20vrmsから200vrmsに設定される。皮膚の熱特性は十分に予測可能であり、トリートメントの効果は、実験室条件で行われた事前測定から推定することができる。かかる測定は、予め定められる皮膚トリートメントプロトコルのための基礎となり、RF電圧発生器はこれに応じて動作することができる。RF電圧発生器120(図1)がRF電圧を送達して皮膚408にRF電流を誘起させる過程の間隔長さ(及び当該間隔の間の時間)は、RF電圧の間隔又はパルス長さを「投与する」ことによって、直接の温度フィードバックを有することなく制御することができる。例えば、パルスは、継続時間0.5秒から4秒であり得る。疑似連続モードで動作するべく設定することさえできる。適切な投与を、予め定められた皮膚トリートメントプロトコルのそれぞれに含めることができる。代替的に、温度センサ240(図2)は、皮膚又は電極の温度が所望又はプリセット限度を超える場合にRF電圧の供給をオフに切り替えるべく動作可能である。
潜在的な皮膚過熱をさらに緩和するべく、最初にRF電圧を共通電極208(図2A、2B、2C、及び2D)に、及び一側上(例えば、皮膚408に線404−1(図4A)によって概略的に示される電流をもたらす共通電極208の左側若しくは第1側又は内側円(図2C)内)に位置するすべての細分化電極に送達することもできる。
第1群電極へのRF電圧送達が完了すると、RF電圧発生器は、第1群電極をオフに切り替え、同じ共通電極208及びもう一つの群の細分化電極204、例えば、皮膚408に線404−2(図4B)によって概略的に示される電流をもたらす共通電極208の右側若しくは第2側又は外側円(図2C)内に位置する電極へのRF電圧送達を開始する。このトリートメントモードは、密に位置する複数皮膚トリートメント箇所の細分化トリートメントを可能とし、皮膚過熱リスクを低減する。最初にトリートメントを受ける皮膚細分化部分が熱的に緩和又は冷却されるときに、次の皮膚細分化部分がトリートメントを受ける。(皮膚の熱緩和時間は、トリートメント深さに応じて数ミリ秒から数秒までばらつくことが知られている。)図4Bは、パッチ200上に取り付けられて皮膚408の被トリートメントセグメントを照射するべく動作可能なオプションのLED216を示す。代替的に、照射源からの光を放出するファイバ光ガイドの終端をパッチ200上に取り付けることもできる。LED216又は光ファイバ終端が、皮膚408の被トリートメントセグメントを、RF電圧適用と同時、RF電圧適用前、又はRF電圧適用後に照射する。コーティング層224が皮膚表面の温度低減を支援する。同様のモード又は動作を、専ら細分化された電極(図2B)又は従来型電極604及び704(図6及び図7)を有するパッチに適用することができる。
パッチ電極204及び208(図2)は、RF電流がパルスで供給されて被トリートメント皮膚セグメント又は皮膚表面下体積の温度が約60から62℃まで上昇されて所定トリートメント時間それが維持されている間、皮膚と永久的に係合又は接触している。ただし、皮膚表面の加熱は40から45℃以下の値に制限されている。上述のように、トリートメントモード及びトリートメントパラメータは、実験室条件において最初に決定されてパッチユーザが適用/構成する。トリートメントパラメータは実験室条件において最初に決定され及びパッチユーザによって適用されるが、温度センサ240は、皮膚及び電極の温度を制御するべくアクティブにされ、必要に応じてRF電圧の電極への供給がオフに切り替えられる。
使用時、ケース104は、iPod(登録商標)等の音楽再生装置が持ち運ばれるのと同様に、ユーザのウェスト又は手に位置する小袋の中に置かれ得る。これにより、ユーザは完全に自由に、トリートメント中に他の事柄及びタスクに対処及び取り組むことができる。
図5A及び5Bは、本方法及び装置に係る使い捨て可能皮膚トリートメントパッチの一追加実施例を示す表平面図及び裏平面図である。電極の量に応じてパッチ500を、パッチ104若しくは200又は上述した他の任意のパッチの代わりに使用することができる。パッチ500及び本開示において上述した他の任意のパッチは、使い捨て可能パッチとして実装することができる。パッチは、RF電圧発生器504、及びバッテリ508のような電源を含み得る。パッチは、電源への接続を要しない自律型パッチとなり得る。パッチ500の電極204及び208は、当該電極の皮膚への堅固な電気的かつ機械的結合を可能とする導電接着剤によって覆われる。パッチ500が皮膚に適用されると、電流が当該皮膚内を流れ始める。電流は電流センサによって検知され、すべての電極が皮膚と堅固に接触していれば、RF電圧発生器504がオンに切り替えられてトリートメント電圧が皮膚へ供給される。
パッチ500のRF電圧発生器504は、一つの又はいくつかの皮膚トリートメントプロトコルに応じて動作し得る。パッチ500がいくつかの皮膚トリートメントプロトコルで動作するべく設計されている場合、パッチ500は、オプションとして皮膚トリートメントプロトコル設定デバイス520を含む。パッチ/RF電圧発生器に所望の皮膚トリートメントプロトコルで動作させるように指令するべくユーザは、一以上の導体524を切って、所望の皮膚トリートメントプロトコルを可能とする一つの導体又は複数導体の組み合わせを残すことだけで、皮膚トリートメントプロトコル設定デバイス520を設定する。安全対策として、温度センサ240が、パッチ500基板上に取り付けられてRF電圧源をオフに切り替えるのに使用される。
図6A及び6Bは、使い捨て可能RF皮膚適用パッチのもう一つの実施例を簡略的に示す平面図である。図6Aは、パッチ108の代わりに使用することができる矩形パッチ600を示す。パッチは、一以上の従来型電極又は電圧皮膚適用要素604及び608が基板612上に堆積された多層構造である。(電極608及び604は同じ電極であり得る。ただし、説明の便宜上、異なる番号が与えられている。)電圧皮膚適用要素又は電極604及び608は、導電生体親和性接着剤によって覆われ得る。このような接着剤であれば、パッチが皮膚に適用された場合の、電極と皮膚との堅固な電気的かつ機械的結合が可能となる。電極相互接続パターンが堆積される基板612の他側面は、保護層によって覆われる。保護層は、所望色のプラスチック若しくは紙の層又はラッカー層であり得る。
もう一つの実施例において、保護層は伝熱材料であり得る。皮膚電極接触表面において発生した所定の熱が、当該電極を通じて、当該基板の電極側面の反対側に堆積された電極相互接続パターンに伝導するからである。このような材料は、アルミニウム又は銅箔、保護層の材料に含まれる金属粉末であり得る。さらに、一以上の熱センサ240がパッチ上に配置され得る。基板612の少なくとも一つの端がエクステンション628又はベイを有し得る。エクステンション628又はベイは、ケーブル112等のケーブルが、ケース104(図1)内に配置されるRF電圧発生器120に容易かつ迅速に接続されることを可能とする。
パッチ600は、一以上の電極608が電極604の両側に配置される電極レイアウトを有する。電極604と608との間隔は均一であり、電極604の両側に配置された電極608は、電極604から同じ距離に配置され得る。電極間の均一間隔は、同じ皮膚トリートメント深さにおいてパッチが適用されるすべての皮膚セグメントのトリートメントを可能とする。異なる皮膚深さに位置する皮膚層のトリートメントに対しては、異なる電極間隔又は電極間距離のパッチを使用することができる。または、電極間のRF電圧切り替え順序を変更することができる。
潜在的な皮膚過熱リスクを低減するべく、最初にRF電圧を、一側に(例えば、線616−1により概略的に示される電流を当該皮膚にもたらす電極604の左側又は第1側に)位置する電極608及び604に送達することもできる。安全対策として、温度センサ240が、パッチ600基板上に取り付けられてRF電圧源をオフに切り替えるのに使用される。
第1群電極604及び608へのRF電圧送達が完了すると、RF電圧発生器は、第1群電極をオフに切り替え、もう一つの群の電極604及び608、例えば、線616−2により概略的に示される電流を皮膚にもたらす電極604の右側又は第2側に位置する電極へのRF電圧送達を開始する。このトリートメントモードは、皮膚過熱リスクを低減する。最初にトリートメントを受ける皮膚セグメントが熱的に緩和又は冷却されるときに、次の皮膚セグメントがトリートメントを受ける。電極の裏表面に堆積されるコーティング層が、皮膚表面の温度低減を支援する。
ここで図7Aから7Dを参照すると、本方法及び装置の一実施例に係るパッチ700にわたる電極604と同様な、従来型RF電極704による直線掃引加熱波効果の発生が平面図で示される。図7Aにおいて、2つの第1電極704がアクティブにされ、電極間に位置し得る716−1で示される皮膚セグメントに組織加熱効果が発生する。図7Bにおいて、2つの第1電極704が非アクティブにされ、次の2つの電極704がアクティブにされて716−2で示される皮膚セグメントに組織加熱効果が発生する等となる。詳しく上述したように電極704をアクティブにすることで、直線掃引組織加熱波効果がもたらされ、被トリートメント皮膚セグメントが矢印720により示される方向に移動する。
図7Cにおいて、従前の電極ペアがすべて非アクティブにされ、第3電極ペアである電極704のみがアクティブにされる。図7Dにおいて、一を超えるペアの電極704が同時にアクティブにされる。アクティブな電極ペア間の距離は、被トリートメント組織の熱緩和が可能となるように選択される。
トリートメントモード及びトリートメントパラメータを含むトリートメントプロトコルを、最初に実験室条件において決定することができる。上述のパッチ電極は、RF電流がパルスで供給されて被トリートメント皮膚体積の温度が約40から62℃まで上昇されて所定トリートメント時間それが維持されている間、皮膚と永久的に係合/接触している。ただし、皮膚表面の加熱は40から45℃以下の値に制限されている。従来技術において知られているように、電極及び皮膚表面双方を冷却する方法が存在し、他のところで記載される。かかる冷却方法はいずれも、本トリートメントとともに適用することができる。
図8は、本方法及び装置によってユーザが行う皮膚トリートメントを簡略的に示す。ユーザ800は、上述のパッチのいずれかであり得るパッチ804を適用し、RF電圧発生器124(図1)を含むケース104を、例えば、ユーザ800の腕812に携行される小袋808の中に置く。ユーザは、パッチ804とケース104とをケーブル112によって接続し、ボタン124(図1)を押してRF電圧発生器120をオンに切り替える。ユーザは、予め定められた皮膚トリートメントプロトコルの一つを設定し得る。RF電圧発生器が試験RF電圧を供給し、パッチ電極と被トリートメント皮膚セグメントとの接触品質を決定する。電極と皮膚との間のインピーダンスを測定することが、パッチ電極と被トリートメント皮膚セグメントとの接触品質として皮膚インジケータの役割を果たす。電極状態を決定すると、RF電圧発生器は、トリートメントRF電圧をパッチの電極へ送達開始し得る。トリートメントは、皮膚トリートメントプロトコルによって設定される時間連続し、ユーザは、他の事柄及びタスクに対処及び取り組むことが自由である。所望すればユーザは、一を超える色で点灯し得るLEDのような動作状態インジケータ128(図1)によってトリートメントプロセスを追跡することができる。
電磁放射皮膚トリートメント用使い捨て可能部品を含むアプリケータを使用することにより、ユーザがトリートメントセッションを行うのに最も都合がよいときの家庭環境におけるエステティックトリートメントが、平易になりかつ促進される。予め定められたトリートメントプロトコルに応じて皮膚トリートメントを行うためのRFエネルギーの使用は安全であって、一般ユーザがこれを居住環境で使用することを可能とし、かつ、当該ユーザがトリートメントと同時に他のタスクを実行できる自由度を与える。
いくつかの実施例が記載された。それにもかかわらず、本方法及びパッチ構造の要旨及び範囲から逸脱することなく様々な修正例が可能であり得る。したがって、他の実施例も以下の特許請求の範囲内にある。

Claims (32)

  1. 個人美容皮膚トリートメント用パッチであって、
    前記パッチが被トリートメント皮膚セグメントに適用される場合にRF電圧を皮膚に結合するべく動作可能な複数電極を有する基板を含み、
    前記電極は導電接着剤によって覆われ、
    前記接着剤によって、前記パッチ及び前記電極と前記被トリートメント皮膚セグメントとの堅固な電気的かつ機械的結合が可能となるパッチ。
  2. 前記基板は、厚さ12.5ミクロンから1500ミクロン(0.5ミルから60ミル)のポリイミド膜、紙、及びプラスチック材料からなる一群の基板の一つである、請求項1に記載のパッチ。
  3. 前記電極は、RF電圧源と電気的に連通する、請求項1に記載のパッチ。
  4. 前記基板の電極が存在しない領域が、電気的絶縁性の接着剤によって覆われる、請求項1に記載のパッチ。
  5. 前記電極は、前記パッチをモノポーラ又はバイポーラモードで動作可能とするパターンに配列され、
    前記パッチをモノポーラ又はバイポーラモードで動作させるパターンに配列された電極は、複数のアクティブ電極及び共通電極からなり、前記アクティブ電極は前記共通電極を囲む、請求項1に記載のパッチ。
  6. 前記電極は、前記パッチを直線掃引動作モードで動作可能とするパターンに配列される、請求項1に記載のパッチ。
  7. 前記複数の電極は、細分化RF皮膚トリートメントを可能とする、請求項1に記載のパッチ。
  8. 前記被トリートメント皮膚セグメントに適切な波長の光を送達する光源をさらに含む、請求項1に記載のパッチ。
  9. 皮膚又は電極の温度が必要な制限を超える場合にRF電圧源を切り替えるべく動作可能な一以上の温度センサをさらに含む、請求項1に記載のパッチ。
  10. 個人美容皮膚トリートメント用使い捨て可能パッチのシートであって、
    切り取り線で各パッチが囲まれた異なるパッチ形状上に配置された複数の電極を有する基板と、
    前記パッチ形状上に配置された電極を覆う導電接着剤の層と
    を含む使い捨て可能パッチのシート。
  11. 前記シートを覆う剥離層をさらに含む、請求項10に記載の使い捨て可能パッチのシート。
  12. パッチ分離を容易にする切り取り線をさらに含み、
    前記切り取り線は、前記基板に及び剥離層に作られる、請求項10に記載の使い捨て可能パッチのシート。
  13. 前記シートは、従来型及び細分化皮膚トリートメントのための電極を有するパッチを含む、請求項10に記載の使い捨て可能パッチのシート。
  14. 前記電極は、厚さ12.5ミクロンから1500ミクロン(0.5ミルから60ミル)のポリイミド膜、紙、及びプラスチック材料からなる一群の基板の一つである基板上に堆積される、請求項10に記載の使い捨て可能パッチのシート。
  15. 個人の細分化美容皮膚トリートメント用使い捨て可能パッチであって、
    導電接着剤によって覆われる少なくとも一つの電極を有する基板であって、前記電極は皮膚に適用される場合にRF電圧を皮膚に結合するべく動作可能である基板と、
    前記基板上に配置され、かつ、前記少なくとも一つの電極にRF電圧を供給するべく動作可能なRF電圧発生器と
    を含み、
    前記RF電圧発生器は、前記少なくとも一つの電極が前記皮膚との堅固な接触を形成する場合に動作可能となるパッチ。
  16. 前記導電接着剤によって覆われる電極は、前記電極の前記皮膚との堅固な機械的結合を可能とする、請求項15に記載のパッチ。
  17. 皮膚トリートメントプロトコルを設定するべく動作可能な皮膚トリートメントプロトコル選択デバイスをさらに含み、
    前記皮膚トリートメントプロトコル選択デバイスの動作は、前記皮膚トリートメントプロトコル選択デバイスを構成することによって開始される、請求項15に記載のパッチ。
  18. 前記基板は、厚さ12.5ミクロンから1500ミクロン(0.5ミルから60ミル)のポリイミド膜、紙、及びプラスチック材料からなる一群の基板の一つである、請求項15に記載のパッチ。
  19. 個人美容皮膚トリートメント用装着可能装置であって、
    請求項1に記載のパッチと、
    前記パッチの電極と電気的に連通し、かつ、前記パッチの電極にRF電圧を供給するべく動作可能である装着可能RF電圧発生器と
    を含み、
    前記RF電圧は、予め定められたトリートメントプロトコルに応じて供給される装置。
  20. 前記予め定められたトリートメントプロトコルは実験室条件において確立されている、請求項19に記載の装置。
  21. 前記予め定められたトリートメントプロトコルは、RF電圧をパルス又は連続モードで供給することを含む、請求項20に記載の装置。
  22. 少なくとも試験RF電圧及び皮膚トリートメントRF電圧を供給するRF電圧発生器をさらに含む、請求項21に記載の装置。
  23. 前記皮膚トリートメントRF電圧は、62℃を超えることがない温度まで皮膚層体積をゆっくり加熱するべく選択される前記予め定められたトリートメントプロトコルに応じて前記電極に供給される、請求項22に記載の装置。
  24. 個人美容皮膚トリートメントの方法であって、
    少なくとも2つのアクティブ電極及び少なくとも一つの共通電極を含むパッチを被トリートメント皮膚セグメントに対して適用することと、
    予め定められた時間だけRF電圧を少なくとも一つのアクティブ電極及び一つの共通電極に供給することと、
    最初に動作したアクティブRF電極ともう一つのアクティブRF電極とを切り替えて予め定められた動作時間だけそれを動作させることと
    を含み、
    前記予め定められた動作時間は、前記皮膚セグメントの熱緩和時間である方法。
  25. 前記RF電圧を前記パッチの電極に供給する予め定められた時間は、実験的に確立されている、請求項24に記載の方法。
  26. 従来型及び細分化皮膚トリートメントからなる一群のトリートメントの一つを可能とする電極を有するパッチをさらに含む、請求項24に記載の方法。
  27. 個人の細分化美容皮膚トリートメントの方法であって、
    複数の電極を含むパッチを被トリートメント皮膚セグメントに適用することと、
    前記複数の電極の第1ペアにRF電圧を供給して少なくとも前記第1ペアの電極間にある皮膚セグメントを加熱することと、
    前記複数の電極の第2ペアにRF電圧を供給して少なくとも前記第2ペアの電極間にある皮膚セグメントを加熱することと
    を含み、
    前記RF電圧は、前記第1ペアの電極間の皮膚に熱緩和を生じさせるのに十分な時間だけ前記第2ペアの電極に適用される方法。
  28. 個人RF皮膚トリートメント用自律型パッチであって、
    基板であって、前記基板のまわりに配置される一以上の電極を有する基板と、
    RF電圧発生器及び電源と、
    ユーザ構成可能トリートメントプロトコル設定デバイスと
    を含み、
    前記トリートメントプロトコル設定デバイスは、所望の皮膚トリートメントプロトコルを可能とする導体の組み合わせを構成することによってユーザが所望のトリートメントプロトコルに設定するパッチ。
  29. 個人美容皮膚トリートメント用装置であって、
    パッチであって、前記パッチのまわりに配置され、かつ、前記パッチが皮膚に適用される場合にRF電圧を皮膚に結合するべく動作可能な複数の電極が配置されるパッチと、
    前記電極が前記皮膚と接触している場合に前記電極にRF電圧を供給するべく動作可能なRF電圧源と
    を含み、
    前記RF電圧源は、直線皮膚掃引加熱波効果を発生するべく予め定められた電極ペアに毎回RF電圧を供給する装置。
  30. 前記パッチのまわりに配置される複数の電極は導電接着剤によって覆われ、
    前記接着剤は、前記電極の前記皮膚への堅固な電気的結合を可能とする、請求項29に記載の装置。
  31. 前記パッチのまわりに配置される複数の電極は、互いに追従するシーケンスで前記パッチのまわりに配置される、請求項29に記載の装置。
  32. 前記電極の予め定められたペア間の距離が、前記皮膚の熱緩和を可能とするべく選択される、請求項29に記載の装置。
JP2013533329A 2010-10-17 2011-10-06 個人エステティック皮膚トリートメント用使い捨て可能パッチ Pending JP2014508542A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39390210P 2010-10-17 2010-10-17
US61/393,902 2010-10-17
US201061427177P 2010-12-25 2010-12-25
US201061427305P 2010-12-27 2010-12-27
US61/427,305 2010-12-27
US61/427,177 2010-12-27
PCT/IL2011/000781 WO2012052986A2 (en) 2010-10-17 2011-10-06 A disposable patch for personal aesthetic skin treatment

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016012214A Division JP6244385B2 (ja) 2010-10-17 2016-01-26 個人エステティック皮膚トリートメント用使い捨て可能パッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014508542A true JP2014508542A (ja) 2014-04-10
JP2014508542A5 JP2014508542A5 (ja) 2014-05-22

Family

ID=49004121

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013533329A Pending JP2014508542A (ja) 2010-10-17 2011-10-06 個人エステティック皮膚トリートメント用使い捨て可能パッチ
JP2016012214A Expired - Fee Related JP6244385B2 (ja) 2010-10-17 2016-01-26 個人エステティック皮膚トリートメント用使い捨て可能パッチ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016012214A Expired - Fee Related JP6244385B2 (ja) 2010-10-17 2016-01-26 個人エステティック皮膚トリートメント用使い捨て可能パッチ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130226269A1 (ja)
JP (2) JP2014508542A (ja)
KR (1) KR101734612B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015517340A (ja) * 2012-05-07 2015-06-22 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 皮膚治療のための電極を用いたローラーを有する高周波システムと皮膚治療のための方法
JP2022517389A (ja) * 2019-01-17 2022-03-08 アモセンス・カンパニー・リミテッド パッチ型皮膚ケア機器

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8048089B2 (en) 2005-12-30 2011-11-01 Edge Systems Corporation Apparatus and methods for treating the skin
US9566088B2 (en) 2006-03-29 2017-02-14 Edge Systems Llc Devices, systems and methods for treating the skin
US8343116B2 (en) 2008-01-04 2013-01-01 Edge Systems Corporation Apparatus and method for treating the skin
WO2009097451A1 (en) 2008-01-29 2009-08-06 Edge Systems Corporation Apparatus and method for treating the skin
US9168178B2 (en) * 2012-05-22 2015-10-27 Covidien Lp Energy-delivery system and method for controlling blood loss from wounds
US9161802B2 (en) * 2013-01-03 2015-10-20 Solta Medical, Inc. Patterned electrodes for tissue treatment systems
ES2936988T3 (es) 2013-03-15 2023-03-23 Hydrafacial Llc Dispositivos y sistemas para el tratamiento de la piel
EP3151909B1 (en) 2014-06-04 2021-03-10 Koninklijke Philips N.V. Radio frequency skin treatment device
CN106413616B (zh) * 2014-06-04 2020-07-14 皇家飞利浦有限公司 用于皮肤护理的中心对称射频电极
WO2016095810A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Chongqing Derma Optic&Electronic Technique Co., Ltd. Radio frequency treatment apparatus
EP4324414A3 (en) 2014-12-23 2024-05-01 HydraFacial LLC Devices and methods for treating the skin using a rollerball or a wicking member
US10179229B2 (en) 2014-12-23 2019-01-15 Edge Systems Llc Devices and methods for treating the skin using a porous member
US11129982B2 (en) 2015-05-15 2021-09-28 Dasyo Technology Ltd Apparatus and method of non-invasive directional tissue treatment using radiofrequency energy
IL290805B2 (en) * 2015-05-15 2024-02-01 Dasyo Tech Ltd Device for non-invasive directional treatment of tissues with the help of radio frequency energy
US20170266457A1 (en) * 2016-03-17 2017-09-21 Syneron Medical Ltd. Skin Treatment Method And Apparatus
CA3057879A1 (en) 2016-03-31 2017-10-05 Alvalux Medical Improvements in or relating to dermal repair management devices
US10933250B2 (en) * 2016-04-22 2021-03-02 Syneron Medical Ltd. Skin treatment apparatus and method
KR102372671B1 (ko) * 2017-05-31 2022-03-10 주식회사 아모라이프사이언스 발열패치
WO2018221903A2 (ko) 2017-05-31 2018-12-06 주식회사 아모라이프사이언스 발열패치 및 이를 포함하는 피부미용용 온열장치
KR20190038232A (ko) * 2017-09-29 2019-04-08 이기수 생체적합성 및 사용편의성이 개선된 실리콘 기반 심전도 측정용 전극패드
WO2020242141A1 (ko) * 2019-05-30 2020-12-03 주식회사 아모라이프사이언스 피부 케어기기용 엘이디 패치 및 이를 포함하는 피부 케어기기
KR102279954B1 (ko) * 2019-06-04 2021-07-21 주식회사 이엠텍 넥밴드형 피부 미용 장치
CN112642054B (zh) * 2019-10-11 2024-09-20 北京富纳特创新科技有限公司 贴敷式理疗仪及其使用方法
CN110974400B (zh) * 2019-11-08 2021-07-27 广州市昊志生物科技有限公司 一种动态四极射频控制装置、方法及存储介质
EP4059562B1 (en) * 2019-11-11 2024-07-31 Lutronic Corporation Skin patch for rf energy-using treatment device
USD971415S1 (en) 2019-12-30 2022-11-29 Cynosure, Llc Flexible applicator
US11291474B2 (en) 2020-01-06 2022-04-05 Ed F. Nicolas Skin treatment tool applicator tip
CN113117233B (zh) * 2020-01-15 2024-10-18 北京富纳特创新科技有限公司 贴敷式理疗仪的使用方法
CN113693713A (zh) * 2021-09-08 2021-11-26 西安交通大学医学院第一附属医院 一种非侵入式组织消融电极电路
USD1065551S1 (en) 2021-09-10 2025-03-04 Hydrafacial Llc Skin treatment device
USD1016615S1 (en) 2021-09-10 2024-03-05 Hydrafacial Llc Container for a skin treatment device
USD1042807S1 (en) 2021-10-11 2024-09-17 Hydrafacial Llc Skin treatment tip

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272319A (ja) * 1985-07-18 1987-04-02 エヌディーエム アクイジション コーポレイション 医療用電極およびその製造方法
JPH0966110A (ja) * 1995-09-01 1997-03-11 Toyo Sangyo Kk 導電性粘着パッド付電極の製造方法及び導電性粘着パッド付電極及びその導電性粘着パッドを用いた低周波治療器の製造方法及び低周波治療器。
WO2009072108A2 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Syneron Medical Ltd. A disposable electromagnetic energy applicator and method of using it
WO2009104178A2 (en) * 2008-02-20 2009-08-27 Syneron Medical Ltd. A skin treatment apparatus for personal use and method for using same

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4457748A (en) * 1982-01-11 1984-07-03 Medtronic, Inc. Non-invasive diagnosis method
CA2364098C (en) * 1999-03-09 2010-11-16 Thermage, Inc. Apparatus and method for treatment of tissue
US7599746B2 (en) * 2000-02-17 2009-10-06 Standen Ltd Apparatus and method for preventing the spread of cancerous metastases and for elimination of metastases
US6702808B1 (en) * 2000-09-28 2004-03-09 Syneron Medical Ltd. Device and method for treating skin
WO2002074385A2 (en) * 2001-03-20 2002-09-26 Bruce R. Gilbert, M.D., Ph.D., P.C. Device for surface stimulation of acupuncture points
US20040087935A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-06 Scimed Life Systems, Inc. Electrophysiological probes having tissue insulation and /or heating device cooling apparatus
US9149322B2 (en) * 2003-03-31 2015-10-06 Edward Wells Knowlton Method for treatment of tissue
US20060190057A1 (en) * 2005-02-24 2006-08-24 Reese Edward W Synthetic traveling wave transcutaneous electrical stimulation device
US8700176B2 (en) * 2006-07-27 2014-04-15 Pollogen Ltd. Apparatus and method for non-invasive treatment of skin tissue
US20090048651A1 (en) * 2007-08-17 2009-02-19 Biofisica Inc. Medical electrode systems and methods
AU2009238548B2 (en) * 2008-04-23 2013-01-17 Elc Management Llc Microcurrent-generating topical or cosmetic systems, and methods of making and using the same
WO2010003106A2 (en) * 2008-07-02 2010-01-07 Niveus Medical Inc. Systems and methods for automated muscle stimulation
US8945104B2 (en) * 2008-08-22 2015-02-03 Envy Medical, Inc. Microdermabrasion system with combination skin therapies

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272319A (ja) * 1985-07-18 1987-04-02 エヌディーエム アクイジション コーポレイション 医療用電極およびその製造方法
JPH0966110A (ja) * 1995-09-01 1997-03-11 Toyo Sangyo Kk 導電性粘着パッド付電極の製造方法及び導電性粘着パッド付電極及びその導電性粘着パッドを用いた低周波治療器の製造方法及び低周波治療器。
WO2009072108A2 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Syneron Medical Ltd. A disposable electromagnetic energy applicator and method of using it
WO2009104178A2 (en) * 2008-02-20 2009-08-27 Syneron Medical Ltd. A skin treatment apparatus for personal use and method for using same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015517340A (ja) * 2012-05-07 2015-06-22 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 皮膚治療のための電極を用いたローラーを有する高周波システムと皮膚治療のための方法
JP2022517389A (ja) * 2019-01-17 2022-03-08 アモセンス・カンパニー・リミテッド パッチ型皮膚ケア機器
US12186580B2 (en) 2019-01-17 2025-01-07 Amosense Co., Ltd. Patch-type skincare device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6244385B2 (ja) 2017-12-06
KR101734612B1 (ko) 2017-05-11
JP2016104217A (ja) 2016-06-09
US20130226269A1 (en) 2013-08-29
KR20130122948A (ko) 2013-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6244385B2 (ja) 個人エステティック皮膚トリートメント用使い捨て可能パッチ
EP2627400B1 (en) A disposable patch for personal aesthetic skin treatment
JP5934211B2 (ja) 個人美容皮膚治療のための電磁気エネルギーアプリケーター
EP2858588B1 (en) Non-invasive device for treating body tissue
EP2244786B1 (en) Skin treatment apparatus for personal use and method for using same
KR101464058B1 (ko) 일회용 전자기 에너지 애플리케이터 및 그 사용방법
US9161802B2 (en) Patterned electrodes for tissue treatment systems
US8606366B2 (en) Skin treatment apparatus for personal use and method for using same
US20220233852A1 (en) Device for radio-frequency skin treatment
JP2014508542A5 (ja)
KR20240007826A (ko) 개인용 피부 미용 치료를 위한 일회용 패치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151006