JP2014222575A - 光源装置 - Google Patents
光源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014222575A JP2014222575A JP2013101238A JP2013101238A JP2014222575A JP 2014222575 A JP2014222575 A JP 2014222575A JP 2013101238 A JP2013101238 A JP 2013101238A JP 2013101238 A JP2013101238 A JP 2013101238A JP 2014222575 A JP2014222575 A JP 2014222575A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light source
- cluster
- light emitting
- clusters
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 7
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004456 color vision Effects 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133602—Direct backlight
- G02F1/133603—Direct backlight with LEDs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
- F21Y2105/00—Planar light sources
- F21Y2105/10—Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements
- F21Y2105/12—Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements characterised by the geometrical disposition of the light-generating elements, e.g. arranging light-generating elements in differing patterns or densities
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
- F21Y2107/00—Light sources with three-dimensionally disposed light-generating elements
- F21Y2107/50—Light sources with three-dimensionally disposed light-generating elements on planar substrates or supports, but arranged in different planes or with differing orientation, e.g. on plate-shaped supports with steps on which light-generating elements are mounted
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
- F21Y2115/00—Light-generating elements of semiconductor light sources
- F21Y2115/10—Light-emitting diodes [LED]
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133602—Direct backlight
- G02F1/133613—Direct backlight characterized by the sequence of light sources
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
Description
ト装置においてローカルディミング制御を行うと、発光クラスタ間で発光輝度が異なることにより、発光クラスタ間で色ムラが生じてしまう。具体的には、発光クラスタ間で発光輝度が異なると、特定の色についての発光クラスタ間での発光輝度の違いが色ムラとして知覚されてしまう。
上述した特許文献1に開示の技術は、全ての発光クラスタが同じ発光輝度で発光した場合に画面上部、画面下部、及び、画面角部で生じる色ムラを低減するための技術であり、ローカルディミング制御時の色ムラについては考慮されていない。また、特許文献2に開示の技術は、ローカルディミング制御を行うことによって生じる上記色ムラではなく、各色のLEDから光の合成性(混色性)が中心部と外縁部とで異なることにより生じる色ムラを低減するための技術である。そのため、特許文献1,2に開示の技術を用いたとしても、ローカルディミング制御時に生じる発光クラスタ間の上記色ムラを低減することはできない。
発光クラスタ毎に発する光の輝度を制御可能な光源装置であって、
マトリクス状に配置された複数の発光クラスタを有し、
前記発光クラスタは、2行2列の4つのサブ発光クラスタを有し、
前記サブ発光クラスタは、第1の色の光を発する第1光源と、前記第1の色よりも輝度の違いが知覚されやすい第2の色の光を発する第2光源とを含む複数の光源を有し、
前記発光クラスタの中心と、当該発光クラスタが有する第2光源との間の距離は、前記発光クラスタの中心と、当該発光クラスタが有する第1光源との間の距離以上である
ことを特徴とする。
発光クラスタ毎に発する光の輝度を制御可能な光源装置であって、
マトリクス状に配置された複数の発光クラスタを有し、
前記発光クラスタは、第1の色の光を発する第1光源と、前記第1の色よりも輝度の違いが知覚されやすい第2の色の光を発する第2光源とを含む複数の光源を有し、
前記発光クラスタが有する第2光源と、隣接する発光クラスタが有する第2光源との間の距離は、前記発光クラスタが有する第1光源と、隣接する発光クラスタが有する第1光源との間の距離よりも短い
ことを特徴とする。
以下、本発明の実施例1に係る光源装置について説明する。本実施例に係る光源装置は、ローカルディミング制御可能な光源装置である。本実施例に係る光源装置は、例えば、液晶表示装置用のバックライト装置として使用することができる。
なお、本実施例に係る光源装置はバックライト装置に限らない。例えば、本実施例に係る光源装置は、光を透過して画像を表示する表示装置(広告標識装置、標識表示装置など)の光源装置として使用することができる。また、本実施例に係る光源装置は、室内照明、街灯など、表示装置以外の装置用の光源装置として使用することもできる。
図1に示すように、光源装置100は、マトリクス状に配置された複数の発光クラスタ13を有する。図1の例では、光源装置100は、3行3列の9個の発光クラスタ13を有する。
なお、複数の発光クラスタ13は、互いに分離されていてもよいし、互いに分離されていなくてもよい。
なお、発光クラスタの数は9個に限らない。発光クラスタの数は9個より多くても少なくてもよい。例えば、複数の発光クラスタは、2行2列の4個の発光クラスタであってもよいし、4行4列の16個の発光クラスタであってもよいし、2行5列の10個の発光クラスタであってもよい。
なお、緑色が第1の色、赤色が第3の色、青色が第2の色であり、緑色LED10が第1光源、赤色LED11が第3光源、青色LED12が第2光源であってもよい。
なお、光源は発光ダイオード(LED)に限らない。例えば、光源は有機EL素子などであってもよい。
なお、上記所定の色は白色でなくてもよい。
なお、発光クラスタ13のサイズは、分割領域のサイズより大きくても小さくてもよい。
また、分割領域や発光クラスタ13の形状は、正方形でなくてもよい。例えば、発光クラスタ13の形状は、正方形以外の四角形(長方形、平行四辺形、台形など)、円形、3角形、5角形などであってもよい。
なお、発光クラスタ13が有する4つのサブ発光クラスタは、互いに分離されていてもよいし、互いに分離されていなくてもよい。
まず、第1光源である緑色LED10の配置について説明する。
本実施例では、緑色LED10は、各サブ発光クラスタ14の中心に配置されている。図1の例では、光源装置100の発光領域(光が発せられる領域)の形状は正方形である。発光クラスタ13の発光領域は、光源装置100の発光領域を3行3列に等分割して得られる正方形の領域である。そして、サブ発光クラスタ14の発光領域は、発光クラスタ13の発光領域を2行2列に等分割して得られる正方形(1辺の長さがC1の正方形)の領域である。よって、本実施例では、光源装置は、計36個のサブ発光クラスタ14を有する。そして、緑色LED10は、水平方向(行方向)及び垂直方向(列方向)の間隔がC1となるように、各サブ発光クラスタ14に配置されている。上述したように、緑色LED10は、発光クラスタから光として白色の光を得る際に、複数の光源(緑色LED、赤色LED、青色LED)の中で最も高い輝度の光を発する光源である。そのような光源(緑色LED)をサブ発光クラスタの中心に配置することにより、全発光クラスタを同じ発光輝度で発光させた場合の輝度ムラを低減することができる。換言すれば、緑色LEDを等間隔に配置することにより、全発光クラスタを同じ発光輝度で発光させた場合の輝度ムラを低減することができる。
上述したように、赤色や青色は、緑色に比べて輝度の違いが知覚されやすい。そのため、ローカルディミング制御時に、互いに隣接する発光クラスタ間の赤色LED11の発光輝度の違いや、互いに隣接する発光クラスタ間の青色LED12の発光輝度の違いは色ム
ラとして知覚されやすい。
そこで、本実施例では、互いに隣接する発光クラスタ間の赤色LED11の間隔が短くなるように、赤色LED11を配置する。それにより、或る発光クラスタCL1が有する赤色LED11から発せられた赤色光と、当該発光クラスタCL1に隣接する発光クラスタCL2が有する赤色LED11から発せられた赤色光との混色性を高めることができる。その結果、互いに隣接する発光クラスタ間の赤色LED11の発光輝度の違いが知覚され難くなり、発光クラスタ間での色ムラを低減することができる。
同様に、本実施例では、互いに隣接する発光クラスタ間の青色LED12の間隔が短くなるように、青色LED12を配置する。それにより、或る発光クラスタCL1が有する青色LED12から発せられた青色光と、当該発光クラスタCL1に隣接する発光クラスタCL2が有する青色LED12から発せられた青色光との混色性を高めることができる。その結果、互いに隣接する発光クラスタ間の青色LED12の発光輝度の違いが知覚され難くなり、発光クラスタ間での色ムラを低減することができる。
本実施例では、以下の条件式1,2を満たすように、赤色LED11と青色LED12が配置される。条件式1,2において、A1は、発光クラスタの中心P1と、当該発光クラスタが有する緑色LED10との間の距離である。B1は、発光クラスタの中心P1と、当該発光クラスタが有する赤色LED11との間の距離、及び、発光クラスタの中心P1と、当該発光クラスタが有する青色LED12との間の距離である。C1は、発光クラスタが有する緑色LED10と、隣接する発光クラスタが有する緑色LED10との間の距離(緑色LED10の垂直方向及び水平方向の間隔)である。D1は、発光クラスタが有する赤色LED11と、隣接する発光クラスタが有する赤色LED11との間の距離、及び、発光クラスタが有する青色LED12と、隣接する発光クラスタが有する青色LED12との間の距離である。
A1≦B1 ・・・(条件式1)
D1<C1 ・・・(条件式2)
条件式1は、発光クラスタの中心と、当該発光クラスタが有する赤色LED及び青色LEDとの間の距離が、発光クラスタの中心と、当該発光クラスタが有する緑色LEDとの間の距離以上であるという条件を表す式である。条件式2は、発光クラスタが有する緑色LEDと、隣接する発光クラスタが有する緑色LEDとの間の距離が、発光クラスタが有する赤色LED及び青色LEDと、隣接する発光クラスタが有する緑色LEDとの間の距離よりも短いという条件を表す式である。条件式1,2を満たす配置により、互いに隣接する発光クラスタ間の赤色LED11の間隔及び青色LED12の間隔を、互いに隣接する発光クラスタ間の緑色LED10の間隔よりも短くすることができ、発光クラスタ間の色ムラを低減することができる。
する3つのLED、及び、2行2列目に配置されているサブ発光クラスタが有する3つのLEDは、水平方向に対する角度が135度の方向に並べて配置されている。
このような配置により、条件式1,2が満たされる。
なお、条件式2を満たせば、互いに隣接する発光クラスタ間の赤色LED11の間隔及び青色LED12の間隔を短くすることができ、発光クラスタ間の色ムラを低減することができる。そのため、条件式2のみを満たすように各光源が配置されてもよい。条件式2のみを満たす場合の一例を図5に示す。また、条件式1を満たすように配置すれば、満たさない場合に比べて、隣接する発光クラスタまでの赤色LEDと青色LEDの距離を短くすることができ、発光クラスタ間の色ムラを低減することができる。そのため、条件式1のみを満たすように各光源が配置されてもよい。
なお、図5からわかるように、緑色LEDはサブ発光クラスタの中心に配置されていなくてもよい。
なお、図1は、発光クラスタが2行2列の4つのサブ発光クラスタを有する場合の例であるが、発光クラスタはサブ発光クラスタを有していなくてもよい。発光クラスタがサブ発光クラスタを有さない場合の例を図6に示す。図6の例においても、条件式2が満たされるため、発光クラスタ間の色ムラを低減することができる。
なお、発光クラスタの中心と、当該発光クラスタが有する赤色LEDとの間の距離、及び、発光クラスタの中心と、当該発光クラスタが有する青色LEDとの間の距離は互いに異なっていてもよい。そして、発光クラスタが有する赤色LEDと、隣接する発光クラスタが有する赤色LEDとの間の距離、及び、発光クラスタが有する青色LEDと、隣接する発光クラスタが有する青色LEDとの間の距離は、互いに異なっていてもよい。そのような構成であっても、条件式1、条件式2、または、それら両方を満たせば、発光クラスタ間の色ムラを低減することができる。
以下、本発明の実施例2に係る光源装置について説明する。実施例1では、緑色LED、赤色LED、及び、青色LEDの3種類の光源を用いる構成について説明した。本実施例では、2種類の光源を用いる構成について説明する。具体的には、シアン色の光を発する光源であるシアン色LED(C光源)と、赤色の光を発する光源である赤色LED(R光源)とを用いる構成について説明する。赤色は、シアン色に比べて輝度の違いが知覚されやすい。そこで、本実施例では、シアン色が第1の色、赤色が第2の色であり、シアン色LEDが第1光源、赤色LEDが第2光源であるものとする。
なお、2種類の光源は、C光源とR光源に限らない。例えば、2種類の光源は、緑色の光を発するG光源とマゼンダ色の光を発するM光源とであってもよい。その場合、緑色が第1の色、マゼンダ色が第2の色となり、G光源が第1光源、M光源が第2光源となる。
光源装置200は、実施例1(図1)と同様に、マトリクス状に配置された複数の発光クラスタ22を有する。図2の例では、光源装置200は、3行3列の9個の発光クラスタ22を有する。ローカルディミング制御を行う場合は、発光クラスタ22毎に発する光の輝度が制御される。
発光クラスタ22は、実施例1(図1)と同様に、2行2列の4つのサブ発光クラスタ23を有する。サブ発光クラスタ23は、シアン色LED20と赤色LED21を有する。シアン色LED20は、シアン色の光、具体的には主波長範囲が430nm〜490nmの光を緑色の蛍光体で励起した光を発する光源である。シアン色LED20から発せられる光は、例えば、図3に示すような分光特性を有する。即ち、シアン色LED20から発せられる光の分光特性は、例えば、ピークを2つ有する。図3の横軸は波長を示し、縦軸は発光強度を示す。赤色LED21は、赤色の光、具体的には主波長範囲が611nm以上の光を発する光源である。
まず、第1光源であるシアン色LED20の配置について説明する。
本実施例では、シアン色LED20は、各サブ発光クラスタ23の中心に配置されている。図2の例では、光源装置200の発光領域の形状は正方形である。発光クラスタ22の発光領域は、光源装置200の発光領域を3行3列に等分割して得られる正方形の領域である。そして、サブ発光クラスタ23の発光領域は、発光クラスタ22の発光領域を2行2列に等分割して得られる正方形(1辺の長さがC2の正方形)の領域である。よって、本実施例では、光源装置は、計36個のサブ発光クラスタ23を有する。そして、シアン色LED20は、水平方向(行方向)及び垂直方向(列方向)の間隔がC2となるように、各サブ発光クラスタ23に配置されている。シアン色LED20は、発光クラスタから光として白色の光を得る際に、赤色LED21よりも高い輝度の光を発する光源である。そのような光源(シアン色LED)をサブ発光クラスタの中心に配置することにより、全発光クラスタを同じ発光輝度で発光させた場合の輝度ムラを低減することができる。換言すれば、シアン色LEDを等間隔に配置することにより、全発光クラスタを同じ発光輝度で発光させた場合の輝度ムラを低減することができる。
上述したように、赤色は、シアン色に比べて輝度の違いが知覚されやすい。そのため、ローカルディミング制御時に、互いに隣接する発光クラスタ間の赤色LED21の発光輝度の違いは色ムラとして知覚されやすい。
そこで、本実施例では、互いに隣接する発光クラスタ間の赤色LED21の間隔が短くなるように、赤色LED21を配置する。それにより、互いに隣接する発光クラスタ間の赤色LED21の発光輝度の違いが知覚され難くなり、発光クラスタ間での色ムラを低減することができる。
本実施例では、以下の条件式3,4を満たすように、赤色LED21が配置される。条件式3,4において、A2は、発光クラスタの中心P2と、当該発光クラスタが有するシアン色LED20との間の距離である。B2は、発光クラスタの中心P2と、当該発光クラスタが有する赤色LED21との間の距離である。C2は、発光クラスタが有するシアン色LED20と、隣接する発光クラスタが有するシアン色LED20との間の距離(シアン色LED20の垂直方向及び水平方向の間隔)である。D2は、発光クラスタが有する赤色LED21と、隣接する発光クラスタが有する赤色LED21との間の距離である。
A2≦B2 ・・・(条件式3)
D2<C2 ・・・(条件式4)
即ち、本実施例では、距離B2が距離A2以上となり、距離D2が距離C2よりも短くなるように、各光源が配置される。そのような配置により、互いに隣接する発光クラスタ間の赤色LED21の間隔を、互いに隣接する発光クラスタ間のシアン色LED20の間
隔よりも短くすることができ、発光クラスタ間の色ムラを低減することができる。
このような配置により、条件式3,4が満たされる。
なお、実施例1(図4〜6)と同様に、本実施例に係る光源装置の構成も、種々の変更が可能である。
ED
Claims (7)
- 発光クラスタ毎に発する光の輝度を制御可能な光源装置であって、
マトリクス状に配置された複数の発光クラスタを有し、
前記発光クラスタは、2行2列の4つのサブ発光クラスタを有し、
前記サブ発光クラスタは、第1の色の光を発する第1光源と、前記第1の色よりも輝度の違いが知覚されやすい第2の色の光を発する第2光源とを含む複数の光源を有し、
前記発光クラスタの中心と、当該発光クラスタが有する第2光源との間の距離は、前記発光クラスタの中心と、当該発光クラスタが有する第1光源との間の距離以上である
ことを特徴とする光源装置。 - 発光クラスタ毎に発する光の輝度を制御可能な光源装置であって、
マトリクス状に配置された複数の発光クラスタを有し、
前記発光クラスタは、第1の色の光を発する第1光源と、前記第1の色よりも輝度の違いが知覚されやすい第2の色の光を発する第2光源とを含む複数の光源を有し、
前記発光クラスタが有する第2光源と、隣接する発光クラスタが有する第2光源との間の距離は、前記発光クラスタが有する第1光源と、隣接する発光クラスタが有する第1光源との間の距離よりも短い
ことを特徴とする光源装置。 - 前記発光クラスタが有する第2光源と、隣接する発光クラスタが有する第2光源との間の距離は、前記発光クラスタが有する第1光源と、隣接する発光クラスタが有する第1光源との間の距離よりも短い
ことを特徴とする請求項1に記載の光源装置。 - 前記発光クラスタは、2行2列の4つのサブ発光クラスタを有し、
前記サブ発光クラスタは、前記複数の光源を有し、
前記複数の光源のそれぞれの発光輝度は、前記発光クラスタから所定の色の光が発せられるように制御されるものであり、
前記第1光源は、前記複数の光源の中で最も高い輝度の光を発する光源であり、
前記第1光源は、前記サブ発光クラスタの中心に配置されている
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の光源装置。 - 前記複数の光源は、赤色の光を発するR光源、緑色の光を発するG光源、及び、青色の光を発するB光源であり、
前記第1光源はG光源であり、
前記第2光源はR光源またはB光源である
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の光源装置。 - 前記複数の光源は、シアン色の光を発するC光源、及び、赤色の光を発するR光源であり、
前記第1光源はC光源であり、
前記第2光源はR光源である
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の光源装置。 - 前記発光クラスタは、2行2列の4つのサブ発光クラスタを有し、
前記サブ発光クラスタは、前記複数の光源を有し、
前記4つのサブ発光クラスタのうち、1行2列目に配置されているサブ発光クラスタが有する第1光源と第2光源、及び、2行1列目に配置されているサブ発光クラスタが有する第1光源と第2光源は、水平方向に対する角度が45度の方向に並べて配置されており
、
前記4つのサブ発光クラスタのうち、1行1列目に配置されているサブ発光クラスタが有する第1光源と第2光源、及び、2行2列目に配置されているサブ発光クラスタが有する第1光源と第2光源は、水平方向に対する角度が135度の方向に並べて配置されている
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の光源装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013101238A JP2014222575A (ja) | 2013-05-13 | 2013-05-13 | 光源装置 |
US14/273,293 US9389457B2 (en) | 2013-05-13 | 2014-05-08 | Light source apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013101238A JP2014222575A (ja) | 2013-05-13 | 2013-05-13 | 光源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014222575A true JP2014222575A (ja) | 2014-11-27 |
JP2014222575A5 JP2014222575A5 (ja) | 2016-06-16 |
Family
ID=51864642
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013101238A Pending JP2014222575A (ja) | 2013-05-13 | 2013-05-13 | 光源装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9389457B2 (ja) |
JP (1) | JP2014222575A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016184498A (ja) * | 2015-03-26 | 2016-10-20 | シャープ株式会社 | バックライト装置およびそれを備えた液晶表示装置 |
JP2023500553A (ja) * | 2019-09-19 | 2023-01-10 | ラディアント オプト‐エレクトロニクス (スーチョウ) カンパニー リミテッド | 光源構造、バックライトモジュール及び表示装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110610930B (zh) * | 2019-09-26 | 2024-08-06 | 纳米格有限公司 | Led封装单元、led灯具和制造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005243347A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Sharp Corp | 発光装置及びこれを用いた表示装置 |
JP2008003220A (ja) * | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Sony Corp | 面状光源装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100809264B1 (ko) | 2006-07-25 | 2008-03-03 | 삼성전기주식회사 | 면광원 장치 및 이를 구비하는 백라이트 유닛 |
KR101488042B1 (ko) * | 2007-05-20 | 2015-01-29 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | 광-재순환 유형의 얇은 중공 공동 백라이트의 설계 파라미터 |
-
2013
- 2013-05-13 JP JP2013101238A patent/JP2014222575A/ja active Pending
-
2014
- 2014-05-08 US US14/273,293 patent/US9389457B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005243347A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Sharp Corp | 発光装置及びこれを用いた表示装置 |
JP2008003220A (ja) * | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Sony Corp | 面状光源装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016184498A (ja) * | 2015-03-26 | 2016-10-20 | シャープ株式会社 | バックライト装置およびそれを備えた液晶表示装置 |
JP2023500553A (ja) * | 2019-09-19 | 2023-01-10 | ラディアント オプト‐エレクトロニクス (スーチョウ) カンパニー リミテッド | 光源構造、バックライトモジュール及び表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9389457B2 (en) | 2016-07-12 |
US20140334144A1 (en) | 2014-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101750022B1 (ko) | 유기전계발광표시장치 | |
JP6178027B2 (ja) | 部分駆動型光源装置及びそれを用いた画像表示装置 | |
KR101531227B1 (ko) | 광원장치 | |
US8138687B2 (en) | Multicolor lighting system | |
JP6243100B2 (ja) | 導光板及びこれを含むバックライトアセンブリ | |
JP2007227389A (ja) | 改善された色均一性を有する多色ledアレイ | |
JP2006338020A (ja) | 液晶表示装置用バックライドアセンブリ及びこれを利用した液晶表示装置 | |
BRPI1000097A2 (pt) | unidade de exibição de cor | |
JP6091559B2 (ja) | 光源装置及び画像表示装置 | |
TW201448304A (zh) | 有機發光二極體顯示器 | |
US9784416B2 (en) | Multi-coloured light sources | |
US8363182B2 (en) | Liquid crystal display device having illumination element emitting colors independently via time division | |
US9389457B2 (en) | Light source apparatus | |
US20170336677A1 (en) | Lighting device and display device | |
US20120001964A1 (en) | Liquid crystal display apparatus | |
US8876353B2 (en) | Lighting apparatus | |
JP4332565B2 (ja) | 三原色発光ダイオードがマトリクス配置された装置 | |
JP2009181883A (ja) | バックライト装置 | |
US20090051642A1 (en) | Backlight assembly, method of driving the same and display system having the same thereof | |
JP4241790B2 (ja) | 照明装置、バックライト装置、液晶表示装置 | |
US9627446B2 (en) | Display device | |
US20170168210A1 (en) | Backlight module, display module, and display device | |
RU2617558C2 (ru) | Светоизлучающее устройство для устройства задней подсветки и способ работы светоизлучающего устройства | |
US20150055336A1 (en) | Pixel structure and display using the same | |
US8801259B2 (en) | Light emitting diode light bar structure and backlight module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160419 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170228 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170905 |