JP2014203517A - Led illuminating device, and lifetime determination method for the same - Google Patents
Led illuminating device, and lifetime determination method for the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014203517A JP2014203517A JP2013075681A JP2013075681A JP2014203517A JP 2014203517 A JP2014203517 A JP 2014203517A JP 2013075681 A JP2013075681 A JP 2013075681A JP 2013075681 A JP2013075681 A JP 2013075681A JP 2014203517 A JP2014203517 A JP 2014203517A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- led
- lighting device
- lifetime
- led lighting
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、LED照明装置およびその寿命判定方法に関する。 The present invention relates to an LED lighting device and a method for determining the life thereof.
従来、照明装置の寿命が到来したことを判定する技術が知られている。例えば、特許文献1には、累積カウンタに積算された放電灯点灯時間が電解コンデンサの保証期間を超えたときに寿命が到来したと判定することが開示されている。また、特許文献2には、点灯装置内にある電解コンデンサの両端電圧を電圧検出回路でモニタすることにより寿命を判定することが開示されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a technique for determining that the life of a lighting device has come is known. For example,
しかしながら、従来技術によると、照明装置の寿命が到来したことを判定するためには累積カウンタや電圧検出回路を設ける必要があり、コスト高や大型化を招く問題がある。 However, according to the prior art, it is necessary to provide a cumulative counter and a voltage detection circuit in order to determine that the lifetime of the lighting device has come, and there is a problem in that the cost is increased and the size is increased.
本発明の目的は、簡単な構成によって寿命が到来したことを判定可能なLED照明装置およびその寿命判定方法を提供することにある。 An object of the present invention is to provide an LED lighting device capable of determining that a lifetime has come to an end with a simple configuration and a method for determining the lifetime.
本発明の一態様によれば、交流電源と、前記交流電源の交流を整流する整流回路と、前記整流回路によって整流された直流電流を平滑化する平滑回路と、前記平滑回路によって平滑化された電流を一定の電流にして出力する定電流回路と、前記定電流回路によって定電流駆動されるLEDと、前記LEDの照度を検知する第1検知部と、前記第1検知部によって検知された前記LEDの照度が閾値以下になると、LED照明装置の光束的寿命が到来したと判定する制御回路とを備えるLED照明装置が提供される。 According to one aspect of the present invention, an AC power source, a rectifier circuit that rectifies the AC of the AC power source, a smoothing circuit that smoothes a DC current rectified by the rectifier circuit, and a smoothing circuit smoothed by the smoothing circuit A constant current circuit that outputs a constant current, an LED that is driven by a constant current by the constant current circuit, a first detection unit that detects the illuminance of the LED, and the detection that is detected by the first detection unit There is provided an LED illumination device including a control circuit that determines that the luminous lifetime of the LED illumination device has reached when the illuminance of the LED becomes equal to or less than a threshold value.
また、本発明の他の態様によれば、交流電源の交流を整流する整流ステップと、整流された直流電流を平滑化する平滑ステップと、平滑化された電流を一定の電流にしてLEDを定電流駆動する駆動ステップと、前記LEDの照度を検知する第1検知ステップと、検知された前記LEDの照度が閾値以下になると、LED照明装置の光束的寿命が到来したと判定する判定ステップとを有するLED照明装置の寿命判定方法が提供される。 Further, according to another aspect of the present invention, the rectification step for rectifying the alternating current of the AC power supply, the smoothing step for smoothing the rectified direct current, and the smoothed current as a constant current are used to determine the LED. A drive step for current driving; a first detection step for detecting the illuminance of the LED; and a determination step for determining that the luminous lifetime of the LED illumination device has reached when the detected illuminance of the LED is below a threshold value. A method for determining the lifetime of an LED lighting device is provided.
本発明によれば、簡単な構成によって寿命が到来したことを判定可能なLED照明装置およびその寿命判定方法を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the LED lighting apparatus which can determine that the lifetime came by simple structure, and its lifetime determination method can be provided.
次に、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各構成部品の厚みと平面寸法との関係、各層の厚みの比率等は現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な厚みや寸法は以下の説明を参酌して判断すべきものである。又、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることはもちろんである。 Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description of the drawings, the same or similar parts are denoted by the same or similar reference numerals. However, it should be noted that the drawings are schematic, and the relationship between the thickness of each component and the planar dimensions, the ratio of the thickness of each layer, and the like are different from the actual ones. Therefore, specific thicknesses and dimensions should be determined in consideration of the following description. Moreover, it is a matter of course that portions having different dimensional relationships and ratios are included between the drawings.
又、以下に示す実施の形態は、この発明の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであって、この発明の実施の形態は、各構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものでない。この発明の実施の形態は、特許請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。 Further, the embodiments described below exemplify apparatuses and methods for embodying the technical idea of the present invention, and the embodiments of the present invention include the material, shape, and structure of each component. The arrangement is not specified below. Various modifications can be made to the embodiment of the present invention within the scope of the claims.
[実施の形態]
以下、実施の形態に係るLED照明装置およびその寿命判定方法を詳細に説明する。
[Embodiment]
Hereinafter, the LED lighting device and its lifetime determination method according to the embodiment will be described in detail.
(LED照明装置)
実施の形態に係るLED照明装置は、図1に示すように、交流電源(AC電源)1と、交流電源1の交流を整流する整流回路2と、整流回路2によって整流された直流電流を平滑化する平滑回路3と、平滑回路3によって平滑化された電流を一定の電流にして出力する定電流回路4と、定電流回路4によって定電流駆動されるLED5と、LED5の照度を検知する第1検知部6と、第1検知部6によって検知されたLED5の照度が閾値LT以下になると、LED照明装置の光束的寿命が到来したと判定する制御回路7とを備える。
(LED lighting device)
As shown in FIG. 1, the LED lighting device according to the embodiment smoothes an alternating current power supply (AC power supply) 1, a
例えば、制御回路7は、LED5の設計光束値の70%以下の値を閾値LTとしても良い。
For example, the
また、制御回路7は、LED5の調光機能を備える場合は、その調光値の70%以下の値を閾値LT(Ln)としても良い。
Further, when the
また、制御回路7は、調光値が所定範囲内(例えば100%〜30%の範囲内)である場合のみ、光束的寿命が到来したと判定しても良い。
The
また、制御回路7は、LED5の照度を積算して平均化したうえで閾値LTと比較しても良い。
Further, the
また、第1検知部6は、LED5の近傍の所定位置に設置された第1照度センサ6であっても良い。
The
また、第1照度センサ6は、直管形のLEDランプが備える口金の内側に設置されても良い。
Moreover, the 1st
また、第1照度センサ6は、シーリングライトが備える電源基板上に設置されても良い。
Moreover, the 1st
また、平滑回路3が備える電解コンデンサの容量変化に応じて光出力が変化する検知用LEDと、検知用LEDの光出力を検知する第2検知部8とを備え、制御回路7は、検知用LEDの明滅が所定レベル以上になると、LED照明装置の電源寿命が到来したと判定しても良い。
The detection circuit includes a detection LED whose light output changes in accordance with a change in the capacitance of the electrolytic capacitor included in the smoothing circuit 3, and a
また、第2検知部8は、検知用LEDの近傍の所定位置に設置された第2照度センサ8であっても良い。
Moreover, the
また、制御回路7は、パイロットランプを制御することによって光束的寿命または電源寿命が到来した旨を報知しても良い。
Further, the
また、制御回路7は、定電流回路4の出力を低下させることによって光束的寿命または電源寿命が到来した旨を報知しても良い。
Further, the
また、制御回路7は、定電流回路4の出力を停止させることによって光束的寿命または電源寿命が到来した旨を報知しても良い。
Moreover, the
(回路構成例)
図1に示されるLED照明装置の模式的回路構成は、図2に示すように表される。図2に示すように、交流電源1に整流回路2が接続され、整流回路2に平滑回路3が接続され、平滑回路3に定電流回路4が接続され、定電流回路4にLED5が接続されている。また、平滑回路3にDC/DCコンバータ9が接続され、DC/DCコンバータ9に制御回路7が接続されている。制御回路7には、バックアップバッテリー11やパイロットランプ12が接続されていても良い。
(Circuit configuration example)
A schematic circuit configuration of the LED lighting device shown in FIG. 1 is expressed as shown in FIG. As shown in FIG. 2, the
ここで、LED5の近傍に第1照度センサ6を設置し、第1照度センサ6の検知信号を制御回路7に供給する。これにより、第1照度センサ6の検知信号を制御回路7においてモニタすることで、LED照明装置の光束的寿命を判定することができる。
Here, the
また、平滑回路3の後段に抵抗8aと検知用LED8bを接続する。そして、検知用LED8bの近傍に第2照度センサ8を設置し、第2照度センサ8の検知信号を制御回路7に供給する。これにより、平滑回路3が備える電解コンデンサの容量変化が検知用LED8bによって光に変換される。その光を第2照度センサ8で受光し、第2照度センサ8の検知信号を制御回路7においてモニタすることで、LED照明装置の電源寿命を判定することができる。
Further, the
なお、バックアップバッテリー11を搭載できるLED照明装置(例えばシーリングライト)は、カウンタを搭載できるのが通常である。このようなLED照明装置では、点灯時間をカウントするカウンタ10を設置し、そのカウント値を制御回路7に供給しても良い。これにより、カウンタ10のカウント値を制御回路7においてモニタすることで、LED照明装置の電源寿命を判定することができる。
Note that an LED lighting device (for example, a ceiling light) that can be equipped with the backup battery 11 can usually be equipped with a counter. In such an LED lighting device, a
ここでは、第1検知部6として第1照度センサ6を例示し、第2検知部8として第2照度センサ8を例示しているが、第1検知部6や第2検知部8は照度センサに限定されるものではない。例えば、第1検知部6としてはフォトダイオードなどを使用することができ、また、第2検知部8としてはフォトダイオードやフォトトランジスタなどを使用することができる。
Here, the
(寿命判定方法)
実施の形態に係るLED照明装置の寿命判定方法は、交流電源の交流を整流する整流ステップと、整流された直流電流を平滑化する平滑ステップと、平滑化された電流を一定の電流にしてLED5を定電流駆動する駆動ステップと、LED5の照度を検知する第1検知ステップと、検知されたLED5の照度が閾値LT以下になると、LED照明装置の光束的寿命が到来したと判定する判定ステップとを有する。また、検知用LED8bの光出力を検知する第2検知ステップを有し、検知用LED8bの明滅が所定レベル以上になると、LED照明装置の電源寿命が到来したと判定しても良い。以下、このような寿命判定方法をLED照明装置の動作とともに更に詳しく説明する。
(Life judgment method)
The LED lighting device lifetime determination method according to the embodiment includes a rectification step for rectifying an alternating current of an AC power source, a smoothing step for smoothing the rectified direct current, and the smoothed current as a constant current. a drive step of constant current drive, a first detection step for detecting the illuminance of LED5, the illuminance of the detected LED5 is below the threshold value L T, the determination step determines that the light beam lifespan arrives LED lighting device And have. Moreover, it may have the 2nd detection step which detects the light output of LED8b for detection, and when the blinking of LED8b for detection becomes more than a predetermined level, you may determine with the power supply lifetime of the LED illumination apparatus having come. Hereinafter, such a life determination method will be described in more detail together with the operation of the LED lighting device.
(動作例)
実施の形態に係るLED照明装置の動作は、図3に示すように表される。
(Operation example)
The operation of the LED lighting device according to the embodiment is expressed as shown in FIG.
まず、LED5の照度を第1照度センサ6が検知すると、その検知信号が制御回路7に供給される(ステップS1)。これにより、制御回路7は、第1照度センサ6の検知信号に基づいてLED照明装置の光束的寿命が到来したかどうかを判定する(ステップS2)。
First, when the
一方、検知用LED8bの光出力を第2照度センサ8が検知すると、その検知信号が制御回路7に供給される(ステップ3)。これにより、制御回路7は、第2照度センサ8の検知信号に基づいてLED照明装置の電源寿命が到来したかどうかを判定する(ステップS4)。
On the other hand, when the
その後、制御回路7は、LED照明装置の光束的寿命または電源寿命が到来したと判定した場合(ステップS2:YES、またはステップS4:YES)、その旨を使用者に報知する(ステップS5)。報知方法は特に限定されるものではなく、様々な方法を採用することができる。例えば、パイロットランプ12を点灯させても良いし、定電流回路4の出力を低下させたり停止させたりしても良い。これにより、使用者は、LED照明装置の光束的寿命または電源寿命が到来したことを即座に知ることができる。
Thereafter, when the
(光束的寿命の判定動作例)
図3に示される光束的寿命の判定動作の詳細は、図4に示すように表される。
(Example of operation for determining luminous flux life)
Details of the luminous lifetime determination operation shown in FIG. 3 are expressed as shown in FIG.
まず、制御回路7は、図示しない記憶部に予め記憶されている閾値LTを読み込む(ステップS11)。通常、LEDは、4万時間で光束値が70%程度になる(JIS C8152)。そのため、閾値LTは、LED5の設計光束値の70%以下の値とするのが望ましい。また、LED5の調光機能を備える場合は、その調光値の70%以下の値とするのが望ましい。
First, the
次いで、制御回路7は、調光値100%〜30%に対する閾値Ln(Ln=LT×100%〜LT×30%)を算出する(ステップS12)。調光値100%〜30%の範囲内に限定したのは、低出力時は閾値Lnと設計値とが近くなり、検出限界が存在するためである。
Next, the
次いで、制御回路7は、第1照度センサ6を起動するとともに、現在の調光値を確認する(ステップS13→S14)。これにより、一定時間、第1照度センサ6によってLED5の照度が検知され、その検知信号が制御回路7に供給される(ステップS15)。制御回路7は、一定時間内におけるLED5の照度を積算して平均化することによって平均照度Laveを算出する(ステップS19)。一定時間の経過は、図示しないカウンタのカウント値が所定のカウント値以上であるかどうかによって判定することができる(ステップS16→S17)。一定時間が経過したら、カウンタをリセットしておく(ステップS17:YES→S18)。
Next, the
次いで、制御回路7は、平均照度Laveと現在の調光値に対する閾値Lnとを比較する(ステップS20)。平均照度Laveと比較するようにしたのは、第1照度センサ6の検知信号に含まれるノイズの影響を避けるためである。平均照度Laveが現在の調光値に対する閾値Ln以下になると(ステップS20:YES)、LED照明装置の光束的寿命が到来した旨を報知する(ステップS21)。
Next, the
(電源寿命の判定動作例1)
図3に示される電源寿命の判定動作の詳細は、図5に示すように表される。
(Power supply life judgment operation example 1)
The details of the operation for determining the power supply life shown in FIG. 3 are expressed as shown in FIG.
まず、制御回路7は、図示しない記憶部に予め記憶されている閾値OTを読み込むとともに、第2照度センサ8を起動する(ステップS31→S32)。これにより、第2照度センサ8によって検知用LED8bの光出力Oが検知され、その検知信号が制御回路7に供給される(ステップS33)。閾値OTは、検知用LED8bの明滅を判定するための値である。すなわち、平滑回路3が備える電解コンデンサの寿命が到来すると、電解コンデンサの容量が低下するため、検知用LED8bが明滅する(後述する)。
First, the
次いで、制御回路7は、第2照度センサ8によって検知された検知用LED8bの光出力Oと閾値OTとを比較する(ステップS34)。そして、検知用LED8bの光出力Oが例えば閾値OT以下になると(ステップS34:YES)、検知用LED8bが明滅しているものと判定し、LED照明装置の電源寿命が到来した旨を報知する(ステップS35)。
Then, the
(電源寿命の判定動作例2)
電源寿命の判定動作は、図5に示される判定動作に限定されるものではない。例えば、LED照明装置にカウンタ10が搭載されている場合は、図5に示される判定動作に代えて、または、図5に示される判定動作と並行して、カウンタ10を用いた判定動作を行うのが望ましい。以下、このようなカウンタ10を用いた判定動作を図6に従って説明する。
(Power supply life judgment operation example 2)
The power supply life determination operation is not limited to the determination operation shown in FIG. For example, when the
まず、制御回路7は、図示しない記憶部に予め記憶されている閾値CTを読み込むとともに、カウンタ10を起動する(ステップS41→S42)。閾値CTは、例えば10万時間など、電源寿命を示す値とする。
First, the
次いで、制御回路7は、カウンタ10のカウント値Cと閾値CTとを比較する(ステップS44)。そして、カウンタ10のカウント値Cが閾値CTを超えると(ステップS34:YES)、LED照明装置の電源寿命が到来した旨を報知する(ステップS35)。
Then, the
(第1照度センサの設置場所1)
実施の形態に係るLED照明装置の模式的断面構造は、図7に示すように表される。
(
A schematic cross-sectional structure of the LED lighting device according to the embodiment is represented as shown in FIG.
図7に示すように、実施の形態に係るLED照明装置は、直管形のLEDランプに適用することができる。光拡散カバー25は、例えば乳白色のポリカーボネイト等の樹脂からなり、円筒形状に形成される。光拡散カバー25は、LED基板21に実装されたLED5を保護するとともに、LED5からの光を拡散させつつ透過させる。光拡散カバー25の長手方向の両端には口金23が取り付けられ、各口金23から金属製の棒状部材である給電ピン24が突出している。このような直管形のLEDランプにおいては、口金23の内側に空間が存在する。そのため、口金23の内側に第1照度センサ6を設置すれば、省スペース化を図ることができる。
As shown in FIG. 7, the LED illumination device according to the embodiment can be applied to a straight tube type LED lamp. The
(第1照度センサの設置場所2)
実施の形態に係る別のLED照明装置の模式的平面構造は、図8(a)に示すように表され、その模式的断面構造は、図8(b)に示すように表される。また、図8(a)に示される領域Eを拡大した模式的平面構造は、図9に示すように表される。
(
A schematic planar structure of another LED lighting apparatus according to the embodiment is represented as shown in FIG. 8A, and a schematic sectional structure thereof is represented as shown in FIG. 8B. Moreover, the schematic planar structure which expanded the area | region E shown by Fig.8 (a) is represented as shown in FIG.
図8(a)(b)に示すように、実施の形態に係るLED照明装置は、天井の表面に取り付けられるシーリングライトに適用することができる。円形の枠体30内の搭載板36には8個のLEDアレイ32が円形状に設けられる。また、LEDアレイ32の内側には4個のLEDアレイ33が矩形状に設けられ、更に、LEDアレイ33の内側には4個のLEDアレイ34が矩形状に設けられる。LEDアレイ32・33・34を構成する各LED基板31には、その長手方向に沿って複数のLED5が実装されている。円形の枠体30の上には、LEDアレイ32・33・34を覆うドーム状のカバー30aが取り付けられる。
As shown in FIGS. 8A and 8B, the LED lighting apparatus according to the embodiment can be applied to a ceiling light attached to the surface of the ceiling. Eight
このようなシーリングライトにおいては、図8(b)に示すように、第1照度センサ6を電源基板35上に設置するのが望ましい。第1照度センサ6のセンサ面は、図面上で上向きに設置される。また、図9に示すように、搭載板36における第1照度センサ6と対向する部分に窓Wを形成し、カバー30aからの反射光を取り込む。このように、第1照度センサ6を電源基板35上に設置すれば、省スペース化を図ることができるだけでなく、別基板に分割しなくて済むため、ノイズが混入する可能性を低減することが可能である。更に、電源基板35はLED基板31より下方に設置されるため、第1照度センサ6がLED5の光を遮ることがない。
In such a ceiling light, it is desirable to install the
(照度センサ)
実施の形態に係るLED照明装置が備える第1照度センサ6または第2照度センサ8のデバイス構造は、図10に示すように表され、その等価回路は、図11に示すように表される。図10および図11に示すように、複数のフォトダイオードで照度センサを構成している。具体的には、フォトダイオード構造43の上にパッシベーション層42が形成され、更にその上にフィルタ層41が形成されている。BL/sub、BL/LI(PW)、NSD/PWの3つのPN接合を持ち、それぞれ特性が異なる。表面にあるほど短い波長の光を吸収しやすい。ここでは、BL/subをフォトダイオードD1、NSD/PWをフォトダイオードD2、BL/LIをフォトダイオードD3と記載している。もちろん、第1照度センサ6または第2照度センサ8のデバイス構造はこれに限定されるものではなく、適宜変更することが可能である。
(Illuminance sensor)
The device structure of the
(波形例)
実施の形態に係るLED照明装置の電源寿命が到来していない場合の波形は、図12に示すように表される。すなわち、交流電源1の出力波形(50Hz/60Hz)は、図12(a)に示すように表される。また、整流回路2の出力波形(50Hz/60Hz、または100Hz/120Hz)は、図12(b)に示すように表される。ここで、LED照明装置の電源寿命が到来していない場合は、図12(c)に示すように、平滑回路3が備える電解コンデンサによって整流回路2の出力電圧中に含まれる脈流分が平滑化される。そのため、検知用LED8bの光出力は、図12(d)に示すように、ほぼ一定の値となる。
(Example of waveform)
A waveform when the power source life of the LED lighting apparatus according to the embodiment has not come is represented as shown in FIG. That is, the output waveform (50 Hz / 60 Hz) of the
実施の形態に係るLED照明装置の電源寿命が到来している場合の波形は、図13に示すように表される。図13(a)(b)に示される波形については、図12(a)(b)と同様である。ここで、LED照明装置の電源寿命が到来している場合は、図13(c)に示すように、平滑回路3が備える電解コンデンサによって整流回路2の出力電圧中に含まれる脈流分(50Hz/60Hz、または100Hz/120Hz)を十分に平滑化することができない。そのため、図13(d)に示すように、検知用LED8bの光出力には同様の脈流分が含まれることになり、検知用LED8bが明滅する。この光出力の落ち込みを第2照度センサ8で検知すれば、LED照明装置の電源寿命が到来したことを検知することが可能である(図5のステップS34参照)。
A waveform when the power source life of the LED lighting device according to the embodiment has come is represented as shown in FIG. The waveforms shown in FIGS. 13A and 13B are the same as those in FIGS. 12A and 12B. Here, when the power supply life of the LED lighting device has come, as shown in FIG. 13C, the pulsating component (50 Hz) included in the output voltage of the
以上のように、本実施の形態によれば、照度センサなどを用いた簡単な構成によってLED照明装置の寿命が到来したことを判定することができる。そのため、コストを削減することができるとともに、省スペース化を図ることが可能である。 As described above, according to the present embodiment, it is possible to determine that the lifetime of the LED lighting device has reached with a simple configuration using an illuminance sensor or the like. Therefore, the cost can be reduced and space saving can be achieved.
特に、高速道路、トンネル、街路灯、病院、オフィスなど、LED照明装置の使用箇所によっては、必要とされる照度が規定される。そのため、光束的寿命が到来した旨を即座に使用者に知らせることは重要である。また、LED照明装置は、長寿命というセールスポイントから、交換やメンテナンスを行いにくい箇所に使用されることも多い。このようなLED照明装置の電源寿命を判定することは、安全性の観点から必要である。本実施の形態によれば、光束的寿命と電源寿命の両方を判定し、いずれかの寿命が到来した場合は、その旨を即座に使用者に知らせることができる。 In particular, the required illuminance is defined depending on where the LED lighting device is used, such as an expressway, a tunnel, a street light, a hospital, and an office. Therefore, it is important to immediately notify the user that the luminous lifetime has come. Also, LED lighting devices are often used in places where replacement and maintenance are difficult to perform due to the selling point of long life. It is necessary from the viewpoint of safety to determine the power source life of such an LED lighting device. According to the present embodiment, it is possible to determine both the luminous lifetime and the power supply lifetime, and to notify the user immediately when either lifetime has arrived.
以上説明したように、本発明によれば、簡単な構成によって寿命が到来したことを判定可能なLED照明装置およびその寿命判定方法を提供することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide an LED lighting device capable of determining that a lifetime has been reached with a simple configuration and a method for determining the lifetime.
[その他の実施の形態]
上記のように、本発明は実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述および図面は例示的なものであり、この発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例および運用技術が明らかとなろう。
[Other embodiments]
As described above, the present invention has been described according to the embodiment. However, it should be understood that the descriptions and drawings constituting a part of this disclosure are illustrative and do not limit the present invention. From this disclosure, various alternative embodiments, examples and operational techniques will be apparent to those skilled in the art.
このように、本発明はここでは記載していない様々な実施の形態などを含む。 As described above, the present invention includes various embodiments not described herein.
本発明に係るLED照明装置は、直管形のLEDランプやシーリングライトなど、各種のLED照明装置に適用することができる。 The LED lighting device according to the present invention can be applied to various LED lighting devices such as a straight tube type LED lamp and a ceiling light.
1…交流電源
2…整流回路
3…平滑回路
4…定電流回路
5…LED
6…第1検知部(第1照度センサ)
7…制御回路
8…第2検知部(第2照度センサ)
8b…検知用LED
12…パイロットランプ
23…口金
35…電源基板
DESCRIPTION OF
6 ... 1st detection part (1st illumination intensity sensor)
7 ...
8b ... LED for detection
12 ...
Claims (28)
前記交流電源の交流を整流する整流回路と、
前記整流回路によって整流された直流電流を平滑化する平滑回路と、
前記平滑回路によって平滑化された電流を一定の電流にして出力する定電流回路と、
前記定電流回路によって定電流駆動されるLEDと、
前記LEDの照度を検知する第1検知部と、
前記第1検知部によって検知された前記LEDの照度が閾値以下になると、LED照明装置の光束的寿命が到来したと判定する制御回路と
を備えることを特徴とするLED照明装置。 AC power supply,
A rectifier circuit for rectifying the alternating current of the alternating current power supply;
A smoothing circuit for smoothing the direct current rectified by the rectifier circuit;
A constant current circuit that outputs the current smoothed by the smoothing circuit as a constant current; and
An LED driven by a constant current by the constant current circuit;
A first detector for detecting the illuminance of the LED;
A LED lighting device comprising: a control circuit that determines that the luminous lifetime of the LED lighting device has reached when the illuminance of the LED detected by the first detection unit is less than or equal to a threshold value.
前記検知用LEDの光出力を検知する第2検知部と
を備え、
前記制御回路は、前記検知用LEDの明滅が所定レベル以上になると、LED照明装置の電源寿命が到来したと判定することを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載のLED照明装置。 A detection LED whose light output changes according to a change in capacitance of an electrolytic capacitor provided in the smoothing circuit;
A second detector for detecting the light output of the detection LED;
The LED lighting according to any one of claims 1 to 9, wherein the control circuit determines that the power source life of the LED lighting device has come when the blinking of the LED for detection reaches a predetermined level or more. apparatus.
整流された直流電流を平滑化する平滑ステップと、
平滑化された電流を一定の電流にしてLEDを定電流駆動する駆動ステップと、
前記LEDの照度を検知する第1検知ステップと、
検知された前記LEDの照度が閾値以下になると、LED照明装置の光束的寿命が到来したと判定する判定ステップと
を有することを特徴とするLED照明装置の寿命判定方法。 A rectification step for rectifying the alternating current of the alternating current power supply;
A smoothing step for smoothing the rectified direct current;
A driving step of driving the LED at a constant current with the smoothed current as a constant current;
A first detection step of detecting the illuminance of the LED;
A determination step of determining the lifetime of the LED lighting device when the detected luminous intensity of the LED is equal to or less than a threshold value.
前記検知用LEDの明滅が所定レベル以上になると、LED照明装置の電源寿命が到来したと判定することを特徴とする請求項15〜23のいずれか1項に記載のLED照明装置の寿命判定方法。 A second detection step of detecting the light output of the LED for detection in which the light output changes according to a change in capacitance of the electrolytic capacitor provided in the smoothing circuit for smoothing the direct current;
24. The method for determining the life of an LED lighting device according to claim 15, wherein when the blinking of the LED for detection reaches a predetermined level or more, it is determined that the power life of the LED lighting device has come. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013075681A JP2014203517A (en) | 2013-04-01 | 2013-04-01 | Led illuminating device, and lifetime determination method for the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013075681A JP2014203517A (en) | 2013-04-01 | 2013-04-01 | Led illuminating device, and lifetime determination method for the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014203517A true JP2014203517A (en) | 2014-10-27 |
Family
ID=52353818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013075681A Pending JP2014203517A (en) | 2013-04-01 | 2013-04-01 | Led illuminating device, and lifetime determination method for the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014203517A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017004667A1 (en) * | 2015-07-03 | 2017-01-12 | The Active Reactor Company Pty Ltd | Apparatus and method for monitoring performance of street lights |
CN108093543A (en) * | 2018-01-13 | 2018-05-29 | 大庆元子科技开发有限公司 | A kind of two-wire system intelligent switch electricity-fetching mechanism and attachment device, locking portion and lamps and lanterns |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010113986A (en) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Sanyo Electric Co Ltd | Led lighting device |
JP2010262868A (en) * | 2009-05-08 | 2010-11-18 | Mitsubishi Electric Corp | Led lighting device |
JP2011249120A (en) * | 2010-05-26 | 2011-12-08 | Rohm Co Ltd | Luminaire |
-
2013
- 2013-04-01 JP JP2013075681A patent/JP2014203517A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010113986A (en) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Sanyo Electric Co Ltd | Led lighting device |
JP2010262868A (en) * | 2009-05-08 | 2010-11-18 | Mitsubishi Electric Corp | Led lighting device |
JP2011249120A (en) * | 2010-05-26 | 2011-12-08 | Rohm Co Ltd | Luminaire |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017004667A1 (en) * | 2015-07-03 | 2017-01-12 | The Active Reactor Company Pty Ltd | Apparatus and method for monitoring performance of street lights |
CN108093543A (en) * | 2018-01-13 | 2018-05-29 | 大庆元子科技开发有限公司 | A kind of two-wire system intelligent switch electricity-fetching mechanism and attachment device, locking portion and lamps and lanterns |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101812293B1 (en) | Fluorescent led lighting device and lighting on/off mode switching method therefor | |
WO2006046364A1 (en) | Discharge lamp lighting device, and lighting equipment and lighting system using the device | |
KR101124478B1 (en) | dimming control apparatus for LED lighting system that being adjustable illuminance | |
JP2014093122A (en) | Emergency lighting fixture | |
JP2009272135A (en) | Lighting fixture | |
JP2014203517A (en) | Led illuminating device, and lifetime determination method for the same | |
KR20080088016A (en) | Sensor lamp using led | |
JP2009105020A (en) | Led lighting device | |
JP2014110231A (en) | Lighting device and illuminating fixture using the same | |
US9723663B2 (en) | Lighting system | |
JP2009245638A (en) | Control device, and lighting device having the control device | |
JP4888352B2 (en) | Lighting apparatus and lighting apparatus using the same | |
KR20080092796A (en) | Automatic lighting control system on pedestrians' crosswalk | |
JP4736464B2 (en) | Lighting device, lighting apparatus, and lighting system | |
JP2009245811A (en) | Guide lamp switching-on fixture and guide lamp | |
KR200414811Y1 (en) | apparatus for lighting in wardrobe or dress room | |
JP6501174B2 (en) | Guide light signal device and guide light system | |
JP2011070962A (en) | Lighting control device | |
JP6706794B2 (en) | Lighting equipment | |
KR20090092994A (en) | Apparatus for exit guidance light | |
KR20140029623A (en) | Dimming-controlled light emitting diode fluorescent apparatus | |
JP6078917B2 (en) | Lighting device and lighting apparatus using the same | |
JP2011086587A (en) | Illumination control system | |
JP2006236664A (en) | Lighting system | |
KR101876207B1 (en) | Control device of LED lighting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161109 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20161116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161122 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170530 |