[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2014139818A - System and method for supplying and managing right display - Google Patents

System and method for supplying and managing right display Download PDF

Info

Publication number
JP2014139818A
JP2014139818A JP2014048562A JP2014048562A JP2014139818A JP 2014139818 A JP2014139818 A JP 2014139818A JP 2014048562 A JP2014048562 A JP 2014048562A JP 2014048562 A JP2014048562 A JP 2014048562A JP 2014139818 A JP2014139818 A JP 2014139818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
rights
repository
preferred
usage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014048562A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
P Gilliam Charles
ギリアム、チャールズ、ピー.
Xin Wang
ワン、シン
Tadayon Bijan
タダヨン、ビジャン
Valenzuela Edgardo
ヴァレンズエラ、エドガード
Robo Jose Romero
ロメロ‐ロボ、ホセ
Guillermo Lao
ラオ、ギラーモ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Contentguard Holdings Inc
Original Assignee
Contentguard Holdings Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/159,272 external-priority patent/US7028009B2/en
Priority claimed from US10/162,212 external-priority patent/US7774279B2/en
Application filed by Contentguard Holdings Inc filed Critical Contentguard Holdings Inc
Publication of JP2014139818A publication Critical patent/JP2014139818A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0428Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/12Applying verification of the received information
    • H04L63/126Applying verification of the received information the source of the received data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system for executing right to designate a using method of an item.SOLUTION: A system comprises: means for enabling a recipient of an item to designate first right display to instruct at least one of a desired using method of the item by the recipient and use conditions of the item by the recipient; means for associating the right display with the item; and means for supplying the item to the recipient on the basis of satisfaction due to at least one of a desired using method of the item by the recipient and use conditions of the item by the recipient.

Description

本発明の好適な実施形態は、一般的に、デジタル権利管理(Digital Rights Management)のためのシステムおよび方法に関し、より詳しくは、権利表示を供給し、かつ管理するためのシステムおよび方法に関する。   The preferred embodiments of the present invention generally relate to systems and methods for Digital Rights Management, and more particularly to systems and methods for providing and managing rights indications.

デジタル作品、例えば、コンピュータによって読み取り可能な形態の文書または他のコンテンツの広範囲にわたる配布、および、電子的手段、および特にインターネットを介した、デジタル作品の使用の管理の展開を可能にするための、最も重要なニーズの一つは、デジタル作品の配布および使用の間に、コンテンツ所有者、消費者および他の利害関係人の知的財産権および他の権利を指定し、かつ、施行する能力である。このニーズを満足するための取組みは、知的財産権管理(Intellectual Property Rights Management(IPRM))、デジタル財産権管理(Digital Property Rights Management(DPRM))、知的財産管理(Intellectual Property Management(IPM))、権利管理(Rights Management(RM))、および電子的著作権管理(Electronic Copyright Management(ECM))と名付けられ、本文書では、総称してデジタル権利管理(Digital Rights Management(DRM))と呼ぶ。DRMシステムを実施する際には、考慮すべき多数の問題がある。例えば、認証、認可、会計処理、支払いおよび金融精算、権利指定、権利検証、権利施行、および文書保護の問題に、対応すべきである。本発明の譲受人に譲渡された米国特許第5,530,235号、第5,629,980号、第5,634,012号、第5,638,443号、第5,715,403号、第6,233,684号、および第6,236,971号は、その開示全体が、引用により本文書に組み込まれており、これらおよび他の問題に対応したDRMシステムを開示している。   To enable the widespread distribution of digital works, such as documents or other content in computer-readable form, and the deployment of electronic means and management of the use of digital works, especially via the Internet, One of the most important needs is the ability to specify and enforce the intellectual property rights and other rights of content owners, consumers and other interested parties during the distribution and use of digital works. is there. Initiatives to satisfy this need include intellectual property rights management (IPRM), digital property rights management (DPRM), and intellectual property management (IPR). ), Rights management (RM), and electronic copyright management (ECM), and collectively referred to herein as digital rights management (DRM). . There are a number of issues to consider when implementing a DRM system. For example, authentication, authorization, accounting, payment and financial settlement, rights assignment, rights verification, rights enforcement, and document protection issues should be addressed. Nos. 5,530,235, 5,629,980, 5,634,012, 5,638,443, 5,715,403 assigned to the assignee of the present invention. 6,233,684, and 6,236,971, the entire disclosures of which are incorporated herein by reference, disclose DRM systems that address these and other issues.

例えば、米国特許第5,634,012号は、デジタル文書の配布を制御するためのシステムを開示している。各付与側のデバイスは、それに関連付けられたリポジトリを有している。使用トランザクション処置の予め決められたセットは、文書に関連付けられた使用権を施行するための、リポジトリによって使用されるプロトコルを定義する。使用権は、文書コンテンツと共に存続する。使用権は、閲覧のみ、1回の使用、配布など、コンテンツのさまざまな使用方法を許可することができる。使用権は、支払い、あるいは、他の条件および変数の満足を条件としてよい。概念上、リポジトリは、中核的な機能性を定義する、機能的仕様のセットを含むことができる。リポジトリは、リポジトリが、物理的完全性、通信の完全性および挙動の完全性を維持することができるという点で、信頼されているシステムを含むことができる。リポジトリは、取外し可能または定置型であってよく、大型または小型、あるいは、携帯型であってよく、カードまたはスマートカードなどの任意の適当な形状であってよく、あるいは、マイクロプロセッサなどの他の機能性を有していてよい。   For example, US Pat. No. 5,634,012 discloses a system for controlling the distribution of digital documents. Each granting device has a repository associated with it. The predetermined set of usage transaction actions defines the protocol used by the repository to enforce the usage rights associated with the document. Usage rights persist with document content. The usage right can permit various usage methods of content such as browsing only, one-time use, and distribution. The right to use may be subject to payment or satisfaction of other conditions and variables. Conceptually, a repository can contain a set of functional specifications that define the core functionality. A repository can include a trusted system in that the repository can maintain physical integrity, communication integrity, and behavioral integrity. The repository may be removable or stationary, large or small, or portable, may be of any suitable shape such as a card or smart card, or other such as a microprocessor It may have functionality.

デジタルコンテンツ、例えば、コンピュータまたは他のデバイスによって付与することができる文書または他の情報の使用および配布は、使用権および条件を使用して、制御することができる。これは、柔軟な方法で、デジタルコンテンツを配布するのを可能にしながら、コンテンツ所有者の権利を保護し、かつ、コンテンツ所有者、およびトランザクションに価値を付加する他の人々が、配布から収入の流れを生み出すのを可能にする。しかしながら、商品およびサービスなどの有形のアイテムは、一般に、そのような柔軟な方法で、配布することができない。   The use and distribution of digital content, such as documents or other information that can be provided by a computer or other device, can be controlled using usage rights and conditions. This protects the rights of content owners while allowing digital content to be distributed in a flexible manner, and helps other content owners and other people who add value to the transaction Enable to create a flow. However, tangible items such as goods and services generally cannot be distributed in such a flexible manner.

オークション、逆オークション、集積メカニズム、および他の配布モデルは、より柔軟な方法で、商品およびサービスを配布するのに使用することができる。例えば、米国特許第5,897,620号は、目的地および指定されていない時刻を航空会社のフライトと合致させて、航空会社が、他の場合なら空いている座席を埋めるのを可能にするためのシステムを、開示している。しかしながら、開示されたシステムは、単に、旅行者を航空チケットと合致させるのみで、一般に、さまざまなサービスおよび商品の柔軟な配布を可能にするものではない。   Auctions, reverse auctions, aggregation mechanisms, and other distribution models can be used to distribute goods and services in a more flexible manner. For example, US Pat. No. 5,897,620 matches destinations and unspecified times with airline flights to allow airlines to fill otherwise empty seats. A system for disclosing is disclosed. However, the disclosed system simply matches the traveler with the air ticket and does not generally allow for flexible distribution of various services and products.

米国特許第6,041,308号は、所望の製品のために、CPO管理システムに、条件付き購入オファー(Conditional Purchase Offers(CP
Os))を提出するよう、購買者に奨励するためのシステムを、開示している。CPO管
理システムは、各受領されたCPOを処理して、一つまたはそれ以上の販売者が、与えられたCPOを受け入れる意思があるかどうかを判定する。このシステムは、より多様な商品およびサービスに適用することができるが、開示されたシステムも、単に、購買者を販売者に合致させるメカニズムにすぎない。
US Pat. No. 6,041,308 provides conditional purchase offers (CPs) to the CPO management system for desired products.
Disclose a system to encourage buyers to submit Os)). The CPO management system processes each received CPO to determine whether one or more merchants are willing to accept a given CPO. Although this system can be applied to a wider variety of goods and services, the disclosed system is also merely a mechanism for matching buyers with sellers.

上で論じたような、さまざまな商品およびサービスを販売するための、新しいビジネスモデルおよび手法にもかかわらず、商品およびサービスの販売および交換は、一般に、いまだ行動を施行するための法的理論および関係に依存している。例えば、各トランザクションの当事者は、最終的に、価格、数量、およびアイテムの身元など、商品およびサービスを配達するためのパラメータに関して、直接的または関接的に、同意しなければならない。したがって、商品およびサービスの取引は、法的および関係上の問題によって、抑制され得る。さらに、コンテンツ所有者および消費者に加えて、利害関係者がいることを認識するための、ビジネスモデルおよび情報技術システムが、求められている。   Despite the new business models and techniques for selling various products and services as discussed above, the sale and exchange of products and services is still generally the legal theory and Depends on the relationship. For example, the parties to each transaction must ultimately agree, directly or indirectly, on parameters for delivering goods and services, such as price, quantity, and item identity. Thus, trade in goods and services can be restrained by legal and relationship issues. Further, there is a need for a business model and information technology system that recognizes the presence of stakeholders in addition to content owners and consumers.

したがって、法的および関係上の問題によって抑制されていない、商品およびサービスの取引を可能にするシステムおよび方法が、求められている。さらに、コンテンツ所有者および消費者に加えて、利害関係者を認識するシステムおよび方法が、求められている。上記および他の必要性は、本発明の好適な実施形態によって対応されており、該好適な実施形態は、権利表示を供給し、かつ、管理するための、改良されたシステムおよび方法を提供する。   Accordingly, there is a need for a system and method that enables trading of goods and services that are not constrained by legal and relationship issues. Furthermore, there is a need for a system and method that recognizes stakeholders in addition to content owners and consumers. These and other needs are addressed by a preferred embodiment of the present invention, which provides an improved system and method for providing and managing rights claims. .

したがって、本発明の実施形態の一態様では、アイテムの使用方法を指定する権利表示を施行するための方法であって、アイテムの潜在的な受領者が受領者によって提案されたアイテムの第一の使用方法を指示する第一の権利表示を指定する処置と、アイテムの提供者が提供者によって提案されたアイテムの第二の使用方法を指示する第二の権利表示を指定する処置と、第一の権利表示と第二の権利表示との間に対応があるかどうかを判定する処置と、第一の権利表示と第二の権利表示との間の判定された対応に、ルールを適用して、受領者にアイテムの使用を承諾すべきかどうかを判定する処置と、を含む方法が、提供されている。   Accordingly, in one aspect of an embodiment of the present invention, there is a method for enforcing a rights indication specifying how to use an item, wherein a potential recipient of an item is the first item proposed by the recipient. An action designating a first right indication indicating how to use, an action designating a second right indication directed by the provider of the item to a second usage of the item proposed by the provider, and a first Apply a rule to the action to determine whether there is a correspondence between the right indication and the second right indication and the determined correspondence between the first right indication and the second right indication And a procedure for determining whether a recipient should be allowed to use the item.

本発明の実施形態の別の態様では、アイテムの使用方法を指定する権利表示を施行するためのシステムであって、アイテムの潜在的な受領者が受領者によって提案されたアイテムの第一の使用方法を指示する第一の権利表示を指定するための手段と、アイテムの提供者が提供者によって提案されたアイテムの第二の使用方法を指示する第二の権利表示を指定するための手段と、第一の権利表示と第二の権利表示との間に対応があるかどうかを判定するための手段と、第一の権利表示と第二の権利表示との間の判定された対応に、ルールを適用して、受領者にアイテムの使用を承諾すべきかどうかを判定するための手段と、を備えたシステムが、提供されている。   In another aspect of an embodiment of the present invention, a system for enforcing a rights indication specifying how to use an item, the first use of an item proposed by a recipient of a potential recipient of the item Means for specifying a first rights indication indicating a method; means for specifying a second rights indication indicating a second method of use of the item proposed by the provider by the item provider; , Means for determining whether there is a correspondence between the first right indication and the second right indication, and the determined correspondence between the first right indication and the second right indication, There is provided a system comprising means for applying a rule to determine whether a recipient should be allowed to use the item.

本発明の実施形態の別の態様では、アイテムの使用方法を指定する権利を施行するための方法であって、アイテムの受領者が受領者によるアイテムの所望の使用方法および受領者によるアイテムの使用条件のうちの少なくとも一つを指示する第一の権利表示を指定する処置と、権利表示をアイテムに関連付ける処置と、受領者によるアイテムの所望の使用方法および受領者によるアイテムの使用条件のうちの少なくとも一つの満足に基づいて、受領者にアイテムを供給する処置と、を含む方法が、提供されている。   In another aspect of an embodiment of the present invention, a method for enforcing a right to specify how to use an item, wherein the item recipient wants the recipient to use the item and the recipient uses the item. An action designating a first rights claim indicating at least one of the conditions, an action associating the rights notice with the item, a desired method of use of the item by the recipient, and a condition of use of the item by the recipient. A method of providing an item to a recipient based on at least one satisfaction.

本発明の実施形態の別の態様では、アイテムの使用方法を指定する権利を施行するためのシステムであって、アイテムの受領者が受領者によるアイテムの所望の使用方法および受領者によるアイテムの使用条件のうちの少なくとも一つを指示する第一の権利表示を指定するための手段と、権利表示をアイテムに関連付けるための手段と、受領者によるアイテムの所望の使用方法および受領者によるアイテムの使用条件のうちの少なくとも一つの満足に基づいて、受領者にアイテムを供給するための手段と、を備えたシステムが、提供されている。   In another aspect of an embodiment of the present invention, a system for enforcing a right to specify how an item is used, wherein the item recipient wants the recipient to use the item and the recipient uses the item. Means for designating a first rights claim indicating at least one of the conditions; means for associating the rights notice with the item; desired use of the item by the recipient and use of the item by the recipient There is provided a system comprising means for supplying an item to a recipient based on satisfaction of at least one of the conditions.

本発明の実施形態の別の態様では、アイテムの使用方法を指定する権利表示を施行するための方法であって、リポジトリでのアイテムの使用方法を指示するリポジトリ権利表示を指定する処置と、リポジトリ権利表示をリポジトリに関連付ける処置と、を含む方法が、提供されている。使用方法は、リポジトリがアイテムを処理する時、リポジトリがどのようなアクションを取るべきか、およびリポジトリがアイテムのリクエストを受領する時、リポジトリがどのようなアクションを取るべきか、のうちの少なくとも一つを指示する。   In another aspect of an embodiment of the present invention, a method for enforcing a rights indication specifying how to use an item, the repository specifying a rights indication indicating how to use the item in the repository, and a repository A method is provided that includes associating a rights claim with a repository. Usage is at least one of what actions the repository should take when the repository processes the item, and what actions the repository should take when the repository receives a request for an item. Direct one.

本発明の実施形態の別の態様では、アイテムの使用方法を指定する権利表示を施行するためのシステムであって、リポジトリでのアイテムの使用方法を指示するリポジトリ権利表示を指定するための手段と、リポジトリ権利表示をリポジトリに関連付けるための手段と、を備えたシステムが、提供されている。該使用方法は、リポジトリがアイテムを処理する時、リポジトリがどのようなアクションを取るべきか、およびリポジトリがアイテムのリクエストを受領する時、リポジトリがどのようなアクションを取るべきか、のうちの少なくとも一つを指示する。   In another aspect of an embodiment of the present invention, a system for enforcing a rights indication specifying how to use an item, the means for specifying a repository rights indication that indicates how to use the item in the repository; And a means for associating a repository rights representation with the repository. The usage is at least one of what actions the repository should take when the repository processes the item, and what actions the repository should take when the repository receives a request for the item. Tell one.

本発明の実施形態の別の態様では、アイテムの使用方法を指定する権利表示を施行するためのシステムであって、リポジトリでのアイテムの使用方法および使用条件のうちの少なくとも一つを指示する、一つまたはそれ以上の権利表示がそれに関連付けられている、一つまたはそれ以上のリポジトリ、を備えたシステムが、提供されている。該使用方法および使用条件は、リポジトリがアイテムを処理する時、リポジトリがどのようなアクションを取るべきか、およびリポジトリがアイテムのリクエストを受領する時、リポジトリがどのようなアクションを取るべきか、のうちの少なくとも一つを指示する。   In another aspect of an embodiment of the present invention, a system for enforcing a right indication specifying how to use an item, indicating at least one of the usage method and usage conditions of the item in the repository, A system is provided that includes one or more repositories with one or more rights indications associated therewith. The usage and terms of use include what actions the repository should take when the repository processes the item, and what actions the repository should take when the repository receives a request for an item. Instruct at least one of them.

本発明の実施形態の別の態様では、アイテムの使用方法を指定する権利表示を施行するためのシステムで使用するためのリポジトリであって、リポジトリに関連付けられ、かつ、リポジトリでのアイテムの使用方法および使用条件のうちの少なくとも一つを指示する権利表示を処理するよう構成された処理装置モジュールと、リポジトリがアイテムを処理する時、リポジトリがどのようなアクションを取るべきか、およびリポジトリがアイテムのリクエストを受領する時、リポジトリがどのようなアクションを取るべきか、のうちの少なくとも一つを、リポジトリに関連付けられた権利表示に基づいて、判定するよう構成されている判定モジュールと、を備えたリポジトリが、提供されている。   In another aspect of an embodiment of the present invention, a repository for use in a system for enforcing a rights indication that specifies how to use an item, associated with the repository and using the item in the repository And a processor module configured to process a rights indication that indicates at least one of the usage conditions, what action the repository should take when the repository processes the item, and the repository A determination module configured to determine at least one of what actions the repository should take when receiving a request based on a rights indication associated with the repository; A repository is provided.

本発明のさらに他の態様、特徴、および利点については、本発明を実施するために最良と考える形態を含む、多数の好適な実施形態および実行を単に例示することによって、以下の詳細な説明から容易に明らかである。本発明は、他の、およびさまざまな実施形態についても可能であり、そのいくつかの詳細は、いずれも、発明の趣旨または範囲を逸脱することなしに、さまざまな点で修正可能である。したがって、図面および説明は、例示的なものであって、限定的なものと見なすべきではない。   Still other aspects, features and advantages of the present invention will become apparent from the following detailed description, by way of example only, of a number of preferred embodiments and implementations, including the best mode contemplated for carrying out the invention. It is easy to see. The invention is capable of other and various embodiments, and its several details can be modified in various respects, all without departing from the spirit or scope of the invention. Accordingly, the drawings and descriptions are illustrative and should not be construed as limiting.

本発明のさまざまな好適な実施形態を実行することができる、好適なデジタル権利管理(Digital Rights Management)システムを示す。1 illustrates a preferred Digital Rights Management system in which various preferred embodiments of the present invention can be implemented. 図1および図5〜7の好適なシステム内で利用することができる好適な権利ラベルを示す。FIG. 8 illustrates a preferred rights label that can be utilized within the preferred system of FIGS. 1 and 5-7. FIG. 図1および図5〜7の好適なシステム内で利用することができる好適なライセンスを示す。FIG. 8 illustrates a preferred license that can be utilized within the preferred system of FIGS. 1 and 5-7. FIG. 図1および図5〜7の好適なシステム内で利用することができる好適なアイテムチケットを示す。FIG. 8 illustrates a preferred item ticket that can be utilized within the preferred system of FIGS. 1 and 5-7. FIG. クライアントおよびサーバリポジトリが、使用権を創成し、かつ、関連付けることができる、好適なデジタル権利管理(Digital Rights Management)システムを示す。Fig. 2 illustrates a preferred Digital Rights Management system in which client and server repositories can create and associate usage rights. 複数のリポジトリが、複数の使用権をアイテムに関連付ける、好適なデジタル権利管理(Digital Rights Management)システムを示す。A preferred Digital Rights Management system in which multiple repositories associate multiple usage rights with an item is shown. 関連付けられた使用権を有している中央制御リポジトリが、アイテムに関して実行すべき機能を制御する、好適なデジタル権利管理(Digital Rights Management)システムを示す。Fig. 2 illustrates a preferred Digital Rights Management system in which a central control repository with associated usage rights controls the functions to be performed on an item. 図1および図5〜7の好適なシステム内で利用することができる好適なリポジトリを示す。FIG. 8 illustrates a preferred repository that can be utilized within the preferred system of FIG. 1 and FIGS. ルールに基づいてアイテムの受領者の権利表示を処理するための、かつ、図1および図5〜7の好適なシステム内で利用することができる、好適な処理のフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart of a preferred process for processing an item recipient's rights indication based on a rule and that can be utilized within the preferred system of FIGS. 1 and 5-7. アイテムの受領者および供給者の権利表示を処理するための、かつ、図1および図5〜7の好適なシステム内で利用することができる、好適な処理のフローチャートである。FIG. 8 is a flow chart of a preferred process for processing item recipient and supplier rights representations and that may be utilized within the preferred system of FIGS. 1 and 5-7. リポジトリに関連付けられた権利表示を処理するための、かつ、図1および5〜7の好適なシステム内で利用することができる、好適な処理のフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart of a preferred process for processing a rights display associated with a repository and that can be utilized within the preferred system of FIGS. 1 and 5-7.

本発明を、添付の図面の各図において、限定によってではなく、例によって示す。図面では、同様の参照番号は、同様の要素を示す。   The invention is illustrated by way of example and not limitation in the figures of the accompanying drawings. In the drawings, like reference numbers indicate like elements.

権利表示を供給し、かつ、管理するためのシステムおよび方法が、記述されている。以下の記述では、本発明の完全な理解をもたらすために、説明を目的として、多数の具体的な詳細が示されている。しかしながら、当業者には、本発明が、これら具体的な詳細なしに、あるいは、同等の構成により、実施可能であることは明らかである。いくつかの例では、周知の構造およびデバイスを、ブロック図の形態で示して、本発明が不必要に不明瞭になるのを回避している。   Systems and methods for providing and managing entitlements have been described. In the following description, for the purposes of explanation, numerous specific details are set forth in order to provide a thorough understanding of the present invention. However, it will be apparent to those skilled in the art that the present invention may be practiced without these specific details or with equivalent constructions. In some instances, well-known structures and devices are shown in block diagram form in order to avoid unnecessarily obscuring the present invention.

ここで、図を参照すると、いくつかある図の全体を通して、同様の参照番号は、同一または対応する部分を示しており、より詳しくは、そのうちの図1を参照すると、好適なデジタル権利管理(Digital Rights Management)システム100が示されているが、これは、記述された好適な実施形態と結び付けて使用することにより、アイテムに関連付けられた使用権を施行するための権利表示の指定、供給、管理、処理などを行うことができるものである。好適な一実施形態では、使用権は、アイテムの許可された使用方法の指定を含むことができ、該アイテムは、デジタルコンテンツ、ソフトウェア、サービス、商品、およびリソ−スなど、その使用を、関連付けられた使用権によって制御することができるあらゆる事物を含むことができる。リソースは、それへのアクセスを、関連付けられた使用権によって制御することができる、デジタルデバイスまたはその一部を含むことができる。権利表示は、権利ラベル、ライセンス、またはその断片など、使用権の任意の適当な表示を含むことができる。権利ラベルは、特定のアイテムに関連していない、使用権の予めパッケージされたセットを含むことができる。ライセンスは、アイテムとの関連付けを含む、使用権の予めパッケージされたセットを含むことができる。eXtensible Rights Markup Language(XrML)、eXtensible Access Control Markup Language(XACML)、Open Digital Rights Language(ODRL)などの権利表示言語は、権利表示を表現するのに使用することができ、また、予め定義された構文および意味論を有し、かつ、使用権を表示するのに使用することができる任意の適当な言語を含むことができる。   Referring now to the drawings, wherein like reference numerals designate identical or corresponding parts throughout the several views, and more particularly, referring to FIG. 1 thereof, preferred digital rights management ( Although a Digital Rights Management) system 100 is shown, it is used in conjunction with the described preferred embodiment to specify, supply, and provide rights indications for enforcing usage rights associated with an item. Management, processing, etc. can be performed. In one preferred embodiment, the usage rights can include designation of the permitted usage of the item, which associates its use, such as digital content, software, services, merchandise, and resources. Can include any thing that can be controlled by a given usage right. Resources can include digital devices or portions thereof that can be controlled by associated usage rights. The rights indication may include any suitable indication of usage rights, such as a rights label, license, or fragment thereof. A rights label can include a pre-packaged set of usage rights that is not associated with a particular item. A license can include a pre-packaged set of usage rights, including an association with an item. eXtensible Rights Markup Language (XrML), eXtensible Access Control Controls (XACML), Open Digital Rights Language (ODRL), etc. Any suitable language that has syntax and semantics and that can be used to indicate usage rights can be included.

図1では、好適なデジタル権利管理(Digital Rights Management)システム100は、コンテンツ、商品、サービス、他のアイテムなどのアイテムの財産権を指定し、かつ、施行するのに利用することができる。好適な一実施形態では、施行可能な財産権、例えば、アイテムに関連付けられた使用権に従って、指定されたアイテムを使用する権利を、提供することができる。別の好適な実施形態では、使用権は、ソフトウェアメカニズムを通して識別可能であり、かつ、施行可能である、アイテムの使用方法の宣言的な指定を含むことができる。   In FIG. 1, a suitable Digital Rights Management system 100 can be used to specify and enforce property rights of items such as content, goods, services, and other items. In a preferred embodiment, a right to use a specified item can be provided according to enforceable property rights, eg, usage rights associated with the item. In another preferred embodiment, the usage rights can include a declarative designation of how to use the item, which is identifiable and enforceable through a software mechanism.

好適なデジタル権利管理(Digital Rights Management)システム100は、例えば、公開キーと秘密キーとのペア112を、保護された方法でユーザに発行することができる起動サーバ110の形態で、ユーザ起動モジュールを含むことができる。起動処理の間、起動サーバ110と、ユーザに関連付けられたコンピュータまたは他のデバイスなどのクライアント環境120との間で、情報を交換することができ、その場合、クライアント環境120に、クライアントコンポーネント122を、ダウンロードし、かつ、インストールすることができる。   A suitable Digital Rights Management system 100 may include a user activation module in the form of an activation server 110 that may issue a public and private key pair 112 to the user in a protected manner, for example. Can be included. During the boot process, information can be exchanged between the boot server 110 and a client environment 120 such as a computer or other device associated with the user, in which case the client environment 120 includes a client component 122. Can be downloaded, and installed.

好適な一実施形態では、クライアントコンポーネント122は、不正操作ができないよう構成することができ、かつ、起動サーバ110によって発行された公開キーと秘密キーとのセット112、並びに、保護されたアイテムチケット134を構文解析する、あるいは、付与するためのエンジンなど、他のコンポーネントを含むことができる。好適な一実施形態では、アイテムチケット134は、アイテムを指定するのに使用することができ、かつ、例えば、それによってライセンスを非デジタルアイテム、例えば、商品またはサービスなどの有形アイテムに関連付けることができるメカニズムを含むことができる。   In one preferred embodiment, the client component 122 can be configured to prevent unauthorized operation and a set of public and private keys 112 issued by the activation server 110 as well as a protected item ticket 134. Other components may be included such as an engine for parsing or appending. In a preferred embodiment, the item ticket 134 can be used to specify an item and, for example, thereby associate a license with a non-digital item, eg, a tangible item such as a product or service. Mechanisms can be included.

権利ラベル132は、アイテムチケット134に関連付けることができ、かつ、使用権および、エンドユーザが選択できる、例えば、ゼロまたはそれ以上の条件を指定するのに使用することができる。好適な一実施形態では、条件は、アイテムの使用方法を行使するための、一つまたはそれ以上の前提条件の指定を含むことができる。ライセンスサーバ140は、例えば、暗号化キー112を管理するのに使用することができ、かつ、財産権の行使のために、ライセンス142の形態で権利表示を発行する。   Rights label 132 can be associated with item ticket 134 and can be used to specify usage rights and, for example, zero or more conditions that can be selected by the end user. In one preferred embodiment, the conditions can include the specification of one or more preconditions for exercising how the item is used. The license server 140 can be used, for example, to manage the encryption key 112 and issues a rights indication in the form of a license 142 for the exercise of property rights.

好適な一実施形態では、ライセンス142は、権利ラベル132から選択された使用権に基づいて、エンドユーザへの使用権の実際の交付を具体化することができる。例えば、権利ラベル132は、5ドルの手数料の支払いを条件として、アイテムのためのアイテムチケット134を償還し、かつ、10ドルの手数料が支払われると、アイテムチケット134を償還する、あるいは、配布するための使用権を含むことができる。クライアントコンポーネント122は、ライセンス142内に指定された使用権を解釈し、かつ、施行するのに使用することができる。好適な一実施形態では、好適なデジタル権利管理(Digital Rights Management)システム100のデバイスおよびサブシステムは、通信ネットワーク170を越えて、互いに通信することができる。   In one preferred embodiment, the license 142 may embody the actual delivery of usage rights to the end user based on the usage rights selected from the rights label 132. For example, rights label 132 redeems item ticket 134 for an item, subject to payment of a $ 5 fee, and redeems or distributes item ticket 134 when a $ 10 fee is paid. The right to use can be included. Client component 122 can be used to interpret and enforce the usage rights specified in license 142. In one preferred embodiment, the devices and subsystems of a suitable Digital Rights Management system 100 can communicate with each other over a communications network 170.

図2は、図1および図5〜7の好適なシステム内で利用することができる好適な権利ラベルを示す。図2では、権利ラベル132は、複数の権利オファー202を含むことができる。権利オファー202は、使用権202a、条件202b、およびチケット指定202cを含むことができる。チケット指定202cは、権利オファー202に関連付けられたアイテムチケット134を参照する、呼び出す、見つける、あるいは、さもなければ、指定するための、任意の適当なメカニズムを含むことができる。権利ラベル132は、適当な権利表示を使用して表示することができる。   FIG. 2 illustrates a preferred rights label that can be utilized within the preferred system of FIGS. 1 and 5-7. In FIG. 2, the rights label 132 can include multiple rights offers 202. Rights offer 202 can include usage rights 202a, conditions 202b, and ticket designations 202c. Ticket designation 202c may include any suitable mechanism for referencing, calling, finding, or otherwise designating item ticket 134 associated with rights offer 202. Rights label 132 can be displayed using an appropriate rights indication.

図3は、図1および図5〜7の好適なシステム内で利用することができる好適なライセンスを示す。図3では、ライセンス142の形態の権利表示は、例えば、一意のライセンス識別(ID)142aおよび、例えば、使用権、プリンシパル、条件、状態変数、および関連付けられたアイテムチケット134を指定するチケット指定を含む交付物142bを含むことができる。ライセンス142は、アイテムチケット134をロック解除するための、任意の適当な暗号化キーなどを含む、デジタル署名142cを含むこともできる。   FIG. 3 illustrates a preferred license that can be utilized within the preferred system of FIGS. 1 and 5-7. In FIG. 3, the rights display in the form of a license 142 includes, for example, a unique license identification (ID) 142a and a ticket designation that specifies, for example, usage rights, principals, conditions, state variables, and associated item tickets 134. A grant 142b may be included. The license 142 can also include a digital signature 142c, including any suitable encryption key, etc., for unlocking the item ticket 134.

好適な一実施形態では、使用権は、使用方法を指定するのに使用することができる。使用方法は、指定された期間にわたって指定された方法でアイテムを使用できる、指定された期間にわたってアイテムを買える、などの能力を含むことができる。好適な一実施形態では、使用権は、バンドルすることができ、配布権などの譲渡権を指定するのに使用する ことができ、他人への使用権の交付を許可する、あるいは、使用権の導出を許可するのに使用することができる、などのことが可能である。そのような使用権は、メタ権利と呼ぶこともでき、該メタ権利は、他の使用権を導出するために、操作、修正などを行うことができる権利を含むことができる。したがって、メタ権利は、他人に(から)使用権を、オファーする、交付する、取得する、譲渡する、委任する、追跡する、引き渡す、交換する、取り消すなどの権利など、使用権の使用権を含むことができる。メタ権利は、他の権利に関連付けられた条件を修正する権利を含むことができる。例えば、メタ権利は、特定の権利の範囲を拡張する、あるいは、縮減する権利を含むことができる。メタ権利は、権利の妥当性確認の期間を延長する、あるいは、短縮する権利を含むこともできる。   In one preferred embodiment, the usage rights can be used to specify a usage method. Usage methods can include the ability to use items in a specified manner over a specified period, buy items over a specified period, and so on. In a preferred embodiment, the usage rights can be bundled, used to specify transfer rights, such as distribution rights, allow granting of usage rights to others, or use rights It can be used to allow derivation, etc. Such usage rights may also be referred to as meta rights, which may include rights that can be manipulated, modified, etc. to derive other usage rights. Thus, a meta right is a right to use, use, grant, acquire, transfer, delegate, track, hand over, exchange, revokes, etc. Can be included. Meta rights can include the right to modify conditions associated with other rights. For example, meta-rights can include rights that extend or reduce the scope of certain rights. Meta rights can also include rights that extend or shorten the validity period of the rights.

好適な一実施形態では、指定された使用権内の使用方法を行使するために満足すべき一つまたはそれ以上の条件を、利用することができる。例えば、条件は、手数料の支払い、個人データの提出、または使用方法の行使を許可する前に望まれる任意の他の適当な要件を含むことができる。条件は、アクセス条件を含むことができる。例えば、アクセス条件は、大学の学生または図書クラブのメンバーなど、特定のユーザ集団に適用することができる。好適な一実施形態では、条件は、ユーザが、特定の人または特定の集団のメンバーであること、であってよい。好適な一実施形態では、権利および条件は、別々のエンティティとして存在することができ、あるいは、組み合わせることができる。   In a preferred embodiment, one or more conditions that can be satisfied to enforce a usage within specified usage rights can be utilized. For example, the conditions may include payment of fees, submission of personal data, or any other suitable requirement that is desired prior to authorizing usage. The condition can include an access condition. For example, access conditions may apply to a particular user population, such as a university student or a book club member. In a preferred embodiment, the condition may be that the user is a specific person or a member of a specific group. In one preferred embodiment, the rights and conditions can exist as separate entities or can be combined.

これらの好適な実施形態では、アイテムチケット134を付与するためには、あるいは、さもなければ、アイテムチケット134を、その中で指定されたアイテムについて償還可能な形態に変換するためには、いくつかの条件が満足される必要がある。好適な一実施形態では、他の条件は、償還可能な形態のチケット134に適用することができ、かつ、ライセンス後条件と呼ぶことができる。   In these preferred embodiments, in order to grant an item ticket 134 or to convert the item ticket 134 into a redeemable form for the item specified therein, several These conditions must be satisfied. In one preferred embodiment, other conditions can be applied to the redeemable form of ticket 134 and can be referred to as post-license conditions.

好適な一実施形態では、状態変数は、動的状態、条件などを追跡するのに使用することができる。例えば、状態変数は、アイテムの状況、使用権の状況、ライセンスの状況、または他の動的な条件を表す値を有する変数を含むことができる。状態変数は、ライセンス142およびチケット134内の識別メカニズムに基づいて、例えば、クリアリングハウス160または別のデバイスによって、追跡することができる。   In one preferred embodiment, state variables can be used to track dynamic states, conditions, etc. For example, state variables may include variables having values representing item status, usage rights status, license status, or other dynamic conditions. State variables can be tracked, for example, by the clearinghouse 160 or another device, based on the identification mechanism in the license 142 and ticket 134.

好適な一実施形態では、状態変数の値は、条件内に使用することができる。例えば、使用権は、指定された商品について、アイテムチケット134を償還する権利を含むことができ、かつ、条件は、使用権を3回行使することができること、を含むことができる。使用権が行使されるたびに、状態変数の値を増加させることができる。好適な一実施形態では、状態変数の値が3に達すると、条件は、もはや満足することができず、かつ、チケット134は、もはや償還することができない。   In one preferred embodiment, the value of the state variable can be used in a condition. For example, the usage rights can include the right to redeem the item ticket 134 for a specified product, and the conditions can include the ability to exercise the usage rights three times. Each time the usage right is exercised, the value of the state variable can be increased. In one preferred embodiment, when the value of the state variable reaches 3, the condition can no longer be satisfied and the ticket 134 can no longer be redeemed.

好適な一実施形態では、状態変数は、時間を含むことができる。例えば、ライセンス142の条件は、アイテムチケット134が30日以内に償還されること、と指定することができる。状態変数は、30日間の時間制限の満了を追跡するのに使用することができる。好適な一実施形態では、使用権の状態の変化は、状態変数の集合体として追跡することができる。有利なことには、使用権の状態のそのような変化の集合体は、そのような使用権の使用履歴を表すのに使用することができる。   In a preferred embodiment, the state variable can include time. For example, the condition of the license 142 may specify that the item ticket 134 is redeemed within 30 days. The state variable can be used to track the expiration of the 30 day time limit. In a preferred embodiment, usage rights state changes can be tracked as a collection of state variables. Advantageously, a collection of such changes in the status of usage rights can be used to represent the usage history of such usage rights.

好適な一実施形態では、アイテムチケット134は、例えば、アイテムの配布者、コンテンツサービス提供者または任意の他の適当な当事者に関連付けられたコンピュータ130上にインストールされた文書作成アプリケーション138を用いて、作成することができる。アイテムチケット134の作成は、例えば、権利、および、アイテムチケット134を償還することができる、任意の適当な条件または状態変数の値を指定する処置を含むことができる。権利ラベル132は、アイテムチケット134に関連付けることができ、かつ、アイテムチケット134は、暗号アルゴリズム、あるいは、アイテムチケット134の処理、付与などを防止するための任意の他の適当なメカニズムを用いて保護することができる。   In one preferred embodiment, the item ticket 134 is used, for example, using a document creation application 138 installed on the computer 130 associated with the item distributor, content service provider or any other suitable party. Can be created. Creation of item ticket 134 can include, for example, actions that specify rights and values of any suitable condition or state variable that can redeem item ticket 134. Rights label 132 can be associated with item ticket 134 and item ticket 134 is protected using a cryptographic algorithm or any other suitable mechanism to prevent processing, granting, etc. of item ticket 134. can do.

好適な一実施形態では、XrML、XACML、ODRLなどの権利言語は、権利ラベル132のための権利、条件、状態変数などを指定する権利表示を表現するのに使用することができる。しかしながら、別の好適な実施形態では、権利および条件は、任意の適当な方法で指定することができる。したがって、権利を指定する処理は、権利をチケットに関連付ける任意の適当な処理を指す。アイテムチケット134に関連付けられた権利ラベル132、およびアイテムチケット134を暗号化するのに使用される暗号化キーは、通信ネットワーク170を越えて、ライセンスサーバ140に送信することができる。   In one preferred embodiment, a rights language such as XrML, XACML, ODRL can be used to represent a rights indication that specifies rights, conditions, state variables, etc. for rights label 132. However, in another preferred embodiment, the rights and conditions can be specified in any suitable manner. Thus, the process of specifying rights refers to any suitable process that associates rights with tickets. The rights label 132 associated with the item ticket 134 and the encryption key used to encrypt the item ticket 134 can be transmitted over the communication network 170 to the license server 140.

図4は、図1および図5〜7の好適なシステム内で利用することができる好適なアイテムチケットを示す。図4では、アイテムチケット134は、アイテムを指定するのに使用することができるアイテムレファレンス134a、およびライセンス後条件134bを含むことができる。好適な一実施形態では、セキュリティメカニズムがロック解除されているアイテムチケット134は、ヒューマンリーダブルな、あるいは、コンピュータ可読のクーポン、コード、文書などを含むことができる。したがって、アイテムチケットは、アイテムの任意の適当な有形または無形の指示を含むことができる。アイテムチケット134は、一つまたはそれ以上のアイテムを指定するのに使用することができる。したがって、有利なことには、使用権および条件は、使用、アクセス、配布または行使が、何らかの方法で、制御され、制約され、記録され、計測され、課金され、あるいは、監視されるべき、オブジェクト、クラス、カテゴリ、およびサービスを含む、任意の適当なアイテムに関連付けることができる。アイテムチケット134およびライセンス142は、したがって、財産権を定義するのに使用することができる。   FIG. 4 shows a preferred item ticket that can be utilized within the preferred system of FIGS. 1 and 5-7. In FIG. 4, the item ticket 134 may include an item reference 134a that can be used to specify an item, and a post-license condition 134b. In one preferred embodiment, the item ticket 134 with the security mechanism unlocked may include human readable or computer readable coupons, codes, documents, and the like. Thus, the item ticket can include any suitable tangible or intangible indication of the item. Item ticket 134 can be used to specify one or more items. Thus, advantageously, usage rights and conditions are objects that are to be controlled, constrained, recorded, metered, charged, or monitored in any way for use, access, distribution or enforcement. Can be associated with any suitable item, including class, category, and service. Item ticket 134 and license 142 can therefore be used to define property rights.

好適な一実施形態では、アイテムチケット134は、アイテムレファレンス134aを通して、対応するアイテムにリンクすることができる。そのようなリンク付けは、記述、ポインタなど、任意の適当な種類の関連付けを含むことができる。例えば、チケット134は、データベースレコードを通してアイテムに関連付けられた一意のコードを含むことができる。コードがベンダに提示されると、データベースを検索することができ、かつ、対応するアイテムを配信することができる。アイテムチケット134は、アイテムのヒューマンリーダブルな記述、あるいは、まだ満足されていない任意の適当なライセンス後条件134bを含むこともできる。例えば、ライセンス142内の条件が、アイテムチケット134は、ある種の場所または時点で償還されなければならないと指定する場合、そのような条件を、構文解析し、かつ、ライセンス後条件134bとして、アイテムチケット134に移行することができる。   In a preferred embodiment, the item ticket 134 can be linked to the corresponding item through the item reference 134a. Such linking can include any suitable type of association, such as a description, a pointer, etc. For example, the ticket 134 may include a unique code associated with the item through a database record. Once the code is presented to the vendor, the database can be searched and the corresponding item can be delivered. Item ticket 134 may also include a human readable description of the item, or any suitable post-license condition 134b that is not yet satisfied. For example, if a condition in the license 142 specifies that the item ticket 134 must be redeemed at some location or time, such condition is parsed and the post-license condition 134b as an item. The ticket 134 can be transferred.

好適なデジタル権利管理(Digital Rights Management)システム100のための好適なワークフローは、クライアント環境120内で作業しているユーザが、起動サーバ110によって、アイテムチケット134を受領するために起動される処置を含むことができる。次いで、公開キーと秘密キーのペア112、および、例えば、ユーザ/マシン固有の情報を、クライアントソフトウェアコンポーネント122の形態で、クライアント環境120にダウンロードすることができる。好適な一実施形態では、起動処理は、ライセンス142の発行に先立つ任意の適当な時点で実現することができる。   A preferred workflow for the preferred Digital Rights Management system 100 is a procedure in which a user working within the client environment 120 is activated by the activation server 110 to receive the item ticket 134. Can be included. The public / private key pair 112 and, for example, user / machine specific information may then be downloaded to the client environment 120 in the form of a client software component 122. In one preferred embodiment, the activation process can be implemented at any suitable time prior to issuance of license 142.

好適な一実施形態では、ライセンス142の使用権、条件、状態変数などは、アイテムチケット134と共に格納することができるか、あるいは、アイテムチケット134に関連付けることができる。例えば、アイテムチケット134は、別の場所に格納することができる使用権へのレファレンスを含むことができる。ユーザが、アイテムの特定の施行可能な財産権を取得したいと希望する場合、ユーザは、アイテムチケット134をリクエストし、それにより、アイテムレファレンス134aを通してアイテムを指定することができる。   In a preferred embodiment, the usage rights, conditions, state variables, etc. of the license 142 can be stored with or associated with the item ticket 134. For example, the item ticket 134 can include a reference to a usage right that can be stored elsewhere. If the user wishes to obtain a specific enforceable property right for an item, the user can request an item ticket 134, thereby specifying the item through the item reference 134a.

好適な一実施形態では、ユーザは、クライアント環境120にインストールされたブラウザを使用して、ベンダ150のウェブサーバ150a上で運営されているウェブサイトをブラウズし、また、アイテムチケット134に対応し、かつ、アイテムレファレンス134aに指定されているようなアイテムをリクエストすることができる。ユーザは、アイテムチケット134に関連付けられた権利ラベル132内の権利オファー202を検査することができ、かつ、所望の使用権および条件を選択することができる。この処理の間、ユーザは、例えば、手数料トランザクション、情報の収集などの他のトランザクションなどを含む、使用権の条件を満足するための、一連の処置を通過することができる。   In one preferred embodiment, the user uses a browser installed in the client environment 120 to browse a website operated on the web server 150a of the vendor 150, and corresponds to the item ticket 134, In addition, an item as specified in the item reference 134a can be requested. The user can examine the rights offer 202 in the rights label 132 associated with the item ticket 134 and can select the desired usage rights and conditions. During this process, the user can go through a series of actions to satisfy usage rights conditions, including, for example, fee transactions, other transactions such as collecting information, and the like.

適切な条件および、手数料の収集およびユーザが起動されたことの検証などの他の前提条件が満足されると、ウェブサーバ150aを使用して、例えば、Secure Sockets Layer(SSL)を使用したチャネルなどの安全な通信チャネルなどを含む通信ネットワーク170を越えて、ライセンスサーバ140に接触することができる。ライセンスサーバ140は、次いで、アイテムチケット134に対してライセンス142を生成することができ、かつ、ウェブサーバ150aを使用して、アイテムチケット134およびライセンス142をダウンロードすることができる。   Once the appropriate conditions and other prerequisites such as fee collection and verification that the user has been activated are satisfied, the web server 150a can be used, for example, a channel using Secure Sockets Layer (SSL), etc. The license server 140 can be contacted over a communication network 170 including a secure communication channel. The license server 140 can then generate a license 142 for the item ticket 134 and can download the item ticket 134 and the license 142 using the web server 150a.

好適な実施形態では、ライセンス142は、アイテムチケット134の権利ラベル132から選択された使用権202aおよび条件202bを含むことができ、かつ、ベンダ、配布者または他の当事者に関連付けられたコンピュータからダウンロードすることができる。好適な一実施形態では、アイテムチケット134は、例えば、暗号化または他のセキュリティメカニズムを通して、安全にすることができ、かつ、ライセンス142の形態の権利表示を通して、付与、アクセスなどを行うことができ、該ライセンスは、アイテムチケット134をロック解除するためのメカニズムを含むことができる。好適な一実施形態では、文書へのアクセスを制御するための任意の適当なメカニズムを、利用することができる。   In a preferred embodiment, the license 142 can include usage rights 202a and conditions 202b selected from the rights label 132 of the item ticket 134 and downloaded from a computer associated with the vendor, distributor or other party. can do. In one preferred embodiment, the item ticket 134 can be secured, for example, through encryption or other security mechanisms, and can be granted, accessed, etc., through rights display in the form of a license 142. The license can include a mechanism for unlocking the item ticket 134. In a preferred embodiment, any suitable mechanism for controlling access to documents can be utilized.

クライアント環境120内のクライアントコンポーネント122は、次いで、ライセンス142を解釈し、かつ、ライセンス142内に指定された権利および条件に基づいて、アイテムチケット134の付与または他のアクセスを可能にすることができる。好適な一実施形態では、使用権および関連するシステムおよび技法の解釈および施行のための任意の適当なメカニズムを、利用することができる。上記の処理は、順次に、ほぼ同時に、あるいは、さまざまな順番で、生じることができる。例えば、ライセンス142が、アイテムチケット134の発行日から1か月以内に、10ドルという価格でアイテムを購入できるように構成されている場合、クライアントコンポーネント122は、1か月後に期限が切れるそのような購入のための、表示可能な、あるいは、印刷可能なクーポンとして、アイテムチケット134を付与することができ、その場合、価格および期日データは、ライセンス後条件134bであってよい。好適な一実施形態では、そのような条件は、アイテムチケット134の付与された、あるいは、さもなければ、ロック解除された形態で、示すことができ、アイテムチケット134が償還されると、見分けることができる。   The client component 122 in the client environment 120 can then interpret the license 142 and allow granting or other access of the item ticket 134 based on the rights and conditions specified in the license 142. . In one preferred embodiment, any suitable mechanism for interpreting and enforcing usage rights and related systems and techniques may be utilized. The above processing can occur sequentially, almost simultaneously, or in various orders. For example, if the license 142 is configured to purchase items at a price of $ 10 within one month from the date of issue of the item ticket 134, the client component 122 will expire after one month. The item ticket 134 can be granted as a displayable or printable coupon for a simple purchase, in which case the price and due date data may be a post-license condition 134b. In a preferred embodiment, such a condition can be indicated in the granted or otherwise unlocked form of the item ticket 134 and can be identified when the item ticket 134 is redeemed. Can do.

有利なことには、好適なデジタル権利管理(Digital Rights Management)システム100は、アイテムチケット134のセキュリティ面に対応している。例えば、好適なシステム100は、ライセンスサーバ140によって発行されたライセンス142を認証するのに使用することができる。好適な一実施形態では、そのような認証は、ライセンス142を信用することができるかどうかを判定するよう構成されたアプリケーション122を含むことができる。例えば、アプリケーション122は、任意の適当なメカニズム、アルゴリズムまたは技法を使用して、ライセンス142の暗号署名または他の識別用の特徴などの署名142cを、検証し、かつ、妥当性確認する能力を含むよう構成することができる。別の好適な実施形態では、ライセンス142およびアイテムチケット134は、異なるエンティティから配布することができる。   Advantageously, the preferred Digital Rights Management system 100 addresses the security aspects of the item ticket 134. For example, the preferred system 100 can be used to authenticate a license 142 issued by the license server 140. In a preferred embodiment, such authentication may include an application 122 configured to determine whether the license 142 can be trusted. For example, application 122 includes the ability to verify and validate signature 142c, such as a cryptographic signature or other identifying feature of license 142, using any suitable mechanism, algorithm or technique. It can be configured as follows. In another preferred embodiment, license 142 and item ticket 134 can be distributed from different entities.

好適な一実施形態では、クリアリングハウス160は、支払いトランザクションの処理、ライセンスの発行に先立つ支払いの検証などを行うのに使用することができる。しかしながら、他の好適な実施形態では、ワークフローを実現するのに、さまざまな他のワークフローを利用することができ、さまざまな他の当事者を含めることができ、また、さまざまな他のデバイスおよびアーキテクチャを使用することができる。   In one preferred embodiment, the clearinghouse 160 can be used to process payment transactions, validate payments prior to issuing a license, and the like. However, in other preferred embodiments, various other workflows can be utilized, various other parties can be included, and various other devices and architectures can be implemented to implement the workflow. Can be used.

好適な一実施形態では、配布者または他の当事者は、権利ラベル132をアイテムチケット134に関連付けることができる。権利ラベル132は、クリアリングハウス160に登録し、かつ、クリアリングハウス160に関連付けられたメモリ素子などのリポジトリに格納することができる。アイテムチケット134は、配布者に関連付けられた記憶装置などのチケットリポジトリに格納することができる。別の好適な実施形態では、権利ラベル132およびアイテムチケット134は、同じデバイス上、あるいは、共通ファイル内に格納することができる。   In one preferred embodiment, the distributor or other party can associate rights label 132 with item ticket 134. The rights label 132 can be registered with the clearing house 160 and stored in a repository such as a memory element associated with the clearing house 160. The item ticket 134 can be stored in a ticket repository such as a storage device associated with the distributor. In another preferred embodiment, rights label 132 and item ticket 134 may be stored on the same device or in a common file.

好適な一実施形態では、ライセンス142が購入されると、秘密キー112または他の識別情報を、ユーザに発行することができる。アイテムの代金の支払いは、クリアリングハウス160によって、そのユーザから、ライセンスサーバ140または他の当事者に渡すことができ、該クリアリングハウスは、そのユーザから、また、アイテムの財産権を購入したいと希望する他のユーザからリクエストを収集することができる。クリアリングハウス160は、デビットトランザクション情報、クレジットカードトランザクション情報、他の電子支払い方式に関する情報などの支払い情報を収集し、かつ、収集された支払いを、支払いバッチとして、アイテムの最終提供者に転送することもできる。   In one preferred embodiment, when the license 142 is purchased, the private key 112 or other identifying information can be issued to the user. Payment for the item can be passed by the clearing house 160 from the user to the license server 140 or other party, who wants to purchase the property rights of the item from the user. Requests can be collected from other desired users. The clearinghouse 160 collects payment information such as debit transaction information, credit card transaction information, information about other electronic payment methods, and forwards the collected payments as a payment batch to the item's final provider. You can also.

好適な一実施形態では、クリアリングハウス160が、支払いの取り分を保持し、また、配布者が、アイテム提供者からのバッチ支払いの一部を保持し、かつ、支払いをアイテム提供者に転送することができる。クリアリングハウス160は、アイテムの収入の流れにおいて、当事者に対して行われる支払いを決定するのに使用することができる。クリアリングハウス160は、一定の期間にわたって複数のトランザクションを集積するよう機能することができるトランザクション集積者として働き、かつ、有利なことには、会計処理の経費を低減する適切な方法で、当事者に課金することができる。   In a preferred embodiment, the clearinghouse 160 holds the payment share, and the distributor holds a portion of the batch payment from the item provider and forwards the payment to the item provider. be able to. The clearinghouse 160 can be used to determine the payments made to the parties in the item's revenue stream. The clearinghouse 160 acts as a transaction aggregator that can function to aggregate multiple transactions over a period of time, and advantageously, to the parties in an appropriate manner that reduces accounting costs. You can charge.

好適な一実施形態では、ユーザは、ウェブサーバ150aを通して所望のアイテムに対応するアイテムチケット134をリクエストし、かつ、クリアリングハウス160が、アイテムチケット134に関連付けられたライセンス142内に指定された条件を満足するのを可能にするために、クレジットカードおよび課金認可情報、個人情報などの情報を提供することができる。起動サーバ110から取得された秘密キーなどの認可識別情報を、提出することもできる。有利なことには、ライセンス142は、アイテムチケット134を、ライセンス142内に指定された使用権に従って使用することができるよう、アイテムチケット134が解読されるのを許可することができるか、あるいは、さもなければ、そのセキュリティメカニズムがロック解除されるのを可能にすることができる。   In a preferred embodiment, the user requests an item ticket 134 corresponding to the desired item through the web server 150a, and the clearinghouse 160 has the conditions specified in the license 142 associated with the item ticket 134. Information such as credit card and billing authorization information, personal information, etc. can be provided. Authorization identification information such as a secret key acquired from the activation server 110 can also be submitted. Advantageously, the license 142 may allow the item ticket 134 to be decrypted so that the item ticket 134 can be used according to the usage rights specified in the license 142, or Otherwise, it can allow the security mechanism to be unlocked.

好適な一実施形態では、アイテムチケット134は、任意の適当なアイテムを指定するのに使用することができ、また、権利ラベル132から選択され、かつ、ライセンス142内に具体化された使用権202aと組み合わされた場合、アイテムチケット134を償還することによって行使することができる施行可能な財産権を、表すことができる。アイテムチケット134の償還は、付与されたクーポンまたはコードを、電子的に、あるいは、物理的に、ベンダに提示する処置を含むことができる。しかしながら、他の好適な実施形態では、アイテムチケット134の償還は、さまざまな他の形態を取ることができ、かつ、さまざまな他の処理を含むことができる。したがって、償還する処置は、アイテムチケット134を変換してアイテムにアクセスするための任意の適当な処理またはメカニズムを含むことができる。   In a preferred embodiment, the item ticket 134 can be used to specify any suitable item, and is selected from the rights label 132 and embodied in the license 142 as a usage right 202a. When combined with, can represent an enforceable property right that can be exercised by redeeming the item ticket 134. Redemption of the item ticket 134 may include a procedure for presenting the granted coupon or code to the vendor electronically or physically. However, in other preferred embodiments, redemption of the item ticket 134 can take a variety of other forms and can include a variety of other processes. Accordingly, the redeeming action can include any suitable process or mechanism for converting the item ticket 134 to access the item.

好適な一実施形態では、保護されていないコンテンツなどのクリアコンテンツ136は、コンテンツ発行者、コンテンツ配布者、コンテンツサービス提供者または任意の他の適当な当事者に関連付けられたコンピュータ130上にインストールされた、文書作成アプリケーションなどのアプリケーション138を用いて、作成することができる。クリアコンテンツ136の作成は、使用権202aおよびクリアコンテンツ136を使用することができる条件202bを指定する処置、権利オファー202をクリアコンテンツ136に関連付ける処置、および、保護されたコンテンツを生成するための、例えば、暗号化アルゴリズムを用いてクリアコンテンツ136を保護する処置を含むことができる。   In one preferred embodiment, clear content 136, such as unprotected content, is installed on a computer 130 associated with a content publisher, content distributor, content service provider, or any other suitable party. It can be created using an application 138 such as a document creation application. The creation of clear content 136 includes the steps of specifying usage rights 202a and conditions 202b under which clear content 136 can be used, the steps of associating rights offer 202 with clear content 136, and for generating protected content. For example, a procedure for protecting the clear content 136 using an encryption algorithm may be included.

好適な一実施形態では、XrML、XACML、QDRLなどの権利言語を、権利オファー202を指定するのに使用することができる。しかしながら、権利オファー202は、任意の適当な方法で指定することができる。権利情報を指定する処置は、権利表示に関連する情報を、創成する、導出する、あるいは、さもなければ、利用する処置を含むことができる。好適な一実施形態では、権利オファー202は、保護されたコンテンツに関連付けることができる、予め定義された指定、プロファイル、テンプレートなどの形態であってよい。したがって、権利オファー202を指定する処理は、権利、条件などをコンテンツに関連付ける、任意の適当な処理を含むことができる。保護されたコンテンツに関連付けられた権利オファー202およびクリアコンテンツ136を暗号化するのに使用される暗号化キー112は、ライセンスサーバ140に送信することができ、かつ、最終的に、クライアント環境120によって使用することができる。   In one preferred embodiment, rights languages such as XrML, XACML, QDRL may be used to specify rights offer 202. However, the rights offer 202 can be specified in any suitable manner. Actions that specify rights information can include actions that create, derive, or otherwise utilize information related to rights indications. In one preferred embodiment, the rights offer 202 may be in the form of a predefined specification, profile, template, etc. that can be associated with protected content. Thus, the process of specifying rights offer 202 can include any suitable process of associating rights, conditions, etc. with the content. The encryption key 112 used to encrypt the rights offer 202 and clear content 136 associated with the protected content can be sent to the license server 140 and ultimately by the client environment 120. Can be used.

好適な一実施形態では、施行可能な財産は、株式または他の市場取引に関して、示すことができる。例えば、財産権は、事前に、あるいは、閾値で、証券を売買する権利を含むことができる。好適な一実施形態では、アイテムチケット134は、アイテムレファレンス134a内に、特定の会社の株式1000株を指定するのに使用することができる。指定された将来の時点などで、二つの閾値の間で株式を買う権利を、使用権および条件によって指定することができる。アイテムチケット134は、マージンコール、普通株または優先株など、株式の種類を変更することができる能力、ストックオプションを通常の株式に変換できる能力などを指定するのに使用することもできる。好適な一実施形態では、使用権は、例えば、誰が最初に、かつ、どのような方法で、清算することができるかを決定するための、破産手続き中の株式に関連付けることができる。破産中の株式の条件、および債権者などの他の当事者の状況は、例えば、状態変数として表示することができる。   In a preferred embodiment, enforceable assets can be shown in terms of stocks or other market transactions. For example, property rights can include the right to buy or sell securities in advance or at a threshold. In one preferred embodiment, the item ticket 134 can be used to specify 1000 shares of a particular company in the item reference 134a. The right to buy stock between two thresholds, such as at a specified future time, can be specified by usage rights and conditions. Item ticket 134 can also be used to specify the ability to change the type of stock, such as margin calls, common stock or preferred stock, the ability to convert stock options to regular stock, and the like. In one preferred embodiment, the usage rights can be associated with stocks in bankruptcy proceedings, for example, to determine who can be liquidated first and in how. The conditions of the bankrupt stock and the status of other parties such as creditors can be displayed as state variables, for example.

好適な一実施形態では、施行可能な財産は、不動産に関して、示すことができる。例えば、物的財産の財産権は、他のオプションに変換するオプションを有し、所有権の割合の変更を有し、生存者権オプションなどの指定を有する、合有権者または財産共有者関係を含むよう表示することができる。有利なことには、そのような所有権は、使用権として表示することができ、かつ、物的財産は、アイテムチケット134のアイテムレファレンス134a内に指定することができる。   In a preferred embodiment, the enforceable property can be shown in terms of real estate. For example, property rights of a physical property include a shareholder or property sharer relationship that has options to convert to other options, changes in ownership percentage, designations such as survivorship options, etc. Can be displayed. Advantageously, such ownership can be displayed as a usage right, and the physical property can be specified in the item reference 134a of the item ticket 134.

好適な一実施形態では、アイテムチケット134のアイテムレファレンス134aは、専門的サービスを指定するのに使用することができる。例えば、ユーザは、最高金額まで、各訪問につき、固定または可変の自己負担額のみを支払いながら、指定された歯科医の医院、一つまたはそれ以上の関連付けられた歯科医の医院に、1年間にわたって通院する権利を、買うことができる。好適な一実施形態では、アイテムチケット134は、弁護士、会計士などを指定するのに使用することができ、かつ、使用権および条件は、アイテムの使用が制限される期間、固定の回数、特定のプロジェクトまたは問題を指定するのに使用することができる。好適な一実施形態では、アイテムレファレンス134aは、特許、著作権、商標などの知的財産に関連付けられた権利を含む、組織によってオファーされたサービスの権利を、事前に指定するのに使用することができる。有利なことには、好適な実施形態は、ソフトウェアプログラマ、顧客サービス担当者、研修サービス、あるいは、他の技術的または非技術的サービスに適用することができる。   In one preferred embodiment, the item reference 134a of the item ticket 134 can be used to specify professional services. For example, a user may pay only a fixed or variable self-payment for each visit, up to the maximum amount, at a designated dentist's office, one or more associated dentist's offices for one year. You can buy the right to go to the hospital. In one preferred embodiment, the item ticket 134 can be used to designate a lawyer, accountant, etc., and the usage rights and conditions are limited to a period of limited use of the item, a fixed number of times, a specific number Can be used to specify a project or problem. In a preferred embodiment, the item reference 134a is used to pre-specify rights for services offered by the organization, including rights associated with intellectual property such as patents, copyrights, trademarks, etc. Can do. Advantageously, the preferred embodiment can be applied to software programmers, customer service representatives, training services, or other technical or non-technical services.

好適な実施形態は、例えば、ユーザが、財産権を取得し、その後、財産権を第三者に販売するのを可能にするよう利用することができるが、これは、そのような譲渡が、アイテムチケット134に関連付けられたライセンス142の使用権によって認可されている場合である。有利なことには、好適な実施形態は、市場の概念の拡大が任意の適当なアイテムの財産権を含むことを可能にする、さまざまな種類の資産の移動性および流動性に適用可能である。例えば、財産権は、クーポン、商品券、雨天引換券、為替証書、返品、認可などを定義するアイテムチケット134を含むことができ、その場合、ライセンス142の権利および条件は、その償還に関連付けることができる。好適な一実施形態では、クーポンは、条件が満足された後しか付与されないよう構成することができる。別の好適な実施形態では、ライセンス後条件134bは、付与されたクーポン内に表示することができる。   A preferred embodiment can be utilized, for example, to allow a user to acquire a property right and then sell the property right to a third party, where such transfer is This is a case where the use of the license 142 associated with the item ticket 134 is authorized. Advantageously, the preferred embodiment is applicable to the mobility and liquidity of various types of assets that allow the expansion of the market concept to include the property rights of any suitable item. . For example, property rights can include an item ticket 134 that defines coupons, gift certificates, raindrops, currency certificates, returns, authorizations, etc., in which case the rights and conditions of the license 142 are associated with the redemption. Can do. In one preferred embodiment, the coupon can be configured to be awarded only after the condition is met. In another preferred embodiment, the post-license condition 134b can be displayed in a granted coupon.

好適な実施形態は、例えば、満期日または期限などの一つまたはそれ以上の属性を有することができる、預金証書、当座預金口座、電信送金、電子メール、口座振替、為替、現在または将来の金利の固定、融資に対して支払われるポイントまたは他の手数料、債券、融資、二次的融資、および株式など、任意の適当な種類の金融勘定またはトランザクションに適用可能である。アイテムレファレンス134aは、そのようなアイテムを指定するのに使用することができ、かつ、ライセンス142は、そのようなアイテムへのアクセスに関連付けられた権利および条件を指定するのに使用することができる。   Preferred embodiments may have one or more attributes such as maturity date or due date, deposit certificates, current account, wire transfer, email, direct debit, currency exchange, current or future interest rates. Applicable to any suitable type of financial account or transaction, such as fixed points, points paid for loans or other fees, bonds, loans, secondary loans, and stocks. Item reference 134a can be used to specify such items, and license 142 can be used to specify the rights and conditions associated with access to such items. .

好適な実施形態は、印刷または電子形態の書籍、物理メディア上の、あるいは、電子形態の音楽など、将来の有形または無形の事物またはオブジェクトの権利に適用可能である。ライセンス142の使用権および条件は、ある期間の間または後に、あるいは、CDまたは書籍の単位体など、予め決められた数の単位体に、指定された権利を限定するのに使用することができる。   Preferred embodiments are applicable to future tangible or intangible things or object rights, such as printed or electronic books, physical media, or electronic music. The license 142 usage rights and conditions can be used to limit the specified rights during or after a period of time, or to a predetermined number of units such as a CD or book unit. .

好適な一実施形態では、財産権は、財産または他の資産の配布のための、人またはエンティティおよび他の事物に対する権利、サービスまたは便益の提供のための、かつ、アイテムレファレンス134aによって指定することができる遺言書または信託に対して表示された権利を含むことができる。有利なことには、アクセスは、使用権および条件によって、ある種の当事者に、あるいは、任意の他の適当なやり方で、制限することができる。   In one preferred embodiment, property rights are specified for the distribution of property or other assets, for the provision of rights, services or benefits to people or entities and other things, and by item reference 134a. Can include a stated will or a right displayed against the trust. Advantageously, access may be restricted to certain parties or in any other suitable manner, depending on usage rights and conditions.

好適な一実施形態では、財産権は、オンラインサービスを含むことができる。例えば、個人の特徴およびデータに基づいてカスタマイズされた食餌およびビタミンの計算、株式相場、金利および抵当借り支払いの計算、信用格付け、身元確認、融資の申請および承認、オンラインバンキング、投資アドバイス、翻訳サービス、グラフィックデザイン、広告サービス、通貨換算および為替、職業斡旋などを、アイテムチケット134のアイテムレファレンス134aによって指定することができる。好適な一実施形態では、アイテムチケット134は、ライセンス142の条件が満足された後に使用することができるオンラインサービスへのアクセスコードを含むことができる。   In one preferred embodiment, the property rights can include online services. For example, customized diet and vitamin calculations based on personal characteristics and data, stock quotes, interest rate and mortgage payment calculations, credit rating, identity verification, loan application and approval, online banking, investment advice, translation services Graphic design, advertising services, currency conversion and exchange, job placement, etc. can be specified by the item reference 134a of the item ticket 134. In one preferred embodiment, the item ticket 134 may include an access code to an online service that can be used after the terms of the license 142 are met.

好適な一実施形態では、アイテムの提供者または別の指定された当事者は、対応するアイテムへのアクセスの条件を指定することができる。例えば、そのようなアイテムの財産権を取得したいと希望するユーザは、そのような条件を満足しなければならないであろう。好適な一実施形態では、そのような概念は、情報が移動する方向または順序に関わらず、利用することができる。例えば、ユーザは、ライセンス142内で、供給者に条件を供給することができ、かつ、供給者は、それを満足しないと、販売を行うことができないであろう。   In one preferred embodiment, the item provider or another designated party can specify the conditions for access to the corresponding item. For example, a user who wishes to obtain property rights for such an item will have to satisfy such conditions. In a preferred embodiment, such concepts can be utilized regardless of the direction or order in which information travels. For example, a user can supply conditions to a supplier within the license 142 and the supplier will not be able to make a sale without satisfying it.

好適な一実施形態では、条件の部分的な満足は、財産権または他の結果をもたらすことができるが、該財産権または他の結果は、条件が完全に満足された場合に比べて、同じである場合と、異なっている場合がある。例えば、大学は、アーカイビングなどのため、繁栄のため、あるいは、研究資料を学生が利用できるようにするためなど、研究資料を収集して処分することができ、その場合、大学は、情報の受領者であってよい。大学は、サーバサイトを創成することができ、かつ、人々は、そこに資料をアップロードすることができる。しかしながら、大学は、ある種の条件下でのみ、情報を受け入れたいと望む可能性がある。例えば、大学は、認識された専門家招待者のみが、情報を提供するのを許可され得ると決断し、その結果、提供者は、大学が情報の所有者になること、および提供者がオフピーク時間中にサーバにアップロードすることができることに、明示的に同意しなければならない可能性がある。受領者として、大学は、そのような情報を受領するための、任意の適当な取引条件を指定する権利を有することができる。   In a preferred embodiment, partial satisfaction of a condition can result in property rights or other results, but the property rights or other results are the same as if the conditions were fully satisfied. And may be different. For example, universities can collect and dispose of research materials, such as for archiving, for prosperity, or to make research materials available to students. Can be a recipient. The university can create a server site and people can upload materials there. However, universities may only want to accept information under certain conditions. For example, the university decides that only recognized expert invitees may be allowed to provide information, so that the provider will be the owner of the information and the provider will be off-peak You may have to explicitly agree that you can upload to the server in time. As a recipient, the university may have the right to specify any suitable transaction terms for receiving such information.

そのような情報の提供者が、大学がそのような情報の所有権を有することになるという、大学の要件に同意しない場合、大学は、それでも作品を受け入れる可能性があるが、そのような情報の処遇を改変する可能性がある。例えば、情報をすべての学生が利用できるようにする代わりに、そのような情報へのアクセスを、少数の人々に制限することができる。好適な一実施形態では、そのような情報の提供者は、アイテムチケット134内に指定することができる条件に基づいて、そのような情報を提供することができ、かつ、受領者は、そのような情報を受け入れるための条件を提供することができる。したがって、一つのアイテムに関連付けられた使用権および条件を有する複数の権利表示が存在することができ、その場合、権利および条件のいくつかは満足することができるが、他の権利および条件は満足することができない可能性があり、該複数の権利表示は、それでも、作品へのアクセス、購入および販売に関する合意など、合致する権利条件に基づいて、合意に結果する可能性がある。   If the provider of such information does not agree with the university's requirement that the university have ownership of such information, the university may still accept the work, but such information There is a possibility of changing the treatment of. For example, instead of making the information available to all students, access to such information can be restricted to a small number of people. In one preferred embodiment, the provider of such information can provide such information based on conditions that can be specified in the item ticket 134 and the recipient can do so. Conditions for accepting sensitive information can be provided. Thus, there can be multiple rights indications with usage rights and conditions associated with an item, in which case some of the rights and conditions can be satisfied, while other rights and conditions are satisfied. The plurality of rights indications may still result in an agreement based on matching rights conditions, such as an agreement for access to the work, purchase and sale.

好適な一実施形態では、第一の当事者によって要求され、かつ、第二の当事者によって禁止されていない権利および条件と、第二の当事者によって要求され、かつ、第一の当事者によって禁止されていない権利および条件とを組み合わせて、デジタル作品へのアクセスが承諾される取引条件など、合意の権利および条件を形成することができる。しかしながら、別の好適な実施形態では、当事者は、そのような当事者が提起した権利および条件のみに基づかない限り、当事者は、いかなる取引にも同意しないという条件を指定することができる。したがって、好適な一実施形態では、別の当事者の権利および条件は、禁止されている権利および条件を含むことができる。   In a preferred embodiment, rights and conditions required by the first party and not prohibited by the second party, and required by the second party and not prohibited by the first party The rights and conditions can be combined to form agreed rights and conditions, such as terms and conditions under which access to the digital work is granted. However, in another preferred embodiment, a party may specify that a party will not agree to any transaction unless it is based solely on the rights and conditions that such party has raised. Thus, in a preferred embodiment, the rights and conditions of another party can include prohibited rights and conditions.

好適な一実施形態では、コンテンツ所有者、消費者などに加えて、当事者は、親または政府など、任意の適当な利害関係者を含むことができる。当事者のうちの一つまたはそれ以上は、範囲を合致させることができる場合、範囲内に出現する合致に基づいて、なお、合意があり得るよう、範囲内の使用権または条件を指定することもできる。例えば、ディーラーは、5ドル以上の範囲内の価格で、顧客からのオファーを、ディーラーが、受け入れる、と指定することができる。好適な一実施形態では、ディーラーは、その範囲を顧客から隠した状態に保つための技法を利用することができる。   In one preferred embodiment, in addition to content owners, consumers, etc., the parties can include any suitable interested party, such as a parent or government. If one or more of the parties can match the scope, the right to use or conditions within the scope may also be specified so that there may still be an agreement based on the matches appearing within the scope. it can. For example, the dealer may specify that the dealer accepts offers from customers at prices in the range of $ 5 or more. In one preferred embodiment, the dealer can utilize techniques to keep the area hidden from the customer.

人、例えば、デジタル音楽、映画などの配布者は、賢明な自己利益により、融通性が最良の方針である可能性があると、十分に教示される場合がある。例えば、配布者は、大量販売を行うために、自由な取引条件で、販売のための音楽をオファーすることができ、かつ、消費者が魅力的だと思うであろうと配布者が考える権利付きで、音楽をオファーすることができる。消費者一般、あるいは、消費者のうちの何らかのサブセットが、そのような取引条件を魅力的でないと思う場合、配布者は、そのような取引条件を、消費者に合うよう修正するのを可能にすることを決定することができ、かつ、そのような修正を十分に招来することができる。例えば、配布者は、1ドルで10曲のパッケージをオファーし、かつ、そのようなオファーが顧客にとって魅力的な提案であると考える可能性がある。しかしながら、顧客が、それら曲のうちの一つのみを購入したいと希望し、かつ、50セントを支払う意思がある場合、配布者は、そのような取引条件が完璧に受け入れ可能であると思う可能性がある。好適な一実施形態では、配布者は、顧客が、提起された権利および条件に対する修正を提案すること、新しい権利および条件を提案すること、あるいは、代替案のなかから選択すること、ができると指定することができる。消費者によってリクエストされた権利および条件が、配布者にとって同意可能な、範囲などのパラメータ内であれば、取引を形成することができる。好適な一実施形態では、有利なことには、配布者は、パラメータを動的に変更して、リクエストされた権利および条件により良く合致させることができる。   Distributors of people, such as digital music, movies, etc., may be fully taught that wisdom self-interest may indicate that flexibility is the best policy. For example, a distributor can offer music for sale on free terms and conditions to sell in large quantities, and the distributor thinks the consumer will find it attractive You can offer music. If the consumer in general, or some subset of consumers, finds such terms and conditions unattractive, distributors can modify such terms to suit consumers Can be determined, and such modifications can be fully invited. For example, a distributor may offer a package of 10 songs for $ 1 and think that such an offer is an attractive offer for customers. However, if the customer wants to buy only one of those songs and is willing to pay 50 cents, the distributor may think that such terms are perfectly acceptable There is sex. In one preferred embodiment, the distributor can allow the customer to propose amendments to the rights and conditions that have been raised, propose new rights and conditions, or choose among alternatives. Can be specified. A transaction can be formed if the rights and conditions requested by the consumer are within parameters such as scope that are acceptable to the distributor. In one preferred embodiment, advantageously, the distributor can dynamically change the parameters to better match the requested rights and conditions.

好適な実施形態は、顧客にとっての興味ある対象に関する販売促進資料を受領することを、容易に受け入れる顧客に、適用可能である。例えば、顧客は、旅行パンフレットなどを受領したいと希望する可能性がある。しかしながら、顧客は、顧客がどのような情報を受領するか、また、顧客がそのような情報をいつ、そして、どのように受領するかを、制御したいと希望する可能性がある。そのようなビジネス用途は、配布者のシナリオとは異なっており、その場合、配布者は、需要がある、ポピュラーソング、映画などの価値のあるコンテンツを有している可能性がある、。対照的に、販売促進資料の提供者は、そのような資料を受け入れるよう、人々を説得しなければならない可能性がある。したがって、交渉力に関して立場が逆転し、かつ、提案された受信者が、しばしば、権利および条件を支配する可能性がある。例えば、提供者は、コンテンツのすべての所望の権利を交付すること、条件を少数しか、あるいは、まったく課さないこと、および、顧客によって要求されたすべての取引条件を満足すること、を決定する可能性がある。   The preferred embodiment is applicable to customers who readily accept to receive promotional material regarding objects of interest to the customer. For example, a customer may wish to receive a travel brochure or the like. However, the customer may wish to control what information the customer receives and when and how the customer receives such information. Such business use is different from the distributor scenario, where the distributor may have valuable content such as popular songs, movies, etc. in demand. In contrast, promotional material providers may have to persuade people to accept such materials. Therefore, the position is reversed with respect to the bargaining power, and the proposed recipient can often dominate the rights and conditions. For example, the provider can decide to deliver all the desired rights for the content, few or no conditions, and satisfy all the transaction conditions required by the customer There is sex.

好適な実施形態は、例えば、米国特許第6,336,971号にさらに記述されているように、デジタルチケットを利用することができる。好適な一実施形態では、デジタルチケットは、その保有が、使用権内に指定された使用方法を行使するための条件であってよい、デジタルトークンなどを含むことができる。例えば、大学に関連する好適な実施形態に関して、招待者は、その招待者が、適切なデジタルチケットを提示する場合、情報を大学に寄託することができる。別の好適な実施形態では、ある人は、その人が、選挙管理委員会によって認識されたデジタルチケットを提示する場合、投票することができる。デジタルチケットは、パンチして、同じチケットを用いた二重投票が行われないことを保証することができる。別の好適な実施形態では、送信者は、その送信者がデジタルチケットを提示する場合、受信者の受け入れ基準を満足しない電子メール(例えば、電子メールが1キロバイトの制限を超えている)を、送信することができる。好適な一実施形態では、デジタルチケットの存在、保有、提示などは、使用権によって表示された権利の行使の条件であってよい。   A preferred embodiment may utilize a digital ticket, for example as further described in US Pat. No. 6,336,971. In a preferred embodiment, the digital ticket may include a digital token, etc., whose possession may be a condition for exercising the usage method specified in the usage rights. For example, for a preferred embodiment related to a university, the inviter can deposit information with the university if the inviter presents the appropriate digital ticket. In another preferred embodiment, a person can vote if he presents a digital ticket recognized by the election management committee. Digital tickets can be punched to ensure that double voting with the same ticket is not performed. In another preferred embodiment, the sender can send an email that does not meet the acceptance criteria of the recipient (eg, the email exceeds the 1 kilobyte limit) if the sender presents a digital ticket, Can be sent. In a preferred embodiment, the presence, possession, presentation, etc. of a digital ticket may be a condition for exercising the rights displayed by the usage rights.

好適な一実施形態では、デジタルリソ−スへのアクセスを権利表示によって制御することができる、デジタル権利管理(Digital Rights Management)システムを、利用することができる。一般に、そのようなシステムでは、使用権を指定する権利表示を、あるリポジトリにおいて、創成し、かつ、アイテムに関連付けることができ、かつ、別のリポジトリが、次いで、クライアント−サーバ関係にあるアイテムへのアクセスをリクエストすることができる。好適な一実施形態では、クライアント−サーバ関係が、提供されており、その場合、クライアントおよびサーバリポジトリは、権利ラベル132および使用権202aを指定する権利表示を創成することができ、かつ、権利表示をアイテムに関連付けることができる。ひとたび権利ラベル132およびアイテムチケット134が創成されると、クライアント環境120は、関連付けられた権利内に規定されているように、配布または他の目的のために、デジタルコンテンツなどのアイテムを、サーバに送出するよう構成することができる。   In a preferred embodiment, a Digital Rights Management system can be utilized in which access to digital resources can be controlled by rights indications. In general, in such a system, a rights indication specifying usage rights can be created and associated with an item in one repository, and another repository then to an item in a client-server relationship. You can request access to. In one preferred embodiment, a client-server relationship is provided, in which case the client and server repository can create a rights indication that specifies the rights label 132 and usage rights 202a, and the rights indication. Can be associated with an item. Once the rights label 132 and the item ticket 134 are created, the client environment 120 can send items, such as digital content, to the server for distribution or other purposes, as defined in the associated rights. Can be configured to send out.

図5は、クライアントおよびサーバリポジトリが、使用権を創成し、かつ、関連付けることができる、好適なデジタル権利管理(Digital Rights Management)システム500を示す。図5では、映画、曲など、例えば、デジタルコンテンツの形態の、デジタル作品または他のアイテム502を、利用することができるが、好適な実施形態は、任意の適当な種類のアイテムに適用することができる。創成者は、アイテム502を創成し、アイテム502に関連付けるための使用権504を、権利表示を介して、指定することができる。好適な一実施形態では、使用権504および関連付けられたアイテム502は、それぞれのクライアントリポジトリ506bおよび506a内に寄託することができる。別の好適な実施形態では、使用権504および関連付けられたアイテム502は、共通リポジトリなど、同じクライアントリポジトリ506内に寄託することができる。   FIG. 5 illustrates a preferred Digital Rights Management system 500 in which client and server repositories can create and associate usage rights. In FIG. 5, a digital work or other item 502 can be utilized, such as a movie, song, etc., for example in the form of digital content, but the preferred embodiment applies to any suitable type of item. Can do. The creator can specify the usage rights 504 for creating and associating the item 502 via the rights display. In one preferred embodiment, usage rights 504 and associated items 502 can be deposited in respective client repositories 506b and 506a. In another preferred embodiment, usage rights 504 and associated items 502 can be deposited in the same client repository 506, such as a common repository.

好適な一実施形態では、リポジトリ506bおよび506aは、同じか、あるいは、異なる物理デバイスであってよい。リポジトリ506は、サーバリポジトリ508とのセッションを開始することができる。リポジトリ506またはリポジトリ506aは、使用権504およびアイテム502が、共通のリポジトリ内にない場合、関連付けられた使用権504と共に、アイテム502を、サーバリポジトリ508にアップロードすることができる。好適な一実施形態では、アイテム502は、使用権504の前に、後に、あるいは、それと同時に、アップロードするか、あるいは、さもなければ、送信することができる。例えば、アイテム502は、サーバリポジトリ508が、それへのアクセスを受け入れると判定された後で、アップロードすることができる。サーバリポジトリ508は、使用権504が、サーバリポジトリ508がアイテム502にアクセスすることができると指定しているかどうかを、チェックすることができる。使用権504が、サーバリポジトリ508がアイテム502にアクセスすることを許可しない場合、サーバリポジトリ508は、アクセスを拒否するか、あるいは、セッションを終了することができる。しかしながら、サーバリポジトリ508が、アイテム502にアクセスできる場合、サーバリポジトリ508は、サーバ使用権510に従って、クライアントリポジトリ506によってリクエストされた、認可されたアクションを実行することができる。   In one preferred embodiment, repositories 506b and 506a may be the same or different physical devices. Repository 506 can initiate a session with server repository 508. Repository 506 or repository 506a may upload item 502 to server repository 508 along with associated usage rights 504 if usage rights 504 and item 502 are not in a common repository. In one preferred embodiment, the item 502 can be uploaded or otherwise sent before, after, or at the same time as the usage rights 504. For example, the item 502 can be uploaded after the server repository 508 is determined to accept access to it. Server repository 508 can check whether usage rights 504 specify that server repository 508 can access item 502. If the usage right 504 does not allow the server repository 508 to access the item 502, the server repository 508 can deny access or terminate the session. However, if the server repository 508 can access the item 502, the server repository 508 can perform the authorized actions requested by the client repository 506 according to the server usage rights 510.

好適な一実施形態では、使用権504が、サーバリポジトリ508がアイテム502にアクセスすることを許可しない場合、サーバリポジトリ508は、アクセスをリクエストし、かつ、サーバリポジトリ506がリクエストするサーバ使用権510を指定する、リポジトリ506とのセッションを開始することができる。別の好適な実施形態では、リポジトリ506は、そのようなセッションを開始することができる。クライアントリポジトリ506が、そのようなアクセスに同意する場合、アクセスを承諾することができる。   In one preferred embodiment, if the usage rights 504 do not allow the server repository 508 to access the item 502, the server repository 508 requests access and the server usage rights 510 requested by the server repository 506. A session can be initiated with the repository 506 to specify. In another preferred embodiment, repository 506 can initiate such a session. If the client repository 506 agrees to such access, the access can be granted.

好適な一実施形態では、アクセスに関する合意があるかどうかに関する判定は、サーバリポジトリ508によって指定され、かつ、リポジトリ506によって禁止されていない権利および条件と、リポジトリ506によって指定され、かつ、サーバリポジトリ508によって禁止されていない権利および条件とを組み合わせて形成された合意の権利および条件に基づいていてよい。しかしながら、他の好適な実施形態では、他のルールを利用することができる。クライアントリポジトリ506およびサーバリポジトリ508のうちの一つまたはそれ以上は、同意があるかどうかを判定する機能を実行することができるか、あるいは、両方のリポジトリが、それを行い、かつ、結果を比較することができる。好適な一実施形態では、クライアントリポジトリ506またはサーバリポジトリ508は、リクエストを開始し、したがって、リクエスト側のリポジトリであってよい。好適な一実施形態では、特定の使用権、リクエストまたはリポジトリが、権利および条件を指定する必要はない。   In one preferred embodiment, the determination as to whether there is an agreement on access is specified by the server repository 508 and rights and conditions that are not prohibited by the repository 506, specified by the repository 506, and the server repository 508. May be based on the rights and conditions of an agreement formed in combination with rights and conditions that are not prohibited by. However, in other preferred embodiments, other rules can be utilized. One or more of the client repository 506 and the server repository 508 can perform the function of determining whether there is consent, or both repositories do it and compare the results can do. In one preferred embodiment, the client repository 506 or server repository 508 initiates a request and may thus be the requesting repository. In one preferred embodiment, a particular usage right, request, or repository need not specify rights and conditions.

好適な一実施形態では、リクエストされたアクションを実行した後、サーバリポジトリ508は、リクエストされたアクションの行使に基づいて、リポジトリ506にフィードバックを提供することができる。好適な一実施形態では、そのようなフィードバックは、リクエストされたアクションの結果、あるいは、リクエストの受信の確認応答を含むことができる。   In one preferred embodiment, after performing the requested action, the server repository 508 can provide feedback to the repository 506 based on the exercise of the requested action. In a preferred embodiment, such feedback may include the result of the requested action or an acknowledgment of receipt of the request.

好適な一実施形態では、比較のための権利および条件は、任意の適当な方法で生成することができる。例えば、デジタル作品または他のアイテムに関連付けられた使用権、および一つまたはそれ以上のリポジトリを、利用することができる。しかしながら、別の好適な実施形態では、使用権を利用する必要はない。好適な一実施形態では、アイテムに関連付けられた使用権は、リクエスト側のリポジトリからのリクエスト内に指定された権利および条件と、比較することができる。   In one preferred embodiment, the rights and conditions for comparison can be generated in any suitable manner. For example, usage rights associated with a digital work or other item and one or more repositories can be utilized. However, in another preferred embodiment, it is not necessary to utilize usage rights. In a preferred embodiment, the usage rights associated with an item can be compared to the rights and conditions specified in the request from the requesting repository.

好適な一実施形態では、クライアント−サーバモデル内のクライアントリポジトリは、使用権を創成し、かつ、デジタル作品などのアイテムに関連付けるよう構成することができる。対照的に、代表的なクライアント側リポジトリは、サーバリポジトリによって配布されたコンテンツを単に消費し、かつ、一般に、使用権の創成には関与しない。好適な一実施形態では、アイテムの提供者または別の指定された当事者は、アイテムへのアクセスのための条件を指定することができ、かつ、そのようなアイテムの財産権を取得したいと希望するユーザは、そのような条件を満足しなければならない。好適な実施形態は、情報が移動する方向または順序に関わらず、等しく良好に作用する。例えば、ユーザは、供給者に条件を供給することができ、かつ、供給者は、そのような条件を満足しないと販売できない。したがって、好適な実施形態は、クライアントリポジトリに関連付けられた権利を創成する能力を提供する。   In a preferred embodiment, a client repository in a client-server model can be configured to create usage rights and associate them with items such as digital works. In contrast, typical client-side repositories simply consume content distributed by server repositories and are generally not involved in creating usage rights. In one preferred embodiment, the item provider or another designated party can specify the conditions for access to the item and wishes to obtain property rights for such item. The user must satisfy such conditions. The preferred embodiment works equally well regardless of the direction or order in which the information moves. For example, a user can supply conditions to a supplier, and the supplier cannot sell without satisfying such conditions. Accordingly, the preferred embodiment provides the ability to create rights associated with a client repository.

好適な実施形態は、10の法律事務所が、訴訟を起こし、かつ、コンソーシアムとしてチームを組んで、手数料報酬などの利益などを分割するシナリオにおいて適用可能である。例えば、法律事務所は、法律事務所が証拠書類および他の情報を提供し、かつ、そのような情報を維持する費用を分担することを、望む可能性がある。法律事務所は、中央リポジトリ706などの中央リポジトリ内で、情報を維持したいと望む可能性がある。したがって、そのようなコンソーシアムは、中央リポジトリに情報を入れ、かつ、そこから出す必要がある。コンソーシアムは、リポジトリ内に寄託された、あるいは、入れられた情報が、認可された人によって寄託されている、Adobe PDFフォーマットなどの同意されたフォーマットである、検索のために認可されたメタデータでタグ付けされている、バイト数が大きすぎない、Symantecウイルスソフトウェアなどの適切なソフトウェアによって、ウイルスがないかどうかスキャンされているなどの、ある種の条件を満足していることを保証したいと望む可能性がある。法律事務所コンソーシアムは、寄託者が 、寄託される各文書につき、経費として1ドルを支払うことを要求することもできる。   The preferred embodiment is applicable in a scenario where ten law firms file a lawsuit and team as a consortium to divide profits such as commission fees. For example, a law firm may want a law firm to provide documentation and other information and share the cost of maintaining such information. A law firm may wish to maintain information in a central repository, such as central repository 706. Thus, such a consortium needs to put information into and out of the central repository. The consortium is metadata that has been approved for search, in an agreed format, such as the Adobe PDF format, where the information deposited or entered in the repository is deposited by an authorized person. I want to ensure that certain conditions are met, such as being scanned for viruses by appropriate software, such as tagged, not too many bytes, or Symantectec virus software there is a possibility. The law firm consortium may require the depositor to pay a dollar for each document deposited.

好適な一実施形態では、法律事務所コンソーシアムは、クラスAと呼ばれる、寄託ごとに、あるいは、期間ごとに、1ドルを支払う寄託者を含んでいる、リストまたはクラスを、有することができる。寄託者が寄託ごとに2.50ドルを支払う、クラスBと呼ばれる第二のクラス、および、可変の、あるいは、段階的な支払い方式を有する、より多くのクラスC〜Nがあってもよい。さらに、寄託ごとに1ドルを支払わなければならない寄託者を意味するクラスMl、および、2.50ドルを支払わなければならない寄託者を意味するクラスM2が、あってよい。したがって、コンソーシアム全体にとってのクラスの有用性に応じて、あるいは、全体的な格付け、あるいは、予め決められたルールまたは契約に基づいて、コンソーシアムは、異なるクラスに対して、両方向に、支払いまたは条件を設定することができる。   In a preferred embodiment, a law firm consortium may have a list or class, called Class A, that includes depositors who pay $ 1 per deposit or per period. There may be a second class called class B, where the depositor pays $ 2.50 per deposit, and more classes C-N with variable or gradual payment schemes. In addition, there may be a class M1 which means a depositor who has to pay $ 1 for each deposit and a class M2 which means a depositor who has to pay $ 2.50. Therefore, depending on the usefulness of the class for the entire consortium, or based on an overall rating, or a pre-determined rule or contract, the consortium may make payments or conditions in both directions for different classes. Can be set.

好適な一実施形態では、例えば、2001年5月31日出願の「デジタル作品に使用権を動的に割り当てるための方法および装置(METHOD AND APPARATUS
FOR DYNAMICALLY ASSIGNING USAGE RIGHTS TO DIGITAL WORKS)」と称するTadayon他の、本発明の譲受人に譲渡された同時係属の米国特許出願第09/867,745号(その開示全体が、引用により本文書に組み込まれている)にさらに記述されているように、方向または条件は、金利に基づくなど、動的な条件に基づいて、変更することができる。有利なことには、好適な実施形態は、上記の発明を実行するのに使用することができる。
In a preferred embodiment, for example, “METHOD AND APPARATUS for dynamically assigning usage rights to digital works” filed May 31, 2001.
No. 09 / 867,745, the co-pending U.S. Patent Application No. 09 / 867,745 assigned to the assignee of the present invention, referred to as "FOR DYNAMICALLY ASSIGNING USAGE RIGHTS TO DIGITAL WORKS". The direction or condition can be changed based on dynamic conditions, such as based on interest rates. Advantageously, preferred embodiments can be used to implement the above-described invention.

法律事務所に関連した好適な実施形態では、寄託のためのアイテムが提示された場合、中央リポジトリは何をすべきかを中央リポジトリに教えるために、使用権を、中央リポジトリに割り当てることができる。別の好適な実施形態では、ユーザは、動的な権利および動的な条件と組み合わせて、例えば、ユーザインタフェースを介して、ユーザの嗜好に基づいて、結果に影響を与え、時間が経過するにつれて、動的な条件の相対的な重みを変更することができる。   In a preferred embodiment in connection with a law firm, when an item for deposit is presented, usage rights can be assigned to the central repository to teach the central repository what to do. In another preferred embodiment, the user influences the results in combination with dynamic rights and dynamic conditions, for example, based on user preferences, via the user interface, as time passes. The relative weight of dynamic conditions can be changed.

好適な一実施形態では、情報を寄託したいと希望する法律事務所は、寄託の写本などのコンテンツ、権利ラベル132、および保護されたアイテムチケット134を含む、寄託すべきアイテムを作成することができる。ライセンスサーバ140は、寄託についてコンソーシアムが確立した条件が、履行されたかどうか判定するために、チェックすることができ、もし履行されていれば、中央リポジトリへの情報の寄託を許可することができる。1ドルの寄託手数料は、例えば、クリアリングハウス160経由で収集することができるか、預金口座から引き落とすことができるか、あるいは、何らかの他の手段によって、決済することができる。   In one preferred embodiment, a law firm wishing to deposit information can create items to be deposited, including content such as deposited manuscripts, rights labels 132, and protected item tickets 134. . The license server 140 can check to determine if the conditions established by the consortium for the deposit have been fulfilled, and if so, can permit the deposit of information to the central repository. The $ 1 deposit fee can be collected via the clearinghouse 160, withdrawn from a deposit account, or settled by some other means, for example.

好適な一実施形態では、寄託のための対応する条件が満足されていない場合、寄託に対する認可は、拒否することができる。しかしながら、別の好適な実施形態では、条件が満足されていない場合、寄託に対する認可は拒否することができるが、対応するアイテムは、一時記憶装置内に寄託して、固定または不確定の期間にわたって保持し、その間に条件が満足された場合、アイテムを、メインまたは中央リポジトリに転送して寄託することができる。   In a preferred embodiment, authorization for a deposit can be denied if the corresponding conditions for the deposit are not met. However, in another preferred embodiment, if the condition is not met, the authorization for the deposit may be denied, but the corresponding item is deposited in temporary storage for a fixed or indeterminate period. If the conditions are met during that time, the item can be transferred and deposited in the main or central repository.

好適な一実施形態では、大学が研究資料を収集する場合など、情報は、多くのソースから中央のソースに、移動することができる。提供者が大学に情報を与えることになる取引条件として、提供者が指定することができる任意の適当な権利および条件は、大学によって、情報を受領するための同意に対して適用可能な権利および条件として、等しく指定され得る。この概念は、あるものが、受領について合意された取引条件に基づいて供給されない限り、それが供給されることから自由である権利を提供する、あるいは、提供すると考えられる能力の条件を指定する処置と呼ぶことができる。したがって、法律事務所コンソーシアムおよび大学は、情報を受領することに同意するルールを確立しており、かつ、該ルールは、そのようなルールを施行するよう構成された、図1および図5〜7の好適なデジタル権利管理(Digital Rights Management)システムにより実行することができる。   In one preferred embodiment, information can move from many sources to a central source, such as when a university collects research material. Any suitable rights and conditions that the provider may designate as terms and conditions for the provider to give information to the university are the rights and conditions applicable by the university to the agreement to receive the information and As conditions, they can be specified equally. This concept provides a right to be free from being supplied, or to specify conditions of capability that are considered to be provided, unless something is supplied based on agreed terms of receipt. Can be called. Accordingly, law firm consortiums and universities have established rules that agree to receive information, and the rules are configured to enforce such rules, FIGS. 1 and 5-7. Can be implemented by any suitable Digital Rights Management system.

したがって、好適な実施形態は、法律事務所、大学などへのデジタルコンテンツの供給に適用可能であるが、任意の他の適当なエンティティへの任意の適当なアイテムの供給に適用することもできる。好適な一実施形態では、供給される事物は、アイテムチケット134を含むことができる。別の好適な実施形態では、供給者は、顧客などの受領者によって確立されたルールに満足するよう構成することができ、かつ、それは、図1および図5〜7の好適なシステムであるデジタル権利管理(Digital Rights Management)システムを介して、実行することができる。   Thus, the preferred embodiment is applicable to supplying digital content to law firms, universities, etc., but can also be applied to supplying any suitable item to any other suitable entity. In one preferred embodiment, the supplied items can include an item ticket 134. In another preferred embodiment, the supplier can be configured to be satisfied with the rules established by a recipient, such as a customer, and that is the preferred system of FIG. 1 and FIGS. It can be performed via a Digital Rights Management system.

有利なことには、好適な実施形態は、雑誌または会議のプレゼンテーションのために寄託された科学論文に、有用であり得る。例えば、雑誌または会議は、一つまたはそれ以上の編集者および(または)共同編集者を有する可能性がある。したがって、編集者とレビューアとの間には、複数のレビュー処置、および、レビューおよび編集のための権限の階層がある可能性があり、かつ、それは、有利なことには、適切な権利表示で指定することができる。寄託者は、適当な権利表示を介して、使用権、条件、特権、割り当て権、投票、拒否権限、編集権限、セキュリティレベル、内部コメントを閲覧する、あるいは、コメントを隠す能力、コメントの統合、暗号化のための異なるサイズのキーの使用、取消し権限、情報の流れの方向に関する制御など、を指定することができる。したがって、好適な実施形態は、新聞社に、臨時または正社員として働き、かつ、異なるレベルのセキュリティ、アクセス、修正または編集特権を有する、新聞編集者およびジャーナリストに適用することもできる。   Advantageously, the preferred embodiment may be useful for scientific articles deposited for magazine or conference presentations. For example, a magazine or meeting may have one or more editors and / or collaborators. Thus, there may be multiple review actions and a hierarchy of authority for review and edit between the editor and reviewer, and advantageously, an appropriate rights statement Can be specified. Depositors may view usage rights, conditions, privileges, assignment rights, voting, veto rights, edit rights, security levels, internal comments, or the ability to hide comments, comment integration, The use of different size keys for encryption, revocation rights, control over the direction of information flow, etc. can be specified. Thus, the preferred embodiment can also be applied to newspaper editors and journalists who work for newspaper companies as temporary or permanent employees and have different levels of security, access, modification or editing privileges.

好適な実施形態は、電子メールの受信に適用可能である。例えば、電子メールの受信者は、適当な権利表示内に、電子メールがある種の条件を満足しない限り、電子メールは受信されないと指定することができる。好適な一実施形態では、受信者は、電子メールが、長さが200文字、あるいは、サイズが1キロバイトを超えることができない、あるいは、添付ファイルを有することができない、あるいは、@name.netドメイン内の送信者からのものであってはならない、と指定することができる。好適な一実施形態では、権利表示は、送信者が、述べられたルールからの逸脱に対する許可を有していない限り、電子メールは、上記の判断基準を満足しないアイテムであってはならないと指定するのに使用することができる。好適な一実施形態では、受信者は、電子メールが1キロバイト未満でなければならないなど、ある種のパラメータが存在しなければならないが、他の制約は、そのような許可を与えられた人によって、回避され得ると指定することができる。   The preferred embodiment is applicable to receiving electronic mail. For example, a recipient of an email can specify that the email is not received unless the email satisfies certain conditions within an appropriate rights display. In a preferred embodiment, the recipient may receive an e-mail message that is 200 characters in length, cannot exceed 1 kilobyte in size, or cannot have an attachment, or @name. It can be specified that it must not come from a sender in the net domain. In a preferred embodiment, the rights indication specifies that the email must not be an item that does not meet the above criteria unless the sender has permission to deviate from the stated rules. Can be used to do. In one preferred embodiment, the recipient must have certain parameters, such as the email must be less than 1 kilobyte, but other constraints are imposed by the person granted such permission. It can be specified that it can be avoided.

好適な一実施形態では、インターネット上の投票は、対応する権利表示を介して可能にすることができる。例えば、州は、投票日に出向いて投票すること、あるいは、不在者投票用紙を送付する代わりに、インターネット投票の技術を利用すること、を選ぶことができる。登録されている投票者のみが投票すること、および、彼らが、対応する権利表示内に指定することができる、適正な選挙区内で票を投じることを保証する必要があり、これは、対応する権利表示内に指定することができる。投票者は、許可を有している場合のみ、かつ、彼らが投票資格を与えられている選挙内で投票する場合のみ、選挙管理委員会のサイトにアクセスして投票することができ、これは、対応する権利表示内に指定することができる。選挙管理委員会に票を提供する投票者の権利は、対応する権利表示内に指定されているように、選挙管理委員会によって確立された条件の履行を条件とすることができる。   In one preferred embodiment, voting on the Internet can be enabled via a corresponding rights display. For example, the state may choose to go and vote on the voting day, or use Internet voting technology instead of sending absentee ballots. It is necessary to ensure that only registered voters vote and that they cast their votes in the proper constituencies that can be specified in the corresponding rights claim. Can be specified in the right display. Voters may access and vote on the election management committee site only if they have permission and only if they are voting within the election they are entitled to vote, , Can be specified in the corresponding rights display. The voter's right to provide votes to the Election Commission may be subject to fulfillment of conditions established by the Election Commission, as specified in the corresponding rights statement.

別の好適な実施形態では、権利表示は、投票者は、多数の適当な指定された場所のうちのいずれかに、自分自ら存在することができ、かつ、ひとたびそこに着くと、投票者は、その特定の選挙内で投票資格を与えられること、および、クーポンが、一回のみ使用することができることを保証するのに必要な情報が記載された、表示可能な、あるいは、印刷可能なクーポンを提示することができる、と指定するのに使用することができる。好適な一実施形態では、そのようなクーポンは、無人のキオスクで提示することができ、かつ、提示者が、票を投じる資格を与えられた投票者であることを保証するために、個人識別番号(PIN)、バイオメトリクスなどのセキュリティ対策を利用することができる。別の好適な実施形態では、そのようなクーポンは、電子形態のものであり、かつ、可搬式のデバイスなどの上に存在することができる。   In another preferred embodiment, the rights indication is such that the voter can exist in any of a number of suitable designated locations and once the voter has reached it, A displayable or printable coupon that contains the information necessary to ensure that you are eligible for voting within that particular election and that the coupon can only be used once Can be used to specify that can be presented. In one preferred embodiment, such coupons can be presented at an unattended kiosk and personal identification is used to ensure that the presenter is a voter entitled to vote. Security measures such as number (PIN) and biometrics can be used. In another preferred embodiment, such coupons are in electronic form and can be present on a portable device or the like.

好適な一実施形態では、投票者が認可されていない場合、キオスクは、認可されていない当事者を識別する方法としてバイオメトリクスを使用して、あたかも、何ら問題がないかのように振る舞い、その間に、票を破棄し、かつ、当局に、その齟齬を、あるいは、ハッキングの試み、物的損害、強引な侵入などを、通知することができる。しかしながら、好適な実施形態は、認可されていない試みがある、任意の適当な種類の状況に適用することができ、かつ、セキュリティ手段として利用することができる。   In one preferred embodiment, if the voter is not authorized, the kiosk uses biometrics as a method to identify unauthorized parties, acting as if there were no problems during that time. Discard the vote and notify the authorities of the trap or hacking attempts, property damage, brute force intrusion, etc. However, the preferred embodiment can be applied to any suitable type of situation where there are unauthorized attempts and can be used as a security measure.

好適な一実施形態では、サーバリポジトリ508およびクライアントリポジトリ506は、使用権を創成し、かつ、デジタル作品または他のアイテムなどのアイテム502に関連付けることができる。したがって、好適なシステム500は、財産権または他の結果をもたらすことができる条件の部分的な満足を実行するのに使用することができるが、該財産権または他の結果は、条件が完全に満足された場合と比較して、同じか、あるいは、異なっている可能性がある。例えば、サーバリポジトリ508が、サーバリポジトリ508がアイテム502にアクセスする権利を有しているかどうかをチェックする場合、そのようなチェックは、サーバリポジトリ508に関連付けられたサーバ使用権510に照らして、行うことができる。サーバ使用権510は、サーバリポジトリ508がクライアントリポジトリ506からアイテム502を受け入れることに同意する条件を、指定するのに使用することができる。したがって、クライアントリポジトリ506によって提供された使用権504がアクセスを認可し、かつ、サーバリポジトリ508に関連付けられた使用権510も、サーバリポジトリ508がアイテム502にアクセスできることを許可する場合、サーバリポジトリ508は、アイテム502へのアクセスを与えられ得る。   In one preferred embodiment, the server repository 508 and the client repository 506 can create usage rights and be associated with an item 502, such as a digital work or other item. Thus, the preferred system 500 can be used to perform partial satisfaction of a condition that can result in property rights or other results, but the property rights or other results are not It may be the same or different compared to being satisfied. For example, if the server repository 508 checks whether the server repository 508 has the right to access the item 502, such a check is made in light of the server usage rights 510 associated with the server repository 508. be able to. Server usage rights 510 can be used to specify conditions under which server repository 508 agrees to accept item 502 from client repository 506. Thus, if the usage rights 504 provided by the client repository 506 grant access and the usage rights 510 associated with the server repository 508 also allow the server repository 508 to access the item 502, the server repository 508 , Access to item 502 may be granted.

好適な一実施形態では、そのような条件は、動的な条件であってよく、かつ、状態変数は、そのような潜在的に動的な状態条件を追跡するのに使用することができる。状態変数は、アイテム、使用権、ライセンスまたは他の動的な条件の状況を表す値を有する変数を含むことができる。好適な一実施形態では、状態変数の値を、条件内に使用することができる。   In one preferred embodiment, such conditions can be dynamic conditions and state variables can be used to track such potentially dynamic state conditions. State variables can include variables having values that represent the status of items, usage rights, licenses or other dynamic conditions. In a preferred embodiment, the value of the state variable can be used in the condition.

図5の好適なシステム500は、クライアントデバイスリポジトリ506およびサーバデバイスリポジトリ508という点から、記述されているが、別の好適な実施形態では、リポジトリの役割を反転させることができ、かつ、いずれのリポジトリも、クライアントおよび(または)サーバモードの両方で動作することができる。したがって、使用権またはアイテムまたはデジタル作品の格納、セッションの開始、使用権および他の機能のアップロードおよびチェックは、例えば、別の、あるいは、任意の適当な数の他のリポジトリを含む任意の適当なリポジトリによって、実行することができる。   Although the preferred system 500 of FIG. 5 is described in terms of a client device repository 506 and a server device repository 508, in another preferred embodiment, the role of the repository can be reversed, and any The repository can also operate in both client and / or server mode. Thus, storing usage rights or items or digital works, initiating sessions, uploading and checking usage rights and other functions may be any suitable including, for example, another or any suitable number of other repositories. Can be executed by the repository.

好適な一実施形態では、クライアントリポジトリ506などのパーソナルコンピュータ(PC)を扱うユーザは、ワープロ文書などのアイテム502を創成することができる。ユーザは、ワープロ文書502を、Adobe PDFフォーマットなど、別のフォーマットの文書に変換したいと望む可能性があるが、ユーザのPCには、そのような変換を実行するためのソフトウェアが欠如している可能性がある。しかしながら、好適な一実施形態では、公的に利用可能なサーバリポジトリ508は、ワープロフォーマットを別のフォーマットに変換するためのサービスを提供するよう構成することができる。そのようなサービスは、例えば、サーバ使用権510内に指定されているように、ユーザが1ドルの手数料を支払うことを条件に、実行することができる。   In one preferred embodiment, a user working with a personal computer (PC) such as the client repository 506 can create an item 502 such as a word processing document. The user may wish to convert the word processing document 502 to a document in another format, such as Adobe PDF format, but the user's PC lacks software to perform such conversion. there is a possibility. However, in one preferred embodiment, the publicly available server repository 508 can be configured to provide a service for converting a word processing format to another format. Such a service can be performed, for example, provided that the user pays a $ 1 fee, as specified in server usage rights 510.

クライアントリポジトリ506にいるユーザは、次いで、指定されたサーバリポジトリ508のみがワープロ文書502にアクセスすることを許可し、かつ、ワープロ文書502を他のフォーマットに変換することを目的とした、使用権504を創成し、かつ、ワープロ文書502に関連付けることができる。サーバリポジトリ508は、次いで、ワープロ文書502および関連付けられた使用権504にアクセスすることができる。サーバリポジトリ508は、次いで、サーバリポジトリ508が、ワープロ文書502にアクセスするための必要な権利を有しているかどうかをチェックすることができる。   A user at the client repository 506 then allows the specified server repository 508 only to access the word processing document 502 and uses rights 504 for the purpose of converting the word processing document 502 to another format. Can be created and associated with the word processing document 502. Server repository 508 can then access word processing document 502 and associated usage rights 504. Server repository 508 can then check whether server repository 508 has the necessary rights to access word processing document 502.

サーバリポジトリ508は、サーバリポジトリ508がそのような権利を有していると、使用権504から判定した後、ワープロ文書502を、他のフォーマットの文書に変換する処理に進むことができる。サーバリポジトリ508は、次いで、使用権510を、変換された文書に関連付け、ユーザは、それにより、1ドルの手数料を支払うことを条件に、変換された文書へのフルアクセスが許可される。   If the server repository 508 has such a right, the server repository 508 can proceed to a process of converting the word processor document 502 into a document of another format after determining from the usage right 504. Server repository 508 then associates usage rights 510 with the converted document, and the user is thereby granted full access to the converted document, subject to a $ 1 fee.

別の好適な実施形態では、サーバリポジトリ508は、ワープロ文書502の他のフォーマットへの変換に先立って、1ドルの支払いを要求することができる。そのような要件は、使用権510を介してサーバリポジトリ508に関連付けることができ、かつ、サーバリポジトリ508は、サーバリポジトリ508が、変換を実行することを目的として、クライアントリポジトリ506からワープロ文書502を受け入れることが許可される条件を、チェックすることができる。サーバリポジトリ508は、次いで、1ドルの支払いが必要であると判定することができ、かつ、サーバリポジトリ508は、1ドルが支払われた場合、他のフォーマットへの変換を実行することができる。   In another preferred embodiment, the server repository 508 can request a $ 1 payment prior to conversion of the word processing document 502 to another format. Such requirements can be associated with the server repository 508 via usage rights 510, and the server repository 508 can retrieve the word processing document 502 from the client repository 506 for the purpose of the server repository 508 performing the conversion. Conditions that are allowed to be accepted can be checked. Server repository 508 can then determine that a $ 1 payment is required, and server repository 508 can perform a conversion to another format if the $ 1 is paid.

好適な一実施形態では、複数のリポジトリを、それぞれ、特定のアイテムに使用権を割り当てるのに使用することができるか、あるいは、ただ一つのリポジトリが、複数の機会に、アイテムに使用権を割り当てることができる。割り当て側のリポジトリは、一つまたはそれ以上のエンティティまたは利害関係者によって制御することができる。使用権は、累加的であってよい。例えば、映画ファイル、音楽ファイルなどの形態のデジタル作品の場合は、最初に、スタジオが、例えば、30日間の期間内に5回、映画ファイルを閲覧するのを許可する使用権を、創成することができる。顧客は、次いで、関連付けられた使用権を用いて、映画ファイルを取得することができる。29日後、スタジオは、顧客に新しい取引をオファーし、かつ、顧客に、1年間にわたって映画ファイルの無制限な閲覧を許可することを決定することができる。   In a preferred embodiment, multiple repositories can each be used to assign usage rights to a particular item, or a single repository assigns usage rights to items on multiple occasions. be able to. The assigning repository can be controlled by one or more entities or stakeholders. The usage rights may be cumulative. For example, in the case of a digital work in the form of a movie file, music file, etc., first create a usage right that allows the studio to view the movie file, for example, five times within a period of 30 days. Can do. The customer can then retrieve the movie file using the associated usage rights. After 29 days, the studio can decide to offer the customer a new transaction and allow the customer unlimited viewing of the movie file for one year.

したがって、インターネットサイトを通したトランザクションなど、任意の適当な方法を使用したトランザクションを、スタジオと顧客との間で実行することができ、かつ、顧客によって保有されている映画は、それに関連付けられた二つの使用権を有することができ、かつ、顧客は、これら使用権のいずれか一方を行使することができる。好適な一実施形態では、第一の使用権は、有効に、第二の使用権のサブセットであってよく、したがって、有効に、第二の使用権は、映画ファイルに関して顧客が有する権利を、定義することができる。   Thus, a transaction using any suitable method, such as a transaction through an Internet site, can be executed between the studio and the customer, and the movie held by the customer is associated with the second Can have one usage right and the customer can exercise either one of these usage rights. In a preferred embodiment, the first usage right may effectively be a subset of the second usage right, so effectively the second usage right is the right that the customer has for the movie file, Can be defined.

しかしながら、他の好適な実施形態では、複数の使用権が、互いのサブセットである必要はない。例えば、顧客が取得した第一の使用権は、無制限の期間内に5回閲覧するためのものであってよい。最初の29日間に、顧客が、それら5回の閲覧のうちの2回を使用した場合、顧客は、次いで、次の1年間において無制限に閲覧する権利の使用を開始することができ、かつ、その権利が消滅した時、顧客は、いまだ、第一の使用権において、3回の閲覧を残していることができる。   However, in other preferred embodiments, multiple usage rights need not be subsets of each other. For example, the first usage right acquired by the customer may be for browsing five times within an unlimited period. In the first 29 days, if the customer uses 2 of those 5 views, the customer can then start using unlimited viewing rights in the next year, and When that right expires, the customer can still leave three views in the first usage right.

好適な一実施形態では、スタジオは、顧客が第二の使用権を受領する条件として、顧客が、第一の使用権を放棄しなければならないと指定することができる。別の好適な実施形態では、第一の使用権または介入使用権は、他の使用権をアイテムに関連付けることができないこと、あるいは、ある種の条件が満足されない限り、それ以上の使用権をそのように割り当てることができないこと、を指定するのに使用することができる。   In a preferred embodiment, the studio may specify that the customer must waive the first usage right as a condition for the customer to receive the second usage right. In another preferred embodiment, the first use right or intervention use right cannot be associated with any other use right, or a further use right is granted unless certain conditions are met. Can be used to specify that it cannot be assigned.

図6は、複数のリポジトリが、複数の使用権をアイテムに関連付ける、好適なデジタル権利管理(Digital Rights Management)システム600を示す。図6では、リポジトリ602は、使用権604を創成し、かつ、使用権604を、デジタル作品または他のアイテムなどのアイテム602に関連付ける。リポジトリ606は、次いで、二つの使用権608および610を創成し、かつ、使用権608および610をアイテム602に関連付けることができる。使用権608および使用権610は、同時に、あるいは、異なる時点で、生成することができる。好適な一実施形態では、使用権608または610の一方が、他方の使用権608または610のサブセットであってもよく、あるいは、使用権608および610が、それぞれ、他方とは、あるいは、使用権604とは、異なっている使用権情報を含んでいてもよい。   FIG. 6 illustrates a preferred Digital Rights Management system 600 in which multiple repositories associate multiple usage rights with an item. In FIG. 6, repository 602 creates usage rights 604 and associates usage rights 604 with item 602, such as a digital work or other item. Repository 606 can then create two usage rights 608 and 610 and associate usage rights 608 and 610 with item 602. Usage rights 608 and usage rights 610 can be generated at the same time or at different times. In one preferred embodiment, one of the usage rights 608 or 610 may be a subset of the other usage rights 608 or 610, or the usage rights 608 and 610 may be different from the other, respectively. 604 may include different usage right information.

映画ファイル、音楽ファイルなどの形態のアイテム612のアクセスに関連する好適な一実施形態では、リポジトリ606は、映画スタジオによって制御することができ、かつ、使用権608は、映画ファイル612を30日以内に5回閲覧することを許可することができる。その後、使用権610は、1年間にわたって無制限の閲覧を許可するスタジオによって発行され得る。好適な一実施形態では、スタジオは、配布者との商売上の取り決めを創成し、映画ファイル612の保有者に使用権を提供する権利を含む、スタジオの映画を配布する権利を、例えば、好適なメタ権利を介して、配布者に与えることができる。好適な一実施形態では、配布者は、リポジトリ602の制御を維持することができる。   In a preferred embodiment related to accessing an item 612 in the form of a movie file, music file, etc., the repository 606 can be controlled by a movie studio, and usage rights 608 allows the movie file 612 to be within 30 days. Can be allowed to browse five times. Thereafter, usage rights 610 may be issued by a studio that allows unlimited viewing over a period of one year. In one preferred embodiment, the studio creates rights to distribute the studio's movies, including the right to create a business deal with the distributor and provide usage rights to the owner of the movie file 612, for example, preferred Can be given to distributors through various meta rights. In one preferred embodiment, the distributor can maintain control of the repository 602.

顧客が使用権604を取得してから1年を超える期間が経過し、かつ、顧客が、使用権608の下ですべての権利を消滅した後に、顧客は、2ドルの支払いを条件として、映画ファイル612を無制限の回数にわたって閲覧することを許可する使用権を提供することを、配布者がオファーしていることを知る。顧客は、次いで、リポジトリ602とのトランザクションを開始し、2ドルの手数料を支払い、かつ、映画ファイル612に関連付けられた使用権604を取得することができる。したがって、映画ファイル612は、それに関連付けられた使用権604、608、および610を有することができ、その場合、使用権のうちの二つによって与えられた権利は、消滅している。しかしながら、別の好適な実施形態では、使用権604、608、および610のうちのゼロまたはそれ以上が、同時にアクティブであってよい。   After a period of more than one year has passed since the customer acquired usage rights 604 and the customer has ceased all rights under usage rights 608, the customer is entitled to a movie, subject to a $ 2 payment. Know that the distributor is offering to provide usage rights that allow the file 612 to be viewed an unlimited number of times. The customer can then initiate a transaction with repository 602, pay a $ 2 fee, and obtain usage rights 604 associated with movie file 612. Thus, movie file 612 can have usage rights 604, 608, and 610 associated with it, in which case the rights granted by two of the usage rights have expired. However, in another preferred embodiment, zero or more of usage rights 604, 608, and 610 may be active at the same time.

好適な一実施形態では、顧客などのユーザは、ユーザが保有し、かつ、ユーザが行使することを選んだ、複数の使用権のうちのいずれでも、行使することが許可され得る。有利なことには、そのような自由な手法は、企業・消費者間の状況に、特に適合させることができる。例えば、二つの価格で、自動車のレンタルを許可する二つのアイテムチケットを有する消費者は、最低価格の、あるいは、制約の最も小さいアイテムチケットを選ぶことができる。好適な一実施形態では、曲ファイル、映画ファイルなどのコピーを保有する顧客は、手数料と引き換えにファイルを再生する権利の代わりに、無償でファイルを再生する権利を選ぶことができる。好適な一実施形態では、任意の適当なシステムおよび方法を利用して、最良の使用権を自動的に選択することができるか、あるいは、ユーザが、例えば、人間の介入などを通して、所望の権利を手動で選択することができるか、あるいは、ユーザは、そのようなルールまたは嗜好に基づいて、システムが、権利選択のための意思決定を自動的に行うのを可能にするためのルールまたは嗜好を指定することができる。   In a preferred embodiment, a user, such as a customer, may be allowed to exercise any of a plurality of usage rights that the user has and the user has chosen to exercise. Advantageously, such a free approach can be particularly adapted to the business-consumer situation. For example, a consumer who has two item tickets that allow rental of a car at two prices can choose the lowest price or the least restrictive item ticket. In a preferred embodiment, a customer who owns a copy of a song file, movie file, etc. can choose the right to play the file at no cost instead of the right to play the file in exchange for a fee. In a preferred embodiment, any suitable system and method can be utilized to automatically select the best usage rights, or the user can obtain the desired rights, eg, through human intervention. Or the user can select rules or preferences to allow the system to automatically make decisions for rights selection based on such rules or preferences. Can be specified.

別の好適な実施形態では、一般に、ビジネス、政府または他の企業環境で利用することができる、制約的なシステムを提供することができる。好適な一実施形態では、システムの使用は、制約の最も大きい使用権に基づいて、許可することができる。   In another preferred embodiment, a constrained system can be provided that can generally be utilized in a business, government, or other corporate environment. In a preferred embodiment, the use of the system can be granted based on the most restrictive usage rights.

別の好適な実施形態では、自由なシステムと制約的なシステムの順列は、ある種の条件が満足されない限り、アクセスが、制約の最も大きい権利に基づくことができるシステムを含むことができる。別の好適な実施形態では、ある種の条件が満足されない限り、アクセスが、最も自由な権利に基づいているシステムを提供することができる。好適な一実施形態では、そのような条件は、デジタルチケットの提示または存在、あるいは、その欠如を含むことができる。好適な一実施形態では、そのような条件は、状態変数などによって追跡される動的な条件であってよい。   In another preferred embodiment, the permutations of free systems and constrained systems can include systems where access can be based on the most restrictive right unless certain conditions are met. In another preferred embodiment, a system can be provided in which access is based on the most liberal rights unless certain conditions are met. In a preferred embodiment, such conditions can include the presentation or presence of a digital ticket, or a lack thereof. In a preferred embodiment, such a condition may be a dynamic condition that is tracked by a state variable or the like.

好適な一実施形態では、制約的なシステムは、複数の使用権が互いのサブセットであり、かつ、最低セットの使用権のみを行使することができるシステムを含むことができる。権利管理を施行するシステムは、どの使用権が適用されるかに関する選択を行い、そのようにして、顧客が決定する状況を反転させることができる。好適な一実施形態では、そのような選択は、人間の介入、ルールまたはその組合せを含むことができ、その場合、好適な実施形態によるリポジトリに関連付けられた使用権を、利用することができる。好適な一実施形態では、複数の使用権および(または)条件があり、かつ、いくつかが他の使用権および(または)条件と矛盾している場合、結果は、合致する権利に基づいて、作品へのアクセス、または、購入および販売に関する合意などの合意である可能性がある。   In a preferred embodiment, the constrained system can include a system in which multiple usage rights are a subset of each other and only a minimum set of usage rights can be exercised. A system that enforces rights management can make a choice as to which usage rights are applied, and thus reverse the situation determined by the customer. In one preferred embodiment, such selection can include human intervention, rules or combinations thereof, in which case the usage rights associated with the repository according to the preferred embodiment can be utilized. In a preferred embodiment, if there are multiple usage rights and / or conditions and some are inconsistent with other usage rights and / or conditions, the result is based on the matching rights, It may be an agreement such as access to the work or an agreement on purchase and sale.

好適な実施形態では、使用権は、リポジトリに関連付けることができる。例えば、使用権504は、デジタル作品または他のアイテムなどのアイテム502に割り当てることができ、また、サーバ使用権510は、サーバリポジトリ508に割り当てることができる。好適な一実施形態では、リポジトリ508に関連付けられた使用権510は、次いで、アイテム502に、結合する、あるいは、関連付けることができる。しかしながら、アイテム502とのそのような関連付けは、オプションであってよい。   In a preferred embodiment, usage rights can be associated with a repository. For example, usage rights 504 can be assigned to an item 502 such as a digital work or other item, and server usage rights 510 can be assigned to a server repository 508. In one preferred embodiment, usage rights 510 associated with repository 508 can then be combined or associated with item 502. However, such association with item 502 may be optional.

好適な一実施形態では、リポジトリ508は、それに関連付けられた一つまたはそれ以上の使用権510を有することができる。有利なことには、使用権510は、例えば、権利および(または)条件を含む、どの使用権を、アイテム502に関連付けることができるかを、リポジトリに報知するのに使用することができ、かつ、そのような使用権は、リポジトリ508に関連付けられた使用権510と同じである必要はない。   In one preferred embodiment, repository 508 may have one or more usage rights 510 associated with it. Advantageously, usage rights 510 can be used to inform the repository which usage rights can be associated with item 502, including, for example, rights and / or conditions, and Such usage rights need not be the same as usage rights 510 associated with repository 508.

好適な一実施形態では、サーバリポジトリ508は、デジタル作品または他のアイテムなどの特定のアイテム502に、サーバ使用権510を割り当てる、あるいは、手渡すことができる。好適な一実施形態では、サーバリポジトリ508の機能は、使用権をアイテム502に関連付ける機能を含むことができる。したがって、ひとたび関連付けられると、アイテム502は、リポジトリ508によって割り当てられた使用権、および、アイテム502のリポジトリとの遭遇に先立ってアイテム502に関連付けられた使用権504などの使用権(もしあれば)など、それに関連付けられた一つまたはそれ以上の使用権を有することができる。使用権のそのような割り当ては、任意の適当な方法によって行うことができる。好適な一実施形態では、リポジトリに関連付けられた使用権は、次いで、そのようなアイテムに予め関連付けられた使用権の場合と同様、アイテムに結合することができる。   In a preferred embodiment, server repository 508 can assign or hand over server usage rights 510 to specific items 502, such as digital works or other items. In one preferred embodiment, the functionality of the server repository 508 can include the ability to associate usage rights with the item 502. Thus, once associated, the item 502 has usage rights (if any), such as usage rights assigned by the repository 508 and usage rights 504 associated with the item 502 prior to encountering the item 502 with the repository. Etc. and may have one or more usage rights associated therewith. Such assignment of usage rights can be done by any suitable method. In a preferred embodiment, the usage rights associated with the repository can then be combined with the items as in the case of usage rights previously associated with such items.

有利なことには、リポジトリ508に関連付けられたサーバ使用権510は、サーバリポジトリ508がアイテム502に遭遇した時に、サーバリポジトリ508が何をすべきかを知るのを可能にするのに使用することができる。好適な一実施形態では、サーバリポジトリ508に関連付けられたサーバ使用権510は、サーバリポジトリ508が、何をすることができ、かつ、何をすることができないかを、サーバリポジトリ508に教えるのに使用することができる。好適な一実施形態では、そのような使用権は、アイテム502に永久に関連付けられる必要はない。   Advantageously, server usage rights 510 associated with repository 508 may be used to allow server repository 508 to know what to do when server repository 508 encounters item 502. it can. In one preferred embodiment, the server usage rights 510 associated with the server repository 508 tell the server repository 508 what the server repository 508 can and cannot do. Can be used. In one preferred embodiment, such usage rights need not be permanently associated with item 502.

好適な一実施形態では、アイテム502に関連付けられた使用権504とリポジトリ508に関連付けられた使用権510との連結は、過渡的であってよく、例えば、どのような機能を実行すべきかに関する意思決定を行うことができるよう、さまざまな種類の使用権の分析を可能にするのに十分な長さだけ存在してよい。リポジトリ508に関連付けられた使用権510は、アイテム502、あるいは、アイテム502またはアイテム502に関連付けられた使用権504に関する情報を、ネットワーク、ノード、ルータ、他のリポジトリなどの別の場所に送付し、そこで意思決定を行うか、あるいは、そこでアイテム502を別ルートで送るのに使用することができる。   In one preferred embodiment, the concatenation of the usage rights 504 associated with the item 502 and the usage rights 510 associated with the repository 508 may be transitional, e.g., intent regarding what functions to perform. It may exist long enough to allow analysis of various types of usage rights so that decisions can be made. Usage rights 510 associated with repository 508 send item 502 or information about item 502 or usage rights 504 associated with item 502 to another location such as a network, node, router, other repository, It can then be used to make a decision or to send item 502 there by another route.

別の好適な実施形態では、アイテム502は、そのような場所に送付される必要はなく、むしろ、判定のためにその場所を参照することができ、その場合、アイテム502またはその関連付けられた使用権504に関する情報を、送付することができる。同様に、アイテム503に関連付けられた使用権は、アイテム502またはそのような他の情報を、別のそのような場所に送付するのに使用することができる。別の好適な実施形態では、使用権は、アイテム502が、ある場所に送付されてはならないこと、あるいは、そのような場所を参照すべきこと、あるいは、指定された場所より遠くには行けないこと、を指定するのに使用することができる。   In another preferred embodiment, the item 502 need not be sent to such a location, but rather can refer to that location for determination, in which case item 502 or its associated use Information about rights 504 can be sent. Similarly, usage rights associated with item 503 may be used to send item 502 or other such information to another such location. In another preferred embodiment, the usage rights are such that the item 502 must not be sent to a location, should refer to such a location, or cannot go further than a specified location. That can be used to specify

好適な一実施形態では、リポジトリ508に関連付けられた使用権510は、リポジトリ508が、リポジトリ508に提示されたデジタル作品または他のアイテムなど、任意の適当なアイテム502を付与することができることを、リポジトリ508に報知するのに使用することができる。別の好適な実施形態では、リポジトリ508に関連付けられた使用権510は、例えば、付与を除く、リポジトリ508にリクエストされた任意の適当なアクションを、リポジトリ508が実行することができると指定するのに使用することができる。別の好適な実施形態では、使用権510は、リポジトリ508が、JPEG(Joint Photographic Experts Group)ファイルなど、ある種のファイルを付与する処置を制限されることを除いて、付与を含む、リポジトリ508にリクエストされた任意の適当なアクションを、リポジトリ508が行うことができると指定するのに使用することができる。   In one preferred embodiment, the usage rights 510 associated with the repository 508 allows the repository 508 to grant any suitable item 502, such as a digital work or other item presented in the repository 508. It can be used to notify the repository 508. In another preferred embodiment, the usage rights 510 associated with the repository 508 specify that the repository 508 can perform any suitable action requested by the repository 508, for example, except grants. Can be used for In another preferred embodiment, usage rights 510 includes repositories 508, except that repositories 508 are restricted from actions that grant certain types of files, such as JPEG (Joint Photographic Experts Group) files. Can be used to specify that the repository 508 can take any suitable action requested.

したがって、好適な実施形態によれば、使用権510は、例えば、あらゆる事、あるいは、ほとんどあらゆる事を許す、寛容的なものであるよう構成することができるか、あるいは、例えば、JPEGファイルのみの付与を許す、制約的なものであることができる。注目すべき点は、使用権510は、リポジトリ508に属することができ、一方、使用権504など、他の使用権は、アイテム502に属することができることである。したがって、アイテム502に属する使用権504(もしあれば)とリポジトリ508に属する使用権510(もしあれば)との組合せは、何が許可されているかを判定するのに使用することができる。好適な実施形態は、このように、ここで記述された好適なシステムおよび方法を含んでおり、それにおいて、リポジトリが、使用権をアイテムに、関連付け、渡しなど、することが可能である。   Thus, according to a preferred embodiment, the usage rights 510 can be configured to be forgiving, for example to allow everything, or almost anything, or, for example, only JPEG files It can be constrained, allowing grants. It should be noted that usage rights 510 can belong to repository 508, while other usage rights, such as usage rights 504, can belong to item 502. Thus, the combination of usage rights 504 (if any) belonging to item 502 and usage rights 510 (if any) belonging to repository 508 can be used to determine what is allowed. Preferred embodiments thus include the preferred systems and methods described herein, in which a repository can associate, pass, etc. usage rights to items.

好適な一実施形態では、リポジトリのアクションは、特定のデジタル作品またはアイテムに、あるいは、そのようなデジタル作品またはアイテムのグループまたはクラスに、適用することができる。好適な一実施形態では、使用権は、例えば、ある種の条件が満足されることに基づいて、リポジトリが、リクエストされたオペレーションを実行することができると指定するのに使用することができる。好適な一実施形態では、そのような条件は、動的であってよく、かつ、状態変数などに基づくことができる。例えば、リポジトリは、そのようなアイテムに対応するデジタルチケットが存在する場合、アイテムに関するオペレーションを実行することが許可され得る。好適な一実施形態では、リポジトリは、それに関連付けられた使用権によって、例えば、ある種のウォーターマークを有するか、あるいは、ある種の方法で署名されており、あるいは、さもなければ、何らかの方法で識別可能であるアイテムに関して、アクションを実行するよう報知され得る。そのような識別は、ビデオファイル、音楽ファイルなど、アイテムの種類、信頼できるソースからなど、アイテムの出所、あるいは、任意の他の適当な要因などの要因に基づくことができる。   In one preferred embodiment, repository actions can be applied to a particular digital work or item, or to a group or class of such digital work or items. In one preferred embodiment, the usage rights can be used to specify that the repository can perform the requested operation, eg, based on certain conditions being met. In a preferred embodiment, such conditions can be dynamic and can be based on state variables and the like. For example, a repository may be allowed to perform operations on items when there is a digital ticket corresponding to such items. In a preferred embodiment, a repository has a certain watermark, or is signed in a certain way, or otherwise in some way, depending on the usage rights associated with it. With respect to items that are identifiable, an action may be notified to perform. Such identification can be based on factors such as the type of item, such as a video file, music file, source of the item, such as from a trusted source, or any other suitable factor.

好適な一実施形態では、リポジトリへの使用権の関連付けは、アイテムに関して実行することができるアクションを判定するのに使用することができる。好適な一実施形態では、任意の適当なアイテムを、リポジトリに提示することができ、かつ、リポジトリは、そのアイテムに関してリクエストされたアクションを、それが実行することができるかどうかを判定することができる。   In one preferred embodiment, the association of usage rights to the repository can be used to determine actions that can be performed on the item. In a preferred embodiment, any suitable item can be presented to the repository, and the repository can determine whether it can perform the requested action on that item. it can.

したがって、好適な一実施形態によれば、管理され、かつ制御されている事物は、リポジトリである。リポジトリ使用権は、アイテムに関連付けられた使用権を越えて制御していてよい。例えば、アイテムに関連付けられた使用権が、許可されていないアクションを指定し、一方、リポジトリに関連付けられた使用権が、そのようなアクションは許可されていると規定している場合、結果は、リポジトリが、そのようなアクションを実行することであってよい。したがって、好適な一実施形態によれば、リポジトリ使用権の優位性は、デフォルトモードであってよい。しかしながら、他の好適な実施形態では、リポジトリ使用権は、アイテム使用権に屈することができるか、あるいは、リポジトリ使用権は、使用権内に指定されたある種の条件に基づいて、あるいは、使用権内に指定されたある種の機会に、アイテム使用権に屈することができる。   Thus, according to one preferred embodiment, the thing being managed and controlled is a repository. Repository usage rights may be controlled beyond the usage rights associated with the item. For example, if the usage rights associated with an item specify actions that are not allowed, while the usage rights associated with the repository stipulate that such actions are allowed, the result is It may be that the repository performs such an action. Thus, according to a preferred embodiment, the repository usage rights advantage may be in a default mode. However, in other preferred embodiments, the repository usage rights can yield to the item usage rights, or the repository usage rights can be based on certain conditions specified in the usage rights, or On certain occasions specified within the rights, you can yield to the item usage rights.

別の好適な実施形態では、管理され、かつ制御されている事物は、アイテムである。好適な一実施形態では、そのようなアイテムに関連付けられた使用権は、例えば、ある種の1つのまたは複数のリポジトリによって、オペレーションを実行することができると指定することができる。好適な一実施形態では、使用権は、複数の権利を交付し、かつ、そのような権利のいくつかのサブセットを、ある種のリポジトリによって実行することができること、あるいは、すべての権利を、ある種の指定されたリポジトリによって実行しなければならないこと、を指定するのに使用することができる。この概念は、アイテムに関連付けられた権利に関する条件と見なすことができる。   In another preferred embodiment, the thing being managed and controlled is an item. In one preferred embodiment, the usage rights associated with such an item may specify that the operation can be performed, for example, by some sort of one or more repositories. In a preferred embodiment, the usage rights are a grant of multiple rights and that some subset of such rights can be performed by some kind of repository, or all rights are Can be used to specify what must be done by a specified repository of seeds. This concept can be viewed as a condition regarding the rights associated with the item.

好適な一実施形態では、アイテムに関連付けられた使用権が、何らかの特定の権利を交付する、あるいは、何らかの特定の条件を指定する必要はなく、むしろ、アイテムを、リポジトリに向けるよう、あるいは、リポジトリを参照させるよう機能することができる。好適な一実施形態では、リポジトリの使用権は、そのようなアイテムに関して、どのようなアクションが許可されているかを定義し、かつ、判定することができる。したがって、アイテムに関連付けられた使用権は、指定された1つのまたは複数のリポジトリにアイテムを提示する、あるいは、向けるのに使用することができる。別の好適な実施形態では、そのようなポインタのうちの一つまたはそれ以上を、提供することができる。好適な一実施形態では、アイテムまたはアイテムに関する情報は、そのようなポインタによって許可された適当な場所のうちのいずれにも行くことができるか、あるいは、リクエストされたアクションを許可するであろう場所を見つける試みに使用することができる。   In a preferred embodiment, the usage rights associated with the item do not need to grant any particular right or specify any particular condition, but rather direct the item to the repository or the repository It can function to refer to. In a preferred embodiment, repository usage rights can define and determine what actions are allowed for such items. Accordingly, usage rights associated with an item can be used to present or direct the item to one or more designated repositories. In another preferred embodiment, one or more of such pointers can be provided. In a preferred embodiment, the item or information about the item can go to any of the appropriate places permitted by such pointers, or where it will allow the requested action. Can be used to try to find.

好適な一実施形態では、適切な使用権を介して、企業は、企業の技術的リソースライブラリなどの中央リポジトリ内のデジタル文書を、例えば、閲覧または印刷などによって、付与する権利を、企業の科学者に交付するよう構成することができる。好適な一実施形態では、そのような使用権は、科学者が、ダウンロードされた文書を転送するなど、他のアクションは許可されていないが、例えば、中央リポジトリからパーソナルコンピュータに1コピーをダウンロードする権利を与えられ得ると指定するのに使用することができる。有利なことには、1年後、企業は、そのような印刷を許可することは、よい考えではなかったという商売上の意思決定を行うことができ、かつ、修正された使用権を介して、そのような印刷は、もはや許可されず、そのようなルールは、科学者のパーソナルコンピュータに前にダウンロードされた文書に適用可能である、と指定することができる。   In a preferred embodiment, through appropriate usage rights, the company grants the right to grant digital documents in a central repository, such as the company's technical resource library, such as by browsing or printing, It can be configured to be delivered to a person. In one preferred embodiment, such usage rights are such that a scientist is not allowed any other action, such as transferring a downloaded document, but for example downloading a copy from a central repository to a personal computer. Can be used to specify that rights can be granted. Advantageously, after one year, the company can make a business decision that authorizing such printing was not a good idea, and through a modified usage right It can be specified that such printing is no longer permitted, and that such rules are applicable to documents previously downloaded to the scientist's personal computer.

好適な一実施形態では、科学者が、技術的リソースライブラリ内のデジタル文書にアクセスした場合、文書に関連付けられた使用権は、例えば、文書を閲覧すること、文書を印刷すること、および文書の1コピーを科学者のパーソナルコンピュータにダウンロードすることを許可するのに使用することができる。好適な一実施形態では、文書のダウンロードされたコピーは、それに関連付けられた文書を閲覧し、かつ、印刷するための使用権を含むことができる。好適な一実施形態では、そのような使用権は、指定されたプリンタなど、認可された付与側のリポジトリ上で、印刷権を行使することができると指定するのに使用することもできる。別の好適な実施形態では、そのような使用権は、企業のネットワーク上のプリンタなど、認可されたプリンタのグループ上で、文書を印刷することができると規定することができる。   In one preferred embodiment, when a scientist accesses a digital document in a technical resource library, the usage rights associated with the document include, for example, viewing the document, printing the document, and document It can be used to allow one copy to be downloaded to a scientist's personal computer. In one preferred embodiment, the downloaded copy of the document can include usage rights to view and print the document associated with it. In a preferred embodiment, such usage rights can also be used to specify that printing rights can be exercised on an authorized grantor repository, such as a designated printer. In another preferred embodiment, such usage rights may specify that documents can be printed on a group of authorized printers, such as printers on a corporate network.

したがって、科学者が、付与が認可されていないプリンタに文書を提示すると、科学者は、認可されていないプリンタ上で印刷する権利を有していないので、印刷は実行されない。しかしながら、文書が、認可されたプリンタ、例えば、企業のネットワーク上のプリンタに提示されると、文書を印刷することができる。好適な一実施形態では、認可されていないプリンタ、あるいは、ある種のプリンタ、あるいは、一般に、認可されていないリポジトリ、あるいは、使用権またはシステム設計によってそのように指定されているリポジトリにアクセスしようとすると、アイテムまたは使用権、あるいはその両方が、機械または人間の介入のために没収されるか、あるいは、保持され、かつ、その試みに関して報告が行われるなどの結果をもたらすことができる。したがって、好適な実施形態によれば、権利の行使の条件は、アイテムが、認可されていないリポジトリに提示されないことであること、および、オプションとして、認可されていない提示からどのような結果が生じるかということを、使用権を使用して指定することができる。   Thus, if a scientist presents a document to a printer that is not authorized to grant, the scientist does not have the right to print on the unauthorized printer, so printing is not performed. However, when the document is presented to an authorized printer, such as a printer on a corporate network, the document can be printed. In one preferred embodiment, an attempt is made to access an unauthorized printer, or some type of printer, or generally an unauthorized repository, or a repository so designated by usage rights or system design. The item and / or usage rights can then be confiscated or retained for machine or human intervention and a report can be made regarding the attempt. Thus, according to the preferred embodiment, the condition for exercising rights is that the item is not presented in an unauthorized repository, and optionally what results from unauthorized presentation Can be specified using a usage right.

好適な一実施形態では、1つまたは複数の認可されたプリンタは、それに関連付けられた使用権を有することができる。初期には、1つまたは複数の認可されたプリンタに関連付けられた使用権が、印刷を許可するそれに関連付けられた使用権を有するデジタル文書の印刷を、許可した。しかしながら、企業が、技術的リソースライブラリからのそのような文書の印刷を禁止する意思決定を行うと、有利なことには、企業は、1つまたは複数の認可されたプリンタに関連付けられた使用権を変更することができる。好適な一実施形態では、そのような変更は、すべての文書の印刷を禁止するなど、一般的な変更であってよく、あるいは、ある種の特徴を有する、または、デジタルチケットなどの適切な認可を伴わない文書の印刷を禁止するなど、特定の変更であってよい。   In one preferred embodiment, one or more authorized printers may have usage rights associated with it. Initially, the usage rights associated with one or more authorized printers allowed the printing of digital documents having usage rights associated with it that allowed printing. However, once a company has made a decision to prohibit printing such documents from a technical resource library, advantageously, the company has a usage right associated with one or more authorized printers. Can be changed. In a preferred embodiment, such changes may be general changes, such as prohibiting printing of all documents, or have certain characteristics, or appropriate authorization such as digital tickets. It may be a specific change, such as prohibiting printing of a document without accompanying.

したがって、科学者が、文書を印刷しようと試みると、プリンタは、それに関連付けられた使用権をチェックすることができ、また、プリンタに提示された文書が、印刷を許可されていないと判定することができる。有利なことには、好適な実施形態では、企業は、文書のコピーを検索したり、文書にすでに関連付けられた使用権を変更したり、あるいは、他の処置を講じたりする必要なしに、技術文書の印刷を首尾よく防止することができる。プリンタ用途に加えて、好適な実施形態は、一般的な方法で適用して、例えば、多種多様なトランザクションおよび権利を含む、さまざまな他の種類の他の用途を実行することができる。   Thus, when a scientist attempts to print a document, the printer can check the usage rights associated with it and determine that the document presented to the printer is not allowed to print. Can do. Advantageously, in the preferred embodiment, the company does not have to search for a copy of the document, change the usage rights already associated with the document, or take other actions. Document printing can be successfully prevented. In addition to printer applications, the preferred embodiments can be applied in a general manner to perform various other types of other applications, including, for example, a wide variety of transactions and rights.

好適な一実施形態では、リポジトリは、機能的仕様の単一のセットである必要はなく、かつ、単一のデバイスまたはソフトウェアプログラムである、あるいは、それに常駐している必要はない。したがって、リポジトリは、例えば、複数のコンピュータ、プリンタ、記憶装置、ファックス、処理装置などを含む、仮想リポジトリを含むことができる。そのような仮想リポジトリは、複数のデバイスまたは機能性を、単一の仮想デバイスまたは機能性に変えると見なすことができる。例えば、ホームネットワークは、単一のリポジトリとして構成することができ、分散形計算方式の能力を利用することができ、かつ、トラストゾーン内で接続された複数のリポジトリを含むことができる。したがって、好適な実施形態では、使用権を有するリポジトリは、仮想リポジトリを含むことができるリポジトリであってよい。好適な一実施形態では、そのような仮想リポジトリが、それに関連付けられた使用権を有している場合、仮想リポジトリを含む、グループ内の他のリポジトリは、それぞれの使用権を有することができるか、あるいは、グループ内の別のリポジトリ、仮想リポジトリの中央ノード、または、中央制御リポジトリなど、別のリポジトリから、そのようなそれぞれの使用権を導出することができる。   In a preferred embodiment, the repository need not be a single set of functional specifications, and need not be a single device or software program, or resident in it. Thus, a repository can include a virtual repository including, for example, multiple computers, printers, storage devices, fax machines, processing devices, and the like. Such a virtual repository can be viewed as turning multiple devices or functionality into a single virtual device or functionality. For example, a home network can be configured as a single repository, can take advantage of the capabilities of a distributed computing scheme, and can include multiple repositories connected within a trust zone. Thus, in a preferred embodiment, the repository with usage rights may be a repository that can include a virtual repository. In a preferred embodiment, if such a virtual repository has usage rights associated with it, can other repositories in the group, including the virtual repository, have their usage rights? Alternatively, each such usage right can be derived from another repository, such as another repository in the group, a central node of a virtual repository, or a central control repository.

好適な一実施形態では、中央制御リポジトリは、さまざまな他のリポジトリ、アイテムタイプ、アクションなどと連結して、使用することができる。好適な一実施形態では、アイテムに関連付けられた使用権は、そのようなリポジトリを指し示すか、あるいは、参照することができ、かつ、ポインタを構成するか、あるいは、含むことができる。好適な一実施形態では、中央制御リポジトリは、通信ネットワーク170などの通信ネットワークを通して、プリンタ、ルータ、コンピュータ、音楽プレーヤ、電子メールサーバ、コピー機、記憶リポジトリ、ビデオプレーヤ、DVDメディアプレーヤなど、特定の機能を実行することが可能な他のリポジトリまたはデバイスに、接続することができる。好適な一実施形態では、中央制御リポジトリは、仮想リポジトリとして利用することができる。   In a preferred embodiment, the central control repository can be used in conjunction with various other repositories, item types, actions, and the like. In a preferred embodiment, the usage rights associated with an item can point to or refer to such a repository and constitute or include a pointer. In a preferred embodiment, the central control repository is connected to a specific network such as a printer, router, computer, music player, email server, copier, storage repository, video player, DVD media player, etc. through a communication network such as communication network 170. You can connect to other repositories or devices that can perform the function. In a preferred embodiment, the central control repository can be utilized as a virtual repository.

図7は、それに関連付けられた使用権を有している中央制御リポジトリが、アイテムに関して実行すべき機能を制御する、好適なDigital Rights Managementシステム700を示す。図7では、デジタル作品または他のアイテムなどのアイテム704に関連付けられた使用権702は、中央制御リポジトリ706を指し示すのに使用することができる。好適な一実施形態では、アイテム704に関連付けられた使用権702は、どのような使用権がアイテム704に属するかを指定する場所として、中央制御リポジトリ706を参照することができる。別の好適な実施形態では、使用権702は、アイテム704に属する使用権を定義するのに使用することができるが、そのような権利は、中央制御リポジトリ706を通してのみ行使することができる、とさらに指定するのに使用することができる。中央制御リポジトリ706への参照は、使用権702内に指定された権利を行使する権利に関する条件と見なすことができる。   FIG. 7 illustrates a preferred Digital Rights Management system 700 in which a central control repository having usage rights associated therewith controls the functions to be performed on an item. In FIG. 7, usage rights 702 associated with an item 704, such as a digital work or other item, can be used to point to the central control repository 706. In one preferred embodiment, usage rights 702 associated with item 704 can refer to central control repository 706 as a place to specify what usage rights belong to item 704. In another preferred embodiment, usage rights 702 can be used to define usage rights belonging to item 704, but such rights can only be exercised through central control repository 706, and Can be used to further specify. References to the central control repository 706 can be viewed as a condition regarding the right to exercise the rights specified in the usage right 702.

好適な一実施形態では、中央制御リポジトリ706は、リポジトリ706が実行することを許可されている、アクション、機能などを制御する、それに関連付けられた使用権708を有することができる。好適な一実施形態では、使用権708は、例えば、性質が一般的、または性質が特定、あるいは、それらの中間の使用権を含む、任意の適当なタイプのものであってよい。例えば、一般的な使用権708は、アイテム704に関連付けられた使用権702が印刷を許可する場合でも、文書などのアイテム704の印刷を却下する処置、あるいは、アイテム704に関連付けられた使用権が、その電子メール送信を許可する場合でも、アイテム704が1メガバイトよりも大きい場合、電子メールサーバ718への電子メールなどのアイテム704のルーティングを許可しない処置を含むことができる。   In a preferred embodiment, the central control repository 706 may have usage rights 708 associated with it that control the actions, functions, etc. that the repository 706 is authorized to perform. In one preferred embodiment, usage rights 708 may be of any suitable type, including, for example, general in nature, or specific in nature, or intermediate usage rights therebetween. For example, the general usage right 708 includes an action to reject printing of an item 704 such as a document or a usage right associated with the item 704 even when the usage right 702 associated with the item 704 permits printing. Even if the e-mail transmission is permitted, if the item 704 is larger than 1 megabyte, a process of not permitting the routing of the item 704 such as an e-mail to the e-mail server 718 may be included.

好適な一実施形態では、特定の使用権708は、閲覧が許可されている時間の期限が切れたために、アイテム704に関連付けられた使用権702を閲覧する権利が、消滅した場合でも、映画ファイル、音楽ファイルなどのアイテム704の使用権702をアップグレードするのを許可して、アイテム704の閲覧を許可する処置を含むことができる。技術的リソースライブラリに関連する好適な実施形態では、使用権708は、技術的リソースライブラリからの、ある種の識別された文書は、印刷することができない、と指定するのに使用することができる。   In a preferred embodiment, a particular usage right 708 is a movie file even if the right to view the usage right 702 associated with the item 704 has expired because the time allowed for viewing has expired. , Including allowing the user to upgrade the usage rights 702 of the item 704, such as a music file, and allowing the item 704 to be viewed. In a preferred embodiment associated with a technical resource library, usage rights 708 can be used to specify that certain identified documents from the technical resource library cannot be printed. .

好適な一実施形態では、中央制御リポジトリ706は、例えば、どのような機能が許可されており、どのようなアクションを取るべきかなどを判定するために、アイテム704の使用権708および使用権702を分析するよう構成することができる。好適な一実施形態では、機能またはアクションを実行するためのリクエストが許可されていない場合、そのようなリクエストは、拒否することができる。しかしながら、リクエストされた機能またはアクションが許可されている場合、あるいは、複数のリクエストされた機能またはアクションのうちのいくつかが許可されている場合、中央制御リポジトリ706は、リクエストされた機能またはアクションを実行することを認可されたリポジトリまたは他のデバイスに、リクエストをルーティングすることができる。別の好適な実施形態では、中央制御リポジトリ706は、認可され、かつ、与えられた機能を実行することができる可能性があり、その場合、ルーティング処置を利用する必要はない。   In one preferred embodiment, the central control repository 706 may use the right 708 and right 702 of the item 704 to determine, for example, what functions are allowed and what action to take. Can be configured to analyze. In a preferred embodiment, if a request to perform a function or action is not allowed, such a request can be denied. However, if the requested function or action is allowed, or if some of the requested functions or actions are allowed, the central control repository 706 may request the requested function or action. Requests can be routed to a repository or other device authorized to execute. In another preferred embodiment, the central control repository 706 may be authorized and capable of performing a given function, in which case it is not necessary to utilize a routing action.

したがって、好適な一実施形態によれば、印刷機能がリクエストされた場合、中央制御リポジトリ706は、プリンタ710または712に、リクエストをルーティングすることができる。有利なことには、リクエストは、リクエストされた任意の適当なプリンタに、ルーティングすることができる。しかしながら、使用権702または708のいずれかが、例えば、プリンタ710などの1つまたは複数の指定のプリンタ上での印刷を指定する場合、リクエストは、1つまたは複数の認可されたプリンタに、ルーティングすることができる。   Thus, according to one preferred embodiment, when a print function is requested, the central control repository 706 can route the request to the printer 710 or 712. Advantageously, the request can be routed to any suitable printer requested. However, if either usage right 702 or 708 specifies printing on one or more specified printers, such as printer 710, the request is routed to one or more authorized printers. can do.

別の好適な実施形態では、印刷されたコピーとデジタルコピーの両方がリクエストされた場合、リクエストは、プリンタ710、およびデジタルコピーを作成する機能を実行することが可能なリポジトリ716に、ルーティングすることができる。好適な一実施形態では、認可されていない権利を行使しようとすると、アイテムまたは使用権、あるいは、その両方が、機械または人間の介入のために没収されるか、あるいは、保持され、かつ、その試みに関して報告が行われるなどの結果、または他の結果をもたらすことができる。したがって、使用権を使用して、権利の行使の条件は、認可されていないアクションが、試みられないこと、および、オプションとして、認可されていない試みからどのような結果が生じるかを、指定することができる。   In another preferred embodiment, if both a printed copy and a digital copy are requested, the request is routed to a printer 710 and a repository 716 that can perform the function of creating the digital copy. Can do. In a preferred embodiment, when attempting to exercise unauthorized rights, the item and / or usage rights are confiscated or retained for machine or human intervention and the Results such as reporting on attempts, or other results can be produced. Thus, using usage rights, the conditions for exercising the rights specify that unauthorized actions are not attempted and, optionally, the consequences of unauthorized attempts. be able to.

好適な一実施形態では、リポジトリ710〜720のうちの一つまたはそれ以上は、それに関連付けられた使用権(図示せず)を有することができる。好適な一実施形態では、システム設計者が実行したいと望むできるだけ多くの層があってよい。例えば、電子メールサーバ718は、電子メールサーバ718に固有の、かつ、電子メールサーバ718が、何をすることができ、かつ、何をすることができないか、を定義する、それに関連付けられた使用権を有することができる。   In a preferred embodiment, one or more of the repositories 710-720 may have usage rights (not shown) associated therewith. In a preferred embodiment, there may be as many layers as the system designer desires to perform. For example, the email server 718 is specific to the email server 718 and uses associated with it to define what the email server 718 can and cannot do Can have rights.

好適な一実施形態では、例えば、電子メールサーバ718に関連付けられた使用権は、中央制御リポジトリ706およびアイテム704に関連付けられた使用権702が、アイテム704の処理を禁止しない場合でも、電子メールサーバ718に、そのような処理をしないようにさせることができる。例えば、それに関連付けられた適当な使用権を介してコピー機能716を実行するリポジトリは、コピーを作成することができるという、使用権702および708を分析する処置に基づく、中央制御リポジトリ706による判定にかかわらず、アイテム704のコピーを作成することを拒否すること、あるいは、例えば、1ドルの手数料の支払いなど、そのようなコピーの作成に対して、条件を課すよう構成することができる。他の好適な実施形態では、リポジトリ710〜720のうちの一つまたはそれ以上は、仮想リポジトリとして構成することができる。   In one preferred embodiment, for example, the usage rights associated with email server 718 may be the email server even if usage rights 702 associated with central control repository 706 and item 704 do not prohibit processing of item 704. 718 can prevent such processing. For example, a repository that performs the copy function 716 via the appropriate usage rights associated with it can make a copy, based on a determination by the central control repository 706 based on the action analyzing usage rights 702 and 708. Regardless, it may be configured to impose conditions on making such a copy, such as refusing to make a copy of item 704, or paying a $ 1 fee, for example. In other preferred embodiments, one or more of the repositories 710-720 can be configured as a virtual repository.

好適な一実施形態では、あるリポジトリ、例えば、コピー機リポジトリ716に関連付けられた使用権と、別のリポジトリに関連付けられた使用権、例えば、中央制御リポジトリ706に関連付けられた使用権708とが、矛盾している場合、あるいは、矛盾するトランザクションをもたらすことができる場合、あるいは、同じトランザクションと一貫して取引しない場合、例えば、コピーリポジトリ716は、印刷を却下するが、中央制御リポジトリ使用権708は、印刷を却下せず、しかし、印刷を明示的に許可してもいない場合、例えば、一つまたはそれ以上のルールに基づいて、それぞれの使用権の主権を解消する意思決定を行うことができる。   In one preferred embodiment, a usage right associated with one repository, eg, a copier repository 716, and a usage right associated with another repository, eg, a usage right 708 associated with a central control repository 706, include: If there is a conflict, can result in a conflicting transaction, or does not consistently trade with the same transaction, for example, the copy repository 716 rejects the print, but the central control repository usage right 708 is If you do not reject the print, but do not explicitly allow the print, you can make a decision to eliminate the sovereignty of each use right, for example, based on one or more rules .

好適な一実施形態では、リポジトリは、例えば、リポジトリまたはアイテムが特定の方法で構成されている場合、機能を実行することができる。例えば、アーチストが、例えば、アートを含む、アーチストのデジタル作品などのアイテム704の白黒バージョンの印刷を許可するが、カラーバージョンを印刷することを禁止したいと望む可能性がある。アイテム704に関連付けられた使用権702は、アイテム704が、白黒プリンタ上でのみ印刷することができる、と規定することができる。したがって、好適な一実施形態では、条件は、例えば、プリンタ712が、アイテム704をグレースケールフォーマットでのみ印刷するよう構成されるなど、ある種の方法で構成されることを保証するのに使用することができる。例えば、そのような条件は、プリンタ712内に、黒色のみの印刷カートリッジの存在が検出されなければならない、と指定することができる。好適な一実施形態では、カートリッジは、例えば、印刷カートリッジを識別するためのCRUM技術を介してなど、ハードウェアまたはファームウェア要素の存在の識別を含む、任意の適当な方法で、識別することができる。   In one preferred embodiment, the repository can perform functions if, for example, the repository or item is configured in a particular way. For example, an artist may want to allow a black and white version of an item 704, such as an artist's digital work, including art, for example, but want to prohibit printing a color version. Usage rights 702 associated with item 704 may define that item 704 can only be printed on a black and white printer. Thus, in a preferred embodiment, the conditions are used to ensure that the printer 712 is configured in some manner, for example, the printer 712 is configured to print item 704 only in a grayscale format. be able to. For example, such a condition may specify that the presence of a black only print cartridge in the printer 712 should be detected. In one preferred embodiment, the cartridge can be identified in any suitable manner, including identification of the presence of hardware or firmware elements, such as, for example, via a CRUM technique for identifying print cartridges. .

好適な一実施形態では、そのような条件は、特定のメーカーの印刷カートリッジなど、特定の種類の印刷カートリッジが、印刷リポジトリ712内に存在する場合、アイテム704を印刷することができる、と指定するのに使用することができる。好適な一実施形態では、特定の印刷カートリッジの存在を指定する条件は、アイテム704、プリンタリポジトリ712または中央制御リポジトリ706のうちの一つまたはそれ以上に、対応する使用権を介して、関連付けることができる。別の好適な実施形態では、条件は、印刷が、デジタルチケットなどを提示することなどによって、認可を受けた場合のみ許可される、と指定するのに使用することができる。好適な実施形態は、有利なことには、何らかの方法で別のリポジトリに依存しているリポジトリなど、任意の適当なリポジトリまたはサブリポジトリの構成に適用することができる。   In one preferred embodiment, such conditions specify that an item 704 can be printed if a particular type of print cartridge, such as a particular manufacturer's print cartridge, is present in the print repository 712. Can be used for In a preferred embodiment, a condition specifying the presence of a particular print cartridge is associated with one or more of item 704, printer repository 712 or central control repository 706 via corresponding usage rights. Can do. In another preferred embodiment, the condition can be used to specify that printing is allowed only if authorized, such as by presenting a digital ticket or the like. The preferred embodiment can advantageously be applied to any suitable repository or sub-repository configuration, such as a repository that in some way depends on another repository.

好適な一実施形態では、アイテム704は、それに関連付けられた使用権を有している必要はなく、その場合、中央制御リポジトリ706による使用権の分析は、それに関連付けられた使用権708のものであってよい。好適な実施形態では、中央制御リポジトリ706、あるいは、他のリポジトリ710〜720のうちの一つまたはそれ以上は、メタデータ、ファイルの種類、ファイルのサイズ、適切なデジタルチケットの有無、ウォーターマークまたはセキュリティインジケータ、不正操作の不在、あるいは、任意の他の適当な特徴など、アイテム704に関する他の属性を検査し、かつ、分析するよう構成することができる。そのような特徴のうちの一つまたはそれ以上は、リポジトリ706および710〜720のうちのどれが、アイテム704を処理することができるかを判定するための処置の一部として、使用することができる。例えば、音楽ファイル、映画ファイルなどのアイテム704の決められた特徴が、アイテム704のサイズが1メガバイトを超えていることである場合、判定は、電子メール送信がユーザによってリクエストされたことにかかわらず、アイテム704を電子メール送信しないことであってよい。   In one preferred embodiment, item 704 need not have usage rights associated with it, in which case usage rights analysis by central control repository 706 is that of usage rights 708 associated with it. It may be. In a preferred embodiment, one or more of the central control repository 706, or other repositories 710-720, includes metadata, file type, file size, presence of appropriate digital tickets, watermarks or Other attributes relating to item 704 may be inspected and analyzed, such as security indicators, absence of tampering, or any other suitable feature. One or more of such features may be used as part of an action to determine which of the repositories 706 and 710-720 can process the item 704. it can. For example, if the determined characteristic of the item 704, such as a music file or movie file, is that the size of the item 704 exceeds 1 megabyte, the determination is made regardless of whether an email transmission is requested by the user. , Item 704 may not be emailed.

好適な一実施形態では、使用権がリポジトリに関連付けられる場合、使用権は、デジタル作品または他のアイテムなどのアイテムに関連付けられる必要はない。例えば、アイテムは、アイテムに関して何を行うことができるかを見い出すために行くべき場所へのポインタまたはレファレンスを有することができる。好適な一実施形態では、そのような場所は、リポジトリであってよく、該リポジトリは、それに関連付けられた使用権を有することができる。別の好適な実施形態では、それに対してアイテムを指し示すことができるリポジトリは、使用権をアイテムに割り当てさせるために行くべき認可された場所、あるいは、別のリポジトリに別ルートで送られるために行くべき場所であってよい。   In a preferred embodiment, if usage rights are associated with a repository, the usage rights need not be associated with an item, such as a digital work or other item. For example, an item can have a pointer or reference to where to go to find out what can be done with the item. In a preferred embodiment, such a location may be a repository, which may have usage rights associated with it. In another preferred embodiment, a repository to which an item can be pointed is an authorized place to go to assign usage rights to the item, or go to another repository to be routed differently It may be a place to be.

したがって、好適な実施形態によれば、デジタル作品または他のアイテムなどのアイテムに結合される、あるいは、関連付けられる事物は、ポインタを利用することなどによって、アイテムに関して何を行うことができるかを判定することが認可されているリポジトリを、見つける方法であってよい。有利なことには、好適な実施形態は、リソース制約型の環境で利用することができるが、これは、レファレンスが消費することができるスペースは、対応する使用権を表示する情報よりも少ないためである。   Thus, according to a preferred embodiment, things that are coupled to or associated with an item, such as a digital work or other item, determine what can be done with the item, such as by utilizing a pointer. It may be a way to find repositories that are authorized to do so. Advantageously, the preferred embodiment can be utilized in a resource constrained environment because the reference can consume less space than the information that displays the corresponding usage rights. It is.

好適な一実施形態では、リポジトリは、リポジトリに提示される任意の適当なアイテムを分析し、かつ、リポジトリに関連付けられた使用権に基づいて、アイテムの特徴、あるいは、アイテムに関してどのような機能を実行することができるかを判定するよう構成することができる。したがって、有利なことには、アイテムは、リポジトリが、アイテムを分析し、かつ、機能またはアクションを実行するために、アイテムを特定のリポジトリに向けるための、アイテムに関連付けられたポインタを有している必要はない。したがって、好適な実施形態では、リポジトリは、リポジトリに提示された任意の適当なアイテム上で、あるいは、例えば、中央制御リポジトリ706からなど、認可されたソースから提示された、あるいは、さもなければ、リポジトリが、分析すること、あるいは、処理することを認可されているアイテムであると識別された、任意の適当なアイテム上で、分析および機能またはアクションを実行するよう構成することができる。   In a preferred embodiment, the repository analyzes any suitable item that is presented to the repository, and based on the usage rights associated with the repository, the feature of the item or what function it performs on the item. It can be configured to determine if it can be performed. Thus, advantageously, an item has a pointer associated with the item that directs the item to a particular repository in order for the repository to analyze the item and perform functions or actions. There is no need to be. Thus, in a preferred embodiment, the repository is presented on any suitable item presented in the repository, or from an authorized source, such as from the central control repository 706, or otherwise, The repository can be configured to perform analysis and functions or actions on any suitable item that has been identified as being authorized to analyze or process.

有利なことには、それに関連付けられた使用権を有しているリポジトリを通した、それに関連付けられた使用権を有していないアイテムの処理は、さまざまな種類のビジネス用途で利用することができるが、企業または任意の他の適当な種類の閉ざされた環境内で、特に有用であり得る。例えば、政府部門を含む企業は、ラップトップコンピュータ、PDAなど、定置型または可搬式のクライアントデバイスに接続している、内部ネットワークを含むことができる。好適な一実施形態では、使用権は、例えば、中央制御リポジトリ706を含む、サーバなどの適切なリポジトリに関連付けることができる。したがって、クライアントデバイスから離れる任意の適当なアイテムは、それに関連付けられた使用権を有しており、また、アイテムを検査し、かつ、アイテムに関する判定を行うことができるリポジトリまで移動するか、あるいは、それを通過することができる。好適な一実施形態では、そのような判定は、アイテムに使用権を割り当てる処置を含むことができ、その場合、そのような使用権は、状態情報、あるいは、動的な条件を含む条件を含むことができる。   Advantageously, the processing of items that do not have usage rights associated with them through repositories that have usage rights associated with them can be utilized in various types of business applications. May be particularly useful within a company or any other suitable type of closed environment. For example, businesses including government departments can include internal networks that connect to stationary or portable client devices, such as laptop computers, PDAs, and the like. In one preferred embodiment, the usage rights can be associated with a suitable repository, such as a server, including, for example, a central control repository 706. Thus, any suitable item that leaves the client device has a usage right associated with it, and travels to a repository where the item can be examined and a determination can be made about the item, or Can pass through it. In a preferred embodiment, such a determination can include an action that assigns usage rights to the item, where such usage rights include state information or conditions that include dynamic conditions. be able to.

好適な一実施形態では、クライアントデバイスは、企業のネットワークを通した場合、あるいは、認可されたリポジトリまたはデバイスを通した場合、を除き、デバイスの外部で(例えば、デバイスのハードドライブの外部で)通信しないよう構成することができる。例えば、利害関係者が政府である状況では、法律は、国、政府部門または他の環境に入る、かつ(あるいは)、そこから出る、デジタルトラフィックなど、すべてまたはある種のアイテムが、一つまたはそれ以上の認可されたリポジトリを通過することを要求するよう構成することができる。有利なことには、リポジトリは、そのようなアイテムを検査し、また、そのようなリポジトリに関連付けられた使用権に従って、そのようなアイテムを分析し、かつ、処理するよう構成することができる。   In a preferred embodiment, the client device is external to the device (eg, external to the device's hard drive), except when passing through a corporate network or through an authorized repository or device. It can be configured not to communicate. For example, in situations where the stakeholder is a government, the law may include one or all items of digital traffic, etc. that enter and / or exit a country, government sector or other environment, or It can be configured to require passing through further authorized repositories. Advantageously, the repository may be configured to inspect such items and to analyze and process such items according to usage rights associated with such repositories.

別の好適な実施形態では、リポジトリは、メディアの種類、コンテンツ、セキュリティの種類、サイズ、ウォーターマーク付け、出所、著者など、アイテムの任意の適当な特徴を検査するよう構成することができる。アイテムも、それに関連付けられた使用権を有している場合、そのような分析は、アイテムに関連付けられた使用権を、リポジトリに関連付けられた使用権と比較する処置を含むことができる。したがって、好適なシステムは、アイテムに関連付けられた使用権またはある種の使用権が、アイテムに関連付けられた使用権にかかわらず、無視され得るか、あるいは、無視されることになり、かつ、アイテムが、リポジトリに関連付けられた使用権に従って、処理されることになる、と決定することができる政府などのエンティティのために構成することができる。   In another preferred embodiment, the repository can be configured to inspect any suitable characteristic of the item, such as media type, content, security type, size, watermarking, source, author, etc. If the item also has usage rights associated with it, such analysis can include an action that compares the usage rights associated with the item with the usage rights associated with the repository. Thus, a preferred system is that usage rights or certain usage rights associated with an item can or will be ignored regardless of the usage rights associated with the item, and the item Can be configured for an entity such as a government that can determine that it will be processed according to usage rights associated with the repository.

好適な一実施形態では、アイテムが、暗号化されている、あるいは、さもなければ、何らかの方法で保護されている場合、好適なシステムは、そのようなアイテムを処理することを拒否するようプログラムする、あるいは、構成することができる。有利なことには、利害関係者によって認可されていない使用権を有するアイテムは、そのような使用権を無効にすることができない場合、処理される必要はなく、例えば、国または他の環境から退出する、あるいは、それに進入する必要はない。   In one preferred embodiment, if an item is encrypted or otherwise protected in some way, the preferred system will program to refuse to process such item. Alternatively, it can be configured. Advantageously, items with usage rights that have not been authorized by the stakeholder need not be processed if such usage rights cannot be revoked, eg from the country or other environment There is no need to exit or enter it.

好適な実施形態は、企業または個人事業主など、政府以外のエンティティに適用可能である。例えば、利害関係者は、例えば、ワイヤレスネットワーク、WiFiネットワーク、ホームネットワークなどのネットワーク、および、それを通して、家庭内への、あるいは、家庭内からのトラフィックを処理することができるリポジトリを利用して、家庭に進入する、あるいは、それから退出する情報へのアクセスを制御する親であってよい。好適な一実施形態では、そのような制御および処理は、監査または国勢調査または検閲または制御またはセキュリティ上の理由など、任意の適当な理由によるものであってよい。   The preferred embodiment is applicable to non-government entities such as businesses or private business owners. For example, stakeholders can use, for example, a network such as a wireless network, a WiFi network, a home network, and a repository through which traffic to or from the home can be handled, It may be a parent that controls access to information entering or leaving the home. In one preferred embodiment, such control and processing may be for any suitable reason, such as audit or census or censorship or control or security reasons.

好適な一実施形態では、使用権に関して、リポジトリによって実行される機能は、デジタル作品または他のアイテムなどのアイテムに、使用権を適用する処置を含むことができる。したがって、好適な実施形態によれば、国または他の環境に進入し、かつ(あるいは)、それから退出する任意の適当なアイテムは、認可されたリポジトリなどのリポジトリによって、それに関連付けられた使用権を有することができ、結果として、アイテムは、リポジトリによってそれに関連付けられた使用権に従って、国または他の環境の内部または外部で、使用することができる。好適な一実施形態では、そのような使用権の施行は、例えば、本発明の譲受人に譲渡された米国特許第5,530,235号、第5,629,980号、第5,634,012号、第5,638,443号、第5,715,403号、第6,233,684号、および第6,236,971号(引用により本文書に組み込まれている)に開示されているように、実行することができる。   In one preferred embodiment, with respect to usage rights, the functions performed by the repository can include actions to apply usage rights to items such as digital works or other items. Thus, according to a preferred embodiment, any suitable item that enters and / or exits a country or other environment is granted a usage right associated with it by a repository, such as an authorized repository. As a result, an item can be used inside or outside a country or other environment according to the usage rights associated with it by the repository. In one preferred embodiment, the enforcement of such usage rights is, for example, US Pat. Nos. 5,530,235, 5,629,980, 5,634, assigned to the assignee of the present invention. 012, 5,638,443, 5,715,403, 6,233,684, and 6,236,971 (incorporated herein by reference). As can be done.

別の好適な実施形態では、クライアントデバイスが、例えば、企業のネットワークなどに、アイテムを提示して、アイテムが分析されるように、あるいは、アイテムへの使用権の割り当てなど、アイテムに関して、オペレーションが実行されるようにする必要はない。したがって、好適な一実施形態では、企業または他の利害関係者のネットワークまたは他の環境に接続された、認可されたリポジトリなどのリポジトリは、クライアントまたは他のデバイスにアクセスし、また、そこに存在することが見い出されたアイテムについて、アイテムを分析し、そのようなアイテムに関して、意思決定を行う、あるいは、アクションを取るよう構成することができる。   In another preferred embodiment, the client device presents the item to, for example, a corporate network, so that the item is analyzed, or an operation is performed with respect to the item, such as assigning usage rights to the item. It does not need to be executed. Thus, in a preferred embodiment, a repository, such as an authorized repository, connected to a network of companies or other stakeholders or other environment accesses and resides on a client or other device. For items found to do, the items can be analyzed and decisions can be made or actions can be taken on such items.

したがって、技術的リソースライブラリからのデジタル作品または他のアイテムなどのアイテムにアクセスし、かつ、コピーをそのパーソナルコンピュータに保持した科学者を有する企業に関連する好適な実施形態は、有利なことには、さらに拡大することができる。例えば、中央制御リポジトリ706などのネットワークで結ばれたリポジトリは、科学者のパーソナルコンピュータなどのクライアントデバイスにアクセスし、技術的リソースライブラリからの文書など、適切なデジタル作品または他のアイテムを見つけ、かつ、それにアクセスし、また、例えば、アイテムが、もはや印刷することができないよう、新しい使用権を関連付け、有利なことには、予め交付された印刷権が廃止されるのを可能にする処置を含む、アイテムに関連付けられた使用権を変更するよう構成することができる。   Accordingly, preferred embodiments relating to companies with scientists accessing items such as digital works or other items from a technical resource library and holding copies on their personal computers are advantageously Can be further enlarged. For example, a networked repository, such as a central control repository 706, accesses a client device, such as a scientist's personal computer, to find an appropriate digital work or other item, such as a document from a technical resource library, and Access it and, for example, associate a new usage right so that the item can no longer be printed, and advantageously includes actions that allow the pre-issued printing right to be revoked The usage rights associated with the item can be changed.

図8は、図1および5〜7の好適なシステム内で利用することができる好適なリポジトリ800を示す。図8では、好適なリポジトリ800は、例えば、リポジトリ800での、アイテム812の使用方法、アイテム812の使用条件などを指定する、リポジトリ800に関連付けられた使用権の形態の、権利表示808を、解釈するなど、処理するよう構成された処理装置モジュールを含むことができる。   FIG. 8 illustrates a preferred repository 800 that can be utilized within the preferred systems of FIGS. 1 and 5-7. In FIG. 8, a preferred repository 800 includes a rights display 808 in the form of a usage right associated with the repository 800 that specifies, for example, how to use the item 812 in the repository 800, conditions for use of the item 812, etc. It may include a processor module configured to process, such as interpreting.

好適なリポジトリ800は、例えば、判定モジュール804を含むこともできる。判定モジュール804は、権利表示808および(または)一つまたはそれ以上のルールに基づいて、リポジトリ800が、アイテム812を処理する時、あるいは、リポジトリ800が、アイテム812のリクエスト814を受領する時、リポジトリ800が、どのようなアクション(1つまたは複数の)816を取ることができるか、を判定するよう構成することができる。   A suitable repository 800 may also include, for example, a determination module 804. The determination module 804 may determine when the repository 800 processes the item 812 or when the repository 800 receives the request 814 for the item 812 based on the rights indication 808 and / or one or more rules. The repository 800 can be configured to determine what action (s) 816 can be taken.

好適なリポジトリ800は、例えば、比較モジュール806を含むこともできる。比較モジュール806は、アイテム812に関連付けられ、かつ、例えば、アイテム812の使用方法、使用条件などを指定する権利表示810と、権利表示808とを比較して、判定モジュール804が、アクション(1つまたは複数の)816を判定するよう構成することができる。   A suitable repository 800 may also include a comparison module 806, for example. The comparison module 806 compares the right display 810 that is associated with the item 812 and designates, for example, the usage method and use conditions of the item 812 with the right display 808, and the determination module 804 determines whether the action (one) Or a plurality of) 816 may be determined.

好適な一実施形態では、マスターライセンスの形態の権利表示は、例えば、マスター使用権を含むことができ、かつ、一つまたはそれ以上のリポジトリに格納することができる。マスターライセンスは、デジタル作品または他のアイテムなどのアイテムに属する使用権を含むことができる。アイテムのユーザ、顧客、消費者、配布者などは、マスターライセンスに関連付けることができるレファレンスまたはポインタを有することができる。   In a preferred embodiment, the rights indication in the form of a master license can include, for example, master usage rights and can be stored in one or more repositories. A master license can include usage rights belonging to items such as digital works or other items. Item users, customers, consumers, distributors, etc. may have references or pointers that can be associated with a master license.

好適な一実施形態では、多くの人が、共通のマスターライセンスに関連付けられたポインタまたはレファレンスを保持することができるが、他の好適な実施形態では、ただ一人の人が、そのようなレファレンスまたはポインタを保持することができる。しかしながら、他の好適な実施形態では、例えば、さまざまな地域に設置されたサーバなど、異なるローカルエリアネットワーク(LAN)またはデバイス上に設置されたサーバ上にある、マスターライセンスの複数のコピーがあってよい。好適な一実施形態では、複数のライセンスは、同様であってもよく、あるいは、異なっていてもよい。例えば、マスターライセンスが、フランスを除く全世界に適用されること、および、そのようなマスターライセンスの変形物が、フランスに適用されること、を望むことができる。好適な一実施形態では、マスターライセンスのフランス変形物に関連付けるべきクライアントまたは人のための、適切なレファレンスまたはポインタを、提供することができる。   In one preferred embodiment, many people can maintain pointers or references associated with a common master license, but in other preferred embodiments, only one person can use such a reference or reference. A pointer can be held. However, in other preferred embodiments, there are multiple copies of the master license on servers located on different local area networks (LANs) or devices, eg, servers located in different regions. Good. In one preferred embodiment, the multiple licenses may be similar or different. For example, it can be desired that a master license be applied worldwide, except France, and that a variant of such a master license be applied to France. In a preferred embodiment, an appropriate reference or pointer can be provided for a client or person to be associated with the French variant of the master license.

好適な一実施形態では、マスターライセンスは、アイテムに属するすべての使用権および条件を含むことができ、その場合、有利なことには、ユーザは、そのようなマスターライセンスへのレファレンスまたはポインタを、保有しているだけでよい。有利なことには、好適な実施形態は、リソース制約型の環境で有用であり得るが、これは、レファレンスまたはポインタが消費することができるスペースは、マスターライセンス内に表示された情報よりも少ないためである。好適な一実施形態では、マスターライセンスは、すべてではない使用権および条件を指定することができる。例えば、いくつかの権利および条件は、例えば、アイテムの各例に固有の使用権を含む、別々の使用権内に指定することができる。   In one preferred embodiment, the master license can include all usage rights and conditions belonging to the item, in which case the user advantageously provides a reference or pointer to such master license, You only need to own it. Advantageously, the preferred embodiment may be useful in a resource constrained environment, but this requires less space for the reference or pointer to consume than the information displayed in the master license Because. In a preferred embodiment, the master license can specify usage rights and conditions that are not all. For example, some rights and conditions can be specified in separate usage rights, including, for example, usage rights specific to each instance of an item.

好適な一実施形態では、レファレンスまたはポインタは、ハイパーリンク、二つのハードウェアデバイスを結合するなどのオフライン通信モード、または、単一のデバイス内の通信など、任意の適当な通信モードを、利用することができる。例えば、映画に関連付けられたマスターライセンスを含むリポジトリは、映画が格納されているリポジトリとして、同じコンピュータハードドライブ上にあってよい。使用権と映画が同じデバイス上にあっても、マスターライセンス内に指定された使用権と映画との間の対応を確立するポインタまたはレファレンスが、あってよい。   In a preferred embodiment, the reference or pointer utilizes any suitable communication mode, such as a hyperlink, an offline communication mode such as combining two hardware devices, or a communication within a single device. be able to. For example, the repository containing the master license associated with the movie may be on the same computer hard drive as the repository where the movie is stored. Even if the usage rights and the movie are on the same device, there may be a pointer or reference that establishes a correspondence between the usage rights and the movie specified in the master license.

好適な一実施形態では、マスターライセンスは、アイテムに関連付けるべき使用権および条件を指定することができ、その場合、レファレンスまたはポインタは、マスターライセンスを指し示すことができる。好適な一実施形態では、デジタル作品または他のアイテムなどのアイテムの保有者が、アイテムにアクセスして、アイテムを付与する、アイテムをコピーする、あるいは、アイテムを別のリポジトリに移動するなどのことをしたいと望む場合、マスターライセンスにアクセスすることができる。アクセスの目的は、アイテムを付与する、あるいは、アイテムをコピーすることなど、提案されたトランザクションを実行する権利を、アイテムに関連付けることができると、判定すること、および、手数料の支払いなど、任意の適当な条件をチェックし、かつ、履行すること、であってよい。   In one preferred embodiment, the master license can specify usage rights and conditions to be associated with the item, in which case the reference or pointer can point to the master license. In a preferred embodiment, the owner of an item, such as a digital work or other item, accesses the item, grants the item, copies the item, or moves the item to another repository, etc. If you wish to do so, you can access the master license. The purpose of the access is to determine that the right to perform the proposed transaction can be associated with the item, such as granting the item or copying the item, and any payment, such as payment of a fee It may be to check and implement appropriate conditions.

好適な一実施形態では、そのようなチェックは、例えば、動的変更を実行するための、試みられた使用の各例で実行することができる。しかしながら、他の好適な実施形態では、そのようなチェックは、さまざまな時点、頻度などで、実行することができる。例えば、ユーザが、アイテムに関して、コピーする、あるいは、移動するなど、アクションを付与したい、あるいは、取りたいと望むたびに、例えば、マスターライセンスを解釈することなどによって、それの使用権の現在の状態について、マスターライセンスをチェックすることができる。好適な一実施形態では、マスターライセンスが、変化したと判定され得る場合、マスターライセンスが前回参照された時とは異なる方法で、マスターライセンスが解釈され得る。したがって、昨日は許可されたアクションが、今日は許可されない可能性があるか、あるいは、昨日は拒否された、リクエストされたアクションが、今日は許可される可能性がある。好適な一実施形態では、マスターライセンスは、任意の適当な時点で変更することができる。   In a preferred embodiment, such a check can be performed at each instance of attempted use, for example, to perform dynamic changes. However, in other preferred embodiments, such checks can be performed at various times, frequencies, etc. For example, whenever a user wants to grant or take action on an item, such as copying or moving, the current state of its usage rights, for example by interpreting the master license About the master license can be checked. In a preferred embodiment, if the master license can be determined to have changed, the master license can be interpreted differently than when the master license was last referenced. Thus, actions that were allowed yesterday may not be allowed today, or requested actions that were denied yesterday may be allowed today. In one preferred embodiment, the master license can be changed at any suitable time.

好適な一実施形態では、マスターライセンスは、その発行者によって、あるいは、発行者以外の何らかの権限によって、保持され得る。例えば、映画を所有するスタジオは、スタジオのために、マスターライセンスを管理することができる代理人を、利用することができる。好適な一実施形態では、代理人が、マスターライセンスの物理的制御を保持する、あるいは、維持することができても、スタジオは、マスターライセンスの法的制御を維持することができる。好適な一実施形態では、スタジオまたはその代理人は、必要に応じて、マスターライセンスを変更することができる。しかしながら、別の好適な実施形態では、マスターライセンスは、マスターライセンスに関する発行者の制御外で(例えば、政府権限またはエンティティの制御下で)、保持することもできる。   In a preferred embodiment, the master license may be held by its issuer or by some authority other than the issuer. For example, a studio that owns a movie can utilize an agent who can manage the master license for the studio. In one preferred embodiment, the studio can maintain legal control of the master license, even though the agent can maintain or maintain physical control of the master license. In one preferred embodiment, the studio or its representative can change the master license as needed. However, in another preferred embodiment, the master license may be held outside the issuer's control over the master license (eg, under government authority or entity control).

好適な一実施形態では、レファレンスまたはポインタを指し示し、これは、今度は、マスターライセンスを含む、ライセンスを指し示す、デジタルチケットを利用することができる。例えば、消費者は、権利保持者としてのコンテンツ所有者、あるいは、利害関係者としての政府によって発行されるなど、権利保持者または他の利害関係者によって発行されたデジタルチケットを、保持することができ、その場合、デジタルチケットは、レファレンスポインタへのポインタを含んでいる。好適な一実施形態では、レファレンスポインタは、権利保持者によって、ホストされ、制御されるなどのことが可能であり、該権利保持者は、アイテムまたはコンテンツ所有者または別の利害関係者を含むことができる。   In one preferred embodiment, a digital ticket can be utilized that points to a reference or pointer, which in turn points to a license, including a master license. For example, consumers may hold digital tickets issued by rights holders or other interested parties, such as those issued by content owners as rights holders, or governments as interested parties. Yes, in which case the digital ticket includes a pointer to a reference pointer. In a preferred embodiment, the reference pointer can be hosted, controlled, etc. by a rights holder, which includes the item or content owner or another stakeholder. Can do.

しかしながら、別の好適な実施形態では、デジタルチケットを利用する必要はない。例えば、ポインタは、デジタル作品または他のアイテムなどのアイテムに関連付け、かつ、アイテムに関連付けられた使用権を含む、ライセンスの一部として含めることができる。好適なデジタルチケットの実施形態の場合と同様、そのようなポインタは、レファレンスポインタを指し示すことができ、該レファレンスポインタは、次いで、例えば、マスターライセンスを含む、実際のライセンスを指し示す。したがって、好適な一実施形態では、アイテムのユーザ、消費者、配布者などは、使用権を保持することができ、該使用権は、レファレンスポインタへのポインタであるか、あるいは、それを含むことができる。レファレンスポインタは、権利保持者によって、ホストされ、制御されるなどのことが可能であり、該権利保持者は、コンテンツ所有者または別の利害関係者を含むことができる。   However, in another preferred embodiment, it is not necessary to utilize a digital ticket. For example, a pointer can be associated with an item, such as a digital work or other item, and included as part of a license, including usage rights associated with the item. As with the preferred digital ticket embodiment, such a pointer can point to a reference pointer, which then points to the actual license, including, for example, a master license. Thus, in a preferred embodiment, the user, consumer, distributor, etc. of an item can retain usage rights, which are or include pointers to reference pointers. Can do. The reference pointer can be hosted, controlled, etc. by a rights holder, which can include a content owner or another stakeholder.

したがって、好適な実施形態によれば、レファレンスポインタは、実際の使用権を指し示し、有利なことには、使用権の変更を実行するための融通性を提供するよう構成することができる。例えば、変更は、単に、指し示される実際の使用権を変更することによって、実行することができるか、あるいは、レファレンスポインタに、レファレンスポインタが指し示している場所(例えば、使用権)を変更させることによって、実行することができる。使用権へのポインタの変更は、レファレンスポインタで生じるため、有利なことには、デジタルチケットまたはライセンスに関連付けられたポインタを、変更する必要はない。   Thus, according to a preferred embodiment, the reference pointer points to the actual usage rights and can advantageously be configured to provide the flexibility to perform usage rights changes. For example, the change can be performed simply by changing the actual usage rights that are pointed to, or let the reference pointer change the location (eg, usage rights) that the reference pointer is pointing to. Can be executed. Since the change of the pointer to the usage right occurs at the reference pointer, advantageously the pointer associated with the digital ticket or license need not be changed.

好適な一実施形態では、デジタルチケット、ライセンス、使用権などを発行する人は、レファレンスポインタをホストする、あるいは、制御する人と、同じ人である必要はない。例えば、発行者は、デジタルコンテンツ、デジタル作品または他のアイテムなどのアイテムの所有者であってよく、また、レファレンスポインタは、政府権限または企業内の権限など、別の利害関係者によって、ホストされ得るか、あるいは、制御され得る。例えば、技術的リソースライブラリからの文書にアクセスする科学者に関連する好適な実施形態では、企業の情報技術オフィスがレファレンスポインタを制御した場合、そのようなオフィスは、科学者による、印刷されたコピーを作成するための権利を変更する技術アクションを実行して、有利なことには、デジタル文書の特定の例で変更を実行する必要性を回避することができる。   In a preferred embodiment, the person issuing the digital ticket, license, usage rights, etc. need not be the same person as the person hosting or controlling the reference pointer. For example, the publisher may be the owner of an item such as digital content, digital work or other item, and the reference pointer is hosted by another stakeholder, such as government authority or authority within the company. Or it can be controlled. For example, in the preferred embodiment associated with a scientist accessing a document from a technical resource library, if the corporate information technology office controls the reference pointer, such office is printed by the scientist. Technical actions that change the right to create a document can be advantageously performed to avoid the need to perform changes on specific examples of digital documents.

好適な一実施形態では、ライセンス142は、融通性を提供することができ、かつ、さまざまな方法で使用することができる。例えば、ライセンス142は、ウェブサイトにアクセスするのに使用することができ、その場合、ウェブサイトへのアクセスの条件として、ライセンス142は、ユーザが、特定の地理的領域内(例えば、米国内)に位置していなければならないという条件を含むことができる。これは、例えば、言語の翻訳、カスタマイゼーション、あるいは、地元の慣習、ニュース、文化、趣味、地元のスポーツニュース、地元のニュースメーカー、地元の産業、地元の商品または地元の広告を含む財産権の他の態様という点での、ウェブサイトの地方化にとって、有用であり得る。例えば、ユーザが米国内に位置している場合、言語は、英語であってよく、かつ、アメリカ式のスペリングおよび方言を使用することができる。他の好適な実施形態では、広告は、アメリカの好み、季節、あるいは、その時点での政治情勢に基づくことができる。したがって、好適な実施形態は、ウェブサイトの訴求力を増大し、適切な財産権の供給を容易にし、かつ、一般に、ウェブサイトの顧客満足度およびトラフィック、あるいは、販売量を向上する、地方化を可能にする。   In a preferred embodiment, the license 142 can provide flexibility and can be used in a variety of ways. For example, the license 142 can be used to access a website, in which case, as a condition for accessing the website, the license 142 can be used by a user within a particular geographic region (eg, within the United States). The condition that it must be located in can be included. This may include, for example, language translation, customization, or property rights including local customs, news, culture, hobbies, local sports news, local newsmakers, local industry, local products or local advertising. Can be useful for localizing a website in terms of For example, if the user is located in the United States, the language may be English and American spelling and dialects may be used. In other preferred embodiments, advertisements can be based on American preferences, seasons, or current political situation. Accordingly, preferred embodiments increase localization appeal, facilitate the provision of appropriate property rights, and generally improve localization of customer satisfaction and traffic or sales volume of the website. Enable.

有利なことには、好適な実施形態は、財産所有者が、例えば、まず、米国内で、そして、3か月後に、ヨーロッパまたは世界の別の地域で、特定の財産権を公開するのを可能にする。これは、映画産業では一般的であり、該映画産業では、所有者、あるいは、収入の他の受領者に、最大の便益を与えるよう設計されたタイムスケジュールに基づいて、異なる地理的領域での異なる公開が、制限される。公開日および(または)タイムテーブルは、タイムテーブルの割り当てまたは修正が、コンテンツ所有者にとって容易であり得るよう、かつ、さまざまな時点を把握し続ける処置が、さらなる人間の介入なしに、自動的に行うことができるよう、権利テンプレートに組み込むことができる。   Advantageously, the preferred embodiment allows property owners to publish certain property rights, for example, first in the United States and in three months later in Europe or another region of the world. to enable. This is common in the movie industry, where different geographic regions are based on time schedules designed to provide maximum benefit to the owner or other recipients of income. Different publications are limited. The publication date and / or timetable can be automatically assigned without further human intervention so that timetable assignment or modification can be easy for content owners, and actions that keep track of various points in time It can be incorporated into a rights template so that it can be done.

好適な実施形態は、ウェブサイトからデータを収集するためのウェブクローラに、適用可能である。例えば、ウェブサイトを制御している、ウェブマスタまたは他の権限は、ウェブサイトへのアクセスの条件として、ウェブサイトのトラフィックが最小で、したがって、負荷が低減される深夜以降に、アクセスするよう、あるいは、アクセスをリクエストするよう、クローラに要求することができる。さらに、ウェブサイトは、アクセスがピーク時間中に取得された場合、アクセスは、一定時間の後、タイムアウトになる、と指定することなどによって、サイトにアクセスする、ウェブクローラの能力または権利に対して、変動する条件を課すことができる。   The preferred embodiment is applicable to web crawlers for collecting data from websites. For example, a webmaster or other authority that controls a website may access it after midnight as a condition of access to the website with minimal traffic on the website, thus reducing the load, Alternatively, the crawler can be requested to request access. In addition, if a website is accessed during peak hours, the access will be timed out after a certain amount of time, such as by specifying that the website will access the site, such as by specifying that the access will time out. , Can impose varying conditions.

好適な一実施形態では、ライセンス142は、財産権へのアクセスの獲得方法を指定するのに使用することができる。例えば、ユーザが、超流通によるなど、どのようにしてコンテンツまたは他のアイテムを配布することができるか、を指定することができる。これは、配布が、どこで、かつ、どのような方法によって実行されるかに関して、コンテンツ所有者により多くの制御を与える。地理的な場所の制約は、一つの条件であってよい。例えば、期日、コピーの数、および、敵意のある顧客または既知のハッカーなど、コピーを得ることを禁じられている人々など、配布方法をさらに制限するために、超流通のパラメータも、条件として、コンテンツ所有者によって指定することができる。   In one preferred embodiment, the license 142 can be used to specify how to gain access to property rights. For example, the user can specify how content or other items can be distributed, such as by super-distribution. This gives the content owner more control over where and how the distribution is performed. The geographical location constraint may be a condition. To further limit distribution methods, such as due dates, number of copies, and people who are prohibited from obtaining copies, such as hostile customers or known hackers, superdistribution parameters are also subject to Can be specified by content owner.

好適な一実施形態では、一人のユーザが、個人のカレンダーを他人と共有したいと望む可能性がある。カレンダーへのアクセスは、アイテムレファレンス134a内に指定されたアイテムであってよく、該アイテムは、アクセスコードを含むことができる。しかしながら、ライセンス142の条件として、ユーザは、アクセスしている当事者に、特定のタスクを行うよう要求する可能性がある。例えば、条件は、ユーザに、一つの特定のファイルを開くよう、あるいは、ユーザのカレンダーを共有するよう要求する可能性がある。カレンダーは、他のすべての人、あるいは、一部の人によって、使用され、かつ、編集されることができ、該他のすべての人、あるいは、一部の人は、ライセンス142の使用権内に表示されたように、入力する、修正する、あるいは、編集する権利が、与えられ得る。当事者の一部は、修正権なしで、閲覧のみ、あるいは、閲覧と入力のみを行う権利が、与えられ得る。カレンダーは、二人またはそれ以上の人々について、スケジュールの衝突を把握し、かつ、衝突に関して、衝突している当事者または当事者のすべてに、自動的に通知することができる。カレンダーは、一人またはそれ以上の当事者が、街を離れているか、あるいは、他の理由で利用不可能な、利用不可能日を、強調表示することもできる。カレンダーは、カレンダーが比較的空いている、何らかの日または時刻を提案することもでき、あるいは、指定された当事者について、一人またはそれ以上のユーザによる入力に基づいて、共通の受け入れ可能な日または時刻を見い出すこともできる。   In one preferred embodiment, a single user may wish to share a personal calendar with others. Access to the calendar may be an item specified in item reference 134a, which may include an access code. However, as a condition of the license 142, the user may require the accessing party to perform a specific task. For example, a condition may require the user to open one particular file or share the user's calendar. The calendar may be used and edited by all other persons or some person, and all other persons or some persons are within the rights of use of the license 142. The right to enter, modify, or edit may be granted as displayed. Some of the parties may be entitled to browse only or browse and enter without modification rights. The calendar can keep track of schedule conflicts for two or more people and can automatically notify the conflicting party or all of the parties regarding the conflict. The calendar can also highlight unavailable days when one or more parties are away from the city or otherwise unavailable. The calendar can also suggest some day or time when the calendar is relatively free, or a common acceptable date or time based on input by one or more users for a specified party. Can also be found.

好適な一実施形態では、制御することができる財産権は、印刷所サービスへのアクセスを含むことができ、その場合、ユーザのアクセスを、アイテムチケット134によって指定された印刷サービスに制限するための方針を、利用することができる。例えば、サービスアイテムへのアクセスを、レファレンス134a内に指定することができ、かつ、制約を、ライセンス142の使用権および条件として、表示することができる。例えば、ユーザは、有料で、印刷所によって印刷すべき大きなファイルを、送付することができる。しかしながら、ジョブ注文を管理する方法として、より早く印刷することができる、より小さなファイルは、例えば、より高い優先度を有することができる。予め決められた時間枠内のファイルのサイズを、印刷目的で、比較し、かつ、注文することができる。例えば、ライセンス142の条件は、より小さなファイルは、印刷の待ち行列に入れられないことであってよい。印刷の待ち行列に入れられている、他のファイルの状況は、状態変数として追跡することができる。しかしながら、期限までに、ジョブを印刷しなければならない場合は、印刷処理の長さを推定することができ、かつ、ジョブスケジュールを、期限に間に合うよう修正することができる。このアウトオブオーダー方式の優先順位付けは、フラグまたは変数、あるいは、変数またはパラメータのセットによって示すことができ、該フラグまたは変数、あるいは、変数またはパラメータのセットは、優先順位、期限に関する情報などを含むことができる。スケジュールが衝突する場合、あるいは、すべての期限を満足するための十分な時間を有していない場合、より高い優先度を有するクラス内のジョブを、他のジョブの前に扱うことができる。したがって、印刷すべきファイルのサイズは、優先度の特定のクラス内で有意であり得る。   In a preferred embodiment, the property rights that can be controlled can include access to a print shop service, in which case the policy for restricting the user's access to the print service specified by the item ticket 134. Can be used. For example, access to service items can be specified in reference 134 a and constraints can be displayed as usage rights and conditions for license 142. For example, the user can send a large file to be printed by a print shop for a fee. However, smaller files that can be printed sooner as a way to manage job orders can have higher priority, for example. The size of files within a predetermined time frame can be compared and ordered for printing purposes. For example, a condition of license 142 may be that smaller files cannot be queued for printing. The status of other files that are queued for printing can be tracked as state variables. However, if the job must be printed by the deadline, the length of the printing process can be estimated and the job schedule can be modified to meet the deadline. This out-of-order prioritization can be indicated by a flag or variable, or a set of variables or parameters, where the flag or variable, or set of variables or parameters contains information about priorities, deadlines, etc. Can be included. If schedules collide or do not have enough time to meet all deadlines, jobs in a class with higher priority can be handled before other jobs. Thus, the size of the file to be printed can be significant within a particular class of priority.

別の好適な実施形態では、手数料が支払われると、あるいは、別の条件が満足されると、印刷ジョブは、待ち行列を飛び越す可能性があり、あるいは、カラージョブと白黒ジョブを、異なるプリンタにルーティングすることができ、あるいは、ユーザは、支払われた手数料に基づいて、ユーザが望む優先度を指定することができる。印刷ジョブの割り当て、優先度の割り当て、印刷ジョブのクラス、価格および手数料の交渉、および優先度の移動のため、顧客の権利および印刷ジョブを割り当てることができ、かつ、そのような権利は、ライセンス142内に表示することができる。   In another preferred embodiment, a print job can skip the queue when a fee is paid or another condition is met, or a color job and a black and white job can be routed to different printers. Or the user can specify the priority that the user wants based on the fee paid. Customer rights and print jobs can be assigned for print job assignment, priority assignment, print job class, price and fee negotiation, and priority transfer, and such rights are licensed 142 can be displayed.

好適な一実施形態では、サービス提供者は、権利ラベル132内に、品質の条件を設定することができる。例えば、品質のより低い画像を、より低い手数料で購入することができ、あるいは、より緩慢な配信を、より低い手数料で交付することができる。例えば、解像度を、テーブル、公式、関数、または曲線上の値に基づいて、価格に対応するよう設定することができる。他の好適な実施形態は、スピードまたはタイミングなど、品質以外のバリエイションに適用され、また、そのバリエイションは、支払われた手数料以外の条件に基づくことができる。有利なことには、そのようなサービスまたはアイテムは、アイテムレファレンス134a内に指定することができる。   In a preferred embodiment, the service provider can set quality conditions in the rights label 132. For example, lower quality images can be purchased at a lower fee, or slower delivery can be delivered at a lower fee. For example, the resolution can be set to correspond to a price based on values on a table, formula, function, or curve. Other preferred embodiments apply to variations other than quality, such as speed or timing, and the variations can be based on conditions other than fees paid. Advantageously, such services or items can be specified in the item reference 134a.

別の可能な財産権は、コンピュータまたは他のシステムのための時間を、変更する、あるいは、設定する権限である。好適な一実施形態では、条件は、システム管理責任者としての、人の識別であってよい。したがって、識別は、個人の役割に基づくことができ、該役割は、スマートカード、IDなどによって確立することができる。そのような役割ベースのモデルは、権利割り当ての変更、あるいは、個人の職位の変更を実施するのを、より容易にする。   Another possible property right is the right to change or set the time for a computer or other system. In a preferred embodiment, the condition may be the identity of a person as the system administrator. Thus, identification can be based on an individual's role, which can be established by a smart card, ID, etc. Such a role-based model makes it easier to implement rights assignment changes or individual position changes.

他の好適な実施形態では、アイテムへの使用権の適用は、航空運賃および自動車のレンタルの場合など、アイテム提供者とアイテム販売者とが同じではなく、旅行代理人または他の当事者が、アイテムを販売することが多い状況において、非常に有用であり得る。例えば、ボストンとシカゴとの間の、一つまたはそれ以上の往復チケットを、オークションサイトなどのウェブサイト、逆オークションサイト、航空会社の直接販売、旅行代理店、チケットを譲渡する、あるいは、再販売する、財産権を有する個人、クリアリングハウス、再販売者または配布者から、購入することができる。目的地、場所またはその両方は、変数であってよい。例えば、アイテムチケット134のアイテムレファレンス134a内に指定されたアイテムは、ボストンから、米国の東部の都市、ボストンから2000マイル以内の都市、あるいは、米国本土内の都市までの、航空チケットであってよい。ライセンス142の使用権は、固定または可変の手数料の支払いなどの条件が、満足される場合、チケットを、ヨーロッパ大陸内の別のチケットに交換する権利を含むことができる。他の好適な実施形態では、使用権は、チケットを、関連の小売業者からの商品またはサービスを購入するための、現金、ポイント、クーポンなどに変換する権利を含むことができる。繁忙期または予め決められた時間窓について、条件は、与えられた財産権に対する割増手数料を要求することができる。予め決められた時間は、状態変数として追跡することができる。   In other preferred embodiments, the application of usage rights to an item is not the same between the item provider and the item seller, such as in the case of airfares and car rentals, and the travel agent or other party may Can be very useful in situations where it is often sold. For example, one or more round-trip tickets between Boston and Chicago, websites such as auction sites, reverse auction sites, airline direct sales, travel agencies, transfer tickets, or resale Can be purchased from individuals with property rights, clearinghouses, resellers or distributors. The destination, location or both may be variables. For example, the item specified in item reference 134a of item ticket 134 may be an air ticket from Boston to a city in the eastern United States, a city within 2000 miles of Boston, or a city in the continental United States. . The right to use the license 142 can include the right to exchange a ticket for another ticket within the continental Europe if conditions such as payment of a fixed or variable fee are met. In other preferred embodiments, usage rights may include the right to convert a ticket into cash, points, coupons, etc., for purchasing goods or services from an associated retailer. For busy periods or predetermined time windows, the condition can require a premium fee for a given property right. The predetermined time can be tracked as a state variable.

好適な一実施形態では、アイテムチケット134は、例えば、ユーザは、いくつかの自動車レンタル会社のうちの一つから、ボストンで6日間、自動車をレンタルすることができる、と指定するのに使用することができる。レンタル会社は、アイテムチケット134を有効と認める契約を、クリアリングハウス160と結ぶことができ、かつ、アイテムレファレンス134aは、自動車のレンタルを指定するのに使用することができる。使用権および条件は、例えば、走行距離の制限、乗り捨て場所、自動車のサイズ、自動車のメーカー、引き取り場所、付加的な特徴としての自動車内のさまざまな機器などを指定するのに使用することができる。したがって、アイテムは、例えば、8月の月内の6日間などの、自動車のレンタルを含むことができ、かつ、自動車の所有者は、いつ、あるいは、どこで、彼らがそのような財産権を行使している可能性があるかを、正確に知る必要はない。   In one preferred embodiment, the item ticket 134 is used, for example, to specify that a user can rent a car for 6 days in Boston from one of several car rental companies. be able to. The rental company can enter into a contract with the clearinghouse 160 that validates the item ticket 134, and the item reference 134a can be used to specify car rental. Usage rights and conditions can be used to specify, for example, mileage restrictions, drop-off locations, vehicle sizes, vehicle manufacturers, pick-up locations, various equipment in the vehicle as additional features, etc. . Thus, an item can include a car rental, for example, six days in the month of August, and the car owner can exercise such property rights when or where You don't need to know exactly what you might be doing.

好適な一実施形態では、一対一の関係がある必要はない余剰座席、例えば、映画の座席、飛行機の座席またはレンタル自動車の残存チケットの在庫を、関連付けられた使用権と共に、アイテムの財産権として配布できるように、適合させることもできる。例えば、映画のチケットの財産権は、ウェブサイトから購入することができ、また、該財産権は、映画館で、対応するアイテムチケット134を償還することによって、行使することができ、該映画館は、アイテムチケット134を受け入れるよう構成することができ、かつ、例えば、クレジットカード会社が、顧客およびカード保持者に関してさまざまな発行銀行との間で有している関係と同様の、あるいは、他のクレジットカード会社によって利用されているような、より集中型の制御と同様の関係を、配布者のウェブサイトとの間で、有することができる。   In a preferred embodiment, extra seats that do not need to have a one-to-one relationship, such as movie seats, airplane seats, or inventory of remaining tickets for rental cars, along with associated usage rights, as property rights for the item. It can also be adapted for distribution. For example, the property rights of a movie ticket can be purchased from a website, and the property rights can be exercised at a movie theater by redeeming the corresponding item ticket 134, May be configured to accept item tickets 134 and, for example, similar or other relationships that credit card companies have with various issuing banks with respect to customers and cardholders, or other A relationship similar to a more centralized control, such as that utilized by a credit card company, can be had with the distributor's website.

他の好適な実施形態では、複数の種類の権利配布者、発行エンティティ、契約提供者またはアイテムチケット134の種類が提供されてよく、かつ、それぞれが、関連付けの境界を越える、可能な互恵的な受け入れ付きで、それら自体のロゴ、取引条件、条件、関連付けなどを有し、有利なことには、例えば、現金自動預払機(ATM)のカードおよび銀行と同様の、顧客にとっての受け入れ領域および使いやすさを最大化することができる。劇場所有者は、アイテムチケット134を引き受けた後、例えば、毎日、アイテムチケット134を集積し、払い戻しを取得することができる。   In other preferred embodiments, multiple types of rights distributors, issuing entities, contract providers, or item ticket 134 types may be provided, each of which is a reciprocal possible cross-association boundary. With acceptance, with their own logos, terms and conditions, terms, associations, etc., advantageously accepting areas and usage for customers, similar to, for example, ATM machines cards and banks Easiness can be maximized. After accepting the item ticket 134, the theater owner can collect the item ticket 134 and obtain a refund every day, for example.

好適な一実施形態では、決められていない日または仕様を有する、イベントのチケットまたは座席を、財産権のアイテムとして、表示することができる。他の好適な実施形態では、財産権のアイテムは、ホテルの客室および他の予約された物品であってよく、それにより、予約は、使用権またはメタ権利を通した、ライセンス142の譲渡を許可することによって、非常に流動的かつ可換的になる。   In one preferred embodiment, event tickets or seats with unspecified dates or specifications can be displayed as property rights items. In other preferred embodiments, the property right item may be a hotel room and other reserved items, so that the reservation allows the transfer of the license 142 through a usage right or meta right. By doing so, it becomes very fluid and commutative.

好適な一実施形態では、クリアリングハウス160は、例えば、ユーザが、8月の6日間にわたって、かつ、ニューヨーク市で使用すべき、小型車を、レンタルすることができる、ウェブサーバ150aを有するベンダとして、三つの自動車レンタル会社と契約を有することができる。アイテムチケット134は、それによって、三つの自動車レンタル会社のうちの一つからの、対応するライセンス142の財産権が行使されるよう償還可能であってよい。アイテムチケット134に関連付けられたライセンス142の使用権は、ある特定の都市で、当年の8月の6日間、財産権をオークションにかける、あるいは、さもなければ、譲渡する能力、有料で該都市を取り替える能力、財産権の一部を使用して現金を取得する能力など、財産権のさまざまな態様を指定するのに使用することができる。   In one preferred embodiment, the clearinghouse 160 is, for example, as a vendor with a web server 150a that allows a user to rent a small car to be used in New York City for 6 days in August. You can have contracts with three car rental companies. The item ticket 134 may thereby be redeemable so that the property rights of the corresponding license 142 from one of the three car rental companies are exercised. The right to use the license 142 associated with the item ticket 134 is the ability to auction a property right in a particular city for the six days of August of the year, or otherwise transfer the property for a fee. It can be used to specify various aspects of property rights, such as the ability to replace, the ability to use some of the property rights to obtain cash.

有利なことには、好適な実施形態による、財産権の取引における融通性は、例えば、さまざまなアイテムが、例えば、NASDAQ株式市場と同様の、財産権を取引する、あるいは、交換するための公開市場に、拡大されるのを可能にする。そのような市場では、権利は、現金、株式、債券、支払い保証小切手などと同様に、非常に流動的になり得る。有利なことには、そのような財産権は、現時点または将来などの、ある種の予め決められた、あるいは、可変の価値を有する、物品またはオブジェクトとして取引することができる。したがって、ライセンス142およびアイテムチケット134のメカニズムを通して、権利および条件をアイテムに関連付ける処置は、さまざまな商品、サービスなどの取引に、まったく新しい様相を提供することができる。   Advantageously, the flexibility in trading property rights, according to the preferred embodiment, is, for example, openness for various items to trade or exchange property rights, for example, similar to the NASDAQ stock market. Allows the market to be expanded. In such a market, rights can be very fluid, like cash, stocks, bonds, payment guarantee checks, and the like. Advantageously, such property rights can be traded as goods or objects of some predetermined or variable value, such as now or in the future. Thus, the process of associating rights and conditions with items through the license 142 and item ticket 134 mechanisms can provide a whole new dimension to transactions for various goods, services, and the like.

好適な一実施形態では、インターネットおよびコンピュータネットワークは、さまざまなアイテムに対する財産権の配布のための、非常に高速かつ便利な方法を提供するよう構成することができる。しかしながら、他の好適な実施形態では、さまざまなアイテムの配布は、例えば、アイテム所有者によって指定される通りに、あるいは、ユーザによって望まれる通りに、厳格に制限され得る。例えば、個人または私的データを閲覧する、あるいは、使用する財産権を、提供することができ、その場合、配布方法、データがどこに配布されるか、誰がデータを使用することができるか、誰にデータの点検、コピー、配布、あるいは、使用を許可すべきでないかなどを、ライセンス142内の一つまたはそれ以上の条件および使用権として、指定することができる。   In one preferred embodiment, the Internet and computer networks can be configured to provide a very fast and convenient method for distribution of property rights to various items. However, in other preferred embodiments, distribution of various items may be strictly limited, for example, as specified by the item owner or as desired by the user. For example, you can provide property rights to view or use personal or private data, in which case the distribution method, where the data is distributed, who can use the data, who One or more conditions and usage rights within the license 142 may be specified such as whether data should be reviewed, copied, distributed, or allowed to be used.

好適な一実施形態では、私的情報へのアクセスは、アイテムとして扱うことができ、かつ、好適な使用権管理対策を使用して、そのような私的データを保護することができる。例えば、好適な実施形態は、ユーザが、私的な個人データをウェブサイトに提供するのを可能にし、かつ、ユーザが、そのような財産権をウェブサイトに交付した場合のみ、ウェブサイトが、データを他人に販売するのを可能にすることができる。例えば、条件として表示される、そのような財産権の一つのパラメータは、定量化でき、かつ、整数、記述的名前または他の手段によって表すことができるような、コンテンツ所有者の許容レベルであってよい。好適な一実施形態では、そのような許容値は、地理的配布制限、認可されたユーザのリスト、既知のハッカーまたは悪名高いウェブサイトなど、認可されていない人々のリスト、異なるウェブサイトのための、予め定義された信用レベル、セキュリティレベル、異なるウェブサイトのための、予め定義されたプライバシーレベル、あるいは、他のパラメータまたは条件に、対応することができる。そのようなパラメータは、例えば、静的であってもよく、あるいは、動的に判定されてもよく、かつ、状態変数として追跡することができる。   In one preferred embodiment, access to private information can be treated as an item, and suitable private rights management measures can be used to protect such private data. For example, the preferred embodiment allows a user to provide private personal data to a website and only if the user has issued such property rights to the website It can be possible to sell the data to others. For example, one parameter of such property rights displayed as a condition is the content owner's acceptable level that can be quantified and expressed by an integer, descriptive name, or other means. It's okay. In a preferred embodiment, such tolerances may include geographical distribution restrictions, authorized user lists, lists of unauthorized people, such as known hackers or infamous websites, for different websites. , Pre-defined trust levels, security levels, pre-defined privacy levels for different websites, or other parameters or conditions can be accommodated. Such parameters may be, for example, static or determined dynamically and can be tracked as state variables.

好適な一実施形態では、ウェブサイトまたは他の配布サイトは、例えば、票に基づいて、個人によって格付けされ得るか、あるいは、抜き打ち監査または定例の監査に基づいて、かつ、格付け組織の判断基準と比較される、そのようなサイトに設定されたクレームまたはルールを用いて、営利組織または非営利組織によって格付けされ得る。そのような格付けは、任意の適当な方法で実現することができる。例えば、格付けは、当事者が、私的情報にアクセスすることができるかどうかを判定するための、ライセンス142の条件であってよい。外部への、私的情報の望まれない漏洩がある場合、金銭的補償または他の点での、そのようなサイトの責務を、サイトの格付けの計算のためのパラメータとして、述べることができる。   In a preferred embodiment, a website or other distribution site may be rated by an individual, for example, based on votes, or based on unannounced audits or regular audits, and with the rating organization's criteria. It can be rated by a for-profit or non-profit organization using the claims or rules set for such sites to be compared. Such a rating can be achieved in any suitable manner. For example, a rating may be a condition of the license 142 to determine whether a party can access private information. If there is an undesired leakage of private information to the outside, such site responsibilities in monetary compensation or otherwise can be stated as a parameter for the site rating calculation.

好適な一実施形態では、条件は、コンテンツ所有者が、個人データを販売する意思がある、という指示を含むことができる。例えば、ネットワークまたは他のサービスへのアクセスを交付するライセンス142は、条件として、ユーザが、個人データを販売する許可を交付する、という要件を有することができる。他の好適な実施形態では、条件は、価格または他の補償、あるいは、そのような個人データに関して設定された条件を、含むことができる。例えば、好適な実施形態は、コンテンツ所有者が、個人データの各販売またはトランザクションについて、歩合または固定の手数料、あるいは、飛行機のマイルなどの他の便益を受領するのを可能にする。そのような小額の集積は、例えば、ライセンス142内の使用権パラメータに基づいて、かつ、一つまたはそれ以上のクリアリングハウス160を通して、各月または他の期間の末に、支払うことができる。   In one preferred embodiment, the condition can include an indication that the content owner is willing to sell personal data. For example, a license 142 that grants access to a network or other service may have the requirement that the user grant permission to sell personal data as a condition. In other preferred embodiments, the conditions can include price or other compensation, or conditions set for such personal data. For example, the preferred embodiment allows content owners to receive commissions or fixed fees or other benefits such as airplane miles for each sale or transaction of personal data. Such small sums can be paid, for example, based on usage rights parameters in license 142 and through one or more clearinghouses 160 at the end of each month or other period.

好適な一実施形態では、個人データは、経済的、文化的、地域的、国家的、医学的または他の理由で、集積する、あるいは、平均化することができ、その場合、特定の人の個人データは、個々に有意である必要はない。好適な一実施形態では、個人の身元は、一般に、開示される必要はない。そのようなデータは、非営利組織または信頼できる組織によって、多数の目的で(例えば、医学的または国勢調査の目的で)、総体的に使用することができる。好適な一実施形態では、条件は、そのようなデータの集合体の目的を指定するのに使用することができ、かつ、使用権は、そのようなデータを、総体的に、平均的になど、どのように使用することができるかを指定するのに使用することができる。   In a preferred embodiment, personal data can be aggregated or averaged for economic, cultural, regional, national, medical or other reasons, in which case a particular person's Personal data need not be significant individually. In one preferred embodiment, the individual's identity generally does not need to be disclosed. Such data can be used generally by a non-profit organization or a trusted organization for a number of purposes (eg, for medical or census purposes). In one preferred embodiment, conditions can be used to specify the purpose of a collection of such data, and usage rights can be used to collect such data on a collective, average, etc. , Can be used to specify how it can be used.

別の好適な実施形態では、条件は、個人データの集合体の、どのセクションまたは部分が、与えられた目的のために使用するのを許可され得るか、を指定するのに使用することができる。そのような指定は、各情報などを指定するフラグを有する、例えば、テンプレートフォームを含む、適切に構成されたユーザインタフェースを使用して、実行することができる。例えば、医学的調査のために、人の年齢、身長、および体重にはアクセスするが、人の名前、収入、クレジットカード番号、信用履歴または住所にはアクセスしない、許可を、交付することができる。国勢調査または保険調査では、アクセス可能な情報は、例えば、町名または郵便番号、過去6か月間の事故数、1世帯当たりに所有されている自動車の数などを含むことができる。   In another preferred embodiment, conditions can be used to specify which sections or portions of a collection of personal data can be allowed to use for a given purpose. . Such designation can be performed using a suitably configured user interface including, for example, a template form, with flags that designate each piece of information. For example, for medical research, permission can be issued that accesses a person's age, height, and weight but does not access a person's name, income, credit card number, credit history or address. . In a census or insurance survey, accessible information can include, for example, a town name or zip code, the number of accidents over the past six months, the number of cars owned per household, and the like.

好適な一実施形態では、コンテンツ所有者は、別のデータ収集エンティティと、クリアリングハウス160内で、データを交換して、そのようなデータを、平均化する、集積する、あるいは、販売または交換することができると、ライセンス142内に指定することができる。有利なことには、好適な実施形態は、コンテンツ所有者が、ケースバイケースで、例えば、指定された条件として、データの入手者の身元、および、新しい所有者の関連付けられた信用レベルを、検証するのを可能にする。   In a preferred embodiment, the content owner exchanges data with another data collection entity within the clearinghouse 160 to average, aggregate, or sell or exchange such data. Can be specified in the license 142. Advantageously, the preferred embodiment allows the content owner to, on a case-by-case basis, for example, specify the data acquirer's identity and the new owner's associated trust level as specified conditions, Enable to verify.

好適な一実施形態では、ライセンス142、およびチケット134の償還は、状態変数として追跡することができる。有利なことには、好適な実施形態は、したがって、ユーザが、個人データに1回のみ進入し、次いで、そのようなデータを維持する、あるいは、把握するのを可能にし、その場合、ユーザまたは他の指定された当事者は、データがどのように、あるいは、データのどの部分が、使用されているかを、報知され得る。ユーザは、例えば、電子メールメッセージをユーザに返送する処置を含む、追跡手段などによって、データがどこにあるかを通知され得る。別の好適な実施形態では、ユーザは、そのような個人データの販売または使用から、報酬を受領することができる。   In one preferred embodiment, license 142 and ticket 134 redemption can be tracked as state variables. Advantageously, the preferred embodiment thus allows a user to enter personal data only once and then maintain or keep track of such data, in which case the user or Other designated parties can be informed of how the data is or what part of the data is being used. The user can be informed where the data is, for example by tracking means, including actions to send an email message back to the user. In another preferred embodiment, the user can receive rewards from the sale or use of such personal data.

好適な一実施形態では、例えば、個人情報を含むアイテムは、所有者または別の認可された人が、プライバシー条件の異なる値を割り当てることができる異なるコンポーネントに分割することができる。別の好適な実施形態では、個人情報は、ただ一つのコンポーネントを有することができる。   In one preferred embodiment, for example, an item containing personal information can be divided into different components that can be assigned different values of privacy conditions by the owner or another authorized person. In another preferred embodiment, the personal information can have only one component.

好適な一実施形態では、プライバシーパラメータは、さまざまな種類のスケールに基づくことができる。例えば、プライバシーパラメータの代表的なスケールは、0と1との間であってよく、その場合、ゼロは、無条件アクセスなど、プライバシーの不在を意味することができ、かつ、1は、いかなる条件下でもアクセス不可など、絶対的プライバシーを意味することができる。ルールのセットは、プライバシーパラメータのスケールを定義するのに使用することができる。異なる制約条件、条件、手数料、権利などは、プライバシーパラメータに関連付けることができ、かつ、各パラメータは、個人情報の与えられたコンポーネントに割り当てることができる。   In a preferred embodiment, the privacy parameter can be based on various types of scales. For example, a typical scale of privacy parameters may be between 0 and 1, where zero can mean the absence of privacy, such as unconditional access, and 1 is any condition It can mean absolute privacy, such as no access underneath. A set of rules can be used to define the scale of privacy parameters. Different constraints, conditions, fees, rights, etc. can be associated with privacy parameters, and each parameter can be assigned to a given component of personal information.

好適な一実施形態では、コンテンツの所有者、独立の信頼できる組織、あるいは、何らかの他のエンティティは、異なるエンティティまたは人に対して、信用格付けを設定することができ、かつ、そのような信用格付けは、そのようなエンティティまたは人に対する、与えられたプライバシーパラメータに関連付けられた特定の情報への、アクセスの条件として、使用することができる。そのような信用格付けは、プライバシーパラメータ付きスケールなどの、スケールに基づくことができる。例えば、可能な限り最も高い信用格付けを有する人には、最も高いプライバシーパラメータを有する情報へのアクセスを与えることができ、かつ、最も低い信用格付けを有する人には、プライバシーを必要としない情報へのアクセスを与えることができる。中間の格付けは、情報の対応する部分へのアクセスを交付するのに使用することができる。したがって、好適な実施形態によれば、コンテンツは、格付けを有することができ、かつ、コンテンツの閲覧者またはユーザは、格付けを有することができ、また、コンテンツにアクセスするための条件は、必要に応じて、二つの格付けが、完全または部分的な対応を有していることであってよい。他の好適な実施形態では、コンテンツの異なる部分は、異なる格付けを有し、有利なことには、より大きな融通性を提供することができる。   In a preferred embodiment, the content owner, an independent trusted organization, or some other entity can set a credit rating for a different entity or person, and such a credit rating. Can be used as a condition for access to specific information associated with a given privacy parameter for such an entity or person. Such credit ratings can be based on a scale, such as a scale with privacy parameters. For example, a person with the highest possible credit rating can be given access to information with the highest privacy parameter, and a person with the lowest credit rating can access information that does not require privacy. Can be given access. Intermediate ratings can be used to deliver access to corresponding portions of information. Thus, according to a preferred embodiment, the content can have a rating, and the viewer or user of the content can have a rating, and the conditions for accessing the content are as required. Accordingly, the two ratings can be full or partial correspondence. In other preferred embodiments, different parts of the content have different ratings, which can advantageously provide greater flexibility.

好適な一実施形態では、使用権、権利オファー、チケット、ライセンスなどは、例えば、XrML言語など、任意の適当な言語、フォーマット、タグセット、ルールのセット、文法または公式化によって、表示することができる。他の好適な実施形態では、さまざまな態様および制限は、アイテム、プリンシパル、条件などのさまざまな組合せとして、表示することができる。例えば、財産権は、人Aが、Xドル未満の購入注文を、会社Cに送信することができる、と指定するのに使用することができる。財産権に、そのようなライセンスの使用権および条件を表示するためには、以下に示した好適な権利表示を用いるなど、多数の方法がある。   In a preferred embodiment, usage rights, rights offers, tickets, licenses, etc. can be displayed in any suitable language, format, tag set, rule set, grammar or formulation, eg, XrML language. . In other preferred embodiments, various aspects and limitations can be displayed as various combinations of items, principals, conditions, and the like. For example, property rights can be used to specify that person A can send a purchase order of less than $ X to company C. There are a number of ways to display such license usage rights and conditions in property rights, such as using the preferred rights display shown below.

好適な権利表示#1:
プリンシパル: 人A
アイテム: サービスを購入する会社C
使用権: 送信する
条件: 種類=「購入注文」、費用<X
好適な権利表示#2:
プリンシパル: 人A
アイテム: 購入注文
使用権: 送信する
条件: 受領者=「サービスを購入する会社C」、費用<X
好適な権利表示#3:
プリンシパル: 人A
アイテム: 会社Cからの任意の商品
使用権: 購入する
条件: 費用<X
好適な権利表示#4:
プリンシパル: 人A
アイテム: 任意
使用権: 購入する
条件: 受領者=「サービスを購入する会社C」、費用<X
好適な権利表示#5:
プリンシパル: 人A
アイテム: 任意
使用権: 支出する<Xドル
条件: 受領者=「サービスを購入する会社C」
好適な権利表示#6:
プリンシパル: 人A
アイテム: 購入注文
使用権: 「サービスを購入する会社C」に送信する
条件: 費用<X
好適な権利表示#7:
プリンシパル: 人A
アイテム: 費用が合計Xドル未満の「サービスを購入する会社C」
への購入注文
使用権: 送信する
条件: なし
好適な権利表示#8:
プリンシパル: 人A
アイテム: 任意
使用権: 会社Cから購入する
条件: 費用<X
好適な権利表示から分かることは、財産権は、さまざまな方法で表示することができ、かつ、制約は、使用権内に、アイテム内に、条件などとして、示すことができることである。したがって、好適な実施形態によれば、人々が、商品、サービスまたは他のアイテムを、どのように使用するか、あるいは、それらに、どのようにアクセスするかを、有利なことには、施行可能な財産権を通して、指定することができる。例えば、アイテムの所有者またはアイテムの配布者には、アイテムに対してより多くの制御を与えることができ、また、アイテムのユーザには、どのような財産権が、かつ、どのような費用で、取得されるかについて、より良い管理を与えることができる。
Preferred right indication # 1:
Principal: Person A
Item: Company C purchasing the service
Use Rights: Send Condition: Type = “Purchase Order”, Cost <X
Preferred right indication # 2:
Principal: Person A
Item: Purchase order Use right: Send Condition: Recipient = "Company C purchasing the service", Cost <X
Preferred right indication # 3:
Principal: Person A
Item: Any product from Company C Use right: Purchase Condition: Cost <X
Preferred right indication # 4:
Principal: Person A
Item: Optional Use Rights: Purchase Condition: Recipient = “Company C purchasing service”, Cost <X
Preferred right indication # 5:
Principal: Person A
Item: Optional Use Rights: Spend <$$ Condition: Recipient = “Company C purchasing service”
Preferred right indication # 6:
Principal: Person A
Item: Purchase Order Use Rights: Send to “Company C Purchasing Service” Conditions: Cost <X
Preferred right indication # 7:
Principal: Person A
Item: "Company C purchasing service" with a total cost of less than X dollars
Purchase order to: Use right: Submit Condition: None Preferred right display # 8:
Principal: Person A
Item: Optional Use Rights: Purchase from Company C Conditions: Cost <X
What can be seen from a suitable rights display is that property rights can be displayed in various ways, and constraints can be shown in usage rights, in items, as conditions, etc. Thus, according to a preferred embodiment, people can advantageously enforce how they use or access goods, services or other items. Can be specified through various property rights. For example, the item owner or item distributor can be given more control over the item, and the item user has what property rights and at what cost. Can give you a better management of what is acquired.

好適な実施形態は、したがって、さまざまなアイテムの、施行可能な財産権を創成する能力を提供し、かつ、そのようなアイテムが、公開市場環境で取引されるのを可能にする。そのような環境は、物品および株式に利用することができるが、好適な実施形態は、有利なことには、商品、サービスなどにおける、施行可能な適正な権利を可能にする。好適な実施形態のさまざまな権利、条件、アイテム、他のインジケータなどは、任意の適当な方法で表示することができ、かつ、同じ場所に、あるいは、異なる場所に、格納することができる。例えば、チケット134は、ユーザデバイスなど、ある場所に格納することができ、かつ、ライセンス142は、ライセンスサーバ140など、別のデバイスまたは場所に格納することができる。有利なことには、好適な実施形態のさまざまな態様およびコンポーネントは、個々のユーティリティを有しており、かつ、別々に存在することができる。例えば、ライセンス142は、チケット134とは別に存在することができ、かつ、それぞれが、特定のコンピュータアーキテクチャまたはシステムの外部に、存在することができる。   The preferred embodiment thus provides the ability to create enforceable property rights for various items and allows such items to be traded in an open market environment. Although such an environment can be utilized for goods and stocks, preferred embodiments advantageously allow for the proper enforceable rights in goods, services, etc. The various rights, conditions, items, other indicators, etc. of the preferred embodiments can be displayed in any suitable manner and can be stored in the same location or in different locations. For example, the ticket 134 can be stored in one location, such as a user device, and the license 142 can be stored in another device or location, such as the license server 140. Advantageously, the various aspects and components of the preferred embodiments have individual utilities and can exist separately. For example, the licenses 142 can exist separately from the ticket 134, and each can exist outside of a particular computer architecture or system.

チケット134を配布し、また、ライセンス142を創成し、かつ、施行するための好適なシステムは、パーソナルコンピュータ、サーバ、ワークステーション、PDA、シンクライアントなど、さまざまなデバイスを利用することができる。例えば、クライアント環境120は、携帯電話、PDAなどのハンドヘルドデバイスを含むことができる。   A suitable system for distributing tickets 134 and creating and enforcing licenses 142 may utilize a variety of devices such as personal computers, servers, workstations, PDAs, thin clients, and the like. For example, the client environment 120 may include a handheld device such as a mobile phone, a PDA.

好適な実施形態では、通信のためのさまざまなチャネルが利用でき、かつ、さまざまな機能を、一つまたはそれ以上のデバイスに統合することができる。例えば、ライセンスサーバ140によって実行される、一つまたはそれ以上の機能は、クライアント環境120内の適切に構成されたソフトウェアおよび(または)ハードウェアによって、実現され得る。他の好適な実施形態では、ライセンスサーバ142、あるいは、権利を選択し、かつ、ライセンス142を交付するための他のモジュールによって実行される機能のうちの一つまたはそれ以上は、アイテムチケット134にアクセスし、かつ、それを償還するのに使用されるデバイスと同じデバイス内で、実現することができる。開示された機能的モジュールは、分かりやすくするため、機能によって分離されている。しかしながら、他の好適な実施形態では、好適なシステムのさまざまな機能は、任意の適当な方法で、ハードウェアおよび(または)ソフトウェアモジュールとして、組み合わせる、あるいは、分離することができる。したがって、さまざまな機能は、別々に、あるいは、組み合わせて、有用であり得る。   In a preferred embodiment, different channels for communication are available and different functions can be integrated into one or more devices. For example, one or more functions performed by the license server 140 may be implemented by appropriately configured software and / or hardware within the client environment 120. In other preferred embodiments, one or more of the functions performed by the license server 142 or other modules for selecting rights and issuing the license 142 are stored in the item ticket 134. It can be implemented in the same device that is used to access and redeem it. The disclosed functional modules are separated by function for clarity. However, in other preferred embodiments, the various functions of the preferred system can be combined or separated as hardware and / or software modules in any suitable manner. Thus, the various functions may be useful separately or in combination.

好適な実施形態のさまざまな要素、その一部などは、同じデバイス上に、あるいは、異なるデバイス上に、格納することができる。例えば、ライセンス142は、アイテムチケット134と共に、あるいは、それとは別に、格納することができる。他の好適な実施形態では、ライセンス142のさまざまな要素は、別々のデバイス上に、格納することができる。例えば、状態変数の値は、状態変数の現在値を追跡するシステムの状態変数リポジトリに、格納することができる。好適な実施形態は、そのような要素を関連付けるために、さまざまなリンク、レファレンス、指定などを利用することができる。   Various elements of the preferred embodiments, portions thereof, etc. can be stored on the same device or on different devices. For example, the license 142 can be stored with or separately from the item ticket 134. In other preferred embodiments, the various elements of the license 142 can be stored on separate devices. For example, the value of the state variable can be stored in a state variable repository of the system that tracks the current value of the state variable. The preferred embodiment can utilize various links, references, designations, etc. to associate such elements.

好適な実施形態は、オフラインモードのオペレーションに、さらに利用することができる。例えば、アイテム134およびライセンスサーバ140は、クライアントコンポーネント122と同じデバイス上にあってよく、かつ、起動サーバ110も、同じデバイス上にあってよい。そのようなデバイスは、パーソナルコンピュータのハードドライブ、あるいは、何らかの他のハンドヘルドまたは可搬式のデバイスを含むことができる。有利なことには、好適な実施形態は、インターネットを通して、あるいは、他の方法で、別のデバイスと通信セッションを確立する必要なしに、トランザクションが、達成されるのを可能にする。   The preferred embodiment can be further utilized for offline mode operation. For example, the item 134 and the license server 140 may be on the same device as the client component 122, and the activation server 110 may be on the same device. Such devices may include a personal computer hard drive, or some other handheld or portable device. Advantageously, the preferred embodiment allows transactions to be accomplished without having to establish a communication session with another device over the Internet or otherwise.

好適な実施形態では、パーソナルコンピュータ上のハードドライブは、チケット134を生成するソフトウェア、文書作成ソフトウェア、起動サーバ110ソフトウェアなどを含むことができる。そのようなソフトウェアシステムまたはコンポーネントは、アイテム(例えば、曲、映画などのコンテンツ)を作成し、アイテムチケット134、および、アイテムに関連付けられた権利および条件を定義するライセンス142を創成し、かつ、そのような権利および条件に従って、チケット134を償還するための、コンピューティングリソースを提供することができる。好適な実施形態では、そのようなソフトウェアシステムは、パーソナルコンピュータのハードドライブなどの内部で、互いに通信することができる。   In a preferred embodiment, the hard drive on the personal computer may include software that generates tickets 134, document creation software, boot server 110 software, and the like. Such a software system or component creates an item (eg, content such as a song, movie, etc.), creates an item ticket 134 and a license 142 that defines the rights and conditions associated with the item, and According to such rights and conditions, computing resources can be provided to redeem the ticket 134. In a preferred embodiment, such software systems can communicate with each other, such as within a personal computer hard drive.

好適な一実施形態では、オンラインセッションは、クライアントデバイスの外部での通信を利用して、何らかの理由でトランザクションを処理する、例えば、金融支払いを行うという程度まで、アイテムのリクエストまたはアイテムの使用以外の時点で、実行することができる。例えば、クライアントデバイスは、クリアリングハウス160と通信し、かつ、オンライン支払いを行うことができる。支払いは、例えば、クライアントデバイス上のライセンスサーバ140ソフトウェアコンポーネント(ただし、それらに限定されない)内のデバイスに、記録することができる。レコードは、100.00ドルなど、金額として、あるいは、映画ファイルの10回の閲覧またはヘルツ(Hertz)レンタル自動車の
10回の1日レンタルなど、単位として、あるいは、任意の他の適当な方法で、記録することができる。各使用は、記録され、認可された使用金額または使用回数から、差し引かれ得る。金融トランザクションの場合は、スマートカード、リムーバブル記憶装置などのデジタル記憶装置を使用して、オフラインでトランザクションを行うことが可能である。好適な一実施形態では、交換すべき情報は、オンライン通信の代わりに、物理デバイスを使用して交換することができる。例えば、ライセンス142は、パーソナルコンピュータに、カードを挿入することによって、提示することができる。
In one preferred embodiment, the online session utilizes communication outside the client device to process the transaction for any reason, eg, to make a financial payment, other than requesting an item or using an item. At some point, it can be executed. For example, the client device can communicate with the clearinghouse 160 and make online payments. The payment can be recorded, for example, on a device within (but not limited to) the license server 140 software component on the client device. Records may be in units, such as $ 100.00, as a monetary amount, or as a unit, such as 10 viewings of a movie file or 10 daily rentals of a Hertz rental car, or in any other suitable manner Can be recorded. Each use can be recorded and deducted from the authorized usage amount or number of uses. In the case of a financial transaction, it is possible to perform a transaction offline using a digital storage device such as a smart card or a removable storage device. In one preferred embodiment, the information to be exchanged can be exchanged using physical devices instead of online communication. For example, the license 142 can be presented by inserting a card into a personal computer.

好適な実施形態では、アイテムチケット134を保持する顧客は、サービスが取得される時点でオンライン状態である必要なしに、チケット134を提示し、サービスへのアクセスなどのアイテムを取得することができる。取得されたサービス自体は、パーソナルコンピュータのハードドライブなど、顧客によって制御されるデバイス上にあってよい。好適な一実施形態では、サービスは、コンピュータプログラムの行使を含むことができる。   In a preferred embodiment, a customer holding an item ticket 134 can present the ticket 134 and obtain items such as access to the service without having to be online at the time the service is obtained. The acquired service itself may be on a customer controlled device, such as a personal computer hard drive. In a preferred embodiment, the service can include the exercise of a computer program.

自動車のレンタルに関連する他の好適な実施形態では、クリアリングハウス160は、例えば、ユーザが、8月の6日間にわたって、ニューヨーク市で使用すべき、小型車を、レンタルすることができる、ベンダ150として、三つの自動車レンタル会社と契約を有することができる。アイテムチケット134は、それによって、三つの自動車レンタル会社のうちの一つからの、対応するライセンス142の財産権が行使されるよう、償還可能に構成してよい。アイテムチケット134に関連付けられたライセンス142の使用権は、特定の都市で、当年の8月の6日間など、そのような財産権のさまざまな態様を指定するのに使用することができる。アイテムチケット134は、可搬式のデバイス上の、あるいは、表示可能な、あるいは、印刷可能なクーポンの形態の、デジタル情報として、顧客によって、持ち運びされることができ、かつ、ベンダ150のうちの一つに、提示されることができる。ベンダ150は、顧客およびベンダが、オンライン形態の通信に携わる必要なしに、スキャンすることなどによって、印刷されたチケットから、デジタル情報または抽出情報を、読み取ることができる。   In another preferred embodiment related to car rental, the clearinghouse 160 may allow a user to rent a small car to be used in New York City, for example, for six days in August, vendor 150. You can have contracts with three car rental companies. Item ticket 134 may be configured to be redeemable such that the property right of the corresponding license 142 from one of the three car rental companies is exercised. The right to use the license 142 associated with the item ticket 134 can be used to specify various aspects of such property rights, such as six days in August of the current year, in a particular city. The item ticket 134 can be carried by the customer as digital information on a portable device, in the form of a displayable or printable coupon, and one of the vendors 150. One can be presented. Vendor 150 can read digital or extracted information from printed tickets, such as by scanning, without the need for customers and vendors to engage in online forms of communication.

好適な一実施形態では、デジタル作品または他のアイテムへのアクセス、あるいは、その使用を許可する条件は、アクセスをリクエストしているリポジトリ、あるいは、アイテムを受領する、格納する、あるいは、任意の方法でそれに関与するよう提案されたリポジトリが、ある種の属性を有する、あるいは、さもなければ、ある種の方法で構成される、あるいは、ある種の属性または構成を有していないことであってよい。例えば、リポジトリは、最少のセキュリティ属性を保有することが要求され得る。リポジトリが、携帯情報端末(PDA)デバイスの一部である場合、リポジトリは、PDAが、指定された、あるいは、最少のセキュリティ属性を有していること、および、PDAが、アクセスのために要求された条件を、PDAがサポートするのを可能にするよう構成されていること、を要求することができる。   In a preferred embodiment, the conditions permitting access to or use of the digital work or other item may be the repository requesting access, the item being received, stored, or any method The repository proposed to be involved in it has some kind of attribute, otherwise it is constructed in some way, or does not have any kind of attribute or configuration Good. For example, the repository may be required to have minimal security attributes. If the repository is part of a personal digital assistant (PDA) device, the repository must have a specified or minimal security attribute and the PDA requires for access May be required to be configured to allow the PDA to support

好適な一実施形態では、PDA、パーソナルコンピュータなどのデバイスを含むリポジトリは、そのようなデバイスが、デジタル作品または他のアイテムに関与することができる前に、再構成することができる。例えば、そのような再構成は、リポジトリまたはシステム、あるいは、リポジトリを制御するデバイスでの、新しいソフトウェアのインストールを含むことができ、既存のソフトウェアのパラメータまたは他の設定を変更する処置を含むことができ、ソフトウェアプラグインの形態を取ることなどができる。   In a preferred embodiment, a repository that includes devices such as PDAs, personal computers, etc. can be reconfigured before such devices can participate in a digital work or other item. For example, such a reconfiguration can include installing new software at the repository or system, or a device that controls the repository, and can include actions to change parameters or other settings of existing software. Yes, it can take the form of a software plug-in.

好適な一実施形態では、任意の適当な種類のリポジトリまたはデバイスの、デジタル作品または他のアイテムへのアクセス、その保有、あるいは、それへの関与のための条件は、リポジトリまたはデバイスが、それ自体が再構成されることを許可することであってよい。例えば、そのような再構成は、リポジトリまたはデバイスが、デフォルト設定を変更する、新しいソフトウェアをインストールする、既存のソフトウェアを修正する、プラグインを挿入する、ある種のソフトウェアまたは機能を使用禁止にする、などのために、例えば、中央制御リポジトリ706によって、例えば、そのような変更が、否定され得ない、あるいは、少なくとも、容易には否定され得ないような方法で、それ自体がアクセスされることを許可すること、を含むことができる。   In a preferred embodiment, the conditions for access, possession, or engagement with any suitable type of repository or device to a digital work or other item are: May be allowed to be reconfigured. For example, such a reconfiguration can cause a repository or device to change default settings, install new software, modify existing software, insert plug-ins, disable certain software or features , Etc., for example, by the central control repository 706, for example, such changes may not be denied, or at least be accessed in such a way that they cannot be easily denied. Allowing.

好適な一実施形態では、リポジトリまたは他のデバイスが、それ自体が、アクセスされる、あるいは、構成されることを許可しない場合、そのようなデバイスは、デジタル作品または他のアイテムを扱うことを許可される必要はない。他の好適な実施形態では、そのようなデバイスは、ある種のアイテムを扱う権利を拒否される可能性があるか、あるいは、他の場合なら許可される機能を実行することを許可されない可能性がある。他の好適な実施形態では、リポジトリまたはデバイスにアクセスした時、そのようなデバイスは、条件の要件を満足するような方法で、再構成することができないと判定された場合(例えば、リポジトリが、再構成された後でも、最小レベルのセキュリティを保有しない場合など)、アイテムにアクセスする、あるいは、さもなければ、アイテムを扱う権利は、拒否され得る。   In a preferred embodiment, if a repository or other device does not allow itself to be accessed or configured, such device is allowed to handle digital works or other items. There is no need to be done. In other preferred embodiments, such a device may be denied the right to handle certain items, or may not be allowed to perform otherwise permitted functions. There is. In other preferred embodiments, when accessing a repository or device, such a device is determined to be unable to be reconfigured in a manner that satisfies the requirements of the condition (eg, The right to access or otherwise handle the item may be denied, such as if it does not have a minimum level of security even after being reconfigured.

他の好適な実施形態では、リポジトリまたはデバイスへのアクセスの目的は、そのようなデバイスが、一つまたはそれ以上の条件を満足しているか否かを確認することであってよい。例えば、そのようなデバイスが、そのような条件を満足していると判定された場合は、再構成は、必ずしも必要ではなく、あるいは、そのようなデバイスが、そのような条件を部分的に満足していると判定された場合は、限定的な再構成が必要である可能性がある。   In other preferred embodiments, the purpose of accessing the repository or device may be to determine whether such a device satisfies one or more conditions. For example, if it is determined that such a device satisfies such a condition, reconfiguration is not necessary, or such a device partially satisfies such a condition. If it is determined that it is, limited reconfiguration may be necessary.

好適な一実施形態では、リポジトリまたはデバイスが、再構成可能である、あるいは、再構成される条件は、例えば、任意の適当な種類のリポジトリまたはデバイスに、かつ、そのようなデバイスが実行する可能性がある任意の適当な機能に、適用することができる。例えば、条件は、デジタル作品または他のアイテムを格納すべき、あるいは、アイテムを付与すべき、あるいは、通信メディアを越えてアイテムを送信する、あるいは、通信メディアである、任意のリポジトリまたはデバイスに、適用することができる。   In a preferred embodiment, the repository or device is reconfigurable, or the conditions to be reconfigured can be implemented, for example, in any suitable type of repository or device Can be applied to any suitable function. For example, the condition may be to store any digital work or other item, to grant an item, to send an item across a communication medium, or to any repository or device that is a communication medium, Can be applied.

図9は、ルールに基づいてアイテムの受領者の権利表示を処理するための、かつ、図1および図5〜7の好適なデジタル権利管理(Digital Rights Management)システム内で利用することができる、好適な処理のフローチャートである。図9では、ステップ902で、受領者によって提案された、アイテムの第一の使用方法を指示する権利表示を、アイテムの潜在的な受領者が指定し、提供者によって提案されたアイテムの第二の使用方法を指示する第二の権利表示を、アイテムの提供者が指定する。ステップ904で、第一の権利表示と第二の権利表示との間の対応が、判定される。対応が判定できる場合(ステップ906で検証)、判定された対応に、ルールを適用して、受領者にアイテムの使用を承諾すべきかどうかを判定する(ステップ908)。アイテムの使用を承諾することができる場合(ステップ910で検証)、受領者にアイテムの使用を承諾することができる(ステップ912)。しかしながら、対応がない場合、あるいは、アイテムの使用を承諾することができない場合、受領者にアイテムの使用を拒否することができる(ステップ914)。   FIG. 9 can be utilized within the preferred Digital Rights Management system of FIGS. 1 and 5-7 for processing the rights indication of the recipient of an item based on rules. It is a flowchart of a suitable process. In FIG. 9, in step 902, the potential recipient specifying the first usage of the item proposed by the recipient is designated by the potential recipient of the item and the second of the item proposed by the provider. The item provider designates a second right indication indicating how to use the item. At step 904, a correspondence between the first rights indication and the second rights indication is determined. If a response can be determined (verified in step 906), a rule is applied to the determined response to determine whether the recipient should be allowed to use the item (step 908). If the use of the item can be accepted (verified in step 910), the recipient can be accepted to use the item (step 912). However, if there is no response or if the use of the item cannot be accepted, the recipient can be denied use of the item (step 914).

図10は、アイテムの受領者および供給者の権利表示を処理するための、かつ、図1および図5〜7の好適なデジタル権利管理(Digital Rights Management)システム内で利用することができる、好適な処理のフローチャートである。図10では、ステップ1002で、アイテムの受領者が、受領者による所望のアイテムの使用方法および(または)受領者によるアイテムの使用条件を指示する権利表示を、指定する。ステップ1004で、権利表示が、アイテムに関連付けられる。アイテムの所望の使用方法およびアイテムの使用条件が、提供者によって満足され得る場合(ステップ1006で検証)、アイテムが、受領者に供給され得る(ステップ1008)。しかしながら、アイテムの所望の使用方法およびアイテムの使用条件が、提供者によって満足され得ない場合、アイテムを、受領者に供給する必要はない(ステップ1010)。   FIG. 10 is a preferred for processing the rights indications of the recipient and supplier of an item and can be utilized within the preferred Digital Rights Management system of FIGS. 1 and 5-7. It is a flowchart of an important process. In FIG. 10, at step 1002, the recipient of the item specifies a right indication that indicates how the recipient wants to use the desired item and / or the terms of use of the item by the recipient. At step 1004, a rights indication is associated with the item. If the desired usage of the item and the conditions for use of the item can be satisfied by the provider (verified in step 1006), the item can be provided to the recipient (step 1008). However, if the desired method of use of the item and the conditions of use of the item cannot be satisfied by the provider, the item need not be supplied to the recipient (step 1010).

図11は、リポジトリに関連付けられた権利表示を処理するための、かつ、図1および図5〜7の好適なデジタル権利管理(Digital Rights Management)システム内で利用することができる、好適な処理のフローチャートである。図11では、ステップ1002で、リポジトリでのアイテムの使用方法を指示するリポジトリ権利表示を、指定することができる。ステップ1104で、リポジトリ権利表示を、リポジトリに関連付けることができる。アイテムのリクエストがリポジトリで受領された場合(ステップ1106で検証)、あるいは、アイテムがリポジトリによって処理された場合(ステップ1010で検証)、リポジトリ権利表示に基づいて、リポジトリがアイテムを処理した時、あるいは、リポジトリがアイテムのリクエストを受領した時、リポジトリが取るべきアクションが、リポジトリによって実行され得る(ステップ1108)。しかしながら、アイテムのリクエストが、リポジトリで受領されなかった場合、あるいは、アイテムが、リポジトリによって処理されなかった場合、リポジトリによってアクションが取られる必要はない(ステップ1010)。   FIG. 11 illustrates a preferred process for processing the rights display associated with the repository and that can be utilized within the preferred Digital Rights Management system of FIGS. 1 and 5-7. It is a flowchart. In FIG. 11, at step 1002, a repository rights indication can be specified that indicates how to use an item in the repository. At step 1104, a repository rights indication can be associated with the repository. When a request for an item is received at the repository (verified at step 1106), or when the item is processed by the repository (verified at step 1010), when the repository processes the item based on the repository rights indication, or When the repository receives a request for an item, actions to be taken by the repository may be performed by the repository (step 1108). However, if the request for the item was not received at the repository, or if the item was not processed by the repository, no action needs to be taken by the repository (step 1010).

したがって、好適な実施形態によれば、権利表示は、使用権、条件、ライセンスまたはその部分の、有形の(例えば、電子的などの)接合を含むことができる。権利表示は、XrMLファイルまたは断片を含むことができるが、任意の適当な言語、文法、フォーマット、アルファベットなどで、表示することもできる。使用権は、権利表示として、表示することができ、かつ、使用方法、条件などを含むことができる。ライセンスは、使用権の述べられた要素を含むこともでき、かつ、プリンシパル、キー、認証などをさらに含むことができる。好適な実施形態のアイテムの受領者は、アイテムのユーザ、配布者、消費者などを含むことができる。アイテムへのアクセスの交付は、アイテムの使用を承諾する処置、アイテムの貸与を許可する処置、アイテムへのアクセスを許可する処置などを含むことができる。   Thus, according to a preferred embodiment, the rights indication may include a tangible (eg, any electronic) junction of usage rights, conditions, licenses or portions thereof. The rights display can include an XrML file or fragment, but can also be displayed in any suitable language, grammar, format, alphabet, etc. The usage right can be displayed as a right display, and can include a usage method, conditions, and the like. The license can also include the stated elements of usage rights and can further include principals, keys, authentications, and the like. The recipients of the items of the preferred embodiment can include users, distributors, consumers, etc. of the items. Granting access to an item can include a procedure that grants the use of the item, a procedure that allows the item to be lent, a procedure that grants access to the item, and the like.

図1〜11に関して記述された好適なシステムのデバイスおよびサブシステムは、例えば、通信ネットワーク170を越えて、通信することができ、かつ、開示された好適な実施形態の処理を実行することが可能な、任意の適当なサーバ、ワークステーション、パーソナルコンピュータ(PC)、ラップトップコンピュータ、PDA、インターネット家電、セットトップボックス、モデム、ハンドヘルドデバイス、電話、携帯電話、ワイヤレスデバイスまたは他のデバイスを含むことができる。デバイスおよびサブシステムは、例えば、任意の適当なプロトコルを使用して、互いに通信することができ、かつ、汎用コンピュータシステムなどを使用して、実行することができる。例えば、インターネットアクセス、音声、モデムなどの任意の適当な形態の電気通信、ワイヤレス通信メディアなどを含む、一つまたはそれ以上のインタフェースメカニズムを、利用することができる。したがって、通信ネットワーク170は、例えば、ワイヤレス通信ネットワーク、セルラー通信ネットワーク、衛生通信ネットワーク、公衆電話交換網(PSTN)、パケットデータネットワーク(PDN)、インターネット、イントラネット、ハイブリッド通信ネットワーク、その組合せなどを含むことができる。したがって、通信ネットワーク170は、一つまたはそれ以上のネットワークを含むことができる。   The devices and subsystems of the preferred system described with respect to FIGS. 1-11 can communicate, for example, over communications network 170 and can perform the processing of the disclosed preferred embodiments. Any suitable server, workstation, personal computer (PC), laptop computer, PDA, Internet appliance, set top box, modem, handheld device, telephone, mobile phone, wireless device or other device. it can. The devices and subsystems can communicate with each other using, for example, any suitable protocol and can be implemented using a general purpose computer system or the like. For example, one or more interface mechanisms may be utilized, including any suitable form of telecommunications, wireless communication media, etc., such as Internet access, voice, modem, etc. Accordingly, the communication network 170 includes, for example, a wireless communication network, a cellular communication network, a sanitary communication network, a public switched telephone network (PSTN), a packet data network (PDN), the Internet, an intranet, a hybrid communication network, combinations thereof, and the like. Can do. Accordingly, the communication network 170 can include one or more networks.

開示された好適な実施形態を実行するのに使用された特定のハードウェアについては、多くのバリエイションが可能であるため、図1〜11に関して記述された好適なシステムは、例示を目的としたものと理解されるべきである。例えば、好適なシステムのデバイスおよびサブシステムの機能性は、一つまたはそれ以上のプログラムされたコンピュータシステムまたはデバイスを介して、実行することができる。そのようなバリエイション、並びに、他のバリエイションを実行するために、単一のコンピュータシステムを、好適なシステムのデバイスおよびサブシステムのうちの一つまたはそれ以上の機能を実行するよう、プログラムすることができる。一方、二つまたはそれ以上のプログラムされたコンピュータシステムまたはデバイスを、好適なシステムのデバイスおよびサブシステムのうちの一つまたはそれ以上の代わりに使用することができる。したがって、例えば、図1〜11に関して記述された好適なシステムの堅牢性および性能を高めるために、望ましい場合、冗長性、レプリケーションなど、分散処理の原理および利点を、実行することもできる。   The preferred system described with respect to FIGS. 1-11 is for illustrative purposes, since many variations are possible for the specific hardware used to implement the preferred embodiment disclosed. Should be understood. For example, the functionality of the devices and subsystems of a suitable system can be performed via one or more programmed computer systems or devices. To perform such variations, as well as other variations, a single computer system may be programmed to perform one or more functions of the devices and subsystems of the preferred system. it can. On the other hand, two or more programmed computer systems or devices can be used in place of one or more of the devices and subsystems of the preferred system. Thus, the principles and benefits of distributed processing, such as redundancy, replication, etc., can also be implemented, if desired, to increase the robustness and performance of the preferred system described with respect to FIGS.

図1〜11に関して記述された好適なシステムは、ここに記述されたさまざまな処理に関連する情報を格納するのに使用することができる。この情報は、図1〜11に関して記述された好適なシステムのデバイスおよびサブシステムの、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、RAM、ROMなど、一つまたはそれ以上のメモリに、格納することができる。デバイスおよびサブシステムの一つまたはそれ以上のデータベースは、好適な実施形態を実行するのに使用される情報を、格納することができる。データベースは、上に挙げたメモリなど、一つまたはそれ以上のメモリに含まれる、レコード、テーブル、アレイ、フィールド、グラフ、ツリー、リストなどのデータ構造を使用して、整理することができる。   The preferred system described with respect to FIGS. 1-11 can be used to store information related to various processes described herein. This information is stored in one or more memories, such as a hard disk, floppy disk, optical disk, magneto-optical disk, RAM, ROM, etc. of the devices and subsystems of the preferred system described with respect to FIGS. Can be stored. One or more databases of devices and subsystems may store information used to implement the preferred embodiments. A database can be organized using data structures such as records, tables, arrays, fields, graphs, trees, lists, etc., contained in one or more memories, such as those listed above.

図1〜11に関して記述された好適なシステムの全部または一部は、開示された好適な実施形態の教示に従ってプログラムされた、一つまたはそれ以上の汎用コンピュータシステム、マイクロプロセッサ、デジタル信号処理装置、マイクロコントローラなどを使用して、簡便に実行することができる。適切なソフトウェアは、開示された好適な実施形態の教示に基づいて、通常の知識を有するプログラマによって、容易に作成され得る。さらに、好適なシステムは、アプリケーション固有の集積回路の作成によって、あるいは、コンポーネント回路の適切なネットワークを相互接続することによって、実行することができる。   All or a portion of the preferred system described with respect to FIGS. 1-11 may be programmed according to the teachings of the disclosed preferred embodiments, one or more general purpose computer systems, microprocessors, digital signal processors, It can be easily executed using a microcontroller or the like. Appropriate software can be readily created by programmers with ordinary knowledge based on the teachings of the preferred embodiments disclosed. Furthermore, a suitable system can be implemented by creating application specific integrated circuits or by interconnecting appropriate networks of component circuits.

コンピュータ可読のメディアのうちの任意の一つの上に、あるいは、その組合せの上に、格納された、本発明の好適な実施形態は、図1〜11に関して記述された好適なシステムのデバイスおよびサブシステムを制御するための、発明を実行するためのデバイス(複数も可)を駆動するための、かつ、図1〜11に関して記述された好適なシステムのデバイスおよびサブシステムが、人間のユーザと対話するのを可能にするための、ソフトウェアを含むことができる。そのようなソフトウェアは、デバイスドライバ、ファームウェア、オペレーティングシステム、開発ツール、アプリケーションソフトウェアなどを含むことができるが、それらに限定されない。そのようなコンピュータ可読のメディアは、さらに、発明を実行する際に実行される処理の全部または一部(処理が分散されている場合)を実行するために、本発明の実施形態のコンピュータプログラム製品を含むことができる。本発明の実施形態のコンピュータコードデバイスは、スクリプト、解釈可能なプログラム、ダイナミックリンクライブラリ(DLL)、Java(登録商標)クラスおよびアプレット、完全な実行可能プログラム、共通オブジェクトリクエストブローカーアーキテクチャ(CORBA)オブジェクトなどを含むが、それらに限定されない、任意の解釈可能な、あるいは、実行可能な、コードカニズムを含むことができる。さらに、本発明の実施形態の処理の一部は、より良い性能、信頼性、および(または)費用のために、分散させることができる。   The preferred embodiment of the present invention, stored on any one of the computer-readable media, or a combination thereof, is the preferred system device and sub-system described with respect to FIGS. Devices and subsystems of the preferred system for controlling the system, for driving the device (s) for carrying out the invention and described with respect to FIGS. 1-11 interact with a human user Software can be included to make it possible. Such software can include, but is not limited to, device drivers, firmware, operating systems, development tools, application software, and the like. Such a computer-readable medium further includes the computer program product of the embodiments of the present invention to execute all or part of the processing executed when the invention is executed (if processing is distributed). Can be included. Computer code devices of embodiments of the present invention include scripts, interpretable programs, dynamic link libraries (DLLs), Java classes and applets, complete executable programs, common object request broker architecture (CORBA) objects, etc. Any interpretable or executable code canism, including but not limited to: Further, some of the processing of embodiments of the present invention can be distributed for better performance, reliability, and / or cost.

コンピュータ可読のメディアは、実行のために、処理装置に命令を提供する処理に参加する、任意の適当なメディアを含むことができる。そのようなメディアは、不揮発性メディア、揮発性メディア、送信メディアなどを含むが、それらに限定されない、多くの形態を取ることができる。不揮発性メディアは、例えば、光または磁気ディスク、光磁気ディスクなどを含むことができる。揮発性メディアは、動的メモリなどを含むことができる。送信メディアは、同軸ケーブル、銅線、および、コンピュータの一つまたはバスを構成するワイヤーを含む、光ファイバを含むことができる。送信メディアは、音波、光波、または、無線周波数(RF)および赤外線(IR)データ通信中に生成されるような、電磁波の形態を取ることもできる。   Computer readable media can include any suitable media that participates in a process that provides instructions to a processing device for execution. Such media can take many forms, including but not limited to, non-volatile media, volatile media, transmission media, and the like. Non-volatile media can include, for example, optical or magnetic disks, magneto-optical disks, and the like. Volatile media can include dynamic memory and the like. Transmission media can include optical fibers, including coaxial cables, copper wire, and wires that make up one or the bus of the computer. Transmission media can also take the form of acoustic waves, light waves, or electromagnetic waves, such as those generated during radio frequency (RF) and infrared (IR) data communications.

上述したように、図1〜11に関して記述された好適なシステムは、発明の教示に従ってプログラムされた命令を保持するための、かつ、データ構造、テーブル、レコード、あるいは、ここに記述された他のデータを含めるための、一つまたはそれ以上のコンピュータ可読のメディアまたはメモリを含むことができる。一般的な形態のコンピュータ可読のメディアは、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、任意の他の磁気メディア、CD−ROM、CDRW、DVD、任意の他の光学メディア、せん孔カード、紙テープ、光学マークシート、せん孔または他の光学的に認識可能な証印のパターンを有する、任意の他の物理メディア、RAM、PROM、およびEPROM、FLASH−EPROM、任意の他のメモリチップまたはカートリッジ、搬送波、あるいは、コンピュータ可読の任意の他のメディアを含むことができる。   As noted above, the preferred system described with respect to FIGS. 1-11 is suitable for holding instructions programmed in accordance with the teachings of the invention and for data structures, tables, records, or other described herein. One or more computer readable media or memory may be included to contain the data. Common forms of computer readable media include, for example, floppy disks, flexible disks, hard disks, magnetic tapes, any other magnetic media, CD-ROM, CDRW, DVD, any other optical media, Any other physical media, RAM, PROM, and EPROM, FLASH-EPROM, any other memory chip or cartridge having a perforated card, paper tape, optical mark sheet, perforated or other optically recognizable indicia pattern , Carrier waves, or any other computer readable medium.

処理装置に命令を与えて実行させる場合、さまざまな形態のコンピュータ可読のメディアが、関与し得る。例えば、本発明の好適な実施形態の少なくとも一部を実行するための命令は、初期には、ネットワーク170に接続されたリモートコンピュータの磁気ディスク上にあってよい。そのようなシナリオでは、リモートコンピュータは、命令をメインメモリにロードし、かつ、例えば、モデムを使用して、電話回線を越えて命令を送付する。ローカルコンピュータシステムのモデムは、電話回線上のデータを受領し、赤外線送信機を使用して、データを赤外線信号に変換し、かつ、携帯情報端末(PDA)、ラップトップ、インターネット家電など、携帯型のコンピューティングデバイスに、赤外線信号を送信することができる。携帯型のコンピューティングデバイス上の赤外線検出器は、赤外線信号が運ぶ情報および命令を受領し、かつ、データをバス上に置くことができる。バスは、データをメインメモリに伝達することができ、該メインメモリから、処理装置が、命令を検索し、かつ、実行する。メインメモリによって受領された命令は、オプションとして、処理装置による実行の前または後に、記憶装置に格納することができる。   Various forms of computer readable media may be involved in providing instructions to the processing device for execution. For example, the instructions for performing at least a portion of the preferred embodiment of the present invention may initially be on a remote computer magnetic disk connected to the network 170. In such a scenario, the remote computer loads the instructions into main memory and sends the instructions over the telephone line using, for example, a modem. A modem of a local computer system receives data on a telephone line, uses an infrared transmitter to convert the data into an infrared signal, and is a portable type such as a personal digital assistant (PDA), a laptop, and an Internet home appliance. An infrared signal can be transmitted to the computing device. An infrared detector on the portable computing device can receive information and instructions carried by the infrared signal and place data on the bus. The bus can transmit data to the main memory, from which the processing unit retrieves and executes instructions. The instructions received by the main memory can optionally be stored on the storage device before or after execution by the processing device.

有利なことには、ここに記述された好適な実施形態は、デジタルコンテンツまたは他のアイテムの消費者またはユーザが、消費すべき、あるいは、さもなければ、使用すべき、コンテンツまたはアイテムを受け入れるための、条件または取引条件を指定する使用権を、提供するのを可能にするのに利用することができる。使用権または条件の部分的な満足は、変動する、あるいは、矛盾する使用権または条件の調整を含む、アクセスを可能にするのに利用することができる。使用権は、リポジトリに関連付けることができ、該リポジトリは、次いで、使用権をコンテンツまたはアイテムに渡すことができる。使用権は、コンテンツまたはアイテムに関して、リポジトリがどのような機能を実行することが認可されているか、を判定するのに使用することができる。コンテンツまたはアイテムの配布および使用は、コンテンツまたはアイテムに関連付けられた使用権なしに、判定し、かつ、制御することができ、その場合、使用権は、リポジトリに関連付けられ、該リポジトリが、デジタルコンテンツまたは他のアイテムを検査し、分析し、かつ、処理する。好適な実施形態は、コンテンツまたはアイテムを扱うリポジトリが、コンテンツまたはアイテムに使用権を割り当てるシステムと連結して、利用することができる。   Advantageously, the preferred embodiments described herein are for consumers or users of digital content or other items to accept content or items to be consumed or otherwise used. The right to use can be used to specify the terms or conditions of the transaction. Partial satisfaction of usage rights or conditions can be used to enable access, including adjustments to varying or conflicting usage rights or conditions. Usage rights can be associated with a repository, which can then pass the usage rights to the content or item. Usage rights can be used to determine what functions the repository is authorized to perform on content or items. Distribution and use of content or items can be determined and controlled without the usage rights associated with the content or items, in which case the usage rights are associated with the repository, which is the digital content. Or inspect, analyze and process other items. The preferred embodiment can be utilized in conjunction with a system that assigns usage rights to content or items by a repository that handles the content or items.

有利なことには、ここに記述された好適な実施形態は、オフラインシステム、オンラインシステムなどで、かつ、TV用途、コンピュータ用途、DVD用途、VCR用途、家電用途、CDプレーヤ用途などの用途で、利用することができる。さらに、好適な実施形態の合法性表示を送信するのに利用される信号は、人間の可視スペクトル内で、人間の可聴スペクトル内で、人間の可視スペクトル外で、人間の可聴スペクトル外で、その組合せなどで、送信されるよう構成することができる。   Advantageously, the preferred embodiments described herein are for offline systems, online systems, etc. and for applications such as TV applications, computer applications, DVD applications, VCR applications, consumer electronics applications, CD player applications, etc. Can be used. Further, the signal utilized to transmit the legality indication of the preferred embodiment is within the human visible spectrum, within the human audible spectrum, outside the human visible spectrum, outside the human audible spectrum. It can be configured to be transmitted in combination or the like.

好適な実施形態は、音楽、ゲーム、映画、クーポン、法曹界などの用途という点から記述されているが、好適な実施形態は、デジタルおよび非デジタルコンテンツ、デバイス、ソフトウェア、サービス、商品、リソースなど、任意の適当な用途に適用可能であり、かつ、技術、インタフェース、言語、文法、コンテンツ、権利、提供物、サービス、スピード、サイズ、制限、デバイスなどのバリエイションによって、実施することができる。   Preferred embodiments are described in terms of applications such as music, games, movies, coupons, legal profession, etc., but preferred embodiments include digital and non-digital content, devices, software, services, goods, resources, etc. It can be applied to any suitable application and can be implemented by variations of technology, interface, language, grammar, content, rights, offerings, services, speed, size, restrictions, devices, etc.

以上、本発明を多数の好適な実施形態および実行に関して説明したが、本発明は、それらのみに限定されず、添付のクレームの範囲内にあるさまざまな修正および同等の構成を含む。   Although the invention has been described with reference to a number of preferred embodiments and implementations, the invention is not limited thereto but includes various modifications and equivalent arrangements that are within the scope of the appended claims.

Claims (2)

アイテムのレンダリングに関する使用権を行使するシステム内で利用可能なリポジトリであって、該リポジトリは、
認可されたソースから供給されるアイテムのレンダリング方法を含む使用方法を指示するリポジトリ権利表示を解釈する手段と、
前記リポジトリに提示されるアイテムを解析し、アイテムに関連付けられ且つアイテムの使用条件を指定するアイテム権利表示に基づいて当該リポジトリに如何なる構成が要求されているかを判定する手段と、
前記リポジトリ権利表示に基づいて前記アイテムをレンダリングするリクエストが許可されるか否かを判定する手段と、
前記リクエストが許可され、かつ前記要求される構成が満足された場合に、前記アイテムをレンダリングする手段と、
を備えることを特徴とするリポジトリ。
A repository available in a system that exercises usage rights for rendering items,
Means for interpreting repository rights indications that indicate usage, including how to render items supplied from authorized sources;
Means for analyzing an item presented in the repository and determining what configuration is required for the repository based on an item rights indication associated with the item and specifying the terms of use of the item;
Means for determining whether a request to render the item based on the repository rights indication is permitted;
Means for rendering the item when the request is granted and the required configuration is satisfied;
A repository characterized by comprising:
デジタルコンテンツであるアイテムの使用方法を、権利表示を介して、指定する使用権を施行するためのシステムで使用するためのリポジトリであって、前記リポジトリは、
前記リポジトリに関連付けられ、かつ、前記リポジトリでのアイテムの使用方法を指示するリポジトリ権利表示を処理するよう構成された処理装置モジュール、
前記アイテムに関連付けられ、かつ該アイテムの使用方法を指示するアイテム権利表示と、前記リポジトリに関連付けられる前記リポジトリ権利表示とを比較するように構成された比較モジュール、および
前記比較モジュールの比較に基づいて、前記リポジトリがアイテムを処理する時、前記リポジトリがどのようなアクションを取るべきか、および前記リポジトリが前記アイテムのリクエストを受領する時、前記リポジトリがどのようなアクションを取るべきか、のうちの少なくとも一つを判定するよう構成されている判定モジュール
を備えたリポジトリ。
A repository for use in a system for enforcing a usage right to be specified via a rights display, using a method of using an item that is digital content,
A processing unit module associated with the repository and configured to process a repository rights indication that indicates how to use the item in the repository;
A comparison module configured to compare an item rights indication associated with and instructing how to use the item, and the repository rights indication associated with the repository, and based on the comparison of the comparison module What action the repository should take when the repository processes the item, and what action the repository should take when the repository receives the request for the item A repository with a verdict module configured to determine at least one.
JP2014048562A 2002-06-03 2014-03-12 System and method for supplying and managing right display Pending JP2014139818A (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/159,272 US7028009B2 (en) 2001-01-17 2002-06-03 Method and apparatus for distributing enforceable property rights
US10/159,272 2002-06-03
US10/162,212 US7774279B2 (en) 2001-05-31 2002-06-05 Rights offering and granting
US10/162,212 2002-06-05

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012092515A Division JP2012164339A (en) 2002-06-03 2012-04-13 Repository available in system executing use right relating to rendering of item

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016034452A Division JP2016129052A (en) 2002-06-03 2016-02-25 Function determination device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014139818A true JP2014139818A (en) 2014-07-31

Family

ID=29714711

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004509755A Pending JP2005528685A (en) 2002-06-03 2003-06-03 System and method for providing and managing rights claims
JP2011258556A Pending JP2012084163A (en) 2002-06-03 2011-11-28 Computer execution method and system for enforcing right for specifying method of use of item among multiple repositories
JP2012092515A Pending JP2012164339A (en) 2002-06-03 2012-04-13 Repository available in system executing use right relating to rendering of item
JP2013028797A Pending JP2013109780A (en) 2002-06-03 2013-02-18 Repository used in system for enforcing right for specifying method of use of item via right expression
JP2014048562A Pending JP2014139818A (en) 2002-06-03 2014-03-12 System and method for supplying and managing right display
JP2016034452A Pending JP2016129052A (en) 2002-06-03 2016-02-25 Function determination device

Family Applications Before (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004509755A Pending JP2005528685A (en) 2002-06-03 2003-06-03 System and method for providing and managing rights claims
JP2011258556A Pending JP2012084163A (en) 2002-06-03 2011-11-28 Computer execution method and system for enforcing right for specifying method of use of item among multiple repositories
JP2012092515A Pending JP2012164339A (en) 2002-06-03 2012-04-13 Repository available in system executing use right relating to rendering of item
JP2013028797A Pending JP2013109780A (en) 2002-06-03 2013-02-18 Repository used in system for enforcing right for specifying method of use of item via right expression

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016034452A Pending JP2016129052A (en) 2002-06-03 2016-02-25 Function determination device

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1456797A4 (en)
JP (6) JP2005528685A (en)
KR (1) KR100683376B1 (en)
AU (1) AU2003240981B9 (en)
BR (1) BR0311592A (en)
MX (1) MXPA04012119A (en)
WO (1) WO2003102736A2 (en)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7203967B2 (en) 2003-09-10 2007-04-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for content protection in a wireless network
KR100677656B1 (en) * 2005-01-28 2007-02-02 주식회사 케이티프리텔 Method and Apparatus for selling used contents
KR20070001712A (en) * 2005-06-29 2007-01-04 엘지전자 주식회사 Right object, method for issuing the same in digital rights management, and usage control method for contents using the same
JP4633593B2 (en) 2005-09-29 2011-02-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Information providing system and information providing method
WO2007126229A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-08 Modestar Corporation Digital contents and ucc transaction method based on digital rights management
US20090183264A1 (en) * 2008-01-14 2009-07-16 Qualcomm Incorporated System and method for protecting content in a wireless network
US20100268649A1 (en) * 2009-04-17 2010-10-21 Johan Roos Method and Apparatus for Electronic Ticket Processing
KR101839257B1 (en) 2013-10-14 2018-03-15 나이키 이노베이트 씨.브이. Calculating pace and energy expenditure from athletic movement attributes
JP6866580B2 (en) * 2016-06-29 2021-04-28 日亜化学工業株式会社 Light emitting device and light source
CN113947329B (en) * 2021-10-29 2024-10-01 中国建设银行股份有限公司 Merchant management method, device, equipment, medium and program product
JP7190778B1 (en) * 2022-03-01 2022-12-16 株式会社トリピ Program, device and method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000151883A (en) * 1998-11-09 2000-05-30 Canon Inc Information processing unit, its system and its storage medium

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5794207A (en) * 1996-09-04 1998-08-11 Walker Asset Management Limited Partnership Method and apparatus for a cryptographically assisted commercial network system designed to facilitate buyer-driven conditional purchase offers
JP2000242579A (en) * 1999-02-19 2000-09-08 Recruit Co Ltd Electronic mail client device, server device and electronic mail system connecting the same devices together
JP2002132680A (en) * 2000-10-20 2002-05-10 Sony Corp Receiver and receiving method, transmitter and transmitting method, communication system, and program storage medium
EP1490819A4 (en) * 2002-03-14 2006-05-31 Contentguard Holdings Inc System and method for expressing usage rights using modulated signals
JP2009193589A (en) * 2002-06-03 2009-08-27 Contentguard Holdings Inc System for enforcing right for specifying method of use of item and repository used in this system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000151883A (en) * 1998-11-09 2000-05-30 Canon Inc Information processing unit, its system and its storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050010857A (en) 2005-01-28
JP2012084163A (en) 2012-04-26
EP1456797A4 (en) 2005-02-16
WO2003102736A3 (en) 2004-04-08
KR100683376B1 (en) 2007-02-15
MXPA04012119A (en) 2005-04-19
JP2013109780A (en) 2013-06-06
JP2005528685A (en) 2005-09-22
WO2003102736A2 (en) 2003-12-11
AU2003240981B2 (en) 2006-03-09
BR0311592A (en) 2005-05-10
JP2012164339A (en) 2012-08-30
JP2016129052A (en) 2016-07-14
EP1456797A2 (en) 2004-09-15
AU2003240981A1 (en) 2003-12-19
AU2003240981B9 (en) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7206765B2 (en) System and method for supplying and managing usage rights based on rules
US8069116B2 (en) System and method for supplying and managing usage rights associated with an item repository
US20040039704A1 (en) System and method for supplying and managing usage rights of users and suppliers of items
US6954738B2 (en) Method and apparatus for distributing enforceable property rights
US7685642B2 (en) System and method for controlling rights expressions by stakeholders of an item
JP2016129052A (en) Function determination device
US8001053B2 (en) System and method for rights offering and granting using shared state variables
US7774279B2 (en) Rights offering and granting
US20110247077A1 (en) System and Method for Rights Offering and Granting Using Shared State Variables
JP2008525863A (en) System and method for rights offer and grant using shared state variables
EP1290823B1 (en) Method and apparatus for distributing enforceable property rights
JP2009193589A (en) System for enforcing right for specifying method of use of item and repository used in this system
KR20030096255A (en) Rights offering and granting
JP4932058B2 (en) Method and apparatus for transferring rights associated with content
JP4898966B2 (en) Method for offering and granting rights using shared state variables
EP2341460A1 (en) System and method for managing usage rights expressions

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160405