JP2014136989A - Catalyst early warming-up control device of spark ignition type engine - Google Patents
Catalyst early warming-up control device of spark ignition type engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014136989A JP2014136989A JP2013005232A JP2013005232A JP2014136989A JP 2014136989 A JP2014136989 A JP 2014136989A JP 2013005232 A JP2013005232 A JP 2013005232A JP 2013005232 A JP2013005232 A JP 2013005232A JP 2014136989 A JP2014136989 A JP 2014136989A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust
- valve
- exhaust valve
- timing
- catalyst
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、火花点火式エンジンの触媒早期暖機制御装置に関し、内燃機関のエミッション対策の技術分野に属する。 The present invention relates to a catalyst early warm-up control device for a spark ignition engine, and belongs to the technical field of emission countermeasures for internal combustion engines.
従来、火花点火式エンジンにおいて、排気通路に備えられた触媒装置の早期活性化を図るために、AWS(Accelerated Warm−up System)と称される技術が用いられることがある。このAWSは、例えばエンジンの冷間始動直後等で、前記触媒装置が未活性状態のときは、同じ運転状態(例えばアイドル運転)で活性状態のときよりも、吸入空気量を増量し、かつ点火時期を圧縮上死点を超えてリタードさせることにより、混合気を膨張行程中に後燃えさせ、これにより排気ガス温度ひいては排気熱量を増大させて前記触媒装置の暖機を促進する技術である(例えば特許文献1参照)。 Conventionally, in a spark ignition type engine, a technique called AWS (Accelerated Warm-up System) may be used to achieve early activation of a catalytic device provided in an exhaust passage. This AWS is, for example, immediately after the engine is cold started, and when the catalyst device is in an inactive state, the intake air amount is increased and ignition is performed in the same operating state (for example, idling operation) than in the active state. By retarding the timing beyond the compression top dead center, the air-fuel mixture is post-burned during the expansion stroke, thereby increasing the exhaust gas temperature and hence the exhaust heat quantity, thereby promoting the warm-up of the catalyst device ( For example, see Patent Document 1).
AWSの実行中は、点火時期が圧縮上死点を超えてリタードされるため、混合気は膨張行程中に燃焼し、筒内圧力が膨張行程後半に上昇する。このタイミングは、排気ポートを開閉するための排気弁が開弁を開始する時期と重なるため、排気弁が開弁した際に気筒から排気ポートに流れ出るブローダウンエネルギーが高くなる。その結果、排気通路内の排気脈動の振幅が大きくなり、排気系の放射音が増大し、排気騒音が大きくなるという問題がある。 During execution of AWS, the ignition timing is retarded beyond the compression top dead center, so the air-fuel mixture burns during the expansion stroke, and the in-cylinder pressure rises in the latter half of the expansion stroke. Since this timing overlaps with the timing when the exhaust valve for opening and closing the exhaust port starts opening, the blowdown energy flowing from the cylinder to the exhaust port when the exhaust valve is opened increases. As a result, there is a problem that the amplitude of the exhaust pulsation in the exhaust passage increases, the emission sound of the exhaust system increases, and the exhaust noise increases.
この問題に対処するために、吸入空気量を減量してエンジン回転数を低下させることが考えられるが、そうすると、排気熱量が減少して触媒装置の早期活性化効果が目減りしてしまう。 In order to cope with this problem, it is conceivable to reduce the amount of intake air to reduce the engine speed. However, if this is done, the amount of exhaust heat is reduced and the early activation effect of the catalyst device is diminished.
そこで、本発明は、AWSの実行中、触媒装置の早期活性化効果を維持しつつ、排気騒音を抑制することのできる火花点火式エンジンの触媒早期暖機制御装置の提供を目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide an early catalyst warm-up control device for a spark ignition engine that can suppress exhaust noise while maintaining the early activation effect of the catalyst device during execution of AWS.
前記課題を解決するためのものとして、本発明は、排気通路に備えられた触媒装置が未活性状態のときは、同じ運転状態で活性状態のときよりも、吸入空気量を増量し、かつ点火時期を圧縮上死点を超えてリタードさせる火花点火式エンジンの触媒早期暖機制御装置であって、前記リタードされた点火時期に点火された混合気が燃焼する膨張行程中に排気弁が開弁を開始するように排気弁の開弁開始時期を設定する排気開弁開始時期設定手段が備えられていると共に、前記排気弁用のカムのカムプロフィールにおいて、前記排気弁の開弁開始側の緩衝区間を除く正加速区間の初期に、吸気弁の正加速区間の初期と比べて、クランク角に対するリフト加速度の増加割合が小さい緩加速区間が形成されていることを特徴とする火花点火式エンジンの触媒早期暖機制御装置である(請求項1)。 In order to solve the above-mentioned problems, the present invention increases the amount of intake air when the catalyst device provided in the exhaust passage is in an inactive state and increases the amount of intake air compared with when the catalyst device is in the same operating state. A catalyst early warm-up control device for a spark ignition engine that retards the timing beyond the compression top dead center, and the exhaust valve opens during the expansion stroke in which the air-fuel mixture ignited at the retarded ignition timing burns. An exhaust valve opening start timing setting means for setting the valve opening start timing of the exhaust valve so as to start the exhaust valve, and in the cam profile of the cam for the exhaust valve, a buffer on the valve opening start side of the exhaust valve is provided. A spark-ignition engine characterized in that a slow acceleration zone in which the rate of increase in lift acceleration with respect to the crank angle is small is formed at the beginning of the positive acceleration zone excluding the zone compared to the initial time of the positive acceleration zone of the intake valve. A rapid catalyst warm-up control apparatus (claim 1).
本発明によれば、圧縮上死点を超えてリタードされた点火時期に点火された混合気が燃焼する膨張行程中に排気弁が開弁を開始するから、前述したように、排気弁が開弁した際に気筒から排気ポートに流れ出るブローダウンエネルギーが高くなり、その結果、排気通路内の排気脈動の振幅が大きくなり、排気系の放射音が増大し、排気騒音が大きくなるという問題が発生する。 According to the present invention, the exhaust valve starts to open during the expansion stroke in which the air-fuel mixture ignited at the ignition timing retarded beyond the compression top dead center is burned. The blowdown energy that flows from the cylinder to the exhaust port when the valve is turned on increases, resulting in an increase in the amplitude of exhaust pulsation in the exhaust passage, an increase in the emission noise of the exhaust system, and an increase in exhaust noise. To do.
この問題に対し、本発明では、排気弁用のカムのカムプロフィールにおいて、前記のような緩加速区間が形成されているから、この緩加速区間によって排気弁が相対的にゆっくり開弁することになる。そのため、たとえブローダウンエネルギーが高くても、ブローダウンエネルギーの排気系への放出ないし伝達が緩慢化し、その結果、排気通路内の排気脈動の振幅が小さくなり、排気系の放射音が減少し、排気騒音が抑制される。 In order to solve this problem, in the present invention, in the cam profile of the cam for the exhaust valve, the slow acceleration section as described above is formed. Therefore, the exhaust valve is opened relatively slowly by the slow acceleration section. Become. Therefore, even if the blowdown energy is high, the release or transmission of the blowdown energy to the exhaust system is slowed down. As a result, the amplitude of the exhaust pulsation in the exhaust passage is reduced, and the emission sound of the exhaust system is reduced. Exhaust noise is suppressed.
一方、触媒活性については、圧縮上死点を超えてリタードされた点火時期に点火された混合気が膨張行程中に後燃えしているから、排気ガス温度ひいては排気熱量が増大しており、触媒装置の早期活性化効果が十分維持される。すなわち、触媒活性と排気騒音との両立が図られる。 On the other hand, with respect to the catalyst activity, since the air-fuel mixture ignited at the ignition timing retarded beyond the compression top dead center is burned after the expansion stroke, the exhaust gas temperature and the exhaust heat quantity are increased. The early activation effect of the device is sufficiently maintained. That is, both catalyst activity and exhaust noise can be achieved.
以上により、本発明によれば、AWSの実行中、触媒装置の早期活性化効果を維持しつつ、排気騒音を抑制することのできる火花点火式エンジンの触媒早期暖機制御装置が提供される。 As described above, according to the present invention, a catalyst early warm-up control device for a spark ignition engine capable of suppressing exhaust noise while maintaining the early activation effect of the catalyst device during execution of AWS is provided.
本発明において、好ましくは、前記排気弁は1つの気筒に複数設けられ、前記排気開弁開始時期設定手段は、前記複数の排気弁の開弁開始時期が相違するように排気弁の開弁開始時期を設定する(請求項2)。 In the present invention, preferably, a plurality of the exhaust valves are provided in one cylinder, and the exhaust valve opening start timing setting means starts the opening of the exhaust valves so that the valve opening start timings of the plurality of exhaust valves are different. Time is set (Claim 2).
この構成によれば、複数の排気弁が互いに異なるタイミングで開弁を開始するので、排気ポートに排出された排気ガスの流れに乱れが生じ、ひいては排気通路内の排気ガスが攪拌されて、排気通路内での後燃えが促進される。そのため、より触媒装置に近い部位での後燃えが図られて、触媒活性の点でより一層有利となる。 According to this configuration, since the plurality of exhaust valves start opening at different timings, the flow of the exhaust gas discharged to the exhaust port is disturbed, and the exhaust gas in the exhaust passage is agitated, and the exhaust gas is exhausted. Afterburning in the passage is promoted. Therefore, afterburning is achieved at a site closer to the catalyst device, which is further advantageous in terms of catalyst activity.
本発明において、好ましくは、前記複数の排気弁のうち開弁開始時期がより早い排気弁にのみ前記緩加速区間が形成されている(請求項3)。 In the present invention, preferably, the slow acceleration section is formed only in an exhaust valve whose opening start timing is earlier among the plurality of exhaust valves.
この構成によれば、複数の排気弁が互いに異なるタイミングで開弁を開始しても、ブローダウンエネルギーの排気系への放出ないし伝達の緩慢化効果が確保される。 According to this configuration, even when the plurality of exhaust valves start opening at different timings, the effect of releasing or transmitting blowdown energy to the exhaust system is ensured.
本発明において、好ましくは、前記複数の排気弁のうち開弁開始時期がより早い排気弁の前記緩加速区間は他の排気弁の前記緩加速区間よりも開弁開始側に長く形成されている(請求項4)。 In the present invention, preferably, the slow acceleration section of the exhaust valve whose opening start timing is earlier among the plurality of exhaust valves is formed longer on the valve opening start side than the slow acceleration section of the other exhaust valves. (Claim 4).
この構成によれば、互いに異なるタイミングで開弁を開始する複数の排気弁が全体として連続する長い期間ブローダウンエネルギーを緩慢に放出するので、ブローダウンエネルギーが過大な場合に良好に対処することができる。 According to this configuration, since a plurality of exhaust valves that start valve opening at different timings slowly release blowdown energy for a long period that continues as a whole, it is possible to cope well when blowdown energy is excessive. it can.
本発明は、AWSの実行中、触媒装置の早期活性化効果を維持しつつ、排気騒音を抑制することのできる火花点火式エンジンの触媒早期暖機制御装置に関するものであるから、内燃機関のエミッション対策に寄与し得るものである。 The present invention relates to an early catalyst warm-up control device for a spark ignition engine capable of suppressing exhaust noise while maintaining the early activation effect of the catalyst device during execution of AWS. It can contribute to countermeasures.
以下、図面に基いて本発明の実施形態を説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(1)全体構成
図1に示すように、本実施形態に係るエンジンEは直列4気筒(図6参照)の火花点火式エンジンであり、クランクシャフト1を回転自在に支持するシリンダブロック2と、シリンダブロック2の上部に配置されたシリンダヘッド3とを有し、これらのシリンダブロック2及びシリンダヘッド3に4つの気筒4が設けられている。
(1) Overall Configuration As shown in FIG. 1, an engine E according to this embodiment is an in-line four-cylinder (see FIG. 6) spark ignition engine, and a cylinder block 2 that rotatably supports a
各気筒4にコンロッド5を介してクランクシャフト1に連結されたピストン6が収容されている。ピストン6の上方に燃焼室7が形成されている。シリンダヘッド3の下面に燃焼室7の天井壁部8が気筒4毎に形成されている。天井壁部8は中央部分からシリンダヘッド3の下端まで延びる吸気側傾斜面8aと排気側傾斜面8bとが対向して形成されたペントルーフ型である。吸気側傾斜面8aに吸気ポート9が開口し、排気側傾斜面8bに排気ポート10が開口している。吸気ポート9及び排気ポート10は気筒4側が2つに分岐し(図6参照)、それぞれに吸気ポート9を開閉するための吸気弁16及び排気ポート10を開閉するための排気弁17が設けられている。すなわち、1気筒4あたり2つの吸気弁16及び2つの排気弁17が設けられている。
Each
吸気側傾斜面8aの下端部にマルチホール型インジェクタ(燃料噴射弁)11が斜め下方を指向して配置されている。このマルチホール型インジェクタ11は燃料供給システム12に接続され、燃料供給システム12がエンジンコントロールユニット(ECU)13(図8参照)からパルス信号を受信することにより、その受信時期にパルス幅に対応する量の燃料を燃焼室7に直接噴射する。なお、このマルチホール型インジェクタ11の詳細構造については後述する。
A multi-hole injector (fuel injection valve) 11 is disposed at a lower end portion of the intake side inclined
各気筒4の天井壁部8の中央部分に点火プラグ14が設けられている。点火プラグ14はシリンダヘッド3に固定され、燃焼室7内に電極14a(図2参照)を臨ませている。点火プラグ14は点火回路15に接続され、点火回路15がECU13から制御信号を受信することにより、その受信時期に電極14aに火花を放電し点火する。
A
各気筒4の2つの吸気弁16及び2つの排気弁17にそれぞれタペットユニット18,19が設けられている。タペットユニット18,19はシリンダヘッド3に設けられた図示しない動弁機構の吸気弁用カム20及び排気弁用カム21によってエンジン回転に連動して駆動される。
より詳しくは、動弁機構は、前記吸気弁用カム20及び排気弁用カム21が設けられた図示しない吸気カムシャフト及び排気カムシャフトと、吸気VVT120及び排気VVT121(図8参照)とを有している。吸気カムシャフト及び排気カムシャフトは、チェーン等を介してクランクシャフト1に連結され回転駆動される。
More specifically, the valve mechanism includes an intake camshaft and an exhaust camshaft (not shown) provided with the
吸気VVT120及び排気VVT121は、クランクシャフト1と吸気カムシャフト及び排気カムシャフトとの間の位相差を変更することにより、吸気弁16及び排気弁17のバルブタイミングを変更するためのものである。吸気VVT120及び排気VVT121は、ECU13からの制御信号に応じて吸気弁16及び排気弁17のバルブタイミングを変更する。
The
本実施形態では、吸気VVT120及び排気VVT121は、吸気弁16及び排気弁17の開弁期間及びリフト量、つまりバルブプロフィールをそれぞれ一定に保ったまま、吸気弁16及び排気弁17の開弁時期IVO,EVO及び閉弁時期IVC,EVC(図9参照)をそれぞれ変更する。
In the present embodiment, the
本実施形態では、吸気弁16及び排気弁17の開弁期間とは、バルブのリフト期間中、バルブの開弁開始側及び閉弁完了側においてバルブリフトの勾配が緩やかな部分(ランプ部)を除いた区間をいい、吸気弁16及び排気弁17の開弁時期及び閉弁時期とは、前記開弁期間の開弁開始時期及び閉弁完了時期をいう。例えば、ランプ部の高さが0.2mmである場合は、バルブリフト量が0.2mmに増大した時期又は減少した時期が、それぞれ開弁時期及び閉弁時期である。
In this embodiment, the valve opening period of the
各吸気ポート9に吸気マニホールドの独立吸気管22が接続されている。独立吸気管22の吸気上流側に吸入空気量を調節するためのスロットル弁28(図8参照)が備えられている。スロットル弁28は、ECU13からの制御信号に応じて開度を変更する。また、各排気ポート10に排気マニホールドの独立排気管23が接続されている。
An
次に、図6を参照してこのエンジンEの排気系の構造を説明する。図6に示すように、このエンジンEは、吸気系が車両前後方向の前側、排気系が車両前後方向の後側に位置するように車両前部に横置きされている。このエンジンEの気筒列方向の一端に変速機Tが結合され、これらのエンジンEと変速機Tとでパワートレインが構成されている。変速機Tは図示しないトルクコンバータと変速歯車機構とを有する自動変速機(AT)である。すなわち、本実施形態に係る車両はAT車両である。ここで、トルクコンバータは、クランクシャフト1に連結された重量物であるため、エンジンEにとって回転の抵抗となる外部負荷である。
Next, the structure of the exhaust system of the engine E will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 6, the engine E is placed horizontally at the front of the vehicle so that the intake system is located on the front side in the vehicle front-rear direction and the exhaust system is located on the rear side in the vehicle front-rear direction. A transmission T is coupled to one end of the engine E in the cylinder row direction, and the engine E and the transmission T constitute a power train. The transmission T is an automatic transmission (AT) having a torque converter and a transmission gear mechanism (not shown). That is, the vehicle according to the present embodiment is an AT vehicle. Here, since the torque converter is a heavy object connected to the
4つの気筒は、反変速機側から、第1気筒4a、第2気筒4b、第3気筒4c、第4気筒4dが配置され、第1気筒4a、第3気筒4c、第4気筒4d、第2気筒4bの順に、吸気、圧縮、膨張、排気の各行程が1行程づつずれて進行する。
In the four cylinders, the
相互に排気行程が連続しない第1気筒4aと第4気筒4dとに接続する第1独立排気管23aと第4独立排気管23dとがそれぞれ車両後方に延びた後、合流し、第1合流管24aを形成する。同様に、相互に排気行程が連続しない第2気筒4bと第3気筒4cとに接続する第2独立排気管23bと第3独立排気管23cとがそれぞれ車両後方に延びた後、合流し、第2合流管24bを形成する。第1合流管24aと第2合流管24bとが湾曲しつつ合流し、単一の集合管25を形成する。すなわち、このエンジンEの排気系は4−2−1排気と称される構造である。
The first
そして、図7にも示すように、集合管25の排気下流側に触媒装置26が接続され、触媒装置26の排気下流側に単一の排気管27が接続される。図示しないが、排気管27は車両後方に延び、その途中にサイレンサ等が配設される。触媒装置26は三元触媒であり、特にエンジンEの冷間時にHC及びCOの浄化を図るものである。そのため、触媒装置26はこのエンジンEの排気系の比較的排気上流側に配設されている。
As shown in FIG. 7, the
もっとも、このエンジンEの排気系は排気脈動によって気筒4a〜4dの掃気を図るものであるため、排気ポート10の気筒側の開口から触媒装置26までの距離が比較的長い値に設定されている。それゆえ、触媒装置26は排気ガス温度により暖機され難くなっており、触媒装置26の活性化のためのAWSが必要とされる。
However, since the exhaust system of the engine E is intended to scavenge the
また、前記各独立排気管23a〜23d、各合流管24a,24b、集合管25、及び排気管27は、エンジンEの軽量化のため、それぞれ例えばステンレススチール製の薄肉の鋼管で作製されている。それゆえ、このエンジンEの排気系は放射音が出やすくなっており、排気騒音を抑制する対策が必要とされる。
The
なお、前記各独立排気管23a〜23d(独立排気管23)、各合流管24a,24b、集合管25、及び排気管27は、それぞれ本発明の排気通路に相当する。
In addition, each said
次に、図2を参照してマルチホール型インジェクタ11の構造を説明する。図2に示すように、このインジェクタ11は、先端の噴射面11aが斜め下方を指向するように配置され、圧縮上死点近傍にあるピストン6の冠面30に向けて複数(図例では6つ)の燃料噴霧Ga〜Gfを噴射する。
Next, the structure of the
噴射面詳細図に示すように、噴射面11aに6つの噴口40a〜40fが形成されている。具体的に、噴射面11aの1段目中央に第1噴口40a、2段目左右両側に第2噴口40b及び第3噴口40c、3段目左右両端に第4噴口40d及び第5噴口40e、4段目中央に第6噴口40fが形成されている。
As shown in the detailed view of the ejection surface, six
各噴口40の径は例えば0.1mm程度と極小である。この噴口40の径及び向きにより各噴口40からの燃料噴射量や燃料噴射方向が決定される。具体的に、第1噴口40aからの第1噴霧Gaが最も上方で中央方向に、第2噴口40bからの第2噴霧Gb及び第3噴口40cからの第3噴霧Gcが第1噴霧Gaの下方で左右方向に、第4噴口40dからの第4噴霧Gd及び第5噴口40eからの第5噴霧Geが第2噴霧Gb及び第3噴霧Gcの下方で左右方向に、第6噴口40fからの第6噴霧Gfが最も下方で中央方向に噴射される。なお、第1噴霧Gaは、点火プラグ14の電極14aに燃料が付着しないように、電極14aよりも下方に噴射される。
The diameter of each
このような構造により、マルチホール型インジェクタ11は、複数の燃料噴霧Ga〜Gfを斜め下方に向けて筒内に均等に噴射する。そのため、通常運転時の均質燃焼時には、筒内全てに燃料が行き渡り、混合気を効率的に燃焼させることができる。また、後述するように、AWSの実行中は、噴射時期を適切に制御することにより、筒内に弱成層状態を生成させることができる。ここで、弱成層状態とは、筒内の混合気が点火プラグ14周り(より詳しくはその電極14a周り)で相対的にリッチとなり、その周囲で相対的にリーンとなる状態をいう(筒内混合気の弱成層化)。
With such a structure, the
次に、図3を参照してピストン6の構造を説明する。図3に示すように、本実施形態に係るピストン6は、前述した燃焼室7のペントルーフ型の天井壁部8に対応して同様にペントルーフ形状の隆起部31をピストン冠面30に備える。すなわち、隆起部31は、クランク軸方向に沿って対向して形成された吸気側傾斜面31aと排気側傾斜面31bとを有する。
Next, the structure of the
隆起部31より吸気側及び排気側にピストン冠面30の基準面となる吸気側水平面部32及び排気側水平面部33が設けられている。各水平面部32,33に吸気弁16及び排気弁17に対応する吸気弁リセス32a及び排気弁リセス33aが形成されている(図2参照)。
An intake side
隆起部31の中央に平面視で略円形の凹状キャビティ34が形成されている。この凹状キャビティ34は、略半球面状に形成された内周面35と、略水平面状に形成された底面36とを有し、ピストン6が上死点近傍に位置したときに、点火プラグ14の電極14aを中心とした略球状の燃焼空間を形成する。この略球状の燃焼空間により圧縮比が極めて高いエンジンが提供される。
A substantially circular
図3(a)に示すように、吸気側傾斜面31aに燃料噴霧を受ける受け面37が形成されている。この受け面37は平面視で略長円形状の凹部で構成されている。受け面37を形成したことにより、図3(b)に示すように、凹状キャビティ34の吸気側上端部34aは排気側上端部34bよりも下方に位置する。そのため、インジェクタ11から噴射された第1噴霧Gaが凹状キャビティ34内に入りやすく出にくくなる。
As shown in FIG. 3A, a receiving
図3(a)に示すように、凹状キャビティ34を除く、吸気側傾斜面31aと排気側傾斜面31bとの間の隆起部31の稜線に上面部38,38が形成されている。この上面部38,38は、ピストン外周側が低い傾斜面で構成されている。この上面部38,38により、ピストン6が上死点に位置したときでも、燃焼室7上部に吸気側と排気側とを連通する連通空間が形成される。
As shown in FIG. 3A,
(2)AWSの基本動作
次に、図9を参照してエンジンEの冷間時における運転状態を説明する。すなわち、例えばエンジンEの冷間始動直後等で、触媒温度センサSW5(図8参照)等により触媒装置26が暖機されていないことが検出され、触媒装置26が未活性状態のときは、ECU13によりAWS(Accelerated Warm−up System)が実行される。AWSは、触媒装置26が未活性状態のときは、同じ運転状態(例えばアイドル運転)で活性状態のときよりも、吸入空気量を増量し、かつ点火時期を圧縮上死点を超えてリタードさせることにより、混合気を膨張行程中に後燃えさせ、これにより排気ガス温度ひいては排気熱量(ヒートフラックス)を増大させて前記触媒装置26の暖機を促進する技術である。
(2) Basic Operation of AWS Next, the operation state when the engine E is cold will be described with reference to FIG. That is, for example, immediately after a cold start of the engine E, it is detected by the catalyst temperature sensor SW5 (see FIG. 8) that the
AWSの実行中は、マルチホール型インジェクタ11は、1サイクル当り、吸気行程で1回、圧縮行程で1回、計2回、燃料を2つに分割して噴射するように、ECU13により制御される。
During execution of the AWS, the
具体的に、図9に示すように、吸気行程の開始を0°CA(「°CA」はクランク角を表す)とした場合に、インジェクタ11は、吸気行程後期の所定時期T1(例えば150〜170°CA)に第一段噴射を開始し、圧縮行程中期の所定時期T2(例えば300〜320°CA)に第二段噴射を開始する。この2回の燃料噴射量の合計が理論空燃比(A/F=14.7)を実現するように各回の燃料噴射量が設定される。
Specifically, as shown in FIG. 9, when the start of the intake stroke is set to 0 ° CA (“° CA” represents a crank angle), the
このように燃料を適切なタイミングで2分割して噴射することにより、筒内に弱成層状態が生成される。すなわち、吸気行程での第一段噴射によって燃料が早期に筒内で気化霧化し、その後、圧縮行程での第二段噴射によって点火プラグ14周りに燃料濃度の濃いリッチな混合気の層が形成される。
In this way, a weakly stratified state is generated in the cylinder by injecting the fuel into two parts at an appropriate timing. That is, the fuel is vaporized and atomized early in the cylinder by the first stage injection in the intake stroke, and then a rich mixture layer having a high fuel concentration is formed around the
また、AWSの実行中は、点火プラグ14は、圧縮上死点(TDC)を大幅に超えたタイミングで点火するように、ECU13により制御される。すなわち、点火時期が圧縮上死点を超えて膨張行程に移行するまで遅角(リタード)される。なお、後述するように、点火時期はエンジンEの外部負荷の大小(高低)によって変更される。図9は、点火時期が膨張行程初期の所定時期T3(例えば375〜400°CA)に設定される場合を示している。
Further, during execution of the AWS, the
このように点火時期をリタードさせることにより、エンジンEの燃焼エネルギーの多くが熱エネルギーに変換され(すなわちピストン6を押し下げる仕事に変換される割合が減り)、排気損失が増大する。その結果、排気ガス温度ひいては排気熱量が増大し、触媒装置26の暖機が促進される。そのため、触媒装置26が早期に活性化され、排気ガスの浄化が早期に開始される。しかも、本実施形態では、点火時期を圧縮上死点を大幅に(例えば図11に実線で例示するように36°CA)超えてリタードさせるため、混合気は膨張行程中に後燃えし、より一層、排気ガス温度ひいては排気熱量が高くなり、触媒装置26の早期活性化効果が増大する。
By retarding the ignition timing in this way, much of the combustion energy of the engine E is converted into heat energy (that is, the rate of conversion into work that pushes down the
また、AWSの実行中は、スロットル弁28は、同じアイドル運転で触媒装置26が活性状態のときに比べて、吸入空気量が増量するように、ECU13により制御される。これにより、点火時期が圧縮上死点を超えてリタードされても、トルク及びエンジン回転を維持することができる。また、排気ガス量が増量するため、排気熱量を増大させることができる。
Further, during execution of the AWS, the
なお、点火時期をリタードさせると、燃焼状態が不安定となり、燃焼が確実に生じない可能性がある。しかし、本実施形態では、燃料噴射時期を適切に制御することにより、筒内混合気を弱成層化しているため、点火時期が大幅にリタードされても、安定した燃焼状態を得ることができる。 If the ignition timing is retarded, the combustion state becomes unstable, and combustion may not occur reliably. However, in this embodiment, since the in-cylinder mixture is weakly stratified by appropriately controlling the fuel injection timing, a stable combustion state can be obtained even if the ignition timing is significantly retarded.
具体的に、吸気行程での第一段噴射では、最も下方に噴射される第6噴口40fからの第6噴霧Gfが筒内の側壁面(ライナー)に到達することなくピストン冠面30の凹状キャビティ34に入るように設定されている。このように、最も下方に噴射される第6噴霧Gfがピストン冠面30に到達するので、筒内で最も温度が低い筒内の側壁面の下部に燃料が付着することが防がれる。そのため、吸気行程での燃料の気化霧化が促進され、排気ガスに未燃成分であるHC(Raw HC)が含有されることが抑制される。
Specifically, in the first stage injection in the intake stroke, the sixth spray Gf from the
一方、圧縮行程での第二段噴射では、図4に示すように、最も上方に噴射される第1噴口40aからの第1噴霧Gaがピストン冠面30の凹状キャビティ34に入るように、より詳しくは凹状キャビティ34の内周面35に向かうように設定されている。また、第2噴口40b及び第3噴口40cからの第2噴霧Gb及び第3噴霧Gcは、凹状キャビティ34より手前の吸気側傾斜面31a、より詳しくは受け面37に向かうように設定されている。受け面37に衝突して勢いが弱まった第2噴霧Gb及び第3噴霧Gcは、第1噴霧Gaが通過した後に発生する負圧によって凹状キャビティ34内に引き込まれる。
On the other hand, in the second stage injection in the compression stroke, as shown in FIG. 4, the first spray Ga from the
次に、図5を参照してこの引き込み現象を説明する。図5(a)に示すように、第1噴霧Gaは凹状キャビティ34の略半球面状の内周面35に向かうように噴射される。そのため、図5(b)に示すように、第1噴霧Gaは前記内周面35の円弧状傾斜面35aに案内されて円滑良好に上方に方向転換し、点火プラグ14(天井壁部8)に向かう。
Next, the pulling phenomenon will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 5A, the first spray Ga is jetted toward the substantially hemispherical inner
一方、図5(a)に示すように、第2噴霧Gb及び第3噴霧Gcは受け面37に向かうように噴射される。そのため、第2噴霧Gb及び第3噴霧Gcは受け面37に衝突して勢いが弱まり、受け面37の上方を漂う。ここで、第1噴霧Gaが通過した後に凹状キャビティ34内に引き込む負圧が発生しているため、図5(b)に示すように、第2噴霧Gb及び第3噴霧Gcはこの負圧によって凹状キャビティ34内に引き込まれる。
On the other hand, as shown in FIG. 5A, the second spray Gb and the third spray Gc are injected toward the receiving
このように、第1噴霧Gaに加えて第2噴霧Gb及び第3噴霧Gcが凹状キャビティ34内に引き込まれることにより、より多くの燃料が点火プラグ14周りに位置し、結果として、燃料濃度の濃いリッチな混合気が点火プラグ14周りに多く存在することになる。
In this way, the second spray Gb and the third spray Gc in addition to the first spray Ga are drawn into the
なお、第2噴霧Gb及び第3噴霧Gcは吸気側傾斜面31aから一段凹んだ受け面37に噴射されるため、吸気側傾斜面31aからの漏れが抑制されて、確実に凹状キャビティ34内に引き込まれる。
Since the second spray Gb and the third spray Gc are injected to the receiving
(3)制御系
図8に示すように、本実施形態に係る車両(AT車両)には、エンジン水温を検出するためのエンジン水温センサSW1と、エンジン回転数を検出するためのエンジン回転数センサSW2と、クランクシャフト1の回転角を検出するためのクランク角センサSW3と、運転者のアクセル操作(アクセルペダルの踏込み)の有無及びアクセル操作量(アクセルペダルの踏込量)を検出するためのアクセルポジションセンサSW4と、触媒装置26の温度を検出するための触媒温度センサSW5とが設けられている。ECU13は、これらの各種センサSW1〜SW5と相互に電気的に接続されている。
(3) Control System As shown in FIG. 8, the vehicle (AT vehicle) according to this embodiment includes an engine water temperature sensor SW1 for detecting the engine water temperature, and an engine speed sensor for detecting the engine speed. SW2, a crank angle sensor SW3 for detecting the rotation angle of the
ECU13は、周知の通り、CPU、ROM、RAM等から構成されるマイクロプロセッサであり、本発明の点火時期設定手段、排気開弁開始時期設定手段、噴射時期設定手段、及び外部負荷低減手段に相当する。
As is well known, the
ECU13は、車両に設けられた前記各種センサSW1〜SW5から入力される種々の情報に基き、エンジンEの通常運転(均質燃焼)を制御する他、エンジンEの冷間始動時に、触媒装置26が未活性状態のときは、触媒装置26の早期活性化を図るAWSを実行する。
The
AWSの実行のため、ECU13は、燃料供給システム12、点火回路15、スロットル弁28、エアコン(より詳しくはそのコンプレッサ)101、オルタネータ102、オイルポンプ103、吸気VVT120、排気VVT121と相互に電気的に接続されており、これらの各種機器に制御信号を出力する。ここで、エアコン101、オルタネータ102、及びオイルポンプ103等の補機は、ベルト等を介してクランクシャフト1に連結され駆動されるものであるため、エンジンEにとって回転の抵抗となる外部負荷である。
For execution of AWS, the
(4)本実施形態の特徴
次に、図9〜図14を参照して本実施形態の特徴を説明する。図9は、AWS実行中の燃料噴射時期、点火時期、吸排気弁の開弁時期IVO,EVO及び閉弁時期IVC,EVCのタイムチャート、図10は、AWS実行中のエンジン回転及び点火時期のタイムチャート、図11(a)は点火時期のリタード量がATDC(圧縮上死点後)16°CA、26°CA及び36°CAのときのAWS実行中の筒内圧力のタイムチャートに排気弁17の開弁時期EVOを重ねたもの、図11(b)はそのうち膨張行程後半の部分を拡大したものである。また、図12は、前記エンジンEの排気弁用カム21のカムプロフィール、図13は、前記排気弁用カム21のクランク角に対するリフト加速度の変化を示すグラフ、図14は、前記エンジンEの吸気弁用カム20のクランク角に対するリフト加速度の変化を示すグラフである。
(4) Features of the present embodiment Next, features of the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 9 is a time chart of fuel injection timing, ignition timing, intake / exhaust valve opening timings IVO, EVO and valve closing timings IVC, EVC during execution of AWS, and FIG. 10 shows engine rotation and ignition timing during execution of AWS. FIG. 11A is a time chart of in-cylinder pressure during execution of AWS when the retard amount of the ignition timing is ATDC (after compression top dead center) 16 ° CA, 26 ° CA, and 36 ° CA. FIG. 11 (b) is an enlarged view of the latter half of the expansion stroke. 12 is a cam profile of the
前述したように、ECU13は、AWSの実行中、点火時期を圧縮上死点を超えてリタードさせるため、混合気は膨張行程中に燃焼し、筒内圧力が膨張行程後半に上昇してピークを迎える。このタイミングは、排気弁17の開弁開始時期EVOと重なるため、排気弁17が開弁した際に気筒4から排気ポート10に流れ出るブローダウンエネルギーが高くなる。その結果、独立排気管23a〜23d、合流管24a,24b、及び集合管25内の排気脈動の振幅が大きくなり、排気系の放射音が増大し、排気騒音が大きくなる。この問題に対処するため、吸入空気量を減量してエンジン回転数を低下させると、排気熱量が減少して触媒装置26の早期活性化効果が目減りしてしまう。
As described above, during execution of the AWS, the
そこで、本実施形態では、触媒装置26の早期活性化効果を維持しつつ、排気騒音を抑制するために、ECU13は、AWSの実行中、前記リタードされた点火時期に点火された混合気が燃焼する膨張行程中に排気弁17が開弁を開始するように排気弁17の開弁開始時期EVOを設定すると共に、前記排気弁17用のカム(排気弁用カム21)のカムプロフィールにおいて、前記排気弁17の開弁開始側の緩衝区間を除く正加速区間の初期に、吸気弁16の正加速区間の初期と比べて、クランク角に対するリフト加速度の増加割合が小さい緩加速区間が形成されている。
Therefore, in the present embodiment, in order to suppress the exhaust noise while maintaining the early activation effect of the
図10に示すように、ECU13は、エンジンEの始動時において、完爆後のアイドル運転時にAWSを所定時間実行する。このAWSの実行中は、ECU13は、点火時期を圧縮上死点(TDC)を超えてリタード(遅角)させるため、スロットル弁28を制御して吸入空気量を増量しなければ、そのような点火時期のリタードを行わない場合に比べて、トルクが低下し、エンジン回転が低下する。しかも、ECU13は、図中の破線から実線への変化を矢印で示すように、エンジンEの外部負荷が低いほど圧縮上死点からのリタード量が大きくなるように点火時期を設定するので、前記外部負荷が低いほどエンジン回転が大幅に低下する。なお、図中の破線は点火時期のリタード量がATDC(圧縮上死点後)16°CAの場合を示し、実線は点火時期のリタード量がATDC36°CAの場合を示す。
As shown in FIG. 10, when the engine E is started, the
図9に示すように、本実施形態では、吸気弁16及び排気弁17の開弁期間、つまり吸気弁16及び排気弁17の開弁時期IVO,EVOから閉弁時期IVC,EVCまでの期間が比較的大きく設定されている。特に、AWSの実行中、吸気VVT120及び排気VVT121がECU13により制御されて、排気上死点(720°CA)を挟んで吸気弁16及び排気弁17の双方が開くオーバーラップ期間が設けられている。しかも、その場合、排気上死点からの吸気弁16の開弁時期IVOの進角量が、排気上死点からの排気弁17の閉弁時期EVCの遅角量よりも大きく設定されている。その結果、吸気系に排気ガス、すなわち内部EGRガスが大量に排出されるので、新気量を確保するためにスロットル弁28の開度が大きくされる。そのため、ポンピングロスが低減され、燃費の向上が図られる。
As shown in FIG. 9, in the present embodiment, the valve opening period of the
具体的に、図9に示すように、AWSの実行中、吸気弁16の開弁時期IVOは排気行程の後半の略中間のタイミングに設定され、閉弁時期IVCは圧縮行程の前半の略中間のタイミングに設定される。一方、排気弁17の開弁時期EVOは膨張行程中期の所定時期T4(例えば470〜490°CA)に設定され、閉弁時期EVCは吸気行程初期の所定時期T5(例えば0〜10°CA)に設定される。このように、排気弁17の開弁時期EVOが膨張下死点(BDC)から大きく進角される。
Specifically, as shown in FIG. 9, during the execution of the AWS, the valve opening timing IVO of the
本実施形態において、エンジンEの外部負荷は、エアコン101、オルタネータ102、及びオイルポンプ103の駆動の度合いやオン・オフ等により種々変化し得るものである。本実施形態では、エアコン101がオン、オルタネータ102が最高発電状態(オルタネータ102内に磁界を発生させるためのフィールドコイルの電流値が最大値に設定された状態)、オイルポンプ103が最高駆動状態(オイルポンプ103によるオイルの吐出圧が最大値に設定された状態)のときに最も外部負荷が高くなり、エアコン101がオフ、オルタネータ102が最低発電状態(前記フィールドコイルの電流値が最小値に設定された状態)、オイルポンプ103が最低駆動状態(前記オイルの吐出圧が最小値に設定された状態)のときに最も外部負荷が低くなる。ECU13は、外部負荷が最も高いとき、点火回路15を制御して、点火時期のリタード量をATDC(圧縮上死点後)16°CAとし(図11参照)、外部負荷が最も低いとき、同じく点火回路15を制御して、点火時期のリタード量をATDC36°CAとする(図11参照)。
In the present embodiment, the external load of the engine E can be changed variously depending on the driving degree of the
図11(a)及び図11(b)に示すように、点火時期のリタード量がATDC16°CAの場合(鎖線)は、筒内圧力のピークがおよそATDC90°CAに到来し、点火時期のリタード量がATDC36°CAの場合(実線)は、筒内圧力のピークがおよそATDC140°CAに到来する。なお、実線の場合と鎖線の場合とで吸入空気量及び燃料噴射量は略同じに調節されている。前述したように、ECU13は、エンジンEの外部負荷が低いほど圧縮上死点からの点火時期のリタード量を大きくする。つまり、エンジンEの外部負荷が低いほど(実線は鎖線に比べて)、筒内圧力がピークを迎える時期が遅くなり、そのピーク値が低くなっている。
As shown in FIGS. 11 (a) and 11 (b), when the ignition timing retard amount is
本実施形態において、基準負荷とは、外部負荷が最も高いときに筒内圧力のピークが到来するタイミング(ATDC90°CA)と、外部負荷が最も低いときに筒内圧力のピークが到来するタイミング(ATDC140°CA)との間のタイミングに、筒内圧力のピークが到来する外部負荷をいう。本実施形態では、図11に図示したように、点火時期のリタード量がATDC26°CAとされる外部負荷である(破線)。この外部負荷(基準負荷)は、前述した外部負荷が最も高い状態と外部負荷が最も低い状態との間の値の外部負荷であり、エアコン101のオン・オフ状態、オルタネータ102の発電状態、及びオイルポンプ103の駆動状態が所定の組み合わせのときに達成される外部負荷である。
In the present embodiment, the reference load refers to the timing at which the peak of in-cylinder pressure arrives when the external load is the highest (
図11(a)及び図11(b)に示すように、ECU13は、点火時期のリタード量がATDC36°CAの場合(実線)、つまり外部負荷が最も低い場合は、排気弁17の開弁開始時期EVOを筒内圧力がピークを迎えるATDC140°CAより前のATDC126°CA(BBDC54°CA)に設定する。
As shown in FIGS. 11A and 11B, the
ただし、後述するように、本実施形態では、1気筒4あたり2つ設けられる排気弁17の開弁開始時期EVOが相互に僅かに異なっている。ここで開弁開始時期EVOがATDC126°CA(BBDC54°CA)に設定されるのは、開弁開始時期EVOがより早いほうの排気弁17である(以下同様)。
However, as will be described later, in this embodiment, the valve opening start timings EVO of the two
点火時期のリタード量がATDC16°CAの場合(鎖線)、つまり外部負荷が最も高い場合も、ECU13は、排気弁17の開弁開始時期EVOをATDC126°CA(BBDC54°CA)に設定する。この開弁開始時期EVO(=ATDC126°CA)は、筒内圧力がピークを迎えるATDC90°CAより遅れたタイミングとなる。
When the retard amount of the ignition timing is
さらに、点火時期のリタード量がATDC26°CAの場合(破線)、つまり外部負荷が最も低い場合と最も高い場合との間の基準負荷である場合も、ECU13は、排気弁17の開弁開始時期EVOをATDC126°CA(BBDC54°CA)に設定する。この開弁開始時期EVO(=ATDC126°CA)は、筒内圧力がピークを迎えるATDC125°CAに近接する(略一致する)タイミングとなる。
Further, when the retard amount of the ignition timing is
いずれの場合も、圧縮上死点を超えてリタードされた点火時期に点火された混合気が燃焼する膨張行程中に排気弁17が開弁を開始するから、排気弁17が開弁した際に気筒4から排気ポート10に流れ出るブローダウンエネルギーが高くなり、その結果、独立排気管23a〜23d内、合流管24a,24b内、及び集合管25内の排気脈動の振幅が大きくなり、排気系の放射音が増大し、排気騒音が大きくなるという問題が発生し得る。
In any case, since the
この問題に対処するために、本実施形態では、図12及び図13に示すように、排気弁用カム21のカムプロフィールにおいて、排気弁17の開弁開始側の緩衝区間を除く正加速区間の初期に、図14に示す吸気弁16の正加速区間の初期と比べて、クランク角に対するリフト加速度の増加割合が小さい緩加速区間が形成されている。
In order to cope with this problem, in this embodiment, as shown in FIGS. 12 and 13, in the cam profile of the
ただし、本実施形態では、ECU13は、1気筒4あたり2つの排気弁17の開弁開始時期EVOを相違させると共に、2つの排気弁17のうち開弁開始時期EVOがより早いほうの排気弁17にのみ前記緩加速区間が形成されている。
However, in this embodiment, the
具体的に、2つの排気弁17のうち開弁開始時期EVOがより早い排気弁17を駆動する排気弁用カム21を「P用カム」、もう一方の排気弁17を駆動する排気弁用カム21を「S用カム」とすると、図13に示すように、P用カムにのみ(実線)、緩衝区間を除く正加速区間の初期に、クランク角に対するリフト加速度の増加割合が小さい緩加速区間が形成されている。これに対し、S用カムには(破線)、緩衝区間を除く正加速区間の初期に、クランク角に対するリフト加速度の増加割合が小さい緩加速区間が形成されていない。したがって、図13に示すS用カムのリフト加速度の特性(破線)は、図14に示す吸気弁用カム20のリフト加速度の特性と類似している。
Specifically, of the two
ここで、緩衝区間とは、前述したバルブリフトの勾配が緩やかな部分(ランプ部)に対応し、バルブのリフト期間中、バルブリフト量が0.2mmに増大するまでの区間、あるいは、バルブリフト量が0.2mmに減少した後の区間である。 Here, the buffer section corresponds to a portion where the gradient of the valve lift described above is gentle (ramp part), and the section until the valve lift amount increases to 0.2 mm during the valve lift period, or the valve lift. This is the interval after the amount has decreased to 0.2 mm.
なお、図中の符号「a」は、緩加速区間が終了するカムの割り付け角度である。 In addition, the code | symbol "a" in a figure is the allocation angle of the cam which a slow acceleration area complete | finishes.
図12に拡大して示すように、P用カムの開弁開始時期(図11(b)において「EVOP」と記す)がS用カムの開弁開始時期(同じく「EVOS」と記す)よりも早い時期に設定されている。そして、図11(b)に示すように、P用カムの開弁開始時期EVOPがATDC126°CA(BBDC54°CA)に設定されている(なお、S用カムの開弁開始時期EVOSはATDC128°CA(BBDC52°CA)に設定されている)。これにより、1気筒4あたり2つ設けられた排気弁17のうち、開弁開始時期EVOPがより早いP用カムが開弁を開始したとき、前記緩加速区間により、P用カムが相対的にゆっくり開弁することになり、ブローダウンエネルギーの排気系への放出ないし伝達が緩慢化する。
As shown in an enlarged view in FIG. 12, the valve opening start timing of the P cam (referred to as “EVOP” in FIG. 11B) is greater than the valve opening start timing of the S cam (also referred to as “EVOS”). It is set early. Then, as shown in FIG. 11B, the valve opening start timing EVOP of the P cam is set to ATDC 126 ° CA (BBDC 54 ° CA) (Note that the valve opening start timing EVOS of the S cam is ATDC 128 °. CA (set to BBDC 52 ° CA)). Accordingly, when the P cam having the earlier valve opening start timing EVOP among the two
(5)作用等
以上のように、本実施形態では、集合管25と排気管27との間に備えられた触媒装置26が未活性状態のときは、同じアイドル運転で触媒装置26が活性状態のときよりも、吸入空気量を増量し、かつ点火時期を圧縮上死点を超えてリタードさせる火花点火式エンジンの触媒早期暖機制御装置において、次のような特徴的構成を採用した。
(5) Operation, etc. As described above, in this embodiment, when the
すなわち、排気弁用カム21のカムプロフィールにおいて、排気弁17の開弁開始側の緩衝区間を除く正加速区間の初期に、吸気弁16の正加速区間の初期と比べて、クランク角に対するリフト加速度の増加割合が小さい緩加速区間が形成されているから、この緩加速区間によって排気弁17が相対的にゆっくり開弁することになる。そのため、たとえブローダウンエネルギーが高くても、ブローダウンエネルギーの排気系への放出ないし伝達が緩慢化し、その結果、独立排気管23a〜23d内、合流管24a,24b内、及び集合管25内の排気脈動の振幅が小さくなり、排気系の放射音が減少し、排気騒音が抑制される。
That is, in the cam profile of the
一方、触媒活性については、圧縮上死点を超えてリタードされた点火時期に点火された混合気が膨張行程中に後燃えしているから、排気ガス温度ひいては排気熱量が増大しており、触媒装置26の早期活性化効果が十分維持される。すなわち、触媒活性と排気騒音との両立が図られる。
On the other hand, with respect to the catalyst activity, since the air-fuel mixture ignited at the ignition timing retarded beyond the compression top dead center is burned after the expansion stroke, the exhaust gas temperature and the exhaust heat quantity are increased. The early activation effect of the
以上により、本実施形態によれば、AWSの実行中、触媒装置26の早期活性化効果を維持しつつ、排気騒音を抑制することのできる火花点火式エンジンの触媒早期暖機制御装置が提供される。
As described above, according to the present embodiment, there is provided a catalyst early warm-up control device for a spark ignition engine that can suppress exhaust noise while maintaining the early activation effect of the
本実施形態では、ECU13は、前記設定された点火時期に筒内の混合気が点火プラグ14周りで相対的にリッチとなるように、筒内に燃料を直接噴射するマルチホール型インジェクタ11の噴射時期を設定する(図9の「第一段噴射」及び「第二段噴射」参照)。
In this embodiment, the
この構成によれば、AWSの実行中、点火時期が大幅にリタードされても燃焼状態が不安定とならず、混合気が安定して確実に燃焼する。 According to this configuration, even when the ignition timing is largely retarded during execution of the AWS, the combustion state does not become unstable, and the air-fuel mixture is stably and reliably burned.
本実施形態では、排気弁17は1つの気筒4に2つ設けられ、ECU13は、前記2つの排気弁17の開弁開始時期EVOが相違するように前記2つの排気弁17の開弁開始時期EVOを設定する。
In this embodiment, two
この構成によれば、1気筒4あたり2つの排気弁17が互いに異なるタイミングで開弁を開始するので、排気ポート10に排出された排気ガスの流れに乱れが生じ、ひいては独立排気管23a〜23d内、合流管24a,24b内、及び集合管25内の排気ガスが攪拌されて、これらの管内での後燃えが促進される。そのため、より触媒装置26に近い部位での後燃えが図られて、触媒活性の点でより一層有利となる。
According to this configuration, since the two
本実施形態では、前記2つの排気弁17のうち開弁開始時期EVOがより早い排気弁17を駆動する排気弁用カム21(P用カム)にのみ前記緩加速区間が形成されている。
In the present embodiment, the slow acceleration section is formed only in the exhaust valve cam 21 (P cam) that drives the
この構成によれば、2つの排気弁17が互いに異なるタイミングで開弁を開始しても、ブローダウンエネルギーの排気系への放出ないし伝達の緩慢化効果が確保される。
According to this configuration, even if the two
なお、前記2つの排気弁17のうち開弁開始時期EVOが遅いほうの排気弁17を駆動する排気弁用カム21(S用カム)にも緩加速区間を形成してもよい。その場合、S用カムの緩加速区間よりもP用カムの緩加速区間を開弁開始側に長く形成することが好ましい。それによって、互いに異なるタイミングで開弁を開始する2つの排気弁17が全体として連続する長い期間ブローダウンエネルギーを緩慢に放出し、ブローダウンエネルギーが過大な場合に良好に対処することができるからである。
A slow acceleration zone may also be formed in the exhaust valve cam 21 (S cam) that drives the
なお、前記実施形態では、排気弁17の開弁開始時期EVOをATDC126°CA(BBDC54°CA)に設定したが、これに限られず、例えば筒内圧力のピークが到来する時期等に応じて種々変更できる。
In the above embodiment, the valve opening start timing EVO of the
また、前記実施形態では、車両はAT車両であったが、これに限られず、変速機Tが手動変速機(MT)であるMT車両でもよい。その場合、重量物であるトルクコンバータがクランクシャフト1に連結されていないため、エンジンEの外部負荷はAT車両に比べて総じて低くなり、AWSの実行中、より一層点火時期のリタード量を大きくすることができる。
Moreover, in the said embodiment, although the vehicle was an AT vehicle, it is not restricted to this, The MT vehicle whose transmission T is a manual transmission (MT) may be sufficient. In that case, since the heavy torque converter is not connected to the
1 クランクシャフト
4a〜4d 第1〜第4気筒
6 ピストン
7 燃焼室
9 吸気ポート
10 排気ポート
11 マルチホール型インジェクタ(燃料噴射弁)
12 燃料供給システム
13 エンジンコントロールユニット(排気開弁開始時期設定手段)
14 点火プラグ
15 点火回路
16 吸気弁
17 排気弁
20 吸気弁用カム
21 排気弁用カム
23 独立排気管(排気通路)
23a〜23d 第1〜第4独立排気管(排気通路)
24a 第1合流管(排気通路)
24b 第2合流管(排気通路)
25 集合管(排気通路)
26 触媒装置
27 排気管(排気通路)
28 スロットル弁
40a〜40f 第1〜第4噴口
101 エアコン
102 オルタネータ
103 オイルポンプ
120 吸気VVT
121 排気VVT
E エンジン
SW1 エンジン水温センサ
SW2 エンジン回転数センサ
SW3 クランク角センサ
SW4 アクセルポジションセンサ
SW5 触媒温度センサ
T 変速機
DESCRIPTION OF
12
DESCRIPTION OF
23a-23d 1st-4th independent exhaust pipe (exhaust passage)
24a First junction pipe (exhaust passage)
24b Second junction pipe (exhaust passage)
25 Collecting pipe (exhaust passage)
26
28
121 Exhaust VVT
E Engine SW1 Engine water temperature sensor SW2 Engine speed sensor SW3 Crank angle sensor SW4 Accelerator position sensor SW5 Catalyst temperature sensor T Transmission
Claims (4)
前記リタードされた点火時期に点火された混合気が燃焼する膨張行程中に排気弁が開弁を開始するように排気弁の開弁開始時期を設定する排気開弁開始時期設定手段が備えられていると共に、
前記排気弁用のカムのカムプロフィールにおいて、前記排気弁の開弁開始側の緩衝区間を除く正加速区間の初期に、吸気弁の正加速区間の初期と比べて、クランク角に対するリフト加速度の増加割合が小さい緩加速区間が形成されていることを特徴とする火花点火式エンジンの触媒早期暖機制御装置。 Spark ignition type that increases the intake air amount and retards the ignition timing beyond the compression top dead center when the catalyst device provided in the exhaust passage is in an inactive state than in the active state in the same operating state An engine early catalyst warm-up control device,
Exhaust valve opening start timing setting means is provided for setting the opening timing of the exhaust valve so that the exhaust valve starts opening during the expansion stroke in which the air-fuel mixture ignited at the retarded ignition timing burns. And
In the cam profile of the cam for the exhaust valve, the lift acceleration increases with respect to the crank angle at the beginning of the positive acceleration section excluding the buffer section on the valve opening start side of the exhaust valve compared to the initial stage of the positive acceleration section of the intake valve. A catalyst early warm-up control device for a spark ignition engine, characterized in that a slow acceleration section with a small ratio is formed.
前記排気弁は1つの気筒に複数設けられ、
前記排気開弁開始時期設定手段は、前記複数の排気弁の開弁開始時期が相違するように排気弁の開弁開始時期を設定することを特徴とする火花点火式エンジンの触媒早期暖機制御装置。 The catalyst early warm-up control device for a spark ignition type engine according to claim 1,
A plurality of the exhaust valves are provided in one cylinder,
The exhaust valve opening start timing setting means sets the exhaust valve opening start timing so that the opening timings of the plurality of exhaust valves are different from each other. apparatus.
前記複数の排気弁のうち開弁開始時期がより早い排気弁にのみ前記緩加速区間が形成されていることを特徴とする火花点火式エンジンの触媒早期暖機制御装置。 The catalyst early warm-up control device for a spark ignition type engine according to claim 2,
The catalyst early warm-up control device for a spark ignition engine, wherein the slow acceleration section is formed only in an exhaust valve whose opening start timing is earlier among the plurality of exhaust valves.
前記複数の排気弁のうち開弁開始時期がより早い排気弁の前記緩加速区間は他の排気弁の前記緩加速区間よりも開弁開始側に長く形成されていることを特徴とする火花点火式エンジンの触媒早期暖機制御装置。 The catalyst early warm-up control device for a spark ignition engine according to claim 2 or 3,
The spark ignition characterized in that the slow acceleration section of the exhaust valve whose opening start timing is earlier among the plurality of exhaust valves is formed longer on the valve opening start side than the slow acceleration section of the other exhaust valves. Type early catalyst warm-up controller
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013005232A JP5983416B2 (en) | 2013-01-16 | 2013-01-16 | Catalyst early warm-up controller for spark ignition engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013005232A JP5983416B2 (en) | 2013-01-16 | 2013-01-16 | Catalyst early warm-up controller for spark ignition engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014136989A true JP2014136989A (en) | 2014-07-28 |
JP5983416B2 JP5983416B2 (en) | 2016-08-31 |
Family
ID=51414648
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013005232A Expired - Fee Related JP5983416B2 (en) | 2013-01-16 | 2013-01-16 | Catalyst early warm-up controller for spark ignition engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5983416B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016170583A1 (en) * | 2015-04-20 | 2016-10-27 | 日産自動車株式会社 | Engine control device and engine control method |
DE102017002321A1 (en) | 2016-03-14 | 2017-09-14 | Mazda Motor Corporation | Motor controller |
US10208692B2 (en) | 2016-03-23 | 2019-02-19 | Mazda Motor Corporation | Misfire detecting system for engine |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5027211U (en) * | 1973-07-06 | 1975-03-28 | ||
JPH04143406A (en) * | 1990-10-05 | 1992-05-18 | Nissan Motor Co Ltd | Cam structure in exhaust valve system |
JPH07332027A (en) * | 1994-06-09 | 1995-12-19 | Nissan Motor Co Ltd | Valve system for internal combustion engine |
JPH0941955A (en) * | 1995-07-28 | 1997-02-10 | Mazda Motor Corp | Exhaust system for engine |
JP2000110644A (en) * | 1998-10-07 | 2000-04-18 | Nissan Motor Co Ltd | Exhaust emission control device for internal combustion engine |
JP2006112365A (en) * | 2004-10-18 | 2006-04-27 | Nissan Motor Co Ltd | Control device of cylinder direct injection type spark ignition internal combustion engine |
-
2013
- 2013-01-16 JP JP2013005232A patent/JP5983416B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5027211U (en) * | 1973-07-06 | 1975-03-28 | ||
JPH04143406A (en) * | 1990-10-05 | 1992-05-18 | Nissan Motor Co Ltd | Cam structure in exhaust valve system |
JPH07332027A (en) * | 1994-06-09 | 1995-12-19 | Nissan Motor Co Ltd | Valve system for internal combustion engine |
JPH0941955A (en) * | 1995-07-28 | 1997-02-10 | Mazda Motor Corp | Exhaust system for engine |
JP2000110644A (en) * | 1998-10-07 | 2000-04-18 | Nissan Motor Co Ltd | Exhaust emission control device for internal combustion engine |
JP2006112365A (en) * | 2004-10-18 | 2006-04-27 | Nissan Motor Co Ltd | Control device of cylinder direct injection type spark ignition internal combustion engine |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016170583A1 (en) * | 2015-04-20 | 2016-10-27 | 日産自動車株式会社 | Engine control device and engine control method |
KR20170124606A (en) * | 2015-04-20 | 2017-11-10 | 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 | Engine control device and engine control method |
JPWO2016170583A1 (en) * | 2015-04-20 | 2018-02-08 | 日産自動車株式会社 | ENGINE CONTROL DEVICE AND ENGINE CONTROL METHOD |
RU2662661C1 (en) * | 2015-04-20 | 2018-07-26 | Ниссан Мотор Ко., Лтд. | Engine control device and engine control method |
KR101894693B1 (en) * | 2015-04-20 | 2018-09-04 | 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 | Engine control device and engine control method |
US10280858B2 (en) | 2015-04-20 | 2019-05-07 | Nissan Motor Co., Ltd. | Engine control device and engine control method |
DE102017002321A1 (en) | 2016-03-14 | 2017-09-14 | Mazda Motor Corporation | Motor controller |
US10385791B2 (en) | 2016-03-14 | 2019-08-20 | Mazda Motor Corporation | Engine control device |
DE102017002321B4 (en) * | 2016-03-14 | 2021-06-02 | Mazda Motor Corporation | Engine control device |
US10208692B2 (en) | 2016-03-23 | 2019-02-19 | Mazda Motor Corporation | Misfire detecting system for engine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5983416B2 (en) | 2016-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6020600B2 (en) | Catalyst early warm-up controller for spark ignition engine | |
JP5835497B2 (en) | Spark ignition direct injection engine | |
JP5392165B2 (en) | Control unit for gasoline engine | |
JP5834829B2 (en) | Control device for spark ignition gasoline engine | |
US7765053B2 (en) | Multi-injection combustion cycle systems for SIDI engines | |
JP5494545B2 (en) | Spark ignition gasoline engine | |
JP5502033B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP6015565B2 (en) | Internal combustion engine | |
JP5983416B2 (en) | Catalyst early warm-up controller for spark ignition engine | |
JP5831169B2 (en) | Control device for spark ignition gasoline engine | |
JP2006070863A (en) | Control device for cylinder direct injection type spark ignition internal combustion engine | |
JP7294099B2 (en) | Control device for compression ignition engine | |
JP5942862B2 (en) | Catalyst early warm-up controller for spark ignition engine | |
JP2009243360A (en) | Engine combustion control device | |
JP6544419B2 (en) | Premixed compression ignition engine | |
JP6631575B2 (en) | Control device for homogeneous charge compression ignition engine | |
JP2006257921A (en) | Control device and control method of cylinder direct injection type spark ignition internal combustion engine | |
JP2006046128A (en) | Control device for cylinder direct injection type spark ignition internal combustion engine | |
JP4525509B2 (en) | In-cylinder direct injection spark ignition internal combustion engine controller | |
JP4311300B2 (en) | In-cylinder direct injection spark ignition internal combustion engine controller | |
JP2018172980A (en) | Premixing compression ignition type engine | |
JP2006177181A (en) | Control device for cylinder direct injection type spark ignition internal combustion engine | |
JP4155242B2 (en) | In-cylinder direct injection spark ignition internal combustion engine controller | |
JP2006161733A (en) | Control device for cylinder direct injection type spark ignition internal combustion engine | |
JP2006037793A (en) | Cylinder direct injection spark ignition internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5983416 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |