JP2014125194A - Vehicle body side part structure - Google Patents
Vehicle body side part structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014125194A JP2014125194A JP2012285906A JP2012285906A JP2014125194A JP 2014125194 A JP2014125194 A JP 2014125194A JP 2012285906 A JP2012285906 A JP 2012285906A JP 2012285906 A JP2012285906 A JP 2012285906A JP 2014125194 A JP2014125194 A JP 2014125194A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle body
- side sill
- sill
- panel
- plate material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、サイドシルにフロアパネルの外側部が接続され、サイドシルにクロスメンバの端部が接続された車体側部構造に関する。 The present invention relates to a vehicle body side structure in which an outer portion of a floor panel is connected to a side sill and an end of a cross member is connected to the side sill.
車体側部構造のなかには、サイドシルが車体前後方向に延出され、サイドシルの車幅方向内側に設けられたクロスメンバが車幅方向に延出され、クロスメンバの端部がサイドシルに接続されたものが知られている。さらに、車体側部構造はサイドシルからセンタピラーが立ち上げられている。
この車体側部構造によれば、車体側方からセンタピラーに衝撃荷重が入力した場合に、サイドシルをクロスメンバで支えることにより、サイドシルが入力した衝撃荷重で車室側に変形することを抑えることができる(例えば、特許文献1参照。)。
In the vehicle body side structure, the side sill extends in the vehicle longitudinal direction, the cross member provided inside the vehicle width direction of the side sill extends in the vehicle width direction, and the end of the cross member is connected to the side sill It has been known. Further, a center pillar is raised from the side sill of the vehicle body side structure.
According to this vehicle body side structure, when an impact load is input to the center pillar from the side of the vehicle body, the side sill is supported by the cross member, thereby preventing the side sill from being deformed to the vehicle compartment side by the input impact load. (For example, refer to Patent Document 1).
ここで、センタピラーに入力した衝撃荷重をクロスメンバで支える場合にクロスメンバに圧縮力が作用する。一般に、圧縮方向の荷重を支える場合、引張方向の荷重を支える場合と比べて強度を大きく確保する必要がある。
このため、特許文献1の車体側部構造では、圧縮方向に対してクロスメンバの強度を高めるために、例えば、板厚寸法を大きく確保する必要があり、そのことが車体側部構造の軽量化を図る妨げになっていた。
Here, when the impact load input to the center pillar is supported by the cross member, a compressive force acts on the cross member. Generally, when supporting a load in the compression direction, it is necessary to ensure a greater strength than when supporting a load in the tensile direction.
For this reason, in the vehicle body side structure of Patent Document 1, in order to increase the strength of the cross member with respect to the compression direction, for example, it is necessary to ensure a large plate thickness dimension, which reduces the weight of the vehicle body side structure. It was an obstacle to plan.
本発明は、車体側方から入力した衝撃荷重でサイドシルが車室側に変形することを抑え、かつ、軽量化を図ることができる車体側部構造を提供することを課題とする。 An object of the present invention is to provide a vehicle body side part structure that can suppress the side sill from being deformed to the vehicle interior side by an impact load input from the side of the vehicle body and can be reduced in weight.
請求項1に係る発明は、サイドシルを形成するアウタパネルおよびインナパネルがそれぞれ断面略ハット状に形成され、前記アウタパネルの上下のフランジおよび前記インナパネルの上下フランジがそれぞれ接続されることにより前記サイドシルが閉断面に形成され、前記インナパネルのインナ側壁に、フロアパネルの外側部を上向きに折り曲げた上壁が接続され、前記インナ側壁にクロスメンバの端部が接続され、該クロスメンバが車幅方向に延びる車体側部構造であって、前記サイドシルの底部および前記フロアパネルのフロア底部を連結し、車幅方向に断面略直線状に形成され、かつ、車体前後方向に延びる帯状の板材を備え、前記フロアパネルの上壁に前記クロスメンバが接続されたことを特徴とする。 In the invention according to claim 1, the outer panel and the inner panel forming the side sill are each formed in a substantially hat-shaped cross section, and the side sill is closed by connecting the upper and lower flanges of the outer panel and the upper and lower flanges of the inner panel, respectively. An upper wall formed by bending the outer side of the floor panel upward is connected to the inner side wall of the inner panel, the end of the cross member is connected to the inner side wall, and the cross member extends in the vehicle width direction. A vehicle body side structure that extends, includes a bottom plate of the side sill and a floor bottom of the floor panel, and includes a belt-like plate member that is formed in a substantially straight section in the vehicle width direction and that extends in the vehicle longitudinal direction, The cross member is connected to the upper wall of the floor panel.
ここで、車体側方からセンタピラーに衝撃荷重が入力した場合、入力した衝撃荷重がサイドシルの上部に伝えられ、サイドシルの上部に車室側に押圧する荷重が入力する。サイドシルの上部に荷重が入力することにより、サイドシルの下部を車幅方向外側に移動させる荷重が作用する。 Here, when an impact load is input to the center pillar from the side of the vehicle body, the input impact load is transmitted to the upper part of the side sill, and a load that presses toward the passenger compartment is input to the upper part of the side sill. When a load is input to the upper portion of the side sill, a load that moves the lower portion of the side sill outward in the vehicle width direction acts.
そこで、請求項1において、インナパネル(インナ底部または下フランジ)とフロアパネル(フロア底部)とを帯状の板材で連結し、かつ、この帯状の板材を車幅方向に断面略直線状に形成した。 Therefore, in claim 1, the inner panel (inner bottom or lower flange) and the floor panel (floor bottom) are connected by a strip-shaped plate material, and the strip-shaped plate material is formed in a substantially straight section in the vehicle width direction. .
請求項2は、前記サイドシルの底部を前記インナパネルのインナ底部とし、該インナ底部が平坦状に形成され、前記フロア底部は、前記インナ底部に対して略水平に配置された平坦部と、該平坦部から前記上壁に向けて上り勾配に傾斜する傾斜部と、を有し、前記インナ底部および前記平坦部が前記帯状の板材で連結されたことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, the bottom portion of the side sill is an inner bottom portion of the inner panel, the inner bottom portion is formed in a flat shape, and the floor bottom portion is a flat portion disposed substantially horizontally with respect to the inner bottom portion; And an inclined part inclined upwardly from the flat part toward the upper wall, wherein the inner bottom part and the flat part are connected by the strip-shaped plate material.
請求項3は、前記アウタパネルの下フランジおよび前記インナパネルの下フランジが接合されることにより前記サイドシルにシル下フランジが形成され、該シル下フランジを前記サイドシルの底部としたことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, a sill lower flange is formed on the side sill by joining a lower flange of the outer panel and a lower flange of the inner panel, and the sill lower flange is a bottom portion of the side sill.
請求項4は、前記フロアパネルに前記帯状の板材が接続された内側接続部と前記インナ側壁に前記上壁が接続された中央接続部との内側距離がL1に設定され、前記サイドシルの底部に前記帯状の板材が接続された外側接続部と前記中央接続部との外側距離がL2に設定され、前記内側距離L1および前記外側距離L2が同等であることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, an inner distance between an inner connection portion in which the strip-shaped plate material is connected to the floor panel and a central connection portion in which the upper wall is connected to the inner side wall is set to L1, and the bottom portion of the side sill The outer distance between the outer connecting portion to which the strip-shaped plate member is connected and the central connecting portion is set to L2, and the inner distance L1 and the outer distance L2 are equal.
ここで、内側距離L1を小さくすることにより、フロアパネルに帯状の板材を接続する内側接続部をインナパネルのインナ側壁側に寄せることができる。これにより、インナ側壁でフロアパネルの剛性を高めることができるので、フロアパネルに上下方向の振動を発生し難くできる。 Here, by reducing the inner distance L1, the inner connection portion for connecting the strip-shaped plate material to the floor panel can be brought closer to the inner side wall side of the inner panel. Thereby, since the rigidity of a floor panel can be improved by an inner side wall, it can be made hard to generate | occur | produce a vertical vibration on a floor panel.
一方、外側距離L2を小さくすることにより、サイドシルに帯状の板材を接続する外側接続部をインナ側壁側に寄せることができる。サイドシルの剛性を高めることができるので、サイドシルの断面が衝撃荷重で潰れ難く(変形し難く)できる。
車体側方から衝撃荷重が入力した場合に、帯状の板材に引張力を好適に作用させ、作用した引張力を帯状の板材で支えることができる。
これにより、サイドシルが車室内に変形することを抑えることができる。
On the other hand, by reducing the outer distance L2, the outer connecting portion for connecting the belt-like plate material to the side sill can be brought closer to the inner side wall. Since the rigidity of the side sill can be increased, the cross-section of the side sill can be hardly crushed by an impact load (not easily deformed).
When an impact load is input from the side of the vehicle body, a tensile force can be suitably applied to the strip-shaped plate material, and the applied tensile force can be supported by the strip-shaped plate material.
Thereby, it can suppress that a side sill deform | transforms into a vehicle interior.
しかし、内側距離L1を小さくした場合に外側距離L2が大きくなり、外側距離L2を小さくした場合に内側距離L1が大きくなる。
そこで、請求項4に係る発明では、内側接続部および中央接続部間の内側距離L1と、外側接続部および中央接続部間の外側距離L2とを同等にした。
However, when the inner distance L1 is decreased, the outer distance L2 is increased, and when the outer distance L2 is decreased, the inner distance L1 is increased.
Therefore, in the invention according to
請求項5は、前記帯状の板材は、車体前後方向において前記フロアパネルの全長に亘り前記フロア底部に接続され、車幅方向において断面略直線状に形成されたことを特徴とする。 A fifth aspect of the present invention is characterized in that the strip-shaped plate member is connected to the floor bottom portion over the entire length of the floor panel in the longitudinal direction of the vehicle body and is formed in a substantially straight section in the vehicle width direction.
請求項6は、前記サイドシルの車幅方向外側で、かつ上方に設けられたサイドドアを含み、該サイドドアは、内部に設けられて車体前後方向に延びる補強用のドアビームと、
該ドアビームから前記サイドシルに向けて延びるビーム縦枝と、を有し、前記ビーム縦枝は、下端部が前記帯状の板材より上方に配置され、かつ、車体前後方向において前記帯状の板材に対峙する位置に配置されたことを特徴とする。
Claim 6 includes a side door provided on the outer side in the vehicle width direction of the side sill and on the upper side, and the side door is provided inside and includes a reinforcing door beam extending in the longitudinal direction of the vehicle body,
A beam vertical branch extending from the door beam toward the side sill, the beam vertical branch having a lower end portion disposed above the belt-shaped plate material and facing the belt-shaped plate material in the longitudinal direction of the vehicle body It is arranged at a position.
請求項7は、前記ドアビーム縦枝は、前記下端部が前記クロスメンバと対峙する位置に配置されたことを特徴とする。 A seventh aspect of the present invention is characterized in that the door beam longitudinal branch is disposed at a position where the lower end portion faces the cross member.
請求項8は、前記サイドシルの前記アウタパネルおよび前記インナパネルは、前記フロアパネルより板厚寸法が大きい厚板、または、高強度鋼板で形成され、前記フロアパネルは、前記アウタパネルおよび前記インナパネルより板厚寸法が小さい薄板で形成されることを特徴とする。 According to an eighth aspect of the present invention, the outer panel and the inner panel of the side sill are formed of a thick plate or a high-strength steel plate having a plate thickness dimension larger than that of the floor panel, and the floor panel is a plate of the outer panel and the inner panel. It is formed of a thin plate having a small thickness dimension.
請求項9は、前記サイドシルは、前端部および後端部の各断面が閉塞されたことを特徴とする。 A ninth aspect of the present invention is characterized in that the side sill is closed at the front and rear end sections.
請求項10は、前記サイドシルを車外側から覆う装飾用のサイドシルガーニッシュを含み、前記サイドシルは、後端部を形成し、かつ、該後端部の断面を閉塞する袋状部を有し、該袋状部を接続する接続部が前記サイドシルガーニッシュで覆われたことを特徴とする。
請求項1に係る発明では、インナパネル(インナ底部または下フランジ)とフロアパネル(フロア底部)とを帯状の板材で連結した。さらに、この帯状の板材を車幅方向に断面略直線状に形成し、かつ、車体前後方向に延出させた。
ここで、サイドシルから立ち上げられたセンタピラーに車体側方から衝撃荷重が入力することにより、センタピラーがサイドシルを軸にして車室側に回転しようとする。すなわち、サイドシルに車室方向(車幅方向内側)に向けた曲げモーメントが作用する。
In the invention which concerns on Claim 1, an inner panel (inner bottom part or lower flange) and the floor panel (floor bottom part) were connected with the strip | belt-shaped board | plate material. Further, this strip-shaped plate material was formed in a substantially linear cross section in the vehicle width direction and extended in the vehicle body front-rear direction.
Here, when an impact load is input from the side of the vehicle body to the center pillar raised from the side sill, the center pillar attempts to rotate toward the passenger compartment side with the side sill as an axis. That is, a bending moment directed toward the passenger compartment (inner side in the vehicle width direction) acts on the side sill.
よって、サイドシルの上部を車室方向に移動させる荷重でクロスメンバに圧縮力が作用する。一方、サイドシルの底部を車幅方向外側に移動させる荷重で帯状の板材に引張力が作用する。帯状の板材に作用する引張力を帯状の板材で支えることにより、クロスメンバに作用する圧縮力を小さく抑えることができる。
これにより、クロスメンバの板厚寸法を小さく抑えた状態で、サイドシル(上部)が車室側に変形することを抑えることができ、かつ、クロスメンバの軽量化を図ることができる。
Therefore, a compressive force acts on the cross member with a load that moves the upper part of the side sill toward the passenger compartment. On the other hand, a tensile force acts on the belt-like plate material with a load that moves the bottom of the side sill to the outside in the vehicle width direction. By supporting the tensile force acting on the belt-like plate material with the belt-like plate material, the compressive force acting on the cross member can be kept small.
As a result, it is possible to suppress the side sill (upper part) from being deformed toward the passenger compartment while keeping the thickness of the cross member small, and to reduce the weight of the cross member.
ところで、引張方向の荷重を支える場合、圧縮方向の荷重を支える場合と比べて強度を小さく抑えることができる。さらに、帯状の板材は断面略直線状に形成されている。よって、帯状の板材の板厚寸法を小さく抑えることができ、軽量の帯状の板材で引張方向の荷重を支えることができる。
これにより、車体側部構造に軽量の帯状の板材を新たに備えても、クロスメンバの軽量化を図ることにより、車体側部構造の軽量化を図ることができる。
このように、インナパネルとフロアパネルとを帯状の板材で連結することにより、車体側方から入力した衝撃荷重でサイドシルが車室側に変形することを抑え、かつ、軽量化を図ることができる。
By the way, when supporting the load of a tension | pulling direction, intensity | strength can be restrained small compared with the case where the load of a compression direction is supported. Furthermore, the strip-shaped plate material is formed in a substantially straight section. Therefore, the plate | board thickness dimension of a strip | belt-shaped board | plate material can be restrained small, and the load of a tension | pulling direction can be supported with a lightweight strip | belt-shaped board | plate material.
Thereby, even if a lighter belt-like plate material is newly provided in the vehicle body side part structure, the vehicle body side part structure can be reduced in weight by reducing the weight of the cross member.
In this way, by connecting the inner panel and the floor panel with the belt-like plate material, the side sill can be prevented from being deformed to the passenger compartment side by the impact load input from the side of the vehicle body, and the weight can be reduced. .
また、フロアパネルの外側部を上向きに折り曲げた上壁をインナパネルのインナ側壁に接続した。よって、フロアパネルが上下方向に振動した場合に、インナ側壁に上壁を介して車幅方向の振動が伝えられる。
インナ側壁に発生した振動が断面略直線状の帯状の板材に引張力として作用する。これにより、フロアパネルに作用する上下方向の振動を、板厚寸法の小さい帯状の板材で抑えることができるので、フロアパネルの剛性を向上させ、さらに、車室内の騒音を低減することができる。
Moreover, the upper wall which bent the outer side part of the floor panel upward was connected to the inner side wall of the inner panel. Therefore, when the floor panel vibrates in the vertical direction, vibration in the vehicle width direction is transmitted to the inner side wall via the upper wall.
The vibration generated in the inner side wall acts as a tensile force on the belt-like plate material having a substantially straight section. As a result, the vibration in the vertical direction acting on the floor panel can be suppressed by the strip-shaped plate material having a small thickness, so that the rigidity of the floor panel can be improved and the noise in the passenger compartment can be reduced.
請求項2に係る発明では、フロア底部に傾斜部を備え、傾斜部を平坦部から上壁に向けて上り勾配に傾斜させた。
フロア底部に傾斜部を備えることにより、フロアパネルの剛性を向上させることができる。さらに、傾斜部で水を平坦部に案内することができるので、平坦部に排水孔を形成することにより排水孔から水を良好に車外に排出することができる。
In the invention which concerns on Claim 2, the inclination part was provided in the floor bottom part, and the inclination part was made to incline in an upward slope toward a top wall from a flat part.
By providing the inclined portion at the floor bottom, the rigidity of the floor panel can be improved. Further, since the water can be guided to the flat portion by the inclined portion, the water can be favorably discharged from the drain hole by forming the drain hole in the flat portion.
ここで、フロア底部に傾斜部を備えることにより、フロアパネルが上下方向に振動した場合に、インナ側壁に伝えられる車幅方向の振動が大きくなることが考えられる。
そこで、インナ底部および平坦部を帯状の板材で連結するようにした。
これにより、インナ側壁に伝えられる車幅方向の振動を帯状の板材で抑えることができるので、フロアパネルの振動や、車室内の騒音を低減することができる。
Here, by providing the inclined portion at the floor bottom, it is conceivable that when the floor panel vibrates in the vertical direction, the vibration in the vehicle width direction transmitted to the inner side wall increases.
Therefore, the inner bottom portion and the flat portion are connected by a strip-shaped plate material.
As a result, the vibration in the vehicle width direction transmitted to the inner side wall can be suppressed by the belt-shaped plate material, so that the vibration of the floor panel and the noise in the passenger compartment can be reduced.
請求項3に係る発明では、帯状の板材をサイドシルのシル下フランジに接続した。シル下フランジは下方に張り出されているので、シル下フランジに帯状の板材を容易に接続(溶接)させることができる。
また、アウタパネルおよびインナパネルの各下フランジ(シル下フランジ)に帯状の板材を重ねて、各下フランジおよび帯状の板材を同時に接続させることが可能になり、接続(溶接)作業を一層容易化することができる。
In the invention which concerns on Claim 3, the strip | belt-shaped board | plate material was connected to the sill lower flange of the side sill. Since the sill lower flange protrudes downward, a strip-shaped plate material can be easily connected (welded) to the sill lower flange.
In addition, it is possible to overlap each lower flange (sill lower flange) of the outer panel and inner panel to connect the lower flange and the belt-like plate material at the same time, thereby further facilitating the connection (welding) work. be able to.
さらに、シル下フランジに帯状の板材を重ねることにより、重ね合わせた部位の厚さ寸法を大きく確保できる。これにより、帯状の板材の接合部の強度を一層良好に確保することができる。 Furthermore, by overlapping a strip-shaped plate material on the lower flange of the sill, a large thickness dimension can be secured at the overlapped portion. Thereby, the intensity | strength of the junction part of a strip | belt-shaped board | plate material can be ensured still more favorably.
請求項4に係る発明では、内側接続部および中央接続部間の内側距離L1と、外側接続部および中央接続部間の外側距離L2とを同等にした。
これにより、フロアパネルに上下方向の振動を発生し難くでき、かつ、サイドシルが車室側に変形し難くできるという両方の効果を得ることができる。
In the invention which concerns on
As a result, it is possible to obtain both effects that it is difficult to generate vertical vibrations on the floor panel and that the side sill is difficult to be deformed to the passenger compartment side.
請求項5に係る発明では、フロアパネルの全長においてフロア底部に帯状の板材を接続した。これにより、フロアパネルの全長(すなわち、サイドシルの全長)において、車体側方から入力した衝撃荷重によるサイドシルの車室内への変形を抑えることができる。
また、帯状の板材を断面略直線状の帯板とした。これにより、帯状の板材をフロア底部の形状に沿わせて容易に変形することができ、製造の容易化を図ることができる。
In the invention which concerns on Claim 5, the strip | belt-shaped board | plate material was connected to the floor bottom part in the full length of the floor panel. Thereby, in the full length of a floor panel (namely, full length of a side sill), the deformation | transformation of the side sill to the vehicle interior by the impact load input from the vehicle body side can be suppressed.
The strip-shaped plate material was a strip having a substantially linear cross section. Thereby, a strip | belt-shaped board | plate material can be easily changed along the shape of a floor bottom part, and manufacture can be facilitated.
請求項6に係る発明では、ドアビームから下方に延ばされたビーム縦枝の下端部を帯状の板材に対峙する位置に配置した。
これにより、車体側方からドアビームに衝撃荷重が入力した場合に、入力した衝撃荷重でサイドシルが車室内に変形することを帯状の板材により抑えることができる。
In the invention which concerns on Claim 6, the lower end part of the beam vertical branch extended below from the door beam was arrange | positioned in the position which opposes a strip | belt-shaped board | plate material.
Thereby, when an impact load is input to the door beam from the side of the vehicle body, the belt-shaped plate member can suppress the side sill from being deformed into the vehicle interior by the input impact load.
請求項7に係る発明では、ドアビーム縦枝の下端部をクロスメンバに対峙させた。これにより、車体側方からドアビームに衝撃荷重が入力した場合に、入力した衝撃荷重をクロスメンバで支えることができる。 In the invention which concerns on Claim 7, the lower end part of the door beam vertical branch was made to oppose the cross member. Thereby, when an impact load is input to the door beam from the side of the vehicle body, the input impact load can be supported by the cross member.
請求項8に係る発明では、サイドシルをフロアパネルより板厚寸法が大きい厚板、または、高強度鋼板で形成した。よって、サイドシルの剛性を高めることができるので、サイドシルの断面が衝撃荷重で潰れ難く(変形し難く)できる。
よって、車体側方からドアビームに衝撃荷重が入力した場合に、帯状の板材に引張力を好適に作用させ、作用した引張力を帯状の板材で支えることができる。
これにより、サイドシルが車室内に変形することを帯状の板材で一層良好に抑えることができる。
In the invention according to
Therefore, when an impact load is input to the door beam from the side of the vehicle body, a tensile force can be suitably applied to the belt-like plate material, and the applied tensile force can be supported by the belt-like plate material.
Thereby, it can suppress more favorably by a strip | belt-shaped board | plate material that a side sill deform | transforms into a vehicle interior.
請求項9に係る発明では、サイドシル(前端部および後端部)の各断面を閉塞した。よって、サイドシルの剛性を高めることができるので、サイドシルの断面が衝撃荷重で潰れ難く(変形し難く)できる。
よって、車体側方からドアビームに衝撃荷重が入力した場合に、帯状の板材に引張力を好適に作用させ、作用した引張力を帯状の板材で支えることができる。
これにより、サイドシルが車室内に変形することを帯状の板材で一層良好に抑えることができる。
In the invention which concerns on Claim 9, each cross section of the side sill (front-end part and rear-end part) was obstruct | occluded. Therefore, since the rigidity of the side sill can be increased, the cross section of the side sill can be hardly crushed by an impact load (deformable).
Therefore, when an impact load is input to the door beam from the side of the vehicle body, a tensile force can be suitably applied to the belt-like plate material, and the applied tensile force can be supported by the belt-like plate material.
Thereby, it can suppress more favorably by a strip | belt-shaped board | plate material that a side sill deform | transforms into a vehicle interior.
請求項10に係る発明では、サイドシルの後端部に袋状部を有し、袋状部を接続する接続部をサイドシルガーニッシュで覆うようにした。
これにより、袋状部の接続部を車外側から目視できないように隠すことができるので、車両の外観性を向上させることができる。
In the invention which concerns on
Thereby, since the connection part of a bag-shaped part can be hidden so that it cannot be visually recognized from the vehicle outer side, the external appearance property of a vehicle can be improved.
本発明を実施するための最良の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、「前(Fr)」、「後(Rr)」、「左(L)」、「右(R)」は運転者から見た方向にしたがう。 The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. Note that “front (Fr)”, “rear (Rr)”, “left (L)”, and “right (R)” follow the direction seen from the driver.
実施例1に係る車体側部構造10について説明する。
図1、図2に示すように、車体側部構造10は、車体11の左右側に設けられたサイドシル12と、サイドシル12の車体前後方向略中央から上方に立ち上げられたセンタピラー13と、サイドシル12の前端部12aから上方に立ち上げられたフロントピラー14と、フロントピラー14からセンタピラー13を経て車体後方に延出されたルーフレール15と、車体11の側部に取り付けられたフロントサイドドア(サイドドア)17およびリヤサイドドア(サイドドア)18とを含む(備えている)。
The vehicle
As shown in FIGS. 1 and 2, the vehicle
また、車体側部構造10は、左右のサイドシル12(右サイドシルは図示せず)間に設けられたフロアパネル21と、フロアパネル21に沿って車幅方向に延出されたクロスメンバ22と、フロアパネル21をサイドシル12に連結する帯状の板材24(図4も参照)と、サイドシル12を覆うサイドシルガーニッシュ26とを含む(備えている)。
Further, the vehicle
なお、車体側部構造10を構成する左右側の部材は略左右対称の部材であり、以下、左右側の部材に同じ符号を付して左側部材のみを説明する。
The left and right members constituting the vehicle
サイドシル12の前半部12b、フロントピラー14、センタピラー13およびルーフレール15の前半部15aで車体11の前側部に前ドア開口部(前車体開口部)28が形成されている。
前ドア開口部28にフロントサイドドア17が開閉自在に支持されることにより、フロントサイドドア17がサイドシル12(前半部12a)の車幅方向外側で、かつ上方に設けられている。
A front door opening (front vehicle body opening) 28 is formed in the front side portion of the
The
図3に示すように、フロントサイドドア17は、フロントサイドドア17の内部31に設けられて車体前後方向に延びる補強用のドアビーム33と、ドアビーム33からサイドシル12に向けて延びるビーム縦枝34とを有する。
ビーム縦枝34については後で詳しく説明する。
As shown in FIG. 3, the
The beam
図2に戻って、サイドシル12の後半部12c、センタピラー13、リヤピラーおよびルーフレール15の後半部15bで車体11の後側部に後ドア開口部(後車体開口部)29が形成されている。
後ドア開口部29にリヤサイドドア18が開閉自在に支持されることにより、リヤサイドドア18がサイドシル12(後半部12c)の車幅方向外側で、かつ上方に設けられている。
リヤサイドドア18は、フロントサイドドア17と類似構成なので詳しい説明を省略する。
Returning to FIG. 2, a rear door opening (rear vehicle body opening) 29 is formed at the rear side of the
The
Since the
図4に示すように、サイドシル12は、車体前後方向に延出され、車室37側に設けられたインナパネル41と、車外36側に設けられたアウタパネル42とを有する。
インナパネル41およびアウタパネル42は、それぞれ高強度鋼板で形成されている。インナパネル41およびアウタパネル42を高強度鋼板で形成することにより、サイドシル12の剛性を高めることができる。
ここで、高強度鋼板とは、自動車用鋼板の一般的分類に準じて、引張強さが270MPaより高い鋼板をいう。
As shown in FIG. 4, the
The
Here, the high strength steel plate refers to a steel plate having a tensile strength higher than 270 MPa in accordance with the general classification of steel plates for automobiles.
インナパネル41は、車室37に臨むインナ側壁44と、インナ側壁44の上端から車外36側に折り曲げられたインナ上部45と、インナ上部45の外端から上方に張り出されたインナ上フランジ46と、インナ側壁44の下端から車外36側に折り曲げられたインナ底部47と、インナ底部47の外端から下方に張り出されたインナ下フランジ(下フランジ)48とを有する。
インナ底部47は平坦状に形成されている。
インナ側壁44、インナ上部45、インナ底部47、インナ上フランジ46およびインナ下フランジ48でインナパネル41が断面略ハット状に形成されている。
The
The
An
アウタパネル42は、車外36に臨むアウタ側壁51と、アウタ側壁51の上端から車室37側に折り曲げられたアウタ上部52と、アウタ上部52の外端から上方に張り出されたアウタ上フランジ53と、アウタ側壁51の下端から車室37側に折り曲げられたアウタ底部54と、アウタ底部54の外端から下方に張り出されたアウタ下フランジ(下フランジ)55とを有する。
アウタ側壁51、アウタ上部52、アウタ底部54、アウタ上フランジ53およびアウタ下フランジ55でアウタパネル42が断面略ハット状に形成されている。
The
The
インナ上フランジ46およびアウタ上フランジ53が接続され、インナ下フランジ48およびアウタ下フランジ55が接続されることによりサイドシル12が閉断面に形成されている。
ここで、サイドシル12を高強度鋼板で形成することにより、サイドシル12の剛性を高めることができる。これにより、サイドシル12の断面が車体側方から入力した衝撃荷重で潰れ難く(変形し難く)できる。
The inner
Here, the rigidity of the
図2に示すように、サイドシル12の前端部12aにフロントピラー14が設けられることにより、前端部12aの断面がフロントピラー14で閉塞されている。
さらに、サイドシル12の後端部を袋状部12dとすることにより、後端部の断面が袋状部12dで閉塞されている。
よって、サイドシル12の剛性を高めることができるので、サイドシル12の断面が車体側方から入力した衝撃荷重で潰れ難く(変形し難く)できる。
As shown in FIG. 2, the
Furthermore, by making the rear end portion of the side sill 12 a bag-
Therefore, since the rigidity of the
以下、サイドシル12の後端部12dを袋状部12dとして説明する。
すなわち、サイドシル12は、袋状部12dを除いたサイドシル本体12fと、袋状部12dとで構成されている。
また、インナ下フランジ48およびアウタ下フランジ55の接続部を、サイドシル12のシル下フランジ57として説明する。
Hereinafter, the
That is, the
Further, a connecting portion between the inner
図4、図5に示すように、左右のサイドシル12(右サイドシルは図示せず)間にフロアパネル21が設けられている。フロアパネル21は、略左右対称の部材なので左側部について詳しく説明し、右側部の説明を省略する。
フロアパネル21は、インナパネル41およびアウタパネル42より低強度の鋼板で、かつ、板厚寸法が小さい薄板で形成されている。
As shown in FIGS. 4 and 5, a
The
さらに、フロアパネル21は、左右のサイドシル12間に配置されたフロア底部61と、フロア底部61の左側辺61aから上向きに折り曲げられた上壁(外側部)64とを有する。
Furthermore, the
フロア底部61は、略水平で、かつ、平坦に形成された平坦部62と、平坦部62の左側辺62aから上壁64の下辺にまで上り勾配に傾斜された傾斜部63とを有する。
The
フロア底部61に傾斜部63を設けることにより、フロアパネル21の剛性を向上させることができる。さらに、平坦部62に排水孔68を形成することにより、傾斜部63で水を平坦部62に案内することにより、平坦部62の排水孔68から水を良好に車外36に排出することができる。
By providing the
このフロア底部61は、図6に示すように、前部62b寄りの部位62cから車体前後方向略中央62dまでの間に治具除け凹部66が形成されている。治具除け凹部66は、牽引フックが取付治具を用いて取り付けられる際に、フロアパネル21に取付治具が干渉することを回避するために形成されている。
As shown in FIG. 6, the
よって、図4、図6に示すように、フロア底部61は、前部62bにおいて、フロア底部61の外端部(傾斜部63)が平坦部62に対して傾斜角θ1で傾斜するように傾斜状に形成されている。
傾斜部63に内張出部72(後述する)が下方から接続されている。
Therefore, as shown in FIGS. 4 and 6, the
A bulging portion 72 (described later) is connected to the
また、図6、図7に示すように、フロア底部61は、中央部62dにおいて、フロア底部61の外端部(すなわち、凹部66)が平坦部62に対して上方に凹んだ状態で略水平に形成されている。
凹部66に内張出部72が下方から接続されている。
As shown in FIGS. 6 and 7, the
An
さらに、図6、図8に示すように、フロア底部61は、後部62eにおいて、フロア底部61の外端部(傾斜部63)が平坦部62に対して傾斜角θ1で傾斜するように傾斜状に形成されている。
傾斜部63に内張出部72が下方から接続されている。
このように、フロア底部61(すなわち、フロアパネル21)の全長L3に亘って内張出部72が接続されるため、フロア底部61の外端部(傾斜部63、平坦部62)に対応させて内張出部72が形成されている。
Further, as shown in FIGS. 6 and 8, the
An
Thus, since the overhanging
図7に戻って、上壁64は、インナパネル41のインナ側壁44に沿って上向きに折り曲げられ、インナ側壁44に接続されている。
また、フロアパネル21に沿ってクロスメンバ22が左サイドシル12および右サイドシル12(図示せず)間において車幅方向に延出されている。
クロスメンバ22は、略左右対称の部材なので左側部について詳しく説明し、右側部の説明を省略する。
Returning to FIG. 7, the
A
Since the
このクロスメンバ22は、断面逆ハット状に形成され、下部22aがフロアパネル21に沿って接続されている。さらに、クロスメンバ22は、左端部(端部)22bがインナ側壁44に接続され、かつ、上壁64に接続されている。
よって、車体側方から入力した衝撃荷重によりサイドシル12が車室37へ変形することを抑えることができる。
The
Therefore, it is possible to suppress the side sill 12 from being deformed into the
図4、図6に示すように、フロアパネル21が帯状の板材24でサイドシル12に連結されている。
帯状の板材24は、鋼材やアルミ材などの材質で形成され、車体前後方向に延出され、車幅方向に一定の幅寸法W1となるように帯状に形成されている。
この帯状の板材24は、内連結点(内側接続部)75および外連結点(外側接続部)77間で車幅方向に断面略直線状に形成された帯状部71と、帯状部71の内辺から車幅方向内側に張り出された内張出部72と、帯状部71の外辺から下方に折り曲げられた外張出部73とを有する。
As shown in FIGS. 4 and 6, the
The strip-shaped
The belt-
内側接続部75は、帯状の板材24(内張出部72)およびフロアパネル21(傾斜部63)が連結された連結部である。外側接続部77は、帯状の板材24(外張出部73)およびサイドシル12(シル下フランジ57)が連結された連結部である。
この帯状部71は、フロアパネル21(上壁64)とサイドシル12とが当接された継目78や、車体下方の凹部79を車外36側から目視できないように隠す艤装部材としての役割も兼ねている。
凹部79は、フロア底部61の傾斜部63およびインナパネル41のインナ底部47で形成されている。
The inner
The belt-
The
内張出部72がフロア底部61(傾斜部63、治具除け凹部66)にフロアパネル21の全長L3に亘って接続されている。また、外張出部73がシル下フランジ57にサイドシルの略全長L4に亘って接続されている。
すなわち、シル下フランジ57が、帯状の板材24の外張出部73を接続可能なサイドシル12の底部とされている。
The overhanging
That is, the sill
このように、内張出部72がフロア底部61に接続され、外張出部73がシル下フランジ57に接続されることにより、シル下フランジ57およびフロア底部61が車体前後方向において帯状の板材24で連結されている。
この状態において、帯状部71が車幅方向に向いて略水平に配置されている(図4参照)。
As described above, the bulging
In this state, the belt-
ここで、アウタ下フランジ55およびインナ下フランジ48(すなわち、シル下フランジ57)は下方に張り出されている。よって、シル下フランジ57に帯状の板材24の外張出部73を容易に接続(溶接)させることができる。
また、アウタ下フランジ55およびインナ下フランジ48に帯状の板材24の外張出部73を重ねて、アウタ下フランジ55、インナ下フランジ48および外張出部73を同時に接続することができる。これにより、外張出部73を接続(溶接)する作業を一層容易化することができる。
Here, the outer
Moreover, the outer
さらに、アウタ下フランジ55およびインナ下フランジ48に外張出部73を重ねることにより、重ね合わせた部位の厚さ寸法T1を大きく確保できる。これにより、シル下フランジ57および外張出部73を接合した接合部の強度を良好に確保することができる。
Furthermore, by overlapping the outer overhanging
加えて、帯状の板材24の帯状部71が略水平になるように断面略直線状に形成されている。よって、図4、図7、図8に示すように、フロア底部61(外端部)の前部62b、中央部62d、後部62eの形状がそれぞれ傾斜状や平坦状に変化していても、帯状の板材24をフロア底部61の形状に沿わせて容易に変形させることができる。
これにより、帯状の板材24を容易に製造でき、帯状の板材24のコストを抑えることができる。
In addition, the belt-
Thereby, the strip | belt-shaped board |
また、帯状の板材24の帯状部71が略水平になるように断面略直線状に形成されることにより、車体側方から入力する衝撃荷重を好適に支えることができる。
すなわち、センタピラー13(図2参照)に車体側方から衝撃荷重が入力することにより、センタピラー13がサイドシル12を軸にして車室側に回転しようとする。よって、サイドシル12に車室方向(車幅方向内側)に向けた曲げモーメントM1が作用する。サイドシル12に曲げモーメントM1が作用することにより、クロスメンバ22に圧縮力F1が作用し、帯状の板材24に引張力F2が作用する。
よって、帯状の板材24に作用する引張力F2を帯状の板材24で支えることにより、クロスメンバ22に作用する圧縮力F1を小さく抑えることができる。
Further, by forming the belt-
That is, when an impact load is input to the center pillar 13 (see FIG. 2) from the side of the vehicle body, the
Therefore, the compressive force F1 acting on the
ここで、クロスメンバ22の左端部22bがインナ側壁44に接続され、かつ、上壁64に接続されているので、サイドシル12の変形をクロスメンバ22で抑えることができる。サイドシル12の変形を抑えることにより、帯状の板材24に作用する引張力F2を帯状の板材24で良好に支えることができる。
これにより、クロスメンバ22の板厚寸法を小さく抑えた状態で、サイドシル12(上部12e)が車室37側に変形することを抑えることができ、かつ、クロスメンバ22の軽量化を図ることができる。
Here, since the
Thereby, it is possible to suppress the side sill 12 (
ところで、引張方向の荷重F2を支える場合、圧縮方向の荷重F1を支える場合と比べて強度を小さく抑えることができる。さらに、帯状の板材24(帯状部71)は断面略直線状に形成されている。よって、帯状の板材24の板厚寸法を小さく抑えることができ、軽量の帯状の板材24で引張方向の荷重F2を支えることができる。
これにより、車体側部構造10に軽量の帯状の板材24を新たに備えても、クロスメンバ22の軽量化を図ることにより、車体側部構造10の軽量化を図ることができる。
このように、インナパネル41とフロアパネル21とを帯状の板材24で連結することにより、車体側方から入力した衝撃荷重でサイドシル12が車室37側に変形することを抑え、かつ、軽量化を図ることができる。
By the way, when supporting the load F2 in the tensile direction, the strength can be suppressed to be smaller than when supporting the load F1 in the compression direction. Furthermore, the strip-shaped plate member 24 (the strip-shaped portion 71) is formed in a substantially straight section. Therefore, the plate | board thickness dimension of the strip | belt-shaped board |
As a result, even if the vehicle
In this way, by connecting the
また、フロアパネル21の上壁64をインナパネル41のインナ側壁44に接続した。よって、フロアパネル21が上下方向(矢印A方向)に振動した場合に、インナ側壁44に上壁64を介して車幅方向の振動が伝えられる。
インナ側壁44に発生した振動が断面略直線状の帯状の板材24に引張力として作用する。これにより、フロアパネル21に作用する上下方向の振動を、板厚寸法の小さい帯状の板材24で抑えることができる。
Further, the
The vibration generated in the
ここで、フロア底部61に内張出部72が接続された内側接続部75とインナ側壁44に上壁64が接続された中央接続部76との内側距離がL1に設定されている。
また、シル下フランジ57に外張出部73が接続された外側接続部77と中央接続部76との外側距離がL2に設定されている。
ところで、内側距離L1を小さくすることにより、フロアパネルに帯状の板材を接続する内側接続部75をインナ側壁44側に寄せることができる。これにより、インナ側壁44でフロアパネル21の剛性を高めることができるので、フロアパネル21に上下方向の振動を発生し難くできる。
Here, the inner distance between the inner connecting
Further, the outer distance between the outer connecting
By the way, by reducing the inner distance L1, the
一方、外側距離L2を小さくすることにより、サイドシル12に帯状の板材24を接続する外側接続部77をインナ側壁44側に寄せることができる。サイドシル12の剛性を高めることができるので、サイドシル12の断面が衝撃荷重で潰れ難く(変形し難く)できる。
車体側方から衝撃荷重が入力した場合に、帯状の板材24に引張力を好適に作用させ、作用した引張力を帯状の板材24で支えることができる。
これにより、サイドシル12が車室37内に変形することを抑えることができる。
On the other hand, by reducing the outer distance L2, the outer connecting
When an impact load is input from the side of the vehicle body, a tensile force can be suitably applied to the strip-shaped
Thereby, it can suppress that the
しかし、内側距離L1を小さくした場合に外側距離L2が大きくなり、外側距離L2を小さくした場合に内側距離L1が大きくなる。
そこで、内側距離L1および外側距離L2を同等に設定するようにした。
これにより、フロアパネル21に上下方向の振動を発生し難くでき、かつ、サイドシル12が車室37側に変形し難くできる。
However, when the inner distance L1 is decreased, the outer distance L2 is increased, and when the outer distance L2 is decreased, the inner distance L1 is increased.
Therefore, the inner distance L1 and the outer distance L2 are set to be equal.
As a result, it is difficult for the
図3、図7に示すように、ビーム縦枝34は、下端部34aが帯状の板材24より上方に配置され、かつ、車体前後方向において帯状の板材24に対峙する位置に配置されている。
よって、車体側方からドアビーム33に衝撃荷重F3が入力した場合に、入力した衝撃荷重F3を、ビーム縦枝34の下端部34aを経てサイドシル12の上部12e(具体的には、帯状の板材24に対応する部位)に伝えることができる。
これにより、帯状の板材24に引張力F2を作用させ、作用した引張力F2を帯状の板材24で支えることにより、サイドシル12が車室37に変形することを抑えることができる。
As shown in FIGS. 3 and 7, the beam
Therefore, when the impact load F3 is input to the
As a result, the tensile force F <b> 2 is applied to the belt-shaped
ここで、サイドシル12を高強度鋼板で形成することにより、サイドシル12の剛性を高めることができる。サイドシル12の剛性を高めることにより、サイドシル12の断面が衝撃荷重F3で潰れ難く(変形し難く)できる。
よって、車体側方からドアビーム33に衝撃荷重F3が入力した場合に、帯状の板材24に引張力F2を好適に作用させ、作用した引張力F2を帯状の板材24で支えることができる。
これにより、サイドシル12が車室37に変形することを帯状の板材24で一層良好に抑えることができる。
Here, the rigidity of the
Therefore, when the impact load F <b> 3 is input to the
Thereby, it can suppress more favorably by the strip | belt-shaped board |
また、図2に示すように、サイドシル12の前端部12aにフロントピラー14が設けられることにより、前端部12aの断面がフロントピラー14で閉塞されている。
さらに、サイドシル12の後端部を袋状部12dとすることにより、後端部12dの断面が袋状部12dで閉塞されている。
サイドシル12の前端部12aおよび後端部12dを閉塞することにより、サイドシル12の剛性を高め、車体側方からの荷重でサイドシル12の断面が潰れ難く(変形し難く)できる。
In addition, as shown in FIG. 2, the
Furthermore, by making the rear end portion of the side sill 12 a bag-
By closing the
図7に示すように、サイドシル12の変形を抑えることにより、車体側方からドアビーム33に荷重F3が入力した場合に、帯状の板材24に引張力F2を好適に作用させ、作用した引張力F2を帯状の板材24で支えることができる。
これにより、サイドシル12が車室37に変形することを帯状の板材24で一層良好に抑えることができる。
As shown in FIG. 7, by suppressing the deformation of the
Thereby, it can suppress more favorably by the strip | belt-shaped board |
さらに、図3、図7に示すように、ビーム縦枝34は、下端部34aがクロスメンバ22と対峙する位置に配置されている。
これにより、車体側方からドアビーム33に衝撃荷重F3が入力した場合に、入力した衝撃荷重F3をクロスメンバ22で支えることができる。
Further, as shown in FIGS. 3 and 7, the beam
Thereby, when the impact load F3 is input to the
加えて、図6に示すように、フロアパネル21の全長L3においてフロア底部61に内張出部72が接続されている。
これにより、フロアパネル21の全長L3(すなわち、サイドシル12の略全長L4)において、車体側方から入力した衝撃荷重によるサイドシル12の車室37への変形を抑えることができる。
In addition, as shown in FIG. 6, an
Thereby, in the full length L3 (namely, substantially full length L4 of the side sill 12) of the
ここで、図2に戻って、サイドシル12は、装飾用のサイドシルガーニッシュ26で車外36側から覆われている。サイドシルガーニッシュ26は、樹脂材で形成され、サイドシル12にクリップなどの締結部材で締結されている。
Here, returning to FIG. 2, the
サイドシル12をサイドシルガーニッシュ26で覆うことにより、接続部81がサイドシルガーニッシュ26で覆われている。
接続部81は、袋状部12dをサイドシル本体12fの後端部に接続する部位である。
サイドシルガーニッシュ26で接続部81を覆うことにより、袋状部12dの接続部81を車外36側から目視できないように隠し、車両の外観性を向上させることができる。
By covering the
The connecting
By covering the
つぎに、車体側部構造10のセンタピラー13に車体側方から衝撃荷重F4が入力する例を図9に基づいて説明する。
図9(a)に示すように、センタピラー13に車体側方から衝撃荷重F4が入力する。
図9(b)に示すように、衝撃荷重F4がセンタピラー13に入力することにより、センタピラー13がサイドシル12を軸にして車室側に回転しようとする。よって、サイドシル12に車室方向(車幅方向内側)に向けた曲げモーメントM2が作用する。サイドシル12に曲げモーメントM2が作用することにより帯状の板材24に引張力F5が作用する。
Next, an example in which the impact load F4 is input to the
As shown in FIG. 9A, an impact load F4 is input to the
As shown in FIG. 9B, when the impact load F <b> 4 is input to the
ここで、引張方向の荷重を支える場合、圧縮方向の荷重を支える場合と比べて強度を小さく抑えることができる。
このように、インナパネル41とフロアパネル21とを帯状の板材24で連結することにより、センタピラー13に車体側方から入力した衝撃荷重F4でサイドシル12が車室37側に変形することを抑え、かつ、軽量化を図ることができる。
Here, when the load in the tensile direction is supported, the strength can be reduced compared to the case where the load in the compression direction is supported.
In this way, by connecting the
ついで、車体側部構造10のフロントサイドドア17に車体側方から衝撃荷重F6が入力する例を図10に基づいて説明する。
図10(a)に示すように、ビーム縦枝34の下端部34aがクロスメンバ22と対峙する位置に配置されている。
この状態で、フロントサイドドア17に車体側方から衝撃荷重F6が入力することにより、入力した衝撃荷重F6がドアビーム33を経てビーム縦枝34(下端部34a)に荷重F7(図10(b)参照)として伝えられる。
Next, an example in which the impact load F6 is input to the
As shown in FIG. 10A, the
In this state, when the impact load F6 is input to the
図10(b)に示すように、ビーム縦枝34(下端部34a)に伝えられた荷重F7がサイドシル12に伝えられる。サイドシル12に伝えられた荷重F7がサイドシル12を経てクロスメンバ22に荷重F8として伝えられ、伝えられた荷重F8をクロスメンバ22で支えることができる。
これにより、サイドシル12が車室37側に変形することを抑えることができる。
As shown in FIG. 10B, the load F <b> 7 transmitted to the beam vertical branch 34 (
Thereby, it can suppress that the
つぎに、フロアパネル21の上下方向への振動を抑える例を図11に基づいて説明する。
図11に示すように、フロアパネル21の上壁64がインナパネル41のインナ側壁44に接続されている。よって、フロアパネル21が上下方向(矢印B方向)に振動した場合に、インナ側壁44に上壁64を介して車幅方向(矢印C方向)の振動が伝えられる。
Next, an example of suppressing vibration in the vertical direction of the
As shown in FIG. 11, the
インナ側壁44に発生した振動により断面略直線状の帯状の板材24に引張力が作用する。
これにより、インナ側壁44の振動(すなわち、フロアパネル21の振動)を帯状の板材24で抑えることができるので、フロアパネル21の剛性を向上させ、さらに、車室37の騒音を低減することができる。
A tensile force acts on the strip-shaped
Thereby, the vibration of the inner side wall 44 (that is, the vibration of the floor panel 21) can be suppressed by the strip-shaped
つぎに、実施例2、実施例3の車体側部構造を図12、図13に基づいて説明する。なお、実施例2、実施例3の車体側部構造において実施例1の車体側部構造10と同一類似部材については同じ符号を付して説明を省略する。
Next, the vehicle body side part structures of the second and third embodiments will be described with reference to FIGS. In addition, in the vehicle body side part structure of Example 2 and Example 3, the same code | symbol is attached | subjected about the same similar member as the vehicle body
実施例2に係る車体側部構造90について説明する。
図12に示すように、車体側部構造90は、インナパネル91のインナ底部93を平坦に形成し、インナ底部93に帯状の板材95を接続したもので、その他の構成は実施例1の車体側部構造10と同様である。
A vehicle
As shown in FIG. 12, the vehicle
インナパネル91は、インナ底部93を平坦に形成することにより帯状の板材95の外張出部96を接続可能な部位としたもので、その他の形状は実施例1のインナパネル41と同様である。
インナ底部93が、帯状の板材95の外張出部96を接続可能なサイドシル12の底部とされている。
The
The
フロアパネル101は、フロア底部102の平坦部103がインナ底部93に対して略水平に配置され、傾斜部104が平坦部103から上壁64に向けて上り勾配に傾斜されたもので、その他の形状は実施例1のインナパネル41と同様である。
平坦部103およびインナ底部93が帯状の板材95で連結されている。
In the
The
車体側部構造90によれば、フロア底部102に傾斜部104が備えられ、傾斜部104が平坦部103から上壁64に向けて上り勾配に傾斜されている。
フロア底部102に傾斜部104を備えることにより、フロアパネル101の剛性を向上させることができる。さらに、傾斜部104で水を平坦部103に案内することができるので、平坦部103に排水孔106を形成することにより排水孔106から水を良好に車外36に排出することができる。
According to the vehicle
By providing the
ところで、フロア底部102に傾斜部104を備えることにより、フロアパネル101が上下方向(矢印C)に振動した場合に、インナ側壁92に伝えられる車幅方向(矢印D方向)の振動が大きくなることが考えられる。
ここで、帯状の板材95の内張出部97が平坦部103に接続されることにより、インナ底部93および平坦部103が帯状の板材95で連結されている。
By providing the
Here, the inner projecting
よって、インナ側壁92に車幅方向(矢印D方向)の振動が発生することにより帯状の板材95に引張力F9が作用する。引張力F9を帯状の板材95で支えることにより、インナ側壁92に伝えられる車幅方向(矢印D方向)の振動を帯状の板材95で抑えることができる。これにより、フロアパネル101の振動や、車室37内の騒音を低減することができる。
Therefore, the tensile force F <b> 9 acts on the strip-shaped
実施例3に係る車体側部構造110について説明する。
図13に示すように、車体側部構造110は、実施例1の帯状の板材24を帯状の板材112に変えたもので、その他の構成は実施例1の車体側部構造10と同様である。
A vehicle
As shown in FIG. 13, the vehicle
帯状の板材112は、例えば、アルミ材で押出成形され、内連結点(内側接続部)116および外連結点(外側接続部)117間で車幅方向に断面略直線状に形成された帯状部113と、車体下方の凹部79に沿って配置された内外の張出部114,115とを有する。
The strip-shaped
内側接続部116は、内張出部114およびフロアパネル21(傾斜部63)がボルト121・ナット122で締結された連結部である。外側接続部117は、外張出部115およびサイドシル12(インナ底部47)がボルト123・ナット124で締結された連結部である。
すなわち、帯状の板材112は凹部79に沿って連結されている。帯状の板材112をボルト・ナットなどを用いて機械的に締結することにより、帯状の板材112を凹部79に着脱自在に取り付けることができる。
The
That is, the strip-shaped
実施例3に係る車体側部構造110によれば、実施例1の車体側部構造10と同様の効果を得ることができる。
さらに、この帯状部113は、フロアパネル21(上壁64)とサイドシル12とが当接された継目78や、車体下方の凹部79を車外36側から目視できないように隠す艤装部材としての役割も兼ねている。
According to the vehicle
Further, the belt-
なお、本発明に係る車体側部構造は、前述した実施例に限定されるものではなく適宜変更、改良などが可能である。
例えば、前記実施例1〜実施例3では、帯状の板材24,95を平板状に形成した例について説明したが、これに限らないで、帯状の板材として車幅方向に延びるビード(補強用の凸部)を有する板材を用いることも可能である。車幅方向に延びるビードを帯状の板材に備えることにより、帯状の板材に作用する引張力を一層好適に支えることができる。
It should be noted that the vehicle body side structure according to the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be changed or improved as appropriate.
For example, in the first to third embodiments, an example in which the belt-
また、前記実施例1および実施例2では、インナパネル41およびアウタパネル42を高強度鋼板で形成した例について説明したが、これに限らないで、インナパネル41およびアウタパネル42をフロアパネル21より板厚寸法が大きい厚板で形成することも可能である。
インナパネル41およびアウタパネル42を厚板で形成することにより実施例1、2と同様の効果を得ることができる。
Moreover, in the said Example 1 and Example 2, although the example which formed the
By forming the
さらに、前記実施例3では、帯状の板材112を凹部79に締結する締結部材としてボルト・ナットを例示したが、これに限らないで、リベットなどの他の締結部材を用いることも可能である。
Further, in the third embodiment, the bolts and nuts are exemplified as the fastening members for fastening the belt-
また、前記実施例1〜実施例3で示した車体側部構造、サイドシル、袋状部、センタピラー、フロントサイドドア、リヤサイドドア、フロアパネル、クロスメンバ、帯状の板材、サイドシルガーニッシュ、ドアビーム、ビーム縦枝、インナパネル、アウタパネル、シル下フランジ、フロア底部、平坦部、傾斜部および上壁などの形状や構成は例示したものに限定するものではなく適宜変更が可能である。 Also, the vehicle body side structure, side sill, bag-like part, center pillar, front side door, rear side door, floor panel, cross member, belt-like plate material, side sill garnish, door beam, beam shown in the first to third embodiments. The shapes and configurations of the vertical branches, the inner panel, the outer panel, the sill lower flange, the floor bottom, the flat portion, the inclined portion, the upper wall, and the like are not limited to those illustrated, and can be appropriately changed.
本発明は、サイドシルにフロアパネルの外側部が接続され、サイドシルにクロスメンバの端部が接続された車体側部構造を備えた自動車への適用に好適である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is suitable for application to an automobile having a vehicle body side structure in which an outer side portion of a floor panel is connected to a side sill and an end portion of a cross member is connected to the side sill.
10,90…車体側部構造、12…サイドシル、12a…サイドシルの前端部、12d…袋状部(サイドシルの後端部)、13…センタピラー、17…フロントサイドドア(サイドドア)、18…リヤサイドドア(サイドドア)、21、101…フロアパネル、22…クロスメンバ、22b…クロスメンバの左端部(端部)、24,95…帯状の板材、26…サイドシルガーニッシュ、31…フロントサイドドアの内部、33…ドアビーム、34…ビーム縦枝、34a…ビーム縦枝の下端部、41,91…インナパネル、42…アウタパネル、44,92…インナ側壁、46…インナ上フランジ(上フランジ)、47…インナ底部、48…インナ下フランジ(下フランジ)、53…アウタ上フランジ(上フランジ)、55…アウタ下フランジ(下フランジ)、57…シル下フランジ(サイドシルの底部)、61,102…フロア底部、62,103…平坦部、63,104…傾斜部、64…上壁(外側部)、75,97…内側接続部、77,96…外側接続部、76…中央接続部、81…接続部、93…インナ底部(サイドシルの底部)、L1…内側距離、L2…外側距離、L3…フロアパネルの全長。
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記インナパネルのインナ側壁に、フロアパネルの外側部を上向きに折り曲げた上壁が接続され、
前記インナ側壁にクロスメンバの端部が接続され、該クロスメンバが車幅方向に延びる車体側部構造であって、
前記サイドシルの底部および前記フロアパネルのフロア底部を連結し、車幅方向に断面略直線状に形成され、かつ、車体前後方向に延びる帯状の板材を備え、
前記フロアパネルの上壁に前記クロスメンバが接続されたことを特徴とする車体側部構造。 The outer panel and the inner panel forming the side sill are each formed in a substantially hat-shaped cross section, and the side sill is formed in a closed cross section by connecting the upper and lower flanges of the outer panel and the upper and lower flanges of the inner panel,
The inner wall of the inner panel is connected to an upper wall obtained by bending the outer side of the floor panel upward,
An end portion of a cross member is connected to the inner side wall, and the cross member has a vehicle body side structure that extends in a vehicle width direction,
Connecting the bottom of the side sill and the floor bottom of the floor panel, comprising a strip-shaped plate material formed in a substantially straight section in the vehicle width direction and extending in the longitudinal direction of the vehicle body,
A vehicle body side structure, wherein the cross member is connected to an upper wall of the floor panel.
該インナ底部が平坦状に形成され、
前記フロア底部は、
前記インナ底部に対して略水平に配置された平坦部と、
該平坦部から前記上壁に向けて上り勾配に傾斜する傾斜部と、を有し、
前記インナ底部および前記平坦部が前記帯状の板材で連結されたことを特徴とする請求項1記載の車体側部構造。 The bottom of the side sill is the inner bottom of the inner panel,
The inner bottom is formed flat,
The floor bottom is
A flat portion arranged substantially horizontally with respect to the inner bottom portion;
An inclined part that inclines upwardly from the flat part toward the upper wall,
2. The vehicle body side part structure according to claim 1, wherein the inner bottom part and the flat part are connected by the belt-shaped plate material.
該シル下フランジを前記サイドシルの底部としたことを特徴とする請求項2記載の車体側部構造。 A sill lower flange is formed on the side sill by joining the lower flange of the outer panel and the lower flange of the inner panel,
3. The vehicle body side structure according to claim 2, wherein the sill lower flange is the bottom of the side sill.
前記サイドシルの底部に前記帯状の板材が接続された外側接続部と前記中央接続部との外側距離がL2に設定され、
前記内側距離L1および前記外側距離L2が同等であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の車体側部構造。 The inner distance between the inner connecting portion where the belt-like plate material is connected to the floor panel and the central connecting portion where the upper wall is connected to the inner side wall is set to L1,
The outer distance between the outer connecting portion in which the strip-shaped plate material is connected to the bottom of the side sill and the central connecting portion is set to L2,
The vehicle body side part structure according to any one of claims 1 to 3, wherein the inner distance L1 and the outer distance L2 are equal.
車体前後方向において前記フロアパネルの全長に亘り前記フロア底部に接続され、
車幅方向において断面略直線状に形成されたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の車体側部構造。 The strip-shaped plate material is
Connected to the bottom of the floor over the entire length of the floor panel in the longitudinal direction of the vehicle body,
The vehicle body side part structure according to any one of claims 1 to 4, wherein the vehicle body side part structure is formed in a substantially straight section in the vehicle width direction.
該サイドドアは、
内部に設けられて車体前後方向に延びる補強用のドアビームと、
該ドアビームから前記サイドシルに向けて延びるビーム縦枝と、を有し、
前記ビーム縦枝は、
下端部が前記帯状の板材より上方に配置され、かつ、車体前後方向において前記帯状の板材に対峙する位置に配置されたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載の車体側部構造。 A side door provided on the outside in the vehicle width direction of the side sill and above,
The side door
A reinforcing door beam provided inside and extending in the longitudinal direction of the vehicle body;
A beam branch extending from the door beam toward the side sill,
The beam longitudinal branch is
The vehicle body side according to any one of claims 1 to 5, wherein a lower end portion is disposed above the belt-shaped plate material and is disposed at a position facing the belt-shaped plate material in a longitudinal direction of the vehicle body. Part structure.
前記下端部が前記クロスメンバと対峙する位置に配置されたことを特徴とする請求項6記載の車体側部構造。 The door beam longitudinal branch is
The vehicle body side part structure according to claim 6, wherein the lower end portion is disposed at a position facing the cross member.
前記フロアパネルより板厚寸法が大きい厚板、または、高強度鋼板で形成され、
前記フロアパネルは、
前記アウタパネルおよび前記インナパネルより板厚寸法が小さい薄板で形成されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項記載の車体側部構造。 The outer panel and the inner panel of the side sill are:
It is formed from a thick plate having a larger plate thickness than the floor panel, or a high-strength steel plate,
The floor panel is
The vehicle body side part structure according to any one of claims 1 to 7, wherein the vehicle body side part structure is formed of a thin plate having a thickness smaller than that of the outer panel and the inner panel.
前記サイドシルは、
後端部を形成し、かつ、該後端部の断面を閉塞する袋状部を有し、
該袋状部を接続する接続部が前記サイドシルガーニッシュで覆われたことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項記載の車体側部構造。 Including a decorative side sill garnish covering the side sill from the outside of the vehicle;
The side sill is
Forming a rear end portion, and having a bag-like portion closing the cross section of the rear end portion;
The vehicle body side part structure according to any one of claims 1 to 9, wherein a connecting portion for connecting the bag-like portion is covered with the side sill garnish.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012285906A JP6030440B2 (en) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | Body side structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012285906A JP6030440B2 (en) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | Body side structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014125194A true JP2014125194A (en) | 2014-07-07 |
JP6030440B2 JP6030440B2 (en) | 2016-11-24 |
Family
ID=51405018
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012285906A Active JP6030440B2 (en) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | Body side structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6030440B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016052863A (en) * | 2014-09-04 | 2016-04-14 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle lower part structure |
CN112236353A (en) * | 2018-06-19 | 2021-01-15 | 标致雪铁龙汽车股份有限公司 | Motor vehicle chassis with a component for supporting cross and longitudinal beams in opposition during a side impact |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6220973U (en) * | 1985-07-23 | 1987-02-07 | ||
JPH05208687A (en) * | 1992-01-30 | 1993-08-20 | Mazda Motor Corp | Cab side structure for automobile |
JPH09290775A (en) * | 1996-04-25 | 1997-11-11 | Nissan Motor Co Ltd | Side sill reinforcing structure |
JPH11334652A (en) * | 1998-05-26 | 1999-12-07 | Suzuki Motor Corp | Lower body structure of automobile |
JP2000318451A (en) * | 1999-05-12 | 2000-11-21 | Mazda Motor Corp | Body structure of car |
JP2003019982A (en) * | 2002-05-24 | 2003-01-21 | Mazda Motor Corp | Lower part structure of automobile |
JP2006281955A (en) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Fuji Heavy Ind Ltd | Floor panel for vehicle |
JP2009143451A (en) * | 2007-12-14 | 2009-07-02 | Daihatsu Motor Co Ltd | Vehicle body structure of vehicle |
JP2010012898A (en) * | 2008-07-02 | 2010-01-21 | Mazda Motor Corp | Automobile floor structure |
JP2011046301A (en) * | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Honda Motor Co Ltd | Vehicle body side structure |
JP2011235666A (en) * | 2010-05-06 | 2011-11-24 | Honda Motor Co Ltd | Floor structure of vehicle |
JP2012166740A (en) * | 2011-02-16 | 2012-09-06 | Mazda Motor Corp | Vehicle front structure |
-
2012
- 2012-12-27 JP JP2012285906A patent/JP6030440B2/en active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6220973U (en) * | 1985-07-23 | 1987-02-07 | ||
JPH05208687A (en) * | 1992-01-30 | 1993-08-20 | Mazda Motor Corp | Cab side structure for automobile |
JPH09290775A (en) * | 1996-04-25 | 1997-11-11 | Nissan Motor Co Ltd | Side sill reinforcing structure |
JPH11334652A (en) * | 1998-05-26 | 1999-12-07 | Suzuki Motor Corp | Lower body structure of automobile |
JP2000318451A (en) * | 1999-05-12 | 2000-11-21 | Mazda Motor Corp | Body structure of car |
JP2003019982A (en) * | 2002-05-24 | 2003-01-21 | Mazda Motor Corp | Lower part structure of automobile |
JP2006281955A (en) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Fuji Heavy Ind Ltd | Floor panel for vehicle |
JP2009143451A (en) * | 2007-12-14 | 2009-07-02 | Daihatsu Motor Co Ltd | Vehicle body structure of vehicle |
JP2010012898A (en) * | 2008-07-02 | 2010-01-21 | Mazda Motor Corp | Automobile floor structure |
JP2011046301A (en) * | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Honda Motor Co Ltd | Vehicle body side structure |
JP2011235666A (en) * | 2010-05-06 | 2011-11-24 | Honda Motor Co Ltd | Floor structure of vehicle |
JP2012166740A (en) * | 2011-02-16 | 2012-09-06 | Mazda Motor Corp | Vehicle front structure |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016052863A (en) * | 2014-09-04 | 2016-04-14 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle lower part structure |
CN112236353A (en) * | 2018-06-19 | 2021-01-15 | 标致雪铁龙汽车股份有限公司 | Motor vehicle chassis with a component for supporting cross and longitudinal beams in opposition during a side impact |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6030440B2 (en) | 2016-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9688311B2 (en) | Vehicle body front portion structure | |
US9381952B2 (en) | Vehicle body bottom structure | |
JP5548687B2 (en) | Upper body structure of automobile | |
JP5327614B2 (en) | Body pillar structure | |
JP5593813B2 (en) | Body reinforcement structure | |
JP2011148463A (en) | Back door structure of vehicle | |
JP2016002905A (en) | Upper vehicle body structure of automobile with sunroof | |
WO2012081335A1 (en) | Structure for side portion of vehicle | |
JP2019034599A (en) | Vehicle side part structure | |
JP6838523B2 (en) | Vehicle side structure | |
JP2010215092A (en) | Lower part structure of vehicle body | |
JP5584879B2 (en) | Rear body structure of automobile | |
JP6030440B2 (en) | Body side structure | |
JP2013163465A (en) | Vehicle structure | |
JP6016246B2 (en) | Auto body structure | |
JP6450234B2 (en) | Rear structure of the car body | |
JP5830452B2 (en) | Car body rear structure | |
JP6221164B2 (en) | Body structure | |
JP2012011828A (en) | Lower structure of vehicle | |
JP5071984B2 (en) | Vehicle front structure | |
JP5831130B2 (en) | Front pillar structure | |
JP2011098684A (en) | Upper vehicle body structure of vehicle | |
JP3900143B2 (en) | Automobile pillar structure | |
JP6009884B2 (en) | Vehicle side structure | |
JP6072729B2 (en) | Body structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151027 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151224 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160527 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161020 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6030440 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |