JP2014108976A - エポキシ樹脂組成物及び硬化物 - Google Patents
エポキシ樹脂組成物及び硬化物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014108976A JP2014108976A JP2012263135A JP2012263135A JP2014108976A JP 2014108976 A JP2014108976 A JP 2014108976A JP 2012263135 A JP2012263135 A JP 2012263135A JP 2012263135 A JP2012263135 A JP 2012263135A JP 2014108976 A JP2014108976 A JP 2014108976A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epoxy resin
- phosphorus
- equivalent
- epoxy
- resin composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Epoxy Resins (AREA)
Abstract
Description
1) リン含有エポキシ樹脂が、1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂(a)と、一般式(2)及び/又は一般式(4)で示されるリン化合物類(b)とを反応して得られるリン含有エポキシ樹脂であること。
T=[(a1)+(b1)]/(A−B) (5)
ここで、(a1)はエポキシ樹脂(a)の重量(g)であり、(b1)はリン化合物類(b)の重量(g)である。Aは下記式(6)で求められる値であり、Bは式下記(7)で求められる値である。
A=(a1)/エポキシ樹脂のエポキシ当量 (6)
B=(b1)/リン化合物類の活性水素当量 (7)
フェノール性水酸基当量:試料に4%のメタノールを含むTHFを加え、10%テトラブチルアンモニウムヒドロキシドを加えて、紫外可視分光光度計を用いて波長400nmから250nm間の吸光度を測定した。同様の測定方法より求めた検量線より、フェノール性水酸基を水酸基1当量当たりの試料の重量として求めた。
不揮発分:JIS K7235−1986に準じた。
リン含有量:試料に硫酸、塩酸、過塩素酸を加え、加熱して湿式灰化し、全てのリン原子をオルトリン酸とした。硫酸酸性溶液中でメタバナジン酸塩及びモリブデン酸塩を反応させ、生じたリンバナードモリブデン酸錯体の420nmにおける吸光度を測定し、予め作成した検量線により求めたリン原子含有量を重量%で表した。積層板のリン含有量は、積層板の樹脂分に対する含有量として表した。
誘電率、誘電正接:マテリアルアナライザー/AGILENT Technologies 社製を用い、容量法により周波数1GHzにおける誘電率および誘電正接を求めることにより評価した。
燃焼性:UL94(Underwriters Laboratories Inc.の安全認証規格)に準じた。5本の試験片について試験を行い、1回目と2回目の接炎(5本それぞれ2回ずつで計10回の接炎)後の有炎燃焼持続時間の合計時間を秒で表した。
層間剥離強さ:JIS C6481に準じた。
・エポトートFX−305EK70(新日鐵化学株式会社製 エポキシ当量493g/eq、リン含有率3.0%)
・エポトートFX−289BEK75(新日鐵化学株式会社製 エポキシ当量305g/eq、リン含有率2.0%)
使用した硬化剤
・ショウノールBRG−555(昭和電工株式会社製 フェノール性水酸基当量105g/eq.)
・ジシアンジアミド(以下DICYと記す)(日本カーバイト製 活性水酸基当量21g/eq)
温度計、冷却管、滴下ロート、不活性ガス導入口及び撹拌機を備えた合成装置に、o−クレゾール162部、パラホルムアルデヒド90部及び水100部を仕込み、窒素を導入しながら撹拌した。室温下、15%水酸化ナトリウム水溶液50部を発熱に注意しながらゆっくり滴下した。その後、50℃で10時間反応した。反応終了後、水300部を加え室温まで冷却し、10%塩酸水溶液で中和した。析出した結晶をろ過により分別し、ろ液のpHが6〜7になるまで洗浄した。減圧下50℃で乾燥し、197部の白色結晶を得た。得られた白色結晶197部にβ−ナフトール260部、及びメチルイソブチルケトン(以下MIBKと記す)1200部を加えて、窒素雰囲気下で室温で攪拌した。そして、p一トルエンスルホン酸2部を発熱に注意して徐々に添加した。50℃まで加温し2時間反応させた。15%水酸化ナトリウム水溶液で中和し、水洗水が中性となるまで水洗した。MIBKを減圧下回収し一般式(1)の多価ヒドロキシ樹脂を得た。得られた多価ヒドロキシ樹脂の軟化点は132℃、フェノール性水酸基当量は147g/eqであった。
合成例1と同様な装置に、フェノールノボラック(昭和高分子製;BRG−555、水酸基当量105g/eq.、軟化点67℃、150℃での溶融粘度0.08Pa・s)105gを仕込み140℃に昇温した。次に、140℃にて攪拌しながら酸触媒としてp−トルエンスルホン酸0.099g(500ppm)を投入し、スチレン93.6g(0.9モル)を3時間かけて滴下し反応させた。さらに、140℃にて2時間反応後、30%Na2CO3を0.163g添加し中和を行った。次に、MIBK330gに溶解させ、80℃にて5回水洗を行った。続いて、MIBKを減圧留去した後、スチレン化フェノールノボラック樹脂である多価ヒドロキシ樹脂198gを得た。その水酸基当量は199g/eq.、軟化点は77℃、150℃での溶融粘度は0.23Pa・s、nは平均で3.3、pは0.9であった。
合成例1と同様な装置に合成例2で得た多価ヒドロキシ樹脂150g、エピクロルヒドリン419g、ジエチレングリコールジメチルエーテル63gを入れ撹拌溶解させた。均一に溶解後、130mmHgの減圧下65℃に保ち、48%水酸化ナトリウム水溶液62.9gを4時間かけて滴下し、この滴下中に還流留出した水とエピクロルヒドリンを分離槽で分離しエピクロルヒドリンは反応容器に戻し、水は系外に除いて反応した。反応終了後、濾過により生成した塩を除き、更に水洗したのちエピクロルヒドリンを留去し、一般式(8)で示されるエポキシ樹脂180gを得た。得られたスチレン化フェノールノボラック型エポキシ樹脂のエポキシ当量は270g/eq.、軟化点は61℃、150℃における溶融粘度は0.13Pa・sであった。
合成例1と同様な装置に、9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレン−10−オキシド(三光株式会社製 商品名HCA、リン含有量14.2重量%)432部及び1,4−ナフトキノン(川崎化成工業株式会社製)79部、トルエン920部を仕込み、75℃で30分間撹拌した後、系内の水分を除きながら110℃で90分間反応させた後、トルエンを除いて10−(1,4−ジオキシナフタレン)−10H−9−オキサ−10−ホスファフェナントレン−10−オキシド(HCA−NQ)を得た。これにフェノールノボラック型エポキシ樹脂(新日鐵化学株式会社製 商品名YDPN−638、エポキシ当量175g/eq.)1240部、触媒としてトリフェニルホスフィン(東京化成工業株式会社製 以下TPP)0.51部を加えて165℃で4.5時間反応を行った後、メチルエチルケトンで希釈した。得られたリン含有エポキシ樹脂溶液は濃褐色透明で、不揮発分70%、溶液粘度1900mPa・s、エポキシ当量392g/eq.、リン含有量3.5%であった。また、合成に用いたエポキシ樹脂類(a)であるYDPN−638のエポキシ基1当量に対する反応性官能基を有する化合物類(b)であるHCAと1,4−ナフトキノンの反応物の官能基は0.35当量であった。理論エポキシ当量(T)は382g/eq.であり、理論エポキシ当量に対する実測エポキシ当量の割合は103%であった。
触媒としてTPPを0.10部加えた以外は合成例4と同様な操作を行った。得られたリン含有エポキシ樹脂溶液は濃褐色透明で、不揮発分70%、ワニス粘度300mPa・s、実測エポキシ当量292g/eq.水酸基当量3600g/eq.、リン含有量3.5%であった。また、エポキシ樹脂類(a)であるYDPN−638のエポキシ基1当量に対する反応性官能基を有する化合物類(b)であるHCAと1,4−ナフトキノンの反応物の官能基は0.35当量であった。理論エポキシ当量(T)は382g/eq.であり、理論エポキシ当量に対する実測エポキシ当量の割合は76%であった。
HCAを401部、1,4−ナフトキノンを73部、YDPN−638を958.2部、触媒を0.14部とした以外は合成例4と同様な操作を行った。得られたリン含有エポキシ樹脂溶液は濃褐色透明で、不揮発分70%、ワニス粘度6730mPa・s、実測エポキシ当量428g/eq.水酸基当量5049g/eq.、リン含有量4.0%であった。また、エポキシ樹脂類(a)であるYDPN−638のエポキシ基1当量に対する反応性官能基を有する化合物類(b)であるHCAと1,4−ナフトキノンの反応物の官能基は0.42当量であった。理論エポキシ当量(T)は468g/eq.であり、理論エポキシ当量に対する実測エポキシ当量の割合は94%であった。
HCAを211部、1,4−ナフトキノンを152部、YDPN−638に代えてYDF−170(新日鐵化学株式会社製 ビスフェノールF型エポキシ樹脂 エポキシ当量170g/eq.)を637部、触媒を0.07部とした以外は合成例4と同様な操作を行った。得られたリン含有エポキシ樹脂溶液は濃褐色透明で、不揮発分80%、ワニス粘度2950mPa・s、実測エポキシ当量403g/eq.水酸基当量1506g/eq.、リン含有量3.0%であった。また、エポキシ樹脂類(a)であるYDF−170のエポキシ基1当量に対する反応性官能基を有する化合物類(b)であるHCAと1,4−ナフトキノンの反応物の官能基は0.53当量であった。理論エポキシ当量(T)は551g/eq.であり、理論エポキシ当量に対する実測エポキシ当量の割合は73%であった。
HCAを204部、1,4−ナフトキノンを145部、YDF−170を375部、触媒を0.28部とした以外は合成例7と同様な操作を行った。得られたリン含有エポキシ樹脂溶液は濃褐色透明で、不揮発分80%、ワニス粘度2930mPa・s、実測エポキシ当量1114g/eq.水酸基当量2725g/eq.、リン含有量4.0%であった。また、エポキシ樹脂類(a)であるYDF−170のエポキシ基1当量に対する反応性官能基を有する化合物類(b)であるHCAと1,4−ナフトキノンの反応物の官能基は0.84当量であった。理論エポキシ当量(T)は1885g/eq.であり、理論エポキシ当量に対する実測エポキシ当量の割合は59%であった。
上記の合成1〜合成例8で得られた多価ヒドロキシ樹脂、エポキシ樹脂及び、FX−305、FX−289B、BRG−555、硬化促進剤として2−エチル−4−メチルイミダゾール(以下2E4MZ)を溶剤に溶解し、表1に示す配合割合でエポキシ樹脂ワニスを調製した。表中の数値は配合における重量部を示す。得られたエポキシ樹脂ワニスをガラスクロス(WEA 116E106S136 日東紡績株式会社製 厚み0.1mm)に含浸し、150℃の熱風循環オーブン中で11分間乾燥してプリプレグを得た。得られたプリプレグ6枚と銅箔(3EC−III 三井金属鉱業株式会社製 厚み35μm)を重ね、130℃×15分+190℃×80分の温度条件で2MPaの真空プレスを行い、0.8mm厚の積層板を得た。積層板評価結果を表1に示す。
Claims (6)
- リン含有エポキシ樹脂が、1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂(a)と、一般式(2)及び/又は一般式(4)で示されるリン化合物類(b)とを反応して得られるリン含有エポキシ樹脂である請求項1に記載のエポキシ樹脂組成物。
- リン含有エポキシ樹脂のエポキシ当量が、下記式(5)で求められる理論エポキシ当量(T)の50〜95%の範囲である請求項1又は2に記載のエポキシ樹脂組成物。
T=[(a1)+(b1)]/(A−B) (5)
ここで、(a1)はエポキシ樹脂(a)の重量(g)であり、(b1)はリン化合物類(b)の重量(g)である。Aは下記式(6)で求められる値であり、Bは下記式(7)で求められる値である。
A=(a1)/エポキシ樹脂のエポキシ当量 (6)
B=(b1)/リン化合物類の活性水素当量 (7) - 充填材が繊維状ガラス基材である請求項1〜4のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
- 請求項1〜5のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物を硬化してなるエポキシ樹脂硬化物。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012263135A JP2014108976A (ja) | 2012-11-30 | 2012-11-30 | エポキシ樹脂組成物及び硬化物 |
TW102136536A TWI631173B (zh) | 2012-10-11 | 2013-10-09 | Epoxy resin composition and hardened material |
CN201310471469.9A CN103724596B (zh) | 2012-10-11 | 2013-10-11 | 环氧树脂组合物和固化物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012263135A JP2014108976A (ja) | 2012-11-30 | 2012-11-30 | エポキシ樹脂組成物及び硬化物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014108976A true JP2014108976A (ja) | 2014-06-12 |
Family
ID=51029808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012263135A Pending JP2014108976A (ja) | 2012-10-11 | 2012-11-30 | エポキシ樹脂組成物及び硬化物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014108976A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019104887A (ja) * | 2017-12-14 | 2019-06-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 封止用エポキシ樹脂組成物、硬化物、及び半導体装置 |
CN118360017A (zh) * | 2024-05-14 | 2024-07-19 | 皇冠新材料科技股份有限公司 | 白色无卤阻燃环氧树脂组合物及使用其制备的覆盖膜 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007097209A1 (ja) * | 2006-02-22 | 2007-08-30 | Ajinomoto Co., Inc. | エポキシ樹脂組成物 |
JP2012082250A (ja) * | 2010-10-07 | 2012-04-26 | Nippon Steel Chem Co Ltd | エポキシ樹脂組成物及び硬化物 |
JP2012172079A (ja) * | 2011-02-22 | 2012-09-10 | Nippon Steel Chem Co Ltd | リン含有エポキシ樹脂及び該樹脂組成物、硬化物 |
-
2012
- 2012-11-30 JP JP2012263135A patent/JP2014108976A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007097209A1 (ja) * | 2006-02-22 | 2007-08-30 | Ajinomoto Co., Inc. | エポキシ樹脂組成物 |
JP2012082250A (ja) * | 2010-10-07 | 2012-04-26 | Nippon Steel Chem Co Ltd | エポキシ樹脂組成物及び硬化物 |
JP2012172079A (ja) * | 2011-02-22 | 2012-09-10 | Nippon Steel Chem Co Ltd | リン含有エポキシ樹脂及び該樹脂組成物、硬化物 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019104887A (ja) * | 2017-12-14 | 2019-06-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 封止用エポキシ樹脂組成物、硬化物、及び半導体装置 |
JP7142233B2 (ja) | 2017-12-14 | 2022-09-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 封止用エポキシ樹脂組成物、硬化物、及び半導体装置 |
CN118360017A (zh) * | 2024-05-14 | 2024-07-19 | 皇冠新材料科技股份有限公司 | 白色无卤阻燃环氧树脂组合物及使用其制备的覆盖膜 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6770793B2 (ja) | 難燃性エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP5633931B2 (ja) | リン含有エポキシ樹脂及び該樹脂組成物、硬化物 | |
TWI631173B (zh) | Epoxy resin composition and hardened material | |
JP5783413B2 (ja) | 新規リン原子を有するエポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP7368551B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物の製造方法、及びビフェニルアラルキル型フェノール樹脂の使用方法 | |
JP2015052070A (ja) | リン含有エポキシ樹脂及び組成物、硬化物 | |
KR102192792B1 (ko) | 인 함유 에폭시 수지 조성물 및 경화물 | |
JP7132784B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、積層板およびプリント配線板 | |
JP6228799B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
WO2019065552A1 (ja) | リン含有フェノキシ樹脂、その樹脂組成物、及び硬化物 | |
JP2012082250A (ja) | エポキシ樹脂組成物及び硬化物 | |
JP5917098B2 (ja) | リン含有フェノール樹脂の製造方法 | |
JP7211744B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物およびその硬化物 | |
KR20150008108A (ko) | 에폭시 수지 조성물 및 경화물 | |
JP2014108976A (ja) | エポキシ樹脂組成物及び硬化物 | |
JP2010241870A (ja) | 難燃性リン含有エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP6113454B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物及び硬化物 | |
JP5719574B2 (ja) | リン含有フェノール樹脂、該樹脂組成物及び硬化物 | |
KR101844073B1 (ko) | 인 함유 페놀 수지, 그 수지 조성물 및 경화물 | |
TW202413475A (zh) | 環氧樹脂、其樹脂組成物及其硬化物、以及環氧樹脂之製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160823 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161024 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170228 |