JP2014101847A - Control device for internal combustion engine - Google Patents
Control device for internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014101847A JP2014101847A JP2012255724A JP2012255724A JP2014101847A JP 2014101847 A JP2014101847 A JP 2014101847A JP 2012255724 A JP2012255724 A JP 2012255724A JP 2012255724 A JP2012255724 A JP 2012255724A JP 2014101847 A JP2014101847 A JP 2014101847A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crankshaft
- starter
- internal combustion
- combustion engine
- cranking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims abstract description 48
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 11
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 9
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 9
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims description 69
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 12
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 9
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 5
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 5
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
Abstract
Description
本発明は、クランクシャフトを回転駆動できる電動機が付随する内燃機関を制御する制御装置に関する。 The present invention relates to a control device for controlling an internal combustion engine accompanied by an electric motor capable of rotationally driving a crankshaft.
内燃機関の始動時には、始動装置であるスタータモータ(セルモータ)のピニオンギアをフライホイール(MT車の場合)またはドライブプレート(AT車の場合)外周のリングギアに噛合させ、スタータモータによりクランクシャフトを回転させるクランキングを行うことが通例である(例えば、下記特許文献を参照)。クランキングは、内燃機関が初爆から連爆へと至り、クランクシャフトの回転速度が冷却水温等に応じて定まる判定値を超えたときに終了する。 When starting the internal combustion engine, the pinion gear of the starter motor (cell motor), which is the starter, is meshed with the ring gear on the outer periphery of the flywheel (MT vehicle) or drive plate (AT vehicle), and the crankshaft is moved by the starter motor. It is customary to perform cranking that is rotated (see, for example, the following patent document). Cranking ends when the internal combustion engine reaches from the first explosion to the consecutive explosion and the rotational speed of the crankshaft exceeds a determination value determined according to the coolant temperature or the like.
噛合するギアを介した回転駆動力の伝達は、比較的大きな騒音を発するきらいがある。NV性能の一層の向上のためには、スタータモータによりクランキングを行う期間をできる限り短くすることが求められる。 Transmission of the rotational driving force via the meshing gear tends to generate a relatively large noise. In order to further improve the NV performance, it is required to shorten the cranking period by the starter motor as much as possible.
本発明は、内燃機関の始動に際し、始動装置からギアを介してクランクシャフトに回転駆動力を伝達する期間の短縮を図ることを所期の目的としている。 An object of the present invention is to shorten a period during which a rotational driving force is transmitted from a starter to a crankshaft via a gear when starting an internal combustion engine.
本発明では、噛合するギアを介してクランクシャフトに回転駆動力を供給する第一の始動装置と、巻掛伝動機構を介してクランクシャフトに回転駆動力を供給する第二の始動装置とが付随する内燃機関を制御するものであって、停止している内燃機関を始動する際、当初は第一の始動装置のみを用いて、または第一の始動装置と第二の始動装置とを併用してクランキングを行い、その後に第一の始動装置とクランクシャフトとの間に介在するギアの噛合を解除して第二の始動装置のみを用いたクランキングに移行するものとし、クランクシャフトの回転に対する摩擦抵抗が小さいほど、始動当初の第一の始動装置を用いたクランキングの期間を短くし、または第一の始動装置を用いたクランキングを終了する条件となる回転速度の閾値を低く設定する内燃機関の制御装置を構成した。 The present invention is accompanied by a first starting device that supplies a rotational driving force to the crankshaft via the meshing gear and a second starting device that supplies the rotational driving force to the crankshaft via the winding transmission mechanism. When starting a stopped internal combustion engine, initially use only the first starter or use both the first starter and the second starter together. Cranking is performed, and then the meshing between the first starting device and the crankshaft is released to shift to cranking using only the second starting device. The smaller the frictional resistance against, the shorter the cranking period using the first starter at the beginning of the start, or the lower the rotational speed threshold that is the condition for finishing the cranking using the first starter. To constitute a control apparatus of a constant for the internal combustion engine.
第一の始動装置が電動機である場合、クランキングを開始したときに当該電動機を流れる電流の大きさに基づいて、クランクシャフトの回転に対する摩擦抵抗の大きさを推測することができる。 When the first starting device is an electric motor, the magnitude of the frictional resistance against the rotation of the crankshaft can be estimated based on the magnitude of the current flowing through the electric motor when cranking is started.
本発明によれば、始動装置からギアを介してクランクシャフトに回転駆動力を伝達する期間の短縮を図ることができる。 According to the present invention, it is possible to shorten the period during which the rotational driving force is transmitted from the starting device to the crankshaft via the gear.
本発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。図1に、本実施形態における車両用内燃機関100の概要を示す。本実施形態における内燃機関100は、火花点火式の4ストロークエンジンであり、複数の気筒1(図1には、そのうち一つを図示している)を具備している。各気筒1の吸気ポート近傍には、燃料を噴射するインジェクタ11を設けている。また、各気筒1の燃焼室の天井部に、点火プラグ12を取り付けてある。点火プラグ12は、点火コイルにて発生した誘導電圧の印加を受けて、中心電極と接地電極との間で火花放電を惹起するものである。
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In FIG. 1, the outline | summary of the
吸気を供給するための吸気通路3は、外部から空気を取り入れて各気筒1の吸気ポートへと導く。吸気通路3上には、エアクリーナ31、電子スロットルバルブ32、サージタンク33、吸気マニホルド34を、上流からこの順序に配置している。
The intake passage 3 for supplying intake air takes in air from the outside and guides it to the intake port of each cylinder 1. On the intake passage 3, an
排気を排出するための排気通路4は、気筒1内で燃料を燃焼させた結果発生した排気を各気筒1の排気ポートから外部へと導く。この排気通路4上には、排気マニホルド42及び排気浄化用の三元触媒41を配置している。
The exhaust passage 4 for discharging the exhaust guides the exhaust generated as a result of burning the fuel in the cylinder 1 from the exhaust port of each cylinder 1 to the outside. An exhaust manifold 42 and an exhaust purification three-
図2に示すように、本実施形態における内燃機関100には、第一の始動装置たるスタータモータ(セルモータ)140と、第二の始動装置たるモータジェネレータ110とが付随している。
As shown in FIG. 2, the
スタータモータ140は、電動機である。スタータモータ140は、従来の内燃機関の始動装置と同様、その出力軸にピニオンギア141を有し、このピニオンギア141が内燃機関100のクランクシャフト10に固定されたリングギア103に噛合することで、クランクシャフト10に回転駆動力を伝達する。ピニオンギア141は、内燃機関100の始動の際のクランキング中以外は、リングギア103から離脱している。
The
モータジェネレータ110は、クランクシャフト10ひいては車両の車軸(そして、駆動輪)を回転駆動する電動機(アシストモータ)としての機能と、クランクシャフト10から駆動力の伝達を受けて発電する発電機としての機能とを兼ね備える。
The
クランクシャフト10及び車軸を回転駆動する場合、モータジェネレータ110は車載のバッテリ(図示せず)から電力の供給を受ける。翻って、クランクシャフト10により回転駆動されて発電する場合には、その発電した電力を同バッテリに充電することができる。特に、モータジェネレータ110は、車両が減速するときに回生制動を行い、車両の運動エネルギを電気エネルギとして回収する。
When the
モータジェネレータ110は、巻掛伝動機構112、113、101を介して内燃機関100のクランクシャフト10の一端側と接続している。内燃機関100と車軸とを繋ぐトランスミッション120は、クランクシャフト10の他端側に設置する。また、モータジェネレータ110と同じ側の外側壁に、エアコンディショナの冷媒圧縮用のコンプレッサ130を配設している。
The
モータジェネレータ110は、例えばインナーロータ方式のもので、永久磁石を有するロータと、ロータの外周面に対向するコイルを有するステータとを要素としてなる。ロータは、ロータ軸111の外周に固着している。ロータ軸111及びクランクシャフト10には、それぞれプーリ(または、スプロケット)112、101が固着しており、これらプーリ112、101に巻き掛けたベルト(または、チェーン)113によって、クランクシャフト10とロータ軸111との間で相互に(双方向に)回転駆動力を伝達する。
The
コンプレッサ130もまた、巻掛伝動機構102、134、133を介して内燃機関100のクランクシャフト10の一端側と接続している。コンプレッサ130の入力軸132及びクランクシャフト10には、それぞれプーリ(または、スプロケット)133、102が固着しており、これらプーリ133、102に巻き掛けたベルト(または、チェーン)134によって、クランクシャフト10から入力軸132に回転駆動力を伝達する。ベルト134は、コンプレッサ130以外の補機である潤滑油ポンプ(図示せず)や冷却水ポンプ(図示せず)等にも駆動力を伝達することがある。なお、コンプレッサ130と入力軸132との間には、断接切換可能なマグネットクラッチ131が介在しており、エアコンディショナを稼働しないときには当該クラッチ131を切断する。
The
本実施形態の制御装置たるECU(Electronic Control Unit)0は、プロセッサ、メモリ、入力インタフェース、出力インタフェース等を有したマイクロコンピュータシステムである。 An ECU (Electronic Control Unit) 0 that is a control device of the present embodiment is a microcomputer system having a processor, a memory, an input interface, an output interface, and the like.
入力インタフェースには、車両の実車速を検出する車速センサから出力される車速信号a、クランクシャフト10の回転角度及びエンジン回転数を検出するエンジン回転センサから出力されるクランク角信号(N信号)b、アクセルペダルの踏込量またはスロットルバルブ32の開度をアクセル開度(いわば、要求負荷)として検出するセンサから出力されるアクセル開度信号c、シフトレバーのレンジを知得するためのセンサ(シフトポジションスイッチ)から出力されるシフトレンジ信号d、吸気通路3(特に、サージタンク33)内の吸気温及び吸気圧を検出する温度・圧力センサから出力される吸気温・吸気圧信号e、機関100の冷却水温を検出する水温センサから出力される冷却水温信号f、吸気カムシャフトまたは排気カムシャフトの複数のカム角にてカム角センサから出力されるカム角信号(G信号)g、車載のバッテリの充電状態を示すバッテリ電圧、バッテリ電流及びバッテリ温度を検出するセンサから出力されるバッテリ信号h等が入力される。
The input interface includes a vehicle speed signal a output from a vehicle speed sensor that detects the actual vehicle speed of the vehicle, a crank angle signal (N signal) b output from an engine rotation sensor that detects the rotation angle of the
出力インタフェースからは、点火プラグ12のイグナイタに対して点火信号i、インジェクタ11に対して燃料噴射信号j、スロットルバルブ32に対して開度操作信号k、モータジェネレータ110(の制御回路)に対してこれを制御するための制御信号l等を出力する。制御信号lは、モータジェネレータ110をモータとして作動させるか、オルタネータとして作動させるかを指令するとともに、モータとして作動させる場合にモータジェネレータ110に対して印加する電圧(または、電流)の大きさや、オルタネータとして作動させる場合にモータジェネレータ110から出力させる電圧(または、電流)の大きさを制御する信号となる。
From the output interface, an ignition signal i for the igniter of the
ECU0のプロセッサは、予めメモリに格納されているプログラムを解釈、実行し、運転パラメータを演算して内燃機関100の運転を制御する。ECU0は、内燃機関100の運転制御に必要な各種情報a、b、c、d、e、f、g、hを入力インタフェースを介して取得し、エンジン回転数を知得するとともに気筒1に充填される吸気量を推算する。そして、それらエンジン回転数及び吸気量等に基づき、要求される燃料噴射量、燃料噴射タイミング(一度の燃焼に対する燃料噴射の回数を含む)、燃料噴射圧、点火タイミング、モータジェネレータ110の出力または発電量といった各種運転パラメータを決定する。運転パラメータの決定手法自体は、既知のものを採用することが可能である。ECU0は、運転パラメータに対応した各種制御信号i、j、k、lを出力インタフェースを介して印加する。
The processor of the ECU 0 interprets and executes a program stored in advance in the memory, calculates operation parameters, and controls the operation of the
加えて、ECU0は、内燃機関100の始動(冷間始動であることもあれば、アイドリングストップからの復帰であることもある)時において、スタータモータ140に制御信号nを入力し、ピニオンギア141をリングギア103に噛合させてクランクシャフトを回転駆動するクランキングを行う。
In addition, the ECU 0 inputs a control signal n to the
図3に、停止している内燃機関100を始動する際にECU0が実行する処理の手順例を示す。ECU0は、始動の当初、スタータモータ140を起動する(ステップS1)とともに、そのピニオンギア141を内燃機関100のリングギア103に噛合させて(ステップS2)、スタータモータ140が出力する回転駆動力を以てクランクシャフト10を回転させる。
FIG. 3 shows a procedure example of processing executed by the ECU 0 when starting the stopped
そして、ECU0は、スタータモータ140によるクランキングの開始直後の時期のバッテリ電圧を計測し(ステップS3)、そのバッテリ電圧の降下の度合いに基づいて内燃機関100の機械摩擦の大きさを推測し、スタータモータ140によるクランキング期間の長さを決定する(ステップS4)。
The ECU 0 measures the battery voltage at the time immediately after the start of cranking by the starter motor 140 (step S3), estimates the magnitude of mechanical friction of the
図4に、スタータモータ140によるクランキングの開始直後の時期のバッテリ電圧の変動の推移を例示する。スタータモータ140の起動の瞬間、スタータモータ140に大きな突入電流が流れ、バッテリ電圧は一瞬だけ急落する。その後、バッテリ電圧はある程度回復するものの、スタータモータ140への電力供給に起因して、電圧は始動開始前(スタータモータ140の起動前)よりも降下する。この電圧降下Vdの大きさが、スタータモータ140に流れ込む電流の大きさを示唆している。
FIG. 4 exemplifies the transition of battery voltage fluctuation immediately after the start of cranking by the
クランキング中にスタータモータ140を流れる電流が大きいということは、それだけクランクシャフト10の回転に対する摩擦抵抗が大きく、クランクシャフト10が加速しにくいということである。一般に、摩擦抵抗は、内燃機関100の温度が低いほど(潤滑油の粘性が高くなる等により)大きくなる。ステップS4にて、ECU0は、バッテリ電圧降下が大きいほど、即ちクランクシャフト10の回転に対する摩擦抵抗が大きいほど、スタータモータ140によるクランキングの期間を長く設定する。
The fact that the current flowing through the
ステップS4にて定めたクランキング期間が経過した後(ステップS5)、ECU0は、リングギア103に噛合していたピニオンギア141をリングギア103から離脱させて(ステップS6)スタータモータ140からクランクシャフト10への回転駆動力の供給を終了する。このとき、スタータモータ140の回転は停止させない。その代わりに、モータジェネレータ110を起動して(ステップS7)、以降はモータジェネレータ110が出力する回転駆動力を以てクランクシャフト10を回転させる。
After the cranking period determined in step S4 has elapsed (step S5), the ECU 0 disengages the
但し、モータジェネレータ110によるクランキングを開始してから、クランクシャフト10の回転速度が十分に加速しない、即ちクランクシャフト10の加速度(または、回転速度の単位時間あたりの増加量)が所定値以下である場合には(ステップS8)、ピニオンギア141をリングギア103に再度噛合させ(ステップS9)、スタータモータ140及びモータジェネレータ110の双方によりクランキングを行う。これにより、極低温下等の摩擦抵抗が顕著に大きい状況であっても、クランクシャフト10を加速させて確実に内燃機関100を始動させることが可能となる。
However, after the cranking by the
クランクシャフト10の回転速度、換言すればエンジン回転数が目標アイドル回転数に到達したならば(ステップS10)、気筒1への燃料噴射及び点火を開始する(ステップS11)。
When the rotational speed of the
しかる後、バッテリからモータジェネレータ110への通電を遮断し(ステップS12)、モータジェネレータ110からクランクシャフト10への回転駆動力の供給を終了する。並びに、バッテリからスタータモータ140への通電を遮断して(ステップS13)、スタータモータ140の回転を停止させる。なお、ピニオンギア141をリングギア103に噛合させている場合には(ステップS14)、これをリングギア103から離脱させる(ステップS15)。
Thereafter, the power supply from the battery to the
本実施形態では、噛合するギア140、103を介してクランクシャフト10に回転駆動力を供給する第一の始動装置140と、巻掛伝動機構112、113、101を介してクランクシャフト10に回転駆動力を供給する第二の始動装置110とが付随する内燃機関100を制御するものであって、停止している内燃機関100を始動する際、当初は第一の始動装置140のみを用いてクランキングを行い、その後に第一の始動装置140とクランクシャフト10との間に介在するギア141、103の噛合を解除して第二の始動装置110のみを用いたクランキングに移行するものとし、クランクシャフト10の回転に対する摩擦抵抗が小さいほど、始動当初の第一の始動装置140を用いたクランキングの期間を短くする制御装置0を構成した。
In the present embodiment, the
本実施形態によれば、始動装置140からギア141、103を介してクランクシャフト10に回転駆動力を伝達する期間の短縮を図ることができる。騒音の発生期間が短くなることから、NV性能の向上に資する。
According to the present embodiment, it is possible to shorten the period during which the rotational driving force is transmitted from the starting
また、第一の始動装置たるスタータモータ140によりクランクシャフト10の回転をある程度以上加速してから、第二の始動装置たるモータジェネレータ110によるクランクシャフト10の回転駆動を開始することとなるため、モータジェネレータ110から巻掛伝動機構112、113、101を介してクランクシャフト10に巨大なトルクを入力する必要がない。従って、巻掛伝動機構の要素であるプーリ(または、スプロケット)112、101の変速比を、クランクシャフト10からモータジェネレータ110にトルクを入力する発電時に適した大きさに設定することが可能となる。
In addition, since the rotation of the
内燃機関100が低温である場合等、クランクシャフト10の回転に対する摩擦抵抗が比較的大きい状況では、スタータモータ140によるクランキング期間を長くとり、内燃機関100の始動の確実性を高めることができる。
In a situation where the frictional resistance against rotation of the
従来の内燃機関の始動においては、スタータモータによりクランクシャフトの回転速度を200rpm程度までしか高めることができない。これは、670ないし800rpm程度の目標アイドル回転数に対してかなり低く、燃料噴射量を増量してクランクシャフトを目標アイドル回転数まで加速させることが必須であった。これに対し、本実施形態では、モータジェネレータ110によりクランクシャフト10の回転速度を目標アイドル回転数近傍まで高めてから燃料噴射を開始するようにしており、クランクシャフト10の加速のための燃料噴射量の増量補正を削減でき、燃費性能の向上を期待できる。
In starting a conventional internal combustion engine, the rotation speed of the crankshaft can only be increased to about 200 rpm by a starter motor. This is considerably lower than the target idle speed of about 670 to 800 rpm, and it is essential to increase the fuel injection amount to accelerate the crankshaft to the target idle speed. On the other hand, in this embodiment, fuel injection is started after the rotational speed of the
さらに、第一の始動装置140が電動機である場合、クランキングを開始したときに当該電動機140を流れる電流の大きさに基づいて、クランクシャフト10の回転に対する摩擦抵抗の大きさを推測するため、摩擦抵抗を精確に見積もることが可能となり、スタータモータ140によるクランキング期間の長さの最適化に寄与する。
Further, when the
なお、本発明は以上に詳述した実施形態に限られるものではない。上記実施形態では、内燃機関100の始動の当初、第一の始動装置たるスタータモータ140のみを用いてクランクシャフト10を回転駆動していたが、同時期に第二の始動装置たるモータジェネレータ110をも起動し、スタータモータ140とモータジェネレータ110とを併用してクランクシャフト10を回転駆動するものとしてもよい。
The present invention is not limited to the embodiment described in detail above. In the above embodiment, the
この場合にも、クランクシャフト10の回転に対する摩擦抵抗が小さいほど、スタータモータ140とモータジェネレータ110とを併用するクランキング期間を短く設定し、当該期間の経過後はピニオンギア141とリングギア103との噛合を解除してモータジェネレータ110のみを用いたクランキングに移行することに変わりはない。
Also in this case, as the frictional resistance against rotation of the
上記実施形態では、クランクシャフト10の回転に対する摩擦抵抗に応じて、スタータモータ140を用いた(スタータモータ140単独での、またはスタータモータ140とモータジェネレータ110とを併用した)クランキング期間を設定することとしていたが、これに代えて、クランクシャフト10の回転に対する摩擦抵抗に応じて、スタータモータ140を用いたクランキングを終了する条件となる回転速度の閾値を設定するようにしてもよい。
In the above embodiment, the cranking period using the starter motor 140 (using the
この場合、ステップS3で推測した内燃機関100の摩擦抵抗が小さいほど、ステップS4にて回転速度の閾値を低く設定する。しかして、ステップS5では、現在のクランクシャフト10の回転速度を上記の閾値との比較を行い、前者が後者を上回ったときにステップS6に遷移する、即ちギア141、103の噛合を解除しモータジェネレータ110のみを用いたクランキングへと移行する。つまり、図5に示しているような制御となる。スタータモータ140を用いたクランキング期間Tの長さは、クランクシャフト10の回転速度と比較される閾値の高低に応じて変動する。
In this case, the lower the frictional resistance of the
摩擦抵抗は、スタータモータ140を用いたクランキングの最中におけるクランクシャフト10の加速度(または、回転速度の単位時間あたりの増加量)、及び、バッテリの充電残量(または、始動開始前のバッテリ電圧)を参照して推測することもできる。クランクシャフト10の加速度が高いことは、クランクシャフト10の回転に対する摩擦抵抗が低いことを意味する。また、バッテリの充電残量が多いほど、クランキング中にスタータモータ140に供給される電力が大きくなり、クランクシャフト10の加速度が高くなる。故に、内燃機関100の始動直前のバッテリの充電残量を加味した上で、クランクシャフト10の加速度に基づいて摩擦抵抗の大きさを把握することが可能である。
The frictional resistance includes the acceleration of the
内燃機関100の冷却水温または潤滑油温をセンサを介して計測し、その水温または油温が低いほど摩擦抵抗が高いと推測することも考えられる。但し、内燃機関100の停止時には冷却水及び潤滑油の循環も停止するため、センサにより計測される水温または油温と、内燃機関100の全体的な平均温度(摩擦抵抗に影響を及ぼす)とが乖離することがある。センサにより計測される水温または油温は、内燃機関100の停止時間の長さによってもばらつく。上記実施形態のような手法を採用する方が、推測の精度が増す。
It is also conceivable that the cooling water temperature or the lubricating oil temperature of the
その他、各部の具体的構成や処理の手順等は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。 In addition, the specific configuration of each unit, the processing procedure, and the like can be variously modified without departing from the spirit of the present invention.
本発明は、クランクシャフトを回転駆動できる電動機が付随する内燃機関の始動時の制御に適用できる。 The present invention can be applied to control at the time of starting an internal combustion engine accompanied by an electric motor capable of rotationally driving a crankshaft.
0…制御装置(ECU)
100…内燃機関
10…クランクシャフト
110…第二の始動装置(モータジェネレータ)
112、113、101…巻掛伝動機構(プーリまたはスプロケット、ベルトまたはチェーン)
140…第一の始動装置(スタータモータ)
141、103…ギア(ピニオンギア、リングギア)
0 ... Control unit (ECU)
DESCRIPTION OF
112, 113, 101 ... winding transmission mechanism (pulley or sprocket, belt or chain)
140... First starter (starter motor)
141, 103 ... gear (pinion gear, ring gear)
Claims (2)
停止している内燃機関を始動する際、
当初は第一の始動装置のみを用いて、または第一の始動装置と第二の始動装置とを併用してクランキングを行い、
その後に第一の始動装置とクランクシャフトとの間に介在するギアの噛合を解除して第二の始動装置のみを用いたクランキングに移行するものとし、
クランクシャフトの回転に対する摩擦抵抗が小さいほど、始動当初の第一の始動装置を用いたクランキングの期間を短くし、または第一の始動装置を用いたクランキングを終了する条件となる回転速度の閾値を低く設定する内燃機関の制御装置。 An internal combustion engine having a first starting device for supplying rotational driving force to a crankshaft via a meshing gear and a second starting device for supplying rotational driving force to a crankshaft via a winding transmission mechanism To control,
When starting a stopped internal combustion engine,
Initially cranking using only the first starter or using both the first starter and the second starter,
After that, the meshing of the gear interposed between the first starter and the crankshaft is released, and the cranking using only the second starter is shifted to.
The smaller the frictional resistance against rotation of the crankshaft, the shorter the cranking period using the first starter at the beginning of the start, or the rotation speed that becomes the condition for ending cranking using the first starter. A control device for an internal combustion engine that sets a low threshold.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012255724A JP6143439B2 (en) | 2012-11-21 | 2012-11-21 | Control device for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012255724A JP6143439B2 (en) | 2012-11-21 | 2012-11-21 | Control device for internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014101847A true JP2014101847A (en) | 2014-06-05 |
JP6143439B2 JP6143439B2 (en) | 2017-06-07 |
Family
ID=51024556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012255724A Expired - Fee Related JP6143439B2 (en) | 2012-11-21 | 2012-11-21 | Control device for internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6143439B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016181985A1 (en) * | 2015-05-12 | 2016-11-17 | 三菱電機株式会社 | Motor generator, engine starting device, and engine start control method |
JP2017002826A (en) * | 2015-06-11 | 2017-01-05 | 株式会社デンソー | Engine stop/start controller |
WO2019017090A1 (en) * | 2017-07-18 | 2019-01-24 | ヤマハ発動機株式会社 | Saddle-type vehicle having independent throttle-type engine mounted thereon |
DE102017214041A1 (en) * | 2017-08-11 | 2019-02-14 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Method for starting an internal combustion engine for a motor vehicle, and drive train for a motor vehicle |
CN110612391A (en) * | 2017-05-18 | 2019-12-24 | 三菱电机株式会社 | Engine starting device |
US11459993B2 (en) * | 2020-09-03 | 2022-10-04 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Engine apparatus |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10169535A (en) * | 1996-12-10 | 1998-06-23 | Mitsubishi Motors Corp | Starting controller for engine and hybrid electric vehicle using thereof |
JPH11270445A (en) * | 1998-03-20 | 1999-10-05 | Mitsubishi Electric Corp | Starter of engine with motor generator |
JP2000161102A (en) * | 1998-09-25 | 2000-06-13 | Toyota Motor Corp | Starting control device for engine |
JP2003328907A (en) * | 2002-05-08 | 2003-11-19 | Denso Corp | Engine starting system, engine starting method, and starting control device |
JP2004003434A (en) * | 2002-04-26 | 2004-01-08 | Denso Corp | Engine-starting system |
JP2010223215A (en) * | 2009-02-24 | 2010-10-07 | Nissan Motor Co Ltd | Idle stop control device and idle stop control method |
JP2012215075A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Toyota Motor Corp | Internal combustion engine control device and vehicle mounting the same |
-
2012
- 2012-11-21 JP JP2012255724A patent/JP6143439B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10169535A (en) * | 1996-12-10 | 1998-06-23 | Mitsubishi Motors Corp | Starting controller for engine and hybrid electric vehicle using thereof |
JPH11270445A (en) * | 1998-03-20 | 1999-10-05 | Mitsubishi Electric Corp | Starter of engine with motor generator |
JP2000161102A (en) * | 1998-09-25 | 2000-06-13 | Toyota Motor Corp | Starting control device for engine |
JP2004003434A (en) * | 2002-04-26 | 2004-01-08 | Denso Corp | Engine-starting system |
JP2003328907A (en) * | 2002-05-08 | 2003-11-19 | Denso Corp | Engine starting system, engine starting method, and starting control device |
JP2010223215A (en) * | 2009-02-24 | 2010-10-07 | Nissan Motor Co Ltd | Idle stop control device and idle stop control method |
JP2012215075A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Toyota Motor Corp | Internal combustion engine control device and vehicle mounting the same |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016181985A1 (en) * | 2015-05-12 | 2016-11-17 | 三菱電機株式会社 | Motor generator, engine starting device, and engine start control method |
US10247161B2 (en) | 2015-05-12 | 2019-04-02 | Mitsubishi Electric Corporation | Motor generator, engine starting device, and engine start control method |
DE112016002139B4 (en) | 2015-05-12 | 2021-08-12 | Mitsubishi Electric Corporation | Engine generator, machine starting device and method for machine starting control |
JP2017002826A (en) * | 2015-06-11 | 2017-01-05 | 株式会社デンソー | Engine stop/start controller |
CN110612391A (en) * | 2017-05-18 | 2019-12-24 | 三菱电机株式会社 | Engine starting device |
WO2019017090A1 (en) * | 2017-07-18 | 2019-01-24 | ヤマハ発動機株式会社 | Saddle-type vehicle having independent throttle-type engine mounted thereon |
TWI679142B (en) * | 2017-07-18 | 2019-12-11 | 日商山葉發動機股份有限公司 | Straddle type vehicle with independent throttle engine |
DE102017214041A1 (en) * | 2017-08-11 | 2019-02-14 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Method for starting an internal combustion engine for a motor vehicle, and drive train for a motor vehicle |
US11459993B2 (en) * | 2020-09-03 | 2022-10-04 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Engine apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6143439B2 (en) | 2017-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5817136B2 (en) | Engine starter protection device | |
JP6143439B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
RU2573537C2 (en) | Operation of vehicle transmission (versions) and engine control system | |
US9764733B2 (en) | Methods and system for starting an engine of a hybrid vehicle | |
JP2014097707A (en) | Control unit of vehicle | |
CN110550021A (en) | System and method for controlling stop/start of engine | |
JP6091169B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2001280185A (en) | Start control device for internal combustion engine and vehicle having it | |
JP2014040794A (en) | Control device of internal combustion engine | |
JP2001304005A (en) | Automatic operation stop control for internal compustion engine | |
JP6146973B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2010084658A (en) | Control method for vehicle equipped with compression self-ignition engine, and control device for the same | |
JP2020104526A (en) | vehicle | |
JP6008692B2 (en) | Control device | |
US20180023660A1 (en) | Power transfer assembly | |
JP6091345B2 (en) | vehicle | |
JP2017197099A (en) | Controller and program of vehicle drive part | |
JP6120564B2 (en) | Structure of vehicle drive source | |
JP2023170058A (en) | Engine apparatus | |
JP2015081537A (en) | Start control device of internal combustion engine | |
JP2015143479A (en) | Control | |
JP2014105820A (en) | Vehicular control device | |
JP5912682B2 (en) | Control device for automatic transmission | |
JP2014088783A (en) | Control device | |
JP6120565B2 (en) | Structure of vehicle drive source |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6143439 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |