JP2014195252A - 輻輳緩和の方法及び装置 - Google Patents
輻輳緩和の方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014195252A JP2014195252A JP2014068541A JP2014068541A JP2014195252A JP 2014195252 A JP2014195252 A JP 2014195252A JP 2014068541 A JP2014068541 A JP 2014068541A JP 2014068541 A JP2014068541 A JP 2014068541A JP 2014195252 A JP2014195252 A JP 2014195252A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- congestion
- mitigation
- pcef
- congestion mitigation
- ran
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 60
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims abstract description 10
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 claims description 317
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 8
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 23
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 12
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 9
- 238000012913 prioritisation Methods 0.000 description 8
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000012554 master batch record Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/0247—Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on conditions of the access network or the infrastructure network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/0252—Traffic management, e.g. flow control or congestion control per individual bearer or channel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/0284—Traffic management, e.g. flow control or congestion control detecting congestion or overload during communication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/0289—Congestion control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/11—Identifying congestion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/20—Traffic policing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/24—Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】RANが、アクセスポイントを有し、コアネットワークが、あるネットワーク事業者によって運用され、ポリシ及び課金実施機能(PCEF)モジュールを有するパケットゲートウェイ(PGW)と、PGWと別個のポリシ及び課金ルール機能(PCRF)モジュールとを備えたネットワークであって、RANにおける輻輳状態を検出するステップと、PCRFモジュールが、1以上の輻輳緩和ポリシをPCEFに提供するステップと、PCEFが1以上の輻輳緩和ポリシを受信及び記憶するステップと、RANが輻輳状態をPCEFに通知するステップとを含み、更に、PCEFが、複数の輻輳緩和手段に基づいて、輻輳緩和手段を決定し、実行することにより1以上の輻輳緩和ポリシを実施するステップとを含む。
【選択図】なし
Description
・トラフィックの優先順位付けは、あるトラフィックタイプのパケットが異なる優先度クラスに割り当てられ、より優先度の高いパケットが向上した処理を受けることを意味する。優先度クラスの決定及びパケットの差別化された処理による優先度の実施(enforcement)は、ネットワークの様々な場所で行うことができる。例えば、3GPPネットワークでは、ポリシ制御及び課金・サービス品質(Policy Control and Charging/Quality of Service, PCC/QoS)フレームワークがベアラレベルでトラフィックの優先順位付けを提供する。ベアラは、無線アクセスネットワーク(Radio Access Network, RAN)において、基地局(eNodeB、eNB)のスケジューラが優先度として解釈することのできるQoSクラスインジケータ(QoS Class Indicator, QCI)の値と関連付けられる。3GPPネットワークのコアネットワーク(core network, CN)内のパケットデータネットワークゲートウェイ(Packet Data Network Gateway, PGW)にポリシ及び課金実施機能(Policy and Charging Enforcement Function, PCEF)が置かれる。このPCEFは、様々なベアラにトラフィックを割り当て、トラフィックの優先度クラスを決める機能を有する。
・帯域幅の制限は、あるトラフィックタイプのスループットが、トラフィックシェーパ(traffic shaper)により特定の最大ビットレートに制限されることを意味する。例えば、3GPPネットワークでは、最大ビットレート(Maximum Bit Rate, MBR)は、保証型ビットレート(Guaranteed Bit Rate, GBR)ベアラの最大ビットレートを定めたものであり、総合最大ビットレート(Aggregated Maximum Bit Rate, AMBR)は、ユーザの非GBRベアラ上の全てのトラフィックの和の最大ビットレートを定めたものである。
・トラフィックゲーティングは、あるトラフィックタイプのパケットがブロックされることを意味する。
・トラフィック低減は、トラフィック量が低減されることを意味する。帯域幅の制限は、アプリケーションコンテンツが送られる帯域幅を変更するものであるのに対し、トラフィック低減はアプリケーションコンテンツを実際に変更するものである。トラフィック低減の例は、画像圧縮又はビデオトランスコーディングである。トラフィック低減は、例えばHTTPの動的適応型ストリーミング(Dynamic Adaptive Streaming for HTTP, DASH)との関連におけるもののように、ビデオに対する要求を変更することによって達成することもできる。
ADC アプリケーション検出及び制御(application detection and control)
AVP 属性値ペア(attribute value pair)
AMBR 総合最大ビットレート(aggregate maximum bit rate)
CN コアネットワーク(core network)
eNB eNodeB(基地局)
GTP−C GPRSトンネリングプロトコル制御(GPRS tunneling protocol control)
IP−CAN IP接続アクセスネットワーク(IP connectivity access network)
MBR 最大ビットレート(maximum bit rate)
MME モビリティ管理エンティティ(mobility management entity)
PCC ポリシ制御及び課金(policy control and charging)
PCEF ポリシ及び課金実施機能(policy and charging enforcement function)
PCRF ポリシ及び課金ルール機能(policy and charging rules function)
PGW パケットデータネットワークゲートウェイ(packet data network gateway)
QCI QoSクラスインジケータ(QoS class indicator)
QoS サービス品質(quality of service)
RAN 無線アクセスネットワーク(radio access network)
SGW サービス提供ゲートウェイ(serving gateway)
TDF トラフィック検出機能(traffic detection function)
・バイナリ: CMFはセルの輻輳の始まりと減少(abatement)を通知することができる。
・レベル: CMFは、セルの輻輳状況をセルの輻輳レベルへと抽象化し、このセルの輻輳レベルを通知することができる。例として、輻輳なし、輻輳が軽度、輻輳が中程度、輻輳が重度、あるいは例えば−4〜4の範囲を取り、RANの負荷状況を表す数値が挙げられる。
・詳細: CMFは、セルのリソースの利用状況、バッファリングされたデータの量、ユーザ数及びセルのスループット、ユーザごと又はセルごとのパケット遅延、ユーザごと又はセルごとのパケット損失率等の詳細なセル情報を報告することができる。
・バイナリの輻輳ステータス情報の場合: 輻輳緩和エンジンは、セルごと、ユーザごと、又はベアラごとの輻輳緩和レベルを保持することができ、現在の輻輳緩和レベルに応じた、かつ、より低い輻輳緩和レベルによる全ての緩和手段を含んだ輻輳緩和ポリシを実施することができる。輻輳緩和レベル間で輻輳緩和手段が排他的である場合には、より高い輻輳緩和レベルにおいてアクティブとなる緩和手段を優先させることができる。
通常の動作において、現在の規格におけるもののようなポリシに対応する最低の輻輳緩和レベルに応じたポリシを実施することができる(図4のレベル1)。
セル、ユーザ又はベアラについての信号伝達された輻輳の始まりにおいて、輻輳緩和エンジンは好ましくは輻輳緩和レベルを1だけ増加させることができ、追加的な輻輳緩和手段を実施することができる。また、輻輳緩和エンジンは、以下において輻輳タイマ及び輻輳減少(decongestion)タイマと呼ぶ、セル、ユーザ又はベアラごとの2つのタイマを備えたものとすることができる。輻輳の始まりにおいて、輻輳緩和エンジンはセル、ユーザ又はベアラの輻輳タイマを起動することができる。輻輳の始まりにおいて輻輳減少タイマが動いている場合、この輻輳減少タイマは停止させる。
輻輳タイマが満了すると、輻輳緩和エンジンは好ましくは1輻輳緩和レベルをだけ増加させることができ、追加の輻輳緩和手段を実施することができ、セル、ユーザ又はベアラの輻輳タイマを再び起動させることができる。満了時間は輻輳緩和レベルに応じたものとすることができる。
輻輳の減少(abatement)時には、輻輳緩和エンジンは輻輳タイマを停止させ、輻輳減少タイマを起動させることができる。タイマの満了時間は輻輳緩和レベルに応じたものとすることができる。
輻輳減少タイマが満了した場合、輻輳緩和エンジンは輻輳緩和レベルを減少させ、各輻輳緩和手段を解除することができる。輻輳緩和レベルが最低の輻輳緩和レベルに達していない場合には、輻輳減少タイマを再び起動させることができる。
・レベルにより定められた輻輳ステータスの場合: 輻輳緩和エンジンは、セルごと、ユーザごと、又はベアラごとの輻輳緩和レベルを保持することができ、現在の輻輳緩和レベルに応じた、かつ、より低い輻輳緩和レベルによる全ての緩和手段を含んだ輻輳緩和ポリシを実施することができる。輻輳緩和レベル間で輻輳緩和手段が排他的である場合には、より高い輻輳緩和レベルにおいてアクティブとなる緩和手段を優先させることができる。
輻輳レベルを区別することが重要である。この輻輳レベルは、RANの現在の輻輳ステータスと、輻輳緩和ポリシ(及び対応する輻輳緩和手段)の選択を導き出す輻輳緩和エンジンの内部状態である輻輳緩和レベルとを表している。幾つかの実施形態では、輻輳緩和レベルは最も近時に信号伝達された輻輳レベルに等しいものとすることができるが、別の実施形態では、輻輳緩和レベルは、図4を参照して以下に説明するように、過去に信号伝達された一連の輻輳レベルに基づいて決定することができる。輻輳緩和エンジンがセル、ユーザ又はベアラごとの輻輳レベルをCMFから受信した場合、CMFは輻輳緩和レベルを調整することができる。この調整は、ある輻輳レベルがある特定のアクティブな輻輳緩和レベルの状態において報告された場合にどの輻輳緩和レベルを適用するかを定めた表に基づいて行うことができる。ネガティブな輻輳レベルが定められていない場合、すなわち輻輳の減少(abatement)又は「輻輳なし」のみが通知された場合には、輻輳緩和エンジンは、輻輳緩和レベルを段階的に減少させ、輻輳緩和手段を基本レベル(図4のレベル1)にまで解除するために、上記で説明した輻輳減少タイマを起動させることができる。図4は、輻輳緩和レベルをどのように適合させるかを説明した表の一例を示している。例えば、輻輳緩和エンジンがレベル1にあり、「中程度の輻輳」という通知を受信した場合、輻輳緩和レベルはレベル3に変更され、輻輳緩和エンジンはそれぞれのポリシを実施し、すなわち対応する輻輳緩和手段を実行させる。輻輳緩和エンジンが、次に、「軽度の輻輳」という通知を受信した場合、輻輳緩和レベルは4にとどまる。その後、複数の「輻輳なし」という信号を受信した場合、輻輳緩和レベルを輻輳緩和レベル1にまで徐々に減少させる。この種の手法は、輻輳レベル及び更に現在の輻輳緩和レベル等の特徴を考慮して、どのような状況下で新たな緩和レベルを選択すべきかを定めた一組の「条件」によって定められる。このような条件は、どのような輻輳状況においてどの輻輳緩和手段をとるべきかを定めた「ポリシ」に属するものとみなすこともできるため、条件は、現在の輻輳ステータスのみでなく、その履歴、現在の輻輳緩和レベル、及び場合によっては別のパラメータさえも考慮することができる。
・詳細な情報として定められた輻輳ステータスの場合: 輻輳緩和エンジンは、セルごと、ユーザごと、又はベアラごとの輻輳緩和レベルを保持することができ、現在の輻輳緩和レベルに応じた、かつ、より低い輻輳緩和レベルによる全ての緩和手段を含んだ輻輳緩和ポリシを実施することができる。輻輳緩和レベル間で輻輳緩和手段が排他的である場合には、より高い輻輳緩和レベルにおいてアクティブとなる緩和手段を優先させることができる。
輻輳緩和エンジンがセル、ユーザ又はベアラごとの輻輳レベルをCMFから受信した場合、CMFは輻輳緩和レベルを調整することができる。
1つの実施形態では、この調整は、PCEFにおける詳細な輻輳情報から輻輳レベルを決定することによって行うことができる。PCEFは、輻輳緩和レベルを決定する際に、現在のトラフィック及び用いられているアプリケーションに関する更なる情報を考慮することができる。次に、上記で説明したように輻輳緩和手段を選択する際に輻輳緩和レベルが用いられる。
別の実施形態によれば、図4に一例として示した、輻輳緩和レベルをどのように調整するかを表す表は、輻輳レベルに基づくのではなく、詳細な輻輳ステータス情報に基づくものとすることができる。
・規格文書3GPP TS23.203 V12.0.0及び3GPP TS29.212 V12.0.0において定められているようなPCC、ADC、QoSのルールに基づいて、輻輳ステータス(輻輳又は輻輳なし)を考慮することにより特定のトラフィックをどのように制限するかという情報を符号化することができる。この符号化は例えば、図7に示しているような「Max-Requested-Bandwidth-DL-RAN-Congested(最大要求帯域幅−DL−RAN−輻輳あり)」と呼ばれる新たな属性値ペア(attribute-value pair, AVP)を導入することにより、「QoS-Information AVP(QoS情報AVP)」において行うことができる。この新たなAVPを用いて、RANの輻輳に応じて異なったMBRに関する情報を伝達することができる。その一方で、RANが輻輳していない場合のMBRを設定するために、既存のAVPとして「Max-Requested-Bandwidth-DL(最大要求帯域幅−DL)」(既に標準化されている)が用いられる。図7は、RANの輻輳ステータスを考慮してトラフィック制限のポリシを符号化する例を示している。
・図8は、ADCルールメッセージを用いることによって、PCRFが、ADCを用いて強化されたPCEFに対し、ポリシをどのように送ることができるかという信号伝達メッセージのフローの例を示している。3GPPアーキテクチャにおいて、これはGxインタフェースとみなされる。ADCを用いて強化されたPCEFではなく、トラフィック検出(TDF)が独立型の場合、PCRFは同じく新たに導入されたAVPとして「Max-Requested-Bandwidth-DL-RAN-Congested(最大要求帯域幅−DL−RAN−輻輳あり)」を用いてTDFにADCルールを提供する。
・規格文書3GPP TS23.203 V12.0.0及び3GPP TS29.212 V12.0.0において規定されているようなPCC、ADC、QoSのルールに基づいて、輻輳レベル(軽度、中程度、重度、あるいはレベル1、レベル2、レベル3)を考慮することにより特定のトラフィックをどのように制限するかという情報を符号化することができる。この符号化は例えば、図9及び図10に示しているような「RAN-Congestion-Management(RAN輻輳管理)」と呼ばれる新たなAVPを導入することにより、「ADC-Rule-Definition AVP(ADCルール定義AVP)」において行うことができる。この新たなAVPは、RANの輻輳レベルに応じて異なる緩和手段をどのように適用するかという情報を含むものである。図9は特に、新たなRAN-Congestion ManagementというAVPをADCルールにどのように導入できるかを示している。そして、図10は特に、3つの輻輳レベルに応じた3つのMBR値を有する新たなAVPの内容を示している。
・図11は、ADCルールメッセージを用いることによって、PCRFが、ADCを用いて強化されたPCEFに対し、RANの輻輳レベルを用いたトラフィック制限のポリシをどのように送るかという信号伝達メッセージのフローの例を示している。3GPPアーキテクチャにおいて、これはGxインタフェースとみなされる。ADCを用いて強化されたPCEFではなく、独立型のトラフィック検出(TDF)を用いる場合には、PCRFは、同じく新たに導入されたAVPである「RAN-Congestion-Management(RAN輻輳管理)」を用いてTDFに対しADCルールを提供する。
・図12は、RANの輻輳レベルを考慮して、異なる緩和手段を適用するためのADCルールにおけるポリシを符号化する例を示している。異なる輻輳レベルに対して同じ緩和手段を適用するのではなく、事業者はセルの負荷状況に応じて様々な緩和手段(例えば、トラフィックゲーティング、トラフィック制限、トラフィック低減)も適用することができる。様々な輻輳レベルを用いたトラフィック制限について上記で説明した新たなAVPとして「RAN-Congestion-Management(RAN輻輳管理)」を用いることができる。しかし、様々な最大ビットレートを用いたトラフィック制限を適用するのではなく、この場合は、その内容として図12に示しているような様々な輻輳緩和手段が含まれる。この例において、RANにおける輻輳がレベル1にある場合は、ある特定の最大ビットレートを用いたトラフィック制限が適用される。RANの輻輳レベルが2である場合は、圧縮又はトランスコーディング等のトラフィック低減手法が代わりに適用される。RANが最大輻輳レベル3に達した場合は、トラフィックゲーティング又は特定のトラフィックのブロックが適用される。
・これを送る信号伝達メッセージのフローは図11に示したフローと同じである。
Claims (15)
- コアネットワークと無線アクセスネットワーク(RAN)とを有するモバイル通信ネットワークにおいて輻輳を緩和する方法であって、
前記RANは、複数のユーザ機器(UE)が共有することのできるアクセスポイントである無線基地局を有し、
前記コアネットワークはあるネットワーク事業者が運用するネットワークであり、かつ前記コアネットワークは、ポリシ及び課金実施機能(PCEF)モジュールを有するパケットゲートウェイ(PGW)と、前記PGWとは別個のポリシ及び課金ルール機能(PCRF)モジュールとを備えたものであって、
前記RANにおける輻輳状態を検出するステップと、
前記PCRFモジュールが、前記PCEFに対し、輻輳が生じている場合に実行される複数の輻輳緩和手段を各々が定めている1以上の輻輳緩和ポリシを提供するステップであって、1以上の前記輻輳緩和ポリシの各々は、前記輻輳状態に応じてどの輻輳緩和手段をとるべきかを定めたものである、ステップと、
前記PCEFが、1以上の前記輻輳緩和ポリシを受信及び記憶するステップと、
前記RANが、前記輻輳状態を前記PCEFに通知するステップと、
前記PCEFが前記輻輳状態の通知を受信するステップと
を含み、
前記PCRFモジュールから前記PCEFへと提供される1以上の前記輻輳緩和ポリシには輻輳緩和手段が含まれており、更に、
前記PCEFが、前記複数の輻輳緩和手段に基づいて、前記輻輳状態の通知に応じてある輻輳緩和手段を決定するステップと、
決定された輻輳緩和手段を実行することにより1以上の前記輻輳緩和ポリシを実施するステップと
を含む方法。 - 1以上の前記輻輳緩和ポリシの各々は、該輻輳緩和ポリシの各々の要素として輻輳緩和手段のみを定めたものであり、
前記PCEFは、前記複数の輻輳緩和手段から1つの輻輳緩和手段を選択するための選択メカニズムを備えた輻輳緩和エンジンを有し、
前記選択メカニズムは、前記輻輳状態に基づいて、好ましくは前記ネットワークの状態を表している別のパラメータにも基づいて、前記輻輳緩和手段の選択を行い、
前記別のパラメータには、好ましくは、現時点で実行されている輻輳緩和手段及び過去に行われた輻輳緩和手段の少なくとも一方が含まれる、請求項1に記載の方法。 - 前記輻輳状態の通知は、好ましくは「輻輳あり」及び「輻輳なし」の一方か、又は「軽度」、「中程度」、「重度」のうちのいずれかによって示される、前記RANにおける輻輳のレベルを表したものであり、及び/又は、
前記複数の輻輳緩和ポリシは、複数の輻輳緩和手段と、前記輻輳緩和手段の順位による明示的又は暗黙的な複数の輻輳緩和レベルとを含んだものであり、
前記緩和手段の各々が、前記輻輳緩和レベルのうちの1つと関連付けられており、前記複数の輻輳緩和レベルは、輻輳緩和レベルが上がるにつれて、対応する輻輳緩和手段の有効性が高まるように定められている、請求項1に記載の方法。 - 提供された前記複数の輻輳緩和手段の中から1つの輻輳緩和手段を選択するステップは、前記輻輳緩和エンジンにより、前記輻輳状態の通知と過去に受信した輻輳状態の通知とに基づいて行われる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
- 前記複数の輻輳緩和手段は、様々なレベルの輻輳緩和手段を含むものであり、
前記輻輳の通知を受信した際に、ある輻輳緩和手段が既に実行されている場合には、前記輻輳の通知の受信に応じて実行される輻輳緩和手段として、既に実行されている輻輳緩和手段よりも上のレベルにある輻輳緩和手段を決定するステップを更に含む請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。 - 前記PCEFから前記無線基地局に対し、1以上の前記輻輳緩和ポリシの少なくとも一部を提供するステップと、
前記無線基地局が前記輻輳状態を検出するステップと、
前記無線基地局に送られた輻輳緩和ポリシに、前記輻輳状態が検出された場合に前記無線基地局において実行されることになる1以上の輻輳緩和手段が含まれているかどうかを判断するステップと、
必要に応じて、前記無線基地局が1以上の前記輻輳緩和手段を実行するステップと
を更に含む請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。 - 前記基地局に送られる輻輳緩和ポリシは、検出された輻輳状態に基づいて、前記基地局により実行されることになる1以上の輻輳手段を提供し、前記PCEFにより実行できる可能性のある手段を提供しないものである場合には、前記輻輳状態の通知を前記基地局から前記PCEFに送ることを控える、請求項6に記載の方法。
- 前記輻輳状態があるレベルを上回る場合と、ある時間にわたって続く場合との少なくとも一方の場合に、前記輻輳の通知を前記PCEFに送り、前記PCEFが前記輻輳緩和ポリシに基づいてある輻輳緩和手段をとることができるようにするステップを更に含む請求項7に記載の方法。
- 前記輻輳緩和ポリシは、
ユーザの加入情報と、
トラフィック統計と、
ユーザ又はアプリケーションの特定の情報と、
上記の任意の組み合わせと
のいずれかを考慮したものである、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。 - 前記複数の輻輳緩和手段には、
好ましくは既存のサービス品質(QoS)パラメータによるトラフィックの優先順位付けと、
好ましくはQoSパラメータの最大ビットレート(MBR)を変更することによるトラフィック制限と、
好ましくは圧縮又はトランスコーディングの手法によるトラフィック低減と、
好ましくはあるトラフィックを許可又はブロックすることによるトラフィックゲーティングと、
上記の任意の組み合わせと
のいずれかが含まれる、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。 - コアネットワークと無線アクセスネットワーク(RAN)とを有するモバイル通信ネットワークにおいて輻輳を緩和する方法であって、
前記RANは、複数のユーザ機器(UE)が共有することのできるアクセスポイントである無線基地局を有し、
前記コアネットワークはあるネットワーク事業者が運用するネットワークであり、かつ前記コアネットワークは、ポリシ及び課金実施機能(PCEF)モジュールを有するパケットゲートウェイ(PGW)を備えたものであって、
前記RANにおける輻輳状態を検出するステップを含み、
前記PCEFは、輻輳が生じている場合に実行される複数の輻輳緩和手段を各々が定めた複数の静的な輻輳緩和ポリシを有しており、更に、
前記PCEFが有する前記複数の輻輳緩和ポリシの少なくとも一部を前記無線基地局に提供するステップであって、1以上の前記輻輳緩和ポリシの各々は、前記輻輳状態に応じてどの輻輳緩和手段をとるべきかを定めたものである、ステップと、
前記基地局が、前記複数の輻輳緩和手段に基づいて、検出された輻輳状態に応じてある輻輳緩和手段を決定するステップと、
決定された輻輳緩和手段を実行することにより1以上の前記輻輳緩和ポリシを実施するステップと
を含む方法。 - ローカル及び静的の少なくとも一方である前記輻輳緩和ポリシは、前記PCEFから前記無線基地局に送られるQoSポリシである、請求項11に記載の方法。
- 請求項2〜10のいずれか1項において追加的に記載の特徴を更に含む請求項11又は12に記載の方法。
- コアネットワークと無線アクセスネットワーク(RAN)とを有するモバイル通信ネットワークにおいて輻輳を緩和する装置であって、
前記RANは、複数のユーザ機器(UE)が共有することのできるアクセスポイントである無線基地局を有し、
前記コアネットワークはあるネットワーク事業者が運用するネットワークであり、かつ前記コアネットワークは、ポリシ及び課金実施機能(PCEF)モジュールを有するパケットゲートウェイ(PGW)と、前記PGWとは別個のポリシ及び課金ルール機能(PCRF)モジュールとを備えたものであって、
前記RANにおける輻輳状態を検出するモジュールと、
前記PCRFモジュールが、前記PCEFに対し、輻輳が生じている場合にどの輻輳緩和手段を実行するかを定めた1以上の輻輳緩和ポリシを提供するためのモジュールであって、1以上の前記輻輳緩和ポリシの各々は、前記輻輳状態に応じてどの輻輳緩和手段をとるべきかを定めたものである、モジュールと、
前記PCEFが、1以上の前記輻輳緩和ポリシを受信及び記憶するためのモジュールと、
前記RANが、前記輻輳状態を前記PCEFに通知するためのモジュールと、
前記PCEFが前記輻輳状態の通知を受信するためのモジュールと
を備え、
前記PCRFモジュールから前記PCEFへと提供される前記輻輳緩和ポリシには複数の輻輳緩和手段が含まれており、更に、
前記PCEFが、1以上の前記輻輳緩和ポリシに基づいて、前記輻輳状態の通知に応じてある輻輳緩和手段を決定するためのモジュールと、
決定された輻輳緩和手段を実行することにより1以上の前記輻輳緩和ポリシを実施するモジュールと
を備えた装置。 - 請求項2〜9のいずれか1項に記載のステップを行う1以上のモジュールを更に備えた請求項14に記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP13161817.5 | 2013-03-28 | ||
EP20130161817 EP2784991A1 (en) | 2013-03-28 | 2013-03-28 | Method and apparatus for congestion mitigation |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014195252A true JP2014195252A (ja) | 2014-10-09 |
JP5736072B2 JP5736072B2 (ja) | 2015-06-17 |
Family
ID=48082887
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014068541A Expired - Fee Related JP5736072B2 (ja) | 2013-03-28 | 2014-03-28 | 輻輳緩和の方法及び装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2784991A1 (ja) |
JP (1) | JP5736072B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017528978A (ja) * | 2014-10-31 | 2017-09-28 | ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド | アクセスネットワーク輻輳制御方法、基地局デバイス、並びに、ポリシ及び課金ルール機能ネットワーク要素 |
JP7516598B2 (ja) | 2018-11-19 | 2024-07-16 | テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) | 使用量監視データ制御 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105722139B (zh) * | 2014-12-04 | 2018-12-07 | 中国移动通信集团上海有限公司 | 一种基于pcc架构的信令风暴管理方法和装置 |
WO2016188565A1 (en) * | 2015-05-26 | 2016-12-01 | Nec Europe Ltd. | Method for providing congestion information in a network |
US20230397047A1 (en) * | 2022-06-07 | 2023-12-07 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Alleviating cell congestion in wireless networks |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011176428A (ja) * | 2010-02-23 | 2011-09-08 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 無線基地局、無線通信システム、無線基地局のトラヒックレベル決定方法 |
WO2013005818A1 (ja) * | 2011-07-01 | 2013-01-10 | 日本電気株式会社 | 通信システムおよび基地局装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101932034B (zh) * | 2009-06-26 | 2013-10-02 | 华为技术有限公司 | 提高服务质量的方法及系统和应用网网元 |
EP2468033A4 (en) * | 2009-08-17 | 2013-06-05 | Ericsson Telefon Ab L M | METHOD AND DEVICE FOR ADAPTED POLICY CONTROL |
CN101711041B (zh) | 2009-12-09 | 2012-10-17 | 华为技术有限公司 | 拥塞控制方法、操作维护中心设备和基站 |
US8787174B2 (en) * | 2009-12-31 | 2014-07-22 | Tekelec, Inc. | Methods, systems, and computer readable media for condition-triggered policies |
US8335161B2 (en) | 2010-02-03 | 2012-12-18 | Bridgewater Systems Corp. | Systems and methods for network congestion management using radio access network congestion indicators |
US8559967B2 (en) | 2010-08-27 | 2013-10-15 | Tektronix, Inc. | System and method for managing subscriber bandwidth based on cell congestion analysis |
US8681622B2 (en) | 2010-12-17 | 2014-03-25 | Tekelec, Inc. | Policy and charging rules function (PCRF) and performance intelligence center (PIC) based congestion control |
-
2013
- 2013-03-28 EP EP20130161817 patent/EP2784991A1/en not_active Withdrawn
-
2014
- 2014-03-28 JP JP2014068541A patent/JP5736072B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011176428A (ja) * | 2010-02-23 | 2011-09-08 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 無線基地局、無線通信システム、無線基地局のトラヒックレベル決定方法 |
WO2013005818A1 (ja) * | 2011-07-01 | 2013-01-10 | 日本電気株式会社 | 通信システムおよび基地局装置 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
CSNC201310348057; Telecom Italia, Nokia Siemens Networks, Qualcomm Incorporated: 'Views on RAN User Plane congestion mitigation[online]' 3GPP TSG-SA WG2♯95 S2-130060 , 20130122, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_sa * |
JPN6014054822; Telecom Italia, Nokia Siemens Networks, Qualcomm Incorporated: 'Views on RAN User Plane congestion mitigation[online]' 3GPP TSG-SA WG2♯95 S2-130060 , 20130122, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_sa * |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017528978A (ja) * | 2014-10-31 | 2017-09-28 | ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド | アクセスネットワーク輻輳制御方法、基地局デバイス、並びに、ポリシ及び課金ルール機能ネットワーク要素 |
US10187819B2 (en) | 2014-10-31 | 2019-01-22 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Access network congestion control method, base station device, and policy and charging rules function network element |
JP7516598B2 (ja) | 2018-11-19 | 2024-07-16 | テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) | 使用量監視データ制御 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2784991A1 (en) | 2014-10-01 |
JP5736072B2 (ja) | 2015-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3446464B1 (en) | Systems and method for quality of service monitoring, policy enforcement, and charging in communications network | |
US10028167B2 (en) | Optimizing quality of service in a content distribution network using software defined networking | |
KR102025128B1 (ko) | 통신들의 경험 품질 시행 | |
KR102099650B1 (ko) | 이동통신 네트워크의 혼잡 상황 제어 방법 및 장치 | |
US8495207B2 (en) | Network system for policing resource intensive behaviors | |
US9867076B2 (en) | PCRF apparatus and traffic handling method for use in PCRF | |
JP5736072B2 (ja) | 輻輳緩和の方法及び装置 | |
EP3297323B1 (en) | Traffic control method, apparatus and system | |
US10470084B2 (en) | Service processing method, PCRF, and service processing system | |
US9660818B2 (en) | Advanced service-aware policy and charging control methods, network nodes, and computer programs | |
US20150003246A1 (en) | Radio access network triggered bearer modification procedure | |
US20150117204A1 (en) | Method and network element for traffic flow treatment in a core network of a communication network | |
KR101492507B1 (ko) | 능력 협상 및 제어 | |
WO2014146502A1 (zh) | 无线接入网络拥塞管理方法及装置、拥塞策略管理方法及系统 | |
US10455409B2 (en) | Policy and charging control for groups | |
WO2014067075A1 (zh) | 缓解网络拥塞的方法、核心网设备和接入网设备 | |
US10869219B2 (en) | Method and apparatus for controlling traffic of terminal in mobile communication system | |
Gómez et al. | Quality of service drivers in lte and lte-a networks | |
JP2009105949A5 (ja) | ||
CN106034327A (zh) | 一种基于lte网络的拥塞控制方法和设备 | |
EP2905978B1 (en) | Method and device for transmitting data stream | |
WO2014180949A1 (en) | A method for operating a network and an according network |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150302 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150320 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150417 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5736072 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |