JP2014194646A - Information processing device, information processing method, and program - Google Patents
Information processing device, information processing method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014194646A JP2014194646A JP2013070527A JP2013070527A JP2014194646A JP 2014194646 A JP2014194646 A JP 2014194646A JP 2013070527 A JP2013070527 A JP 2013070527A JP 2013070527 A JP2013070527 A JP 2013070527A JP 2014194646 A JP2014194646 A JP 2014194646A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- remittance
- information
- account
- remittance management
- interface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 34
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 141
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 65
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 88
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 84
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 18
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
Description
本発明は、通信を利用した送金についての情報処理技術に関する。 The present invention relates to an information processing technique for remittance using communication.
従来、サーバが、口座の振替、振込等の銀行取引のサービスを、インターネットを介して、パーソナルコンピュータ等の端末に提供するインターネットバンキングシステムがある。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is an Internet banking system in which a server provides bank transaction services such as account transfer and transfer to a terminal such as a personal computer via the Internet.
従来、例えば、口座振込による送金手続きは、振込人が、インターネットバンキングシステムやATM(Automatic Teller Machine)等の提供する画面を介して、振込先の口座番号や振込金額等を手動で入力し、システムに振込を指示することによって行われる。 Conventionally, for example, the remittance procedure by account transfer is a system in which the transfer person manually inputs the account number of the transfer destination, the transfer amount, etc. via the screen provided by the Internet banking system or ATM (Automatic Teller Machine), etc. This is done by instructing the transfer.
しかし、このような送金手続きには、振込人が口座番号等の入力を誤った場合に、期待とは異なった送金処理が行われ得るという問題があった。 However, such a remittance procedure has a problem that a remittance process different from the expected one can be performed if the transfer person has entered an incorrect account number or the like.
本発明は、このような問題に鑑み、口座振込による送金に関し、期待とは異なった送金処理が行われることを抑制する情報処理技術を提供することを課題とする。 In view of such a problem, an object of the present invention is to provide an information processing technique that suppresses remittance processing different from the expectation regarding remittance by account transfer.
本発明では、上記課題を解決するために、以下の手段を採用した。即ち、本発明は、ネットワークに接続される情報処理装置であって、送金先の口座を特定する送金先口座特定情報を含み、送金管理識別情報により識別される送金管理情報を格納する送金管理情報格納手段と、前記送金管理識別情報が指定された接続要求を受信した場合に、該送金管理識別情報が識別する前記送金管理情報に係る前記送金先の口座への送金の指示を行うためのインターフェースである送金指示インターフェースを、該接続要求の要求元に提供するインターフェース提供手段と、を備える情報処理装置である。 The present invention employs the following means in order to solve the above-described problems. That is, the present invention is an information processing apparatus connected to a network, including remittance destination account specifying information for specifying a remittance destination account, and storing remittance management information identified by remittance management identification information. A storage unit and an interface for instructing remittance to the remittance destination account related to the remittance management information identified by the remittance management identification information when a connection request specifying the remittance management identification information is received And an interface providing means for providing a remittance instruction interface to the request source of the connection request.
ここで、インターフェースは、ユーザに対するユーザインターフェースである場合に限らず、コンピュータのプログラム等に対するAPI(Application Program Interface)その他のインターフェースである場合も含む。 Here, the interface is not limited to a user interface for the user, but includes an API (Application Program Interface) or other interface for a computer program or the like.
本発明によれば、送金管理識別情報が指定された接続要求に対して送金先の口座への送金の指示を行うための送金指示インターフェースが提供されるため、例えば、送金先の口座番号が誤入力されることを防止し、口座振込による送金に関し、期待とは異なった送金処理が行われることを抑制することができる。 According to the present invention, a remittance instruction interface is provided for instructing remittance to a remittance destination account in response to a connection request in which remittance management identification information is specified. It can be prevented from being input, and remittance processing different from the expectation can be suppressed with respect to remittance by account transfer.
また、本発明に係る情報処理装置は、前記送金指示インターフェースを介して送金の指示がされた場合に、該指示された送金に係る前記送金管理情報に含まれる前記送金先口座
特定情報が特定する送金先の口座への振込処理を行う振込処理手段を更に備えてもよい。
The information processing apparatus according to the present invention specifies the remittance destination account specifying information included in the remittance management information related to the instructed remittance when the remittance is instructed via the remittance instruction interface. You may further provide the transfer process means which performs the transfer process to the account of a remittance destination.
また、本発明に係る情報処理装置において、前記送金管理情報は、送金が完了したか否かを示す送金完了情報を更に含み、前記振込処理手段は、前記送金管理情報に係る前記振込処理を行った後に、該送金管理情報が含む前記送金完了情報を完了に設定し、前記インターフェース提供手段は、受信した前記接続要求の前記送金管理識別情報が識別する前記送金管理情報の前記送金完了情報が完了に設定されていない場合に限り、前記送金指示インターフェースを提供してもよい。 In the information processing apparatus according to the present invention, the remittance management information further includes remittance completion information indicating whether or not the remittance is completed, and the transfer processing means performs the transfer process related to the remittance management information. After that, the remittance completion information included in the remittance management information is set to complete, and the interface providing means completes the remittance completion information of the remittance management information identified by the remittance management identification information of the received connection request. The remittance instruction interface may be provided only when the remittance instruction interface is not set.
本発明によれば、送金完了情報が完了に設定されている場合に、送金指示インターフェースが提供されないため、同一の送金処理について重複して指示されることを防止することができる。 According to the present invention, since the remittance instruction interface is not provided when the remittance completion information is set to complete, it is possible to prevent the same remittance process from being instructed repeatedly.
また、本発明に係る情報処理装置において、前記送金管理情報は、送金額を更に含み、前記インターフェース提供手段は、指定された前記送金管理識別情報が識別する前記送金管理情報に含まれる前記送金額を、前記接続要求の要求元に更に提供し、前記振込処理手段は、前記指示された送金に係る前記送金管理情報に含まれる前記送金額の振込処理を行ってもよい。 In the information processing apparatus according to the present invention, the remittance management information further includes a remittance amount, and the interface providing unit includes the remittance amount included in the remittance management information identified by the specified remittance management identification information. May be further provided to the requester of the connection request, and the transfer processing means may perform the transfer process of the remittance amount included in the remittance management information relating to the instructed remittance.
本発明によれば、送金人は、送金額を確認した上で、送金指示を行うことができる。このため、期待とは異なった送金処理が行われることを抑制することができる。 According to the present invention, the remittance can give a remittance instruction after confirming the remittance amount. For this reason, it can suppress that the remittance process different from expectation is performed.
また、本発明に係る情報処理装置において、前記送金管理情報は、該送金管理情報によって表される口座である仮口座の預金額、及び該仮口座を特定する仮口座特定情報を更に含み、前記送金指示インターフェースは、前記送金管理情報によって表される前記仮口座への振込の指示を行うためのインターフェースであり、前記振込処理手段は、前記送金指示インターフェースを介して前記仮口座への前記振込の指示がされた場合に、該指示に基づいて該仮口座の預金額への振込処理を行った後に、該仮口座の前記預金額から前記送金先の口座への振込処理を行うことで、前記送金先の口座への振込処理を行ってもよい。 In the information processing apparatus according to the present invention, the remittance management information further includes a deposit amount of a temporary account, which is an account represented by the remittance management information, and temporary account specifying information for specifying the temporary account, The remittance instruction interface is an interface for instructing a transfer to the temporary account represented by the remittance management information, and the transfer processing means is configured to transfer the transfer to the temporary account via the remittance instruction interface. When instructed, after performing a transfer process to the deposit amount of the temporary account based on the instruction, by performing a transfer process from the deposit amount of the temporary account to the remittance account, You may perform the transfer process to the account of a remittance destination.
また、本発明に係る情報処理装置は、送金管理登録要求を受信した場合に、新たな前記送金管理識別情報により識別され、前記送金管理情報格納手段によって格納される、新たな前記送金管理情報を該送金管理登録要求に基づいて生成する送金管理情報生成手段と、前記送金管理登録要求の要求元の端末のユーザに、該送金管理登録要求に基づいて生成された前記送金管理情報を識別する前記送金管理識別情報を含む、前記情報処理装置へ接続するための接続情報を提供する接続情報提供手段と、を更に備え、前記インターフェース提供手段は、前記接続情報により前記送金管理識別情報が指定された接続要求を受信した場合に、前記送金指示インターフェースを提供してもよい。 The information processing apparatus according to the present invention, when receiving a remittance management registration request, identifies the new remittance management information identified by the new remittance management identification information and stored by the remittance management information storage unit. Remittance management information generating means for generating based on the remittance management registration request, and identifying the remittance management information generated based on the remittance management registration request to a user of the requesting terminal of the remittance management registration request Connection information providing means for providing connection information for connecting to the information processing apparatus, including remittance management identification information, wherein the interface providing means specifies the remittance management identification information by the connection information. The remittance instruction interface may be provided when a connection request is received.
また、本発明に係る情報処理装置において、前記接続情報は、URL(Uniform
Resource Locator)で表される情報であり、前記接続情報提供手段は、前記接続情報を含む情報を符号化した2次元コードを前記ユーザに提供してもよい。
In the information processing apparatus according to the present invention, the connection information may be a URL (Uniform).
The connection information providing unit may provide the user with a two-dimensional code obtained by encoding the information including the connection information.
本発明によれば、送金先の口座に関する誤入力等が抑制された送金処理を、2次元コードを介して行うことができる。 According to the present invention, remittance processing in which erroneous input or the like related to a remittance destination account is suppressed can be performed via a two-dimensional code.
また、本発明に係る情報処理装置において、前記送金指示インターフェースを介して送金の指示をする送金人が、送金の指示に係る送金元の口座の出金権限を有することを確認する出金権限確認手段を更に備え、前記振込処理手段は、前記出金権限確認手段によって前記送金人が出金権限を有すると確認された口座からの振込処理を行ってもよい。 Further, in the information processing apparatus according to the present invention, a withdrawal authority confirmation for confirming that a sender who gives a remittance instruction via the remittance instruction interface has a withdrawal authority for the account of the remittance source related to the remittance instruction. The transfer processing means may further perform a transfer process from an account confirmed by the withdrawal authority confirmation means that the sender has the withdrawal authority.
本発明によれば、送金人が、出金権限を有することを確認された送金元の口座からの振込処理が行われるため、不正な送金を抑制することができる。 According to the present invention, since the transfer process is performed from the account of the remittance source that has been confirmed to have the withdrawal authority, the remittance can be suppressed.
また、本発明は、送金先の口座を特定する送金先口座特定情報を含み、送金管理識別情報により識別される送金管理情報を格納する送金管理情報格納部を備え、ネットワークに接続されるコンピュータが、前記送金管理識別情報が指定された接続要求を受信した場合に、該送金管理識別情報が識別する前記送金管理情報に係る前記送金先の口座への送金の指示を行うためのインターフェースである送金指示インターフェースを、該接続要求の要求元に提供するインターフェース提供ステップを実行する、情報処理方法であってもよい。 Further, the present invention includes a remittance management information storage unit that stores remittance management information identified by remittance management identification information, including a remittance destination account specifying information for specifying a remittance destination account, and a computer connected to a network. A remittance which is an interface for instructing remittance to the remittance destination account related to the remittance management information identified by the remittance management identification information when receiving a connection request in which the remittance management identification information is specified It may be an information processing method for executing an interface providing step of providing an instruction interface to a request source of the connection request.
また、本発明は、ネットワークに接続されるコンピュータを、送金先の口座を特定する送金先口座特定情報を含み、送金管理識別情報により識別される送金管理情報を格納する送金管理情報格納手段と、前記送金管理識別情報が指定された接続要求を受信した場合に、該送金管理識別情報が識別する前記送金管理情報に係る前記送金先の口座への送金の指示を行うためのインターフェースである送金指示インターフェースを、該接続要求の要求元に提供するインターフェース提供手段と、として機能させるプログラムであってもよい。 Further, the present invention provides a remittance management information storage means for storing remittance management information identified by remittance management identification information, including remittance destination account specifying information for specifying a remittance destination account for a computer connected to a network. A remittance instruction which is an interface for instructing remittance to the remittance destination account related to the remittance management information identified by the remittance management identification information when receiving a connection request in which the remittance management identification information is specified It may be a program that functions as an interface providing unit that provides an interface to a request source of the connection request.
また、本発明は、このようなプログラムをコンピュータその他の装置、機械等が読み取り可能な記録媒体に記録したものでもよい。ここで、コンピュータ等が読み取り可能な記録媒体とは、データやプログラム等の情報を電気的、磁気的、光学的、機械的、または化学的作用によって蓄積し、コンピュータ等から読み取ることができる記録媒体をいう。 Further, the present invention may be a program in which such a program is recorded on a recording medium readable by a computer, other devices, machines, or the like. Here, a computer-readable recording medium is a recording medium that stores information such as data and programs by electrical, magnetic, optical, mechanical, or chemical action and can be read from a computer or the like. Say.
本発明の一側面によれば、口座振込による送金に関し、期待とは異なった送金処理が行われることを抑制できる。 According to one aspect of the present invention, it is possible to suppress remittance processing different from expectations regarding remittance by account transfer.
以下、本発明の実施の形態について、図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、本発明を実施する一例を示すものであって、本発明を以下に説明する具体的構成に限定するものではない。本発明を実施するにあたっては、実施の形態に応じた具
体的構成が適宜採用されることが好ましい。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The embodiment described below shows an example for carrying out the present invention, and the present invention is not limited to the specific configuration described below. In practicing the present invention, it is preferable to adopt a specific configuration according to the embodiment as appropriate.
以下に説明する本発明の実施の形態である実施形態1及び2において、本発明に係る情報処理装置は、送金管理サーバとして実施される。また、実施形態1及び2において、本発明に係る接続情報は、送金URLとして実施される。また、実施形態1及び2において、本発明に係る新たな送金に関する送金管理登録要求の要求元の端末は、受取人端末として実施され、そのユーザは送金の受取人である。送金管理サーバを含む情報処理システムでは、口座振込による送金人から受取人への送金が実現される。送金人は、送金URLによって送金管理サーバにアクセスすることで、受取人の口座番号を知らなくても、受取人の口座に送金をすることができる。
In
≪実施形態1≫
実施形態1について説明する。本実施形態において、本発明に係る送金管理情報は、預金額及び口座番号(仮口座番号)を含み、口座(仮口座)を表すものとして実施される。
The first embodiment will be described. In this embodiment, the remittance management information according to the present invention includes a deposit amount and an account number (temporary account number), and is implemented as representing an account (temporary account).
<ハードウェア構成>
図1は、実施形態1に係る送金管理サーバを含む情報処理システムのハードウェア構成を示す概略図である。情報処理システムは、送金管理サーバ1、受取人端末2、送金人端末3、勘定系システム4、及びインターネット5を有する。
<Hardware configuration>
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a hardware configuration of an information processing system including a remittance management server according to the first embodiment. The information processing system includes a
送金管理サーバ1は、CPU(Central Processing Unit)11、RAM(Random Access Memory)12、ROM(Read Only Memory)13、HDD(Hard Disk Drive)等の補助記憶装置14、インターネット5に接続するNIC(Network Interface Card)15、及び、勘定系システム4と接続するNIC16を備えたコンピュータである。送金管理サーバ1及び勘定系システム4は、互いに所定のプロトコルで通信可能である。
The
CPU11は、中央処理装置であり、RAM12等に展開された各種プログラムの命令及びデータを処理することで、RAM12、補助記憶装置14等を制御する。RAM12は、主記憶装置であり、CPU11によって制御され、各種命令やデータが書き込まれ、読み出される。補助記憶装置14は、不揮発性の補助記憶装置であり、RAM12にロードされる各種プログラム等、主にコンピュータの電源を落としても保持したい情報が書き込まれ、読み出される。また、補助記憶装置14には、後述する送金管理情報や送金履歴の情報がデータベースとして記憶される。また、補助記憶装置14には、後述するインターネットバンキング機能に用いられるユーザアカウントの情報も記録される。
The CPU 11 is a central processing unit, and controls the
受取人端末2は、送金管理サーバ1と同様に、CPU、RAM、ROM、補助記憶装置等を備えたコンピュータである。受取人端末2は、Webブラウザを搭載した、パーソナルコンピュータ、タブレット端末、スマートフォンその他のコンピュータである。受取人端末2は、受取人によって操作される。
Similar to the
送金人端末3は、送金管理サーバ1と同様に、CPU31、RAM32、ROM33、補助記憶装置34等を備えたコンピュータである。送金人端末3は、ゲートウェイ等を介してインターネット5と接続するNIC35、ディスプレイ等の表示装置36、タッチパネル等の操作部37、及び、QRコード(登録商標)等の2次元コードを読み取るための2次元コードリーダ38を備える。送金人端末3は、Webブラウザを搭載した、スマートフォン等である。送金人端末3は、送金人によって操作される。なお、送金人端末3は、パーソナルコンピュータ、タブレット端末その他のコンピュータであってもよい。
Similar to the
勘定系システム4は、金融機関における口座取引等の情報を管理し、勘定系の処理を行うコンピュータシステムである。勘定系システム4は、1台以上のコンピュータによって構成される。勘定系システム4は、送金管理サーバ1に口座の振込処理等の機能を提供する。
The
インターネット5は、送金管理サーバ1、受取人端末2及び送金人端末3が接続されたネットワークである。送金管理サーバ1及び受取人端末2は、インターネット5を介してHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)、HTTPS(HTTP over Secure Socket Layer)等の所定のプロトコルで互いに通信可能である。また、送金管理サーバ1及び受取人端末2は、インターネット5を介してHTTP、HTTPS等の所定のプロトコルで互いに通信可能である。なお、インターネット5の代わりに、イントラネット、専用網その他のネットワークを採用してもよい。
The
<データ構成>
図2及び図3を用いて、送金管理サーバ1の補助記憶装置14に記憶されるデータベースについて説明する。本実施形態におけるデータベースは、リレーショナルデータベースである。データベースは、送金管理情報テーブル及び送金履歴テーブルを有する。送金管理サーバ1の機能は、これらのテーブルに管理される情報を用いて実現される。
<Data structure>
A database stored in the auxiliary storage device 14 of the
図2は、実施形態1に係る送金管理情報テーブルのデータの例を示す図である。送金管理情報テーブルは、送金に関する送金管理情報を管理する。1つのレコード(1行)が、1つの送金管理情報を示す。送金管理情報テーブルは、URLパス、送金済フラグ、受取人口座番号、送金額、受取人名、仮口座番号、及び預金額の項目情報を含む。URLパスは、送金管理情報(レコード)を識別する情報である。また、URLパスは、送金管理サーバ1に接続するための接続情報である送金URLの一部を構成する。送金URLパスの詳細は後述する。送金済フラグは、送金が完了したか否かを示す送金完了情報であり、「0」は未送金(未完了)、「1」は送金済(完了)であることを示す。受取人口座番号は、金融機関における、送金の受取人の預金口座を特定する口座番号の情報(送金先口座特定情報)である。仮口座番号及び預金額は、本実施形態に係る振込処理の際に、一時的に預金が預け入れられる口座である仮口座を構成する。本実施形態において、1つの送金管理情報は1つの仮口座を表し、送金管理情報テーブルによって仮口座が管理されている。仮口座番号は、仮口座を特定する口座番号の情報である。預金額は、仮口座に預け入れられている預金額を示す。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of data in the remittance management information table according to the first embodiment. The remittance management information table manages remittance management information related to remittance. One record (one line) indicates one remittance management information. The remittance management information table includes item information of URL path, remittance flag, payee account number, remittance amount, payee name, temporary account number, and deposit amount. The URL path is information for identifying remittance management information (record). The URL path constitutes a part of a remittance URL that is connection information for connecting to the
なお、仮口座番号や預金額の情報は、勘定系システム4内のデータベースに記憶され、勘定系システム4が仮口座を管理することを採用してもよい。
The temporary account number and the deposit amount information may be stored in a database in the
図3は、実施形態1に係る送金履歴テーブルのデータの例を示す図である。送金履歴テーブルは、本実施形態おける送金管理サーバ1が行った送金(振込処理)に関する送金履歴の情報を管理する。1つのレコード(1行)が、1つの送金履歴を示す。送金履歴テーブルは、口座番号、振込年月日、振込時刻、電話番号、住所、送金元口座番号の項目情報を含み、それぞれ、振込先の口座番号、振込処理の年月日、振込処理の時刻、送金人の電話番号、送金人の住所、送金人の送金元口座番号を示す。本実施形態において、口座番号の項目には、振込処理がされた仮口座番号が記録される。なお、勘定系システム4が送金履歴を、管理することを採用してもよい。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of data in the remittance history table according to the first embodiment. The remittance history table manages remittance history information related to remittance (transfer processing) performed by the
<機能構成>
図4は、本実施形態に係る送金管理サーバ1の機能構成の概略を示す図である。
<Functional configuration>
FIG. 4 is a diagram showing an outline of a functional configuration of the
送金管理サーバ1は、補助記憶装置14に記憶されているプログラムが、RAM12に読み出され、CPU11によって実行されることで、送金管理情報格納部101、送金管理情報生成部102、接続情報提供部103、インターフェース提供部104、出金権限確認部105、及び振込処理部106を備えるコンピュータとして機能する。なお、本実施形態では、コンピュータの備える各機能は、汎用プロセッサであるCPU11によって実行されるが、これらの機能の一部または全部は、1または複数の専用プロセッサによって実行されてもよい。
The
また、送金管理サーバ1は、Webサーバの機能を有し、受取人端末2、送金人端末3等に対して、Webページとして各種画面を提供する。また、送金管理サーバ1は、インターネットバンキングの機能を有し、口座を管理するためのユーザアカウントのログイン、及び口座間の振込等の処理を提供する。なお、Webサーバやインターネットバンキングの機能は、別途のコンピュータが提供し、送金管理サーバ1は、当該コンピュータに処理を依頼すること採用してもよい。
The
本実施形態において、送金管理情報格納部101は、送金管理情報を送金管理情報テーブルに格納する。送金管理情報格納部101は、送金管理情報を識別する送金管理識別情報であるURLパスも送金管理情報テーブルに格納する。
In this embodiment, the remittance management
本実施形態において、送金管理情報生成部102は、送金管理登録要求を受信した場合に、新たなURLパスにより識別される、新たな送金管理情報を当該送金管理登録要求に基づいて生成する。本実施形態において、送金管理登録要求は、受取人が受取人端末2に表示される送金管理登録要求画面を操作することにより、受取人端末2から送信される。
In the present embodiment, when a remittance management
図5は、送金管理登録要求画面SC1の例を示す図である。送金管理登録要求画面SC1は、受取人が受取人端末2のWebブラウザから送金管理サーバ1に所定のリクエストをすることで、受取人端末2に提供されるWebページである。受取人が、受取人名、口座番号、及び送金額の情報を入力して登録要求のボタンを押下することで、入力された情報を含む新たな送金に関する送金管理登録要求が、受取人端末2のWebブラウザから送金管理サーバ1に送信される。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the remittance management registration request screen SC1. The remittance management registration request screen SC1 is a Web page provided to the
送金管理サーバ1の送金管理情報生成部102は、送金管理登録要求を受信した場合に、送金管理登録要求に含まれる口座番号、送金額、及び受取人名を用いて、新たな送金管理情報を生成する。新たな送金管理情報の受取人口座番号、送金額、及び受取人名は、それぞれ、送金管理登録要求に含まれる口座番号、送金額、及び受取人名である。また、新たな送金管理情報の仮口座番号は、送金管理情報生成部102によって所定の規則により重複なく採番される番号である。所定の規則として、例えば、現在時刻(年月日時分秒)を表す数値と同時刻において順に割り当てられる通し番号とを組み合わせた番号を採用してもよい。また、新たな送金管理情報の預金額は、「0」である。新たな送金管理情報の送金済フラグは「0」(未送金)である。
When the remittance management
なお、送金管理登録要求が暗証番号の情報を含むことを採用してもよい。この際、送金管理情報生成部102が、事前に登録された暗証番号及び送金先口座番号の組と、送金管理登録要求が含む入力された暗証番号及び送金先の口座番号の組とが一致するか否かを判定し、一致した場合に限り、新たな送金管理情報を生成することを採用してもよい。このようにすることで、送金先の口座の開設者が暗証番号を事前に登録した場合に、その暗証番号を知らない者が、当該開設者の意に反して送金管理情報や送金URLを生成することを防ぐことができる。
In addition, you may employ | adopt that a remittance management registration request | requirement contains the information of a PIN code. At this time, the remittance management
本実施形態において、送金管理情報生成部102は、送金管理情報を識別するURLパ
スを、所定の規則に基づいて生成する。本実施形態おいて、ここで生成されるURLパスは、所定のハッシュ関数により算出される、仮口座番号のハッシュ値である。なお、その他のURLパスの生成規則を採用してもよい。
In this embodiment, the remittance management
本実施形態において、送金管理情報生成部102は、このように生成した新たな送金に関する送金管理情報及びURLパスを、送金管理情報格納部101に依頼して送金管理情報テーブルに格納させる。
In the present embodiment, the remittance management
本実施形態において、接続情報提供部103は、送金管理登録要求の要求元の受取人端末2のユーザである受取人に、送金管理サーバ1へ接続するための接続情報である送金URLを提供する。この送金URLは、URLで表記される情報であり、当該送金管理登録要求に基づいて生成された送金管理情報を識別するURLパスを含む。本実施形態において、接続情報提供部103は、httpやhttps等の所定のスキームと送金管理サーバ1に割り当てられたホスト名とURLパスとを連結して送金URLを生成する。送金URLは、例えば、URLパス「qawsedrf」を含む、「https://www.…/qawsedrf」等の形式のURLである。本実施形態において、接続情報提供部103は、当該URL及び当該URLに対して所定の符号化をした2次元コードを含む送金管理登録完了画面を提供する。
In the present embodiment, the connection
図6は、送金管理登録完了画面SC2の例を示す図である。図6で、送金管理登録完了画面SC2には、送金URLを符号化した2次元コード、及び送金URLの情報が含まれる。 FIG. 6 is a diagram showing an example of the remittance management registration completion screen SC2. In FIG. 6, the remittance management registration completion screen SC2 includes a two-dimensional code obtained by encoding a remittance URL and remittance URL information.
本実施形態の接続情報提供部103によれば、2次元コードが提供されるため、例えば受取人は送金URLによる送金処理のためのアクセスを紙媒体の印刷物等によって好適に送金人に提供することができる。
According to the connection
なお、接続情報提供部103が、送金URL及び送金URLの2次元コードを電子メールによって、受取人に送信することを採用してもよい。また、接続情報提供部103が、送金URL及び送金URLの2次元コードを電子メールによって、送金人に送信することを採用してもよい。
Note that the connection
本実施形態において、インターフェース提供部104は、送金URLによる接続要求を受信した場合に、送金指示インターフェースを接続要求の要求元に提供する。ここで、送金指示インターフェースは、所定の送金先の口座への送金の指示を行うためのインターフェースである。ここで、所定の送金先の口座は、送金URLに含まれるURLパスが識別する、送金管理情報の送金先口座である。また、接続要求は、HTTPのリクエストである。
In the present embodiment, the
本実施形態において、インターフェース提供部104は、受信した接続要求の送金URLからURLパスを取得し、URLパスの識別する送金管理情報の送金済フラグが「1」(送金済)に設定されていない場合に限り、送金指示インターフェースを提供する。URLパスの識別する送金管理情報の送金済フラグが「1」(送金済)に設定されている場合は、送金指示インターフェースを提供しない。ここで、本実施形態において、送金指示インターフェースは、送金管理情報によって表される仮口座への振込の指示を行うためのインターフェースである。
In this embodiment, the
本実施形態において、送金指示インターフェースは、振込の指示を行うための一連のWebページの画面である。なお、インターフェース提供部104は、送金指示インターフェースを提供しない場合は、エラーのWebページを提供する。
In the present embodiment, the remittance instruction interface is a series of web page screens for instructing a transfer. Note that the
図7〜図9を用いて、インターフェース提供部104によって送金指示インターフェースとして提供されるWebページの画面について説明する。
A screen of a Web page provided as a remittance instruction interface by the
図7は、送金内容確認画面SC3の例を示す図である。送金内容確認画面SC3には、送金URLに対応する送金管理情報の受取人名、及び送金額が表示される。 FIG. 7 is a diagram showing an example of the remittance content confirmation screen SC3. On the remittance content confirmation screen SC3, the recipient name and remittance amount of remittance management information corresponding to the remittance URL are displayed.
本実施形態のインターフェース提供部104によれば、受取人名、送金額の表示される送金内容確認画面SC3が提供されるため、送金人は、送金の指示をする前に、送金の内容の妥当性を確認することができる。
According to the
図8は、送金元口座ログイン画面SC4の例を示す図である。送金元口座ログイン画面SC4は、送金人が送金元口座を指定するための画面であり、送金元口座ログイン画面SC4は、送金内容確認画面SC3でOKボタンが押下された後に提供される。また、送金元口座ログイン画面SC4は、インターネットバンキングへのログイン画面である。送金人がログインを行うと、ログインされたインターネットバンキングのユーザアカウントが管理する口座が、送金元口座として指定される。なお、本実施形態において、インターネットバンキングの1つのユーザアカウントは1つの口座を管理していることを前提とする。 FIG. 8 is a diagram showing an example of the remittance source account login screen SC4. The remittance source account login screen SC4 is a screen for the sender to specify the remittance source account, and the remittance source account login screen SC4 is provided after the OK button is pressed on the remittance content confirmation screen SC3. The remittance source account login screen SC4 is a login screen for Internet banking. When the remittance user logs in, an account managed by the logged-in Internet banking user account is designated as the remittance source account. In the present embodiment, it is assumed that one user account for Internet banking manages one account.
図9は、振込指示画面SC5の例を示す図である。振込指示画面SC5は、送金元口座ログイン画面SC4でログインした後に提供される画面である。振込指示画面SC5には、送金額(送金管理情報の送金額)、及び送金元口座の口座番号の情報が表示されるが、送金先口座の口座番号は表示されない(図9では「*********」と表記されている)。本実施形態では、このように受取人が金融機関に開設した実際の口座の口座番号は送金人には知らされないまま、送金に関する処理がされる。振込指示画面SC5において、「送金指示」のボタンが押下されると、Webブラウザから送金の指示が送信され、送金管理サーバ1の指示部104が送金の指示を受信する。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a transfer instruction screen SC5. The transfer instruction screen SC5 is a screen provided after logging in on the remittance source account login screen SC4. On the transfer instruction screen SC5, information on the amount of money to be transferred (the amount of money in the money transfer management information) and the account number of the remittance source account are displayed, but the account number of the remittance destination account is not displayed ("***" in FIG. 9). ****** ”). In the present embodiment, processing related to remittance is performed without the sender being informed of the account number of the actual account opened by the recipient at the financial institution. When the “Remittance Instruction” button is pressed on the transfer instruction screen SC5, a remittance instruction is transmitted from the Web browser, and the
インターフェース提供部104は、以上のようなWebページの画面を、送金指示インターフェースとして送金人に提供する。具体的には、インターフェース提供部104は、提供するWebページ内にセッションの情報を埋め込む等により接続要求元の送金人端末3を識別し、上述のような画面を提供する。
The
本実施形態において、出金権限確認部105は、送金指示インターフェースのWebページを介して振込の指示をする送金人が、振込の指示に関する送金元口座の出金権限を有することを確認する。具体的には、出金権限確認部105は、送金人が送金元口座ログイン画面SC4を介してログインに成功しているか否かを判定する。 In the present embodiment, the withdrawal authority confirmation unit 105 confirms that the sender who issues the transfer instruction via the web page of the remittance instruction interface has the withdrawal authority of the sender account related to the transfer instruction. Specifically, the withdrawal authority confirmation unit 105 determines whether or not the remittance has been successfully logged in via the remittance source account login screen SC4.
本実施形態において、振込処理部106は、送金指示インターフェースのWebページを介して振込の指示がされた場合に、振込処理を行う。この振込処理は、送金管理情報の受取人口座番号が特定する送金先の口座への振込処理である。具体的には、振込処理部106は、まず、振込の指示に基づいて仮口座の預金額への振込処理を行う。ここで、送金元口座は、送金元口座ログイン画面SC4のログインにより指定され、出金権限確認部105によって送金人が出金権限を有すると確認された口座である。次に、振込処理部106は、仮口座の預金額から送金先の口座への振込処理を行う。振込処理部106は、振込処理を行う際、勘定系システム4にその処理の一部(送金元口座からの出金、送金先口座への入金処理等)を依頼する。
In the present embodiment, the
また、本実施形態において、振込処理部106は、送金管理情報に関する振込処理を行
った後に、当該送金管理情報が含む送金済フラグを「1」(送金済)に設定する。
In the present embodiment, the
また、本実施形態において、振込処理部106は、振込処理の完了時に、振込処理に関する送金履歴を送金履歴テーブルに追加する。このような送金履歴によれば、後日振込処理の内容等を後日追跡し、例えば、何らかのシステム障害やトラブルへの対応を容易に行うことができる。
In the present embodiment, the
本実施形態の振込処理部106によれば、一度仮口座へ振込処理されるため、通信の障害や当該振込処理の不具合等が万一あった場合であっても、送金人の送金元口座、及び受取人の送金先の口座の両方にその影響が及ぶことを抑制できる。
According to the
なお、振込処理部106は、送金額から所定の手数料を差し引いた金額を送金先口座に入金する振込処理を採用してもよい。また、振込処理部106は、送金額に所定の手数料を加えた金額を送金元口座から出金する振込処理を採用してもよい。このようにすることで、手数料を好適に処理することができる。
Note that the
なお、送金指示インターフェースの指示に基づいた振込処理は、送金管理サーバ1ではなく、送金管理サーバ1とは別のインターネットバンキング機能を備えたサーバが行うことを採用してもよい。
Note that the transfer process based on the instruction of the remittance instruction interface may be performed not by the
<処理の流れ>
図10から図12までを用いて、本実施形態に係る情報処理システムの送金処理の流れを説明する。なお、これらの図に示された処理の具体的な内容及び順序は一例であり、処理内容及び順序には、実施の形態に適したものが適宜採用されることが好ましい。
<Process flow>
A flow of remittance processing of the information processing system according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. It should be noted that the specific contents and order of the processes shown in these drawings are examples, and it is preferable that processes suitable for the embodiment are appropriately adopted as the process contents and order.
図10は、実施形態1に係る送金URLの提供処理の流れの例を示すシーケンス図である。この処理の流れは、受取人が、図1の送金管理登録要求画面SC1の表示された受取人端末2を操作し、「登録要求」ボタンを押下したことを契機に開始する。
FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of a remittance URL providing process according to the first embodiment. The flow of this process starts when the recipient operates the
ステップS101では、受取人端末2から送金管理サーバ1に送金管理登録要求が送信される。送金管理サーバ1の送金管理情報生成部102は、送信された当該送金管理登録要求を受信する。
In step S101, a remittance management registration request is transmitted from the
ステップS102及びS103では、送金管理サーバ1において、新たな送金管理情報が生成され、格納される。まず、ステップS102では、送金管理情報生成部102が、送金管理登録要求に基づいて、新たなURLパスにより識別される新たな送金管理情報を生成する。次に、ステップS103では、送金管理情報生成部102が、生成した送金管理情報を送金管理情報格納部101に依頼して送金管理情報テーブルに格納させる。
In steps S102 and S103, new remittance management information is generated and stored in the
ステップS104〜S106では、送金URLが受取人端末2に提供される。まず、ステップS104では、送金管理サーバ1の接続情報提供部103が、送金URLを生成する。次に、送金管理サーバ1の接続情報提供部103が、送金URLに対して所定の符号化した2次元コードを生成する。次に、ステップS106では、送金管理サーバ1の接続情報提供部103が、図2の送金管理登録画面SC2を受取人端末2に提供する。
In steps S104 to S106, the remittance URL is provided to the
以上の処理の流れにより、送金管理登録画面SC2が受取人端末2に提供されるため、受取人は、送金管理登録画面SC2に表示される送金URLや2次元コードを取得できる。そのため、受取人は、例えば、送金URLを電子メール等によって、送金人に通知し、送金を依頼することができる。また、2次元コードを印刷した紙媒体を受取人に送付し、送金を依頼することもできる。一方、送金を依頼された送金人は、送金URLを指定した
接続要求を送金人端末3から送金管理サーバ1に送信することで、送金管理サーバ1にアクセスし、送金を行うことができる。
Through the above processing flow, the remittance management registration screen SC2 is provided to the
図11は、実施形態1に係る送金処理の流れの例を示すシーケンス図である。この処理の流れは、図10の送金URLの提供処理の流れの後、送金人端末3が、2次元コードリーダ38により2次元コードを読み込み、送金管理サーバ1に対し、送金URLを指定した接続要求をすることを契機に開始する。なお、2次元コードの読み込みを介さずに送金URLを指定した接続要求をすることを契機に開始してもよい。
FIG. 11 is a sequence diagram illustrating an example of the flow of remittance processing according to the first embodiment. The flow of this process is the connection in which the
ステップS201では、送金人端末3から送金管理サーバ1に送金URLを指定した接続要求(HTTPリクエスト)が送信される。送金管理サーバ1のインターフェース提供部104は、当該接続要求を受信する。
In step S201, a connection request (HTTP request) specifying a remittance URL is transmitted from the
ステップS202〜S203では、送金管理サーバ1において、接続要求の送金URLが未送金の送金管理情報に関するものであることが確認される。まず、ステップS202では、インターフェース提供部104が送金URLからURLパスを取り出し、取り出したURLパスが送金管理情報テーブルに存在していることを確認する。なお、URLパスが送金管理情報テーブルに存在しない場合は、処理はエラーとなり、以降の処理は行われない。次に、ステップS203では、インターフェース提供部104が、取り出したURLパスをキーとして送金管理情報テーブルを検索することで、当該URLパスが識別する送金管理情報を取得する。次に、ステップS204では、インターフェース提供部104によって、取得した送金管理情報の送金済フラグの値が0(未送金)であることが確認される。
In steps S202 to S203, it is confirmed in the
ステップS205及びS206は、送金内容の確認に関する。まず、ステップS205では、送金管理サーバ1のインターフェース提供部104が、送金人端末3に、送金額及び受取人名の表示を含む送金内容確認画面SC3を提供する。次に、ステップS206では、送金人端末3が、送金人のOKボタンの押下の操作に従って、OK(確認できた旨)の情報を送信する。
Steps S205 and S206 relate to confirmation of remittance contents. First, in step S205, the
ステップS207〜S210は、送金元口座に関する。まず、ステップS207では、送金管理サーバ1のインターフェース提供部104が、送金元口座ログイン画面SC4を送金人端末3に提供する。次に、ステップS208では、送金人の入力操作に従って、送金人端末3が、番号及びパスワードを含むログインの情報を送金管理サーバ1に送信する。次に、ステップS209では、送金管理サーバ1のインターフェース提供部104が、送金元口座のログインの認証を行う。次に、ステップS210では、送金管理サーバ1のインターフェース提供部104が、送金元口座の情報を取得する。
Steps S207 to S210 relate to a remittance source account. First, in step S207, the
ステップS211及びS212では、振込指示がされる。まず、ステップS211では、送金管理サーバ1が、送金人端末3に振込指示画面SC5を提供する。次に、ステップS212では、送金人端末3が、送金人の操作に従って、振込指示を送金管理サーバ1に送信する。
In steps S211 and S212, a transfer instruction is issued. First, in step S211, the
ステップS213〜S215は、振込処理に関する。まず、ステップS213では、送金管理サーバ1の振込処理部106が、振込処理を行う。振込処理部106が行う振込処理は、ステップS210で取得された送金元口座から、ステップS203で取得された送金管理情報が含む送金先口座への振込処理である。また、この振込処理は、当該送金管理情報が含む送金額の振込処理である。本実施形態の振込処理の詳細については、後述する。次に、ステップS214では、送金管理サーバ1の振込処理部106が、送金済フラグを「1」(送金済)に設定する。ステップS215では、送金管理サーバ1が、送金完了
の旨を送金人端末3に通知する。なお、送金管理サーバ1が送金完了の旨を受取人に対して電子メールその他の手段で通知することを採用してもよい。
Steps S213 to S215 relate to a transfer process. First, in step S213, the
図12は、実施形態1に係る振込処理の流れを示すフローチャートである。この処理の流れは、図11の送金処理のうち、ステップS213の振込処理の詳細を示すものである。また、この処理の流れは、送金管理サーバ1において行われる処理の流れを示す。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a flow of a transfer process according to the first embodiment. The flow of this process shows the detail of the transfer process of step S213 among the remittance processes of FIG. Further, this flow of processing indicates a flow of processing performed in the
ステップS301では、出金権限確認部105が、振込指示をする送金人が、送金元口座の出金権限を有するか否かを判定する。ステップS301において、送金人が送金元口座の出金権限を有すると判定された場合、処理はステップS302へ進む。ステップS301において、送金人が送金元口座の出金権限を有すると判定されなかった場合、処理は終了する。 In step S301, the withdrawal authority confirmation unit 105 determines whether or not the sender who issues the transfer instruction has the withdrawal authority for the source account. If it is determined in step S301 that the remittance has the authority to withdraw the remittance source account, the process proceeds to step S302. If it is not determined in step S301 that the sender has the authority to withdraw the source account, the process ends.
ステップS302では、振込処理部106が、送金元口座から仮口座への送金額の振込処理を行う。次に、ステップS303では、振込処理部106が、仮口座への振込処理が成功したか否かを判定する。ステップS303において、仮口座への振込処理が成功したと判定された場合、処理はステップS304へ進む。ステップS303において、仮口座への振込処理が成功したと判定されなかった場合、処理は終了する。
In step S302, the
ステップS304では、振込処理部106が、仮口座から送金先口座への送金額の振込処理を行う。
In step S304, the
以上述べたように、本実施形態によれば、送金URLによる接続要求に応じて、送金先口座への送金の指示を行うための画面等の送金指示インターフェースが、送金人端末3に提供されるため、送金先の口座番号等を誤入力することが防止される。そのため、口座振込による送金に関し、期待とは異なった送金処理が行われることを抑制することができる。また、送金済フラグが送金済に設定されている送金管理情報に対応する送金URLによる接続要求に対しては、送金指示インターフェースが提供されないため、送金人の意図に反した重複する送金処理が行われることを防止することができる。また、受取人が入力した送金額の送金管理情報に基づいて振込処理が行われるため、送金人が誤入力した送金額に基づく送金処理が行われることを防止することができる。
As described above, according to the present embodiment, a remittance instruction interface such as a screen for instructing remittance to a remittance destination account is provided to the
また、本実施形態によれば、送金先口座の口座番号が送金人に通知等されないため、受取人は、金融機関に開設した口座番号を送金人に知られることなく、送金額を受け取ることができる。 Further, according to the present embodiment, since the account number of the remittance destination account is not notified to the sender, the recipient can receive the remittance amount without knowing the account number opened in the financial institution to the sender. it can.
≪実施形態2≫
実施形態2について、説明する。本実施形態において、送金管理情報は、実施形態1とは異なり、預金額及び仮口座番号を含まない。即ち、送金管理情報は、仮口座を表さないものとして実施される。本実施形態において、振込処理は、仮口座を用いた実施形態1の振込処理と異なるものとして実施される。
<<
A second embodiment will be described. In this embodiment, the remittance management information does not include the deposit amount and the temporary account number, unlike the first embodiment. That is, the remittance management information is implemented as not representing a temporary account. In this embodiment, the transfer process is implemented as different from the transfer process of the first embodiment using a temporary account.
<ハードウェア構成>
本実施形態に係る情報処理システムのハードウェア構成の概略は、図4に示す概略と同様である。そのため、説明を省略する。
<Hardware configuration>
The outline of the hardware configuration of the information processing system according to the present embodiment is the same as the outline shown in FIG. Therefore, explanation is omitted.
<データ構成>
図13を用いて、送金管理サーバ1の補助記憶装置14に記憶されるデータベースについて、実施形態1とは異なる送金管理情報テーブルを説明する。なお、本実施形態に係る送金履歴テーブルは、実施形態1の送金履歴テーブルと同様であるため、説明を省略する
。
<Data structure>
With reference to FIG. 13, a remittance management information table different from that of the first embodiment will be described for the database stored in the auxiliary storage device 14 of the
図13は、実施形態2に係る送金管理情報のデータの例を示す図である。送金管理情報テーブルは、実施形態1と同様に送金に関する送金管理情報を管理する。本実施形態において、送金管理情報テーブルは、実施形態1と同様に、URLパス、送金済フラグ、受取人口座番号、送金額、及び受取人名の項目情報を含む。本実施形態において、送金管理情報テーブルは、実施形態1と異なり、仮口座番号及び預金額を含まない。 FIG. 13 is a diagram illustrating an example of remittance management information data according to the second embodiment. The remittance management information table manages remittance management information related to remittance as in the first embodiment. In the present embodiment, the remittance management information table includes item information of URL path, remittance flag, payee account number, remittance amount, and payee name, as in the first embodiment. In the present embodiment, unlike the first embodiment, the remittance management information table does not include the temporary account number and the deposit amount.
<機能構成>
本実施形態に係る送金管理サーバ1の機能構成の概略は、図4に示す概略と同様である。送金管理サーバ1の機能について、実施形態1で説明した機能とは異なる部分について説明する。
<Functional configuration>
The outline of the functional configuration of the
本実施形態において、振込処理部106は、送金指示インターフェースのWebページを介して振込の指示がされた場合に、振込処理を行う。具体的には、振込処理部106は、送金元口座から送金先口座への振込処理を行う。この際、実施形態1とは異なり、仮口座に関する振込処理を行わない。本実施形態において、振込処理部106は、振込処理を行う際、勘定系システム4にその送金元口座から送金先口座への振込処理を依頼する。
In the present embodiment, the
<処理の流れ>
本実施形態に係る処理の流れのうち、送金URLの提供処理の流れ、及び送金処理の流れは、実施形態1と同様である。そのため、説明を省略する。ただし、図12に示す実施形態1に係る振込処理の流れを示すフローチャートは採用されない。上述のように、振込処理部106は、仮口座を介した振込処理を行わず、直接に、送金元口座から送金先口座への振込処理を行う。
<Process flow>
Of the processing flow according to the present embodiment, the remittance URL providing processing flow and the remittance processing flow are the same as those in the first embodiment. Therefore, explanation is omitted. However, the flowchart which shows the flow of the transfer process which concerns on
以上述べたように、本実施形態によれば、送金URLによる接続要求に応じて、送金先口座への送金の指示を行うための画面等の送金指示インターフェースが、送金人端末3に提供されるため、送金先の口座番号が誤入力されることを防止できる。そのため、口座振込による送金に関し、期待とは異なった送金処理が行われることを抑制することができる。また、本実施形態によれば、仮口座を設けないため、少ない計算資源で効率よく送金処理を行うことができる。
As described above, according to the present embodiment, a remittance instruction interface such as a screen for instructing remittance to a remittance destination account is provided to the
≪変形例≫
以上に述べた実施の形態では、送金管理情報は、振込処理部106による振込処理の後も、削除されなかった。別の実施形態において、振込処理部106による振込処理の後、振込処理に関する送金管理情報を送金管理情報テーブルから削除することを採用してもよい。このようにすることで、新たに生成される送金管理情報に対して、削除された送金管理情報の仮口座番号やURLパスを割り当てることができる。このため、固定長の仮口座番号やURLパスを採用した場合における、仮口座番号やURLパスの枯渇の問題が発生することを抑制できる。
≪Modification≫
In the embodiment described above, the remittance management information is not deleted even after the transfer processing by the
また別の実施形態として、送金管理情報及び送金URLが生成されてから、所定期間経過しても、当該送金管理情報に関する振込処理がされない場合、当該送金管理情報削除することを採用してもよい。このようにすることで、仮口座番号やURLパスの枯渇の問題が発生することを抑制できる。また、記憶容量などの計算資源の消費を抑えることができる。 As another embodiment, if transfer processing related to the remittance management information is not performed even after a predetermined period has elapsed since the remittance management information and the remittance URL are generated, the remittance management information may be deleted. . By doing in this way, it can control that the problem of depletion of a temporary account number or URL path occurs. In addition, consumption of computing resources such as storage capacity can be suppressed.
また別の実施形態として、送金管理情報及び送金URLが生成された後、送金管理サーバ1は、受取人端末2から取消対象のURLパスを含む送金管理取消要求を受信した場合
に、取消対象のURLパスにより識別される送金管理情報を削除してもよい。このようにすることで、取消対象のURLパスが識別していた送金管理情報に関する送金指示インターフェースの提供がされなくなる。そのため、取消対象のURLパスを含んだ送金URLを利用した送金処理が不可能となる。即ち、送金URLは無効化される。例えば、受取人が送金人に送金URLを通知して送金を依頼した後に、当該依頼した送金が不要になった場合に、受取人は送金URLを迅速に無効化でき、不要になった送金が処理されることを防止することができる。
In another embodiment, after the remittance management information and the remittance URL are generated, the
また別の実施形態として、仮口座番号には、可変長の値を採用してもよい。このようにすることで、多くの仮口座番号を採番した場合における仮口座番号の枯渇の問題の発生を防止できる。 As another embodiment, the temporary account number may be a variable length value. By doing so, it is possible to prevent the problem of depletion of temporary account numbers when many temporary account numbers are assigned.
1 送金管理サーバ(情報処理装置)
2 受取人端末
3 送金人端末
4 勘定系システム
5 インターネット
101 送金管理情報格納部
102 送金管理情報生成部
103 接続情報提供部
104 インターフェース提供部
105 出金権限確認部
106 振込処理部
SC1 送金管理登録要求画面
SC2 送金管理登録完了画面
SC3 送金内容確認画面
SC4 送金元口座ログイン画面
SC5 振込指示画面
1 Remittance management server (information processing device)
DESCRIPTION OF
Claims (10)
送金先の口座を特定する送金先口座特定情報を含み、送金管理識別情報により識別される送金管理情報を格納する送金管理情報格納手段と、
前記送金管理識別情報が指定された接続要求を受信した場合に、該送金管理識別情報が識別する前記送金管理情報に係る前記送金先の口座への送金の指示を行うためのインターフェースである送金指示インターフェースを、該接続要求の要求元に提供するインターフェース提供手段と、
を備える情報処理装置。 An information processing apparatus connected to a network,
Remittance management information storage means for storing remittance management information identified by remittance management identification information, including remittance destination account specifying information for specifying a remittance destination account;
A remittance instruction which is an interface for instructing remittance to the remittance destination account related to the remittance management information identified by the remittance management identification information when receiving a connection request in which the remittance management identification information is specified Interface providing means for providing an interface to a request source of the connection request;
An information processing apparatus comprising:
請求項1に記載の情報処理装置。 When a remittance instruction is instructed via the remittance instruction interface, a transfer that performs a transfer process to the remittance destination account specified by the remittance destination account specifying information included in the remittance management information related to the instructed remittance Further comprising processing means,
The information processing apparatus according to claim 1.
前記振込処理手段は、前記送金管理情報に係る前記振込処理を行った後に、該送金管理情報が含む前記送金完了情報を完了に設定し、
前記インターフェース提供手段は、受信した前記接続要求の前記送金管理識別情報が識別する前記送金管理情報の前記送金完了情報が完了に設定されていない場合に限り、前記送金指示インターフェースを提供する、
請求項2に記載の情報処理装置。 The remittance management information further includes remittance completion information indicating whether remittance has been completed,
The transfer processing means sets the remittance completion information included in the remittance management information to complete after performing the transfer process related to the remittance management information,
The interface providing means provides the remittance instruction interface only when the remittance completion information of the remittance management information identified by the remittance management identification information of the received connection request is not set to complete.
The information processing apparatus according to claim 2.
前記インターフェース提供手段は、指定された前記送金管理識別情報が識別する前記送金管理情報に含まれる前記送金額を、前記接続要求の要求元に更に提供し、
前記振込処理手段は、前記指示された送金に係る前記送金管理情報に含まれる前記送金額の振込処理を行う、
請求項2または3に記載の情報処理装置。 The remittance management information further includes a remittance amount,
The interface providing means further provides the remittance amount included in the remittance management information identified by the designated remittance management identification information to a requester of the connection request;
The transfer processing means performs a transfer process of the remittance amount included in the remittance management information related to the instructed remittance;
The information processing apparatus according to claim 2 or 3.
前記送金指示インターフェースは、前記送金管理情報によって表される前記仮口座への振込の指示を行うためのインターフェースであり、
前記振込処理手段は、前記送金指示インターフェースを介して前記仮口座への前記振込の指示がされた場合に、該指示に基づいて該仮口座の預金額への振込処理を行った後に、該仮口座の前記預金額から前記送金先の口座への振込処理を行うことで、前記送金先の口座への振込処理を行う、
請求項2から4の何れか一項に記載の情報処理装置。 The remittance management information further includes a deposit amount of a temporary account, which is an account represented by the remittance management information, and temporary account specifying information for specifying the temporary account,
The remittance instruction interface is an interface for instructing a transfer to the temporary account represented by the remittance management information,
The transfer processing means performs the transfer process to the deposit amount of the temporary account based on the instruction when the transfer instruction to the temporary account is instructed via the remittance instruction interface. By performing a transfer process from the deposit amount of the account to the remittance destination account, a transfer process to the remittance destination account is performed.
The information processing apparatus according to any one of claims 2 to 4.
前記送金管理登録要求の要求元の端末のユーザに、該送金管理登録要求に基づいて生成された前記送金管理情報を識別する前記送金管理識別情報を含む、前記情報処理装置へ接続するための接続情報を提供する接続情報提供手段と、
を更に備え、
前記インターフェース提供手段は、前記接続情報により前記送金管理識別情報が指定された接続要求を受信した場合に、前記送金指示インターフェースを提供する、
請求項1から5の何れか一項に記載の情報処理装置。 When the remittance management registration request is received, the remittance is generated based on the remittance management registration request, which is identified by the new remittance management identification information and stored by the remittance management information storage unit. Management information generating means;
A connection for connecting to the information processing apparatus, including the remittance management identification information for identifying the remittance management information generated based on the remittance management registration request, to a user of a terminal that is a request source of the remittance management registration request Connection information providing means for providing information;
Further comprising
The interface providing means provides the remittance instruction interface when receiving a connection request in which the remittance management identification information is specified by the connection information;
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5.
前記接続情報提供手段は、前記接続情報を含む情報を符号化した2次元コードを前記ユーザに提供する、
請求項6に記載の情報処理装置。 The connection information is information represented by a URL (Uniform Resource Locator),
The connection information providing means provides the user with a two-dimensional code obtained by encoding information including the connection information.
The information processing apparatus according to claim 6.
前記振込処理手段は、前記出金権限確認手段によって前記送金人が出金権限を有すると確認された口座からの振込処理を行う、
請求項1から7の何れか一項に記載の情報処理装置。 Further comprising a withdrawal authority confirmation means for confirming that a remittance instructing remittance via the remittance instruction interface has a withdrawal authority of the account of the remittance source related to the remittance instruction,
The transfer processing means performs a transfer process from the account confirmed by the withdrawal authority confirmation means that the sender has the withdrawal authority.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 7.
前記送金管理識別情報が指定された接続要求を受信した場合に、該送金管理識別情報が識別する前記送金管理情報に係る前記送金先の口座への送金の指示を行うためのインターフェースである送金指示インターフェースを、該接続要求の要求元に提供するインターフェース提供ステップを実行する、
情報処理方法。 A computer connected to a network, including a remittance management information storage unit that stores remittance management information that includes remittance account identification information that identifies a remittance destination account and is identified by remittance management identification information,
A remittance instruction which is an interface for instructing remittance to the remittance destination account related to the remittance management information identified by the remittance management identification information when receiving a connection request in which the remittance management identification information is specified Executing an interface providing step of providing an interface to a requester of the connection request;
Information processing method.
送金先の口座を特定する送金先口座特定情報を含み、送金管理識別情報により識別される送金管理情報を格納する送金管理情報格納手段と、
前記送金管理識別情報が指定された接続要求を受信した場合に、該送金管理識別情報が識別する前記送金管理情報に係る前記送金先の口座への送金の指示を行うためのインターフェースである送金指示インターフェースを、該接続要求の要求元に提供するインターフェース提供手段と、
として機能させるプログラム。 Computer connected to network
Remittance management information storage means for storing remittance management information identified by remittance management identification information, including remittance destination account specifying information for specifying a remittance destination account;
A remittance instruction which is an interface for instructing remittance to the remittance destination account related to the remittance management information identified by the remittance management identification information when receiving a connection request in which the remittance management identification information is specified Interface providing means for providing an interface to a request source of the connection request;
Program to function as.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013070527A JP5984727B2 (en) | 2013-03-28 | 2013-03-28 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013070527A JP5984727B2 (en) | 2013-03-28 | 2013-03-28 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014194646A true JP2014194646A (en) | 2014-10-09 |
JP5984727B2 JP5984727B2 (en) | 2016-09-06 |
Family
ID=51839863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013070527A Active JP5984727B2 (en) | 2013-03-28 | 2013-03-28 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5984727B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI607402B (en) * | 2016-04-26 | 2017-12-01 | 台新國際商業銀行股份有限公司 | Online fund transfer methods and systems |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10188091A (en) * | 1996-12-25 | 1998-07-21 | Dainippon Printing Co Ltd | Prepaid card system using ic card |
JP2002133348A (en) * | 2000-10-25 | 2002-05-10 | Bitsuku Camera:Kk | Settlement system, transaction information acquiring device, settlement acceptance device, settlement method and storing medium |
US20030004890A1 (en) * | 2001-06-29 | 2003-01-02 | Kazuhiko Shigemi | Charge collecting system and program for controlling the same |
JP2003303285A (en) * | 2002-04-10 | 2003-10-24 | Ufj Bank Ltd | Account transfer system, account transfer method, and program |
JP2004070822A (en) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Fuji Soken Media Create:Kk | Transfer processing method and transfer processing program |
JP2006146568A (en) * | 2004-11-19 | 2006-06-08 | Japan Net Bank Ltd | Financial institution server and method for transfer processing by the same |
JP2007042080A (en) * | 2005-06-28 | 2007-02-15 | Yafoo Japan Corp | Electronic business transaction system and electronic business transaction method |
JP2007299316A (en) * | 2006-05-02 | 2007-11-15 | Bitwallet Inc | Settlement system, settlement terminal, and settlement method |
-
2013
- 2013-03-28 JP JP2013070527A patent/JP5984727B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10188091A (en) * | 1996-12-25 | 1998-07-21 | Dainippon Printing Co Ltd | Prepaid card system using ic card |
JP2002133348A (en) * | 2000-10-25 | 2002-05-10 | Bitsuku Camera:Kk | Settlement system, transaction information acquiring device, settlement acceptance device, settlement method and storing medium |
US20030004890A1 (en) * | 2001-06-29 | 2003-01-02 | Kazuhiko Shigemi | Charge collecting system and program for controlling the same |
JP2003303285A (en) * | 2002-04-10 | 2003-10-24 | Ufj Bank Ltd | Account transfer system, account transfer method, and program |
JP2004070822A (en) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Fuji Soken Media Create:Kk | Transfer processing method and transfer processing program |
JP2006146568A (en) * | 2004-11-19 | 2006-06-08 | Japan Net Bank Ltd | Financial institution server and method for transfer processing by the same |
JP2007042080A (en) * | 2005-06-28 | 2007-02-15 | Yafoo Japan Corp | Electronic business transaction system and electronic business transaction method |
JP2007299316A (en) * | 2006-05-02 | 2007-11-15 | Bitwallet Inc | Settlement system, settlement terminal, and settlement method |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI607402B (en) * | 2016-04-26 | 2017-12-01 | 台新國際商業銀行股份有限公司 | Online fund transfer methods and systems |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5984727B2 (en) | 2016-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11222312B2 (en) | Method and system for a secure registration | |
US10296894B2 (en) | QR code-enabled P2P payment systems and methods | |
US20140149285A1 (en) | Effecting payments via mobile phones | |
JP6448813B2 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JP5783960B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, information processing system, and program | |
KR20200096264A (en) | Data processing method and apparatus in online payment process | |
KR20160123325A (en) | System and method for transmitting and receiving transaction information | |
JP6307641B1 (en) | Banking system and the method implemented in the banking system | |
JP6364805B2 (en) | Automatic teller machine, display control method, and display control program | |
JP5984727B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP6114656B2 (en) | Non-payable information processing apparatus and non-payable information processing method | |
JP5986958B2 (en) | Information processing system, information processing method, and program | |
JP6442892B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program | |
US20210312437A1 (en) | Remittance instruction apparatus, remittance instruction method, remittance instruction program, and remittance instruction system | |
KR102140708B1 (en) | Method and server for providing financial service | |
JP6815922B2 (en) | Business collaboration system and business collaboration method | |
US20180315039A1 (en) | Information processing apparatus, money payment method, and computer program | |
JP7383664B2 (en) | Information processing equipment, programs, and remittance methods. | |
JP7419841B2 (en) | Information processing equipment and programs | |
TW201824128A (en) | Method of financial transactions using a mobile device and a financial transaction system and system for executing the same | |
US20230086321A1 (en) | Check-based initiation of electronic transfers | |
JP4933419B2 (en) | Refund transfer system | |
JP2023097341A (en) | Voucher processing system, voucher processing method, and voucher processing program | |
JP6253107B2 (en) | Deposit system | |
CA3131687A1 (en) | Check-based initiation of electronic transfers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160802 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5984727 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |