JP2014188210A - Endoscope system - Google Patents
Endoscope system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014188210A JP2014188210A JP2013067063A JP2013067063A JP2014188210A JP 2014188210 A JP2014188210 A JP 2014188210A JP 2013067063 A JP2013067063 A JP 2013067063A JP 2013067063 A JP2013067063 A JP 2013067063A JP 2014188210 A JP2014188210 A JP 2014188210A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- connecting portion
- endoscope system
- shield member
- endoscope
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、外部から直接観察できない観察対象の内部を撮像する内視鏡システムに関する。 The present invention relates to an endoscope system that images the inside of an observation target that cannot be directly observed from the outside.
従来、観察対象の内部に挿入される挿入部を有する内視鏡本体と、この内視鏡本体によって取得された画像を処理するビデオプロセッサとを備えた内視鏡システムが普及している。この種の内視鏡システムでは、内視鏡本体側に設けられたプラグ部をビデオプロセッサ側に設けられたソケット部に挿入することにより、それらは互いに接続される。そのような接続部において回路基板等から発生する電磁ノイズの漏洩を防止する技術が存在し、例えば、ビデオプロセッサに対して着脱されるプラグ部のケース内にシールドケース(シールド用の金属ケース)を設けた構造が知られている(特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, an endoscope system including an endoscope main body having an insertion portion that is inserted into an observation target and a video processor that processes an image acquired by the endoscope main body has been widespread. In this type of endoscope system, the plug portion provided on the endoscope main body side is inserted into the socket portion provided on the video processor side, so that they are connected to each other. There exists a technique for preventing leakage of electromagnetic noise generated from a circuit board or the like in such a connection portion. For example, a shield case (metal case for shielding) is provided in a case of a plug portion that is attached to and detached from a video processor. The provided structure is known (see Patent Document 1).
一方、照明装置を備えた内視鏡システムでは、照明用の光源の出力が増大する傾向にあり、その光源等から発生する熱を効率よく放熱する必要がある。そこで、例えば、光伝送ケーブルの一端に設けられたプラグ部が光源装置のソケット部に接続される内視鏡システムにおいて、ソケット部に嵌め込まれたプラグ部の放熱を行うための放熱部材をソケット部側に設けたものが知られている(特許文献2参照)。 On the other hand, in an endoscope system including an illuminating device, the output of a light source for illumination tends to increase, and it is necessary to efficiently dissipate heat generated from the light source or the like. Therefore, for example, in an endoscope system in which a plug part provided at one end of an optical transmission cable is connected to a socket part of a light source device, a heat radiating member for radiating heat of the plug part fitted in the socket part is provided in the socket part. What was provided in the side is known (refer patent document 2).
上記のような内視鏡システムでは、近年、一層の小型化が進められおり、これにより内視鏡本体やビデオプロセッサ等の内部スペースが狭められている。しかしながら、上記特許文献1に記載されたようなシールドケース(電磁シールド機能)と、上記特許文献2に記載されたような放熱部材(放熱機能)とを共に内視鏡システムに採用した場合、内視鏡本体やビデオプロセッサ等が大型化して内視鏡システムの小型化を阻害するという問題がある。
In recent years, the endoscope system as described above has been further miniaturized, and thereby the internal space of the endoscope main body and the video processor has been narrowed. However, when a shield case (electromagnetic shield function) as described in
本発明は、このような従来技術の課題を鑑みて案出されたものであり、内視鏡システムの大型化を回避しつつ、内視鏡本体と画像処理装置との接続部における電磁シールドおよび放熱を実現可能とした内視鏡システムを提供することを主目的とする。 The present invention has been devised in view of such problems of the prior art, avoiding an increase in the size of the endoscope system, and an electromagnetic shield at the connecting portion between the endoscope main body and the image processing apparatus, and The main purpose is to provide an endoscope system that can realize heat dissipation.
本発明の内視鏡システムは、観察対象の内部に挿入される挿入部および当該挿入部の後部に設けられた連結部を有する内視鏡本体と、前記連結部が連結される被連結部を有する画像処理装置とを備えた内視鏡システムであって、前記連結部には、発生する熱を外部に伝達する放熱ユニットが設けられ、前記被連結部には、当該被連結部と前記連結部との連結状態において、前記放熱ユニットの放熱を促進する放熱促進手段と、前記連結部の電磁シールドを行うシールド部材とが設けられ、前記放熱促進手段は、前記シールド部材に電気的に接続された導電性部材を含み、前記被連結部と前記連結部との連結状態において、前記シールド部材と共に前記連結部を囲むように配置されたことを特徴とする。 An endoscope system according to the present invention includes an endoscope body having an insertion portion to be inserted into an observation target and a connection portion provided at a rear portion of the insertion portion, and a connected portion to which the connection portion is connected. An endoscope system including an image processing apparatus having a heat dissipation unit for transmitting generated heat to the outside, and the connected portion including the connected portion and the connection In a state of being connected to the portion, a heat dissipation promotion means for promoting heat dissipation of the heat dissipation unit and a shield member for performing electromagnetic shielding of the connection portion are provided, and the heat dissipation promotion means is electrically connected to the shield member. The conductive member is disposed so as to surround the coupling portion together with the shield member in a coupled state between the coupled portion and the coupling portion.
本発明によれば、内視鏡システムの大型化を回避しつつ、内視鏡本体と画像処理装置との接続部における電磁シールドおよび放熱を実現することが可能となるという優れた効果を奏する。 According to the present invention, there is an excellent effect that it is possible to realize electromagnetic shielding and heat radiation at a connection portion between an endoscope main body and an image processing device while avoiding an increase in size of an endoscope system.
上記課題を解決するためになされた第1の発明は、観察対象の内部に挿入される挿入部および当該挿入部の後部に設けられた連結部を有する内視鏡本体と、前記連結部が連結される被連結部を有する画像処理装置とを備えた内視鏡システムであって、前記連結部には、発生する熱を外部に伝達する放熱ユニットが設けられ、前記被連結部には、当該被連結部と前記連結部との連結状態において、前記放熱ユニットの放熱を促進する放熱促進手段と、前記連結部の電磁シールドを行うシールド部材とが設けられ、前記放熱促進手段は、前記シールド部材に電気的に接続された導電性部材を含み、前記被連結部と前記連結部との連結状態において、前記シールド部材と共に前記連結部を囲むように配置されたことを特徴とする。 The first invention made to solve the above-described problem is that an endoscope main body having an insertion portion to be inserted into an observation target and a connection portion provided at a rear portion of the insertion portion, and the connection portion are connected to each other. An image processing apparatus having a connected portion to be connected, wherein the connecting portion is provided with a heat radiating unit for transmitting generated heat to the outside, and the connected portion includes In a connected state between the connected portion and the connecting portion, a heat dissipation promoting means for promoting heat dissipation of the heat radiating unit and a shield member for performing electromagnetic shielding of the connecting portion are provided, and the heat dissipation promoting means is the shield member And a conductive member that is electrically connected to the connected portion and the connecting portion in a connected state so as to surround the connecting portion together with the shield member.
この第1の発明に係る内視鏡システムによれば、導電性部材を含む放熱促進手段が、シールド部材と共に連結部を囲むように配置されてシールド部材の一部として機能する(すなわち、電磁ノイズを遮蔽する)ため、放熱促進手段(導電性部材)が配置された領域についてはシールド部材を配置する必要がなくなる。これにより、内視鏡システムの大型化を回避しつつ、内視鏡本体と画像処理装置との接続部における電磁シールドおよび放熱を実現することができる。 According to the endoscope system according to the first aspect of the present invention, the heat radiation accelerating means including the conductive member is disposed so as to surround the connecting portion together with the shield member and functions as a part of the shield member (that is, electromagnetic noise). Therefore, it is not necessary to arrange a shield member in the region where the heat radiation promoting means (conductive member) is arranged. Accordingly, it is possible to realize electromagnetic shielding and heat dissipation at the connecting portion between the endoscope main body and the image processing apparatus while avoiding an increase in the size of the endoscope system.
また、第2の発明では、上記第1の発明において、前記画像処理装置は、筐体と、当該筐体内において互いに電気的に絶縁された状態で配置された患者回路および2次回路とを備え、前記シールド部材は、前記患者回路のグランドに電気的に接続されたことを特徴とする。 According to a second aspect, in the first aspect, the image processing apparatus includes a housing, and a patient circuit and a secondary circuit that are disposed in the housing while being electrically insulated from each other. The shield member is electrically connected to the ground of the patient circuit.
この第2の発明に係る内視鏡システムによれば、シールド部材が患者回路のグランドに電気的に接続されるため、簡易な構成により有効な電磁シールドが実現される。 According to the endoscope system according to the second invention, since the shield member is electrically connected to the ground of the patient circuit, an effective electromagnetic shield is realized with a simple configuration.
また、第3の発明では、上記第2の発明において、前記2次回路のグランドは、前記筐体に電気的に接続され、前記放熱促進手段は、前記被連結部と前記連結部との連結状態において、前記筐体に対して所定の間隙を介して配置されていることを特徴とする。 According to a third aspect, in the second aspect, the ground of the secondary circuit is electrically connected to the housing, and the heat radiation promoting means is connected to the connected portion and the connecting portion. In a state, it is arranged with a predetermined gap with respect to the casing.
この第3の発明に係る内視鏡システムによれば、放熱促進手段が筐体に対して所定の間隙を介して配置されるため、簡易な構成により患者回路と2次回路との電気的な絶縁状態を維持することができる。 According to the endoscope system according to the third aspect of the present invention, since the heat radiation accelerating means is arranged with a predetermined gap with respect to the housing, the electrical connection between the patient circuit and the secondary circuit can be achieved with a simple configuration. The insulation state can be maintained.
また、第4の発明では、上記第3の発明において、前記画像処理装置は、前記被連結部と前記連結部との連結状態において、前記間隙に配置される絶縁性部材を更に備えたことを特徴とする。 According to a fourth aspect, in the third aspect, the image processing apparatus further includes an insulating member disposed in the gap in a connected state of the connected portion and the connecting portion. Features.
この第4の発明に係る内視鏡システムによれば、放熱促進手段と筐体との間隙に絶縁性部材が配置されるため、患者回路と2次回路との電気的な絶縁状態をより確実に維持することができる。 According to the endoscope system according to the fourth aspect of the invention, since the insulating member is disposed in the gap between the heat radiation promoting means and the housing, the electrical insulation state between the patient circuit and the secondary circuit is more reliably ensured. Can be maintained.
また、第5の発明では、上記第1から第4の発明のいずれかにおいて、前記放熱ユニットは、前記連結部の外殻から露出する伝熱板を含み、前記放熱促進手段は、前記被連結部に前記連結部が連結された際に前記伝熱板と接触するヒートシンクを含み、前記被連結部には、前記被連結部と前記連結部との連結状態において、前記伝熱板を前記ヒートシンク側に当接させる方向に前記連結部を押圧する付勢手段が設けられ、前記付勢手段は、前記シールド部材に電気的に接続された導電性部材を含み、前記被連結部と前記連結部との連結状態において、前記シールド部材と共に前記連結部を囲むように配置されたことを特徴とする。 According to a fifth invention, in any one of the first to fourth inventions, the heat dissipation unit includes a heat transfer plate exposed from an outer shell of the connecting portion, and the heat dissipation promoting means is connected to the connected object. A heat sink that comes into contact with the heat transfer plate when the connecting portion is connected to the connection portion, and the connected portion includes the heat transfer plate in the connected state between the connected portion and the connecting portion. An urging means for pressing the connecting portion in a direction to be brought into contact with the side is provided, and the urging means includes a conductive member electrically connected to the shield member, and the connected portion and the connecting portion In the connected state, the shield member is disposed so as to surround the connecting portion.
この第5の発明に係る内視鏡システムによれば、導電性部材を含む付勢手段が、シールド部材と共に連結部を囲むように配置されてシールド部材の一部として機能するため、付勢手段(導電性部材)が配置された領域についてはシールド部材を配置する必要がなくなる。これにより、内視鏡システムの大型化を回避しつつ、内視鏡本体と画像処理装置との接続部における電磁シールドおよび放熱を実現することができる。 According to the endoscope system of the fifth invention, the biasing means including the conductive member is disposed so as to surround the connecting portion together with the shield member and functions as a part of the shield member. There is no need to place a shield member in the region where the (conductive member) is placed. Accordingly, it is possible to realize electromagnetic shielding and heat dissipation at the connecting portion between the endoscope main body and the image processing apparatus while avoiding an increase in the size of the endoscope system.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、説明に用いる方向については、原則として図1中の方向の記載に従うものとする。ここで、「上」および「下」はビデオプロセッサ3の上下にそれぞれ対応し、「前(先)」および「後」は、内視鏡本体2の挿入部5側およびプラグ部6側にそれぞれ対応する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, about the direction used for description, it shall follow the description of the direction in FIG. 1 in principle. Here, “upper” and “lower” correspond to the upper and lower sides of the
図1は本発明の実施形態に係る内視鏡システムの全体構成図である。内視鏡システム1は、医療用の軟性鏡である内視鏡本体2と、観察対象(ここでは、人体)の内部を撮影して得られた静止画および動画に対して周知の画像処理等を行うビデオプロセッサ(画像処理装置)3とから主として構成される。内視鏡本体2は、観察対象の内部に挿入される挿入部5と、挿入部5の後部が接続されるプラグ部(連結部)6とを備える。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of an endoscope system according to an embodiment of the present invention. An
ビデオプロセッサ3は、略直方体状をなす金属製の筐体10を有し、その筐体10には、プラグ部6が連結されるソケット部(被連結部)7が設けられている。ソケット部7は、ビデオプロセッサ3の筐体10の前壁10aにおいて略矩形状に開口する開口部8を有しており、この開口部8にプラグ部6の後部6aが挿入されることにより、プラグ部6がソケット部7に連結される。これにより、内視鏡本体2は、ビデオプロセッサ3との間で電力や各種信号(映像信号、制御信号など)の送受が可能である。なお、プラグ部6は、内視鏡本体2とビデオプロセッサ3との連結操作またはその連結解除操作などのようにユーザが内視鏡本体2を取扱う際にユーザによって把持される部位となる。
The
挿入部5は、円形断面を有すると共に、観察対象に対して適正な長さに設けられている。挿入部5は、プラグ部6に後端を接続された屈曲容易な軟性部11と、この軟性部11の前端に連なり挿入部先端を形成する硬性部12とを有している。軟性部11の外周部は、可撓性の材料から形成されており、また、硬性部12の外周部は、剛性の高い部材から形成されている。挿入部5の内部空間は、プラグ部6との連通を除いて密閉状態にあり、塵埃等の侵入が防止されている。硬性部12には、観察部位の撮像に用いられる撮像ユニット(図示せず)が収容されている。この撮像ユニットは、対物光学系をなすレンズユニットやイメージセンサ等を含む周知の構成を有している。硬性部12の前端部12aは透光性の光学材料からなり、照明光が出射される照明用レンズとして機能する。
The
図2は内視鏡本体のプラグ部の要部分解斜視図であり、図3は図2に示したプラグ部における放熱ユニット30の組立説明図であり、図4はプラグ部の底面側の斜視図であり、図5はプラグ部の内部構造の要部断面図である。
2 is an exploded perspective view of the main part of the plug portion of the endoscope body, FIG. 3 is an assembly explanatory view of the
図2に示すように、プラグ部6は、その外殻の上側半分を構成する上プラグカバー20と、この上プラグカバー20と結合して外殻の下側半分を構成する下プラグカバー21とを有している。また、プラグ部6の内部には、高輝度(ここでは、出力2W)の白色の照明光を出射するLED(照明用の光源)22を備えたLED基板23と、LED基板23の下側に重なる上側伝熱シート24と、上側伝熱シート24の下側に重なり、LED基板23を固定する固定板25と、固定板25の下側に重なる下側伝熱シート26と、下側伝熱シート26の下側に重なる板ばね(伝熱板)27と、これら筐体10内の各部品または部材を保持するホルダ部材28とが収容されている。
As shown in FIG. 2, the
LED基板23の下側に重なる上側伝熱シート24、固定板25、下側伝熱シート26および板ばね27は、LED22が発生する熱を外部に伝達するための放熱ユニット30を構成する。なお、図5に示すように、プラグ部6の内部には、LED22の出射光を内視鏡本体2の挿入部5の先端(硬性部12の前端部12a)まで導く光ファイバ35の後端側、内視鏡本体2側のイメージセンサ等とLED基板23との間で電力や各種信号の送受を行うための伝送ケーブル36の後端側、及び光ファイバ35を保持してLED22近傍から挿入部5側へと導くファイバホルダ37等が更に収容されている。
The upper
上下のプラグカバー20、21は、樹脂材料(ここでは、ポリプロピレン)からなり、互いに結合された状態において、図5に示すように、前方に向けて先細り状の内部空間S1を形成する前部20a、21aを有している。前部20a、21aの先端に形成される開口2aには、挿入部5からの光ファイバ35および伝送ケーブル36が通される。また、上下のプラグカバー20、21は、それらの結合状態において、略直方体状の内部空間S2を形成する後部20b、21bを有している。内部空間S2には、LED基板23や放熱ユニット30等の各部品や部材が収容される。
The upper and lower plug covers 20, 21 are made of a resin material (here, polypropylene), and in a state where they are coupled to each other, as shown in FIG. 5, a
内部空間S2を画定する下プラグカバー21の底壁39には、図4にも示すように、板ばね27を露出する略矩形状の切欠き部40が形成されている。なお、切欠き部40の構成は、板ばね27を露出可能な限りにおいて種々の変更が可能であり、例えば、切欠き部40の代わりに1つ以上の開口を設けることも可能である。
The
再び図2を参照すると、LED基板23は、絶縁性の基材上に銅箔を所定のパターンで配置した周知の構成を有するものであり、平面視において矩形状をなす本体の後端側には、ビデオプロセッサ3と電気的に接続するための端子部41が設けられている。ここでは図示しないが、LED基板23には、LED22の温度を監視するための温度センサや、データおよび制御情報等を格納するための不揮発性メモリ等が更に設けられている。このLED基板23と、上述の光ファイバ35及び照明用レンズ等から内視鏡システム1の照明装置が実質的に構成される。
Referring to FIG. 2 again, the
上側伝熱シート24は、高い熱伝導性を有する材料(ここでは、熱伝導性シリコーンゴム)からなり、平面視においてLED基板23よりもやや小さいサイズの矩形状をなす。上側伝熱シート24は、LED基板23と固定板25との間隔の変化に応じて変形可能な程度の柔軟性を有することにより、その上下面とLED基板23の下面および固定板25の上面との密着性を良好に維持できる。また、上側伝熱シート24には、比較的大きな3つの位置決め孔42と、比較的小さな2つの位置決め孔43が設けられている。さらに、上側伝熱シート24には、前後方向に配置された貫通孔44が設けられている。
The upper
固定板25は、金属材料(ここでは、アルミニウム)からなり、平面視において略矩形状をなす。固定板25の前縁および後縁には、それぞれ前方および後方に突設された凸部46、47が形成されている。また、固定板25の左右側縁には、その前端および後端においてそれぞれ側方に向けて延設された対をなす凸部48、49が形成されている。また、固定板25の上面には、上側伝熱シート24の各位置決め孔42、43にそれぞれ対応する位置に配置された複数の円形突起50、51が設けられている。また、固定板25に設けられた2つの取付孔52(図3(B)参照)の一方(後方側)は、上側伝熱シート24の貫通孔44に対応する位置に配置されている。
The fixing
下側伝熱シート26は、上側伝熱シート24と同様に高い熱伝導性を有する材料からなり、平面視において矩形状をなす。下側伝熱シート26は、固定板25と板ばね27との間隔の変化に応じて変形可能な程度の柔軟性を有する。より詳細には、下側伝熱シート26は、上側伝熱シート24よりも大きな厚みを有しており、後述する板ばね27の弾性変形または変位の際に、その変形または変位に追従するように自らも変形可能である。これにより、下側伝熱シート26は、その上下面と固定板25の下面および板ばね27の上面との密着性を良好に維持できる。
The lower
なお、上側及び下側伝熱シート24、26は、良好な熱伝導性を確保可能な限りにおいて、単一の材料(単層)に限らず、複数の材料が複合されたもの(複層)として形成されてもよい。また、上側及び下側伝熱シート24、26の上下面には、それらの上下の部材との密着性をより向上させるために、それぞれ粘着性を有する層が配置されてもよい。
The upper and lower
板ばね27は、薄い金属材料(ここでは、0.1mmの厚さを有するステンレス板)を折曲げ加工してなり、平面視において略矩形状をなす底壁27aと、底壁27aの前縁から上方に延びる前壁27bと、底壁27aの後縁から上方に延びる後壁27cとを有している。前壁27bおよび後壁27cの幅方向中央には、固定板25を取り付けるための矩形の取付孔60、61がそれぞれ形成されている。前壁27bの上部は前斜め上方に傾斜するように折り曲げられており、また、後壁27cの上部は、略水平となるように前方に折り曲げられている。底壁27aの後端側には、図5にも示すように、後壁27cの下縁側に向けて上方に傾斜する傾斜面62が形成されている。これにより、底壁27aは傾斜面62を介して上下方向の段差を有する。
The
ホルダ部材28は、金属材料(ここでは、アルミニウム板)を折曲げ加工してなり、上プラグカバー20の上壁と対向するように配置される上壁28aと、この上壁28aの前部および後部に間隔をおいて左右側縁からそれぞれ下方に延出するように形成された対をなす脚片28b、28cとを有している。脚片28b、28cの下部には、それぞれ固定板25の凸部48、49が嵌め込まれる切欠き部64、65が設けられている。
The
放熱ユニット30の組立の際には、まず、図3(A)に示すように、板ばね27の底壁27aの上面に下側伝熱シート26が重ねられる。このとき、下側伝熱シート26の前縁は、板ばね27の前壁27bに当接し、下側伝熱シート26は、底壁27aの傾斜面62を含む後端部には重ならない状態にある。
When the
次に、図3(B)に示すように、下側伝熱シート26の上面に固定板25が重ねられる。このとき、固定板25の前後の凸部46、47が、板ばね27の前壁27bおよび後壁27cの取付孔60、61にそれぞれ挿入される。前側の取付孔60は、凸部46と略同一の横幅を有すると共に、凸部46の厚みの2倍程度の上下方向の幅を有している。また、後側の取付孔61は、凸部47と略同一の横幅を有すると共に、凸部47の厚みよりも僅かに大きい上下方向の幅を有している。
Next, as shown in FIG. 3B, the fixing
次に、図3(C)に示すように、固定板25の上面に上側伝熱シート24が重ねられる。このとき、固定板25の各円形突起50、51は、上側伝熱シート24の対応する各位置決め孔42、43にそれぞれ挿入される。また、固定板25の取付孔52の一方は上側伝熱シート24と重ならず、また、取付孔52の他方は、上側伝熱シート24の貫通孔44を介して露出した状態にある。これら2つの取付孔52には、ファイバホルダ37(図8参照)の底面から突出する2つの脚部70が挿入される。
Next, as shown in FIG. 3C, the upper
なお、放熱ユニット30では、各構成要素の間の微細な隙間を埋めるために放熱グリスを介在させてもよい。また、放熱ユニット30は、少なくともLED22と直接または間接的に接触することによりLED22の放熱に供されるものであればよく、上記構成に限らず、その構成要素の一部を省略したり、高い熱伝導性を有する新たな構成要素を追加したりすることが可能である。さらに、放熱ユニット30の各構成要素の材質や形状も必要に応じて変更可能である。また、LED基板23の一部は放熱ユニット30の構成要素として見なすこともできる。
In the
図5に示すように、LED基板23および放熱ユニット30が配置されたプラグ部6の内部空間S2には、ポッティング剤71が注入されている。これにより、図4に示すように、プラグ部6の後部の開口72は、LED基板23の端子部41の露出を除いてポッティング剤71により閉鎖されている。また、下プラグカバー21の底壁39の切欠き部40は、板ばね27の底壁27aによって閉鎖されている。このような構成により、プラグ部6の内部空間S1、S2は、挿入部5との連通を除けば密閉状態にあり、使用時における塵埃等の侵入や、内視鏡本体2の高温滅菌処理時における高温蒸気等の侵入が防止される。また、ポッティング剤71の断熱効果により、ユーザによって把持されるプラグ部6の外殻が高温となることが回避される。
As shown in FIG. 5, a
図6はビデオプロセッサの内部構造の要部斜視図であり、図7はソケット部の底面側の斜視図であり、図8はプラグ部とソケット部との接続状態を示す要部断面図であり、図9は筐体に対するソケット部の固定構造を示す要部断面図であり、図10はプラグ部、ヒートシンク及びシールドプレートの位置関係を示す要部斜視図である。なお、図6では、ビデオプロセッサ3の上壁および側壁を構成する筐体10の一部(上壁および左右の側壁を構成するカバー部材)を取り外した状態を示している。
6 is a perspective view of the main part of the internal structure of the video processor, FIG. 7 is a perspective view of the bottom side of the socket part, and FIG. 8 is a cross-sectional view of the main part showing a connection state between the plug part and the socket part. FIG. 9 is a cross-sectional view of the main part showing the structure for fixing the socket part to the housing, and FIG. 10 is a perspective view of the main part showing the positional relationship between the plug part, the heat sink and the shield plate. Note that FIG. 6 shows a state in which a part of the
図6に示すように、ビデオプロセッサ3では、ソケット部7が筐体10の前壁10aおよび底壁10fに対して固定されている。また、ソケット部7の上部(プラグ部6が挿入される部位)の周囲には、プラグ部6から発生する電磁ノイズを遮蔽するためのシールド部材81が設けられている。図7に示すように、ソケット部7の外殻をなすソケット本体は、複数の電気絶縁性の樹脂部材を組み合わせて構成されている。ソケット本体においてフランジ状をなす前壁7aには開口部8が設けられており、この開口部8に連なる内部空間S3は、開口部8から挿入されるプラグ部6の後部6aを受容可能である。
As shown in FIG. 6, in the
内部空間S3を画定するソケット部7の上壁7bには、図8にも示すように、略矩形状をなす開口部82が設けられている。この開口部82には、ソケット部7に挿入(連結)されたプラグ部6を押圧する板ばね(付勢手段)83が取り付けられている。ソケット部7の後部には、LED基板23の端子部41が接続されるコネクタ84が設けられており、それら端子部41およびコネクタ84を介して内視鏡本体2とビデオプロセッサ3とが電気的に接続される。
As shown in FIG. 8, an
板ばね83は、導電性部材(ここでは、ばね鋼)からなり、図8に示すように、略U字状の断面を有する押圧片83aと、この押圧片83aの前後端からそれぞれ前方および後方に延びる平板状の固定片83b、83cとを有している。押圧片83aは、開口部82から下方に突出し、プラグ部6が内部空間S3に挿入された際に、プラグ部6の後部20bの上面を下方に押圧する。また、固定片83b、83cは、ソケット部7の上壁7bにそれぞれ固定される。
The
また、ソケット部7の下部(プラグ部6が挿入される部位の下側の台座をなす部位)には、放熱ユニット30の放熱を促進するための金属製のヒートシンク85が設けられている。ヒートシンク85は、プラグ部6とソケット部7との連結状態において放熱ユニット30の板ばね27の底面に接触する平板部86と、平板部86からそれぞれ下方に突出するように設けられ、ソケット部7の底から露出する複数のフィン部87とを有している。ソケット部7の下部には開口部88が設けられており、平板部86の上面は、開口部88を介して内部空間S3(図7参照)側に露出した状態にある。各フィン部87は、前後方向に対して略垂直な平板状をなし、互いに前後方向に所定の間隔をおいて配置されている。これにより各フィン部87は、側面視(図8の断面と同様)において櫛歯状を呈している。
In addition, a
ソケット部7の下部には、図7に示すように、ヒートシンク85のフィン部87の前側に配置された前側整流壁91と、フィン部87の後側に配置された後側整流壁92とが設けられており、両整流壁91、92の間において、左右方向に延びる冷却風通路94が画定されている。
As shown in FIG. 7, a
ソケット部7の下部は、図9に示すように、筐体の底壁10fに対してねじ95によって固定されている。このとき、ヒートシンク85の下側に位置するフィン部87の下端と筐体の底壁10fとの間には間隙G1が形成されており、この間隙G1をもってヒートシンク85と筐体10とが電気的に絶縁されている。なお、間隙G1には、図9中に2点鎖線で示すように、周知の材料から形成された電気絶縁性部材96(ここでは、ゴム製シート)を配置することもできる。これにより、ヒートシンク85と筐体10との電気的な絶縁状態をより確実に維持することができる。
As shown in FIG. 9, the lower portion of the
シールド部材81は、図6および図10に示すように、略直方体状に折り曲げ加工された金属板(導電性部材)からなり、前壁および底壁のない略直方体状をなす。より詳細には、シールド部材81は、ソケット部7(図10では図示せず)を介してプラグ部6の上面、後面、左面及び右面にそれぞれ対向するように配置された上壁81a、左壁81b、右壁81c及び後壁81dを有している。
As shown in FIGS. 6 and 10, the
上壁81aの前側には、ソケット部7の開口部82(図8参照)と略重なる位置に切欠き部89が形成されており、これにより板ばね83の取り付けを容易としている。図示は省略するが、シールド部材81は板ばね83と電気的に接続されている。
On the front side of the
左壁81bおよび右壁81cの下縁には、それぞれ左方および右方に延出してソケット部7の下部に固定される固定片81e、81fが設けられている。さらに、固定片81f(図10では図示しない固定片81eも同様)の前縁には、ソケット部7の下部に設けられた挿通孔90(図6参照)を通って下方に延出する接続部81gが設けられている。接続部81gは、側面視において略L字状をなすように形成されており、当該L字状の一辺側がヒートシンク85の平板部86の上面に当接している。これにより、シールド部材81は、ヒートシンク85に対して電気的に接続される。
Fixing
後壁81dには、ソケット部7側と後述する患者回路111(図11参照)との電気的接続(図示せず)を容易とするための開口部100が形成されている。開口部100は、後壁81dの左右方向中央においてその下端から上壁7bの後部まで至っており、これにより、後壁81dは左右一対の脚片状をなしている。後壁81dの左右の下縁には、それぞれ後方に延出する接続部81h、81iが設けられている。これら接続部81h、81iの少なくとも一方は、後述する患者回路111のグランド130に接続されている。
An
図11はビデオプロセッサの内部構造の平面図であり、図12は患者回路および2次回路の構成を示すブロック図である。 FIG. 11 is a plan view of the internal structure of the video processor, and FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of the patient circuit and the secondary circuit.
図11に示すように、ビデオプロセッサ3の筐体10内には、観察対象と接触する内視鏡本体2側と導通する患者回路111と、図示しないディスプレイなどの周辺装置と接続される2次回路112とが設けられている。
As shown in FIG. 11, in the
図12に示すように、患者回路111は、挿入部5に設置されたイメージセンサ(ここでは、CCD)121からの出力信号のノイズを低減するための処理を行うCDS(Correlated Double Sampling)122と、出力信号に対してゲインの増幅を行って一定の出力レベルを維持するAGC(Automatic Gain Control)123と、アナログ信号をデジタル信号に変換するADC(Analog to Digital Converter)124とを主として備える。また、2次回路112は、イメージセンサ121からの出力信号に対し、色空間変換、輪郭強調補正及びガンマ補正処理等を行いYUV等の映像信号として出力する信号処理プロセッサ125と、ディスプレイ等の周辺装置を制御するシステムコントローラ126とを主として備える。
As shown in FIG. 12, the
患者回路111および2次回路112は、絶縁回路127を介して接続されている。絶縁回路127は、デジタル・アイソレータからなり、患者回路111および2次回路112との間のデジタル信号の送受を可能とする一方、電源や周辺機器等からの漏れ電流が観察対象(ここでは、人体)に流れ込むことを防止するために、患者回路111と2次回路112とを電気的に絶縁(直流的に遮断)する。また、患者回路111の電源については、図示しない絶縁トランスによって絶縁されている。上述のように、患者回路111のグランド130は、シールド部材81と電気的に接続されている。また、2次回路112のグランド131は、筐体10に対して電気的に接続されている。
The
また、図11に示すように、ビデオプロセッサ3の筐体10内には、ソケット部7の側方に冷却ファン(送風機)101が設けられている。冷却ファン101は、ヒートシンク85と協働して放熱ユニット30の放熱を促進するための放熱促進手段として機能する。冷却ファン101には、冷却風通路94に連通するダクト102が付設されている。冷却ファン101の駆動時には、ダクト102を介して冷却風通路94から空気を吸い出すように送風が行われる。
As shown in FIG. 11, a cooling fan (blower) 101 is provided on the side of the
冷却ファン101の送風方向は、矢印Aで示すように、ビデオプロセッサ3の筐体10の右壁10dに対して後方に向けて傾斜するように設定されており、これにより、冷却ファン101からの冷却風は、矢印Bで示すように右壁10dに沿って後方に流れる。この場合、冷却ファン101の送風方向が、ビデオプロセッサ3の周壁(ここでは、右壁10d)の延在方向(前後方向)に対して傾斜しているため、冷却ファン101の送風口側のスペースが効率的に確保されて、ビデオプロセッサ3の筐体10の大型化を回避することができる。
The air blowing direction of the cooling
その後、冷却風は、矢印C、Dに示すように、ビデオプロセッサ3の筐体10の後壁10bおよび左壁10cに沿って流れた後、矢印Eに示すように、左方から右方に向けて冷却風通路94(図7参照)を通過してダクト102内に入ることにより循環される。このように、ビデオプロセッサ3では、周壁(右壁10d、後壁10bおよび左壁10c等)に沿って冷却風を循環させることにより、ビデオプロセッサ3の筐体10の一部を放熱板として利用して外部への大きな放熱面積を確保できる。したがって、ビデオプロセッサ3では、冷却風を外部に排出するための排気口を筐体10に設ける必要がない。その結果、ビデオプロセッサ3では、内部空間を略密閉された状態とすることができ、塵埃等の侵入を防止することができる。
Thereafter, the cooling air flows along the
なお、冷却風を周壁に沿ってより円滑に循環させるために、例えば、右壁10d、後壁10bおよび左壁10cに対して所定の間隔をおいて対向配置された内壁を設け、当該内壁と周壁とで冷却風の通路を画定してもよい。
In order to circulate the cooling air more smoothly along the peripheral wall, for example, an inner wall that is disposed to be opposed to the
内視鏡システム1では、内視鏡本体2のプラグ部6にLED22用の放熱ユニット30が設けられ、また、ビデオプロセッサ3のソケット部7に放熱ユニット30の放熱を促進するヒートシンク85が設けられているため、LED22を高輝度化(高出力化)したり、低輝度LEDを多数配置したりする場合等でも内視鏡本体2の大型化を回避しつつLED22の効果的な冷却が可能となる。プラグ部6が大型化して片手で把持できなくなるといった不都合も回避できる。
In the
内視鏡システム1の光源としては、比較的小型のLEDが好ましいが、これに限らず他の周知の光源が用いられてもよい。また、放熱ユニット30は、高い熱伝導性を有する複数の構成要素を含むことが好ましいが、場合によっては、高い熱伝導性を有する1つの部材のみから構成されてもよい。また、放熱ユニット30の放熱を促進するための手段としては、構成の複雑化を回避する観点からヒートシンク85が好ましいが、少なくとも放熱ユニット30と熱的に接続可能である限りにおいて、他の周知の手段が用いられてもよい。空冷式のヒートシンク85が用いられる場合、その空冷を助長する冷却ファン101が付加されることで放熱ユニット30の放熱がより促進される。冷却ファン101は常時駆動されるが、LED基板23に設けられた温度センサの値に応じて駆動を制御される(オンオフされる)構成も可能である。また、ヒートシンク85の形状は、板ばね27と接触(熱的に接続)可能な部分を有する限りにおいて、種々の変更が可能である。ヒートシンク85は空冷式に限らず、水冷式であってもよい。その場合、冷却ファン101の代わりに(或いは冷却ファン101と共に)水冷用のポンプやラジエータをビデオプロセッサ3内に設けることができる。
The light source of the
図13はプラグ部およびソケット部の連結による放熱ユニットとヒートシンクとの熱的接続を示す説明図であり、図14はプラグ部とソケット部との接続時の板ばねと固定板との嵌合状態の変化を示す説明図である。より詳細には、図13は、(A)プラグ部6およびソケット部7の連結開始時、(B)プラグ部6およびソケット部7の連結途中(熱的接続開始時)、(C)プラグ部6およびソケット部7の連結途中(熱的接続途中)および(D)プラグ部6およびソケット部7の連結完了時(熱的接続完了時)をそれぞれ示している。また、図14は、(A)プラグ部6とソケット部7との連結前および(B)プラグ部6とソケット部7との連結後をそれぞれ示している。なお、図13では、放熱ユニット30における上側伝熱シート24の図示を省略している。
FIG. 13 is an explanatory view showing the thermal connection between the heat radiating unit and the heat sink by connecting the plug portion and the socket portion, and FIG. 14 is a state in which the leaf spring and the fixing plate are fitted when the plug portion and the socket portion are connected. It is explanatory drawing which shows the change of. More specifically, FIG. 13 shows (A) when the connection of the
ソケット部7に対するプラグ部6の挿入開始時には、図13(A)に示すように、ヒートシンク85における平板部86の上面86aの上下方向の位置が、放熱ユニット30における板ばね27の傾斜面62の位置と略一致する。
When the insertion of the
続いて、プラグ部6がソケット部7側に押し込まれると、図13(B)に示すように、放熱ユニット30が後方(図13における右方)に移動し、ヒートシンク85の平板部86の前方上側の角部86bが板ばね27の傾斜面62に下側から当接した状態となる。
Subsequently, when the
続いて、プラグ部6がソケット部7側に更に押し込まれると、図13(C)に示すように、放熱ユニット30が更に後方に移動する。このとき、板ばね27は、ヒートシンク85の平板部86に押圧されることにより弾性変形し、その底壁27aの後端側が上方に変位してヒートシンク85における平板部86の上面86aに乗り上げた状態となる。同時に、下側伝熱シート26の後端側が、板ばね27の底壁27aと固定板25との間で押圧され、上下方向の厚みを減少させるように弾性変形する。
Subsequently, when the
最終的に、プラグ部6がソケット部7に完全に挿入されると、図13(D)に示すように、放熱ユニット30がヒートシンク85の上方に移動する。このとき、板ばね27の底壁27aが上方に変位し、底壁27aの略全体(傾斜面62および傾斜面62より後端側の上段部位を除く)がヒートシンク85における平板部86の上面86aに乗り上げた状態となる。つまり、板ばね27の底壁27aの下面とヒートシンク85の平板部86の上面86aとが密接した状態となる。同時に、下側伝熱シート26の全体が、板ばね27の底壁27aと固定板25との間で押圧され、上下方向の厚みを減少させるように弾性変形する。なお、プラグ部6がソケット部7から引き抜かれる際には、再び図13(A)に示した状態に戻る。
Finally, when the
上述のような板ばね27における底壁27aの上方への変位は、板ばね27の弾性変形と、図14に示すような前壁27bの上方への移動とによるものである。図13(A)に示した板ばね27では、その前壁27bの取付孔60に挿入された固定板25の凸部46は、図14(A)に示すように、取付孔60の上縁側の上方位置にある。一方、図13(D)に示した板ばね27では、前壁27bが図13(A)の位置から上方に変位するため、固定板25の凸部46は、図14(B)に示すように、取付孔60の下縁側の下方位置にある。
The upward displacement of the
つまり、板ばね27では、取付孔60の上下方向の幅が凸部46厚みよりも大きく設定されているため、前壁27bの上方への移動が許容され、ヒートシンク85との良好な密接状態が実現される。なお、後壁27cについては、底壁27aにおける傾斜面の上段側から延設されているため、必ずしも前壁27bのような上方への移動は必要とされないが、取付孔61(図3参照)の上下方向の幅が凸部46厚みよりも僅かに大きく設定されることにより、多少の上方への移動が許容されている。
That is, in the
図13(D)に示した放熱ユニット30とヒートシンク85との熱的な接続状態において、LED22(図8参照)からの熱(より厳密にはLED基板23からの熱)は、主として放熱ユニット30側の上側伝熱シート24(図8参照)、固定板25、下側伝熱シート26および板ばね27を介して順次下方に伝達され、その後、板ばね27の底壁27aからヒートシンク85の平板部86に伝達される。ヒートシンク85に伝達された熱は、そのフィン部87からビデオプロセッサ3内の雰囲気に放熱される。櫛歯状をなす複数のフィン部87の間隙G2には、後に詳述する冷却ファン101の冷却風が通過するため、効果的な放熱が可能である。
In the thermal connection state between the
内視鏡システム1の放熱ユニット30には、ヒートシンク85と接触した際に弾性変形する板ばね27が含まれるため、板ばね27の弾性変形の復元力を利用してヒートシンク85との接触状態を良好に維持することが可能となり、より安定的なLED22の冷却が可能である。また、板ばね27が用いられることにより、放熱ユニット30およびヒートシンク85における双方の接触面の位置の誤差がある程度許容されるという利点もある。
Since the
また、内視鏡システム1の放熱ユニット30には、板ばね27と固定板25との間に配置された柔軟性を有する下側伝熱シート26が含まれるため、ヒートシンク85との接触により板ばね27が内側に変位した場合でも下側伝熱シート26の変形によってヒートシンク85および板ばね27の間の伝熱(すなわち、放熱ユニット30内の伝熱)が良好に維持される。また、変形した下側伝熱シート26の復元力は、板ばね27の復元力と同様に、放熱ユニット30とヒートシンク85との接触状態を良好に維持するのに寄与する。なお、ヒートシンク85と接触する部材は、必ずしも板ばね27に限定されず、高い熱伝導性を有する金属性の平板等が板ばね27の代わりに用いられてもよい。
Further, since the
このように、内視鏡システム1では、導電性部材を含むヒートシンク85が、シールド部材81と共にプラグ部6を囲むように配置されてシールド部材81の一部として機能する(すなわち、電磁ノイズを遮蔽する)ため、ヒートシンク85が配置されたプラグ部6の下方については、シールド部材81(底壁)を配置する必要がなくなる。これにより、内視鏡システム1の大型化を回避しつつ、内視鏡本体2とビデオプロセッサ3との接続部における電磁シールドおよび放熱を実現することができる。
Thus, in the
また、内視鏡システム1では、シールド部材81が患者回路111のグランド130に電気的に接続されるため、簡易な構成により有効な電磁シールドが実現される。さらに、導電性部材を含む板ばね83は、シールド部材81と共にプラグ部6を囲むように配置されてシールド部材81の一部として機能するため、板ばね83が配置されたプラグ部6の上方における一部の領域についてはシールド部材81を配置する必要がなくなる。換言すれば、板ばね83を設けるためにシールド部材81に切欠き部89を設けた場合でも、当該部位の電磁シールドが阻害されることはない。
In the
以上、本発明を特定の実施形態に基づいて説明したが、これらの実施形態はあくまでも例示であって、本発明はこれらの実施形態によって限定されるものではない。例えば、患者回路および2次回路の構成要素は、実施形態に示したものに限定されず、それらの構成要素の一部を省略したり、新たな構成要素を付加したりすることが可能である。内視鏡本体のプラグ部およびビデオプロセッサのソケット部は、少なくとも互いに電気的に接続可能であれば、相互の連結構造は種々の変更が可能である。なお、上記実施形態に示した本発明に係る内視鏡の各構成要素は、必ずしも全てが必須ではなく、少なくとも本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜取捨選択することが可能である。 As mentioned above, although this invention was demonstrated based on specific embodiment, these embodiment is an illustration to the last, Comprising: This invention is not limited by these embodiment. For example, the constituent elements of the patient circuit and the secondary circuit are not limited to those shown in the embodiment, and some of those constituent elements can be omitted or new constituent elements can be added. . As long as the plug portion of the endoscope main body and the socket portion of the video processor can be electrically connected to each other, the coupling structure can be variously changed. It should be noted that not all the constituent elements of the endoscope according to the present invention shown in the above embodiment are necessarily essential, and can be appropriately selected as long as they do not depart from the scope of the present invention.
本発明に係る内視鏡および内視鏡システムは、システムの大型化を回避しつつ、内視鏡本体と画像処理装置との接続部における電磁シールドおよび放熱を実現可能とし、外部から直接観察できない観察対象の内部を撮像する内視鏡システムなどとして有用である。 The endoscope and the endoscope system according to the present invention can realize electromagnetic shielding and heat radiation at the connection portion between the endoscope main body and the image processing apparatus while avoiding an increase in size of the system, and cannot be directly observed from the outside. This is useful as an endoscope system that images the inside of an observation target.
1 内視鏡システム
2 内視鏡本体
3 ビデオプロセッサ(放熱用装置、プロセッサ装置)
5 挿入部
6 プラグ部(連結部)
7 ソケット部(被連結部)
20 上プラグカバー
21 下プラグカバー
22 LED(光源)
23 LED基板
24 上側伝熱シート
25 固定板
27 板ばね(伝熱板)
28 ホルダ部材
35 光ファイバ
39 底壁27a
40 切欠き部
41 端子部
85 ヒートシンク
30 放熱ユニット
85 ヒートシンク(放熱促進手段)
96 電気絶縁性部材
101 冷却ファン(送風機、放熱促進手段)
DESCRIPTION OF
5
7 Socket part (connected part)
20
23
28
40
96
Claims (5)
前記連結部には、発生する熱を外部に伝達する放熱ユニットが設けられ、
前記被連結部には、当該被連結部と前記連結部との連結状態において、前記放熱ユニットの放熱を促進する放熱促進手段と、前記連結部の電磁シールドを行うシールド部材とが設けられ、
前記放熱促進手段は、前記シールド部材に電気的に接続された導電性部材を含み、前記被連結部と前記連結部との連結状態において、前記シールド部材と共に前記連結部を囲むように配置されたことを特徴とする内視鏡システム。 An endoscope main body having an insertion portion to be inserted into an observation target and a connecting portion provided at a rear portion of the insertion portion, and an image processing apparatus having a connected portion to which the connecting portion is connected An endoscope system,
The connecting portion is provided with a heat radiating unit that transmits generated heat to the outside.
In the connected state between the connected part and the connecting part, the connected part is provided with a heat dissipation promoting means for promoting heat dissipation of the heat radiating unit, and a shield member for performing electromagnetic shielding of the connecting part,
The heat dissipation promoting means includes a conductive member electrically connected to the shield member, and is disposed so as to surround the connecting portion together with the shield member in a connected state of the connected portion and the connecting portion. An endoscope system characterized by that.
前記シールド部材は、前記患者回路のグランドに電気的に接続されたことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡システム。 The image processing apparatus includes a housing, and a patient circuit and a secondary circuit arranged in a state of being electrically insulated from each other in the housing,
The endoscope system according to claim 1, wherein the shield member is electrically connected to a ground of the patient circuit.
前記放熱促進手段は、前記被連結部と前記連結部との連結状態において、前記筐体に対して所定の間隙を介して配置されていることを特徴とする請求項2に記載の内視鏡システム。 A ground of the secondary circuit is electrically connected to the housing;
The endoscope according to claim 2, wherein the heat radiation promoting unit is arranged with a predetermined gap with respect to the housing in a connected state of the connected portion and the connecting portion. system.
前記放熱促進手段は、前記被連結部に前記連結部が連結された際に前記伝熱板と接触するヒートシンクを含み、
前記被連結部には、前記被連結部と前記連結部との連結状態において、前記伝熱板を前記ヒートシンク側に当接させる方向に前記連結部を押圧する付勢手段が設けられ、
前記付勢手段は、前記シールド部材に電気的に接続された導電性部材を含み、前記被連結部と前記連結部との連結状態において、前記シールド部材と共に前記連結部を囲むように配置されたことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の内視鏡システム。 The heat radiating unit includes a heat transfer plate exposed from an outer shell of the connecting portion,
The heat dissipation promoting means includes a heat sink that contacts the heat transfer plate when the connecting portion is connected to the connected portion,
The connected portion is provided with an urging means for pressing the connecting portion in a direction in which the heat transfer plate is brought into contact with the heat sink in the connected state of the connected portion and the connecting portion.
The biasing means includes a conductive member electrically connected to the shield member, and is arranged so as to surround the connecting portion together with the shield member in a connected state of the connected portion and the connecting portion. The endoscope system according to any one of claims 1 to 4, wherein the endoscope system is provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013067063A JP2014188210A (en) | 2013-03-27 | 2013-03-27 | Endoscope system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013067063A JP2014188210A (en) | 2013-03-27 | 2013-03-27 | Endoscope system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014188210A true JP2014188210A (en) | 2014-10-06 |
Family
ID=51835153
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013067063A Pending JP2014188210A (en) | 2013-03-27 | 2013-03-27 | Endoscope system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014188210A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016067716A1 (en) * | 2014-10-27 | 2016-05-06 | ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 | Medical device substrate and medical device |
JP2018079340A (en) * | 2018-01-04 | 2018-05-24 | ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 | Medical equipment board and medical equipment |
WO2018116533A1 (en) * | 2016-12-19 | 2018-06-28 | オリンパス株式会社 | Medical image pickup device |
JP2019150403A (en) * | 2018-03-05 | 2019-09-12 | ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 | Receptacle module and medical device |
-
2013
- 2013-03-27 JP JP2013067063A patent/JP2014188210A/en active Pending
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016083238A (en) * | 2014-10-27 | 2016-05-19 | ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 | Medical equipment board and medical equipment |
CN107072507A (en) * | 2014-10-27 | 2017-08-18 | 索尼奥林巴斯医疗解决方案公司 | Medical treatment device substrate and medical treatment device |
WO2016067716A1 (en) * | 2014-10-27 | 2016-05-06 | ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 | Medical device substrate and medical device |
US10749244B2 (en) | 2014-10-27 | 2020-08-18 | Sony Olympus Medical Solutions Inc. | Substrate for medical device and medical device |
EP3187095B1 (en) * | 2014-10-27 | 2024-09-25 | Sony Olympus Medical Solutions Inc. | Medical device substrate and medical device |
US11751325B2 (en) | 2014-10-27 | 2023-09-05 | Sony Olympus Medical Solutions Inc. | Substrate for medical device and medical device |
US11644661B2 (en) | 2016-12-19 | 2023-05-09 | Olympus Corporation | Medical image pickup apparatus |
WO2018116533A1 (en) * | 2016-12-19 | 2018-06-28 | オリンパス株式会社 | Medical image pickup device |
JP6401427B1 (en) * | 2016-12-19 | 2018-10-10 | オリンパス株式会社 | Medical imaging device |
US20190357760A1 (en) * | 2016-12-19 | 2019-11-28 | Olympus Corporation | Medical image pickup apparatus |
JP2018079340A (en) * | 2018-01-04 | 2018-05-24 | ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 | Medical equipment board and medical equipment |
JP2019150403A (en) * | 2018-03-05 | 2019-09-12 | ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 | Receptacle module and medical device |
US11399701B2 (en) | 2018-03-05 | 2022-08-02 | Sony Olympus Medical Solutions Inc. | Receptacle module and medical device |
JP7083664B2 (en) | 2018-03-05 | 2022-06-13 | ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 | Receptacle module and medical equipment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10701249B1 (en) | Heat dissipation assembly and action camera | |
JP6505807B2 (en) | Imaging device and vehicle | |
US10674049B2 (en) | Image capture assembly and aerial photographing aerial vehicle | |
JP6203436B2 (en) | Light source device | |
US20110194009A1 (en) | Digital camera | |
JP5698894B2 (en) | Heat dissipation structure for electronic components | |
JP2008306303A (en) | Imaging apparatus | |
JP2014188210A (en) | Endoscope system | |
JP2010069217A (en) | Imaging apparatus for electronic endoscope and electronic endoscope | |
JP6000337B2 (en) | Imaging device | |
JP2016152536A (en) | Electronic apparatus | |
US7334951B2 (en) | Camera head | |
JP2011097158A (en) | Camera module mounting structure | |
JP2014113350A (en) | Endoscope and endoscope system | |
JP5626568B2 (en) | Portable electronic devices | |
JP2006085002A (en) | Digital camera having heat dissipating structure | |
JP2014235206A (en) | Imaging device | |
JP2014000314A (en) | Heat radiation structure of endoscope distal end | |
JP6147084B2 (en) | Electronics | |
JP2008237916A (en) | Solid-state imaging device and endoscope unit with it | |
JP2009297385A (en) | Endoscope system and endoscope cooling device | |
JP4531542B2 (en) | Connector for electronic endoscope | |
JP2011138912A (en) | Electronic apparatus | |
JP2021081620A (en) | Electronic apparatus | |
CN108065948B (en) | Radiographic imaging device and heat dissipation method |