[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2014187004A - 絶縁体およびスパークプラグ - Google Patents

絶縁体およびスパークプラグ Download PDF

Info

Publication number
JP2014187004A
JP2014187004A JP2014006309A JP2014006309A JP2014187004A JP 2014187004 A JP2014187004 A JP 2014187004A JP 2014006309 A JP2014006309 A JP 2014006309A JP 2014006309 A JP2014006309 A JP 2014006309A JP 2014187004 A JP2014187004 A JP 2014187004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator
rare earth
earth element
spark plug
sintered body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014006309A
Other languages
English (en)
Inventor
Kengo Fujimura
研悟 藤村
Toshimasa Saji
俊匡 佐治
Keiichi Kurono
啓一 黒野
Toshitaka Honda
稔貴 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP2014006309A priority Critical patent/JP2014187004A/ja
Priority to EP14155744.7A priority patent/EP2770511A1/en
Priority to US14/185,952 priority patent/US9425585B2/en
Priority to CN201410061847.0A priority patent/CN104009398B/zh
Publication of JP2014187004A publication Critical patent/JP2014187004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/20Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation
    • H01T13/38Selection of materials for insulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6263Wet mixtures characterised by their solids loadings, i.e. the percentage of solids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • H01B3/12Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3215Barium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5463Particle size distributions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

【課題】スパークプラグに用いられる絶縁体の、強度や耐電圧性能の向上。
【解決手段】スパークプラグに用いられ、アルミナを主成分とする焼結体によって構成された絶縁体において、焼結体は、希土類元素(R.E.)と、第2族元素(2A)との含有割合が、0.1≦R.E./2A≦1.4 を満たし、かつ、希土類元素(R.E.)と、酸化バリウム(BaO)との含有割合が、0.2≦BaO/R.E.≦0.8 を満たす。また、焼結体の断面における任意の630μm×480μmの領域内に、希土類元素を含む結晶を包む7.5μm×50μmの仮想的な長方形枠が少なくとも1つ以上存在する。長方形枠の面積に対する希土類元素を含む結晶の面積の占有率が5%以上、かつ、長方形枠を長辺方向に3等分割した場合の各分割領域における希土類元素を含む結晶の面積の占有率のうちの最大の面積の占有率と、最小の面積の占有率の比率が5.5以下である。
【選択図】図2

Description

本発明は、絶縁体および絶縁体を有するスパークプラグに関する。
ガソリンエンジンなどの内燃機関の点火に使用されるスパークプラグは、一般に、中心電極と、中心電極の外側に設けられた絶縁体と、絶縁体の外側に設けられた主体金具と、主体金具に取り付けられて中心電極との間に火花放電ギャップを形成する接地電極とを備える。このようなスパークプラグの絶縁体は、例えば、希土類元素成分と、珪素成分と、第2族元素とを含有するアルミナ焼結体により構成されている(特許文献1)。
従来から、スパークプラグに用いられる絶縁体には、耐電圧性の向上が望まれている。絶縁体の耐電圧性を向上させるために、例えば、絶縁体を構成する材料の組成を最適化したり、材料を微粒子化したりするなどの手段がある。
特許第4607253号
しかしながら、絶縁体を構成する材料の組成を変更すると、一部の性能が低下するという問題が生じるおそれがあり、また、材料を微粒子化すると、焼結が進みすぎて異常粒成長を招き、密度が低下するため、絶縁体の強度や耐電圧性能の低下を生じるおそれがあった。そのため、スパークプラグに用いられる絶縁体には、強度や耐電圧性能の向上が望まれている。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、以下の形態として実現することが可能である。
(1)本発明の一形態によれば、スパークプラグに用いられ、アルミナを主成分とする焼結体によって構成された絶縁体が提供される。この絶縁体において、前記焼結体は、希土類元素と、IUPAC1990年勧告に基づく周期表の第2族元素との、質量百分率を用いて表される酸化物換算した場合の含有割合が、0.1≦希土類元素の含有率/第2族元素の含有率≦1.4 を満たし、かつ、;前記希土類元素と、酸化バリウムとの質量百分率を用いて表される酸化物換算した場合の含有割合が、0.2≦酸化バリウムの含有率/希土類元素の含有率≦0.8 を満たしており、;前記焼結体の断面における任意の630μm×480μmの領域内に、前記希土類元素を含む結晶を包む7.5μm×50μmの仮想的な長方形枠が、少なくとも1つ以上存在し、;前記長方形枠は、前記長方形枠の面積に対する前記希土類元素を含む結晶の面積の占有率が5%以上、かつ、;前記長方形枠を長辺方向に3等分割した場合の各分割領域における前記希土類元素を含む結晶の面積の占有率のうちの最大の面積の占有率と、最小の面積の占有率の比率が5.5以下であることを特徴とする。この形態の絶縁体によれば、希土類元素を含む結晶相が細長く凝集した形状となる。絶縁体への電圧印加時に絶縁破壊が生じた場合、希土類元素を含む細長い結晶相が電流の通過を阻害するため、電流は、希土類元素を含む細長い結晶相を迂回するように流れ、導通経路が長くなる。この結果、耐電圧性能が向上する。また、この形態の絶縁体によれば、希土類元素を含む結晶相が細長く凝集した形状となるので、絶縁体の靱性値を増加させることができ、絶縁体の強度を向上することができる。
(2)上記形態の絶縁体において、前記任意の領域内に、前記長方形枠が10個以上存在してもよい。この形態の絶縁体によれば、任意の領域内に希土類元素を含む細長く凝集した結晶相が、より細長くなる傾向があり、絶縁体の靱性値および強度の更なる向上を図ることができる。
(3)上記形態の絶縁体において、前記焼結体に含まれる前記アルミナの粒子の平均粒径は8μm以下であり、かつ、前記希土類元素を含む結晶の平均粒径は5μm以下であってもよい。この形態の絶縁体によれば、希土類元素を含む結晶の平均粒径が5μm以下であるので、結晶の析出後、冷却過程において、ガラス相もしくはアルミナとの熱膨張差に起因する細かなひび割れの発生といった絶縁体の損傷を抑制でき、絶縁体の強度低下を抑制できる。
(4)上記形態の絶縁体において、前記焼結体は、二酸化珪素を含み、前記焼結体において、質量百分率を用いて表される酸化物換算した場合の前記二酸化珪素の含有割合は、2.2wt%以上、かつ、3.2wt%以下であってもよい。この形態の絶縁体によれば、希土類元素を含む結晶相をより効率的に形成することができ、絶縁体の耐電圧性および強度を更に向上できる。
(5)上記形態の絶縁体において、前記焼結体は、二酸化珪素を含み、前記焼結体において、質量百分率を用いて表される酸化物換算した場合の前記二酸化珪素の含有割合は、2.1wt%以上、かつ、2.6wt%以下であってもよい。この形態の絶縁体によれば、絶縁体の耐電圧性を更に向上できる。
(6)本発明の一形態によれば、上記形態の絶縁体を有するスパークプラグが提供される。この形態のスパークプラグによれば、耐電圧性および強度の高い絶縁体をスパークプラグの絶縁体として用いることができる。よって、耐久性の高いスパークプラグを提供できる。
本発明は、装置以外の種々の形態で実現することも可能である。例えば、絶縁体およびスパークプラグの製造方法やその制御方法、その制御方法を実現するコンピュータプログラム、そのコンピュータプログラムを記録した一時的でない記録媒体等の形態で実現することができる。
第1実施形態におけるスパークプラグ100の部分断面図。 第1実施形態における絶縁碍子10の組成について説明する説明図。 耐電圧を測定する装置を示す説明図。
A.第1実施形態:
A1.スパークプラグ概略構成:
図1は、第1実施形態におけるスパークプラグ100の部分断面図である。スパークプラグ100は、図1に示すように、軸線Oに沿った細長形状を有している。図1において、一点破線で示す軸線O−Oの右側は、外観正面図を示し、軸線O−Oの左側は、スパークプラグ100の中心軸を通る断面でスパークプラグ100を切断した断面図を示している。以下の説明では、軸線Oに平行であって図1の下方側を先端側と呼び、図1の上方側を後端側と呼ぶ。
スパークプラグ100は、絶縁碍子10と、中心電極20と、接地電極30と、端子金具40と、主体金具50とを備える。絶縁碍子10の一端から突出する棒状の中心電極20は、絶縁碍子10の内部を通じて、絶縁碍子10の他端に設けられた端子金具40に電気的に接続されている。中心電極20の外周は、絶縁碍子10によって保持され、絶縁碍子10の外周は、端子金具40から離れた位置で主体金具50によって保持されている。主体金具50に電気的に接続された接地電極30は、火花を発生させる隙間である火花ギャップを中心電極20の先端との間に形成する。スパークプラグ100は、内燃機関のエンジンヘッド200に設けられた取付ネジ孔201に主体金具50を介して取り付けられる。端子金具40に2万〜3万ボルトの高電圧が印加されると、中心電極20と接地電極30との間に形成された火花ギャップに火花が発生する。
絶縁碍子10は、アルミナを始めとするセラミックス材料を焼成して形成されたアルミナ焼結体からなる絶縁体である。絶縁碍子10は、中心電極20および端子金具40を収容する軸孔12が中心に形成された筒状の部材である。絶縁碍子10の軸方向中央には外径を大きくした中央胴部19が形成されている。中央胴部19よりも端子金具40側には、端子金具40と主体金具50との間を絶縁する後端側胴部18が形成されている。中央胴部19よりも中心電極20側には、後端側胴部18よりも外径が小さい先端側胴部17が形成され、先端側胴部17の更に先には、先端側胴部17の外径以下の外径を有するとともに、先端側に向けて縮径する脚長部13が形成されている。なお、脚長部13は、一定の外径を有するストレート形状や、段部を有する形状などとしてもよい。
主体金具50は、絶縁碍子10の後端側胴部18の一部から脚長部13に亘る部位を包囲して保持する円筒状の金具である。本実施形態では、主体金具50は、低炭素鋼により形成され、全体にニッケルめっきや亜鉛めっき等のめっき処理が施されている。主体金具50は、工具係合部51と、取付ネジ部52と、シール部54とを備える。主体金具50の工具係合部51は、スパークプラグ100をエンジンヘッド200に取り付ける工具(図示せず)が嵌合する。主体金具50の取付ネジ部52は、エンジンヘッド200の取付ネジ孔201に螺合するネジ山を有する。主体金具50のシール部54は、取付ネジ部52の根元に鍔状に形成され、シール部54とエンジンヘッド200との間には、板体を折り曲げて形成した環状のガスケット5が嵌挿される。主体金具50の先端面57は、中空の円状であり、その中央には、絶縁碍子10の脚長部13から中心電極20が突出する。
主体金具50の工具係合部51より後端側には薄肉の加締部53が設けられている。また、シール部54と工具係合部51との間には、加締部53と同様に薄肉の圧縮変形部58が設けられている。工具係合部51から加締部53にかけての主体金具50の内周面と絶縁碍子10の後端側胴部18の外周面との間には、円環状のリング部材6,7が介在されており、さらに両リング部材6,7間にタルク(滑石)9の粉末が充填されている。スパークプラグ100の製造時には、加締部53を内側に折り曲げるようにして先端側に押圧することにより圧縮変形部58が圧縮変形し、この圧縮変形部58の圧縮変形により、リング部材6,7およびタルク9を介し、絶縁碍子10が主体金具50内で先端側に向け押圧される。この押圧により、タルク9が軸線O方向に圧縮されて主体金具50内の気密性が高められる。
また、主体金具50の内周においては、取付ネジ部52の位置に形成された金具内段部56に、環状の板パッキン8を介し、絶縁碍子10の脚長部13の基端に位置する係止部300が押圧されている。この板パッキン8は、主体金具50と絶縁碍子10との間の気密性を保持する部材であり、燃焼ガスの流出が防止される。
中心電極20は、電極母材(図示省略)の内部に、電極母材よりも熱伝導性に優れる芯材(図示省略)が埋設された棒状の部材である。本実施形態では、電極母材は、ニッケルを主成分とするニッケル合金から成り、芯材は、銅または銅を主成分とする合金から成る。中心電極20の後端部は、セラミック抵抗3およびシール体4を介して端子金具40に電気的に接続される。
接地電極30は、耐腐食性の高い金属から構成され、一例として、ニッケル合金が用いられる。この接地電極30の基端は、主体金具50の先端面57に溶接されている。接地電極30の先端側は、軸線Oと交差する方向に屈曲されており、接地電極30の先端部が、中心電極20の先端面と軸線O上で対向している。なお、接地電極30は、中心電極20と同様に、電極母材の内部に、電極母材よりも熱伝導性に優れる芯材が埋設された棒状の部材によって形成されてもよい。
A2.絶縁碍子10の組成詳細:
図2は、第1実施形態における絶縁碍子10の組成について説明する説明図である。図2(a)は、絶縁碍子10の断面における任意の630μm×480μmの領域を200倍に拡大した拡大断面図300である。図2(b)は、図2(a)における長方形枠310を拡大して模式的に示す模式図である。
絶縁碍子10を構成するアルミナ焼結体は、希土類元素と、IUPAC1990年勧告に基づく周期表の第2族元素との、質量百分率を用いて表される酸化物換算した場合の含有割合が、0.1≦希土類元素の含有率/第2族元素の含有率≦1.4 を満たし、かつ、希土類元素と、酸化バリウムとの質量百分率を用いて表される酸化物換算した場合の含有割合が、0.2≦酸化バリウムの含有率/希土類元素の含有率≦0.8 を満たす。以降、本明細書では、希土類元素をR.E.と表し、第2族元素を2Aと表す。
図2(a)において、白く示される部位がR.E.を含む結晶相であり、その他の大半を占めるグレーで示される部位がアルミナ粒子である。なお、図2(b)では、説明の便宜上、R.E.を含む結晶350を斜線ハッチングで示し、アルミナ粒子360を白抜きで示している。
長方形枠310は、R.E.を含む結晶350を包む7.5μm×50μmの仮想的な長方形枠である。長方形枠310は、図2(a)に示されるように、拡大断面図300内に、重複することなく、少なくとも1つ以上存在する。第1実施形態では、拡大断面図300内に長方形枠310が10個以上存在する。長方形枠310が拡大断面図300内に複数存在する場合、拡大断面図300内において、各長方形枠310が互いに重複しないように配置される。
また、長方形枠310は、長方形枠310の面積Sに対するR.E.を含む結晶の面積S1の占有率が5%以上である。例えば、長方形枠310の面積S=375μm2であり、長方形枠310におけるR.E.を含む結晶の面積S1=22.5μm2である場合、面積Sにおける面積S1の占有率は6%となる。すなわち、長方形枠310の面積S=375μm2の場合、面積S1≧18.75μm2であればよい。
また、長方形枠310は、図2(b)に破線で示すように、長方形枠310を長辺310aの方向に3等分割した場合の各分割領域(R1〜R3)におけるR.E.を含む結晶の面積の占有率のうちの最大の面積の占有率Paと、最小の面積の占有率Pbの比率が5.5以下である。例えば、第1実施形態では、長方形枠310の面積S=375μm2の場合、領域R1の面積s1=領域R2の面積s2=領域R3の面積s3=125μm2となる。このとき、領域R1におけるR.E.を含む結晶の面積=10μm2、領域R2におけるR.E.を含む結晶の面積=7.5μm2、領域R3におけるR.E.を含む結晶の面積=5μm2である場合、領域R1におけるR.E.を含む結晶の面積の占有率=8%、領域R2におけるR.E.を含む結晶の面積の占有率=6%、領域R3におけるR.E.を含む結晶の面積の占有率=4%となり、分割領域R1〜R3におけるR.E.を含む結晶の面積の占有率のうちの最大の面積の占有率Pa(領域R1におけるR.E.を含む結晶の面積の占有率=8%)と、最小の面積の占有率Pb(領域R3におけるR.E.を含む結晶の面積の占有率=4%となり)の比率は2となり、5.5以下となる。
ここで、本明細書におけるR.E.を含む結晶の面積の算出方法について説明する。アルミナ焼結体を切断、加工し平面を得る。その後、ダイヤモンドディスクなどを用いて鏡面研磨をする。研磨面を走査型電子顕微鏡(日本電子 JSM6460LA)を用いて任意の視野(630μm×480μm、200倍)を反射電子像で観察し、画像を得る。更に、得られた画像に対して2値化処理を行うことにより、R.E.を含む結晶の専有面積を求めることができる。画像の2値化の方法は、Photoshop element2.0を使用し、画像のヒストグラムにおいて、照度が96.8%±0.2%となるレベルを2階調化の閾値として設定し、2階調化画像を得る。この結果、白い部分がR.E.を含む結晶相、その他アルミナ相などが黒く表示される。この画像において、7.5μm×50μmの仮想長方形を設定し(長方形枠310)、長方形枠310内になるべく白い部分、つまり、R.E.を含んだ結晶を多く内包するように配置したときのR.E.を含む部分が長方形枠310内に占める割合(占有率)を求める。占有率を求めるにあたり、画像が2値化してあるので、例えば、Photoshop element2.0を用いて画像のヒストグラムなどで算出することができる。
また、下記の方法によって、結晶にR.E.が含まれることが確認される。アルミナ焼結体の結晶相を、例えば、透過電子顕微鏡(TEM)(HITACHI製、「HD−2000」)付属のエネルギー分散型X線分析装置(EDX)(EDAX製、DEX:「Genesis4000」、検出器:SUTW3.3RTEM)を用いて下記測定条件等で元素分析を行うことによって確認してもよい。
<測定条件等>
(1)加速電圧:200kV
(2)照射モード:HR(スポットサイズ:約0.3nm)
(3)エネルギー分散型X線分析装置(EDX)の測定結果は、酸化物換算質量%で算出する。なお、第2族成分、希土類成分およびAl成分以外の酸化物で酸化物換算質量%が1質量%以下のものは不純物とする。
また、絶縁碍子10を構成するアルミナ焼結体に含まれるアルミナ粒子360の平均粒径D1は8μm以下であり、かつ、R.E.を含む結晶350の平均粒径D2は5μm以下である。なお、本明細書において、結晶の平均粒径は、インターセプト法を用いて測定されたものであり、例えば、下記のように測定された粒径である。アルミナ焼結体を切断し、加工することで平面を得る。更に、ダイヤモンドディスクなどを用いて鏡面研磨をする。その後、必要に応じてサーマルエッチングまたはケミカルエッチングなどの処理を行っても良い。次に、走査型電子顕微鏡(SEM)にて所定倍率(例えば、2000倍程度)で行い、組織画像を得る。この組織の画像上に合計長さが所定長さ(例えば、500μm)相当になる直線を数本ランダムに引く。そして、直線が横切る粒子数を数えて、画像上での直線長さ(例えば、500μm)を粒子数で除した値が、結晶の平均粒径である。
また、絶縁碍子10を構成するアルミナ焼結体は、二酸化珪素(Si)を含み、アルミナ焼結体において、質量百分率を用いて表される酸化物換算した場合の二酸化珪素(SiO2)の含有割合は、2.0wt%以上、かつ、3.4wt%以下である。
上記説明した絶縁碍子10は、図2に示されるように、R.E.を含む結晶相が細長く、鎖状に羅列して凝集した形状となる。
A3.製造方法:
絶縁碍子10の製造方法について説明する。まず、絶縁碍子10の原料粉末を含んだスラリーを作製する。スラリーの作製方法の一例としては、アルミナ(Al23)を主成分とし、二酸化珪素(SiO2)、酸化マンガン(MgO)、酸化バリウム(BaO)、酸化カルシウム(CaO)、酸化ランタン(La23)等を含んだ原料粉末を用意し、この原料粉末をエタノールと共にボールミル中で約24時間程度混合することによって得ることができる。スラリーは、R.E.と、2Aとの、質量百分率を用いて表される酸化物換算した場合の含有割合が、0.1≦R.E.の含有率/2Aの含有率≦1.4 を満たし、かつ、R.E.と、酸化バリウム(BaO)との質量百分率を用いて表される酸化物換算した場合の含有割合が、0.2≦BaOの含有率/R.E.の含有率≦0.8 を満たすように、調整される。また、スラリーは、累積体積が10%となる粒径(D10)と、累積体積が90%となる粒径(D90)の比率(D90/D10)が、3.5以上、かつ、6.0以下である粒度分布であり、スラリー水分が20%以上、かつ、50%以下の範囲内であり、かつ、スラリーのpHが5以上かつ11以下の範囲内となるように調整される。作製したスラリーにバインダーを添加し、攪拌することによってバインダーが添加されたスラリーを得ることができる。バインダーとしては、例えば、親水性結合剤が配合されたアクリル共重合体水溶液やポリビニルアルコール、水溶性アクリル樹脂、アラビアゴム、デキストリンなどが挙げられる。バインダーの添加量についても特に限定されないが、スラリーに占めるバインダーの割合として、0.5重量%〜15重量%程度を例示することができる。
バインダーが添加されたスラリーをスプレードライヤーで乾燥して粒造する。第1実施形態では、スプレードライイングの噴霧は回転ディスクで行い,ディスク回転数を15000rpm,熱風温度は乾燥室入り口で200℃に調節した。これによって、原料粉末とバインダーとを含んだ顆粒(スプレー顆粒)を得ることができる。得られた顆粒を絶縁碍子10の形状にプレス成形する。プレス圧についても特に限定はないが、2000kgf/cm2程度を例示することができる。このプレス成形によって、絶縁碍子10の形状に成形されたセラミック成形体を得ることができる。
A4.評価結果:
以上説明した特徴を備える絶縁碍子10を有するスパークプラグ100について、耐電圧性能、スパークプラグの性能について試験を行い評価した結果を示す。表1は、絶縁碍子10の組成に基づく、加熱耐電圧性能、曲げ強度の試験結果を示している。表2は、R.E.を含む細長い凝集群の個数に基づく、加熱耐電圧性能、曲げ強度の試験結果および性能の評価を示している。
耐電圧性能を評価する試験は、各試料の高温下における耐電圧を測定した。耐電圧を測定する装置を図3に示す。図3(a)は、焼結体400と、絶縁破壊を引き起こす金属製のリング401とを俯瞰した図であり、図3(b)は、焼結体400と、リング401との断面図である。リング401は、その軸線長さLが3〜4mmであり、図示しない固定手段によって、焼結体400の先端近傍に未接触状態で固定されている。焼結体400は、基部402により一端部が固定され、他端部が基部402から突出している。この高温下での耐電圧評価は、焼結体400の基部402から突出した部位を、600℃〜950℃に高周波加熱し、焼結体400における加熱され易い金属製のリング401に近接した部位が800℃に達したときの電圧値を試料の耐電圧値として測定することとした。
曲げ強度を評価する試験は、「JIS R 1604」に準拠した方法によって、36×4×3mmの大きさの試料を用いて3点曲げ強度をスパン30mmに設定して測定した。
表1において、各項目は以下の通り示している。なお、以下では、「含有割合」とは、特に断らない限り、質量百分率を用いて表される酸化物換算した場合の含有割合を示す。
Al23 :アルミナの含有割合
SiO2 :二酸化珪素の含有割合
MgO :酸化マグネシウムの含有割合
BaO :酸化バリウム含有割合
CaO :酸化カルシウムの含有割合
La23 :酸化ランタンの含有割合
R.E./2A :第2族元素に対する希土類元素の含有割合
BaO/R.E. :希土類元素に対する酸化バリウムの含有割合
耐電圧 :800度に加熱した際のスパークプラグ(絶縁碍子10)の耐電圧性能
曲げ強度 :スパークプラグ(絶縁碍子10)の曲げ強度
凝集群 :R.E.を含む結晶相の細長い凝集群があるかないか(形成されたか否か)。
Aは凝集群あり
Bは凝集群なし
表2において、各項目は以下の通り示している。
凝集群の数 :R.E.を含む結晶相を包む7.5μm×50μmの仮想的な長方形枠310が、拡大断面図300内に、重複することなく存在する数
曲げ強度 測定値:スパークプラグ(絶縁碍子10)の曲げ強度の測定値
曲げ強度 性能 :スパークプラグ(絶縁碍子10)の曲げ強度の性能評価結果
AはGOOD(従来より大幅に向上)
BはOK(従来品より向上)
CはNG(従来品と同等)
耐電圧 測定値 :800度に加熱した際のスパークプラグ(絶縁碍子10)の耐電圧性能の測定値
耐電圧 性能 :800度に加熱した際のスパークプラグ(絶縁碍子10)の耐電圧性能の評価結果
AはGOOD(従来より大幅に向上)
BはOK(従来品より向上)
CはNG(従来品と同等)
表1に示されるように、0.1≦R.E.の含有率/2Aの含有率≦1.4、かつ、0.2≦BaOの含有率/R.E.の含有率≦0.8の範囲となる組成を有する実施例1〜10に示す絶縁碍子10は、耐電圧性能、曲げ強度ともに、上記組成範囲を満たさない比較例1〜6に比して向上できる。
実施例1〜10に示す組成範囲では、R.E.がSi成分に選択的に吸着される。Si成分は、水の流れに影響を受けやすいため、スプレードライ法で粒造すると、スラリーの液滴の水分が蒸発していく過程で、Si成分とR.E.成分とは、顆粒の外側に凝集する傾向がある。この顆粒を用いてセラミック成形体をプレス成形すると、顆粒が破壊され、外環が破壊されるが、一部は破壊されずに残るため、焼結体の組織にR.E.を含んだ相が細長く凝集しやすくなると考えられるためである。
また、表2に示されるように、凝集群、すなわち、R.E.を含む結晶相を包む7.5μm×50μmの仮想的な長方形枠310が、拡大断面図300内に、重複することなく少なくとも一つ存在するとき、凝集群が0個のときに比して、曲げ強度、加熱耐電圧性能は向上する。特に、凝集群が10個以上存在する場合には、曲げ強度、加熱耐電圧性能ともに、より向上する。
表3は、絶縁碍子10を構成するアルミナ焼結体のアルミナ粒子の平均粒子径に基づく、耐電圧性能、抗圧強度の試験結果およびスパークプラグ100の性能の評価を示している。抗圧強度の試験は、中央胴部19を硬質ファイバーを介して圧縮し、目視で破壊もしくはクラックが入ることが確認されたときの圧縮荷重を測定することにより行った。なお、硬質ファイバーは、2.0tの硬質ファイバーを利用し、圧縮速度は、5mm/minとした。
表3において、各項目は以下の通り示している。
アルミナ平均粒子径:アルミナの平均粒子径
耐電圧 :800度に加熱した際のスパークプラグ(絶縁碍子10)の耐電圧性能
抗圧強度 :スパークプラグ(絶縁碍子10)の抗圧強度
性能 :スパークプラグ(絶縁碍子10)の性能評価結果
AはGOOD(従来より大幅に向上)
BはOK(従来品と同等)
表3に示されるように、アルミナの粒子の平均粒径は8.0μm以下のとき、アルミナ粒子の平均粒子径が8.0μmより大きい場合に比して、耐電圧性能、抗圧強度ともに向上するので、スパークプラグ(絶縁碍子10)の性能は向上する。
表4は、R.E.を含む結晶の平均粒径に基づく、耐電圧性能、抗圧強度の試験結果およびスパークプラグ100の性能の評価を示している。表4において、各項目は以下の通り示している。
R.E.を含む結晶の粒径:R.E.を含む結晶の平均粒子径
耐電圧 :800度に加熱した際のスパークプラグ(絶縁碍子10)の耐電圧性能
抗圧強度 :スパークプラグ(絶縁碍子10)の抗圧強度
性能 :スパークプラグ(絶縁碍子10)の性能評価結果
AはGOOD(従来より大幅に向上)
BはOK(従来品と同等)
表4に示されるように、R.E.を含む結晶の平均粒子径が5μm以下のとき、R.E.を含む結晶の平均粒子径が5.0μmより大きい場合に比して、耐電圧性能、抗圧強度ともに向上するので、スパークプラグ(絶縁碍子10)の性能は向上する。
表5は、製造工程におけるD90/D10に基づく抗圧強度の試験結果およびスパークプラグ100の性能評価を示している。表5において、各項目は以下の通り示している。
D90/D10:D10に対するD90の割合
相対密度 :上記製造工程によって得られた絶縁碍子10の相対密度
抗圧強度 :上記製造工程によって得られた絶縁碍子10の抗圧強度
性能 :絶縁碍子10の性能評価結果
AはGOOD(従来より大幅に向上)
BはOK(従来品と同等)
表5に示されるように、D90/D10が3.5以上かつ、5.9以下の範囲のスラリーを用いて形成された絶縁碍子10は、性能が、従来品よりも大幅に向上している。
D90/D10が3.5より小さい場合、粒子同士が過敏に反応するため、異常粒成長が生じる場合があり、アルミナ焼結体の強度低下を引き起こす可能性があり、D90/D10が6.0より大きい場合、粒子同士の反応性が乏しく、緻密な焼結体を得られず、耐電圧性能や機械的強度の低下を引き起こす可能性があると考えられるためである。
表6は、製造工程におけるスラリー成分に基づくR.E.成分の粒子の偏析状態の評価結果を示している。表6において、各項目は以下の通り示している。
スラリー水分:スラリーの水分
偏析群 :R.E.を含む結晶相の細長い偏析の有無
Aは偏析有り
Bは偏析無し
表6に示されるように、スラリー水分が20%以上、かつ、50%以下の範囲のスラリーを用いると、スプレードライ法で粒造した際に、R.E.を含む結晶相の細長い偏析が生じる。
スラリー水分が20%より低い場合、スプレードライ法での粒造の際、下流内の水分が少なすぎるために、原料粒子の移動が十分に生じず、顆粒の外側にR.E.成分の粒子を偏析させることができない可能性があり、スラリー水分が50%より高い場合、減量中の全ての粒子が動きやすい状態となるため、R.E.成分を選択的に外側に偏析させることができなくなる可能性があると考えられるためである。
表7は、製造工程におけるスラリーのpHに基づくスラリーの粘性について示している。スラリーのpHおよび粘性は、以下の方法により測定した。Phについては、株式会社堀場製作所 ガラス電極式水素イオン濃度指示計(型式:D−51、ガラス電極 型式:9621C)を用いて、スラリーの温度を20℃に設定し測定した。粘性について、東機産業 VISCOMETER(model:BHII)を用い、スラリーの温度を20℃に設定し測定した。表7において、各項目は以下の通り示している。
pH:スラリーのpH
粘性:スラリーの粘性
表7に示されるように、スラリーのpHが5以上、かつ、11以下のときの粘性は、550mPa・s〜1050mPa・sとなり、R.E.を含む結晶相を細長く偏析させるのに好ましい粘度となる。
スラリーのpHが5より低い場合、ゼータ電位が下降し等電点に近づくため、粒子が凝集しやすくなり、スラリー中の原料が沈降して組成が所望の値よりずれてしまう恐れがある。スラリーのpHが11より高い場合、ゼータ電位の変化が大きくなる傾向にあるため、スラリー粘性が大きくなり過ぎてR.E.を含む原料が動きにくくなり、粒造の際に顆粒の外側にR.E.を含む原料を凝集させることができないとおそれがあると考えられるためである。
表8は、絶縁碍子10を構成するアルミナ焼結体における二酸化珪素(Si)の含有割合に基づく加熱耐電圧性能、抗圧強度の試験結果、および、スパークプラグ100の性能評価を示している。表8において、各項目は以下の通り示している。
SiO2量:二酸化珪素の含有割合
凝集群の数:R.E.を含む結晶相を包む7.5μm×50μmの仮想的な長方形枠310が、拡大断面図300内に、重複することなく存在する数
耐電圧 :800度に加熱した際のスパークプラグ(絶縁碍子10)の耐電圧性能
抗圧強度 :スパークプラグ(絶縁碍子10)の抗圧強度
性能 :スパークプラグ(絶縁碍子10)の性能評価結果
AはGOOD(従来より大幅に向上)
BはOK(従来品と同等)
表8に示されるように、質量百分率を用いて表される酸化物換算した場合の二酸化珪素の含有割合が2.0wt%以上、かつ、3.4wt%以下のとき、スパークプラグ(絶縁碍子10)の耐電圧性能、抗圧強度ともに、従来品に比して向上する。なかでも、二酸化珪素の含有割合が2.1wt%以上、かつ、2.6wt%以下のときは、スパークプラグ(絶縁碍子10)の耐電圧値が35.5kV以上となり、耐電圧性能がさらに向上する。
B.変形例:
・変形例1:
上記第1実施形態では、絶縁碍子10を構成するアルミナ焼結体に含まれるアルミナ粒子の平均粒径は8μm以下、R.E.を含む結晶の平均粒径は5μm以下としている。これに対して、アルミナ粒子の平均粒径は8μmより大きくてもよく、また、R.E.を含む結晶の平均粒径は5μmより大きくても良い。
・変形例2:
また、絶縁碍子10を構成するアルミナ焼結体において、質量百分率を用いて表される酸化物換算した場合のSiO2の含有割合は、2.2wt%未満、または、3.2wt%より高くてもよい。
本発明は、上述の実施形態や実施例、変形例に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態、実施例、変形例中の技術的特徴は、上述の課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
3…セラミック抵抗
4…シール体
5…ガスケット
6…リング部材
8…板パッキン
9…タルク
10…絶縁碍子
12…軸孔
13…脚長部
17…先端側胴部
18…後端側胴部
19…中央胴部
20…中心電極
30…接地電極
40…端子金具
50…主体金具
51…工具係合部
52…取付ネジ部
53…加締部
54…シール部
56…金具内段部
57…先端面
58…圧縮変形部
100…スパークプラグ
200…エンジンヘッド
201…取付ネジ孔
300…係止部
310…長方形枠
310a…長辺
350…R.E.を含む結晶
360…アルミナ粒子
400…焼結体
401…リング
402…基部

Claims (6)

  1. スパークプラグに用いられ、アルミナを主成分とする焼結体によって構成された絶縁体であって、
    前記焼結体は、
    希土類元素と、IUPAC1990年勧告に基づく周期表の第2族元素との、質量百分率を用いて表される酸化物換算した場合の含有割合が、0.1≦希土類元素の含有率/第2族元素の含有率≦1.4 を満たし、かつ、
    前記希土類元素と、酸化バリウムとの質量百分率を用いて表される酸化物換算した場合の含有割合が、0.2≦酸化バリウムの含有率/希土類元素の含有率≦0.8 を満たしており、
    前記焼結体の断面における任意の630μm×480μmの領域内に、前記希土類元素を含む結晶を包む7.5μm×50μmの仮想的な長方形枠が、少なくとも1つ以上存在し、
    前記長方形枠は、
    前記長方形枠の面積に対する前記希土類元素を含む結晶の面積の占有率が5%以上、かつ、
    前記長方形枠を長辺方向に3等分割した場合の各分割領域における前記希土類元素を含む結晶の面積の占有率のうちの最大の面積の占有率と、最小の面積の占有率の比率が5.5以下であることを特徴とする絶縁体。
  2. 請求項1に記載の絶縁体であって、
    前記任意の領域内に、前記長方形枠が10個以上存在することを特徴とする絶縁体。
  3. 請求項1または請求項2に記載の絶縁体であって、
    前記焼結体に含まれる前記アルミナの粒子の平均粒径は8μm以下であり、かつ、前記希土類元素を含む結晶の平均粒径は5μm以下であることを特徴とする絶縁体。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の絶縁体であって、
    前記焼結体は、二酸化珪素を含み、
    前記焼結体において、質量百分率を用いて表される酸化物換算した場合の前記二酸化珪素の含有割合は、2.0wt%以上、かつ、3.4wt%以下であることを特徴とする絶縁体。
  5. 請求項4に記載の絶縁体であって、
    前記二酸化珪素の含有割合は、2.1wt%以上、かつ、2.6wt%以下であることを特徴とする絶縁体。
  6. 請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の絶縁体を有するスパークプラグ。
JP2014006309A 2013-02-22 2014-01-17 絶縁体およびスパークプラグ Pending JP2014187004A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014006309A JP2014187004A (ja) 2013-02-22 2014-01-17 絶縁体およびスパークプラグ
EP14155744.7A EP2770511A1 (en) 2013-02-22 2014-02-19 Insulator and spark plug
US14/185,952 US9425585B2 (en) 2013-02-22 2014-02-21 Insulator and spark plug
CN201410061847.0A CN104009398B (zh) 2013-02-22 2014-02-24 绝缘体及火花塞

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013032827 2013-02-22
JP2013032827 2013-02-22
JP2014006309A JP2014187004A (ja) 2013-02-22 2014-01-17 絶縁体およびスパークプラグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014187004A true JP2014187004A (ja) 2014-10-02

Family

ID=50478656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014006309A Pending JP2014187004A (ja) 2013-02-22 2014-01-17 絶縁体およびスパークプラグ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9425585B2 (ja)
EP (1) EP2770511A1 (ja)
JP (1) JP2014187004A (ja)
CN (1) CN104009398B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3148022A1 (en) 2015-09-24 2017-03-29 NGK Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
EP3148020A1 (en) 2015-09-24 2017-03-29 NGK Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
EP3148021A1 (en) 2015-09-24 2017-03-29 NGK Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
JP2019009051A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
JP2019009052A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
US10562818B2 (en) 2016-06-07 2020-02-18 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Insulator composition and manufacturing method using the same
EP3792330A1 (en) 2014-01-31 2021-03-17 Agc Inc. Working fluid for heat cycle, composition for heat cycle system, and heat cycle system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8970098B1 (en) * 2014-09-19 2015-03-03 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ignition plug

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008024583A (ja) * 2006-06-23 2008-02-07 Nippon Soken Inc アルミナ複合焼結体、その評価方法、及びスパークプラグ
WO2009119097A1 (ja) * 2008-03-27 2009-10-01 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
WO2011001699A1 (ja) * 2009-07-03 2011-01-06 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070298245A1 (en) 2006-06-23 2007-12-27 Denso Corporation Alumina composite sintered body, evaluation method thereof and spark plug
US20080309388A1 (en) 2007-06-15 2008-12-18 Agilent Technologies, Inc. Method for adjusting phase relationship between signals in a measuring apparatus, and a measuring apparatus
KR101123553B1 (ko) 2008-03-27 2012-03-12 니혼도꾸슈도교 가부시키가이샤 스파크 플러그 및 스파크 플러그의 제조 방법
CN102474080B (zh) * 2009-07-03 2013-09-18 日本特殊陶业株式会社 火花塞及火花塞的制造方法
JP4756087B2 (ja) * 2009-09-25 2011-08-24 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ及びスパークプラグの製造方法
EP2482397B1 (en) * 2009-09-25 2018-11-07 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug and method for manufacturing spark plug

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008024583A (ja) * 2006-06-23 2008-02-07 Nippon Soken Inc アルミナ複合焼結体、その評価方法、及びスパークプラグ
WO2009119097A1 (ja) * 2008-03-27 2009-10-01 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
WO2011001699A1 (ja) * 2009-07-03 2011-01-06 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3792330A1 (en) 2014-01-31 2021-03-17 Agc Inc. Working fluid for heat cycle, composition for heat cycle system, and heat cycle system
EP4417667A1 (en) 2014-01-31 2024-08-21 Agc Inc. Working fluid for heat cycle, composition for heat cycle system, and heat cycle system
EP3148022A1 (en) 2015-09-24 2017-03-29 NGK Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
EP3148020A1 (en) 2015-09-24 2017-03-29 NGK Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
EP3148021A1 (en) 2015-09-24 2017-03-29 NGK Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
US9653888B2 (en) 2015-09-24 2017-05-16 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
US9755404B2 (en) 2015-09-24 2017-09-05 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
US10562818B2 (en) 2016-06-07 2020-02-18 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Insulator composition and manufacturing method using the same
JP2019009051A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
JP2019009052A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ

Also Published As

Publication number Publication date
CN104009398A (zh) 2014-08-27
EP2770511A1 (en) 2014-08-27
CN104009398B (zh) 2016-08-17
US20140243184A1 (en) 2014-08-28
US9425585B2 (en) 2016-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014187004A (ja) 絶縁体およびスパークプラグ
JP4607253B2 (ja) スパークプラグ及びスパークプラグの製造方法
JP5111603B2 (ja) スパークプラグ
JP4613242B2 (ja) スパークプラグ
JP6010569B2 (ja) スパークプラグ
CN110994361B (zh) 火花塞
WO2013128525A1 (ja) スパークプラグ
WO2004107517A1 (ja) スパークプラグ
JP5600711B2 (ja) スパークプラグ
JP6369837B2 (ja) スパークプラグ
WO2022264997A1 (ja) スパークプラグ
JP2019009053A (ja) スパークプラグ
JP5734160B2 (ja) 絶縁材料及びこれを用いた点火プラグ
JP6623200B2 (ja) スパークプラグ
JP6366555B2 (ja) スパークプラグ
JP2017062879A (ja) スパークプラグ
WO2014073130A1 (ja) スパークプラグ
JP6521897B2 (ja) スパークプラグ
JP7305707B2 (ja) スパークプラグ
US12095233B1 (en) Spark plug
JP2024141053A (ja) スパークプラグ
JP6782199B2 (ja) スパークプラグ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150902