JP2014174944A - 多重電源装置、多重電源装置の制御方法、及びプログラム - Google Patents
多重電源装置、多重電源装置の制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014174944A JP2014174944A JP2013049854A JP2013049854A JP2014174944A JP 2014174944 A JP2014174944 A JP 2014174944A JP 2013049854 A JP2013049854 A JP 2013049854A JP 2013049854 A JP2013049854 A JP 2013049854A JP 2014174944 A JP2014174944 A JP 2014174944A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- power
- devices
- total
- total power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims abstract description 40
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 28
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 6
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 2
- 208000033999 Device damage Diseases 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Power Sources (AREA)
Abstract
【解決手段】複数の電源装置とバッテリ装置とを並列に接続して成る電力供給部と、電力供給部からの電力の供給を受けて、上記電源装置及びバッテリ装置を制御する制御部と、を備える。上記制御部は、上記電源装置の稼働状況を確認し、そのいずれかに異常が発生している場合は、上記電源装置で供給可能な総電力供給能力と、負荷側の装置(ここでは情報処理装置)全体が消費する総消費電力とを算出する。また、上記制御部は、上記算出した総消費電力と総電力供給能力とを比較し、総消費電力が前記総電力供給能力を上回る時に、予め設定された稼働優先順位に基づいて負荷側の装置の稼働状態を制御する。
【選択図】図1
Description
。即ち、上記の場合、制御装置1は、予め設定されて保持している上記の稼働優先順位を示す情報に基づいて、負荷側の装置である情報処理装置(4―1〜4―k)の稼働状況を制御する。より具体的には、制御装置1は、この場合、予め設定されて保持している上記の稼働優先順位を示す情報に基づいて、情報処理装置(4―1〜4―k)の内、稼働優先順位の低い情報処理装置から順に稼働を停止させる。
2―1〜2―n 電源装置
3 バッテリ装置
4―1〜4―k 情報処理装置
10 監視―制御バス
Claims (7)
- 複数の電源装置とバッテリ装置とを並列に接続して成る電力供給部と、
前記電力供給部からの電力の供給を受けて、前記複数の電源装置及びバッテリ装置を制御する制御部と
を備え、
前記制御部は、
前記の複数電源装置の稼働状況を確認し、前記の複数電源装置のいずれかの装置に異常が発生しているか否かを検証する異常検出部と、
前記の複数電源装置の内、稼働可能な電源装置の全てを合わせて供給可能な総電力供給能力を算出する供給電力算出部と、
前記電力供給部からの電力の供給を受ける負荷側の装置の全体によって消費されることが見込まれる総消費電力を算出する消費電力算出部と、
前記総消費電力と前記総電力供給能力とを比較する電力比較部と、
前記総消費電力が前記総電力供給能力を上回る時に、予め設定された稼働優先順位に基づいて前記負荷側の装置の稼働状態を制御する稼働制御部と
を有する多重電源装置。 - 前記制御部は、前記総消費電力が前記総電力供給能力を上回る時に、前記総消費電力が前記総電力供給能力を下回るまで、予め設定された稼働優先順位に基づいて、前記負荷側の装置を、稼働優先度の低いものの順に稼働を停止させる
請求項1に記載の多重電源装置。 - 前記制御部は、前記制御に必要な電力が不足する時に、前記バッテリ装置に、不足分の電力供給をさせる
請求項1又は2に記載の多重電源装置。 - 前記制御部は、前記の制御の間、前記総消費電力が前記総電力供給能力を下回った時には、前記バッテリ装置からの電力供給を停止させる
請求項1から3のいずれか一項に記載の多重電源装置。 - 前記負荷側の装置は、情報処理装置である
請求項1から4のいずれか一項に記載の多重電源装置。 - 複数の電源装置とバッテリ装置とを並列に接続して成る電力供給部と、前記電力供給部からの電力の供給を受けて、前記複数の電源装置及びバッテリ装置を制御する制御部とを備えた多重電源装置に適用され、
前記の複数電源装置の稼働状況を確認し、前記の複数電源装置のいずれかの装置に異常が発生しているか否かを検証する段階と、
前記の複数電源装置の内、稼働可能な電源装置の全てを合わせて供給可能な総電力供給能力を算出する段階と、
前記電力供給部からの電力の供給を受ける負荷側の装置の全体によって消費されることが見込まれる総消費電力を算出する段階と、
前記総消費電力と前記総電力供給能力とを比較する段階と、
前記総消費電力が前記総電力供給能力を上回る時に、予め設定された稼働優先順位に基づいて前記負荷側の装置の稼働状態を制御する段階と、
を備える多重電源装置の制御方法。 - 複数の電源装置とバッテリ装置とを並列に接続して成る電力供給部と、前記電力供給部からの電力の供給を受けて、前記複数の電源装置及びバッテリ装置を制御する制御部とを備えた多重電源装置として、コンピュータを機能させるプログラムであって、
前記コンピュータを、
前記の複数電源装置の稼働状況を確認し、前記の複数電源装置のいずれかの装置に異常が発生しているか否かを検証する異常検出部、
前記の複数電源装置の内、稼働可能な電源装置の全てを合わせて供給可能な総電力供給能力を算出する供給電力算出部、
前記電力供給部からの電力の供給を受ける負荷側の装置の全体によって消費されることが見込まれる総消費電力を算出する消費電力算出部、
前記総消費電力と前記総電力供給能力とを比較する電力比較部、
前記総消費電力が前記総電力供給能力を上回る時に、予め設定された稼働優先順位に基づいて前記負荷側の装置の稼働状態を制御する稼働制御部
として機能させるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013049854A JP6175815B2 (ja) | 2013-03-13 | 2013-03-13 | 多重電源装置、多重電源装置の制御方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013049854A JP6175815B2 (ja) | 2013-03-13 | 2013-03-13 | 多重電源装置、多重電源装置の制御方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014174944A true JP2014174944A (ja) | 2014-09-22 |
JP6175815B2 JP6175815B2 (ja) | 2017-08-09 |
Family
ID=51696058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013049854A Active JP6175815B2 (ja) | 2013-03-13 | 2013-03-13 | 多重電源装置、多重電源装置の制御方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6175815B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018116680A (ja) * | 2017-01-18 | 2018-07-26 | 廣達電腦股▲ふん▼有限公司 | 電源ユニット(psu)管理 |
CN114784950A (zh) * | 2022-05-05 | 2022-07-22 | 广州云新信息技术有限公司 | 一种基于ups供电的服务器控制方法和装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09179663A (ja) * | 1995-12-26 | 1997-07-11 | Kofu Nippon Denki Kk | システム電源制御装置 |
JPH11275777A (ja) * | 1998-03-19 | 1999-10-08 | Nec Eng Ltd | バッテリ内蔵装置 |
JPH11289687A (ja) * | 1998-04-03 | 1999-10-19 | Sony Corp | 電源アダプター及び2次電池により駆動される装置 |
JP2009060758A (ja) * | 2007-09-03 | 2009-03-19 | Alaxala Networks Corp | 電子装置 |
JP2011160596A (ja) * | 2010-02-03 | 2011-08-18 | Hitachi Ltd | 給電システム |
-
2013
- 2013-03-13 JP JP2013049854A patent/JP6175815B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09179663A (ja) * | 1995-12-26 | 1997-07-11 | Kofu Nippon Denki Kk | システム電源制御装置 |
JPH11275777A (ja) * | 1998-03-19 | 1999-10-08 | Nec Eng Ltd | バッテリ内蔵装置 |
JPH11289687A (ja) * | 1998-04-03 | 1999-10-19 | Sony Corp | 電源アダプター及び2次電池により駆動される装置 |
JP2009060758A (ja) * | 2007-09-03 | 2009-03-19 | Alaxala Networks Corp | 電子装置 |
JP2011160596A (ja) * | 2010-02-03 | 2011-08-18 | Hitachi Ltd | 給電システム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018116680A (ja) * | 2017-01-18 | 2018-07-26 | 廣達電腦股▲ふん▼有限公司 | 電源ユニット(psu)管理 |
CN114784950A (zh) * | 2022-05-05 | 2022-07-22 | 广州云新信息技术有限公司 | 一种基于ups供电的服务器控制方法和装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6175815B2 (ja) | 2017-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3141983B1 (en) | Power supply method and apparatus | |
US20140082393A1 (en) | Hot Swapping Type Uninterruptible Power Supply Module | |
JP6288722B2 (ja) | 電池システム | |
CN105576642B (zh) | 监视功率系统功率变换器的系统和方法 | |
JP5717173B2 (ja) | 電源システム、電源制御方法、電源制御装置、及び、プログラム | |
JP6468593B2 (ja) | 蓄電システム | |
KR100986627B1 (ko) | 병렬운전형 ups에 구비되는 각 축전지의 방전을 위한 이중화장치 | |
JP6175815B2 (ja) | 多重電源装置、多重電源装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2006246616A (ja) | 無停電電源装置 | |
JP2012175885A (ja) | 電源装置 | |
JP5813426B2 (ja) | 個別バイパス方式並列無停電電源システム | |
KR20160083777A (ko) | 다수의 에너지 저장 장치의 계통 분리 제어 시스템 및 방법 | |
JP2006230029A (ja) | 無停電電源装置 | |
US20170093206A1 (en) | Direct current backup system | |
JP4527064B2 (ja) | 無停電電源システム | |
JP2013258827A (ja) | 無停電電源システム | |
JP6668274B2 (ja) | 無停電電源システム | |
US12308638B2 (en) | Power conditioning system supporting hot swapping and control method of power conditioning system | |
JP2020141511A (ja) | 電力供給システム | |
JP2008228481A (ja) | 無停電電源装置 | |
CN112703657B (zh) | 供电装置以及供电系统 | |
KR102199548B1 (ko) | 발전기 및 무정전 전원 공급 장치의 연결 구조 및 그 제어 방법 | |
CN112673540B (zh) | 电源供应系统的控制方法 | |
CN113904307A (zh) | 直流母线电容缓冲保护电路及方法 | |
JP2011160639A (ja) | 瞬低対策装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6175815 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |