JP2014167119A - ポリシクロ染料およびその使用 - Google Patents
ポリシクロ染料およびその使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014167119A JP2014167119A JP2014071365A JP2014071365A JP2014167119A JP 2014167119 A JP2014167119 A JP 2014167119A JP 2014071365 A JP2014071365 A JP 2014071365A JP 2014071365 A JP2014071365 A JP 2014071365A JP 2014167119 A JP2014167119 A JP 2014167119A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- item
- imaging
- alkyl
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 100
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 64
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 abstract description 54
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 abstract description 49
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 abstract description 25
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 abstract description 24
- 238000012634 optical imaging Methods 0.000 abstract description 19
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 abstract description 17
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 abstract description 17
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 abstract description 16
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 abstract description 10
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 abstract description 6
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 abstract description 6
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 abstract description 5
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 abstract description 2
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 abstract 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 54
- -1 fluorochrome compound Chemical class 0.000 description 54
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 49
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 34
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 31
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 28
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 26
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 26
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 24
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 19
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 19
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 18
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 17
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 17
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical group CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 14
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 14
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 14
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 14
- GHYOCDFICYLMRF-UTIIJYGPSA-N (2S,3R)-N-[(2S)-3-(cyclopenten-1-yl)-1-[(2R)-2-methyloxiran-2-yl]-1-oxopropan-2-yl]-3-hydroxy-3-(4-methoxyphenyl)-2-[[(2S)-2-[(2-morpholin-4-ylacetyl)amino]propanoyl]amino]propanamide Chemical compound C1(=CCCC1)C[C@@H](C(=O)[C@@]1(OC1)C)NC([C@H]([C@@H](C1=CC=C(C=C1)OC)O)NC([C@H](C)NC(CN1CCOCC1)=O)=O)=O GHYOCDFICYLMRF-UTIIJYGPSA-N 0.000 description 12
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 12
- 229940125797 compound 12 Drugs 0.000 description 12
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 12
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 12
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 12
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 12
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 11
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 11
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 11
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 11
- VHVGFEDTMPYCSX-UHFFFAOYSA-N [1-[[2,2-dimethyl-3-[[4-(oxoazaniumylmethylidene)pyridin-1-yl]methoxy]propoxy]methyl]pyridin-4-ylidene]methyl-oxoazanium;dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].C1=CC(=C[NH+]=O)C=CN1COCC(C)(C)COCN1C=CC(=C[NH+]=O)C=C1 VHVGFEDTMPYCSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 9
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 9
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 9
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 9
- BFMYDTVEBKDAKJ-UHFFFAOYSA-L disodium;(2',7'-dibromo-3',6'-dioxido-3-oxospiro[2-benzofuran-1,9'-xanthene]-4'-yl)mercury;hydrate Chemical class O.[Na+].[Na+].O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC(Br)=C([O-])C([Hg])=C1OC1=C2C=C(Br)C([O-])=C1 BFMYDTVEBKDAKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 9
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 9
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 8
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 8
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 8
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 8
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 8
- RZRJACCZWZTYJY-UHFFFAOYSA-N tert-butylsulfanyl n,n-dimethylcarbamodithioate Chemical compound CN(C)C(=S)SSC(C)(C)C RZRJACCZWZTYJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 7
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 238000000799 fluorescence microscopy Methods 0.000 description 7
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 7
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 7
- 238000011503 in vivo imaging Methods 0.000 description 7
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 7
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 7
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 7
- QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N (3S)-3-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[5-[(3aS,6aR)-2-oxo-1,3,3a,4,6,6a-hexahydrothieno[3,4-d]imidazol-4-yl]pentanoylamino]-3-methylbutanoyl]amino]-3-(4-hydroxyphenyl)propanoyl]amino]-4-[1-bis(4-chlorophenoxy)phosphorylbutylamino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCCC(NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](Cc1ccc(O)cc1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CCCCC1SC[C@@H]2NC(=O)N[C@H]12)C(C)C)P(=O)(Oc1ccc(Cl)cc1)Oc1ccc(Cl)cc1 QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N 0.000 description 6
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 6
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 6
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 6
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 6
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Chemical group C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 6
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 6
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 6
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 5
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 5
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 5
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 5
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 5
- 239000002585 base Substances 0.000 description 5
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 5
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 5
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 5
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 5
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 5
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 5
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 5
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 5
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000000816 matrix-assisted laser desorption--ionisation Methods 0.000 description 5
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 5
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 5
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 5
- NMHMNPHRMNGLLB-UHFFFAOYSA-N phloretic acid Chemical compound OC(=O)CCC1=CC=C(O)C=C1 NMHMNPHRMNGLLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LFGREXWGYUGZLY-UHFFFAOYSA-N phosphoryl Chemical group [P]=O LFGREXWGYUGZLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 5
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 5
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- ASGMFNBUXDJWJJ-JLCFBVMHSA-N (1R,3R)-3-[[3-bromo-1-[4-(5-methyl-1,3,4-thiadiazol-2-yl)phenyl]pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-6-yl]amino]-N,1-dimethylcyclopentane-1-carboxamide Chemical compound BrC1=NN(C2=NC(=NC=C21)N[C@H]1C[C@@](CC1)(C(=O)NC)C)C1=CC=C(C=C1)C=1SC(=NN=1)C ASGMFNBUXDJWJJ-JLCFBVMHSA-N 0.000 description 4
- GLGNXYJARSMNGJ-VKTIVEEGSA-N (1s,2s,3r,4r)-3-[[5-chloro-2-[(1-ethyl-6-methoxy-2-oxo-4,5-dihydro-3h-1-benzazepin-7-yl)amino]pyrimidin-4-yl]amino]bicyclo[2.2.1]hept-5-ene-2-carboxamide Chemical compound CCN1C(=O)CCCC2=C(OC)C(NC=3N=C(C(=CN=3)Cl)N[C@H]3[C@H]([C@@]4([H])C[C@@]3(C=C4)[H])C(N)=O)=CC=C21 GLGNXYJARSMNGJ-VKTIVEEGSA-N 0.000 description 4
- UNILWMWFPHPYOR-KXEYIPSPSA-M 1-[6-[2-[3-[3-[3-[2-[2-[3-[[2-[2-[[(2r)-1-[[2-[[(2r)-1-[3-[2-[2-[3-[[2-(2-amino-2-oxoethoxy)acetyl]amino]propoxy]ethoxy]ethoxy]propylamino]-3-hydroxy-1-oxopropan-2-yl]amino]-2-oxoethyl]amino]-3-[(2r)-2,3-di(hexadecanoyloxy)propyl]sulfanyl-1-oxopropan-2-yl Chemical compound O=C1C(SCCC(=O)NCCCOCCOCCOCCCNC(=O)COCC(=O)N[C@@H](CSC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)C(=O)NCC(=O)N[C@H](CO)C(=O)NCCCOCCOCCOCCCNC(=O)COCC(N)=O)CC(=O)N1CCNC(=O)CCCCCN\1C2=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C2CC/1=C/C=C/C=C/C1=[N+](CC)C2=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C1 UNILWMWFPHPYOR-KXEYIPSPSA-M 0.000 description 4
- TVTJUIAKQFIXCE-HUKYDQBMSA-N 2-amino-9-[(2R,3S,4S,5R)-4-fluoro-3-hydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]-7-prop-2-ynyl-1H-purine-6,8-dione Chemical compound NC=1NC(C=2N(C(N(C=2N=1)[C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H]1O)F)CO)=O)CC#C)=O TVTJUIAKQFIXCE-HUKYDQBMSA-N 0.000 description 4
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 4
- 229940127007 Compound 39 Drugs 0.000 description 4
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N Furan Chemical group C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N Pyrazine Chemical group C1=CN=CC=N1 KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical group C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical group C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 4
- 150000001540 azides Chemical class 0.000 description 4
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 4
- 229940125758 compound 15 Drugs 0.000 description 4
- 229940125851 compound 27 Drugs 0.000 description 4
- RAABOESOVLLHRU-UHFFFAOYSA-N diazene Chemical compound N=N RAABOESOVLLHRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 4
- 238000001839 endoscopy Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 4
- 230000004770 neurodegeneration Effects 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 4
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-M phosphinate Chemical compound [O-][PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M phosphonate Chemical compound [O-]P(=O)=O UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 description 4
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 4
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 4
- ABJSOROVZZKJGI-OCYUSGCXSA-N (1r,2r,4r)-2-(4-bromophenyl)-n-[(4-chlorophenyl)-(2-fluoropyridin-4-yl)methyl]-4-morpholin-4-ylcyclohexane-1-carboxamide Chemical compound C1=NC(F)=CC(C(NC(=O)[C@H]2[C@@H](C[C@@H](CC2)N2CCOCC2)C=2C=CC(Br)=CC=2)C=2C=CC(Cl)=CC=2)=C1 ABJSOROVZZKJGI-OCYUSGCXSA-N 0.000 description 3
- STBLNCCBQMHSRC-BATDWUPUSA-N (2s)-n-[(3s,4s)-5-acetyl-7-cyano-4-methyl-1-[(2-methylnaphthalen-1-yl)methyl]-2-oxo-3,4-dihydro-1,5-benzodiazepin-3-yl]-2-(methylamino)propanamide Chemical compound O=C1[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC)[C@H](C)N(C(C)=O)C2=CC(C#N)=CC=C2N1CC1=C(C)C=CC2=CC=CC=C12 STBLNCCBQMHSRC-BATDWUPUSA-N 0.000 description 3
- RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1Cl RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DKIDEFUBRARXTE-UHFFFAOYSA-N 3-mercaptopropanoic acid Chemical compound OC(=O)CCS DKIDEFUBRARXTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 3
- 229940126639 Compound 33 Drugs 0.000 description 3
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000026350 Inborn Genetic disease Diseases 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 3
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Chemical group C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical group C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PNUZDKCDAWUEGK-CYZMBNFOSA-N Sitafloxacin Chemical compound C([C@H]1N)N(C=2C(=C3C(C(C(C(O)=O)=CN3[C@H]3[C@H](C3)F)=O)=CC=2F)Cl)CC11CC1 PNUZDKCDAWUEGK-CYZMBNFOSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical group [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 3
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 3
- SMNRFWMNPDABKZ-WVALLCKVSA-N [[(2R,3S,4R,5S)-5-(2,6-dioxo-3H-pyridin-3-yl)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl] [[[(2R,3S,4S,5R,6R)-4-fluoro-3,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxy-hydroxyphosphoryl]oxy-hydroxyphosphoryl] hydrogen phosphate Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(=O)OC[C@H]2O[C@H]([C@H](O)[C@@H]2O)C2C=CC(=O)NC2=O)[C@H](O)[C@@H](F)[C@@H]1O SMNRFWMNPDABKZ-WVALLCKVSA-N 0.000 description 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 3
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 3
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 3
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 3
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XSCHRSMBECNVNS-UHFFFAOYSA-N benzopyrazine Natural products N1=CC=NC2=CC=CC=C21 XSCHRSMBECNVNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 3
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 3
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940125878 compound 36 Drugs 0.000 description 3
- 229940127573 compound 38 Drugs 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 3
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 3
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 3
- 208000026278 immune system disease Diseases 0.000 description 3
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 3
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 3
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 3
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 3
- 208000015122 neurodegenerative disease Diseases 0.000 description 3
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 3
- 210000004940 nucleus Anatomy 0.000 description 3
- PIDFDZJZLOTZTM-KHVQSSSXSA-N ombitasvir Chemical compound COC(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)NC1=CC=C([C@H]2N([C@@H](CC2)C=2C=CC(NC(=O)[C@H]3N(CCC3)C(=O)[C@@H](NC(=O)OC)C(C)C)=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)C(C)(C)C)C=C1 PIDFDZJZLOTZTM-KHVQSSSXSA-N 0.000 description 3
- 150000008300 phosphoramidites Chemical class 0.000 description 3
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 3
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 3
- 238000002600 positron emission tomography Methods 0.000 description 3
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 3
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 3
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 3
- 238000002603 single-photon emission computed tomography Methods 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 3
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 2
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 2
- HFHFGHLXUCOHLN-UHFFFAOYSA-N 2-fluorophenol Chemical class OC1=CC=CC=C1F HFHFGHLXUCOHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VKIGAWAEXPTIOL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyhexanenitrile Chemical compound CCCCC(O)C#N VKIGAWAEXPTIOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 7H-purine Chemical compound N1=CNC2=NC=NC2=C1 KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 9H-carbazole Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1 UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 description 2
- 208000020084 Bone disease Diseases 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M Formate Chemical compound [O-]C=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N N-Hydroxysuccinimide Chemical class ON1C(=O)CCC1=O NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical group C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N Pyrazole Chemical group C=1C=NNC=1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108020004459 Small interfering RNA Proteins 0.000 description 2
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000021375 Xenogenes Species 0.000 description 2
- DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N acridine Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3N=C21 DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 2
- 230000008468 bone growth Effects 0.000 description 2
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000002659 cell therapy Methods 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 239000000562 conjugate Substances 0.000 description 2
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000012039 electrophile Substances 0.000 description 2
- 210000003238 esophagus Anatomy 0.000 description 2
- 208000030533 eye disease Diseases 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 208000016361 genetic disease Diseases 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 2
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 2
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 2
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005305 interferometry Methods 0.000 description 2
- AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N isoquinoline Chemical compound C1=NC=CC2=CC=CC=C21 AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000670 ligand binding assay Methods 0.000 description 2
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 2
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 2
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 2
- 208000030159 metabolic disease Diseases 0.000 description 2
- QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N methyl benzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1 QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000250 methylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 2
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N monobenzene Natural products C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 239000012038 nucleophile Substances 0.000 description 2
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 2
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 2
- RDOWQLZANAYVLL-UHFFFAOYSA-N phenanthridine Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=NC2=C1 RDOWQLZANAYVLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NAYYNDKKHOIIOD-UHFFFAOYSA-N phthalamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1C(N)=O NAYYNDKKHOIIOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 2
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N pyridazine Chemical group C1=CC=NN=C1 PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Chemical group COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000023504 respiratory system disease Diseases 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 208000017520 skin disease Diseases 0.000 description 2
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 2
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 210000004988 splenocyte Anatomy 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 2
- 150000007970 thio esters Chemical class 0.000 description 2
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 2
- 229930192474 thiophene Chemical group 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- QQXLDOJGLXJCSE-KNVOCYPGSA-N tropinone Chemical compound C1C(=O)C[C@H]2CC[C@@H]1N2C QQXLDOJGLXJCSE-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 2
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 2
- UAOUIVVJBYDFKD-XKCDOFEDSA-N (1R,9R,10S,11R,12R,15S,18S,21R)-10,11,21-trihydroxy-8,8-dimethyl-14-methylidene-4-(prop-2-enylamino)-20-oxa-5-thia-3-azahexacyclo[9.7.2.112,15.01,9.02,6.012,18]henicosa-2(6),3-dien-13-one Chemical compound C([C@@H]1[C@@H](O)[C@@]23C(C1=C)=O)C[C@H]2[C@]12C(N=C(NCC=C)S4)=C4CC(C)(C)[C@H]1[C@H](O)[C@]3(O)OC2 UAOUIVVJBYDFKD-XKCDOFEDSA-N 0.000 description 1
- IUSARDYWEPUTPN-OZBXUNDUSA-N (2r)-n-[(2s,3r)-4-[[(4s)-6-(2,2-dimethylpropyl)spiro[3,4-dihydropyrano[2,3-b]pyridine-2,1'-cyclobutane]-4-yl]amino]-3-hydroxy-1-[3-(1,3-thiazol-2-yl)phenyl]butan-2-yl]-2-methoxypropanamide Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@@H](C)OC)[C@H](O)CN[C@@H]1C2=CC(CC(C)(C)C)=CN=C2OC2(CCC2)C1)C(C=1)=CC=CC=1C1=NC=CS1 IUSARDYWEPUTPN-OZBXUNDUSA-N 0.000 description 1
- CUKWUWBLQQDQAC-VEQWQPCFSA-N (3s)-3-amino-4-[[(2s)-1-[[(2s)-1-[[(2s)-1-[[(2s,3s)-1-[[(2s)-1-[(2s)-2-[[(1s)-1-carboxyethyl]carbamoyl]pyrrolidin-1-yl]-3-(1h-imidazol-5-yl)-1-oxopropan-2-yl]amino]-3-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-(4-hydroxyphenyl)-1-oxopropan-2-yl]amino]-3-methyl-1-ox Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](C)C(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O)C(C)C)C1=CC=C(O)C=C1 CUKWUWBLQQDQAC-VEQWQPCFSA-N 0.000 description 1
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical compound [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FLBAYUMRQUHISI-UHFFFAOYSA-N 1,8-naphthyridine Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CN=C21 FLBAYUMRQUHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 10H-phenothiazine Chemical compound C1=CC=C2NC3=CC=CC=C3SC2=C1 WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZMSYXZUNZXBOL-UHFFFAOYSA-N 10H-phenoxazine Chemical compound C1=CC=C2NC3=CC=CC=C3OC2=C1 TZMSYXZUNZXBOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BAXOFTOLAUCFNW-UHFFFAOYSA-N 1H-indazole Chemical compound C1=CC=C2C=NNC2=C1 BAXOFTOLAUCFNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IVWSGOOPQGMALJ-UHFFFAOYSA-N 2,3,3-trimethyl-1,2-dihydroindole Chemical compound C1=CC=C2C(C)(C)C(C)NC2=C1 IVWSGOOPQGMALJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUCXOCPVHVMEDF-UHFFFAOYSA-N 2,3,3-trimethylbenzo[g]indole-5,7-disulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=C2C(N=C(C3(C)C)C)=C3C=C(S(O)(=O)=O)C2=C1 RUCXOCPVHVMEDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHBKXEKEPDILRR-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(butanoylsulfanyl)propyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OCC(SC(=O)CCC)CSC(=O)CCC NHBKXEKEPDILRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAQVDANXTSFXGA-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydro-1h-benzo[g]indole Chemical group C1=CC=CC2=C(NCC3)C3=CC=C21 FAQVDANXTSFXGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEPOHXYIFQMVHW-XOZOLZJESA-N 2,3-dihydroxybutanedioic acid (2S,3S)-3,4-dimethyl-2-phenylmorpholine Chemical compound OC(C(O)C(O)=O)C(O)=O.C[C@H]1[C@@H](OCCN1C)c1ccccc1 VEPOHXYIFQMVHW-XOZOLZJESA-N 0.000 description 1
- HCSBTDBGTNZOAB-UHFFFAOYSA-N 2,3-dinitrobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1[N+]([O-])=O HCSBTDBGTNZOAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXGVMFHEKMGWMA-UHFFFAOYSA-N 2-benzofuran Chemical compound C1=CC=CC2=COC=C21 UXGVMFHEKMGWMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHMICKWLTGFITH-UHFFFAOYSA-N 2H-isoindole Chemical compound C1=CC=CC2=CNC=C21 VHMICKWLTGFITH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGADZUXDNSDTHW-UHFFFAOYSA-N 2H-pyran Chemical compound C1OC=CC=C1 MGADZUXDNSDTHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXACTUVBBMDKRW-UHFFFAOYSA-N 4-bromobenzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=C(Br)C=C1 PXACTUVBBMDKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJZRECIVHVDYJC-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybutyric acid Chemical compound OCCCC(O)=O SJZRECIVHVDYJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBKXEAXTFZPCHS-UHFFFAOYSA-N 4-phenylbutyric acid Chemical compound OC(=O)CCCC1=CC=CC=C1 OBKXEAXTFZPCHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3OC2=C1 GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000030507 AIDS Diseases 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 1
- 206010001935 American trypanosomiasis Diseases 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010002329 Aneurysm Diseases 0.000 description 1
- 102400000345 Angiotensin-2 Human genes 0.000 description 1
- 101800000733 Angiotensin-2 Proteins 0.000 description 1
- 108091023037 Aptamer Proteins 0.000 description 1
- IYMAXBFPHPZYIK-BQBZGAKWSA-N Arg-Gly-Asp Chemical compound NC(N)=NCCC[C@H](N)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(O)=O IYMAXBFPHPZYIK-BQBZGAKWSA-N 0.000 description 1
- 102400000059 Arg-vasopressin Human genes 0.000 description 1
- 101800001144 Arg-vasopressin Proteins 0.000 description 1
- 102000005427 Asialoglycoprotein Receptor Human genes 0.000 description 1
- 101800001288 Atrial natriuretic factor Proteins 0.000 description 1
- 102400001282 Atrial natriuretic peptide Human genes 0.000 description 1
- 101800001890 Atrial natriuretic peptide Proteins 0.000 description 1
- 208000023328 Basedow disease Diseases 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical class OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940122361 Bisphosphonate Drugs 0.000 description 1
- 102000013585 Bombesin Human genes 0.000 description 1
- 108010051479 Bombesin Proteins 0.000 description 1
- 208000018084 Bone neoplasm Diseases 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108700031361 Brachyury Proteins 0.000 description 1
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 1
- BRUOMBFWDJHRJG-UHFFFAOYSA-N CC1=C(C(=C(C2=C1NC(=O)C2)C)S(=O)(=O)O)C Chemical compound CC1=C(C(=C(C2=C1NC(=O)C2)C)S(=O)(=O)O)C BRUOMBFWDJHRJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000055006 Calcitonin Human genes 0.000 description 1
- 108060001064 Calcitonin Proteins 0.000 description 1
- 102100034279 Calcium-binding mitochondrial carrier protein Aralar2 Human genes 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000024699 Chagas disease Diseases 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 1
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 1
- 206010012434 Dermatitis allergic Diseases 0.000 description 1
- 206010012689 Diabetic retinopathy Diseases 0.000 description 1
- 241000255581 Drosophila <fruit fly, genus> Species 0.000 description 1
- 241000792859 Enema Species 0.000 description 1
- 206010016654 Fibrosis Diseases 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 102400000321 Glucagon Human genes 0.000 description 1
- 108060003199 Glucagon Proteins 0.000 description 1
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-M Glycolate Chemical compound OCC([O-])=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 1
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 1
- 102000006771 Gonadotropins Human genes 0.000 description 1
- 108010086677 Gonadotropins Proteins 0.000 description 1
- 208000015023 Graves' disease Diseases 0.000 description 1
- 239000012981 Hank's balanced salt solution Substances 0.000 description 1
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 1
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 1
- 208000016605 Hereditary Eye disease Diseases 0.000 description 1
- 208000028782 Hereditary disease Diseases 0.000 description 1
- SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N Hexa-Ac-myo-Inositol Natural products CC(=O)OC1C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C1OC(C)=O SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 208000023105 Huntington disease Diseases 0.000 description 1
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 1
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 1
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 1
- 208000007766 Kaposi sarcoma Diseases 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-L L-tartrate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-L 0.000 description 1
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M Lactate Chemical compound CC(O)C([O-])=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108090001090 Lectins Proteins 0.000 description 1
- 102000004856 Lectins Human genes 0.000 description 1
- 102000008072 Lymphokines Human genes 0.000 description 1
- 108010074338 Lymphokines Proteins 0.000 description 1
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 description 1
- 238000012307 MRI technique Methods 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-L Malonate Chemical compound [O-]C(=O)CC([O-])=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 208000024556 Mendelian disease Diseases 0.000 description 1
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQXLDOJGLXJCSE-UHFFFAOYSA-N N-methylnortropinone Natural products C1C(=O)CC2CCC1N2C QQXLDOJGLXJCSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010025020 Nerve Growth Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000015336 Nerve Growth Factor Human genes 0.000 description 1
- 208000029955 Nervous System Heredodegenerative disease Diseases 0.000 description 1
- 208000001132 Osteoporosis Diseases 0.000 description 1
- 206010033128 Ovarian cancer Diseases 0.000 description 1
- 206010061535 Ovarian neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 102400000050 Oxytocin Human genes 0.000 description 1
- 101800000989 Oxytocin Proteins 0.000 description 1
- XNOPRXBHLZRZKH-UHFFFAOYSA-N Oxytocin Natural products N1C(=O)C(N)CSSCC(C(=O)N2C(CCC2)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C1CC1=CC=C(O)C=C1 XNOPRXBHLZRZKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000030852 Parasitic disease Diseases 0.000 description 1
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-L Phosphate ion(2-) Chemical compound OP([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical class OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 102000029797 Prion Human genes 0.000 description 1
- 108091000054 Prion Proteins 0.000 description 1
- 206010071229 Procedural haemorrhage Diseases 0.000 description 1
- 102000003946 Prolactin Human genes 0.000 description 1
- 108010057464 Prolactin Proteins 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 1
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 description 1
- WBTCZXYOKNRFQX-UHFFFAOYSA-N S1(=O)(=O)NC1=O Chemical group S1(=O)(=O)NC1=O WBTCZXYOKNRFQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000003800 Selectins Human genes 0.000 description 1
- 108090000184 Selectins Proteins 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000000453 Skin Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102000005157 Somatostatin Human genes 0.000 description 1
- 108010056088 Somatostatin Proteins 0.000 description 1
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 1
- 101710172711 Structural protein Proteins 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical group C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 1
- 102000004338 Transferrin Human genes 0.000 description 1
- 108090000901 Transferrin Proteins 0.000 description 1
- 206010052779 Transplant rejections Diseases 0.000 description 1
- 241000223109 Trypanosoma cruzi Species 0.000 description 1
- 102000003990 Urokinase-type plasminogen activator Human genes 0.000 description 1
- 108090000435 Urokinase-type plasminogen activator Proteins 0.000 description 1
- 241000251539 Vertebrata <Metazoa> Species 0.000 description 1
- 238000005874 Vilsmeier-Haack formylation reaction Methods 0.000 description 1
- ZZXDRXVIRVJQBT-UHFFFAOYSA-M Xylenesulfonate Chemical compound CC1=CC=CC(S([O-])(=O)=O)=C1C ZZXDRXVIRVJQBT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N [1,10]phenanthroline Chemical compound C1=CN=C2C3=NC=CC=C3C=CC2=C1 DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 159000000021 acetate salts Chemical class 0.000 description 1
- IPBVNPXQWQGGJP-UHFFFAOYSA-N acetic acid phenyl ester Natural products CC(=O)OC1=CC=CC=C1 IPBVNPXQWQGGJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- YTIVTFGABIZHHX-UHFFFAOYSA-L acetylenedicarboxylate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C#CC([O-])=O YTIVTFGABIZHHX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 125000002015 acyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910001854 alkali hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001409 amidines Chemical group 0.000 description 1
- 125000005021 aminoalkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004103 aminoalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005014 aminoalkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 206010002026 amyotrophic lateral sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000033115 angiogenesis Effects 0.000 description 1
- 229950006323 angiotensin ii Drugs 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 230000001093 anti-cancer Effects 0.000 description 1
- 230000009830 antibody antigen interaction Effects 0.000 description 1
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 1
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 1
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 1
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 108010072041 arginyl-glycyl-aspartic acid Proteins 0.000 description 1
- KBZOIRJILGZLEJ-LGYYRGKSSA-N argipressin Chemical compound C([C@H]1C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@@H](C(N[C@@H](CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)N1)=O)N)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)NCC(N)=O)C1=CC=CC=C1 KBZOIRJILGZLEJ-LGYYRGKSSA-N 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 108010006523 asialoglycoprotein receptor Proteins 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 201000008937 atopic dermatitis Diseases 0.000 description 1
- 208000010668 atopic eczema Diseases 0.000 description 1
- 230000005784 autoimmunity Effects 0.000 description 1
- MNFORVFSTILPAW-UHFFFAOYSA-N azetidin-2-one Chemical class O=C1CCN1 MNFORVFSTILPAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000852 azido group Chemical group *N=[N+]=[N-] 0.000 description 1
- ICCBZGUDUOMNOF-UHFFFAOYSA-N azidoamine Chemical class NN=[N+]=[N-] ICCBZGUDUOMNOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 210000000013 bile duct Anatomy 0.000 description 1
- 230000008827 biological function Effects 0.000 description 1
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 1
- 230000008236 biological pathway Effects 0.000 description 1
- 230000031018 biological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 1
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 1
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 1
- 150000004663 bisphosphonates Chemical class 0.000 description 1
- DNDCVAGJPBKION-DOPDSADYSA-N bombesin Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(N)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC=1NC2=CC=CC=C2C=1)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H]1NC(=O)CC1)C(C)C)C1=CN=CN1 DNDCVAGJPBKION-DOPDSADYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 1
- 150000003842 bromide salts Chemical class 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- BBBFJLBPOGFECG-VJVYQDLKSA-N calcitonin Chemical compound N([C@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CO)C(=O)NCC(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(N)=O)C(C)C)C(=O)[C@@H]1CSSC[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N1 BBBFJLBPOGFECG-VJVYQDLKSA-N 0.000 description 1
- 229960004015 calcitonin Drugs 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical class 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001715 carotid artery Anatomy 0.000 description 1
- NSQLIUXCMFBZME-MPVJKSABSA-N carperitide Chemical compound C([C@H]1C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@H](C(NCC(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CSSC[C@@H](C(=O)N1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](N)CO)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(O)=O)=O)[C@@H](C)CC)C1=CC=CC=C1 NSQLIUXCMFBZME-MPVJKSABSA-N 0.000 description 1
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 1
- 230000004656 cell transport Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000004700 cellular uptake Effects 0.000 description 1
- 208000015114 central nervous system disease Diseases 0.000 description 1
- 210000003679 cervix uteri Anatomy 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- BJDCWCLMFKKGEE-CMDXXVQNSA-N chembl252518 Chemical compound C([C@@](OO1)(C)O2)C[C@H]3[C@H](C)CC[C@@H]4[C@@]31[C@@H]2O[C@H](O)[C@@H]4C BJDCWCLMFKKGEE-CMDXXVQNSA-N 0.000 description 1
- KVSASDOGYIBWTA-UHFFFAOYSA-N chloro benzoate Chemical compound ClOC(=O)C1=CC=CC=C1 KVSASDOGYIBWTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- QZHPTGXQGDFGEN-UHFFFAOYSA-N chromene Chemical compound C1=CC=C2C=C[CH]OC2=C1 QZHPTGXQGDFGEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WCZVZNOTHYJIEI-UHFFFAOYSA-N cinnoline Chemical compound N1=NC=CC2=CC=CC=C21 WCZVZNOTHYJIEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 description 1
- 238000011284 combination treatment Methods 0.000 description 1
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229940125807 compound 37 Drugs 0.000 description 1
- 230000001268 conjugating effect Effects 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 210000000172 cytosol Anatomy 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000412 dendrimer Substances 0.000 description 1
- 229920000736 dendritic polymer Polymers 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 238000009543 diffuse optical tomography Methods 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-M dihydrogenphosphate Chemical compound OP(O)([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J diphosphate(4-) Chemical compound [O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 235000011180 diphosphates Nutrition 0.000 description 1
- 208000016097 disease of metabolism Diseases 0.000 description 1
- 208000009190 disseminated intravascular coagulation Diseases 0.000 description 1
- 238000007876 drug discovery Methods 0.000 description 1
- 238000002651 drug therapy Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 210000002308 embryonic cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 210000001163 endosome Anatomy 0.000 description 1
- 239000007920 enema Substances 0.000 description 1
- 229940095399 enema Drugs 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 1
- 229940012356 eye drops Drugs 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000004761 fibrosis Effects 0.000 description 1
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000001917 fluorescence detection Methods 0.000 description 1
- 238000001215 fluorescent labelling Methods 0.000 description 1
- 229940014144 folate Drugs 0.000 description 1
- OVBPIULPVIDEAO-LBPRGKRZSA-N folic acid Chemical compound C=1N=C2NC(N)=NC(=O)C2=NC=1CNC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 OVBPIULPVIDEAO-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- 235000019152 folic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011724 folic acid Substances 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-L fumarate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)\C=C\C([O-])=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-L 0.000 description 1
- 208000024386 fungal infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 150000002244 furazanes Chemical class 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- MASNOZXLGMXCHN-ZLPAWPGGSA-N glucagon Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O)C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](N)CC=1NC=NC=1)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C1=CC=CC=C1 MASNOZXLGMXCHN-ZLPAWPGGSA-N 0.000 description 1
- 229960004666 glucagon Drugs 0.000 description 1
- 239000002622 gonadotropin Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hcl hcl Chemical compound Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNWFXJYAOYHMED-UHFFFAOYSA-N heptanoic acid Chemical compound CCCCCCC(O)=O MNWFXJYAOYHMED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKLGDUSGQMHBPB-UHFFFAOYSA-N hex-2-ynedioic acid Chemical compound OC(=O)CCC#CC(O)=O KKLGDUSGQMHBPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M hydrogensulfate Chemical compound OS([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940071870 hydroiodic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007954 hypoxia Effects 0.000 description 1
- 150000002466 imines Chemical group 0.000 description 1
- 210000002865 immune cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 1
- 238000012296 in situ hybridization assay Methods 0.000 description 1
- 238000000099 in vitro assay Methods 0.000 description 1
- 208000016245 inborn errors of metabolism Diseases 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPAGFVYQRIESJQ-UHFFFAOYSA-N indoline Chemical class C1=CC=C2NCCC2=C1 LPAGFVYQRIESJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HOBCFUWDNJPFHB-UHFFFAOYSA-N indolizine Chemical compound C1=CC=CN2C=CC=C21 HOBCFUWDNJPFHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004968 inflammatory condition Effects 0.000 description 1
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 description 1
- 208000030309 inherited neurodegenerative disease Diseases 0.000 description 1
- 229960000367 inositol Drugs 0.000 description 1
- CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N inositol Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N 0.000 description 1
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 210000005061 intracellular organelle Anatomy 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-M iodide Chemical compound [I-] XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HVTICUPFWKNHNG-UHFFFAOYSA-N iodoethane Chemical compound CCI HVTICUPFWKNHNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229940113601 irrigation solution Drugs 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 208000028867 ischemia Diseases 0.000 description 1
- 230000000302 ischemic effect Effects 0.000 description 1
- KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N isobutyric acid Chemical compound CC(C)C(O)=O KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLTPDFXIESTBQG-UHFFFAOYSA-N isothiazole Chemical compound C=1C=NSC=1 ZLTPDFXIESTBQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTAPFRYPJLPFDF-UHFFFAOYSA-N isoxazole Chemical compound C=1C=NOC=1 CTAPFRYPJLPFDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 1
- 239000002523 lectin Substances 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 1
- QDLAGTHXVHQKRE-UHFFFAOYSA-N lichenxanthone Natural products COC1=CC(O)=C2C(=O)C3=C(C)C=C(OC)C=C3OC2=C1 QDLAGTHXVHQKRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 230000007762 localization of cell Effects 0.000 description 1
- 206010025135 lupus erythematosus Diseases 0.000 description 1
- 210000001165 lymph node Anatomy 0.000 description 1
- 239000008176 lyophilized powder Substances 0.000 description 1
- 208000002780 macular degeneration Diseases 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 201000004792 malaria Diseases 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-M mandelate Chemical compound [O-]C(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 238000001840 matrix-assisted laser desorption--ionisation time-of-flight mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005341 metaphosphate group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001394 metastastic effect Effects 0.000 description 1
- 206010061289 metastatic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- AWIJRPNMLHPLNC-UHFFFAOYSA-N methanethioic s-acid Chemical compound SC=O AWIJRPNMLHPLNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIQQIJXGUZVEBB-UHFFFAOYSA-N methanol;propan-2-one Chemical compound OC.CC(C)=O NIQQIJXGUZVEBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IZYBEMGNIUSSAX-UHFFFAOYSA-N methyl benzenecarboperoxoate Chemical compound COOC(=O)C1=CC=CC=C1 IZYBEMGNIUSSAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940095102 methyl benzoate Drugs 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000000693 micelle Substances 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 1
- 210000003470 mitochondria Anatomy 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000003068 molecular probe Substances 0.000 description 1
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 1
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 206010028417 myasthenia gravis Diseases 0.000 description 1
- XGZVNVFLUGNOJQ-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylformamide;ethyl acetate Chemical compound CN(C)C=O.CCOC(C)=O XGZVNVFLUGNOJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DYMRYCZRMAHYKE-UHFFFAOYSA-N n-diazonitramide Chemical group [O-][N+](=O)N=[N+]=[N-] DYMRYCZRMAHYKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940031182 nanoparticles iron oxide Drugs 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KVBGVZZKJNLNJU-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C21 KVBGVZZKJNLNJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000017074 necrotic cell death Effects 0.000 description 1
- 229940053128 nerve growth factor Drugs 0.000 description 1
- 239000002858 neurotransmitter agent Substances 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- 230000005937 nuclear translocation Effects 0.000 description 1
- 238000007899 nucleic acid hybridization Methods 0.000 description 1
- 239000002777 nucleoside Substances 0.000 description 1
- 125000003835 nucleoside group Chemical group 0.000 description 1
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-M octanoate Chemical compound CCCCCCCC([O-])=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 229940005483 opioid analgesics Drugs 0.000 description 1
- 238000012014 optical coherence tomography Methods 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 201000008482 osteoarthritis Diseases 0.000 description 1
- 210000001672 ovary Anatomy 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- MHYFEEDKONKGEB-UHFFFAOYSA-N oxathiane 2,2-dioxide Chemical compound O=S1(=O)CCCCO1 MHYFEEDKONKGEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- XNOPRXBHLZRZKH-DSZYJQQASA-N oxytocin Chemical compound C([C@H]1C(=O)N[C@H](C(N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](N)C(=O)N1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)NCC(N)=O)=O)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 XNOPRXBHLZRZKH-DSZYJQQASA-N 0.000 description 1
- 229960001723 oxytocin Drugs 0.000 description 1
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 239000000863 peptide conjugate Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 210000004303 peritoneum Anatomy 0.000 description 1
- 229950000688 phenothiazine Drugs 0.000 description 1
- DYUMLJSJISTVPV-UHFFFAOYSA-N phenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC1=CC=CC=C1 DYUMLJSJISTVPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940049953 phenylacetate Drugs 0.000 description 1
- WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N phenylacetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950009215 phenylbutanoic acid Drugs 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- RLOWWWKZYUNIDI-UHFFFAOYSA-N phosphinic chloride Chemical compound ClP=O RLOWWWKZYUNIDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000001126 phototherapy Methods 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LFSXCDWNBUNEEM-UHFFFAOYSA-N phthalazine Chemical compound C1=NN=CC2=CC=CC=C21 LFSXCDWNBUNEEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 239000011505 plaster Substances 0.000 description 1
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 description 1
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 208000014081 polyp of colon Diseases 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002953 preparative HPLC Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 238000004393 prognosis Methods 0.000 description 1
- 229940097325 prolactin Drugs 0.000 description 1
- KCXFHTAICRTXLI-UHFFFAOYSA-N propane-1-sulfonic acid Chemical compound CCCS(O)(=O)=O KCXFHTAICRTXLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UORVCLMRJXCDCP-UHFFFAOYSA-M propynoate Chemical compound [O-]C(=O)C#C UORVCLMRJXCDCP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 210000002307 prostate Anatomy 0.000 description 1
- 125000002577 pseudohalo group Chemical group 0.000 description 1
- CPNGPNLZQNNVQM-UHFFFAOYSA-N pteridine Chemical compound N1=CN=CC2=NC=CN=C21 CPNGPNLZQNNVQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004040 pyrrolidinones Chemical class 0.000 description 1
- 239000002096 quantum dot Substances 0.000 description 1
- JWVCLYRUEFBMGU-UHFFFAOYSA-N quinazoline Chemical compound N1=CN=CC2=CC=CC=C21 JWVCLYRUEFBMGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 description 1
- 238000003753 real-time PCR Methods 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 210000000664 rectum Anatomy 0.000 description 1
- 238000001055 reflectance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 125000006853 reporter group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 1
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C([O-])=O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000021003 saturated fats Nutrition 0.000 description 1
- 201000004409 schistosomiasis Diseases 0.000 description 1
- CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N scyllo-inosotol Natural products OC1C(O)C(O)C(O)C(O)C1O CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940116351 sebacate Drugs 0.000 description 1
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-L sebacate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCCCCCC([O-])=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 210000005005 sentinel lymph node Anatomy 0.000 description 1
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 1
- 201000000849 skin cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000004055 small Interfering RNA Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000012265 solid product Substances 0.000 description 1
- NHXLMOGPVYXJNR-ATOGVRKGSA-N somatostatin Chemical compound C([C@H]1C(=O)N[C@H](C(N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@@H](C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@@H](CC=2C3=CC=CC=C3NC=2)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@H](C(=O)N1)[C@@H](C)O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](C)N)C(O)=O)=O)[C@H](O)C)C1=CC=CC=C1 NHXLMOGPVYXJNR-ATOGVRKGSA-N 0.000 description 1
- 229960000553 somatostatin Drugs 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-L suberate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCCCC([O-])=O TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000005346 substituted cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004354 sulfur functional group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000008053 sultones Chemical class 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 238000011477 surgical intervention Methods 0.000 description 1
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 1
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 210000001550 testis Anatomy 0.000 description 1
- RAOIDOHSFRTOEL-UHFFFAOYSA-N tetrahydrothiophene Chemical compound C1CCSC1 RAOIDOHSFRTOEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940126585 therapeutic drug Drugs 0.000 description 1
- GVIJJXMXTUZIOD-UHFFFAOYSA-N thianthrene Chemical compound C1=CC=C2SC3=CC=CC=C3SC2=C1 GVIJJXMXTUZIOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DUYAAUVXQSMXQP-UHFFFAOYSA-M thioacetate Chemical compound CC([S-])=O DUYAAUVXQSMXQP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000002813 thiocarbonyl group Chemical group *C(*)=S 0.000 description 1
- QERYCTSHXKAMIS-UHFFFAOYSA-N thiophene-2-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CS1 QERYCTSHXKAMIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-K thiophosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=S RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000012049 topical pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 1
- 239000012581 transferrin Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical group 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 241001515965 unidentified phage Species 0.000 description 1
- 210000003932 urinary bladder Anatomy 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
- 208000019553 vascular disease Diseases 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 230000029663 wound healing Effects 0.000 description 1
- 229940071104 xylenesulfonate Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B23/00—Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
- C09B23/0075—Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain being part of an heterocyclic ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B23/00—Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
- C09B23/0008—Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes substituted on the polymethine chain
- C09B23/0033—Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes substituted on the polymethine chain the substituent being bound through a sulfur atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B23/00—Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
- C09B23/0008—Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes substituted on the polymethine chain
- C09B23/005—Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes substituted on the polymethine chain the substituent being a COOH and/or a functional derivative thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B23/00—Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
- C09B23/0066—Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain being part of a carbocyclic ring,(e.g. benzene, naphtalene, cyclohexene, cyclobutenene-quadratic acid)
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Indole Compounds (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Abstract
【課題】タンパク質、核酸、及び治療的小型分子などの生体分子に化学的に結合することで、多様な医学、生物学、及び診断用途におけるイメージングのために使用でき、特に哺乳類において関心のある領域を生体内で画像化するのに有用である新しい蛍光性化合物の提供。又、生体内での光学的イメージング方法の提供。
【解決手段】一般式1で表される蛍光色素化合物ファミリーおよびそれらの塩類。Z1−PMB−Z2(1)(式中、Z1及びZ2は各々独立して、複素環部分を含んでなる多環基;PMBは架橋ポリシクロ部分を含んでなるポリメチン架橋)前記蛍光性化合物は下記式で表わされる化合物。
【選択図】なし
【解決手段】一般式1で表される蛍光色素化合物ファミリーおよびそれらの塩類。Z1−PMB−Z2(1)(式中、Z1及びZ2は各々独立して、複素環部分を含んでなる多環基;PMBは架橋ポリシクロ部分を含んでなるポリメチン架橋)前記蛍光性化合物は下記式で表わされる化合物。
【選択図】なし
Description
関連出願の相互参照
本願は、参照によってその全体を本明細書に援用する2007年2月9日に出願された米国仮特許出願第60/889,066号明細書の優先権を主張する。
本願は、参照によってその全体を本明細書に援用する2007年2月9日に出願された米国仮特許出願第60/889,066号明細書の優先権を主張する。
光学的イメージング法は、その他のイメージング法に比べていくつかの利点を提供する。このようなイメージングは、典型的に赤色および近赤外線(NIR)範囲(600〜1200nm)の光を使用して組織透過を最大化し、ヘモグロビンおよび水などの天然の生物学的吸収体からの吸収を最小化する。光学的イメージングは高感度を提供することができ、被検者または検査技師の電離放射線への曝露を必要とせず、複数の識別可能プローブの同時使用を可能にでき(これは分子イメージングにおいて重要であり得る)、機能的イメージングおよび生体内鏡検法のそれぞれで重要な高い時間解像度および空間解像度を提供する。
蛍光イメージングでは、励起光源としてフィルター透過光または規定帯域幅のレーザーを使用する。励起光は体組織を透過し、励起光がレポーター分子(例えば造影剤または造影プローブ)に遭遇すると光は吸収される。次にレポーター分子は、励起光とは異なる検出可能な特性を有する光を発する。次に得られた放射光を使用して、画像を構築できる。ほとんどの光学的イメージング技術は、レポーター分子として有機および無機蛍光染料の使用に依存する。
蛍光染料は一般に公知であり、蛍光鏡検法、蛍光免疫測定法、およびフローサイトメトリーなどの手順による、様々な生体および非生体材料の蛍光標識および検出のために使用される。このような材料を蛍光染料によって標識する典型的な方法は、染料分子上の適切な基と、標識する材料上の適合する基との間の結合によって、蛍光性の複合体を作り出すことである。このようにして、細胞、組織、アミノ酸、タンパク質、抗体、薬剤、ホルモン、ヌクレオチド、核酸、脂質、および多糖類などの材料を化学的に標識、検出または定量化してもよく、または標的材料と特異的に結合でき蛍光検出方法によって検出される、蛍光性プローブとして使用してもよい。色鮮やかな蛍光染料は、付着した材料を非常に高感度で検出または局在化できるようにする。
長年にわたってポリメチン染料は、写真において、特にスペクトルの赤色および近赤外線領域で増感剤として有用であった。しかしより最近では、これらの染料は、レーザーおよび電気光学用途、光学的記録媒体、および医療診断用途などの多様な異なる革新的な技術分野で使用されている。このような用途では、例えば必要とされる純度および合成法の再現性など、染料に高い水準が求められる。ポリメチン染料は、特に、得られるコンジュゲートが効率的な蛍光性生物学的分析物またはプローブとして機能するように、このような染料が関心のある生体分子と安定した共有結合を形成できる官能基を含む場合、生物学的用途における標識薬剤として有用である。
それにもかかわらず、様々な医学的、診断用、および生物学的用途で使用できる新しい染料に対する継続的な必要性がある。
本発明は、一つには、多様な生体外および生体内イメージング用途において使用できる、ポリメチン架橋を含有する蛍光色素化合物を生成できるという発見に基づく。
一態様では、本発明は、一般に式1、
Z1−PMB−Z2 (1)
(式中、
Z1およびZ2はそれぞれ独立して、複素環部分を含んでなる多環基を表し、PMBは架橋ポリシクロ部分を含んでなるポリメチン架橋を表す)で表される蛍光色素化合物ファミリーおよびそれらの塩類を提供する。特定の実施態様では、ポリメチン架橋は架橋ビシクロ部分を含んでなる。
Z1−PMB−Z2 (1)
(式中、
Z1およびZ2はそれぞれ独立して、複素環部分を含んでなる多環基を表し、PMBは架橋ポリシクロ部分を含んでなるポリメチン架橋を表す)で表される蛍光色素化合物ファミリーおよびそれらの塩類を提供する。特定の実施態様では、ポリメチン架橋は架橋ビシクロ部分を含んでなる。
好ましい実施態様では、本発明の蛍光色素化合物は、式、
(式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、X1、X2、X3、X4、X5、W1、W2、n1、およびn2については、より詳細に後述する)およびそれらの塩類を有する。
別の態様では、本発明は生体内での光学的イメージング方法を提供する。本方法は、(a)本発明の蛍光色素化合物を動物またはヒトなどの対象に投与するステップと、(b)蛍光色素化合物を対象に分布させ、または生物学的標的と接触もしくは反応させるステップと、(c)対象を、例えば蛍光色素化合物が吸収できる波長の光などの電磁放射に曝すステップと、(d)蛍光色素化合物によって放出される光学信号を、例えば内視鏡、カテーテル、断層撮影システム、平面または反射システム、ハンドヘルド光学イメージングシステム、または術中システム、および顕微鏡を用いて検出するステップとを含んでなる。化合物によって放出される信号を使用して、画像化する領域または構造の画像、例えば断層画像などを構築できる。蛍光色素化合物は、生体分子と化学的に結合する蛍光色素染料を含んでなることができるものと理解される。
前述のステップを所定の間隔で反復し、それによって経時的に対象における蛍光性化合物の放出信号を評価できるようにしてもよい。特定の実施態様では、その信号特性が識別可能である2つ以上の化合物を対象に投与でき、それらの放出特性を使用して対象中の2つ以上の特徴を画像化できる。
開示される方法を使用して、例えば骨疾患、癌、心血管疾患、皮膚疾患、公害病、免疫疾患、感染症、炎症、遺伝性疾患、代謝疾患、神経変性疾患、眼疾患、および呼吸器疾患などの疾患を検出および/またはモニターできる。
特定の実施態様では、細胞を本明細書に記載の蛍光色素化合物で標識し、得られた標識細胞を対象に投与する。蛍光色素化合物によって放出される信号を使用して、細胞の輸送および局在化をモニターし、または細胞治療法の有効性を評価できる。
別の態様では、本発明は、生体外での光学的イメージング方法を提供する。本方法は、(a)例えば生物学的サンプルなどのサンプルを本発明の蛍光色素化合物に接触させるステップと、(b)蛍光色素化合物を生物学的標的によって活性化させ、またはそれに結合させるステップと、(c)場合により非結合蛍光色素化合物を除去するステップと、(d)サンプルを例えば蛍光色素化合物が吸収できる波長の光などの電磁放射に曝すステップと、(e)蛍光色素化合物から放出される信号を検出し、それによって蛍光色素化合物が生物学的標的によって活性化され、またはそれに結合したかどうかを判定するステップとを含んでなる。
本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
Z1−PMB−Z2
(式中、
Z1およびZ2はそれぞれ独立して、複素環部分を含んでなる多環基を表し、
PMBは架橋ポリシクロ部分を含んでなるポリメチン架橋を表す)で表される化合物およびそれらの塩類。
(項目2)
前記化合物が蛍光色素である、項目1に記載の化合物。
(項目3)
PMBが架橋ビシクロ部分を含んでなる、項目1または2に記載の化合物。
(項目4)
前記化合物が、
(式中、
X1およびX2はそれぞれ独立して、C(CH2K1)(CH2K2)(式中、K1およびK2はそれぞれ独立して、HおよびC1〜C20アルキルからなる群から選択され、K1およびK2は場合により一緒になってサイクリック環の一部を形成できる)、O、S、およびSeからなる群から選択され、
R1およびR2はそれぞれ独立して、H、C1〜20、アルキル、アルキルアリール、および−R9T1(式中、R9は独立してC1〜C20アルキル、アリール、アルキルアリール、および−(CH2−O−CH2)yCH2(式中、yは1〜100の整数から選択される)からなる群から選択され、T1は生体分子と共有結合を形成できるリンカー部分である)からなる群から選択され、
X3はH、ハロゲン、−T2R10(式中、T2はS、O、およびNR’からなる群から選択され、R10はH、C1〜20アルキル、アリール、アリールアルキルからなる群から選択される)、−T2R9T1、および−R9T1からなる群から選択され、
X4およびX5はそれぞれ独立して、(CK1K2)i(式中、iは1〜7の整数から選択される)、NR’(式中、R’はHおよびアルキルからなる群から選択される)、−NR’R9T1、O、およびSからなる群から選択され、
W1およびW2はそれぞれアリール部分の一部としての非金属原子を表し、
n1、およびn2はそれぞれ独立して、0〜4から選択され、
R3、R4、R5、およびR6はそれぞれ独立して、H、ハロゲン、カルボキシレート、カルボン酸、カルボン酸エステル、アミン、アミド、スルホンアミド、ヒドロキシル、O−アルキル、S−アルキル、アルキル、スルホン酸、スルホン酸塩、ホスホリル、SO2NR7−Q−CHR8−[(CH2)m−Y−(CH2)p−(O)k]h(CH2)dT1
(式中、
R7は独立してC1〜C20アルキル、アリール、アルキルアリールからなる群から選択され、R8は独立してH、C1〜C20アルキル、アリール、アルキルアリール、およびアリールアルキルからなる群から選択され、
R7およびR8は合わさるとき、場合により置換されていてもよい4、5、6または7員環の飽和または不飽和環を形成し、
Qは独立して結合、カルボニル、C1〜C6アルキル、およびC1〜C6シクロアルキルからなる群から選択され
Yは独立して結合、−SO2NR1−、−O−、−COO−、および−CONR’−からなる群から選択され、
hは0〜70から選択される整数であり、
kは0または1であり、
dは0〜12の整数であり、
mは0〜12の整数であり、
pは0〜12の整数である)、
および−R9T1からなる群から選択される)によって表される、項目3に記載の化合物またはその塩。
(項目5)
前記分子が約500nm〜約1100nmの範囲の吸収および放射波長を有する、項目4に記載の化合物。
(項目6)
前記分子が約600nm〜約900nmの範囲の吸収および放射波長を有する、項目5に記載の化合物。
(項目7)
X3が、O−(CH2)j−T1、S−(CH2)j−T1、O−Ph−(CH2)j−T1、S−Ph−(CH2)j−T1
(式中、
jは0〜6の整数であり、
Phはフェニルである)からなる群から選択される、項目4に記載の化合物。
(項目8)
T1が、−NH2、−OH、−SH、−SO3H、カルボキシル、−COCl、−(CO)O(CO)R13(式中、R13はH、アルキル、およびアリールからなる群から選択される)、−CONHNH2、置換および非置換N−ヒドロキシスクシンイミドエステル、置換および非置換N−ヒドロキシスルホスクシンイミドエステル、ニトロ−またはフルオロ−フェノールエステル、アジド、−NCS、−CHO、アジド、−COCH2I、ホスホラミダイト、フタルアミド、およびマレイミドからなる群から選択される、項目4または7に記載の化合物。
(項目9)
X4が−CH2−CH2−であり、X5が−CH2、−NCH3、および−C(CH3)2からなる群から選択される、項目4に記載の化合物。
(項目10)
n1、およびn2が1である、項目4に記載の化合物。
(項目11)
W1およびW2が同一である、項目4に記載の化合物。
(項目12)
W1およびW2が、
からなる群から選択される、項目11に記載の化合物。
(項目13)
X1およびX2がC(CH3)2である、項目4に記載の化合物。
(項目14)
式11〜22、
(式中、
T2はOまたはSであり、
X5はN−MeまたはCH2であり、
R11はSO3H、COOH、OH、SH、およびNH2からなる群から選択され、
R12はH、SO3H、NCS、(CH2)kCOOH(式中、kは0〜6の整数である)からなる群から選択される)のいずれか1つを有する、項目4に記載の化合物、およびその塩。
(項目15)
Z1、Z2またはPMBが、生体分子と共有結合を形成できるリンカー部分をさらに含む、項目1に記載の化合物。
(項目16)
前記蛍光分子が生体適合性である、項目1〜15のいずれか一項に記載の化合物。
(項目17)
一般構造式40および41、
(式中、X3、X4、およびX5については項目4に定義されるとおりであり、Phはフェニルである)で表される化合物。
(項目18)
X4およびX5がそれぞれ独立して、CH2−CH2、NMe、およびCMe2からなる群から選択される、項目17に記載の化合物。
(項目19)
式42〜45、
で表される構造のいずれかを有する、項目17に記載の化合物。
(項目20)
項目1〜19のいずれか一項に記載の蛍光色素化合物と化学的に結合する生体分子を含んでなる、蛍光性生体分子。
(項目21)
前記生体分子が細胞、タンパク質または核酸である、項目20に記載の蛍光性生体分子。
(項目22)
a)項目1〜19のいずれか一項に記載の蛍光色素化合物を対象に投与するステップと、
b)前記蛍光色素化合物を前記対象中に分布させ、または生物学的標的と接触させもしくは反応させるステップと、
c)前記対象を、前記化合物が吸収できる波長の光に曝すステップと、
d)前記蛍光色素化合物によって放出される光学信号を検出するステップと、
を含んでなる、生体内での光学的イメージング方法。
(項目23)
前記化合物によって放出される前記信号を使用して画像を構築する、項目22に記載の方法。
(項目24)
前記画像が断層画像である、項目23に記載の方法。
(項目25)
前記断層画像が、磁気共鳴またはX線コンピュータ断層撮影によって得られる画像と位置合わせされる、項目24に記載の方法。
(項目26)
ステップ(a)〜(d)を所定の間隔で反復して、経時的に前記対象における前記蛍光性化合物の放出信号を評価できるようにする、項目22に記載の方法。
(項目27)
前記対象が動物またはヒトである、項目22に記載の方法。
(項目28)
ステップ(a)において、その信号特性が識別可能である2つ以上の化合物を前記対象に投与する、項目22に記載の方法。
(項目29)
ステップ(c)および(d)が、内視鏡、カテーテル、断層撮影システム、平面イメージングシステム、ハンドヘルド光学イメージングシステム、または術中顕微鏡を使用して実施される、項目22に記載の方法。
(項目30)
前記蛍光色素化合物によって放出される信号の存在、不在、またはレベルが疾患状態を示す、項目22に記載の方法。
(項目31)
ステップdの後に、疾患を検出するステップをさらに含んでなる、項目22に記載の方法。
(項目32)
ステップdの後に、疾患をモニターするステップをさらに含んでなる、項目22に記載の方法。
(項目33)
前記疾患が、骨疾患、癌、心血管疾患、皮膚疾患、公害病、免疫疾患、感染症、炎症、遺伝性疾患、代謝疾患、神経変性疾患、眼疾患、および呼吸器疾患からなる群から選択される、項目30、31または32のいずれか一項に記載の方法。
(項目34)
前記疾患が炎症性疾患である、項目30に記載の方法。
(項目35)
前記疾患が癌である、項目30に記載の方法。
(項目36)
前記疾患が心血管疾患である、項目30に記載の方法。
(項目37)
ステップ(a)において蛍光色素化合物で標識した前記細胞を前記対象に投与する、項目22に記載の方法。
(項目38)
前記蛍光色素化合物によって放出される信号を使用して、前記細胞の輸送および局在化をモニターし、または細胞治療法の有効性を評価する、項目35に記載の方法。
(項目39)
a)サンプルを、項目1〜19のいずれか一項に記載の蛍光色素化合物に接触させるステップと、
b)前記蛍光色素化合物を生物学的標的によって活性化させ、またはそれに結合させるステップと、
c)場合により非結合蛍光色素化合物を除去するステップと、
d)前記サンプルを、前記蛍光色素化合物が吸収できる波長の光に曝すステップと、
e)前記蛍光色素化合物から放出される信号を検出し、それによって前記蛍光色素化合物が前記生物学的標的によって活性化され、またはそれに結合したかどうかを判定するステップと、
を含んでなる、生体外での光学的イメージング方法。
(項目40)
前記サンプルが生物学的サンプルである、項目38に記載の方法。
本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
Z1−PMB−Z2
(式中、
Z1およびZ2はそれぞれ独立して、複素環部分を含んでなる多環基を表し、
PMBは架橋ポリシクロ部分を含んでなるポリメチン架橋を表す)で表される化合物およびそれらの塩類。
(項目2)
前記化合物が蛍光色素である、項目1に記載の化合物。
(項目3)
PMBが架橋ビシクロ部分を含んでなる、項目1または2に記載の化合物。
(項目4)
前記化合物が、
(式中、
X1およびX2はそれぞれ独立して、C(CH2K1)(CH2K2)(式中、K1およびK2はそれぞれ独立して、HおよびC1〜C20アルキルからなる群から選択され、K1およびK2は場合により一緒になってサイクリック環の一部を形成できる)、O、S、およびSeからなる群から選択され、
R1およびR2はそれぞれ独立して、H、C1〜20、アルキル、アルキルアリール、および−R9T1(式中、R9は独立してC1〜C20アルキル、アリール、アルキルアリール、および−(CH2−O−CH2)yCH2(式中、yは1〜100の整数から選択される)からなる群から選択され、T1は生体分子と共有結合を形成できるリンカー部分である)からなる群から選択され、
X3はH、ハロゲン、−T2R10(式中、T2はS、O、およびNR’からなる群から選択され、R10はH、C1〜20アルキル、アリール、アリールアルキルからなる群から選択される)、−T2R9T1、および−R9T1からなる群から選択され、
X4およびX5はそれぞれ独立して、(CK1K2)i(式中、iは1〜7の整数から選択される)、NR’(式中、R’はHおよびアルキルからなる群から選択される)、−NR’R9T1、O、およびSからなる群から選択され、
W1およびW2はそれぞれアリール部分の一部としての非金属原子を表し、
n1、およびn2はそれぞれ独立して、0〜4から選択され、
R3、R4、R5、およびR6はそれぞれ独立して、H、ハロゲン、カルボキシレート、カルボン酸、カルボン酸エステル、アミン、アミド、スルホンアミド、ヒドロキシル、O−アルキル、S−アルキル、アルキル、スルホン酸、スルホン酸塩、ホスホリル、SO2NR7−Q−CHR8−[(CH2)m−Y−(CH2)p−(O)k]h(CH2)dT1
(式中、
R7は独立してC1〜C20アルキル、アリール、アルキルアリールからなる群から選択され、R8は独立してH、C1〜C20アルキル、アリール、アルキルアリール、およびアリールアルキルからなる群から選択され、
R7およびR8は合わさるとき、場合により置換されていてもよい4、5、6または7員環の飽和または不飽和環を形成し、
Qは独立して結合、カルボニル、C1〜C6アルキル、およびC1〜C6シクロアルキルからなる群から選択され
Yは独立して結合、−SO2NR1−、−O−、−COO−、および−CONR’−からなる群から選択され、
hは0〜70から選択される整数であり、
kは0または1であり、
dは0〜12の整数であり、
mは0〜12の整数であり、
pは0〜12の整数である)、
および−R9T1からなる群から選択される)によって表される、項目3に記載の化合物またはその塩。
(項目5)
前記分子が約500nm〜約1100nmの範囲の吸収および放射波長を有する、項目4に記載の化合物。
(項目6)
前記分子が約600nm〜約900nmの範囲の吸収および放射波長を有する、項目5に記載の化合物。
(項目7)
X3が、O−(CH2)j−T1、S−(CH2)j−T1、O−Ph−(CH2)j−T1、S−Ph−(CH2)j−T1
(式中、
jは0〜6の整数であり、
Phはフェニルである)からなる群から選択される、項目4に記載の化合物。
(項目8)
T1が、−NH2、−OH、−SH、−SO3H、カルボキシル、−COCl、−(CO)O(CO)R13(式中、R13はH、アルキル、およびアリールからなる群から選択される)、−CONHNH2、置換および非置換N−ヒドロキシスクシンイミドエステル、置換および非置換N−ヒドロキシスルホスクシンイミドエステル、ニトロ−またはフルオロ−フェノールエステル、アジド、−NCS、−CHO、アジド、−COCH2I、ホスホラミダイト、フタルアミド、およびマレイミドからなる群から選択される、項目4または7に記載の化合物。
(項目9)
X4が−CH2−CH2−であり、X5が−CH2、−NCH3、および−C(CH3)2からなる群から選択される、項目4に記載の化合物。
(項目10)
n1、およびn2が1である、項目4に記載の化合物。
(項目11)
W1およびW2が同一である、項目4に記載の化合物。
(項目12)
W1およびW2が、
からなる群から選択される、項目11に記載の化合物。
(項目13)
X1およびX2がC(CH3)2である、項目4に記載の化合物。
(項目14)
式11〜22、
(式中、
T2はOまたはSであり、
X5はN−MeまたはCH2であり、
R11はSO3H、COOH、OH、SH、およびNH2からなる群から選択され、
R12はH、SO3H、NCS、(CH2)kCOOH(式中、kは0〜6の整数である)からなる群から選択される)のいずれか1つを有する、項目4に記載の化合物、およびその塩。
(項目15)
Z1、Z2またはPMBが、生体分子と共有結合を形成できるリンカー部分をさらに含む、項目1に記載の化合物。
(項目16)
前記蛍光分子が生体適合性である、項目1〜15のいずれか一項に記載の化合物。
(項目17)
一般構造式40および41、
(式中、X3、X4、およびX5については項目4に定義されるとおりであり、Phはフェニルである)で表される化合物。
(項目18)
X4およびX5がそれぞれ独立して、CH2−CH2、NMe、およびCMe2からなる群から選択される、項目17に記載の化合物。
(項目19)
式42〜45、
で表される構造のいずれかを有する、項目17に記載の化合物。
(項目20)
項目1〜19のいずれか一項に記載の蛍光色素化合物と化学的に結合する生体分子を含んでなる、蛍光性生体分子。
(項目21)
前記生体分子が細胞、タンパク質または核酸である、項目20に記載の蛍光性生体分子。
(項目22)
a)項目1〜19のいずれか一項に記載の蛍光色素化合物を対象に投与するステップと、
b)前記蛍光色素化合物を前記対象中に分布させ、または生物学的標的と接触させもしくは反応させるステップと、
c)前記対象を、前記化合物が吸収できる波長の光に曝すステップと、
d)前記蛍光色素化合物によって放出される光学信号を検出するステップと、
を含んでなる、生体内での光学的イメージング方法。
(項目23)
前記化合物によって放出される前記信号を使用して画像を構築する、項目22に記載の方法。
(項目24)
前記画像が断層画像である、項目23に記載の方法。
(項目25)
前記断層画像が、磁気共鳴またはX線コンピュータ断層撮影によって得られる画像と位置合わせされる、項目24に記載の方法。
(項目26)
ステップ(a)〜(d)を所定の間隔で反復して、経時的に前記対象における前記蛍光性化合物の放出信号を評価できるようにする、項目22に記載の方法。
(項目27)
前記対象が動物またはヒトである、項目22に記載の方法。
(項目28)
ステップ(a)において、その信号特性が識別可能である2つ以上の化合物を前記対象に投与する、項目22に記載の方法。
(項目29)
ステップ(c)および(d)が、内視鏡、カテーテル、断層撮影システム、平面イメージングシステム、ハンドヘルド光学イメージングシステム、または術中顕微鏡を使用して実施される、項目22に記載の方法。
(項目30)
前記蛍光色素化合物によって放出される信号の存在、不在、またはレベルが疾患状態を示す、項目22に記載の方法。
(項目31)
ステップdの後に、疾患を検出するステップをさらに含んでなる、項目22に記載の方法。
(項目32)
ステップdの後に、疾患をモニターするステップをさらに含んでなる、項目22に記載の方法。
(項目33)
前記疾患が、骨疾患、癌、心血管疾患、皮膚疾患、公害病、免疫疾患、感染症、炎症、遺伝性疾患、代謝疾患、神経変性疾患、眼疾患、および呼吸器疾患からなる群から選択される、項目30、31または32のいずれか一項に記載の方法。
(項目34)
前記疾患が炎症性疾患である、項目30に記載の方法。
(項目35)
前記疾患が癌である、項目30に記載の方法。
(項目36)
前記疾患が心血管疾患である、項目30に記載の方法。
(項目37)
ステップ(a)において蛍光色素化合物で標識した前記細胞を前記対象に投与する、項目22に記載の方法。
(項目38)
前記蛍光色素化合物によって放出される信号を使用して、前記細胞の輸送および局在化をモニターし、または細胞治療法の有効性を評価する、項目35に記載の方法。
(項目39)
a)サンプルを、項目1〜19のいずれか一項に記載の蛍光色素化合物に接触させるステップと、
b)前記蛍光色素化合物を生物学的標的によって活性化させ、またはそれに結合させるステップと、
c)場合により非結合蛍光色素化合物を除去するステップと、
d)前記サンプルを、前記蛍光色素化合物が吸収できる波長の光に曝すステップと、
e)前記蛍光色素化合物から放出される信号を検出し、それによって前記蛍光色素化合物が前記生物学的標的によって活性化され、またはそれに結合したかどうかを判定するステップと、
を含んでなる、生体外での光学的イメージング方法。
(項目40)
前記サンプルが生物学的サンプルである、項目38に記載の方法。
本発明は、約500nm〜約1100nmの範囲、より好ましくは約600nm〜約900nmの範囲の波長を有する光を吸収および/または放出する蛍光色素化合物(染料)のファミリーを提供する。特定の実施態様では、染料は約600nm〜約850nm、約650nm〜約900nm、または約650nm〜約850nmの範囲の波長を有する光を吸収および/または放出する。蛍光色素化合物は、多様な生体外および生体内イメージング用途において特に有用である。
本発明の蛍光色素化合物は、式、Z1−PMB−Z2(式中、Z1およびZ2はそれぞれ独立して、複素環部分を含有する同一または異なる多環基を表し、PMBは架橋ポリシクロ部分を含んでなるポリメチン架橋を表す)およびそれらの塩類によって表すことができる。蛍光色素化合物についてはより詳細に後述する。しかし本発明をさらに詳しく説明する前に、本明細書、実施例、および添付の特許請求の範囲で用いられる特定の用語を、以下の節にまとめることとする。
I.定義
ここで列挙する定義は、開示の残部に照らして読まれ、当業者が理解するように理解されるべきである。特に断りのない限り、本明細書で使用される全ての科学技術用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。
ここで列挙する定義は、開示の残部に照らして読まれ、当業者が理解するように理解されるべきである。特に断りのない限り、本明細書で使用される全ての科学技術用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。
「化学的に結合した」とは、結合した凝集体が一体として機能するのに十分強力な原子間引力によって結合していることを意味する。これとしては、限定されるものではないが、共有結合などの化学結合と、イオン結合、金属結合、および架橋結合などの非共有結合と、疎水性相互作用と、水素結合と、ファンデルワールス相互作用とが挙げられる。これには、架橋またはケージングもまた含まれる。
「アルキル」という用語は当業者には認識され、直鎖アルキル基、分枝鎖アルキル基、シクロアルキル(脂環)基、アルキル置換シクロアルキル基、およびシクロアルキル置換アルキル基をはじめとする飽和脂肪族基を含む。特定の実施態様では、直鎖または分枝鎖アルキルは、その主鎖中に約30個以下の炭素原子を有し(例えば直鎖ではC1〜C30、分枝鎖ではC3〜C30)、あるいは約20個以下を有する。同様にシクロアルキルは、それらの環構造中に約3〜約10個の炭素原子を有し、あるいは約5、6または7個の炭素を環構造中に有する。「アルキル」という用語はまた、ハロゲン置換アルキルも含む。
さらに「アルキル」という用語は「置換アルキル」を含み、これは炭化水素主鎖の1つ以上の炭素上の水素を置換する置換基を有するアルキル部分を指す。このような置換基としては、例えばヒドロキシル、カルボニル(カルボキシル、アルコキシカルボニル、ホルミル、またはアシルなど)、チオカルボニル(チオエステル、チオアセテート、またはチオフォルメートなど)、アルコキシル、ホスホリル、ホスホネート、ホスフィネート、アミノ、アミド、アミジン、イミン、シアノ、ニトロ、アジド、スルフヒドリル、アルキルチオ、スルフェート、スルホネート、スルファモイル、スルホンアミド、スルホニル、ヘテロシクリル、アラルキル、または芳香族もしくは複素環式芳香族部分が挙げられる。適切ならば、炭化水素鎖上の置換部分は、それ自体が置換されていてもよいことを当業者は理解するであろう。例えば置換アルキルの置換基は、置換および非置換のアミノ、アジド、イミノ、アミド、ホスホリル(ホスホネートおよびホスフィネートをはじめとする)、スルホニル(スルフェート、スルホンアミド、スルファモイル、およびスルホネートをはじめとする)、およびシリル基、ならびにエーテル、アルキルチオ、カルボニル(ケトン、アルデヒド、カルボキシレート、およびエステルをはじめとする)、−CNなどを含んでもよい。例示的な置換アルキルについては後述する。シクロアルキルは、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキルチオ、アミノアルキル、カルボニル置換アルキル、−CNなどによってさらに置換されていてもよい。
「アラルキル」および「アルキルアリール」という用語は当業者には認識され、アリール基(例えば芳香族または複素環式芳香族基)で置換されたアルキル基を指す。
「アルケニル」および「アルキニル」という用語は当業者には認識され、長さが類似し、上述のアルキルへの置換があり得るが、それぞれ少なくとも1つの二重または三重結合を含有する、不飽和脂肪族基を指す。
「ヘテロ原子」という用語は当業者には認識され、炭素または水素以外のあらゆる元素の原子を指す。例示的なヘテロ原子としては、ホウ素、窒素、酸素、リン、イオウ、およびセレンが挙げられる。
「アリール」という用語は当業者には認識され、例えばベンゼン、ピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、オキサゾール、チアゾール、トリアゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリダジン、およびピリミジンなどの0〜4個のヘテロ原子を含んでもよい5−、6−、および7−員環の単環芳香族基を指す。環構造中にヘテロ原子を有するこれらのアリール基はまた、「ヘテロアリール」または「複素環式芳香族」とも称される。芳香族環は環の1つ以上の位置で、例えばハロゲン、アジド、アルキル、アラルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヒドロキシル、アルコキシル、アミノ、ニトロ、スルフヒドリル、イミノ、アミド、ホスホネート、ホスフィネート、カルボニル、カルボキシル、シリル、エーテル、アルキルチオ、スルホニル、スルホンアミド、ケトン、アルデヒド、エステル、ヘテロシクリル、芳香族または複素環式芳香族部分、−CF3、−CNなどの上述のような置換基によって置換されてもよい。「アリール」という用語はまた、その中で2つ以上の炭素が2つの隣接する環に共通である(環が「融合環」である)2つ以上の環を有する多環系も含み、例えば環の少なくとも1つが芳香族であり、もう1つの環がシクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリールおよび/またはヘテロシクリルであってもよい。
「ヘテロシクリル」「複素環基」、または「複素環部分」という用語は当業者には認識され、その環構造が1〜4個のヘテロ原子を含む3〜約10員環の構造、あるいは3から約7員環を指す。複素環はまた多環式であってもよい。ヘテロシクリル基としては、例えばチオフェン、チアントレン、フラン、ピラン、イソベンゾフラン、クロメン、キサンテン、フェノキサンテン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、インドリジン、イソインドール、インドール、インダゾール、プリン、キノリジン、イソキノリン、キノリン、フタルアジン、ナフチリジン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、プテリジン、カルバゾール、カルボリン、フェナントリジン、アクリジン、ピリミジン、フェナントロリン、フェナジン、フェナルサジン、フェノチアジン、フラザン、フェノキサジン、ピロリジン、オキソラン、チオラン、オキサゾール、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、ラクトン、アゼチジノンおよびピロリジノンなどのラクタム、スルタム、スルトンなどが挙げられる。複素環は、1つ以上の位置で、例えばハロゲン、アルキル、アラルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヒドロキシル、アミノ、ニトロ、スルフヒドリル、イミノ、アミド、ホスホネート、ホスフィネート、カルボニル、カルボキシル、シリル、エーテル、アルキルチオ、スルホニル、ケトン、アルデヒド、エステル、ヘテロシクリル、芳香族または複素環式芳香族部分、−CF3、−CNなどの上述のような置換基によって置換されてもよい。
「ポリシクリル」、「多環基」または「ポリシクロ部分」という用語は当業者には認識され、その中で2つ以上の炭素が2つの隣接する環に共通である、例えば環が「融合環」である、2つ以上の環を指す(例えばシクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリールおよび/またはヘテロシクリル)。非隣接原子を通じてつながった環は、「架橋」環と称される。多環の各環は、例えばハロゲン、アルキル、アラルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヒドロキシル、アミノ、ニトロ、スルフヒドリル、イミノ、アミド、ホスホネート、ホスフィネート、カルボニル、カルボキシル、シリル、エーテル、アルキルチオ、スルホニル、ケトン、アルデヒド、エステル、ヘテロシクリル、芳香族または複素環式芳香族部分、−CF3、−CNなどの上述のような置換基によって置換されてもよい。
「ニトロ」という用語は当業者には認識され、−NO2を指し、「ハロゲン」という用語は当業者には認識され、−F、−Cl、−Brまたは−Iを指し、「スルフヒドリル」という用語は業者には認識され、−SHを指し、「ヒドロキシル」という用語は−OHを意味し、「スルホニル」という用語は当業者には認識され、−SO2 −を指す。「ハロゲン化物」はハロゲンの対応するアニオンを表し、「擬ハロゲン化物」は、Cotton and Wilkinsonによる「Advanced Inorganic Chemistry」に記載の定義を有する。
「アミン」および「アミノ」という用語は当業者には認識され、例えば一般式、
(式中、R50、R51、R52、およびR53はそれぞれ独立して、水素、アルキル、アルケニル、−(CH2)m−R61を表し、またはR50およびR51はそれらが付着するN原子と一緒になって環構造中に4〜8原子を有する複素環を構成し、R61はアリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、複素環または多環を表し、mは0または1〜8の範囲内の整数である)によって表されてもよい部分である、非置換および置換アミンの双方を指す。特定の実施態様では、R50またはR51の1つだけがカルボニルであってもよく、例えばR50、R51、および窒素は一緒になってイミドを形成しない。別の実施態様では、R50およびR51(そして場合によりR52)はそれぞれ独立して、水素、アルキル、アルケニル、または−(CH2)m−R61を表す。したがって「アルキルアミン」という用語は、それに付着する置換または非置換アルキルを有する上で定義されるアミン基を含み、すなわちR50およびR51の少なくとも1つはアルキル基である。
「アシルアミノ」という用語は当業者には認識され、一般式、
(式中、R50は上に定義したとおりであり、R54は水素、アルキル、アルケニルまたは−(CH2)m−R61(式中、mおよびR61は上で定義される)を表す)によって表されてもよい部分を指す。
「アミド」という用語は当業者にはアミノ置換カルボニルとして認識され、一般式、
(式中、R50およびR51は上で定義される)によって表されてもよい部分を含む。本発明のアミドの特定の実施態様は、不安定であり得るイミドを含まない。
「アルキルチオ」という用語は、それに付着するイオウ基を有する、上で定義されるアルキル基を指す。特定の実施態様では、「アルキルチオ」部分は、−S−アルキル、−S−アルケニル、−S−アルキニル、および−S−(CH2)m−R61(式中、mおよびR61は上で定義される)の1つによって表される。代表的なアルキルチオ基としては、メチルチオ、エチルチオなどが挙げられる。
「カルボニル」という用語は当業者には認識され、一般式、
(式中、X50は結合であるか、または酸素またはイオウを表し、R55およびR56は水素、アルキル、アルケニル、−(CH2)m−R61または薬学的に許容できる塩を表し、R56は水素、アルキル、アルケニルまたは−(CH2)m−R61(式中、mおよびR61は上で定義される)を表す)によって表されてもよい部分を含む。X50が酸素であり、R55またはR56が水素でない場合、式は「エステル」を表す。X50が酸素であり、R55が上に定義したとおりである場合、部分は本明細書でカルボキシル基と称され、特にR55が水素である場合、式は「カルボン酸」を表す。X50が酸素であり、R56が水素である場合、式は「ホルメート」を表す。一般に上式の酸素原子がイオウによって置換されている場合、式は「チオールカルボニル」基を表す。X50がイオウであり、R55またはR56が水素でない場合、式は「チオールエステル」を表す。X50がイオウであり、R55が水素である場合、式は「チオールカルボン酸」を表す。X50がイオウであり、R56が水素である場合、式は「チオールホルメート」を表す。他方では、X50が結合であり、R55が水素でない場合、上式は「ケトン」基を表す。X50が結合であり、R55が水素である場合、上式は「アルデヒド」基を表す。
「アルコキシル」または「アルコキシ」という用語は当業者には認識され、それに付着する酸素を有する、上で定義されるアルキル基を指す。代表的なアルコキシル基としては、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、tert−ブトキシなどが挙げられる。「エーテル」は酸素によって共有結合する2つの炭化水素である。したがってアルキルをエーテルにするアルキルの置換基は、−O−アルキル、−O−アルケニル、−O−アルキニル、−O−(CH2)m−R61(式中、mおよびR61は上述のとおり)で表されてもよいものなどのアルコキシルであり、またはそれに類似している。
「スルホネート」という用語は当業者には認識され、一般式、
(式中、R57は電子対、水素、アルキル、シクロアルキル、またはアリールである)によって表されてもよい部分を指す。
「スルフェート」という用語は当業者には認識され、一般式、
(式中、R57は上で定義される)によって表されてもよい部分を含む。
「スルホンアミド」という用語は当業者には認識され、一般式、
(式中、R50およびR56は上で定義される)によって表されてもよい部分を含む。
「スルファモイル」という用語は当業者には認識され、一般式、
(式中、R50およびR51は上で定義される)によって表されてもよい部分を指す。
「スルホニル」という用語は当業者には認識され、一般式、
(式中、R58は水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールの1つである)によって表されてもよい部分を指す。
「スルホキシド」という用語は当業者には認識され、一般式、
(式中、R58は上で定義される)によって表されてもよい部分を指す。
「ホスホリル」という用語は当業者には認識され、一般に、式、
(式中、Q50はSまたはOを表し、R59は水素、低級アルキルまたはアリールを表す)によって表されてもよい。例えばアルキルを置換するために使用される場合、ホスホリルアルキルのホスホリル基は、一般式、
(式中、Q50およびR59はそれぞれ独立して、上で定義され、Q51はO、SまたはNを表す)によって表されてもよい。Q50がSである場合、ホスホリル部分は「ホスホロチオエート」である。
「ホスホラミダイト」という用語は当業者には認識され、一般式、
(式中、Q51、R50、R51、およびR59は上で定義される)で表されてもよい。
「ホスホンアミダイト」という用語は当業者には認識され、一般式、
(式中、Q51、R50、R51、およびR59は上で定義され、R60は低級アルキルまたはアリールを表す)で表されてもよい。
アルケニルおよびアルキニル基に類似体置換を行って、例えばアミノアルケニル、アミノアルキニル、アミドアルケニル、アミドアルキニル、イミノアルケニル、イミノアルキニル、チオアルケニル、チオアルキニル、カルボニル置換アルケニルまたはアルキニルを生成してもよい。
例えばアルキル、m、nなどの各表現の定義があらゆる構造中で1回を超えて現れる場合、同一構造中の他の場所でのその定義から独立していることが意図される。
「置換」または「〜で置換された」とは、このような置換が、置換された原子および置換基の許容原子価に従うこと、および置換が、例えば転位、環化、離脱、またはその他の反応による変換などを自然発生的に被らない安定した化合物をもたらすこと、という黙示条件を含むものと理解される。
「置換された」という用語はまた、有機化合物の全ての許容できる置換基を含むものと考えられる。広義の態様では、許容できる置換基としては、有機化合物の非環式および環式、分枝および非分枝、炭素環式および複素環式、芳香族、および非芳香族置換基が挙げられる。例示的な置換基としては、例えば上述したものが挙げられる。許容できる置換基は1つ以上であってもよく、適切な有機化合物について同じであるかまたは異なっていてもよい。本発明の目的で、窒素などのヘテロ原子は、水素置換基および/またはヘテロ原子の原子価を満たす、本明細書に記載される有機化合物のあらゆる許容できる置換基を有してもよい。本発明は、有機化合物の許容できる置換基によってどのようにも限定されるものではない。
「ポリメチン架橋」という用語は、奇数の炭素を含んでなる共役二重結合メチレン鎖を指す。このような架橋は共役二重結合メチレン鎖の一部として、環構造を含むことができる。
「生理学的に許容可能なキャリア」という用語は、その中に本発明の化合物の1つ以上が分散、溶解、懸濁、混合して、生理学的に許容可能である、すなわち過度の不快感、または刺激、または毒性なしに、対象の身体に、その中に、またはその上に投与できるキャリアを指す。
説明全体を通じて、組成物が特定の構成要素を有する、含む、または含んでなると述べられる場合、組成物はまた、列挙された組成物から本質的になる、またはそれからなることが考えられる。同様に方法が特定の方法ステップを有する、含む、または含んでなると述べられる場合、その方法はまた、列挙された方法ステップから本質的になる、またはそれからなる。さらにステップの順序または特定の動作を実施する順序は、本発明が作動可能のままでありさえすれば、重要でないものと理解される。さらに2つ以上のステップまたは動作を同時に行ってもよい。
II.本発明の蛍光色素化合物
考察されたように、本発明の化合物は、式(1)、
Z1−(PMB)−Z2 (1)
およびそれらの塩類で表されることができる。
考察されたように、本発明の化合物は、式(1)、
Z1−(PMB)−Z2 (1)
およびそれらの塩類で表されることができる。
Z1およびZ2はそれぞれ独立して、複素環部分を含んでなる多環基を表す。例えばZ1およびZ2はそれぞれ独立して、置換または非置換インドリニウムまたはベンゾインドリニウム環から選択されることができる。PMBは架橋ポリシクロ部分を含んでなるポリメチン架橋を表す。化合物は約500nm〜約1100nmの範囲の、好ましくは約600nm〜約900nmの範囲の吸収および放射波長を有する。特定の実施態様では、染料は約600nm〜約850nm、約650nm〜約900nm、または約650nm〜約850nmの範囲の波長を有する光を吸収および/または放出する。
Z1、Z2、および/またはPMBは、場合により、生体分子と共有結合および/または化学結合を形成できるリンカー部分を含むことができる。このようなリンカー部分は、異なる化合物上の官能基と化学的に反応して共有結合を形成できる反応性基、または異なる化合物上の反応性基と化学的に反応して共有結合を形成できる官能基を含むことができる。このような反応性基としては、例えばそれぞれ求核剤または求電子剤である、対応する官能基への曝露を通じて共有結合を形成できる、求電子剤または求核剤が挙げられる。あるいは、反応性基は光活性化可能な基であり、適切な波長の光で照射して初めて化学的に反応性になる。本発明の化合物と結合させる生体分子との反応によって、本発明の化合物を複合物質に付着させる新しい結合に、反応性基の1つ以上の原子を組み込むことができる。
本明細書で考察する生体分子としては、限定されるものではないが、タンパク質(例えば酵素、ホルモン、抗体およびその抗原結合断片、および一本鎖抗体)、ペプチド、アミノ酸、糖タンパク質、細胞受容体のリガンド、多糖類、炭水化物、核酸(例えばDNAおよびRNA)、ヌクレオシド、ヌクレオチド、アプタマー、ペプチジル核酸、細胞受容体、酵素基質、酵素補助因子、ビオチン、ホルモン、神経伝達物質、成長因子、サイトカイン、リンフォカイン、レクチン、セレクチン、脂質、脂質集団(例えばミセルまたは小胞)、および毒素が挙げられる。葉酸媒介ターゲティングなどのターゲティングおよび送達に関与するものと(Leamon & Low,Drug Discovery Today,6:44−51,2001)、トランスフェリンと、ビタミンと、炭水化物と、これに限定されるものではないが、アシアロ糖タンパク質受容体、ソマトスタチン、神経成長因子、オキシトシン、ボンベシン、カルシトニン、アルギニンバソプレシン、アンギオテンシンII、心房性ナトリウム利尿ペプチド、インシュリン、グルカゴン、プロラクチン、ゴナドトロピン、様々なオピオイドおよびウロキナーゼ型プラスミノーゲン活性化因子をはじめとする内面化受容体を標的とするリガンドなど、その他の生体分子も使用できる。限定されるものではないが、ウィルスおよび細菌をはじめとするいくつかの起源に由来することができる、膜、膜貫通、および核転座シグナル配列もまた考えられる。生体分子としては、有機分子、ポリマー、デンドリマー、細胞(例えば哺乳類細胞、非哺乳類細胞、植物細胞、昆虫細胞、胎芽細胞)、細菌、バクテリオファージ、ウィルス、生物、粒子、微粒子、またはナノ粒子もまた挙げられる。生体分子としては、限定されるものではないが、光線治療または放射線治療分子をはじめとする治療用薬剤分子もまた挙げられる。
本発明の蛍光色素化合物を使用して、以下のタイプの造影剤またはプローブの1つ以上を作り出すことができる:分子プローブ、活性化可能プローブ、酵素活性化可能プローブ、量子ドットベース造影プローブ、ナノ粒子ベース造影プローブ、生体分子標的プローブ、波長シフトビーコン、多色プローブ、対標的高結合親和性プローブ、非特異的造影プローブ、細胞ベースプローブ、二重モダリティ剤、光学的/CT二重モダリティ剤(例えば物理的または化学的にCT剤に結合する光学剤)、光学的/MR二重モダリティ剤(例えば物理的にまたは化学的にMR剤に結合する光学剤)、光学的/核二重モダリティ剤(例えば放射性原子と物理的にまたは化学的に結合する光学剤)および/またはあらゆるそれらの組み合わせ。
化学的に結合した生体分子を含む本発明の化合物は、生体分子と化学的に結合していない化合物と比較して、強化された蛍光を有し得る。特定の実施態様では、非結合化合物と比べると、蛍光が約10%、約25%または約50%強化される。本発明の化合物と化学的に結合する生体分子は、生体内および/または生体外で、分子の蓄積、生体内分布、除去、ターゲティング、結合、および/または認識を変更または増強し得る。
1つ以上の生体分子は、いくつかの反応性官能基を含有する多価の結合またはリンカーを通じてZ1、PMB、および/またはZ2と化学的に結合して、構造(Z1−(PMB)−Z2)−((L)v(BM)r)t、(式中、Lはリンカーまたはスペーサーまたは多価のスペーサーまたはリンカーであり、BMは生体分子であり、Z1、Z2、およびPMBは先に定義されたとおりであり、t=1〜6、v=1〜500およびr=1〜500である)の生体適合性蛍光分子を形成してもよい。(L)vは、vが1より大きい場合、同一リンカーのコピーまたは異なるリンカーの組み合わせを表す。
本発明の化合物の適切なリンカー部分の例は、先行文献に記載されている(米国特許出願公開第2002/0064794号明細書(2002年)、米国特許第6,086,737号明細書、米国特許第6,048,982号明細書、米国特許第6,747,159号明細書、および米国特許第6,448,008号明細書を参照されたい)。
2つ以上の本発明の蛍光色素化合物を単一生体分子と化学的に結合できるものと理解される。このような構造の例は、[Z1−(PMB)−Z2]u−BM(式中、u=1〜500であり、Z1、Z2、PMB、およびBMは上で定義される)として表すことができる。
開示される化合物の塩もまた考慮され、塩基および酸付加塩の双方が含まれる。本発明の化合物は、適切な有機塩基または無機塩基と反応して塩基付加塩を形成できる、1つ以上の十分に酸性の陽子を有することができる。塩基付加塩としては、アンモニウムまたはアルカリまたはアルカリ土類金属水酸化物、炭素塩、炭酸水素塩などの無機塩基、およびアルコキシド、アルキルアミド、アルキル、およびアリールアミンなどの有機塩基に由来するものが挙げられる。したがって本発明の塩を調製するのに有用な塩基としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、炭酸カリウムなどが挙げられる。
アミンなどの十分に塩基性の基を有する本発明の化合物は、有機酸または無機酸と反応して酸付加塩を形成できる。塩基性基がある化合物から酸付加塩を形成するのに一般に用いられる酸は、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、リン酸などの無機酸、およびp−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、シュウ酸、p−ブロモフェニル−スルホン酸、炭酸、コハク酸、クエン酸、安息香酸、酢酸などの有機酸などである。このような塩の例としては、硫酸塩、ピロ硫酸塩、硫酸水素塩、亜硫酸塩、亜硫酸水素塩、リン酸塩、リン酸一水素塩、リン酸二水素塩、メタリン酸塩、ピロリン酸、塩化物、臭化物塩、ヨウ化物塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、デカン酸塩、カプリル酸塩、アクリル酸塩、ギ酸塩、イソブチレート、カプロン酸塩、ヘプタン酸塩、プロピオル酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、ブチン−1,4−二酸塩、ヘキシン−1,6−二酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸塩、フタル酸塩、スルホン酸塩、キシレンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩、フェニルプロピオン酸塩、フェニル酪酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、γ−ヒドロキシ酪酸塩、グリコール酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、プロパンスルホン酸塩、ナフタレン−1−スルホン酸塩、ナフタレン−2−スルホン酸塩、マンデル酸塩などが挙げられる。
例えば式(1)の化合物は、
(式中、
X1およびX2はそれぞれ独立して、C(CH2K1)(CH2K2)(式中、K1およびK2はそれぞれ独立して、H、ハロゲン、およびC1〜C20アルキルからなる群から選択され、K1およびK2は場合により一緒になってサイクリック環の一部を形成できる)、O、S、およびSeからなる群から選択され、
R1およびR2はそれぞれ独立して、H、C1〜20、アルキル、アルキルアリール、および−R9T1(式中、R9は独立してC1〜C20アルキル、アリール、アルキルアリール、および−(CH2−O−CH2)yCH2(式中、yは1〜100の整数から選択される)からなる群から選択され、T1は生体分子と共有結合を形成できるリンカー部分である)からなる群から選択され、
X3はH、ハロゲン、−T2R10(式中、T2はS、O、およびNR’からなる群から選択され、R10はH、C1〜20アルキル、アリール、アリールアルキルからなる群から選択される)、−T2R9T1、および−R9T1からなる群から選択され、
X4およびX5はそれぞれ独立して、(CK1K2)i(式中、iは1〜7の整数から選択される)、NR’(式中、R’はH、ハロゲン、およびアルキルからなる群から選択される)、−NR’R9T1、O、およびSからなる群から選択され、
W1およびW2はそれぞれアリール部分の一部としての非金属原子を表し、
n1、およびn2はそれぞれ独立して、0〜4から選択され、
R3、R4、R5、およびR6はそれぞれ独立して、H、ハロゲン、カルボキシレート、カルボン酸、カルボン酸エステル、アミン、アミド、スルホンアミド、ヒドロキシル、O−アルキル、S−アルキル、アルキル、スルホン酸、スルホン酸塩、ホスホリル、SO2NR7−Q−CHR8−[(CH2)m−Y−(CH2)p−(O)k]h(CH2)dT1
(式中、
R7は独立してC1〜C20アルキル、アリール、アルキルアリールからなる群から選択され、
R8は独立してH、C1〜C20アルキル、アリール、およびアルキルアリールからなる群から選択され、
R7およびR8は合わさって、場合により置換されていてもよい4−、5−、6−または7−員環の飽和または不飽和環を形成し、
Qは独立して結合、カルボニル、C1〜C6アルキル、およびC1〜C6シクロアルキルからなる群から選択され
Yは独立して結合、−SO2NR7−Q−CHR8−、−O−、−COO−、および−CONR’−からなる群から選択され、
hは0〜70から選択される整数であり、
kは0または1であり、
dは0〜12の整数であり、
mは0〜12の整数であり、
pは0〜12の整数である)、
および−R9T1からなる群から選択される)またはその塩によって表すことができる。
X1およびX2はそれぞれ独立して、C(CH2K1)(CH2K2)(式中、K1およびK2はそれぞれ独立して、H、ハロゲン、およびC1〜C20アルキルからなる群から選択され、K1およびK2は場合により一緒になってサイクリック環の一部を形成できる)、O、S、およびSeからなる群から選択され、
R1およびR2はそれぞれ独立して、H、C1〜20、アルキル、アルキルアリール、および−R9T1(式中、R9は独立してC1〜C20アルキル、アリール、アルキルアリール、および−(CH2−O−CH2)yCH2(式中、yは1〜100の整数から選択される)からなる群から選択され、T1は生体分子と共有結合を形成できるリンカー部分である)からなる群から選択され、
X3はH、ハロゲン、−T2R10(式中、T2はS、O、およびNR’からなる群から選択され、R10はH、C1〜20アルキル、アリール、アリールアルキルからなる群から選択される)、−T2R9T1、および−R9T1からなる群から選択され、
X4およびX5はそれぞれ独立して、(CK1K2)i(式中、iは1〜7の整数から選択される)、NR’(式中、R’はH、ハロゲン、およびアルキルからなる群から選択される)、−NR’R9T1、O、およびSからなる群から選択され、
W1およびW2はそれぞれアリール部分の一部としての非金属原子を表し、
n1、およびn2はそれぞれ独立して、0〜4から選択され、
R3、R4、R5、およびR6はそれぞれ独立して、H、ハロゲン、カルボキシレート、カルボン酸、カルボン酸エステル、アミン、アミド、スルホンアミド、ヒドロキシル、O−アルキル、S−アルキル、アルキル、スルホン酸、スルホン酸塩、ホスホリル、SO2NR7−Q−CHR8−[(CH2)m−Y−(CH2)p−(O)k]h(CH2)dT1
(式中、
R7は独立してC1〜C20アルキル、アリール、アルキルアリールからなる群から選択され、
R8は独立してH、C1〜C20アルキル、アリール、およびアルキルアリールからなる群から選択され、
R7およびR8は合わさって、場合により置換されていてもよい4−、5−、6−または7−員環の飽和または不飽和環を形成し、
Qは独立して結合、カルボニル、C1〜C6アルキル、およびC1〜C6シクロアルキルからなる群から選択され
Yは独立して結合、−SO2NR7−Q−CHR8−、−O−、−COO−、および−CONR’−からなる群から選択され、
hは0〜70から選択される整数であり、
kは0または1であり、
dは0〜12の整数であり、
mは0〜12の整数であり、
pは0〜12の整数である)、
および−R9T1からなる群から選択される)またはその塩によって表すことができる。
特定の実施態様では、X3はO−(CH2)j−T1、S−(CH2)j−T1、O−Ph−(CH2)j−T1、S−Ph−(CH2)j−T1(式中、jは0〜6の整数であり、Phはフェニルである)からなる群から選択することができる。
別の実施態様では、T1は、−NH2、−OH、−SH、−SO3H、カルボキシル、−COCl、−(CO)O(CO)R13(式中、R13はH、アルキル、およびアリールからなる群から選択される)、−CONHNH2、置換および非置換N−ヒドロキシスクシンイミドエステル、置換および非置換N−ヒドロキシスルホスクシンイミドエステル、ニトロ−またはフルオロ−フェノールエステル、アジド、−NCS、−CHO、アジド、−COCH2I、ホスホラミダイト、フタルアミド、およびマレイミドからなる群から選択される。
別の実施態様では、X4は−CH2−CH2−であり、X5は−CH2、−NCH3、および−C(CH3)2からなる群から選択される。
別の実施態様では、n1およびn2は1である。
別の実施態様では、X1およびX2は−C(CH3)2である。
W1およびW2は同じであるかまたは異なってもよいものと理解される。例えばW1およびW2は、
からなる群から選択することができる。融合環上への1つ以上の非水素置換基の組み込みを使用して、得られた染料の吸収および放出スペクトルを調整できる。
特定の実施態様では、本発明の化合物は、式11〜22、
(式中、T2はOまたはSであり、X5はN−MeまたはCH2であり、R11はSO3H、COOH、OH、SH、およびNH2からなる群から選択され、R12はH、SO3H、NCS、(CH2)kCOOH(式中、kは0〜6の整数である)からなる群から選択される)のいずれか1つで表すことができる。
ポリメチン架橋の構造は、蛍光色素の吸収および蛍光特性に影響を与え得る。炭素原子数またはZ1とZ2と間の二重結合数に左右されるポリメチン架橋の長さは、蛍光色素の吸収および蛍光特性に変化を引き起こすことができる。例えばn1=0、n2=0、X3=Hであり、W1およびW2のそれぞれがさらなる環に融合していないインドリニウム複素環である場合、得られる蛍光色素は、典型的に約650nm前後の最大吸収を示す。n1=1、n2=1では、同様の化合物は典型的に約750nm前後の最大吸収を示す。
本発明の化合物を環およびポリメチン架橋中の二重結合の位置を示す構造によって、本明細書で示す場合、構造はまた、例えば下図で示されるようなあらゆる共鳴構造をも包含するものと理解される。
上の各構造中のR1、R2、R3、R4、R5、R6、W1、W2、X1、X2、X3、X4、X5、n1、およびn2は、ここで定義されるとおりである。
一般に本明細書で開示される化合物は、次のようにして合成できる。最初に四級化複素環Z1を調製する。次に複素環塩基と、PhNH−PMB−CH=NHPh.HCl、またはRO−PMB−CH(OR)2などの求電子性試薬であるポリメチン架橋(PMB)(式中、PMBは共役二重結合鎖(CH=CH)n−を含み、それはこのような鎖の一部としてポリシクロ部分を含み、Phはフェニル環であり、Rはメチル基またはエチル基である)とを反応させて、Z1−PMB−CH=NHPhまたはZ1−PMB−CH=NAcPh(式中、Acはアセチル基である)またはZ1−(CH=CH)n−ORなどのヘミシアニンを得る。次にこれらの中間体を異なる四級複素環Z2と反応させる。官能性側鎖は、第1の(Z1)または第2の(Z2)四級化複素環のいずれかに付着する。最終結果は、非対称ポリメチン標識試薬Z1−PMB−Z2である。ヘミシアニン中間体の例については、F.M.Hamer,「Some Unsymmetrical Pentamethincyanine Dyes and their Tetramethin
Intermediates」,J.Chem.Soc.,32(1949)およびR.B.Mujumdar,L.A.Ernst,Swati R.Mujumdar,C.J.Lewis,およびA.S.Waggoner,「Cyanine Dye Labelling Reagents:Sulfoindocyanine Succinimidyl Esters」,Bioconjugate Chemistry,4,105,(1993)に記載されている。
Intermediates」,J.Chem.Soc.,32(1949)およびR.B.Mujumdar,L.A.Ernst,Swati R.Mujumdar,C.J.Lewis,およびA.S.Waggoner,「Cyanine Dye Labelling Reagents:Sulfoindocyanine Succinimidyl Esters」,Bioconjugate Chemistry,4,105,(1993)に記載されている。
別の態様では、本発明は、一般構造式40および41、
(式中、X3、X4、およびX5は上で定義され、Phはフェニルである)の化合物を提供する。
特定の実施態様では、X4およびX5はそれぞれ独立して、CH2−CH2、NMe、およびCMe2からなる群から選択される。
特定の別の実施態様では、式42〜45によって表される以下の構造を考慮する。
特定の実施態様では、本発明の化合物は、生体分子(biological molecule)または生体分子(biomolecule)(BM)と化学的に結合できる。得られた化合物−生体分子コンジュゲートは、例えば受容体−リガンド相互作用、酵素−基質相互作用、抗体−抗原相互作用などを通じた、例えば生体分子と標的との間の相互作用の結果、標的に対する高い結合親和力を有することができる。一般形態[Z1−(PMB)−Z2]−BMを有するこのような化学的に結合した化合物は、例えば次のように表すことができる。
および
上の各構造中のR1、R2、R3、R4、R5、R6、R9、W1、W2、X1、X2、X3、X4、X5、T1、n1、およびn2は、本明細書で定義されるとおりであり、Y−は対イオンであり、BMは生体分子である。前述の構造は例示的であり、生体分子(BM)は、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R9、W1、W2、X1、X2、X3、X4、X5、およびT1と同定された基のいずれか1つ以上を通じて、このような化合物と化学的に結合できるものと理解される。
化合物は次のようにして、生体分子または細胞で標識できる。本発明の化合物(蛍光色素)を様々な濃度の1つ以上の生体分子と共に、約4℃から約37℃の温度で約5分から24時間以上インキュベートする。インキュベーションの後、例えばクロマトグラフィーまたは限外濾過法などの当業者に公知の方法を使用して、遊離蛍光色素または生体分子と化学的に結合した蛍光色素を除去できる。
細胞をインキュベーションした後に、遠心分離して細胞ペレットを作成でき、それから上清を除去する。細胞を培養液または生理学的食塩水に再懸濁して、残留、非結合または遊離蛍光色素を洗い流すことができる。これを数回反復できる。このようにして、内部または外部細胞分子への直接的なコンジュゲーション、または限定されるものではないが、細胞質ゾル、エンドソーム、核、ゴルジ体、およびその他の細胞内小器官をはじめとする様々な細胞内区画内への非特異的細胞取り込みのいずれかによって、細胞を標識できる。
開示される化合物および/または組成物は、場合により化合物の使用説明書を含んでもよいキットとしてパッケージできる。非限定的な例としては、例えば粉末または凍結乾燥形態の組成物、および生体内および/または生体外用途のための戻し方、投薬量情報、および保存情報を含む使用説明書の入ったキットが挙げられる。キットは場合により、粉末形態を戻すためのバイアル、注射用シリンジ、カスタマイズされたIV送達系、吸入器などの、即座に使える液体形態の、または投与用溶液とのさらなる混合を要する組成物の容器を含有してもよい。このような容器は、単一または複数の対象用量を含んでもよい。さらにキットは、例えば専用内視鏡、濾光器などの生体内または生体外で組成物の検出を助ける構成要素を含み得る。
生体分子と化学的に結合する化合物をはじめとするここで開示される化合物は、例えば動物またはヒト対象などの対象への投与に適した医薬組成物に調合できる。したがって製剤は、所望の形態および/または投与量に適した生理学的に許容可能なキャリアと共に、化合物を含む。生理学的に許容可能なキャリアは、水、食塩水を含むことができ、緩衝液などの薬剤、および医薬製剤での使用に適合する保存料などのその他の薬剤をさらに含んでもよい。好ましいキャリアは、流体、好ましくは液体、より好ましくは水溶液であるが、固形剤、局所製剤、吸入剤、点眼剤、および経皮製剤のためのキャリアについてもまた、本発明の範囲内として考えられる。
さらに医薬組成物は、生理学的に許容可能なキャリア中に1つ以上の安定剤を含むことができる。このような組成物で使用するための適切な安定剤の例としては、例えばソルビトール、およびグリセロールなどの直鎖多価アルコールなどの例えば低分子量炭水化物が挙げられる。イノシトールなどのその他の低分子量炭水化物もまた使用してもよい。
本発明の化合物は、経口的にまたは非経口的に投与できることが考えられる。非経口投与のためには、化合物は静脈内、筋肉内、皮膚的、経皮的、皮下、経直腸的、経鼻的、経膣的、および経眼的に投与できる。したがって組成物は、例えば固形錠剤、カプセル、丸薬、凍結乾燥粉末をはじめとする粉末、コロイド懸濁液、微小球、リポソーム顆粒、懸濁液、エマルジョン、溶液、ヒドロゲルをはじめとするゲル、ペースト、軟膏、クリーム、プラスター、灌注液、水薬、透過圧送達装置、坐薬、浣腸、注射剤、植込錠、スプレー、または煙霧剤の形態であってもよい。医薬組成物は、従来の製薬慣習に従って調合できる(例えば「Remington:The Science and Practice of Pharmacy」,第20版,2000,A.R.Germaro編,Lippincott Williams & Wilkins,Philadelphia、および「Encyclopedia of Pharmaceutical Technology」,J.SwarbrickおよびJ.C.Boylan編,1988−1999,Marcel Dekker,New Yorkを参照されたい)。
III 本発明の蛍光色素化合物の用途
本発明の化合物は、多様な生体内および生体外用途で使用できる。これらの用途については、以下の節で論じる。
本発明の化合物は、多様な生体内および生体外用途で使用できる。これらの用途については、以下の節で論じる。
(a)生体内用途
本発明は、例えば光学的イメージング用途などの多様なイメージング用途で使用できる新規の蛍光性化合物を提供する。光学的イメージング技術の総説については、例えばAlfano et al.,Ann.NY Acad.Sci.820:248−270,1997;Weissleder,Nature Biotechnology 19,316−317(2001);Ntziachristos et al.,Eur.Radiol.13:195−208(2003);Graves et al.,Curr.Mol.Med.4:419−430(2004);Citrin et al.,Expert Rev.Anticancer Ther.4:857−864(2004);Ntziachristos,Ann.Rev.Biomed.Eng.8:1−33(2006);Koo et al.,Cell Oncol.28:127−139(2006);およびRao et al.,Curr.Opin.Biotechnol.18:17−25(2007)を参照されたい。
本発明は、例えば光学的イメージング用途などの多様なイメージング用途で使用できる新規の蛍光性化合物を提供する。光学的イメージング技術の総説については、例えばAlfano et al.,Ann.NY Acad.Sci.820:248−270,1997;Weissleder,Nature Biotechnology 19,316−317(2001);Ntziachristos et al.,Eur.Radiol.13:195−208(2003);Graves et al.,Curr.Mol.Med.4:419−430(2004);Citrin et al.,Expert Rev.Anticancer Ther.4:857−864(2004);Ntziachristos,Ann.Rev.Biomed.Eng.8:1−33(2006);Koo et al.,Cell Oncol.28:127−139(2006);およびRao et al.,Curr.Opin.Biotechnol.18:17−25(2007)を参照されたい。
本発明の実施において有用なイメージングシステムは、典型的に3つの基本的構成要素を含む。(1)本発明の蛍光色素化合物を励起させる適切な光源、(2)蛍光色素励起を誘発するのに使用される光からの発光を分離または識別するシステム、および(3)検出システム。この検出システムは、ハンドヘルド式であることができ、または内視鏡、カテーテル、術中顕微鏡などのその他の有用な撮像装置内に組み込まれることができ、および/または観察者であることができる。
好ましくは光源は、単色(または実質的に単色)光を提供する。光源は、適切に濾過された白色光、すなわち広帯域光源からの帯域光であることができる。例えば150ワットのハロゲンランプからの光をOmega Optical (Brattleboro,VT)から市販される適切な帯域フィルターに通過させることができる。システム次第で、光源はレーザーであることができる。例えばBoas et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 91:4887−4891,1994;Ntziachristos et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 97:2767−2772,2000;およびAlexander,J.Clin.Laser Med.Surg.9:416−418,1991を参照されたい。イメージングのためのレーザーに関する情報は、例えばImaging Diagnostic Systems,Inc.,Plantation,FLおよび様々なその他の情報源にある。高域または帯域フィルターを使用して、励起光から光学発光を分離できる。適切な高域または帯域フィルターはOmega Optical,Burlington,VTから市販される。
一般に光検出システムは、集光/画像形成コンポーネント、および光検出/画像記録コンポーネントを含むと見なすことができる。光検出システムは、双方の構成要素が組み込まれた一体型装置であることができるが、集光/画像形成コンポーネント、および光検出/画像記録コンポーネントについて、別々に論じる。
特に有用な集光/画像形成コンポーネントは内視鏡である。腹膜(Gahlen et
al.,J.Photochem.Photobiol.B 52:131−135,1999)、卵巣癌(Major et al.,Gynecol.Oncol.66:122−132,1997)、結腸および直腸(Mycek et al.,Gastrointest.Endosc.48:390−394,1998;and Stepp
et al.,Endoscopy 30:379−386,1998)、胆管(Izuishi et al.,Hepatogastroenterology 46:804−807,1999)、胃(Abe et al.,Endoscopy 32:281−286,2000)、膀胱(Kriegmair et al.,Urol.Int.63:27−31,1999;およびRiedl et al.,J.Endourol.13:755−759,1999)、肺(Hirsch et al.,Clin
Cancer Res 7:5−220,2001)、脳(Ward,J.Laser
Appl.10:224−228,1998)、食道、および頭頸部領域をはじめとする、多数の組織および臓器の生体内光学的イメージングで使用される内視鏡装置および技術を本発明を実施するのに使用できる。
al.,J.Photochem.Photobiol.B 52:131−135,1999)、卵巣癌(Major et al.,Gynecol.Oncol.66:122−132,1997)、結腸および直腸(Mycek et al.,Gastrointest.Endosc.48:390−394,1998;and Stepp
et al.,Endoscopy 30:379−386,1998)、胆管(Izuishi et al.,Hepatogastroenterology 46:804−807,1999)、胃(Abe et al.,Endoscopy 32:281−286,2000)、膀胱(Kriegmair et al.,Urol.Int.63:27−31,1999;およびRiedl et al.,J.Endourol.13:755−759,1999)、肺(Hirsch et al.,Clin
Cancer Res 7:5−220,2001)、脳(Ward,J.Laser
Appl.10:224−228,1998)、食道、および頭頸部領域をはじめとする、多数の組織および臓器の生体内光学的イメージングで使用される内視鏡装置および技術を本発明を実施するのに使用できる。
その他のタイプの集光コンポーネントは、光ファイバー装置をはじめとするカテーテルベースの装置である。このような装置は、特に血管内イメージングに適する。例えばTearney et al.,Science 276:2037−2039,1997;およびCirculation 94:3013,1996を参照されたい。
位相配列技術(Boas et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 91:4887−4891,1994;Chance,Ann.NY Acad.Sci.838:29−45,1998)、光断層撮影(Cheng et al.,Optics Express 3:118−123,1998;およびSiegel et al.,Optics Express 4:287−298,1999)、生体顕微鏡検査(Dellian et al.,Br.J.Cancer 82:1513−1518,2000;Monsky et al,Cancer Res.59:4129−4135,1999;およびFukumura et al.,Cell 94:715−725,1998)、共焦点イメージング(Korlach et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 96:8461−8466,1999;Rajadhyaksha et al.,J.Invest.Dermatol.104:946−952,1995;およびGonzalez et al.,J.Med.30:337−356,1999)および蛍光分子断層撮影(FMT)(Nziachristos et al.,Nature Medicine 8:757−760,2002;米国特許第6,615,063号明細書、国際公開第03/102558号パンフレット、およびPCT US/03/07579号明細書)をはじめとするなおも別のイメージング技術が、本発明の蛍光色素化合物と共に使用できる。同様に蛍光色素化合物は、例えば[1]IVIS(登録商標)Imaging Systems:100 Series,200 Series(Xenogen,Alameda,CA)、[2]SPECTRUMおよびLUMINA (Xenogen,Alameda,CA)、[3]SoftScan(登録商標)またはeXplore Optix(商標)(GE Healthcare,英国)、[4]MaestroTMおよびNuanceTM−2 Systems(CRi,Woburn,MA)、[5]Rochester,NYのCarestream Molecular Imaging(以前のKodak Molecular Imaging Systems)からのImage Station In−Vivo FX[6]OV100、IV100(Olympus Corporation,日本国)、[7]Cellvizio Mauna Kea Technologies,仏国)[8]NanoSPECT/CTまたはHiSPECT (Bioscan,Washington,DC)、[9]CTLM(登録商標)またはLILATM(Imaging Diagnostic Systems,Plantation,FL)、[10]DYNOTTM (NIRx Medical Technologies,Glen Head,NY)、および[11]Berthold Technologies,独国によるNightOWL Imaging Systemsなどの様多なイメージングシステムで使用できる。
例えば電荷結合素子(CCD)システムまたは写真フィルムなどの多様な光検出/画像記録コンポーネントが、このようなシステムで使用できる。光検出/画像記録の選択は、使用される集光/画像形成コンポーネントのタイプをはじめとする要因に左右される。しかし適切なコンポーネントの選択、それらの光学イメージングシステムへの組み立て、およびシステムの操作は、当業者の技術の範囲内であるものと理解される。
光学的イメージングおよび測定技術としては、限定されるものではないが、蛍光イメージング、ルミネセンスイメージング、内視鏡検査、蛍光内視鏡検査、光干渉断層撮影、透過イメージング、時間分解透過イメージング、共焦点イメージング、非線形鏡検、光音響イメージング、音響光学イメージング、分光法、反射分光、生体内イメージング、二光子イメージング、干渉法、コヒーレンス干渉法、拡散光断層撮影、および蛍光分子断層撮影が挙げられる。
注射用蛍光色素化合物は、例えば粒子などの固体担体と結合させ、またはそれに組み込むことができると考えられる。したがって蛍光色素化合物は、磁性を有する金属酸化物ナノ粒子に結合させて、蛍光性でもある粒子を生成できるものと理解される。したがって得られた粒子は、当該技術分野で知られている技術を使用して、MRIイメージングでもまた使用できる。「MRI技術の総説については、Westbrook,Handbook
of MRI Technique」,第2版,1999,Blackwell Scienceを参照されたい。例えば蛍光分子断層撮影によって、および磁気共鳴イメージングによって得られた画像を互いに位置合わせし、または融合して、画像化中のアイテムに関する追加的情報を提供することが可能である。さらにマルチモダリティのイメージングシステム(すなわち光学およびMRイメージングシステムの組み合わせ)を使用して、組み合わせされた光学的MR画像を作り出すことができる。
of MRI Technique」,第2版,1999,Blackwell Scienceを参照されたい。例えば蛍光分子断層撮影によって、および磁気共鳴イメージングによって得られた画像を互いに位置合わせし、または融合して、画像化中のアイテムに関する追加的情報を提供することが可能である。さらにマルチモダリティのイメージングシステム(すなわち光学およびMRイメージングシステムの組み合わせ)を使用して、組み合わせされた光学的MR画像を作り出すことができる。
さらに本発明の方法の組成物は、その他のイメージング組成物および方法と組み合わせて使用できる。例えば本発明の蛍光色素化合物を使用して、単独で、またはX線、コンピュータ断層撮影(CT)、MRイメージング、超音波、陽電子放射型断層撮影法(PET)、および単一光子コンピュータ断層撮影(SPECT)などのその他の伝統的なイメージングモダリティと組み合わせて、光学的イメージングプロトコールを通じて、関心のある領域を画像化できる。例えば本発明の組成物および方法をCTまたはMRイメージングと組み合わせて使用して、例えば別のイメージングモダリティによって作り出された画像の位置合わせによって、解剖学的情報および分子情報の双方を同時に得ることができる。本発明の組成物および方法はまた、X線、CT、PET、超音波、SPECT、MR、およびその他の光学的造影剤と組み合わせて使用でき、あるいは、本発明の蛍光色素化合物はまた、光学的イメージングと組み合わさったCT、PET、SPECT、およびMRイメージングモダリティを使用して検出できる、ヨウ素、ガドリニウム原子、および放射性同位体などの造影剤を含有してもよい。
生体内での光学的イメージングの例示的な方法は、(a)本発明の蛍光性化合物を例えばヒトまたは動物である対象に投与するステップと、(b)蛍光色素化合物が対象中に分布し、または生物学的標的と接触しまたは反応するのに十分な時間を取るステップと、(c)対象を、例えば蛍光色素化合物が吸収できる波長の光である電磁放射に曝すステップと、(d)蛍光色素化合物によって放出される光学信号を検出するステップとを含んでなる。
対象は、例えばヒトをはじめとする哺乳類などの脊椎動物動物であってもよいものと理解される。動物はまた、非脊椎動物(例えばC.エレガンス(elegans)、ショウジョウバエ(drosophila)、またはその他のモデル研究生物など)であってもよい。生物学的標的は、限定されるものではないが、細胞、細胞培養物、組織、組織切片、臓器、臓器切片、サイトスピンサンプル、タンパク質、核酸、炭水化物、脂質などを含むことができる。
例えばステップ(a)〜(d)を含む前述のステップは、所定の時間間隔で反復でき、それによって経時的に対象における蛍光性化合物の放出信号を評価できるようになる。照射および検出ステップ(それぞれステップ(c)および(d))は、平面イメージングシステム、内視鏡、カテーテル、断層撮影システム、ハンドヘルド光学イメージングシステム、ゴーグル、または術中顕微鏡を使用して実施できる。蛍光色素化合物によって放出される信号を使用して、例えば断層画像である画像を構築できる。
これらのステップの前、またはその最中に、対象(例えば動物またはヒト)の周囲または近傍に検出システムを配置して、対象から放出される光学的および/またはその他の信号(例えばMR、核、X線)を検出できる。放出される光学的および/またはその他の信号を処理して、例えば断層または平面画像である画像を構築できる。さらに処理済信号は、単独または融合(結合)画像のいずれかの画像表示できる。
さらに同時に1つ以上の造影剤を選択的に検出して画像化する、生体内イメージング法を実施できる。このようなアプローチでは、例えば上記のステップ(a)において、その信号特性が互いに区別できる2つ以上の造影剤が同時または逐次のどちらかで対象に投与され、造影剤の少なくとも1つは本発明の蛍光色素化合物を含有する。複数の薬剤の使用は、複数の生物学的過程、機能または標的の記録を可能にする。
本発明はまた、標識細胞が対象に投与される生体内イメージング法を特徴とする。細胞は、生体外で蛍光色素化合物によって標識できる。細胞は直接対象に由来でき、または別の起源(例えば別の対象、細胞培養物など)に由来できる。蛍光色素化合物を細胞と混合して細胞を効果的に標識でき、得られた標識細胞はステップ(a)で対象に投与される。次に上述のようにステップ(b)〜(d)が続く。この方法は、T細胞、腫瘍細胞、免疫細胞、および幹細胞をはじめとする特定の細胞型、およびその他の細胞型の輸送および局在化をモニターするために使用できる。特にこの方法を使用して、細胞ベースの治療法をモニターしてもよい。
蛍光色素化合物の調合、投与法の選択、対象に投与する蛍光色素化合物の投薬量、および蛍光色素化合物の投与と、光(および状況下で適切ならばその他の形態の電磁放射)へのそれらの曝露との間のタイミングは、当業者の技術レベルの範囲内であるものと理解される。
本発明の方法を使用して、対象における蛍光色素化合物の局在化の経時的追跡、または対象における蛍光色素化合物の代謝および/または排出の変化または変更の経時的評価をはじめとするいくつかの兆候を判定できる。この方法を使用して、限定されるものではないが、有効性の判定、最適タイミング、(個々の患者または被検者のための)最適用量レベル、および治療法併用の相乗効果をはじめとする、このような治療法によって調節される分子事象および生物学的経路を画像化することによって、このような疾患のための治療法を追跡調査することもできる。
本発明の方法および組成物を使用して、内科医または外科医が関節炎、癌および特に結腸ポリープまたは脆弱性または不安定プラークなどの疾患領域を同定および特性決定するのを助け、例えば脳外科手術において、通常の手術用顕微鏡を使用して検出するのが困難な腫瘍境界を検出するなど、患部および正常組織を区別するのを助け、例えば病変が癌性であり除去すべきであるか、または非癌性でありそのままにすべきかどうかを判定することによって、治療的または外科的介入を決定づけるのを助け、または例えば術中リンパ節病期分類、前哨リンパ節マッピングなど外科的に疾患を病期分類するのを助け、または術中出血を評価するのを助け、または腫瘍境界を描くのを助けることもできる。
本発明の方法および組成物はまた、疾患、特に初期疾患の局在化、疾患または疾患関連病状の重篤性の検出、特性決定および/または判定、疾患の病期分類、および/または疾患のモニターに使用することもできる。放出信号の存在、不在、またはレベルは、疾患状態を示すことができる。本発明の方法および組成物を使用して、外科的処置などの様々な治療的介入をモニターおよび/またはガイドし、細胞ベースの治療法をはじめとする薬剤治療法をモニターすることもできる。本発明の方法を使用して、疾患病状の予後診断をすることもできる。
前述のそれぞれに関して、(治療の前、最中、または後に)検出またはモニターできる疾患または疾患病状の例としては、例えば炎症(例えば関節炎、例えば関節リウマチによって引き起こされる炎症)、癌(例えば結腸直腸、卵巣、肺、乳、前立腺、頚部、精巣、皮膚、脳、胃腸、膵臓、肝臓、腎臓、膀胱、胃、白血病、口、食道、骨)、心血管疾患(例えばアテローム動脈硬化および血管の炎症状態、虚血、脳卒中、血栓症、播種性血管内凝固症候群)、皮膚科疾患(例えばカポジ肉腫、乾癬、アレルギー性皮膚炎)、眼疾患(例えば黄斑変性、糖尿病性網膜症)、感染症(例えば後天性免疫不全症症候群、マラリア、シャーガス病、住血吸虫症をはじめとする細菌、ウィルス、真菌、および寄生虫感染症)、免疫疾患(例えば自己免疫障害、リンパ腫、多発性硬化症、関節リウマチ、糖尿病、紅斑性狼瘡、重症筋無力症、グレーブス病)、中枢神経系疾患(例えばパーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン疾患、筋萎縮性側索硬化、プリオン疾患などの神経変性疾患)、遺伝性疾患、代謝疾患、公害病(例えば鉛、水銀、および放射線中毒、皮膚癌)、骨関連疾患(例えば骨粗鬆症、原発性および転移性骨腫瘍、骨関節炎)、神経変性疾患、および外科手術関連合併症(移植片拒絶、臓器拒絶反応、創傷治癒における変質、線維症など、または外科的移植片に関連するその他の合併症)が挙げられる。
したがって本発明の方法および組成物を使用して、例えば腫瘍細胞の存在および/または局在化、例えばアテローム動脈硬化または関節炎における活性化マクロファージの存在をはじめとする炎症の存在および/または局在化、冠動脈および末梢動脈中の急性閉塞リスクがある領域(すなわち脆弱性プラーク)を含む血管疾患の存在および局在化、膨張する動脈瘤の領域、頸動脈中の不安定プラーク、および虚血領域を判定できる。本発明の開示される方法は、例えばアポトーシス、壊死、低酸素症、および血管新生の同定、および評価において使用できる。あるいは開示される方法を使用して、例えば治療的な化合物または治療法による処置の前後に対象を画像化し対応する画像を比較することで、特定の分子標的に対する治療的化合物または治療法の効果を評価することもできる。
(b)生体外用途
さらに蛍光色素化合物は、例えば結合実験などの多様な生体外アッセイ、および生体外イメージング実験において使用できるものと理解される。前節で論じられるイメージング技術はまた、生体外イメージング実験にも応用できるものと理解される。
さらに蛍光色素化合物は、例えば結合実験などの多様な生体外アッセイ、および生体外イメージング実験において使用できるものと理解される。前節で論じられるイメージング技術はまた、生体外イメージング実験にも応用できるものと理解される。
例示的な生体外イメージング法は、(a)サンプルを本発明の蛍光色素化合物を含んでなるプローブに接触させるステップと、(b)蛍光色素化合物を(i)生物学的標的によって活性化させ、および/または(ii)それに結合させるステップと、(c)場合により非活性化または非結合蛍光色素化合物を除去するステップと、(d)サンプルを、例えば、蛍光色素化合物が吸収できる波長の光である電磁放射線に曝すステップと、(e)蛍光色素化合物から放出される信号を検出し、それによって蛍光色素化合物が生物学的標的によって活性化され、またはそれに結合したかどうかを判定するステップを含んでなる。
サンプルは、例えば初代細胞、細胞培養物、または組織を含有する液体または固体サンプルであることができる。生物学的標的は、例えば細胞、細胞凝集、組織または組織サンプル、構造物(マクロ細胞レベル(例えば骨または組織)または細胞下レベル(例えばミトコンドリアまたは核)の双方)、および例えばタンパク質(例えば酵素または構造的タンパク質)、脂質、核酸または多糖類などの細胞構成要素であることができる。
蛍光色素化合物は、多様な生体外リガンド結合アッセイにおいて使用でき、磁性粒子中に組み込めば、磁性検出ベースのアッセイで使用できる(米国特許第6,046,585号明細書および米国特許第6,275,031号明細書、米国特許第5,445,970号明細書、米国特許第4,219,335号明細書、Chemla,et.al.(2000)Proc Natl Acad.Sci USA 97,14268−72を参照されたい)。それらはまた、米国特許第5,164,297号明細書およびPerez et al.Nature Biotechnol.2002,20(8):816−20に記載されているものなどの磁気共鳴ベースリガンド結合アッセイでも使用できる。蛍光色素化合物はまた、細胞選別および計数用途のためにも使用できる。
蛍光色素化合物はまた、核酸ベースのアッセイにおいてレポーター基として使用できる。例えば蛍光色素化合物は、例えば原位置ハイブリダイゼーションアッセイなどのハイブリダイゼーションアッセイ、配列決定反応、例えばリアルタイムポリメラーゼ連鎖反応増幅反応などの増幅反応で使用される、例えばDNAまたはRNAなどの核酸、修飾核酸、PNA、分子ビーコン、またはその他の核酸結合分子(例えば低分子干渉RNAまたはsiRNA)と結合できる。例えば核酸ハイブリダイゼーション原理を通じてサンプル中の一本鎖核酸(すなわちmRNA、cDNAまたは変性二本鎖DNA)を検出するために、本発明の蛍光色素化合物を一本鎖核酸(プローブ)に化学的に結合させ、1つ以上の一本鎖核酸(標的核酸)を含有する疑いがあり、場合によって固体担体上に固定されているサンプルと接触させる。プローブがサンプル中の標的核酸にハイブリダイズして二本鎖が形成される条件下で、プローブをサンプルと共にインキュベートする。非結合プローブは洗浄によって除去でき、結合プローブは検出でき、プローブ中の蛍光色素化合物によって放出される蛍光の存在またはレベルは、サンプル中の標的核酸の存在または量を示す。
ここで、例示のみを目的として供され、本発明の範囲を限定することは意図されない、以下の実施例によって本発明を例示する。
本発明の化合物を調製するのに使用され得る代表的な材料および方法については、さらに詳しく後述する。全ての市販される化学薬品および溶剤(試薬等級)は、一般にさらに精製することなく供給された形態で使用する。分析および分取HPLC法は、以下を含む。
A カラム:Agilent Zorbax 80Å、Extend C18、4.6×250mm(5μm)
移動相:アセトニトリル、25mMトリエチル酢酸アンモニウム
B カラム:Varian Dynamax,100Å、C18、41.4×250mm移動相:アセトニトリル、25mMトリエチル酢酸アンモニウム
C カラム:Phenomenex Jupiter,300Å、C18
移動相:アセトニトリル、25mMトリエチル酢酸アンモニウム
実施例1:化合物12の合成
化合物12を以下のスキーム(スキーム1)に従って合成した。
A カラム:Agilent Zorbax 80Å、Extend C18、4.6×250mm(5μm)
移動相:アセトニトリル、25mMトリエチル酢酸アンモニウム
B カラム:Varian Dynamax,100Å、C18、41.4×250mm移動相:アセトニトリル、25mMトリエチル酢酸アンモニウム
C カラム:Phenomenex Jupiter,300Å、C18
移動相:アセトニトリル、25mMトリエチル酢酸アンモニウム
実施例1:化合物12の合成
化合物12を以下のスキーム(スキーム1)に従って合成した。
A.化合物27の調製
0℃に冷却された3mLのDMFに、2mLのPOCl3を2分間かけて滴下して添加した。5分間撹拌した後、2mLのDMF中の1gのトロピノン26を10分間かけて添加した。瞬時に明るいオレンジ色に発色した。0℃で30分間撹拌した後、冷却槽を除去して反応混合物を30分間かけて室温にし、次に水浴上で70℃に加熱した。3時間後、反応混合物を室温に冷却して、氷上で冷却しながら3mLエタノール中の1.4mLのアニリンを添加した。続いてビーカー内の2mLの濃塩酸(HCl)を含有する30gの氷の中に混合物を注いだ。混合物をよく撹拌し、4℃で一晩保存した。褐色溶液を遠心処理して、化合物27の沈殿を収集した。残留物を50%水性エタノールで穏やかに洗浄して真空下で乾燥させ、35%の収率で1.0gの生成物を生成した。
0℃に冷却された3mLのDMFに、2mLのPOCl3を2分間かけて滴下して添加した。5分間撹拌した後、2mLのDMF中の1gのトロピノン26を10分間かけて添加した。瞬時に明るいオレンジ色に発色した。0℃で30分間撹拌した後、冷却槽を除去して反応混合物を30分間かけて室温にし、次に水浴上で70℃に加熱した。3時間後、反応混合物を室温に冷却して、氷上で冷却しながら3mLエタノール中の1.4mLのアニリンを添加した。続いてビーカー内の2mLの濃塩酸(HCl)を含有する30gの氷の中に混合物を注いだ。混合物をよく撹拌し、4℃で一晩保存した。褐色溶液を遠心処理して、化合物27の沈殿を収集した。残留物を50%水性エタノールで穏やかに洗浄して真空下で乾燥させ、35%の収率で1.0gの生成物を生成した。
B.四級塩(28)の調製
20mmolの2,3,3トリメチルインドリニンと25mmolのブタンスルトンとの混合物を密封管内の20mLの1,2ジクロロベンゼン中で、125℃で8時間加熱した。有機溶剤をデカントした後、75〜80%の収率で四級塩28の淡いピンク色の易流動性粉末が得られるまで、残留物をメタノール−アセトンから繰り返し沈殿させた。
20mmolの2,3,3トリメチルインドリニンと25mmolのブタンスルトンとの混合物を密封管内の20mLの1,2ジクロロベンゼン中で、125℃で8時間加熱した。有機溶剤をデカントした後、75〜80%の収率で四級塩28の淡いピンク色の易流動性粉末が得られるまで、残留物をメタノール−アセトンから繰り返し沈殿させた。
C.化合物11の調製
15mLのガラス管内で、120mgの四級塩28(0.4mmol)および80mgのクロロビスアニル27(0.2mmol)を混合した。2mLの酢酸、2mLの無水酢酸、および82mgの酢酸ナトリウム(1mmol)を添加した。管を密封して110℃で3時間加熱し、その間に反応混合物は緩慢に緑色になった。冷却後、反応混合物に5mLの酢酸エチルを添加し、粗製染料は暗色残留物として沈殿した。暗色残留物をsemi−prep RPC18 HPLCカラム上で精製した。HPLC画分のSpeed vac乾燥によって71%の収率で110mgの化合物11が生じ、MALDIによって同定された。K塩(C40H51ClKN3O6S2)の計算値808.53;実測値808.81。最大吸収:760nm(水)、770nm(MeOH);最大発光:775nm(水)、790nm(MeOH)。
15mLのガラス管内で、120mgの四級塩28(0.4mmol)および80mgのクロロビスアニル27(0.2mmol)を混合した。2mLの酢酸、2mLの無水酢酸、および82mgの酢酸ナトリウム(1mmol)を添加した。管を密封して110℃で3時間加熱し、その間に反応混合物は緩慢に緑色になった。冷却後、反応混合物に5mLの酢酸エチルを添加し、粗製染料は暗色残留物として沈殿した。暗色残留物をsemi−prep RPC18 HPLCカラム上で精製した。HPLC画分のSpeed vac乾燥によって71%の収率で110mgの化合物11が生じ、MALDIによって同定された。K塩(C40H51ClKN3O6S2)の計算値808.53;実測値808.81。最大吸収:760nm(水)、770nm(MeOH);最大発光:775nm(水)、790nm(MeOH)。
D.化合物12の調製
2mL管内で110mgの化合物11を1mLのDMFに溶解し、それに25μLのメルカプトプロピオン酸および5μLのトリエチルアミンを添加した。内容物を室温で一晩撹拌した。HPLCによる反応混合物の分析は、化合物11の化合物12への完全な変換を明らかにした。DMF−エチル酢酸塩中での反復沈殿によって生成物を単離した。収率80mg、69%。MALDIによる同定:C43H57N3O8S3 +の計算値:840.12;観測値841.70。最大吸収:768nm(水)、780nm(MeOH);最大発光:787nm(水)、810nm(MeOH)。
2mL管内で110mgの化合物11を1mLのDMFに溶解し、それに25μLのメルカプトプロピオン酸および5μLのトリエチルアミンを添加した。内容物を室温で一晩撹拌した。HPLCによる反応混合物の分析は、化合物11の化合物12への完全な変換を明らかにした。DMF−エチル酢酸塩中での反復沈殿によって生成物を単離した。収率80mg、69%。MALDIによる同定:C43H57N3O8S3 +の計算値:840.12;観測値841.70。最大吸収:768nm(水)、780nm(MeOH);最大発光:787nm(水)、810nm(MeOH)。
実施例2:化合物15の合成
以下のスキーム(スキーム2)に記載されているようにして、化合物15を調製した。
以下のスキーム(スキーム2)に記載されているようにして、化合物15を調製した。
A.化合物33の調製
スキーム3で例示されるようにして、市販されるノルボルネン29から文献の手順(Organic Syntheses,CV6,142頁)に従って、化合物33を合成した。
スキーム3で例示されるようにして、市販されるノルボルネン29から文献の手順(Organic Syntheses,CV6,142頁)に従って、化合物33を合成した。
B.化合物34の調製
化合物27について記載された手順を使用して、ビルスマイヤー反応によって、1gの化合物33から化合物34を調製した。
化合物27について記載された手順を使用して、ビルスマイヤー反応によって、1gの化合物33から化合物34を調製した。
C.化合物35の調製
化合物28についての記載と同じ方法で、化合物35、N(4−スルホネート)−2,3,3トリメチル−5−スルホ−インドリノンを調製した。
化合物28についての記載と同じ方法で、化合物35、N(4−スルホネート)−2,3,3トリメチル−5−スルホ−インドリノンを調製した。
D.化合物36の調製
0.1mmolの化合物34および0.2mmolの化合物35をガラス管内で混合して、2mLの酢酸、2mLの無水酢酸、および1mmolの酢酸ナトリウムを添加した。管を密封して110℃で加熱した。染料形成は反応混合物が緑色になることで示された。5時間後に反応混合物を冷却し、5mLの酢酸エチルを添加して、沈殿した染料を酢酸エチルで2回洗浄した。上清溶剤を廃棄して、残留物を迅速真空乾燥後にsemi prep RPC18 HPLCカラム上で精製し、65%の純粋な化合物36を得た。これをMALDIによって同定した。C38H46ClN2O12S4 +の分子量計算値886.49、実測値886.01.最大吸収:794nm(水)、802nm(MeOH);最大発光:814nm(水)、823nm(MeOH)。
0.1mmolの化合物34および0.2mmolの化合物35をガラス管内で混合して、2mLの酢酸、2mLの無水酢酸、および1mmolの酢酸ナトリウムを添加した。管を密封して110℃で加熱した。染料形成は反応混合物が緑色になることで示された。5時間後に反応混合物を冷却し、5mLの酢酸エチルを添加して、沈殿した染料を酢酸エチルで2回洗浄した。上清溶剤を廃棄して、残留物を迅速真空乾燥後にsemi prep RPC18 HPLCカラム上で精製し、65%の純粋な化合物36を得た。これをMALDIによって同定した。C38H46ClN2O12S4 +の分子量計算値886.49、実測値886.01.最大吸収:794nm(水)、802nm(MeOH);最大発光:814nm(水)、823nm(MeOH)。
E.化合物15の調製
DMF中でメルカプトプロピオン酸とトリエチルアミンとを室温で一晩反応させて、化合物36から化合物15を得て、HPLC精製がそれに続いた。
DMF中でメルカプトプロピオン酸とトリエチルアミンとを室温で一晩反応させて、化合物36から化合物15を得て、HPLC精製がそれに続いた。
実施例3:化合物38の合成
A.化合物37の調製
2,3,3−トリメチルベンゾインドール−5,7−ジスルホン酸塩(3.1g、7mmol)を25mLの乾燥DMFに溶解して、透明なオレンジ色の溶液を得た。3mL(5.85g、37.5mmol、Aldrich)のヨウ化エチルを添加し、溶液を密封管内において130℃で16時間加熱した。濃紫色に変化した反応混合物を冷却して、150mLのエチルエーテル中に注いだ。混合物を遠心分離し、溶剤をデカントして除去した。固体生成物を25mLづつ3回の2−プロパノールとそれに続く25mLのエーテルによって管内でさらに洗浄し、真空内で乾燥させた。2.6gの濃紫色固形物(85%)が得られ、MALDI−TOF−MSによって確認された。C17H19NO6S2 +の計算値m/e 397.1[M]+、実測値:397.6。
A.化合物37の調製
2,3,3−トリメチルベンゾインドール−5,7−ジスルホン酸塩(3.1g、7mmol)を25mLの乾燥DMFに溶解して、透明なオレンジ色の溶液を得た。3mL(5.85g、37.5mmol、Aldrich)のヨウ化エチルを添加し、溶液を密封管内において130℃で16時間加熱した。濃紫色に変化した反応混合物を冷却して、150mLのエチルエーテル中に注いだ。混合物を遠心分離し、溶剤をデカントして除去した。固体生成物を25mLづつ3回の2−プロパノールとそれに続く25mLのエーテルによって管内でさらに洗浄し、真空内で乾燥させた。2.6gの濃紫色固形物(85%)が得られ、MALDI−TOF−MSによって確認された。C17H19NO6S2 +の計算値m/e 397.1[M]+、実測値:397.6。
B.化合物38の調製
化合物11の合成についての記載と同一の手順に従って、化合物27および37を使用して化合物38を合成した。収率は65%であった。最大吸収:805nm(水)、814nm(MeOH);最大発光:827nm(水)、835nm(MeOH)。
化合物11の合成についての記載と同一の手順に従って、化合物27および37を使用して化合物38を合成した。収率は65%であった。最大吸収:805nm(水)、814nm(MeOH);最大発光:827nm(水)、835nm(MeOH)。
実施例4:化合物13の合成
本実施例に記載されているようにして、化合物13(下に構造を示す)を化合物39(下に構造を示す)から生成した。
本実施例に記載されているようにして、化合物13(下に構造を示す)を化合物39(下に構造を示す)から生成した。
A.化合物39の調製
化合物11についての記載と類似した手順によって、化合物39を化合物27およびそれぞれの四級塩35から合成した。C38H47ClN3O12S4 +について計算されたMALDI:901.51;実測値:901.27。最大吸収:768nm(水)、780nm(MeOH);最大発光:788nm(水)、802nm(MeOH)。
化合物11についての記載と類似した手順によって、化合物39を化合物27およびそれぞれの四級塩35から合成した。C38H47ClN3O12S4 +について計算されたMALDI:901.51;実測値:901.27。最大吸収:768nm(水)、780nm(MeOH);最大発光:788nm(水)、802nm(MeOH)。
B.化合物13の調製
化合物15および12について記載された手順を使用し、室温においてDMF中で3−メルカプトプロピオン酸とトリエチルアミンとの反応を実施して、化合物39から化合物13を得た。C41H51KN3O14S5 +について計算されたMALDI:1009.28;実測値1008.99。最大吸収:777nm(水)、788nm(MeOH);最大発光:797nm(水)、810nm(MeOH)。
化合物15および12について記載された手順を使用し、室温においてDMF中で3−メルカプトプロピオン酸とトリエチルアミンとの反応を実施して、化合物39から化合物13を得た。C41H51KN3O14S5 +について計算されたMALDI:1009.28;実測値1008.99。最大吸収:777nm(水)、788nm(MeOH);最大発光:797nm(水)、810nm(MeOH)。
実施例5:細胞標識
マウス脾細胞を単細胞懸濁液として調製し、B細胞およびマクロファージを除去するカラムを通過させて、脾細胞調製物中のT細胞亜集団を濃縮する(R&D kit,Mouse T−cell enrichment columns,MTCC500)。次にT細胞を遠心分離して107細胞の細胞ペレットを作り出す。細胞ペレットから上清を除去し、100μL中の化合物12の10mg/mLのN−ヒドロキシスクシンイミドエステル溶液を添加する。細胞を室温で5分間インキュベートして、生理学的緩衝液中での2回の遠心分離および再懸濁がそれに続き、非結合化合物12を洗い落とす。細胞を蛍光鏡検法によって評価する。
マウス脾細胞を単細胞懸濁液として調製し、B細胞およびマクロファージを除去するカラムを通過させて、脾細胞調製物中のT細胞亜集団を濃縮する(R&D kit,Mouse T−cell enrichment columns,MTCC500)。次にT細胞を遠心分離して107細胞の細胞ペレットを作り出す。細胞ペレットから上清を除去し、100μL中の化合物12の10mg/mLのN−ヒドロキシスクシンイミドエステル溶液を添加する。細胞を室温で5分間インキュベートして、生理学的緩衝液中での2回の遠心分離および再懸濁がそれに続き、非結合化合物12を洗い落とす。細胞を蛍光鏡検法によって評価する。
実施例6:細胞標識および生体内イメージング
マウス4T1乳腺癌細胞を遠心分離して、107細胞の細胞ペレットを作り出す。細胞ペレットから上清を除去し、100μL中の化合物12の10mg/mLのN−ヒドロキシスクシンイミドエステル溶液を添加する。細胞を室温で5分間インキュベートして、生理学的緩衝液中での2回の遠心分離および再懸濁がそれに続き、非結合化合物12を洗い落とす。細胞を蛍光鏡検法によって評価する。
マウス4T1乳腺癌細胞を遠心分離して、107細胞の細胞ペレットを作り出す。細胞ペレットから上清を除去し、100μL中の化合物12の10mg/mLのN−ヒドロキシスクシンイミドエステル溶液を添加する。細胞を室温で5分間インキュベートして、生理学的緩衝液中での2回の遠心分離および再懸濁がそれに続き、非結合化合物12を洗い落とす。細胞を蛍光鏡検法によって評価する。
マウスあたり5×105細胞で細胞をマウスに静脈内注射し、注射直後および注射の24時間後に生きているマウスを蛍光分子断層撮影によって画像化する。4T1細胞は主として肺に転移するので、肺蛍光を定量化できる。
実施例7:化合物12−ペプチドコンジュゲートを用いたFMTイメージング
塩基性条件下で、化合物12のN−ヒドロキシスクシンイミドエステルの溶液をArg−Gly−Asp含有ペプチドに化学的に結合させて、生体内光学的イメージングのための生体適合性蛍光分子を生じさせる。
塩基性条件下で、化合物12のN−ヒドロキシスクシンイミドエステルの溶液をArg−Gly−Asp含有ペプチドに化学的に結合させて、生体内光学的イメージングのための生体適合性蛍光分子を生じさせる。
腫瘍細胞系HT−29(ヒト結腸癌腫/HTB−38)はATCC(Manassas,VA)から得られる。5%CO2を含有する加湿雰囲気内において、10%FBS添加マッコイ培地中でHT−29細胞を37℃で生育させる。対数増殖期細胞をトリプシン処理し、ハンクス平衡塩類溶液に3×107細胞/mLの濃度で再懸濁する。6〜8週齢のメスNU/NUマウス(Charles River Laboratory,Wilmington,MA)の第1乳腺脂肪パッドに3×106個のHT−29細胞を両側性に皮下注射する。1週間後、腫瘍がおよそ30mm3になったら(150μLの1×PBS中の)蛍光分子をマウスに静脈内注射し、24時間後に蛍光反射率システム(FRI,Kodak 2000MM)、およびVisEn Medical,Inc.(Woburn,MA)からの蛍光断層撮影システム(FMT)で画像化する。
実施例8:化合物12を用いた骨成長の生体内イメージング
塩基性条件下で化合物12のN−ヒドロキシスクシンイミドエステル溶液と、ビスホスホネート含有生体分子とを化学的に結合して、生体内光学的イメージングのための生体適合性蛍光分子を生じさせる。
塩基性条件下で化合物12のN−ヒドロキシスクシンイミドエステル溶液と、ビスホスホネート含有生体分子とを化学的に結合して、生体内光学的イメージングのための生体適合性蛍光分子を生じさせる。
5日齢のBALB/c x CF−1 F1マウスに(15μLの1×PBS中の)蛍光分子を皮下注射し、24時間後に蛍光反射率イメージング(FRI)システム(Kodak 2000MM)を使用して画像化する。骨成長領域が画像化される。
実施例9:ナノ粒子標識
化合物12のN−ヒドロキシスクシンイミドエステル溶液と、酸化鉄ナノ粒子のポリマー表面上に配列するアミン基とを化学的に結合して、生体内蛍光イメージングのための生体適合性蛍光性プラットフォームを生じさせる。これらのナノ粒子に対するポリエチレングリコールの続く結合によって、蛍光イメージングおよび生体顕微鏡検査に適した生体適合性造影剤が生成する。
化合物12のN−ヒドロキシスクシンイミドエステル溶液と、酸化鉄ナノ粒子のポリマー表面上に配列するアミン基とを化学的に結合して、生体内蛍光イメージングのための生体適合性蛍光性プラットフォームを生じさせる。これらのナノ粒子に対するポリエチレングリコールの続く結合によって、蛍光イメージングおよび生体顕微鏡検査に適した生体適合性造影剤が生成する。
参照による援用
本明細書で言及される全ての公報、特許、および特許出願は、個々に援用されたものとして、その内容全体をあらゆる目的のために、参照によって本明細書に援用されるものとする。
本明細書で言及される全ての公報、特許、および特許出願は、個々に援用されたものとして、その内容全体をあらゆる目的のために、参照によって本明細書に援用されるものとする。
等価物
本発明は、その趣旨または本質的特性を逸脱することなく、その他の特定形態で具体化されてもよい。したがって前述の実施態様は、本明細書に記載の本発明に対する限定ではなく、むしろ全ての点で例示的と見なされるものとする。したがって本発明の範囲は、前述の説明によってではなく、むしろ添付の特許請求の範囲によって表され、特許請求の等価物の意味および範囲内に入る全ての変更は、それに包含されることが意図される。
本発明は、その趣旨または本質的特性を逸脱することなく、その他の特定形態で具体化されてもよい。したがって前述の実施態様は、本明細書に記載の本発明に対する限定ではなく、むしろ全ての点で例示的と見なされるものとする。したがって本発明の範囲は、前述の説明によってではなく、むしろ添付の特許請求の範囲によって表され、特許請求の等価物の意味および範囲内に入る全ての変更は、それに包含されることが意図される。
Claims (1)
- 本願明細書に記載された発明。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US88906607P | 2007-02-09 | 2007-02-09 | |
US60/889,066 | 2007-02-09 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009549253A Division JP5643514B2 (ja) | 2007-02-09 | 2008-02-08 | ポリシクロ染料およびその使用 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014167119A true JP2014167119A (ja) | 2014-09-11 |
Family
ID=39690741
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009549253A Active JP5643514B2 (ja) | 2007-02-09 | 2008-02-08 | ポリシクロ染料およびその使用 |
JP2014071365A Withdrawn JP2014167119A (ja) | 2007-02-09 | 2014-03-31 | ポリシクロ染料およびその使用 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009549253A Active JP5643514B2 (ja) | 2007-02-09 | 2008-02-08 | ポリシクロ染料およびその使用 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8221721B2 (ja) |
EP (1) | EP2118206B9 (ja) |
JP (2) | JP5643514B2 (ja) |
DK (1) | DK2118206T3 (ja) |
ES (1) | ES2670852T3 (ja) |
WO (1) | WO2008100817A2 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1341557A2 (en) * | 2000-10-27 | 2003-09-10 | Beth Israel Deaconess Medical Center | Non-isotopic detection of osteoblastic activity in vivo using modified bisphosphonates |
US7947256B2 (en) * | 2005-09-02 | 2011-05-24 | Visen Medical, Inc. | Biocompatible fluorescent imaging agents |
JP5416970B2 (ja) | 2005-09-02 | 2014-02-12 | ビセン メディカル, インコーポレイテッド | ニコチン酸及びピコリン酸誘導近赤外線蛍光団 |
CN101296927A (zh) | 2005-09-02 | 2008-10-29 | Visen医药公司 | 生物相容的含n,n-二取代磺酰胺的荧光染料标记 |
EP1973575B1 (en) | 2005-12-22 | 2019-07-24 | Visen Medical, Inc. | Biocompatible fluorescent metal oxide nanoparticles |
ES2670852T3 (es) | 2007-02-09 | 2018-06-01 | Visen Medical, Inc. | Colorantes con policiclo y uso de los mismos |
WO2008109832A2 (en) * | 2007-03-08 | 2008-09-12 | Visen Medical, Inc. | Viable near-infrared fluorochrome labeled cells and methods of making and using same |
AU2009205950C1 (en) * | 2008-01-18 | 2015-08-06 | Visen Medical, Inc. | Fluorescent imaging agents |
ES2684697T3 (es) * | 2009-02-06 | 2018-10-04 | Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. | Agentes de obtención de imágenes de carga equilibrada |
WO2012154885A2 (en) | 2011-05-09 | 2012-11-15 | Visen Medical, Inc. | Carbonic anhydrase targeting agents and methods of using same |
CN104245954A (zh) | 2012-03-30 | 2014-12-24 | 文森医学公司 | 细菌成像剂及其使用方法 |
IL221489A0 (en) * | 2012-08-15 | 2012-12-31 | Aspect Imaging Ltd | Imaging system for generating a rendered image |
CA2882019C (en) | 2012-08-15 | 2021-02-09 | Visen Medical, Inc. | Prostate specific antigen agents and methods of using same for prostate cancer imaging |
US20140051975A1 (en) * | 2012-08-15 | 2014-02-20 | Aspect Imaging Ltd. | Multiple heterogeneous imaging systems for clinical and preclinical diagnosis |
US20140051973A1 (en) * | 2012-08-15 | 2014-02-20 | Aspect Imaging Ltd | Mri imaging system for generating a rendered image |
JP6580552B2 (ja) | 2013-03-15 | 2019-09-25 | ビセン メディカル, インコーポレイテッド | 4,4−二置換シクロヘキシル架橋ヘプタメチンシアニン色素およびその使用 |
WO2014144793A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Visen Medical, Inc. | Substituted silaxanthenium red to near-infrared fluorochromes for in vitro and in vivo imaging and detection |
EP3165153A1 (en) * | 2015-11-05 | 2017-05-10 | Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des Öffentlichen Rechts | System for fluorescence aided surgery |
US11549017B2 (en) | 2017-09-29 | 2023-01-10 | Perkinelmer Health Sciences, Inc. | NIR to SWIR fluorescent compounds for imaging and detection |
EP3768780A1 (en) * | 2018-03-21 | 2021-01-27 | Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) | Azacyanine dyes and use thereof |
Family Cites Families (55)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4219335A (en) | 1978-09-18 | 1980-08-26 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Immunochemical testing using tagged reagents |
US6086737A (en) | 1984-03-29 | 2000-07-11 | Li-Cor, Inc. | Sequencing near infrared and infrared fluorescence labeled DNA for detecting using laser diodes and suitable labels therefor |
US6048982A (en) | 1986-04-18 | 2000-04-11 | Carnegie Mellon University | Cyanine dyes as labeling reagents for detection of biological and other materials by luminescence methods |
US5164297A (en) | 1990-05-03 | 1992-11-17 | Advanced Magnetics Inc. | Solvent mediated relaxation assay system |
US5445970A (en) | 1992-03-20 | 1995-08-29 | Abbott Laboratories | Magnetically assisted binding assays using magnetically labeled binding members |
WO1994005203A1 (en) | 1992-09-04 | 1994-03-17 | The General Hospital Corporation | Biocompatible polymers containing diagnostic or therapeutic moieties |
DE69434016T2 (de) | 1993-03-04 | 2005-02-10 | Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara | Photographisches Silberhalogenidmaterial |
JPH0862763A (ja) | 1994-08-17 | 1996-03-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
DE4445065A1 (de) | 1994-12-07 | 1996-06-13 | Diagnostikforschung Inst | Verfahren zur In-vivo-Diagnostik mittels NIR-Strahlung |
IT1276833B1 (it) | 1995-10-09 | 1997-11-03 | Sorin Biomedica Cardio Spa | Coloranti fluorescenti della famiglia della solfo benz e indocianina |
JP3794793B2 (ja) * | 1996-07-24 | 2006-07-12 | アグフア−ゲヴエルト,ナームローゼ・フエンノートシヤツプ | 増感色素を含むフオトサーモグラフイ記録材料及びそのための記録法 |
US5876915A (en) | 1996-07-24 | 1999-03-02 | Agfa-Gevaert | Photothermographic recording material comprising sensitizing dyes and a recording process therefor |
DE19717904A1 (de) | 1997-04-23 | 1998-10-29 | Diagnostikforschung Inst | Säurelabile und enzymatisch spaltbare Farbstoffkonstrukte zur Diagnostik mit Nahinfrarotlicht und zur Therapie |
US6046585A (en) | 1997-11-21 | 2000-04-04 | Quantum Design, Inc. | Method and apparatus for making quantitative measurements of localized accumulations of target particles having magnetic particles bound thereto |
US6214533B1 (en) | 1998-04-10 | 2001-04-10 | Konica Corporation | Thermally developable photosensitive material |
US6083486A (en) | 1998-05-14 | 2000-07-04 | The General Hospital Corporation | Intramolecularly-quenched near infrared fluorescent probes |
US6592847B1 (en) | 1998-05-14 | 2003-07-15 | The General Hospital Corporation | Intramolecularly-quenched near infrared flourescent probes |
US6120351A (en) * | 1998-08-31 | 2000-09-19 | Ingersoll-Rand Company | Automatic machinability measuring and machining methods and apparatus therefor |
JP3918369B2 (ja) | 1999-03-05 | 2007-05-23 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | ハロゲン化銀乳剤、ハロゲン化銀感光材料、熱現像感光材料及びこれを用いた画像記録方法及び画像形成方法、並びに熱現像感光材料の製造方法 |
ATE284433T1 (de) | 1999-07-02 | 2004-12-15 | Visen Medical Inc | Fluorescierende cyaninlabels mit einem sulphamidobrückenglied |
US6183726B1 (en) | 2000-01-18 | 2001-02-06 | Mallinckrodt Inc. | Versatile hydrophilic dyes |
US6395257B1 (en) | 2000-01-18 | 2002-05-28 | Mallinckrodt Inc. | Dendrimer precursor dyes for imaging |
US6180086B1 (en) | 2000-01-18 | 2001-01-30 | Mallinckrodt Inc. | Hydrophilic cyanine dyes |
DE60116510T2 (de) * | 2000-09-19 | 2006-07-13 | Li-Cor, Inc., Lincoln | Cyaninfarbstoffe |
US7597878B2 (en) | 2000-09-19 | 2009-10-06 | Li-Cor, Inc. | Optical fluorescent imaging |
CA2423806C (en) | 2000-09-29 | 2009-12-22 | Molecular Probes, Inc. | Modified carbocyanine dyes and their conjugates |
EP1341557A2 (en) | 2000-10-27 | 2003-09-10 | Beth Israel Deaconess Medical Center | Non-isotopic detection of osteoblastic activity in vivo using modified bisphosphonates |
US6615063B1 (en) | 2000-11-27 | 2003-09-02 | The General Hospital Corporation | Fluorescence-mediated molecular tomography |
EP1209205A1 (en) | 2000-11-28 | 2002-05-29 | Innosense S.r.l. | Improved process and method for the preparation of asymetric monofunctionalised indocyanine labelling reagents and obtained compounds |
EP1221465A1 (en) | 2001-01-03 | 2002-07-10 | Innosense S.r.l. | Symmetric, monofunctionalised polymethine dyes labelling reagents |
US20030044353A1 (en) | 2001-01-05 | 2003-03-06 | Ralph Weissleder | Activatable imaging probes |
PT1404653E (pt) | 2001-06-28 | 2008-09-23 | Pfizer Prod Inc | Compostos heterobicíclicos triamida-substituídos |
ATE536993T1 (de) | 2002-01-02 | 2011-12-15 | Visen Medical Inc | Aminfunktionalisierte superparamagnetisierte nanoteilchen für die synthese von biokonjugaten |
WO2003061711A2 (en) | 2002-01-16 | 2003-07-31 | Visen Medical, Inc. | Chromophore probes for optical imaging |
AU2003225763A1 (en) | 2002-03-11 | 2003-09-29 | Visen Medical, Inc. | Optical imaging probes |
EP1514093B1 (en) | 2002-06-04 | 2021-04-28 | Visen Medical, Inc. | Imaging volumes with arbitrary geometries in non-contact tomography |
AU2003303954A1 (en) | 2002-10-25 | 2004-10-11 | Emory University | Multifunctional magnetic nanoparticle probes for intracellular molecular imaging and monitoring |
DE60323766D1 (de) | 2003-01-24 | 2008-11-06 | Bayer Schering Pharma Ag | En konjugate mit biomolekülen für fluoreszenzdiagnose |
EP1462854A1 (en) | 2003-03-24 | 2004-09-29 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc. | Photothermographic imaging material |
WO2004108902A2 (en) | 2003-06-04 | 2004-12-16 | Visen Medical, Inc. | Biocompatible fluorescent silicon nanoparticles |
US7332257B2 (en) | 2003-07-11 | 2008-02-19 | Asahi Glass Company, Limited | Composition for optical film, and optical film |
WO2005017539A2 (en) | 2003-08-14 | 2005-02-24 | The General Hospital Corporation | Imaging pathology |
US7658070B2 (en) | 2004-09-21 | 2010-02-09 | Drs Sustainment Systems, Inc. | Method and apparatus for improving the energy conversion efficiency of electrical power generators |
US20060239916A1 (en) | 2005-01-07 | 2006-10-26 | Kai Licha | Use of cyanine dyes for the diagnosis of proliferative diseases |
JP5416970B2 (ja) | 2005-09-02 | 2014-02-12 | ビセン メディカル, インコーポレイテッド | ニコチン酸及びピコリン酸誘導近赤外線蛍光団 |
US7947256B2 (en) | 2005-09-02 | 2011-05-24 | Visen Medical, Inc. | Biocompatible fluorescent imaging agents |
CN101296927A (zh) | 2005-09-02 | 2008-10-29 | Visen医药公司 | 生物相容的含n,n-二取代磺酰胺的荧光染料标记 |
EP1973575B1 (en) | 2005-12-22 | 2019-07-24 | Visen Medical, Inc. | Biocompatible fluorescent metal oxide nanoparticles |
US20100189657A1 (en) | 2006-03-20 | 2010-07-29 | The General Hospital Corporation | Intramolecularly quenched fluorochrome conjugates and methods of use |
ES2670852T3 (es) | 2007-02-09 | 2018-06-01 | Visen Medical, Inc. | Colorantes con policiclo y uso de los mismos |
WO2008109832A2 (en) | 2007-03-08 | 2008-09-12 | Visen Medical, Inc. | Viable near-infrared fluorochrome labeled cells and methods of making and using same |
US20090037114A1 (en) | 2007-07-30 | 2009-02-05 | Chengbin Peng | 4d+ prestack seismic data structure, and methods and apparatus for processing 4d+ prestack seismic data |
AU2009205950C1 (en) | 2008-01-18 | 2015-08-06 | Visen Medical, Inc. | Fluorescent imaging agents |
CN102026671B (zh) | 2008-03-14 | 2014-09-03 | Visen医药公司 | 整联蛋白靶向试剂及使用其的体内和体外成像方法 |
US8864821B2 (en) | 2008-11-26 | 2014-10-21 | Visen Medical, Inc. | Methods and compositions for identifying subjects at risk of developing stent thrombosis |
-
2008
- 2008-02-08 ES ES08729371.8T patent/ES2670852T3/es active Active
- 2008-02-08 EP EP08729371.8A patent/EP2118206B9/en active Active
- 2008-02-08 US US12/028,209 patent/US8221721B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-02-08 DK DK08729371.8T patent/DK2118206T3/en active
- 2008-02-08 WO PCT/US2008/053399 patent/WO2008100817A2/en active Application Filing
- 2008-02-08 JP JP2009549253A patent/JP5643514B2/ja active Active
-
2012
- 2012-07-13 US US13/548,451 patent/US9365721B2/en active Active
-
2014
- 2014-03-31 JP JP2014071365A patent/JP2014167119A/ja not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9365721B2 (en) | 2016-06-14 |
EP2118206B1 (en) | 2018-04-11 |
WO2008100817A2 (en) | 2008-08-21 |
EP2118206A2 (en) | 2009-11-18 |
EP2118206B9 (en) | 2018-08-29 |
US8221721B2 (en) | 2012-07-17 |
DK2118206T3 (en) | 2018-06-18 |
JP5643514B2 (ja) | 2014-12-17 |
WO2008100817A3 (en) | 2009-04-09 |
US20080286207A1 (en) | 2008-11-20 |
JP2010518236A (ja) | 2010-05-27 |
US20130137873A1 (en) | 2013-05-30 |
ES2670852T3 (es) | 2018-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5643514B2 (ja) | ポリシクロ染料およびその使用 | |
US20220178921A1 (en) | 4,4-disubstituted cyclohexyl bridged heptamethine cyanine dyes and uses thereof | |
JP6606487B2 (ja) | invitroおよびinvivoイメージングおよび検出のための置換シラキサンテニウム赤色〜近赤外蛍光色素 | |
JP5416970B2 (ja) | ニコチン酸及びピコリン酸誘導近赤外線蛍光団 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150127 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150427 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20150727 |