JP2014166116A - Power converter - Google Patents
Power converter Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014166116A JP2014166116A JP2013038014A JP2013038014A JP2014166116A JP 2014166116 A JP2014166116 A JP 2014166116A JP 2013038014 A JP2013038014 A JP 2013038014A JP 2013038014 A JP2013038014 A JP 2013038014A JP 2014166116 A JP2014166116 A JP 2014166116A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- housing
- main body
- main
- shielding member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、発電設備によって発電された電力の形式を変換して出力可能な電力変換装置に関するものである。 The present invention relates to a power converter capable of converting and outputting a format of power generated by a power generation facility.
近年、環境に対する関心の高まりや、政府のエネルギー政策を受けて、太陽光エネルギーや風力等の所謂再生可能エネルギーや、燃料電池等を用いた発電システムが急速に普及している。そして、この種の発電システムは、発電設備(例えば、太陽光パネル、風力発電機、並びに、燃料電池等)において発電された直流電力を、商用系統に連系させる機能を具備した電力変換装置(所謂パワーコンディショナ)が備えられている。すなわち、この種の発電システムでは、パワーコンディショナにインバータ回路が備えられ、そのインバータ回路で直流電力を所定の周波数(例えば50Hzあるいは60Hz)の交流電力に変換している。 In recent years, power generation systems using so-called renewable energy such as solar energy and wind power, fuel cells, and the like are rapidly spreading in response to increasing interest in the environment and government energy policies. And this kind of power generation system is a power conversion device having a function of linking DC power generated in a power generation facility (for example, a solar panel, a wind power generator, and a fuel cell) to a commercial system ( A so-called power conditioner) is provided. That is, in this type of power generation system, a power conditioner is provided with an inverter circuit, and the inverter circuit converts DC power into AC power having a predetermined frequency (for example, 50 Hz or 60 Hz).
また特に、太陽光パネル等を用いた発電システムでは、パネルの設計自由度(設置枚数等)を確保するべく、インバータ回路に加えて、コンバータ回路が備えられており、コンバータ回路で直流電力の電圧を所定の電圧まで昇圧している。
例えば、特許文献1には、インバータ回路や、コンバータ回路の双方を備えたパワーコンディショナの技術が開示されている。
In particular, in a power generation system using a solar panel or the like, a converter circuit is provided in addition to the inverter circuit in order to ensure the degree of freedom in design of the panel (number of installed panels, etc.). Is boosted to a predetermined voltage.
For example,
このように、パワーコンディショナは、発電設備で発電された直流電力を、単に交流電力に変換するだけのものではなく、商用系統に連系させたり、所定の電圧まで昇圧させる等の微妙な制御が必要不可欠である。すなわち、この種のパワーコンディショナは、これらの機能を好適に発揮させるべく、インバータ回路やコンバータ回路にスイッチング素子等が設けられ、それらが制御装置によって電子的に制御されている。 In this way, the power conditioner is not just for converting the DC power generated by the power generation facility into AC power, but also for delicate control such as linking to a commercial system or boosting to a predetermined voltage. Is indispensable. That is, this type of power conditioner is provided with a switching element or the like in an inverter circuit or a converter circuit, and is electronically controlled by a control device in order to suitably exhibit these functions.
ところで、特許文献1に開示されている様なパワーコンディショナのインバータ回路やコンバータ回路等は電力が入力されて稼働すると発熱する。そのため、パワーコンディショナには、熱を放散するための放熱器(ヒートシンク)が備えられている。
By the way, an inverter circuit, a converter circuit, and the like of a power conditioner disclosed in
パワーコンディショナの筐体には通気開口が設けられており、筐体の内外の通気性が確保されている。この通気開口から筐体内に流入した空気が放熱器から熱を奪って昇温し、昇温した空気が筐体の外に排出されることによって、筐体内の昇温が抑制されている。 The casing of the inverter is provided with a ventilation opening, and air permeability inside and outside the casing is ensured. The air that has flowed into the housing through the ventilation opening takes heat from the radiator and raises the temperature, and the heated air is discharged out of the housing, thereby suppressing the temperature rise in the housing.
このような構成を有する屋外設置機器(電力変換装置)が、例えば特許文献2に開示されている。特許文献2に開示されている屋外設置機器では、ケーシング本体(筐体)に複数のスリット状の通気孔が形成されている。このような構成を有する特許文献2の屋外設置機器では、ケーシング本体内で生じた熱をヒートシンクと通気孔を介して外部に排出することができる。
The outdoor installation apparatus (power converter device) which has such a structure is disclosed by
また、特許文献2の屋外設置機器のヒートシンクは、防水対策が施されている。なお、各フィンは、ヒートシンク本体の片面にしか設けられていない。
Moreover, the heat-sink of the outdoor installation apparatus of
ヒートシンクで冷却するためには、筐体に空気が流通する開口(通気孔)を設ける必要がある。本件出願人は、特許文献2の屋外設置機器よりも冷却効果を高めるために、ヒートシンクの本体の表裏面にリブ(フィン)を設ける構造を採用した。本体の表裏面にリブを設け、リブと開口とを連通させて冷却効果を高めると、開口からの異物や虫の侵入を防止するのは困難であり、開口から筐体内に虫が侵入するとショートする危険がある。
In order to cool with a heat sink, it is necessary to provide an opening (air hole) through which air flows in the housing. The present applicant has adopted a structure in which ribs (fins) are provided on the front and back surfaces of the main body of the heat sink in order to enhance the cooling effect as compared with the outdoor installation device of
そこで本発明は、発電システムに設けられ、直流電力を所定の電圧で且つ所定の周波数の交流電力に変換する電力変換装置の筐体内に、放熱器を介して外部から異物や虫が侵入するのを防ぐことができる電力変換装置を提供することを目的としている。 Accordingly, the present invention provides a power generation system in which foreign matter or insects enter from the outside through a radiator into the casing of a power converter that converts DC power into AC power having a predetermined voltage and a predetermined frequency. It aims at providing the power converter device which can prevent.
上記課題を解決するための請求項1に記載の発明は、筐体内にインバータを含む複数の電子機器と、少なくとも一つの放熱器が設けられ、一又は複数の電子機器が前記放熱器に取り付けられていて電子機器を空冷する電力変換装置において、前記筐体は、対向する一対の壁面に通気開口が設けられ、前記放熱器は板状の本体部と、当該本体部の少なくとも一方の面に設けられた複数の冷却フィンを有し、冷却フィン同士の間に溝が形成されており、当該溝の両端が、前記通気開口が設けられた一対の壁面の近傍にあり、前記筐体の内部空間を、前記溝と前記一対の通気開口から隔離する遮蔽部材が設けられたことを特徴とする電力変換装置である。 According to a first aspect of the present invention for solving the above problem, a plurality of electronic devices including an inverter and at least one radiator are provided in a housing, and one or more electronic devices are attached to the radiator. In the power converter for air-cooling an electronic device, the casing is provided with a vent opening on a pair of opposing wall surfaces, and the radiator is provided on a plate-shaped main body and at least one surface of the main body. A plurality of cooling fins are formed, and a groove is formed between the cooling fins, and both ends of the groove are in the vicinity of the pair of wall surfaces provided with the ventilation openings, and the internal space of the housing The power conversion device is characterized in that a shielding member is provided that isolates the device from the groove and the pair of ventilation openings.
請求項1に記載の発明では、筐体は、対向する一対の壁面に通気開口が設けられているので、外部と筐体の内部とが連通している。
また、放熱器は板状の本体部と、当該本体部の少なくとも一方の面に設けられた複数の冷却フィンを有し、冷却フィン同士の間に溝が形成されているので、放熱器の表面積が大きく、冷却性能が高い。
さらに、当該溝の両端が、通気開口が設けられた一対の壁面の近傍にあるので、冷却フィンで加熱されて昇温した空気を筐体の外部に排出し易い。
そして、筐体の内部空間を、溝と前記一対の通気開口から隔離する遮蔽部材が設けられているので、通気開口から侵入した異物や虫は、遮蔽部材に遮られて電子機器側へ移動することができない。
In the first aspect of the present invention, the casing is provided with ventilation openings in a pair of opposing wall surfaces, so that the outside communicates with the inside of the casing.
Further, the radiator has a plate-like main body portion and a plurality of cooling fins provided on at least one surface of the main body portion, and a groove is formed between the cooling fins. The cooling performance is high.
Furthermore, since both ends of the groove are in the vicinity of the pair of wall surfaces provided with the ventilation openings, it is easy to discharge the air heated by the cooling fins and heated to the outside of the housing.
And since the shielding member which isolates the internal space of a housing | casing from a groove | channel and said pair of ventilation opening is provided, the foreign material and insect which penetrate | invaded from ventilation opening are shielded by the shielding member, and move to the electronic device side. I can't.
請求項2に記載の発明は、遮蔽部材は薄板で作られたカバーであり、断面形状が凹形であり、前記放熱器の本体部に取り付けられており、遮蔽部材の凹形部分と、放熱器の本体部と、前記冷却フィンとによって前記溝が包囲され、前記一対の通気開口を連通する通気路が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置である。
According to the second aspect of the present invention, the shielding member is a cover made of a thin plate, the cross-sectional shape is concave, and the shield member is attached to the main body of the radiator. 2. The power conversion device according to
請求項2に記載の発明では、遮蔽部材は薄板で作られたカバーであるので、筐体内を仕切易い。遮蔽部材で筐体内を仕切ることにより、電子機器側への異物や虫の侵入経路を遮断することができる。遮蔽部材で遮蔽可能な範囲で、筐体の通気開口を大きく設定することができ、冷却効果を高く維持することができる。
遮蔽部材の断面形状が凹形であり、放熱器の本体部に取り付けられており、遮蔽部材の凹形部分と、放熱器の本体部と、冷却フィンとによって溝が包囲され、前記一対の通気開口を連通する通気路が形成されているので、溝内の昇温した空気が通気路に沿って排出され、冷却フィンの熱が外部へ排出され易い。
また、遮蔽部材によって電子機器側への遮熱効果が得られ、電子機器の低温状態を良好に保つことができる。
In the invention according to
The cross-sectional shape of the shielding member is concave, and is attached to the main body of the radiator. The groove is surrounded by the concave portion of the shielding member, the main body of the radiator, and the cooling fin. Since the air passage that communicates with the opening is formed, the heated air in the groove is discharged along the air passage, and the heat of the cooling fin is easily discharged to the outside.
Moreover, the heat shielding effect to the electronic device side is obtained by the shielding member, and the low temperature state of the electronic device can be kept good.
請求項3に記載の発明は、筐体は、電力変換装置が設置された姿勢を基準として、天面壁、底面壁、正面壁、背面壁、左右側面壁の6面を有し、前記天面壁と底面壁とに前記通気開口が設けられ、放熱器の板状の本体部は、前記背面壁と略平行に配され、本体部の前記正面壁側と背面壁側に前記冷却フィンがあり、背面壁側に設けられた冷却フィンは、その突端部が筐体の背面壁に当接していて背面壁側に設けられた冷却フィン同士の間の溝は筐体の背面壁によって閉塞されており、本体部の正面壁側に前記遮蔽部材が設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電力変換装置である。
According to a third aspect of the present invention, the casing has six surfaces of a top wall, a bottom wall, a front wall, a back wall, and left and right side walls based on a posture in which the power converter is installed, and the top wall The vent opening is provided in the bottom wall and the plate-like main body portion of the radiator is disposed substantially parallel to the back wall, and the cooling fins are provided on the front wall side and the back wall side of the main body portion, The cooling fins provided on the back wall side are in contact with the back wall of the housing, and the grooves between the cooling fins provided on the back wall side are closed by the back wall of the housing. The power conversion device according to
請求項3に記載の発明では、筐体は、電力変換装置が設置された姿勢を基準として、天面壁、底面壁、正面壁、背面壁、左右側面壁の6面を有し、前記天面壁と底面壁とに前記通気開口が設けられているので、溝内の昇温した空気は、天面壁の通気開口から排出され、低温の外気が底面壁の通気開口から円滑に流入する。そのため、放熱器の冷却効果が高い。
放熱器の板状の本体部は、前記背面壁と略平行に配され、本体部の前記正面壁側と背面壁側に前記冷却フィンがあるので、放熱器の冷却効果が高い。
背面壁側に設けられた冷却フィンは、その突端部が筐体の背面壁に当接していて背面壁側に設けられた冷却フィン同士の間の溝は筐体の背面壁によって閉塞されているので、背面壁側に設けられた冷却フィンと通気開口は連続し、通気開口から侵入した異物や虫は、筐体内の電子機器側へ侵入することがない。
また、本体部の正面壁側には、遮蔽部材が設けられているので、筐体内の電子機器側へ異物や虫が侵入するのを防止することができる。
In the invention according to
The plate-like main body portion of the radiator is disposed substantially parallel to the rear wall, and the cooling fins are provided on the front wall side and the rear wall side of the main body portion, so that the radiator has a high cooling effect.
The cooling fins provided on the back wall side are in contact with the back wall of the housing, and the grooves between the cooling fins provided on the back wall side are closed by the back wall of the housing. Therefore, the cooling fin provided on the back wall side and the ventilation opening are continuous, and foreign matters and insects that have entered through the ventilation opening do not enter the electronic device side in the housing.
Moreover, since the shielding member is provided on the front wall side of the main body, it is possible to prevent foreign matters and insects from entering the electronic device in the housing.
また、前記天面壁と底面壁に通気開口が設けられ、当該通気開口は、複数の小窓によって構成され、各小窓が前記冷却フィンの間によって構成された前記溝に対応して開口させるのが好ましい(請求項4)。 Further, ventilation openings are provided in the top wall and the bottom wall, and the ventilation openings are constituted by a plurality of small windows, and each small window is opened corresponding to the groove formed between the cooling fins. (Claim 4).
本発明の電力変換装置は、筐体内の熱を良好に排出することができる上に、筐体の電子機器側への異物や虫の侵入を良好に防止することができる。 The power conversion device according to the present invention can discharge heat in the housing satisfactorily and can prevent foreign matter and insects from entering the electronic device side of the housing.
以下、本発明の実施形態を、図面を参照しながら説明する。
まず、図9、図10を参照しながら電力変換装置1が使用される発電システム72と、電力変換装置1の電力変換に関わる装置構成を説明し、続いて本発明の実施形態に係る電力変換装置1について説明する。なお、本実施形態の電力変換装置1は、屋内に設置されるものである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
First, a
本実施形態の電力変換装置1は、図9に示す様に、発電設備たる太陽光パネル70と電気的に接続されて発電システム72の一部を構成するものであり、太陽光パネル70において発電された直流電力を、所定の周波数の交流電力に変換し、商用系統71に連系させる機能を有する。
As shown in FIG. 9, the
すなわち、本実施形態の電力変換装置1は、筐体2内において、図10に示すように、端子台73と、DCリアクトル61と、主コンバータ回路66と、インバータ回路67と、ACリアクトル62と、主コンバータ回路66とインバータ回路67との間に配された電解コンデンサ63と、系統リレー部64と、制御基板68と、主コンバータ回路66とインバータ回路67との間の電圧を制御基板68に適した電圧に変換する制御用コンバータ回路69が主要部として備えられ、それらの機器が電装線76(基板に形成されたプリント配線を含む)を介して接続された構成である。
That is, the
端子台73は、電力変換装置1と他の機器との電気的接続を可能とする接続手段であり、複数のターミナル74が設けられている。なお、図10に示す端子台73は、作図の便宜上、入力側端子台73aと出力側端子台73bとが分割されているが、実際は一体に形成された部材である。
The
DCリアクトル61は、インダクタ(コイル)であり、太陽光パネル70から電力変換装置1に入力される入力電圧に含まれる高周波成分を除去する機器である。
The
主コンバータ回路66は、昇圧を目的とした公知のDC/DCコンバータであり、図示しない変圧器を備え、太陽光パネル70から供給される直流電力を所定の電圧(例えばDC320〜400V)に昇圧するものである。
The
インバータ回路67は、図示しないスイッチング素子を複数有した公知のDC/ACインバータである。すなわち、インバータ回路67は、主コンバータ回路66によって昇圧された直流電力が入力されると、所定の周波数(例えば50Hz又は60Hz)の交流電力に変換して商用系統71に供給するものである。
The
ACリアクトル62は、インバータ回路67の出力電圧に含まれる高周波成分を除去する機器であり、DCリアクトル61と同様の構成を有する。
The
電解コンデンサ63は、公知のリード型電解コンデンサと同様のものが採用されており、主コンバータ回路66で昇圧された直流電力を平滑化する機能が備えられている。
The
制御用コンバータ回路69は、降圧を目的とした公知のDC/DCコンバータであり、変圧器(以下、絶縁トランスという)75を備え、主コンバータ回路66で昇圧された直流電力を、所定の電圧(例えば5V)まで降圧するものである。
The
系統リレー部64は、公知のそれと同様であり、電気信号を受けて機械的にスイッチを開閉するものである。
The
制御基板68は、マイコンを制御の中枢とするものであり、これにより電力変換装置1の各部が制御される。すなわち、制御基板68は、電力変換装置1に入力された直流電力を、商用系統71に連系させるべく、主コンバータ回路66、インバータ回路67、系統リレー部64を制御し、電力変換装置1から出力される電力の周波数や電圧を調整可能なものである。
The
続いて、本発明の電力変換装置1の特徴的な構成について説明する。
電力変換装置1は、図1に示す筐体2を有し、図2に示す様に筐体2の中には、基板23、ヒートシンク16(放熱器)、配置板15、左遮蔽部材20、右遮蔽部材21(図3)が内蔵されている。また、図3に示す様に、電力変換装置1は5層構造を成しており、正面壁5側から順に、正面壁5、基板23,ヒートシンク16、配置板15、背面壁6が配置されている。
以下、順次説明する。
Then, the characteristic structure of the
The
Hereinafter, description will be made sequentially.
筐体2は、箱状の部材であり、本体と本体を開閉する蓋とで構成されている。筐体2の本体は、天面壁3、底面壁4、背面壁6、側面壁7、8が結合して一体化されて構成されている。なお、電力変換装置1は、図1に示す様に、筐体2の天面壁3が上側に、底面壁4が下側になるように建設物の壁や柱等に固定されており、図1に示す電力変換装置1の姿勢を基準としている。天面壁3と底面壁4は、この基準に基づいて命名している。すなわち、作図の関係上、図1以外の図の中には、図1に示す電力変換装置1の向きと相違している図があるが、電力変換装置1の各部材の名称は、図1に示す向きを基準に命名している。
The housing | casing 2 is a box-shaped member, and is comprised by the main body and the lid | cover which opens and closes a main body. The main body of the
筐体2の蓋は、正面壁5を構成するものであり、本体に対して着脱できるように構成されている。筐体2の外形は、天面壁3、底面壁4、正面壁5、背面壁6、側面壁7、8から成る略六面体形状を呈している。
The lid of the
図1に示す様に、天面壁3は、複数の主通気開口9(小窓)からなる主通気開口群80と、複数の左副通気開口10(小窓)からなる左副通気開口群81と、複数の右副通気開口11(小窓)からなる右副通気開口群82とを有している。また、天面壁3の広い領域には、小孔22が多数設けられている。
As shown in FIG. 1, the
主通気開口群80を構成する各主通気開口9は、正面壁5側から背面壁6側へのびるスリット形状を呈する比較的長い小窓であり、平行で等間隔に配列されている。また、主通気開口群80は、天面壁3における背面壁6側に偏った位置であって、且つ、側面壁7と側面壁8の間の中央部分に配置されている。図1、図3に示す様に、各主通気開口9の幅寸法はd1である。
Each
左副通気開口群81を構成する各左副通気開口10は、前記した主通気開口9よりも長さが短く、幅寸法がd2(図3)の開口からなる小窓である。各左副通気開口10は、等間隔で配置されている。左副通気開口10は、主通気開口9と隣接して列を成し、主通気開口9における背面壁6とは反対側に形成されている。すなわち、左副通気開口10は、主通気開口9よりも背面壁6から遠い。また、左副通気開口10の数は、主通気開口9の数よりも少なく、図1に示す様に、左副通気開口群81は、側面壁7側に偏った位置(左側)に配置されている。
Each left sub vent opening 10 constituting the left sub
図1に示す様に、右副通気開口群82は、左副通気開口群81と同様の構成を有している。すなわち、右副通気開口群82の各右副通気開口11は、左副通気開口10と同様の形状を有する小窓である。右副通気開口群82の各右副通気開口11は、天面壁3における側面壁8側に偏った位置(右側)に形成されている。また、各右副通気開口11は、主通気開口9に沿って、各左副通気開口10と同一直線上に配置されている。
As shown in FIG. 1, the right sub
小孔22は、虫が通過できない程度の大きさの補助的な通気口であり、天面壁3の広い領域に分布するように設けられている。
The
底面壁4にも天面壁3と同様の主通気開口群83、左副通気開口群84、右副通気開口群85が設けられている。主通気開口群83は、複数の主通気開口12(小窓)から構成されており、左副通気開口群84、右副通気開口群85は、各々複数の左副通気開口13、右副通気開口14(小窓)から構成されている。
底面壁4の各主通気開口12は、天面壁3の各主通気開口9と対向している。同様に、底面壁4の各左副通気開口13及び各右副通気開口14は、天面壁3の各左副通気開口10及び各右副通気開口11と対向している。
The bottom wall 4 is also provided with a main
Each main ventilation opening 12 in the bottom wall 4 faces each
正面壁5は、筐体2の蓋を構成し、図1に示す様に、下部に操作ボタン24や表示部25を備えている。
The
背面壁6は、図3に示す様に、略四角形の薄板状の部材であり、その内面側にフック部29、30と、起立片31、32とを有する。
フック部29、30は、背面壁6における天面壁3側に偏った位置に設けられており、背面壁6の一部を略コの字形に切欠き、残った一辺を筐体2の内側へ突出するように折り曲げられており、さらにフック部29、30の先端は、天面壁3に向かって突出するように構成されている。
起立片31、32は、底面壁4側の縁に設けられている。起立片31、32は、背面壁6と直交する小片であり、各々にねじ孔31a、32aが設けられている。
As shown in FIG. 3, the
The
The standing
図1、図3に示す様に、側面壁7は、側面壁7a、7bで構成されている。側面壁7aは、天面壁3と直交して連続しており、側面壁7bは、底面壁4と直交して連続している。側面壁7aと側面壁7bが突き合わされて側面壁7(図1)が構成されている。
側面壁8も側面壁7と同様に側面壁8a、8bで構成されており、側面壁8aは、天面壁3と直交して連続しており、側面壁8bは、底面壁4と直交して連続している。側面壁8aと側面壁8bが突き合わされて側面壁8が構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 3, the
Similarly to the
次に、筐体2内に配置される配置板15について説明する。
配置板15は、薄板状の四角形の部材であり、本体部15aを有する。
本体部15aにおける天面壁3側の部位には、係合片33、34が形成されている。
係合片33、34は、本体部15aを部分的にコの字形に切り欠いて残った一辺を折り曲げて形成されている。係合片33、34は、本体部15aに対して筐体2の外側(背面壁6側)へ滑らかな角度で突出するように折り曲げられて構成されている。また、係合片33、34は、底面壁4に向かって突出している。
本体部15aにおける底面壁4側の縁には、切り起こし部35、36が設けられている。切り起こし部35、36は、本体部15aと連続して直交する小片であり、各々孔35a、36aを有している。
また、配置板15の本体部15aには、4つのくぼみ部37が設けられている。各くぼみ部37は、本体部15aに対して背面壁6側へ突出するように構成されている。
さらに、配置板15の本体部15aには、図3及び図4に示す様に、ねじ孔39a、40a、41aと、ねじ孔39b、40b、41bが設けられている。これらの各ねじ孔は、後述のヒートシンク16(放熱器)をねじ止めするためのねじ孔である。
Next, the
The arrangement | positioning
The engaging
Cut-and-raised
Further, four recessed
Furthermore, as shown in FIGS. 3 and 4, screw holes 39 a, 40 a, 41 a and screw holes 39 b, 40 b, 41 b are provided in the
基板23には、図10に示す回路を構成する各電子機器(DCリアクトル61、ACリアクトル62は除く)が配置されている。図10に示す回路を構成する各電子機器の具体的なレイアウトの説明は省略する。
On the
ヒートシンク16(放熱器)は、熱伝導性が良好な素材で構成されており、図3及び図5に示す様に、本体部26と、側壁部51、52と、主フィン群77と、左副フィン群78と、右副フィン群79とを有する。本体部26は、方形の薄板形状を呈する部位である。また、側壁部51、52は、筐体2の側面壁7、8に近接する本体部26の2辺に、本体部26と直交するように設けられている。側壁部51、52には本体部26と平行なフランジ部53、54が設けられている。すなわち、本体部26の両側には、それぞれフランジ部53、54を有する側壁部51、52が連続して形成されている。フランジ部53には、孔55〜57が設けられている。同様に、フランジ部54にも孔(図示せず)が設けられている。
The heat sink 16 (heat radiator) is made of a material having good thermal conductivity. As shown in FIGS. 3 and 5, the
主フィン群77は、側壁部51、52の間に配置されており、多数の主フィン17(冷却フィン)から構成されている。各主フィン17は、図3に示す様に、本体部26の一方の面(背面壁6と対向する側の面)に設けられている。各主フィン17は、側壁部51、52と平行に本体部26の一方の縁(天面壁3側の縁)から反対側の縁(底面壁4側の縁)に至る長さを有しており、互いに平行で且つ等間隔に配置されている。
隣接する主フィン17同士の間には、各々溝(空気通路)27が形成されている。すなわち、複数の主フィン17と本体部26によって複数の溝27が平行に形成されている。各溝27の幅D1(図6)は、天面壁3の各主通気開口9の幅d1(図3)と同じである。隣接する溝27同士の間隔と、隣接する主通気開口9同士の間隔は同じである。また、溝27の数は、主通気開口9の数と一致している。
各主フィン17の高さH(図3、図8に示す本体部26から先端までの長さ)は、天面壁3の主通気開口9の長さT(図1)と略一致している。
The
A groove (air passage) 27 is formed between the adjacent
The height H of each main fin 17 (the length from the
左副フィン群78は、複数の左副フィン18(冷却フィン)で構成されている。
各左副フィン18は、本体部26における主フィン群77とは反対側の面(基板23と対向する側の面)に設けられている。各左副フィン18は、本体部26に対して各主フィン17とは逆方向に起立している。図3に示す様に左副フィン群78は、幅wと長さLを有する。幅wの間に各左副フィン18が平行で且つ等間隔に配置されている。
隣接する左副フィン18同士の間には、各々溝28が形成されている。すなわち、複数の左副フィン18と本体部26によって複数の溝28が平行に形成されている。溝28の幅D2(図6)は、天面壁3の左副通気開口10の幅d2(図3)と同じである。隣接する溝28同士の間隔と、天面壁3の隣接する左副通気開口10同士の間隔は同じである。また、溝28の数は、天面壁3の左副通気開口10の数と一致している。
各左副フィン18の高さ(本体部26から先端までの長さ)は、天面壁3の左副通気開口10の長さと略一致している。
The left
Each
A
The height of each left sub fin 18 (the length from the
右副フィン群79は、複数の右副フィン19(冷却フィン)で構成されている。
各右副フィン19も、左副フィン群78の各左副フィン18と同様に本体部26に設けられている。各右副フィン19の間隔及び数は、天面壁3の各右副通気開口11の間隔及び数と一致している。右副フィン19における左副フィン18と重複する説明は省略する。
The right
The
図3に示す様に、左遮蔽部材20は、本体部43、側壁部43a、43b、フランジ部44、45を有する薄板で作られたたとえば樹脂で作られたカバーである。
本体部43は、細長い長方形状の薄板であり、左副フィン群78の全体に渡って拡がる板状の部位である。すなわち、本体部43の全長L1(図3)は、左副フィン群78の全長Lと一致しており、本体部43の幅W1は、左副フィン群78の幅wと同じか又は大きい。本体部43の両側には、本体部43と直交する側壁部43a、43bが連続形成されている。すなわち、本体部43と、側壁部43a、43bによって、略コの字形を形成している。図8に示す様に、側壁部43a、43bの高さは、高さhの副フィン18を収容できるように設定されている。側壁部43a、43bの高さは、高さhと同じか又は大きい。側壁部43a、43bの自由端側には、それぞれフランジ部44、45が設けられている。フランジ部44、45は、外向きのフランジである。
側壁部43a、43bの間には、左副フィン群78をすっぽりと収容可能である。すなわち、左遮蔽部材20の略コの字形の部分で、左副フィン群78の全体を収容することができる。
As shown in FIG. 3, the
The
The left
右遮蔽部材21は、左遮蔽部材20と同様の構造を有しており、重複する説明は省略する。
The
次に、電力変換装置1の各部材の関係を説明する。
前述の様に、電力変換装置1は5層構造を成しており、正面壁5側から順に、正面壁5、基板23,ヒートシンク16、配置板15、背面壁6が配置されている。
背面壁6側から説明すると、配置板15の各くぼみ部37が、背面壁6に当接しており、背面壁6のフック部29、30が、それぞれ配置板15の係合片33、34に係合しており、背面壁6の各起立片31、32と配置板15の切り起こし部35、36がねじ止めされている。すなわち、背面壁6と配置板15は、図4に示す様に一体固着されている。配置板15の本体部15aと背面壁6は、配置板15のくぼみ部37によって若干離間している。くぼみ部37によって、筐体2側の主通気開口群80(天面壁3)、左副通気開口群81、右副通気開口群82(天面壁3)、主通気開口群83(底面壁4)、左副通気開口群84、右副通気開口群85(底面壁4)と、ヒートシンク16の主フィン群77、左副フィン群78、右副フィン群79の位置合わせが行われている。
Next, the relationship between the members of the
As described above, the
If it demonstrates from the
配置板15の側面壁7側のねじ孔39a、40a、41aと、ヒートシンク16の孔55〜57が一致しており、同様に、配置板15の側面壁8側のねじ孔39b、40b、41bと、ヒートシンク16の対応する各孔が一致しており、ヒートシンク16が配置板15にねじ止めされている。すなわち、配置板15の正面側にヒートシンク16が固定されている。
ヒートシンク16の正面側には、一定の距離をおいて基板23が配置されており、さらに基板23の正面側に一定の距離をおいて正面壁5(筐体2の蓋)がある。
基板23上に搭載される電子機器や、基板23に電装線等で接続される電子機器がヒートシンク16の正面側に取り付けられている。
また、配置板15上には、前述のDCリアクトル61とACリアクトル62が、ヒートシンク16と並んで配置されている。DCリアクトル61、ACリアクトル62は、通電されると発熱する。
The screw holes 39a, 40a, 41a on the
A
An electronic device mounted on the
Further, on the
ヒートシンク16と配置板15の関係は、次の様である。
ヒートシンク16の主フィン群77の各主フィン17の突端部は、それぞれ配置板15の本体部15aに当接している。よって、ヒートシンク16の本体部26と、主フィン群77と配置板15の本体部15aによって四方が囲まれた複数の空気通路が形成されている。換言すると、各溝27の開放部分が配置板15の本体部15aに閉塞されて複数の空気通路からなる空気通路群86が構成されている。
The relationship between the
The protruding end portions of the
また、ヒートシンク16と筐体2の関係を見ると、ヒートシンク16の本体部26の一方の辺は、図6に示す様に、筐体2内で天面壁3の内面3aに当接している。本体部26の他方の辺は、図5に示す様に、底面壁4の内面4aに当接している。
Further, when viewing the relationship between the
そのため、筐体2の内側では、空気通路群86(各空気通路27)の上側の端部が、天面壁3の主通気開口群80(各主通気開口9)と隙間なく接続されており、空気通路群86(各空気通路27)の下側の端部が、底面壁4の主通気開口群83(各主通気開口12)と隙間なく接続されている。
Therefore, inside the
次に、左副フィン群78と他の部材との関係を説明する。
図6及び図7のB−B断面図である図8に示す様に、左副フィン群78の全体が、左遮蔽部材20によって覆われている。左遮蔽部材20の側壁部43a、43bが、左副フィン群78に沿って配置され、左遮蔽部材20のフランジ部44、45がヒートシンク16の本体部26に接着固定されている。
Next, the relationship between the left
As shown in FIG. 8 which is a BB cross-sectional view of FIGS. 6 and 7, the entire left
図6、図7に示す様に、左遮蔽部材20の一端46(上側の端部)は、天面壁3の内面3aに当接しており、他端47(下側の端部)は、底面壁4の内面4aに当接している。すなわち、左遮蔽部材20と天面壁3の間には隙間がなく、同様に、左遮蔽部材20と底面壁4の間にも隙間がない。
そのため、左遮蔽部材20とヒートシンク16の本体部26によって、筐体2内に上下方向(天面壁3側から底面壁4側に向かう方向)にのびる空間48(通気路)が形成されている。空間48は、左遮蔽部材20及びヒートシンク16の本体部26によって、筐体2内のその他の空間50(図8)と仕切られている。空間50には、基板23に設置された各電子機器(主コンバータ回路66、インバータ回路67等)が配置されている。
As shown in FIGS. 6 and 7, one end 46 (upper end) of the
Therefore, the
左副フィン群78の各左副フィン18は、空間48内に配置されている。また、空間48は、左遮蔽部材20によって、筐体2内の電子機器(基板23)が配置されている空間50と仕切られている。
Each
図7に示す様に、空間48は、天面壁3に設けられた左副通気開口群81の各左副通気開口10と連通している。また、空間48は、底面壁4に設けられた左副通気開口群84の各左副通気開口13とも連通している。そのため、筐体2の外部と、空間48とは天面壁3の各左副通気開口10と底面壁4の各左副通気開口13で連通しており、外気(冷気)が空間48内に流入することができる。すなわち、空間48内の昇温した空気は、上側の天面壁3の左副通気開口群81から筐体2の外部へ移動(排気)することができ、筐体2の外部の低温の空気が、下側の底面壁4の左副通気開口群84から筐体2内(空間48内)に流入する。
As shown in FIG. 7, the
ヒートシンク16は、天面壁3の内面3aと当接している。同様に、ヒートシンク16は、底面壁4の内面4aと当接している。そのため、左副通気開口群81(各左副通気開口10)又は左副通気開口群84(各左副通気開口13)を介して、筐体2の内部に侵入した異物や虫は、左遮蔽部材20に遮られて空間48からさらに基板23側の空間50へ移動することはできない。
The
また、空間48は、筐体2内で上下方向にのびる直線状の空気通路であり、空間48内の昇温した空気は、左遮蔽部材20に遮られて空間48から基板23側の空間50へ侵入することはできない。そのため、左遮蔽部材20は、遮熱効果を奏することができる。
The
右副フィン群79(各右副フィン19)についても同様である。すなわち、右副フィン群79を覆うように右遮蔽部材21が配置され、右遮蔽部材21とヒートシンク16の本体部26とで空間49が形成されている。空間49は、空間48と同様の直線状の空気通路である。天面壁3の右副通気開口群82(各右副通気開口11)又は底面壁4の右副通気開口群85(各右副通気開口14)を介して、上下方向にのびる空間49内に侵入した異物又は虫は、右遮蔽部材21に遮られて空間49から基板23側の空間50へ移動することはできない。また、空間49内の昇温した空気は、空間50側へ移動することができず、右遮蔽部材21は、遮熱効果を奏することができる。
The same applies to the right sub fin group 79 (each right sub fin 19). That is, the
左遮蔽部材20、右遮蔽部材21は、各図に示す略コの字形に限らず、例えば図11に示す様なかまぼこ状に突出した遮蔽部材90であってもよい。すなわち、左遮蔽部材20(21)の側壁部43a、43bの正面壁5側の端辺同士を、本実施形態のように平板状の本体部43と接続する以外に、正面壁5側へ湾曲するかまぼこ状の曲板91と接続したり、その他の形状の板部材で接続することができる。
The
基板23は、筐体2内において正面壁5及び背面壁6と平行に配置されており、図示しない固定手段によって筐体2内に固定されている。また、基板23は、複数のディスタンスピース60(図8)を介して前述のヒートシンク16と近接している。
The board |
以上説明した電力変換装置1は、天面壁3が上側となり、底面壁4が下側となる様に建物の壁等に設置されて使用される。発電システム72(図10)が使用されると、太陽光パネル70から電力変換装置1に直流電力が入力され、電力変換装置1の基板23上の各電子機器が昇温する。
The
そして、基板23側の熱が、基板23上の電子機器や基板23に接続される電子機器と接触するヒートシンク16側へ伝達され、基板23上の各電子機器および基板23に接続される各電子機器が冷却される。
ヒートシンク16が昇温すると、主フィン17の溝27内の空気や、左副フィン18(右副フィン19)の溝28内の空気が加熱されて昇温する。
Then, the heat on the
When the
主フィン群77の各溝(空気通路)27内の昇温した空気は、上昇し、筐体2の上側の天面壁3の主通気開口群80(各主通気開口9)から筐体2の外部に排出される。また、各溝27(空気通路)内には、筐体2の下側の底面壁4の主通気開口群83(各主通気開口12)から外気(冷気)が流入する。すなわち、各溝27内の昇温した空気が上方の天面壁3側から排出されると各溝27内が負圧となるため、下方の底面壁4側から低温の外気が流入する。そのため、各溝27では、昇温した空気が排出され、代わりに低温の空気が流入し、円滑に空気が入れ替わり、冷却効果が高い。
The heated air in each groove (air passage) 27 of the
また、左副フィン18(19)の各溝(空気通路)28内の昇温した空気は空間48(49)内に拡がるが、空間48(49)内の昇温した空気は上昇し、天面壁3の左副通気開口群81(82)の左副通気開口10(11)から筐体2の外部に排出される。また、空間48(49)内には、底面壁4の左副通気開口13(14)から外気(冷気)が流入する。すなわち、空間48(49)内の昇温した空気が上方の天面壁3側から排出されると空間48(49)内が負圧となるため、下方の底面壁4側から低温の外気が流入する。そのため、空間48(49)では、昇温した空気が排出され、代わりに低温の空気が流入し、円滑に空気が入れ替わり、冷却効果が高い。
よって、ヒートシンク16は円滑に冷却され、筐体2内の温度上昇が抑制される。
Further, the heated air in each groove (air passage) 28 of the left sub fin 18 (19) spreads in the space 48 (49), but the heated air in the space 48 (49) rises, and the sky The left sub vent opening 10 (11) of the left sub vent opening group 81 (82) of the
Therefore, the
左副フィン群78、右副フィン群79は、ヒートシンク16の本体部26における基板23側の面に配置されており、基板23と近接している。ところが、左遮蔽部材20、右遮蔽部材21が、左副フィン群78、右副フィン群79を覆っており、左副フィン群78、右副フィン群79側の空間48、49から基板23側の空間50への空気の移動(熱移動)が阻止されて遮熱効果を奏することができる。
The left
本実施の形態では、筐体2内に配置板15を設けた例を示したが、配置板15は省略することもできる。この場合には、ヒートシンク16は背面壁6に固定し、主フィン群77(各主フィン17)を背面壁6の内面に当接させる。すなわち、主フィン群77(各主フィン17)によって形成される各溝27は、背面壁6で閉塞されて細長い空間が形成される。また、主フィン群77に形成される各溝27は、天面壁3の主通気開口群80の各主通気開口9と、底面壁4の主通気開口群83の各主通気開口12に隙間なく接続する。
In the present embodiment, an example in which the
1 電力変換装置
2 筐体
3、4 天面壁、底面壁(一対の壁面)
6 背面壁
9、12 主通気開口
10、11 天面壁の副通気開口
13、14 底面壁の副通気開口
16 ヒートシンク(放熱器)
17 主フィン(冷却フィン)
18、19 副フィン(冷却フィン)
20 左遮蔽部材
21 右遮蔽部材
26 ヒートシンクの本体部
27 主フィンの溝
28 副フィンの溝
48、49 空間(通気路)
63 電解コンデンサ(電子機器)
64 系統リレー部(電子機器)
66 主コンバータ回路(電子機器)
67 インバータ回路(電子機器)
DESCRIPTION OF
6
17 Main fin (cooling fin)
18, 19 Sub fin (cooling fin)
20
63 Electrolytic capacitor (electronic equipment)
64 system relay (electronic equipment)
66 Main converter circuit (electronic equipment)
67 Inverter circuit (electronic equipment)
Claims (4)
前記筐体は、対向する一対の壁面に通気開口が設けられ、
前記放熱器は板状の本体部と、当該本体部の少なくとも一方の面に設けられた複数の冷却フィンを有し、冷却フィン同士の間に溝が形成されており、
当該溝の両端が、前記通気開口が設けられた一対の壁面の近傍にあり、前記筐体の内部空間を、前記溝と前記一対の通気開口から隔離する遮蔽部材が設けられたことを特徴とする電力変換装置。 In a power conversion device in which a plurality of electronic devices including an inverter in a housing and at least one heat radiator are provided, and one or a plurality of electronic devices are attached to the heat radiator to air-cool the electronic device,
The housing is provided with ventilation openings in a pair of opposing wall surfaces,
The radiator has a plate-shaped main body and a plurality of cooling fins provided on at least one surface of the main body, and a groove is formed between the cooling fins.
Both ends of the groove are in the vicinity of the pair of wall surfaces provided with the ventilation openings, and a shielding member is provided to isolate the internal space of the housing from the grooves and the pair of ventilation openings. Power converter.
放熱器の板状の本体部は、前記背面壁と略平行に配され、本体部の前記正面壁側と背面壁側に前記冷却フィンがあり、
背面壁側に設けられた冷却フィンは、その突端部が筐体の背面壁に当接していて背面壁側に設けられた冷却フィン同士の間の溝は筐体の背面壁によって閉塞されており、
本体部の正面壁側に前記遮蔽部材が設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電力変換装置。 The housing has six surfaces, a top wall, a bottom wall, a front wall, a back wall, and left and right side walls, based on the posture in which the power converter is installed, and the ventilation openings are formed in the top wall and the bottom wall. Provided,
The plate-like main body portion of the radiator is arranged substantially parallel to the back wall, and the cooling fins are on the front wall side and the back wall side of the main body portion,
The cooling fins provided on the back wall side are in contact with the back wall of the housing, and the grooves between the cooling fins provided on the back wall side are closed by the back wall of the housing. ,
The power converter according to claim 1, wherein the shielding member is provided on a front wall side of the main body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013038014A JP2014166116A (en) | 2013-02-27 | 2013-02-27 | Power converter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013038014A JP2014166116A (en) | 2013-02-27 | 2013-02-27 | Power converter |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014166116A true JP2014166116A (en) | 2014-09-08 |
Family
ID=51616240
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013038014A Pending JP2014166116A (en) | 2013-02-27 | 2013-02-27 | Power converter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014166116A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016209752A (en) * | 2016-09-21 | 2016-12-15 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP2019165626A (en) * | 2015-06-30 | 2019-09-26 | 工機ホールディングス株式会社 | Charging device for power tool battery pack |
-
2013
- 2013-02-27 JP JP2013038014A patent/JP2014166116A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019165626A (en) * | 2015-06-30 | 2019-09-26 | 工機ホールディングス株式会社 | Charging device for power tool battery pack |
JP2016209752A (en) * | 2016-09-21 | 2016-12-15 | 株式会社ニューギン | Game machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2225923B1 (en) | Inverter | |
US9585293B2 (en) | Power conversion apparatus | |
US8995128B2 (en) | Power conversion apparatus | |
JP6584736B1 (en) | Charge / discharge device | |
JP2013078216A (en) | Electric power conversion device | |
WO2006043325A1 (en) | Equipment installed outside | |
JP4093479B2 (en) | Power supply | |
JP5704760B2 (en) | Quick charger | |
JP2014166116A (en) | Power converter | |
CN116420435A (en) | Power distribution cabinet and energy storage direct current power distribution system | |
EP2816591B1 (en) | Electrical component cooling device and heat source equipment for a refrigeration cycle apparatus provided with same | |
JP2018133543A (en) | Electric equipment | |
JP2011181710A (en) | Connection box for photovoltaic power generation system | |
JP6700978B2 (en) | Power converter | |
JP2013252006A (en) | Motor driving device and air conditioner including the same | |
JP6260178B2 (en) | Enclosure and electrical equipment | |
JP2015173526A (en) | Connection box for solar power generation | |
CN219437425U (en) | Frequency converter | |
CN214380723U (en) | Frequency converter with heat dissipation structure | |
JP5238059B2 (en) | Outdoor installation equipment | |
JP2018133544A (en) | Electric equipment | |
JP2024110550A (en) | Harmonic suppression device | |
JP2023134863A (en) | Electric power conversion system and power storage system | |
JP6759553B2 (en) | Power supply | |
JP2015109759A (en) | Power conversion device |