JP2014164795A - Battery unit - Google Patents
Battery unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014164795A JP2014164795A JP2013031698A JP2013031698A JP2014164795A JP 2014164795 A JP2014164795 A JP 2014164795A JP 2013031698 A JP2013031698 A JP 2013031698A JP 2013031698 A JP2013031698 A JP 2013031698A JP 2014164795 A JP2014164795 A JP 2014164795A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- battery module
- battery unit
- heat medium
- module group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Abstract
Description
本発明は、バッテリユニットに関するものである。 The present invention relates to a battery unit.
バッテリと、バッテリを加熱または冷却するための熱交換器とを一体に備えたバッテリユニットにおいて、バッテリを熱交換器の上に配置して加熱または冷却する技術が知られている(たとえば、特許文献1参照)。 In a battery unit integrally provided with a battery and a heat exchanger for heating or cooling the battery, a technique for heating or cooling the battery by placing the battery on the heat exchanger is known (for example, Patent Documents). 1).
しかしながら、上記特許文献1に記載の技術では、熱交換器などの温調手段からLLC(ロングライフクーラント)などの熱媒体が漏れた場合に、バッテリの電極端子に熱媒体が掛かって漏電してしまうという問題があった。
However, in the technique described in
本発明が解決しようとする課題は、内部に流れる熱媒体によってバッテリを加熱または冷却する調温手段と、該温調手段に熱媒体を供給および排出するための配管との接続部から、熱媒体が漏出した場合においても、熱媒体の漏出によるバッテリの漏電を適切に防止することができるバッテリユニットを提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to provide a heating medium from a connection part between a temperature control means for heating or cooling a battery by a heat medium flowing inside and a pipe for supplying and discharging the heat medium to the temperature control means. It is to provide a battery unit capable of appropriately preventing battery leakage due to leakage of a heat medium even when the battery leaks.
本発明は、温調手段を、バッテリの電極端子に対して鉛直方向下側となる位置に設け、さらに、温調手段に熱媒体を供給および排出するための配管と接続された接続部と、電極端子とを遮蔽することにより、上記課題を解決する。 The present invention provides the temperature control means at a position that is vertically lower than the electrode terminal of the battery, and further, a connection portion connected to a pipe for supplying and discharging the heat medium to the temperature control means, The above problem is solved by shielding the electrode terminal.
本発明によれば、温調手段を、バッテリの電極端子に対して鉛直方向下側に設け、さらに、調温手段と配管とを接続する接続部と、電極端子とを遮蔽しているため、該接続部から熱媒体が漏出した場合でも、電極端子への熱媒体の付着およびバッテリの漏電を適切に防止することができる。 According to the present invention, the temperature adjustment means is provided on the lower side in the vertical direction with respect to the electrode terminal of the battery, and further, the connection portion connecting the temperature adjustment means and the pipe and the electrode terminal are shielded. Even when the heat medium leaks from the connection portion, it is possible to appropriately prevent the heat medium from adhering to the electrode terminals and the battery leakage.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
<<第1実施形態>>
図1は、本実施形態のバッテリユニットを接続してなるバッテリ温調システムを示す構成図である。本実施形態のバッテリユニットを接続してなるバッテリ温調システムは、車両に搭載されたバッテリを温度調節するためのシステムであり、図1に示すように、電池モジュール群を内包するバッテリユニット1と、温調回路200と、車両用空調システム300とから構成される。
<< first embodiment >>
FIG. 1 is a configuration diagram showing a battery temperature control system formed by connecting battery units of the present embodiment. The battery temperature control system formed by connecting the battery units of the present embodiment is a system for adjusting the temperature of a battery mounted on a vehicle, and as shown in FIG. The
本実施形態においては、バッテリ温調システムは、図1に示すように、バッテリユニット1と、温調回路200とが連結されている。また、図1に示すバッテリ温調システムにおいては、温調回路200内に、熱を移動させるために使用される流体である熱媒体が流れている。そのため、温調回路200内に流れている熱媒体がバッテリユニット1内に供給され、これにより、バッテリユニット1内に備えられた電池モジュール群が加熱または冷却される。
In the present embodiment, as shown in FIG. 1, in the battery temperature control system, the
温調回路200は、バッテリユニット1との間で熱媒体を循環させ、バッテリユニット1に備えられた電池モジュール群を加熱または冷却するための回路であり、図1に示すように、低温媒体生成器210と、電気ヒータ220と、媒体温度センサ230と、ポンプ240と、これらを接続し、内部に熱媒体が流れる熱媒体通路250と、制御装置260と、電池温度センサ270とから構成される。
The
低温媒体生成器210は、熱媒体通路250内を流れる熱媒体と、後述する車両用空調システム300内を流れる冷媒とを熱交換させ、熱媒体通路250内を流れる熱媒体の温度を低下させる熱交換器である。
The low-
電気ヒータ220は、図示しない電源から電力の供給を受けて駆動し、熱媒体通路250内を流れる熱媒体を加熱して、熱媒体の温度を上昇させるヒータである。
The
媒体温度センサ230は、熱媒体通路250内を流れる熱媒体のうち、バッテリユニット1内に流入する直前の熱媒体の温度を検出するセンサである。
The
ポンプ240は、図示しない電源から電力の供給を受けて駆動し、熱媒体通路250内を流れる熱媒体を圧送するためのポンプであり、バッテリユニット1から排出された熱媒体を、低温媒体生成器210、電気ヒータ220、および媒体温度センサ230を通過させた後に、再度、バッテリユニット1内に流入させる。
The
熱媒体通路250は、内部に熱媒体が流れており、バッテリユニット1に熱媒体を供給するための配管である導入配管50、およびバッテリユニット1から熱媒体を排出するための配管である導出配管60と接続され、バッテリユニット1に対して熱媒体を供給および排出することができる。
The
なお、熱媒体通路250と、導入配管50および導出配管60とを接続する方法は、特に限定されないが、たとえば、ゴムホースなどの柔軟性がある部材を用いて接続する方法が挙げられる。柔軟性がある部材を用いて接続することにより、図1に示すバッテリ温調システムが搭載された車両が振動して熱媒体通路250と、バッテリユニット1との間の距離が変化した場合においても、接続部に加わる応力を緩和し、熱媒体通路250の破損などによる熱媒体の漏出を防止することができる。
The method for connecting the
電池温度センサ270は、バッテリユニット1に備えられた電池モジュール群の温度を検出するセンサである。
The
制御装置260は、電池温度センサ270から送信される信号に基づき、バッテリユニット1に備えられた電池モジュール群の加熱または冷却の要否を判断するとともに、電池モジュール群を加熱または冷却する必要があると判断した場合には、熱媒体通路250内を流れる熱媒体の温度を調節し、バッテリユニット1に備えられた電池モジュール群の温度を制御する装置である。
Based on the signal transmitted from the
車両用空調システム300は、車両の車室内の室温を調節する空調システムであるとともに、熱媒体通路250内を流れる熱媒体の温度を低下させる回路でもあり、図1に示すように、コンプレッサ310と、コンデンサ320と、蒸発器330と、流路切換えバルブ340と、逆止弁350と、これらを接続し、内部に冷媒が流れる冷媒通路360とから構成される。
The vehicle
コンプレッサ310は、冷媒通路360内を流れる冷媒を圧縮するコンプレッサであり、圧縮された冷媒はコンデンサ320に送られる。
The
コンデンサ320は、コンプレッサ310により圧縮されて温度が上昇した冷媒と、外気とを熱交換させることにより冷媒の温度を下げ、冷媒を液化させる熱交換器である。なお、コンデンサ320の近傍には、外気をコンデンサ320に送り込むためのファン320fが設けられている。
The
蒸発器330は、車両の車室内の室温を調節するための熱交換器であり、図示しない減圧機構により内部が減圧されており、コンデンサ320によって液化された冷媒と、車両内の空気とを熱交換させ、低温の空気を作り出すことができる。本実施形態においては、このような蒸発器330によって作り出された低温の空気が、図示しないヒータによって作り出された高温の空気と混合され、これが車室内に供給されることで、車室内の室温が調節される。
The
流路切換えバルブ340は、コンデンサ320により液化された冷媒の進行方向を制御するためのバルブである。本実施形態においては、車両用空調システム300によって熱媒体通路250内を流れる熱媒体の温度を低下させようとする場合には、流路切換えバルブ340は、冷媒が低温媒体生成器210に送られる状態となるようにする。なお、熱媒体通路250内を流れる熱媒体の温度を低下させると同時に、車室内の室温を調節する場合には、流路切換えバルブ340は、冷媒が低温媒体生成器210および蒸発器330の両方に送られる状態となるようにする。また、単に車室内の室温の調節のみを行う場合には、冷媒が蒸発器330のみに送られる状態となるようにする。
The flow
逆止弁350は、蒸発器330を通過した冷媒が低温媒体生成器210に流入するのを阻止するための弁であり、冷媒通路360内の冷媒の流れ方向について、低温媒体生成器210からコンプレッサ310への方向のみ許容する。
The
次いで、図1に示すバッテリ温調システムにより、バッテリユニット1に備えられた電池モジュール群を加熱または冷却する具体的な方法について説明する。
Next, a specific method for heating or cooling the battery module group provided in the
本実施形態においては、まず、温調回路200の制御装置260が、電池温度センサ270により送信された信号に基づいて、バッテリユニット1に備えられた電池モジュール群の加熱または冷却の要否を判断する。電池モジュール群の加熱または冷却の要否を判断する方法としては、たとえば、電池温度センサ270により検出された電池モジュール群の温度が、所定の上限閾値より大きければ、電池モジュール群を冷却する必要があると判断し、一方、所定の下限閾値より小さければ、電池モジュール群を加熱する必要があると判断する方法が挙げられる。
In the present embodiment, first, the
ここで、制御装置260が、バッテリユニット1に備えられた電池モジュール群を冷却する必要があると判断した場合には、制御装置260は、まず、車両用空調システム300の流路切換えバルブ340に対し、冷媒通路360を流れる冷媒を、低温媒体生成器210に供給させるように指令する。これにより、本実施形態においては、冷媒通路360内を流れる冷媒が、低温媒体生成器210において、熱媒体通路250内を流れる熱媒体と熱交換され、これにより、熱媒体通路250の熱媒体が冷却される。
Here, when the
なお、この際において、熱媒体通路250内を流れる熱媒体を冷却するのと同時に、車両用空調システム300により車室内の室温を調節する場合には、制御装置260は、流路切換えバルブ340に対し、冷媒通路360を流れる冷媒を、低温媒体生成器210に加えて蒸発器330に供給させるように指令する。これにより、本実施形態においては、熱媒体通路250内を流れる熱媒体が冷却されるとともに、蒸発器330によって車室内の室温が調節される。
At this time, when the room temperature is adjusted by the vehicle
そして、制御装置260は、ポンプ240に対して、このように冷却された熱媒体通路250内の熱媒体をバッテリユニット1に供給するように指令し、これにより、バッテリユニット1内に冷却された熱媒体が流れ、バッテリユニット1に備えられた電池モジュール群が冷却される。
Then, the
なお、電池モジュール群が冷却されている間には、制御装置260は、図示しない電源に対して、電気ヒータ220に電力を供給しないよう指令し、電気ヒータ220を駆動させないようにする。
Note that while the battery module group is being cooled, the
また、電池モジュール群が冷却されている間には、制御装置260は、媒体温度センサ230によって検出された熱媒体通路250内の熱媒体の温度を監視し、必要に応じて、熱媒体の温度が電池モジュール群の冷却に適した温度となるように制御する。
While the battery module group is being cooled, the
具体的には、まず、制御装置260は、媒体温度センサ230によって検出された熱媒体の温度が、電池モジュール群の冷却に適した温度範囲内であるか否かを判定する。
Specifically, first, the
ここで、制御装置260は、熱媒体の温度が電池モジュール群の冷却に適した温度範囲内にないと判定した場合には、車両用空調システム300に備えられた車両用空調システム用制御装置(不図示)に対して、冷媒通路360内を流れる冷媒の温度を調節するように指令し、冷媒通路360内を流れる冷媒の温度を調節させる。
Here, when the
本実施形態においては、このように冷媒通路360内を流れる冷媒の温度を調節することにより、低温媒体生成器210において冷媒通路360内を流れる冷媒と熱媒体通路250内を流れる熱媒体とを熱交換させる際に、熱媒体通路250内を流れる熱媒体の温度を、電池モジュール群の冷却に適した温度に制御することができる。
In the present embodiment, by adjusting the temperature of the refrigerant flowing in the
一方、制御装置260が、バッテリユニット1に備えられた電池モジュール群を加熱する必要があると判断した場合には、制御装置260は、図示しない電源に対し、電気ヒータ220に電力を供給するように指令し、電気ヒータ220により熱媒体通路250内の熱媒体を加熱する。
On the other hand, when the
そして、制御装置260は、ポンプ240に対して、このように加熱された熱媒体通路250内の熱媒体をバッテリユニット1に供給するように指令し、これにより、バッテリユニット1内に加熱された熱媒体が流れ、バッテリユニット1に備えられた電池モジュール群が加熱される。
Then, the
なお、電池モジュール群が加熱されている間には、制御装置260は、流路切換えバルブ340に対して、冷媒通路360内を流れる冷媒を低温媒体生成器210に流入させないように指令する。
While the battery module group is being heated, the
また、電池モジュール群が加熱されている間には、制御装置260は、媒体温度センサ230によって検出された熱媒体の温度を監視し、必要に応じて、熱媒体の温度がバッテリの加熱に適した温度となるように制御する。
Further, while the battery module group is being heated, the
具体的には、まず、制御装置260は、媒体温度センサ230によって検出された熱媒体の温度が、電池モジュール群の加熱に適した温度範囲内であるか否かを判定する。
Specifically, first, the
ここで、制御装置260は、熱媒体の温度が電池モジュール群の加熱に適した温度範囲内にないと判定した場合には、図示しない電源に対し、電気ヒータ220に供給される電力を制御するように指令し、これにより電気ヒータ220の温度を変化させ、熱媒体通路250内を流れる熱媒体の温度を制御する。
Here, when it is determined that the temperature of the heat medium is not within the temperature range suitable for heating the battery module group, the
次いで、本実施形態のバッテリユニット1の具体的な構成について説明する。
Next, a specific configuration of the
図2は、本実施形態のバッテリユニット1を示す構成図である。本実施形態におけるバッテリユニット1は、熱媒体を用いて電池モジュール群を加熱または冷却する機構を有するバッテリユニットであり、図2に示すように、複数の電池モジュール11を積層してなる電池モジュール群10と、電池モジュール群10の下側(鉛直方向下側)に設けられたウォータジャケット20と、電池モジュール群10およびウォータジャケット20を収容する下側ケース41および上側ケース42とを備える。
FIG. 2 is a configuration diagram showing the
電池モジュール群10は、図2、図3(A)に示すように、複数の電池モジュール11を積層して構成される。そして、複数の電池モジュール11には、図3(A)に示すように、それぞれ端子12(正極端子および負極端子からなる一対の端子)が設けられており、各端子12は、図示しないバスバーなどによって互いに接続されている。ここで、図3(A)は、図2に示すバッテリユニット1の分解斜視図である。なお、図3(A)では、バッテリユニット1における、電池モジュール群10、および各端子12を保護するための端子カバー30のみ図示している。
The
本実施形態においては、電池モジュール群10には、図2、図3(A)に示すように、電池モジュール11の端子12を保護するための端子カバー30が取り付けられている。端子カバー30は、図3(A)に示すように、y軸の負方向に突出した突出部31を有しており、電池モジュール群10を構成するすべての電池モジュール11の端子12を覆うようにして、電池モジュール群10に取り付けられている。なお、端子カバー30が電池モジュール群10に取付けられた際においては、端子カバー30の突出部31は、図3(A)に示すように、電池モジュール11の端子12から見て、鉛直方向下側(z軸の負方向側)の位置から、端子12が形成されている面の正面方向(y軸の負方向)に向かって突出した状態となる。
In the present embodiment, the
そして、本実施形態においては、このような電池モジュール群10が、図3(B)に示すように、下側ケース41に収容されている。ここで、図3(B)は、図2に示すバッテリユニット1の分解斜視図である。なお、図3(B)においては、上側ケース42については図示省略している。
And in this embodiment, such a
また、本実施形態においては、図3(B)に示すように、電池モジュール群10に、断面L字形状の板状の固定部材70aが設けられており、このような固定部材70aによって電池モジュール群10が下側ケース41に固定されている。固定部材70aによって電池モジュール群10を下側ケース41に固定する方法としては、たとえば、ボルトなどを用いて、固定部材70aを電池モジュール群10に接続した後、該固定部材70aを下側ケース41に接続する方法が挙げられる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 3B, the
なお、本実施形態においては、電池モジュール群10は、上述したように、複数の電池モジュール11を積層して構成されるが、電池モジュール群10を構成することとなる各電池モジュール11は、たとえば、複数の単電池を積層することにより構成される。各電池モジュール11を構成する単電池としては、特に限定されず、たとえば、リチウムイオン二次電池、ニッケル水素電池、ニッケルカドミウム電池などの各種二次電池が挙げられる。また、電池モジュール11を構成する単電池の数は特に限定されず、複数の単電池としてもよく、単一の単電池としてもよい。
In the present embodiment, the
また、本実施形態においては、図2、図3(A)、図3(B)に示すように、電池モジュール群10が10個の電池モジュール11からなる構成を例示したが、電池モジュール群10を構成する電池モジュール11の数は特に限定されず、複数の電池モジュール11としてもよく、1個の電池モジュール11としてもよい。
Moreover, in this embodiment, as shown in FIG. 2, FIG. 3 (A), FIG. 3 (B), although the
ここで、図4は、図2に示すバッテリユニット1について、下側ケース41および上側ケース42の内部から、電池モジュール群10、ウォータジャケット20を、x軸の負方向に向かって見たときの側面断面図である。本実施形態においては、図4に示すように、ウォータジャケット20は、電池モジュール群10の下側(鉛直方向下側)に設けられており、電池モジュール群10と熱的に接触している。なお、本実施形態においては、ウォータジャケット20を設置する位置としては、ウォータジャケット20が、端子12に対して鉛直方向下側(z軸の負方向)となるような位置であればよい。また、ウォータジャケット20には、図3(B)に示すように、内部に熱媒体を供給するための導入配管50、および内部から熱媒体を排出するための導出配管60が、導入部51および導出部61を介してそれぞれ接続されている。
Here, FIG. 4 shows the
下側ケース41および上側ケース42は、図2、図4に示すように、電池モジュール群10およびウォータジャケット20を内包する外装部材である。なお、下側ケース41には、後述する導入配管50および導出配管60を接続するための接続部52,62と、該接続部52,62を貫通させるための開口(不図示)とが設けられている。これにより、本実施形態においては、導入配管50および導出配管60が、下側ケース41の外部から、下側ケース41の内部のウォータジャケット20まで導かれている。
As shown in FIGS. 2 and 4, the
なお、下側ケース41内部には、図3(B)、図4に示すように、その側面から中央付近に向かって突出した延在部41a,41bが形成されている。本実施形態においては、上述した固定部材70aは、このような延在部41aに接続され、これにより、電池モジュール群10を下側ケース41に固定している。また、上述した端子カバー30の突出部31は、下側ケース41の延在部41bに載置されており、これにより、端子カバー30が支持され、端子カバー30を介して、電池モジュール群10の下側ケース41への固定を補強している。なお、この際においては、電池モジュール群10をより強固に固定するために、端子カバー30の突出部31を、ボルトなどによって下側ケース41の延在部41bに接続してもよい。
In the
導入配管50および導出配管60は、ウォータジャケット20内部に熱媒体を供給し、または熱媒体を排出するための配管であり、上述したように、温調回路200の熱媒体通路250(図1参照)と接続されている。そのため、本実施形態においては、温調回路200の熱媒体通路250を流れる熱媒体が、導入配管50を通じてウォータジャケット20の内部に供給され、そして、ウォータジャケット20の内部から導出配管60を通じて排出される。
The
導入配管50は、温調回路200の熱媒体通路250内を流れる熱媒体を、ウォータジャケット20内に供給するための配管であり、図3(B)に示すように、熱媒体をウォータジャケット20に供給するための導入部51と、下側ケース41に設けられた接続部52とに接続されている。
The
なお、導入部51を設置する位置としては、ウォータジャケット20の外周であればどこでもよいが、本実施形態においては、導入部51は、図3(B)に示すように、ウォータジャケット20を構成する面のうち、上述した電池モジュール群10における端子12が設けられている面と同じ方向を向く面上(すなわち、y軸の負方向に向く面上)に設けられている。
In addition, as long as the position which installs the
導出配管60は、ウォータジャケット20内の熱媒体を、温調回路200の熱媒体通路250内に排出するための配管であり、図3(B)に示すように、熱媒体をウォータジャケット20から排出するための導出部61と、下側ケース41に設けられた接続部62とに接続されている。
The
なお、導出部61についても、上述した導入部51と同様に、ウォータジャケット20を構成する面のうち、電池モジュール群10における端子12が設けられている面と同じ方向を向く面上(すなわち、y軸の負方向に向く面上)に設けられている。
As for the lead-out
本実施形態においては、上述した温調回路200(図1参照)により温度調節された熱媒体が、導入配管50からウォータジャケット20に供給され、ウォータジャケット20内を通過した後、導出配管60から排出されることにより、ウォータジャケット20内を熱媒体が循環する。これによって、ウォータジャケット20と電池モジュール群10との熱交換が行われ、電池モジュール群10が加熱または冷却される。
In the present embodiment, the heat medium whose temperature is adjusted by the above-described temperature control circuit 200 (see FIG. 1) is supplied from the
端子カバー30は、上述したように、電池モジュール群10における端子12を保護するためのカバーである。さらに、本実施形態においては、端子カバー30は、電池モジュール群10における端子12と、ウォータジャケット20に設けられた導入部51および導出部61とを遮蔽する機能を有する。
The
具体的には、端子カバー30は、図2〜図4に示すように、y軸の負方向に突出した突出部31を有しているため、このような形状の端子カバー30が電池モジュール群10に取り付けられていることにより、端子カバー30の突出部31が、電池モジュール群10における端子12と、ウォータジャケット20に設けられた導入部51および導出部61とを空間的に遮蔽することができる。
Specifically, as shown in FIGS. 2 to 4, the
本実施形態のバッテリユニット1は、上述したように、ウォータジャケット20を、電池モジュール群10における端子12に対して鉛直方向下側(z軸の負方向)となる位置に熱的に接触するように設けており、さらに、このようなウォータジャケット20に設けられた導入部51および導出部61と、電池モジュール群10における端子12とを遮蔽している。そのため、本実施形態においては、仮に導入部51や導出部61から熱媒体が漏出してしまった場合においても、熱媒体の端子12への付着を防止し、電池モジュール群10の漏電を防ぐことができる。
As described above, the
すなわち、まず、ウォータジャケット20が、端子12に対して鉛直方向下側に設けられていることから、ウォータジャケット20に設けられた導入部51および導出部61についても、端子12に対して鉛直方向下側に位置することとなる。そのため、本実施形態によれば、導入部51および導出部61から熱媒体が漏出した場合においても、漏出した熱媒体が、重力にしたがって端子12から遠ざかる方向に移動するため、端子12への熱媒体の付着および電池モジュール群10の漏電を防止することができる。さらに、本実施形態によれば、導入部51や導出部61から漏出した熱媒体が、鉛直方向上側(z軸の正方向)に向かって飛散した場合においても、端子12と、導入部51および導出部61とが遮蔽されているため、端子12への熱媒体の付着および電池モジュール群10の漏電を有効に防止することができる。
That is, first, since the
特に、本実施形態においては、図2、図3(A)、図3(B)に示すように、導入部51および導出部61を、電池モジュール群10における端子12が設けられている面と同じ方向を向く面上に設けている。すなわち、導入部51および導出部61を設ける面と、端子12を設ける面とを、同じ方向としている。そのため、本実施形態によれば、端子12に接続する電気配線(不図示)や、導入部51および導出部61に接続する配管部53,63をレイアウトする際に、バッテリユニット1内のスペースを効率的に活用することができ、これにより、本実施形態のバッテリユニット1のサイズを小さくでき、車両に搭載する際に省スペース化が可能となる。さらに、導入部51および導出部61を設ける面と、端子12を設ける面とを、同じ方向とすることにより、バッテリユニット1を製造する際における組み付け作業性を向上させることができる。
In particular, in the present embodiment, as shown in FIGS. 2, 3 (A), and 3 (B), the
加えて、本実施形態においては、図2、図4に示すように、端子12を保護するための端子カバー30に突出部分を設け、これを用いて、端子12と、導入部51および導出部61とを遮蔽している。そのため、本実施形態によれば、これらを遮蔽するための部材を別途用意することなく、端子12を保護するための端子カバー30を利用して、端子12への熱媒体の付着および電池モジュール群10の漏電を防止できるという効果を発揮することができるため、コスト的に有利となる。
In addition, in this embodiment, as shown in FIGS. 2 and 4, the
なお、本実施形態においては、図4に示すように、ウォータジャケット20上に、直接、電池モジュール群10を設置した例を示したが、電池モジュール群10とウォータジャケット20との熱交換の効率を向上させるために、これらの間に、伝熱性を有するゲル状物質などの伝熱性物質を設けてもよい。
In the present embodiment, as shown in FIG. 4, an example in which the
また、本実施形態においては、バッテリユニット1を車両に搭載する際の搭載位置は、特に限定されないが、たとえば、バッテリユニット1は、下側ケース41に設けられた接続部52,62が、車両の進行方向を向くような状態で、車両の後席床下に搭載される。
In the present embodiment, the mounting position when the
<<第2実施形態>>
次いで、本発明の第2実施形態について説明する。
第2実施形態におけるバッテリユニット1aは、図5、図6に示すような構成を有しており、電池モジュール群10を下側ケース41に固定するための固定部材70bによって、端子12と、導入部51および導出部61とを遮蔽している以外は、第1実施形態に係るバッテリユニット1と同様の構成を有する。ここで、図5は、本実施形態のバッテリユニット1aを示す構成図である。また、図6は、図5に示すバッテリユニット1aについて、下側ケース41および上側ケース42の内部から、電池モジュール群10、ウォータジャケット20を、x軸の負方向に向かって見たときの側面断面図である。
<< Second Embodiment >>
Next, a second embodiment of the present invention will be described.
The
すなわち、本実施形態においては、まず、図5、図6に示すように、電池モジュール群10を下側ケース41に固定するための固定部材として、断面L字形状の板状の固定部材70a,70bを用いて、固定部材70a,70bの2つの固定部材によって、電池モジュール群10を固定している。そして、本実施形態においては、これらの固定部材のうち、固定部材70bが、電池モジュール群10を下側ケース41に固定するとともに、端子12と、導入部51および導出部61とを遮蔽している。
That is, in the present embodiment, first, as shown in FIGS. 5 and 6, as a fixing member for fixing the
具体的には、固定部材70bは、まず、図5、図6に示すように、電池モジュール群10の端子カバー30aが取り付けられている位置の鉛直方向下側(z軸の負方向)に接続されている。なお、本実施形態においては、端子カバー30aは、図5、図6に示すように、固定部材70bを電池モジュール群10に取付けるためのスペースを確保するために、y軸の負方向に突出した突出部31をなくしたという点において、上述した第1実施形態に係るバッテリユニット1の端子カバー30と異なる形状となっている。そして、固定部材70bは、下側ケース41の延在部41bにも接続される。これにより、本実施形態においては、図6に示すように、固定部材70bが、端子12と、導入部51および導出部61との間となる位置に配置された状態となり、そのため、端子12と、導入部51および導出部61とを遮蔽することができる。
Specifically, as shown in FIGS. 5 and 6, the fixing
第2実施形態によれば、上述した第1実施形態による効果に加えて、次の効果を奏する。
すなわち、本実施形態によれば、電池モジュール群10を固定するための固定部材70bを、端子12と、導入部51および導出部61との間に設け、これにより、端子12と、導入部51および導出部61とを遮蔽することができる。そのため、本実施形態によれば、これらを遮蔽するための部材を別途用意することなく、電池モジュール群10を固定するための固定部材70bを利用して、端子12への熱媒体の付着および電池モジュール群10の漏電を防止できるという効果を発揮することができるため、コスト的に有利となる。
According to 2nd Embodiment, in addition to the effect by 1st Embodiment mentioned above, there exist the following effects.
That is, according to the present embodiment, the fixing
なお、本実施形態においては、図5、図6に示すように、固定部材70bとして、断面L字形状の板状の部材を用いた例を示したが、固定部材70bの形状としては、特に限定されず、電池モジュール群10を下側ケース41に固定し、かつ、端子12と、導入部51および導出部61とを遮蔽することができるような形状であれば何でもよい。
In the present embodiment, as shown in FIGS. 5 and 6, an example in which a plate-like member having an L-shaped cross section is used as the fixing
また、本実施形態においては、図6に示すように、電池モジュール群10を固定するための固定部材として、固定部材70a,70bの2つの固定部材を用いた例を示したが、固定部材としては、少なくとも固定部材70bを用いればよい。すなわち、本実施形態においては、固定部材として、固定部材70aを用いることなく、固定部材70bを単独で用いてもよいし、あるいは、固定部材70a,70bに加えて、さらに別の固定部材を用いてもよい。
Moreover, in this embodiment, as shown in FIG. 6, although the example using two fixing members of the fixing
たとえば、図7に示すように、固定部材70a,70bに加えて、さらに、固定部材70c,70dを用いるような構成としてもよい。ここで、図7は、上述したバッテリユニット1aに固定部材70c,70dを追加してなるバッテリユニット1bを示した上面図である。なお、図7においては、上側ケース42については図示省略している。また、図7に示すバッテリユニット1bにおいては、固定部材70c,70dとしては、上述した固定部材70a,70bと同様に、断面L字形状の板状の部材を用いている。さらに、図7に示すように、バッテリユニット1bを構成する下側ケース41は、その側面から中央付近に向かって突出した延在部41a,41bに加えて、さらに別の側面から中央付近に向かって突出した延在部41c,41dが設けられているという点において、上述したバッテリユニット1aの下側ケース41と異なる形状となっている。
For example, as shown in FIG. 7, in addition to the fixing
そして、図7に示すバッテリユニット1bにおいては、断面L字形状の板状の固定部材70a,70b,70c,70dは、それぞれ、電池モジュール群10の四方から、電池モジュール群10に接続され、さらに延在部41a,41b,41c,41dとも接続されることによって、電池モジュール群10を下側ケース41に固定している。
In the
<<第3実施形態>>
次いで、本発明の第3実施形態について説明する。
第3実施形態におけるバッテリユニット1cは、図8、図9に示すような構成を有しており、電池モジュール群10とウォータジャケット20との間に設けた伝熱部材90によって、端子12と、導入部51および導出部61とを遮蔽している以外は、第2実施形態に係るバッテリユニット1aと同様の構成を有する。ここで、図8は、本実施形態のバッテリユニット1cの分解斜視図である。また、図9は、図8に示すバッテリユニット1cについて、下側ケース41および上側ケース42の内部から、電池モジュール群10、ウォータジャケット20を、x軸の負方向に向かって見たときの側面断面図である。
<< Third Embodiment >>
Next, a third embodiment of the present invention will be described.
The
本実施形態においては、バッテリユニット1cには、図8、図9に示すように、電池モジュール群10とウォータジャケット20との間に、伝熱性物質によって形成された伝熱部材90が設けられている。そして、本実施形態のバッテリユニット1cは、図9に示すように、このような伝熱部材90が、電池モジュール群10とウォータジャケット20との間から、端子12と、導入部51および導出部61との間の空間に向かって延伸した延伸部分を有する構成となっている。これにより、本実施形態においては、このような延伸部分を有する伝熱部材90によって、端子12と、導入部51および導出部61とを遮蔽することができる。
In the present embodiment, the
なお、図9に示すバッテリユニット1cにおいては、平板状の伝熱部材90が、端子12と、導入部51および導出部61との間の空間の方向のみに向かって延伸している例を示したが、伝熱部材90の形状としては、特に限定されず、湾曲した形状や折曲した形状であってもよいし、また、端子12と、導入部51および導出部61との間の空間の方向に向かって延伸するとともに、それ以外の方向に向かって延伸したものであってもよい。
In addition, in the
第3実施形態によれば、上述した第1実施形態による効果に加えて、次の効果を奏する。
すなわち、本実施形態によれば、ウォータジャケット20と電池モジュール群10との間に、伝熱性物質により形成された伝熱部材90を設けているため、伝熱部材90によって、ウォータジャケット20の熱を効率的に電池モジュール群10に伝えることができ、熱交換効率を向上させることができる。加えて、本実施形態によれば、該伝熱部材90を延伸させた延伸部分によって、端子12と、導入部51および導出部61とを遮蔽しているため、このような遮蔽を行うための部材を別途用意することなく、端子12への熱媒体の付着および電池モジュール群10の漏電を防止できるという効果を発揮することができるため、コスト的に有利となる。
According to 3rd Embodiment, in addition to the effect by 1st Embodiment mentioned above, there exist the following effects.
That is, according to the present embodiment, since the
<<第4実施形態>>
次いで、本発明の第4実施形態について説明する。
第4実施形態におけるバッテリユニット1dは、図10、図11に示すような構成を有しており、凹部を備えたバスタブ構造を有する伝熱部材90aによって、端子12と、導入部51および導出部61とを遮蔽している以外は、第2実施形態に係るバッテリユニット1aと同様の構成を有する。ここで、図10は、本実施形態におけるバッテリユニット1dの分解斜視図である。また、図11は、図10に示すバッテリユニット1dについて、下側ケース41および上側ケース42の内部から、電池モジュール群10、ウォータジャケット20を、x軸の負方向に向かって見たときの側面断面図である。
<< Fourth embodiment >>
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.
The
本実施形態においては、図10、図11に示すように、電池モジュール群10とウォータジャケット20との間に、伝熱性物質によって構成され、凹部を備えたバスタブ構造の伝熱部材90aが設けられており、このような伝熱部材90aの凹部には、電池モジュール群10が収容されている。そのため、本実施形態においては、図11に示すように、ウォータジャケット20が設けられている領域と、電池モジュール群10が設けられている領域とを分けることができ、これにより、伝熱部材90aによって、端子12と、導入部51および導出部61とを遮蔽することができる。
In this embodiment, as shown in FIGS. 10 and 11, a
なお、本実施形態においては、凹部を備えたバスタブ構造の伝熱部材90aについて、凹部の縁を水平方向(xy平面方向)に延在させており、このような凹部の縁から延在している部分が、下側ケース41によって支持された構成となっている。すなわち、バッテリユニット1dの下側ケース41には、側面から中央付近に向かって突出した延在部41a,41bが設けられており、このような下側ケース41に、上述した形状の伝熱部材90aを配置すると、図10、図11に示すように、伝熱部材90aにおける凹部の縁から延在した部分が、下側ケース41の延在部41a,41bと当接し、伝熱部材90aが支持されることとなる。なお、この際においては、下側ケース41としては、上述した図7に示すバッテリユニット1bの下側ケース41と同様に、延在部41a,41bに加えて、さらに別の側面から中央付近に向かって突出した延在部41c,41dが設けられたものを用いてもよく、この場合には、延在部41a,41bに加えて、延在部41c,41dによっても、伝熱部材90aを支持することができる。
In the present embodiment, for the
第4実施形態によれば、上述した第1実施形態による効果に加えて、次の効果を奏する。
すなわち、本実施形態によれば、ウォータジャケット20と電池モジュール群10との間に、伝熱性物質によって構成された伝熱部材90aを設けているため、伝熱部材90aによって、ウォータジャケット20の熱を効率的に電池モジュール群10に伝えることができ、熱交換効率を向上させることができる。加えて、本実施形態によれば、伝熱部材90aの形状を、ウォータジャケット20側に向かって凹む凹部を備えたバスタブ構造とし、該凹部に電池モジュール群10を収容することにより、図11に示すように、ウォータジャケット20が設けられている領域と、電池モジュール群10が設けられている領域とを分けることができ、これにより、端子12と、導入部51および導出部61とを、より確実に遮蔽することができるため、端子12への熱媒体の付着および電池モジュール群10の漏電を、より有効に防止することができる。さらに、本実施形態においては、図11に示すように、伝熱部材90aを、上述した形状、すなわち、凹部を有するバスタブ構造において、凹部の縁を水平方向(xy平面方向)に延在させた形状とすることにより、伝熱部材90aを下側ケース41の延在部41a,41bに載せて支持することができ、バッテリユニットを構造上安定なものとし、耐久性を向上させることもできる。
According to 4th Embodiment, in addition to the effect by 1st Embodiment mentioned above, there exist the following effects.
That is, according to the present embodiment, since the
以上、本発明の実施形態について説明したが、これらの実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記の実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, these embodiment was described in order to make an understanding of this invention easy, and was not described in order to limit this invention. Therefore, each element disclosed in the above embodiment is intended to include all design changes and equivalents belonging to the technical scope of the present invention.
たとえば、上述したバッテリ温調システムにおいては、熱媒体通路250内の熱媒体を冷却するために車両用空調システム300を用いる例を示したが、熱媒体を冷却することができるシステムであれば、車両用空調システム300に代えて別のシステムを用いてもよい。そして、この場合においては、バッテリ温調システムは、車両に搭載されたバッテリの温度調節の用途に限定されず、任意のバッテリの温度調節をするために用いることができる。
For example, in the battery temperature control system described above, the example in which the vehicle
なお、上述した実施形態において、電池モジュール群10は本発明のバッテリモジュールに、端子12は本発明の電極端子に、導入部51および導出部61は本発明の配管接続部に、ウォータジャケット20は本発明の調温手段に、端子カバー30、固定部材70b、および伝熱部材90,90aは本発明の遮蔽部材に、下側ケース41および上側ケース42は本発明のケースに、それぞれ相当する。
In the embodiment described above, the
1,1a,1b,1c,1d…バッテリユニット
10…電池モジュール群
11…電池モジュール
12…端子
20…ウォータジャケット
30,30a…端子カバー
31…突出部
41…下側ケース
41a,41b,41c,41d…延在部
42…上側ケース
50…導入配管
51…導入部
52…接続部
60…導出配管
61…導出部
62…接続部
70a,70b,70c,70d…固定部材
90,90a…伝熱部材
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記バッテリモジュールの前記電極端子に対して鉛直方向下側となる位置に、熱的に接触するように設けられ、配管接続部を介して接続された配管から熱媒体を供給および排出することによって前記バッテリモジュールを加熱または冷却する調温手段と、
前記配管接続部と前記電極端子とを遮蔽する遮蔽部材と、を備えることを特徴とするバッテリユニット。 A battery module having external electrode terminals;
By supplying and discharging a heat medium from a pipe that is provided so as to be in thermal contact with the electrode terminal of the battery module in a vertical lower side and connected via a pipe connection portion. Temperature control means for heating or cooling the battery module;
A battery unit comprising: a shielding member that shields the pipe connection portion and the electrode terminal.
前記配管接続部は、前記バッテリモジュールの前記電極端子が形成されている面と同じ方向を向く面上に位置していることを特徴とするバッテリユニット。 The battery unit according to claim 1,
The battery connection unit is characterized in that the pipe connection part is located on a surface facing the same direction as the surface on which the electrode terminal of the battery module is formed.
前記遮蔽部材は、前記電極端子を覆うカバー部と、前記電極端子と前記配管接続部とを遮蔽するように突出した遮蔽部とからなる端子カバーであることを特徴とするバッテリユニット。 The battery unit according to claim 1 or 2,
The said shielding member is a terminal cover which consists of a cover part which covers the said electrode terminal, and a shielding part which protruded so that the said electrode terminal and the said piping connection part may be shielded.
前記バッテリモジュール、前記調温手段を内包するケースをさらに備え、
前記遮蔽部材は、前記電極端子と前記配管接続部との間に設けられた、前記バッテリモジュールを前記ケースに固定するための板状の固定部材であることを特徴とするバッテリユニット。 The battery unit according to claim 1 or 2,
The battery module, further comprising a case containing the temperature control means,
The said shielding member is a plate-shaped fixing member for fixing the said battery module to the said case provided between the said electrode terminal and the said piping connection part, The battery unit characterized by the above-mentioned.
前記遮蔽部材は、前記バッテリモジュールと前記調温手段との間に設けられ、前記電極端子と前記配管接続部とを遮蔽するように延伸した延伸部を有する伝熱部材であることを特徴とするバッテリユニット。 The battery unit according to claim 1 or 2,
The shielding member is a heat transfer member that is provided between the battery module and the temperature control means and has an extending portion that extends so as to shield the electrode terminal and the pipe connection portion. Battery unit.
前記遮蔽部材は、凹部を備えたバスタブ構造を有する伝熱部材であり、前記凹部に前記バッテリモジュールを収容した状態で、前記温調手段上に配置されることで、前記電極端子と前記配管接続部とを遮蔽することを特徴とするバッテリユニット。 The battery unit according to claim 1 or 2,
The shielding member is a heat transfer member having a bathtub structure provided with a recess, and is disposed on the temperature control means in a state where the battery module is accommodated in the recess, so that the electrode terminal and the pipe connection are provided. A battery unit characterized in that the battery unit is shielded.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013031698A JP2014164795A (en) | 2013-02-21 | 2013-02-21 | Battery unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013031698A JP2014164795A (en) | 2013-02-21 | 2013-02-21 | Battery unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014164795A true JP2014164795A (en) | 2014-09-08 |
Family
ID=51615265
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013031698A Pending JP2014164795A (en) | 2013-02-21 | 2013-02-21 | Battery unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014164795A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022500824A (en) * | 2019-01-09 | 2022-01-04 | ビーワイディー カンパニー リミテッド | Battery packs, vehicles and energy storage devices |
-
2013
- 2013-02-21 JP JP2013031698A patent/JP2014164795A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022500824A (en) * | 2019-01-09 | 2022-01-04 | ビーワイディー カンパニー リミテッド | Battery packs, vehicles and energy storage devices |
JP7197689B2 (en) | 2019-01-09 | 2022-12-27 | ビーワイディー カンパニー リミテッド | Battery packs, vehicles and energy storage devices |
US11955651B2 (en) | 2019-01-09 | 2024-04-09 | Byd Company Limited | Power battery pack and electric vehicle |
US12068492B2 (en) | 2019-01-09 | 2024-08-20 | Byd Company Limited | Power battery pack and electric vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9356328B2 (en) | Apparatus for voltage supply | |
US10305154B2 (en) | Apparatus for controlling temperature of coolant in water-cooled battery system and method thereof | |
KR101903492B1 (en) | Battery temperature regulation system and battery temperature regulation unit | |
CN108028446B (en) | Battery system and electric vehicle with same | |
JP2014157756A (en) | Battery unit | |
US9653762B2 (en) | Battery temperature regulation system and battery temperature regulation unit | |
US11038222B2 (en) | Power storage device | |
CN106025130B (en) | Temperature control assembly, battery module and battery box | |
US20120196157A1 (en) | Battery | |
KR101721256B1 (en) | A battery cooling device for vehicle | |
CN110932415A (en) | Wireless charger | |
JP2014235899A (en) | Battery cooling device | |
JP2014093242A (en) | Battery unit | |
JP5516166B2 (en) | Vehicle power supply | |
JP2014127322A (en) | Battery unit | |
JP2012190760A (en) | Battery module | |
JP2015173006A (en) | Battery pack temperature control device | |
JP2014175156A (en) | Battery unit | |
CN113948795B (en) | Battery box and heat dissipation method thereof | |
JP2024517862A (en) | Liquid Cooling Module Thermal Management | |
KR102693383B1 (en) | Electric or hybrid vehicle having a cooling system for cooling a removable battery module | |
JP2014164795A (en) | Battery unit | |
KR102480994B1 (en) | Battery temperature control system for electric vehicle and method thereof | |
JP2015065056A (en) | Battery system | |
CN110720155B (en) | fuel cell device |