JP2014153724A - Medical care information management system and medical care information management center device - Google Patents
Medical care information management system and medical care information management center device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014153724A JP2014153724A JP2013019852A JP2013019852A JP2014153724A JP 2014153724 A JP2014153724 A JP 2014153724A JP 2013019852 A JP2013019852 A JP 2013019852A JP 2013019852 A JP2013019852 A JP 2013019852A JP 2014153724 A JP2014153724 A JP 2014153724A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- emergency
- medical information
- signal
- identification information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 96
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 78
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims abstract description 26
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 6
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 230000036541 health Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 2
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
Description
本発明は、利用者に救急対処が必要になったときに利用者或いは医療関係者に救急医療情報を提供する医療情報管理システム及び医療情報管理センタ装置に関し、特に、救急医療情報のプライバシーに配慮した医療情報管理システム及び医療情報管理センタ装置に関する。 The present invention relates to a medical information management system and a medical information management center apparatus that provide emergency medical information to a user or a medical staff when an emergency treatment is required for the user, and in particular, consider the privacy of emergency medical information. The present invention relates to a medical information management system and a medical information management center apparatus.
従来、救急医療の現場において、病人や怪我人といった患者を取り扱う場合に患者の病歴や使用している薬について適切な情報が入手できず、応急処置を行う際の判断に支障をきたすという問題があった。 Conventionally, in the field of emergency medical care, when dealing with patients such as sick people and injured people, it is difficult to obtain appropriate information about the patient's medical history and the drugs used, and this makes it difficult to make decisions when performing first aid. there were.
こうした問題について、特許文献1には、予め利用者が自身の通院や投薬の情報を健康情報管理センタのデータベースに登録し、救急の事態が発生したときにセンタのオペレータが利用者の登録情報を見ながら利用者の周囲にいる通行人や現場に到着した救急士に対処法を告げる健康情報管理システムが提案されている。(例えば0014〜0021段落) Regarding such problems, in Patent Document 1, a user registers his / her hospital visit and medication information in the database of the health information management center in advance, and the center operator provides user registration information when an emergency situation occurs. A health information management system has been proposed that tells a passerby who is around the user while watching it, and a paramedic who arrives at the scene. (For example, paragraphs 0014-0021)
しかしながら、病歴など既往歴や投薬歴といった医療情報は、特に正確性が求められる情報であり、且つプライバシー性の高い情報である。特許文献1は、こうした正確性とプライバシー性といった特性を持つ医療情報を扱うにあたり、少なくとも情報の入力及び出力において配慮に欠けるという2つの問題がある。 However, medical information such as medical history and medical history such as medical history is information that requires particularly high accuracy and is highly privacy-friendly. Patent Document 1 has two problems that it is not considered at least in input and output of information when handling medical information having such characteristics as accuracy and privacy.
第1に、正確性が求められる医療情報をデータベースに登録する工程を利用者自らが担うという点である。緊急時に備えて自分の医療情報を登録する利用者の中で、医薬に関する知識が十分にある者は多くないと推測できる。そうした、必ずしも医薬の知識が不十分な利用者が自ら登録する情報は、思い込みや誤認識により正確性に欠ける可能性がある。特に、救急の現場において正確性に欠ける情報は生命を左右するおそれがある。 First, the user himself / herself takes the process of registering medical information requiring accuracy in the database. It can be inferred that there are not many people who have enough knowledge about medicine among users who register their medical information in case of an emergency. Such information registered by users who do not necessarily have sufficient medical knowledge may be inaccurate due to assumptions or misrecognition. In particular, inaccurate information at the emergency site may affect life.
第2に、救急の事態が発生したときに、センタのオペレータが医療情報データベースに格納された利用者の情報を見ながら緊急対処の運用を執り行なっているという点である。一般に、医薬に関する知識が十分にあるというスキルと、緊急事態が発生したときに関係各所と密に連絡を取りながら対処のオペレーションを行うというスキルとは、相互に関連のない異なる技能である。特許文献1のように、オペレータが利用者の情報を見ながら緊急対処の運用を執り行なう場合には、医薬に関するスキルと緊急対処のスキルを兼ね備えたオペレータを十分な人数24時間配置する必要があるという、センタ運営上の問題が生じ得る。
また、仮に、緊急対処のスキルを有するオペレータが医薬の知識を十分に持っていない場合には、オペレータが利用者の情報を見ながら運用を行うことで上述したのと同様に正確性に欠ける問題が発生し、さらに、利用者に関する情報を不用意に閲覧可能とすることでプライバシー性の配慮に大きく欠けてしまうという問題もある。
Second, when an emergency situation occurs, an operator at the center performs an emergency response operation while looking at user information stored in the medical information database. In general, the skill of having sufficient knowledge about medicine and the skill of performing a coping operation while closely communicating with relevant parties when an emergency occurs are different skills that are not related to each other. When an operator performs emergency response operations while looking at user information as in Patent Document 1, it is necessary to arrange a sufficient number of operators who have both medicine-related skills and emergency response skills for 24 hours. The problem of center operation can occur.
Also, if an operator with emergency response skills does not have enough knowledge of medicine, the operator will operate while looking at the user's information, and the problem will be inaccurate as described above. In addition, there is a problem that privacy considerations are greatly lacked by making it possible to browse information about users carelessly.
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたもので、病歴など既往歴や投薬歴といった利用者の医療情報を救急医療の現場において応急処置を行う者に適切に伝達可能とするとともに、この情報を管理運用するセンタにおいて、正確性とプライバシー性といった医療情報の特性に配慮した医療情報管理システム及び医療情報管理センタ装置の提供を目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and enables the user to appropriately transmit medical information of a user such as a medical history and past medical history to a person who performs first aid at an emergency medical site. The purpose of the present invention is to provide a medical information management system and a medical information management center apparatus that take into consideration the characteristics of medical information such as accuracy and privacy.
上記の目的を達成するために本発明による医療情報管理システムは、利用者が所持する通信端末と、前記通信端末から受信する要請信号に基づいて該通信端末に当該利用者の救急医療情報を送信するセンタ装置と、を備える医療情報管理システムであって、前記センタ装置は、予め前記通信端末と前記利用者を特定可能な識別情報とを対応付けた利用者識別情報記憶部と、前記利用者ごとの救急医療情報を前記利用者の識別情報に対応付けて記憶する救急医療情報記憶部と、前記要請信号を受け付けると、前記利用者識別情報記憶部から送信元となる通信端末の利用者の識別情報を取得する識別情報取得部と、前記要請信号として救急信号を受け付けた場合には、前記送信元となる利用者に対応する前記救急医療情報を前記送信元となる通信端末に送信する第1の救急医療情報処理部と、前記要請信号として前記救急信号と異なる信号を受け付けた場合には、前記送信元となる利用者に対応する救急医療情報を表示部に出力した後、前記送信元となる利用者に対応する前記救急医療情報を前記送信元となる通信端末に送信する第2の救急医療情報処理部と、を備えたことを特徴とする。 In order to achieve the above object, a medical information management system according to the present invention transmits a user's emergency medical information to the communication terminal based on a communication terminal possessed by the user and a request signal received from the communication terminal. A center information device that includes a user identification information storage unit that associates the communication terminal with identification information that can identify the user in advance, and the user. Emergency medical information storage unit for storing each emergency medical information in association with the identification information of the user, and receiving the request signal, the user identification information storage unit from the user of the communication terminal as the transmission source When receiving an emergency signal as the request signal and an identification information acquisition unit that acquires identification information, the emergency medical information corresponding to the user as the transmission source is the communication as the transmission source. When the first emergency medical information processing unit to be transmitted at the end and a signal different from the emergency signal as the request signal are received, emergency medical information corresponding to the user who is the transmission source is output to the display unit And a second emergency medical information processing unit for transmitting the emergency medical information corresponding to the user as the transmission source to the communication terminal as the transmission source.
また、本発明による医療情報管理システムは、利用者が所持する通信端末と、前記通信端末から受信する要請信号に基づいて該通信端末に当該利用者の救急医療情報を送信するセンタ装置と、を備える医療情報管理システムであって、前記センタ装置は、前記要請信号として救急信号を受け付ける第1受付卓と、前記要請信号として前記救急信号と異なる信号を受け付ける第2受付卓と、予め前記通信端末と前記利用者を特定可能な識別情報とを対応付けた利用者識別情報記憶部と、前記利用者ごとの救急医療情報を前記利用者の識別情報に対応付けて記憶する救急医療情報記憶部と、を備え、前記第1の受付卓は、前記通信端末からの救急信号に基づき前記利用者識別情報記憶部から当該通信端末の利用者の識別情報を取得する第1の識別情報取得部と、第1の操作部と、前記第2の識別情報取得部が取得した前記利用者の識別情報を表示出力するとともに、前記第1の操作部から入力があると第1の識別情報取得部が取得した利用者に対応する前記救急医療情報を前記救急信号の送信元となる通信端末に送信する第1の救急医療情報処理部と、を備え、前記第2の受付卓は、前記通信端末からの信号に基づき前記利用者識別情報記憶部から当該通信端末の利用者の識別情報を取得する第2の識別情報取得部と、第2の操作部と、前記第2の識別情報取得部が取得した利用者に対応する救急医療情報を表示出力するとともに、前記第2の操作部から入力があると当該救急医療情報を前記救急信号の送信元となる通信端末に送信する第2の救急医療情報処理部と、を備えたことを特徴とする。 The medical information management system according to the present invention includes a communication terminal possessed by a user, and a center device that transmits emergency medical information of the user to the communication terminal based on a request signal received from the communication terminal. The center device includes a first reception desk that receives an emergency signal as the request signal, a second reception desk that receives a signal different from the emergency signal as the request signal, and the communication terminal in advance. And a user identification information storage unit that associates identification information that can identify the user, and an emergency medical information storage unit that stores emergency medical information for each user in association with the identification information of the user, The first reception desk obtains identification information of the user of the communication terminal from the user identification information storage unit based on an emergency signal from the communication terminal. The identification information of the user acquired by the information acquisition unit, the first operation unit, and the second identification information acquisition unit is displayed and output, and when there is an input from the first operation unit, the first identification is performed. A first emergency medical information processing unit that transmits the emergency medical information corresponding to the user acquired by the information acquisition unit to a communication terminal that is a transmission source of the emergency signal, and the second reception desk includes: A second identification information acquisition unit for acquiring identification information of a user of the communication terminal from the user identification information storage unit based on a signal from the communication terminal; a second operation unit; and the second identification information. The emergency medical information corresponding to the user acquired by the acquisition unit is displayed and output, and when there is an input from the second operation unit, the emergency medical information is transmitted to the communication terminal that is the transmission source of the emergency signal. With emergency medical information processing department To.
さらに、本発明の医療情報管理システムは、前記救急医療情報記憶部は、前記第1の受付卓への救急医療情報の出力を禁止し、前記第2の受付卓への救急医療情報の出力を許容するようにしてもよい。 Furthermore, in the medical information management system of the present invention, the emergency medical information storage unit prohibits the output of emergency medical information to the first reception desk and outputs the emergency medical information to the second reception desk. It may be allowed.
また、本発明の医療情報管理システムは、前記救急信号は、前記通信端末の位置情報を含む信号であって、前記通信端末からの救急信号を受信した場合には当該通信端末の利用者の識別情報とともに位置情報が表示部に出力されるようにしてもよい。 In the medical information management system of the present invention, the emergency signal is a signal including position information of the communication terminal. When the emergency signal is received from the communication terminal, the user of the communication terminal is identified. The positional information may be output to the display unit together with the information.
さらに、本発明による医療情報管理センタ装置は、利用者が所持する通信端末から受信した要請信号に基づいて該通信端末に当該利用者の救急医療情報を送信する医療情報管理センタ装置であって、予め前記通信端末と前記利用者を特定可能な識別情報とを対応付けた利用者識別情報記憶部と、前記利用者ごとの救急医療情報を前記利用者の識別情報に対応付けて記憶する救急医療情報記憶部と、前記要請信号を受け付けると、前記利用者識別情報記憶部から送信元となる通信端末の利用者の識別情報を取得する識別情報取得部と、 前記要請信号として救急信号を受け付けた場合には、前記送信元となる利用者に対応する前記救急医療情報を前記送信元となる通信端末に送信する第1の救急医療情報処理部と、 前記要請信号として前記救急信号と異なる信号を受け付けた場合には、前記送信元となる利用者に対応する救急医療情報を表示部に出力した後、前記送信元となる利用者に対応する前記救急医療情報を前記送信元となる通信端末に送信する第2の救急医療情報処理部と、 を備えることを特徴とした。 Furthermore, the medical information management center apparatus according to the present invention is a medical information management center apparatus that transmits emergency medical information of the user to the communication terminal based on a request signal received from the communication terminal possessed by the user, A user identification information storage unit that associates the communication terminal with identification information that can identify the user in advance, and emergency medical information that stores emergency medical information for each user in association with the user identification information. An information storage unit, an identification information acquisition unit that acquires identification information of a user of a communication terminal that is a transmission source from the user identification information storage unit when receiving the request signal, and an emergency signal received as the request signal In this case, a first emergency medical information processing unit that transmits the emergency medical information corresponding to the user as the transmission source to the communication terminal as the transmission source, and the emergency as the request signal When receiving a signal different from the signal, the emergency medical information corresponding to the user as the transmission source is output to the display unit, and then the emergency medical information corresponding to the user as the transmission source is output to the transmission source. And a second emergency medical information processing unit that transmits to the communication terminal.
本発明によれば、利用者から医療に関する相談を受けたり、救急医療情報をセンタに登録或いは変更する場合には、センタ装置側で救急医療情報を表示してこれを参照しながら適切な判断を行い、当該救急医療情報を利用者に伝送することが可能となる。また、利用者に救急の事態が発生したときには、当該利用者の救急医療情報を利用者側に伝送することにより利用者側で応急処置を行う者に適切な情報を提供することができる。この際、センタ装置側では救急医療情報の表示が禁止される。従って、緊急時にセンタ側で誤って判断を行うことを防止しつつ医療情報の持つ高いプライバシー性に配慮して、適切な緊急時のオペレーションを行うことが可能となる。 According to the present invention, when a medical consultation is received from a user, or emergency medical information is registered or changed in the center, the center device displays the emergency medical information and refers to this to make an appropriate decision. And the emergency medical information can be transmitted to the user. In addition, when an emergency situation occurs in a user, appropriate information can be provided to a person who performs emergency treatment on the user side by transmitting the user's emergency medical information to the user side. At this time, display of emergency medical information is prohibited on the center device side. Accordingly, it is possible to perform an appropriate emergency operation in consideration of the high privacy of medical information while preventing the center from making an erroneous determination in an emergency.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して具体的に説明する。
本実施形態では、遠隔の管理センタにて予め利用者の救急医療情報を登録して利用者にこの救急情報を参照可能に提供するとともに、利用者に救急の事態が発生したときに救命救急の現場に利用者の救急医療情報を提供する医療情報管理システムについて例示して説明する。
Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings.
In the present embodiment, the emergency medical information of the user is registered in advance at a remote management center and provided to the user so that the emergency information can be referred to. A medical information management system that provides user emergency medical information to the site will be described as an example.
まず、本実施形態の医療情報管理システム1の全体構成について説明する。図1は、医療情報管理システム1の構成を示す図である。図1に示すように、医療情報管理システム1は、利用者2が所持する通信端末としての携帯端末3と、利用者の救急医療情報を管理する管理センタ4とを備えている。これらの携帯端末3と管理センタ4とは、互いにネットワーク6(公衆電話網、インターネット、携帯電話網)を介して通信可能に構成されている。
First, the overall configuration of the medical information management system 1 of the present embodiment will be described. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a medical information management system 1. As shown in FIG. 1, the medical information management system 1 includes a
管理センタ4は、複数の利用者2に対して救急通報など緊急事態が発生したときに緊急対処サービスを提供する組織(警備保障会社など)により運営される施設である。管理センタ4に配置されるセンタ装置5は、携帯端末2から要請信号を受信するとこれに含まれた携帯端末の識別情報を手がかりにデータベースを参照してその携帯端末の利用者を特定し、要請信号の種別に応じたオペレーションを行う。センタ装置は、要請信号を受け付ける受付卓7として、要請信号のうち救急信号を受け付ける第1受付卓8と、救急信号以外の要請信号を受け付ける第2受付卓9とを有している。また、センタ装置5は、利用者2と携帯端末3とを対応付けたデータベースと、利用者の救急医療情報を記憶したデータベースを有している。本実施形態では、救急信号以外の要請信号として医療相談信号や情報更新信号を例示して説明する。
The management center 4 is a facility operated by an organization (such as a security company) that provides an emergency response service when an emergency such as an emergency call occurs to a plurality of
本実施形態では、第1受付卓8と第2受付卓9とがそれぞれ異なる通信アドレスを持ち、携帯端末3にこれら通信アドレスが予め設定されている例について説明する。すなわち、携帯端末3において救急ボタンの押下など非常救急操作が行われると携帯端末3から第1受付卓8に宛てて救急信号が送信され、携帯端末3において医療相談操作や情報更新操作が行われると第2受付卓に宛てて医療相談信号や情報更新信号が送信される。救急信号はSMS(short message service)や電子メール或いは所定の要求コマンドなどメッセージ形式の信号であってよい。また、医療相談信号や情報更新信号はメッセージ形式の信号であっても電話など音声通信信号であってもよい。
なお、上述したように、携帯端末3側で送信時に第1受付卓8又は第2受付卓9への振り分けを行う例に限定されず、センタ装置5全体で共通の通信アドレスが設定されて携帯端末3がこの通信アドレスに宛てて救急信号や医療相談操作、情報更新操作を送信するようにしてもよい。この場合、センタ装置5をネットワーク6と接続するゲートウェイサーバによって、受信した要請信号の種別に応じて、救急信号を第1受付卓8に向けて振り分けし、救急信号以外の要請信号を第2受付卓9に向けて振り分けるような、要請信号の振り分けが行われる。
In the present embodiment, an example will be described in which the
Note that, as described above, the
センタ装置5には、利用者2と携帯端末3とを対応付けた情報が記憶され、また、予め病歴、薬歴、アレルギ、保険証の情報、かかりつけ医の氏名と診察券番号といった利用者2の医療上の情報が救急医療情報として記憶されている。そして、第1受付卓8では救急信号を受信するとこの送信元となる利用者が特定され、この利用者2の携帯端末3に宛てて当該利用者2の救急医療情報が送信される。またこのとき、センタ装置5より119番通報が行われ該当地域の消防500に救急隊510の派遣を要請する。この救急医療情報の送信は、救急医療情報が本文部分に記載され、予め定義された件名(Subject)が設定された電子メールとして行われる。この救急医療情報は、利用者2のもとに駆けつけた救急隊510などによって応急処置を行う際の情報として用いられる。また、第2受付卓9では医療相談信号や情報更新信号を受信するとこの送信元となる利用者2の救急医療情報がオペレータの表示モニタに表示される。第2受付卓9のオペレータは、利用者の救急医療情報を参照しながら医療相談に回答したり、救急医療情報を更新して、この更新結果を救急医療情報に反映させる確定操作を行うなどの対応を行う。そして、対応に際して、この利用者2の携帯端末3に宛てて当該利用者の救急医療情報が送信される。救急医療情報の送信は、第1受付卓8から送信される救急医療情報と同様に、救急医療情報が本文部分に記載され、予め定義された件名が設定された電子メールとして行われる。この救急医療情報は、利用者2が自身の救急医療情報を確認するための情報として用いられる。
The center device 5 stores information associating the
<携帯端末>
以下、携帯端末3の具体的な構成について図2を参照して説明する。図2は、携帯端末3の構成の一例を示すブロック図である。図2に示すように携帯端末3は、GPS信号受信用とネットワーク用の共用アンテナ21を用いて無線通信を行う無線通信部22と、利用者2が操作して情報入力を行うための入力部23と、ROM/RAMなどで構成される記憶部24と、LCDなどで構成される表示部25を備えている。また、携帯端末3は、これら各部の動作を制御する制御部26を備えている。
<Mobile device>
Hereinafter, a specific configuration of the
無線通信部22は、基地局やネットワークを介してセンタ装置と通信する送受信部221と、GPS衛星から送信されるGPS信号を受信するGPS受信部222を含んでいる。
The
入力部23は、各種の入力ボタンやテンキーなどで構成されており、所定のボタンやキーの入力操作によって制御部26に信号入力が行われ、利用者2による情報入力がなされる。利用者2による情報入力には、少なくとも、救急通報を行うための非常救急操作と、管理センタ4に医薬に関する相談を行う内容を入力する医療相談操作及び管理センタ4への登録情報を更新する内容を入力する情報更新操作とが含まれる。
なお、入力部23の構成はボタンに限定されず、入力部23は表示部25と一体構成された液晶タッチパネルディスプレイにより実現されてよく、液晶タッチパネルディスプレイに表示される各種の入力を行う操作シンボルを利用者2が選択することで制御部26に信号入力が行われる構成であってよい。
The input unit 23 includes various input buttons, numeric keys, and the like. A signal is input to the
Note that the configuration of the input unit 23 is not limited to buttons, and the input unit 23 may be realized by a liquid crystal touch panel display integrated with the display unit 25, and operation symbols for performing various inputs displayed on the liquid crystal touch panel display. A signal input to the
記憶部24には、入力部23において非常救急操作が行われると救急信号を送信する第1受付卓8の通信アドレスと送信信号体系、及び入力部23において医療相談操作や情報更新操作が行われると医療相談信号や情報更新信号を送信する第2受付卓9の通信アドレスと送信信号体系が記憶されている。また、記憶部24には、GPS衛星から受信したGPS信号に基づいて算出した現在位置情報のほかに、自装置を特定するための識別情報や各種プログラムなどが記憶される。
表示部25には、ネットワーク6を介して受信した救急医療情報などが表示される。
In the
The display unit 25 displays emergency medical information received via the network 6.
制御部26は、CPU、ROM、RAM等からなるマイクロコンピュータ及びその周辺回路で構成され、携帯端末3の各種の動作の制御を行う機能を備えている。制御部26は、このマイクロコンピュータ上で実行されるコンピュータプログラムによって実現される機能モジュールとして、位置取得部261、通信制御部262、表示制御部263を有している。
The
位置取得部261は、GPS受信部222が受信するGPS信号から現在位置情報(緯度・経度情報)を算出し、この現在位置情報を、算出したときの時刻情報とともに記憶部24に記憶する。また位置取得部261は、入力部23において非常救急操作が行われると現在位置情報を算出して通信制御部262に出力する。また位置取得部261は、センタ装置5から位置要求信号を受信すると、例えば1分間隔でGPS受信部から受信するGPS信号から現在位置情報を算出し、算出したときの時間情報と対応させて記憶部24に記憶するとともに通信制御部262に出力する。
The
通信制御部262は、入力部23において非常救急操作が行われると、記憶部24に記憶した第1受付卓8の通信アドレスと送信信号体系を参照して第1受付卓8に宛てた救急信号を生成してセンタ装置5に送信する。救急信号には位置取得部261が取得した現在位置情報及び携帯端末3の識別情報が含まれる。
When an emergency emergency operation is performed at the input unit 23, the
また、通信制御部262は、入力部23において医療相談操作が行われると、記憶部24に記憶した第2受付卓の通信アドレスと送信信号体系を参照して、入力された相談内容を含む第2受付卓9に宛てた医療相談信号を生成してセンタ装置5に送信する。入力部23において情報更新操作が行われた場合も、同様に入力された更新内容を含む第2受付卓9に宛てた情報更新信号を生成してセンタ装置5に送信する。医療相談信号及び情報更新信号には携帯端末3の識別情報が含まれる。なお、医療相談信号或いは情報更新信号は、センタ装置5に架電して口頭で相談を行う音声通信として伝送されてよく、この場合には、医療相談操作或いは情報更新操作により記憶部24に記憶した第2受付卓9の通信アドレスがダイヤルされて架電が行われる。
In addition, when a medical consultation operation is performed at the input unit 23, the
さらに、通信制御部262は、送受信部221がセンタ装置5から位置要求信号を受信すると、位置取得部261が取得する現在位置情報を定期的にセンタ装置5に送信する制御を行う。
Furthermore, when the transmission /
表示制御部263は、送受信部221がセンタ装置5から救急医療情報信号を受信したときに、これに含まれる救急医療情報を表示部25に表示出力する。本実施形態では救急医療情報信号が電子メールとして送信される例について説明する。受信した電子メールが救急医療情報信号であるか否かは、センタ装置5の送信元アドレス及び電子メールの件名が記憶部24に登録してあるフォーマットと同一であるか否かによって判断される。表示制御部25は、送受信部221が受信した電子メールが救急医療情報信号であると判断すると、その内容(救急医療情報)を表示部に表示出力する。
When the transmission /
<センタ装置>
次に、センタ装置5の具体的な構成について、図3を参照して説明する。図3は、センタ装置5の構成の一例を示すブロック図である。図3に示すようにセンタ装置5は、第1受付卓8と、第2受付卓9と、利用者識別情報記憶部10と、救急医療情報記憶部11と、センタ装置制御部12とを備えている。これら各部は、一つの管理センタ4施設内に集約して配置されてLANにより接続されていてもよく、或いは複数の管理センタ4施設に分散して配置されVPNや専用線により接続されていてもよい。
<Center device>
Next, a specific configuration of the center device 5 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the center device 5. As shown in FIG. 3, the center device 5 includes a
利用者識別情報記憶部10は、利用者2の契約番号と氏名や写真、年齢、性別といった利用者2個人を特定する識別情報を利用者2が所持する携帯端末3の識別情報と対応付けて記憶するデータベースである。携帯端末3の識別情報は、電子メールアドレスや電話番号、端末固有の個体識別番号など複数の体系で記憶されている。利用者2個人を特定する識別情報と携帯端末3の識別情報は、例えば、利用者2が医療情報管理システムの利用を開始する際に、予め事前情報として取得されてデータベースに初期登録される。
The user identification
救急医療情報記憶部11は、利用者2ごとに病歴など既往歴及び投薬歴といった医療情報を救急医療情報として利用者2の識別情報に対応付けて記憶するデータベースである。本実施形態では、救急医療情報として、病歴や薬歴、アレルギ、保険証の情報、かかりつけ医の氏名と診察券番号といった利用者2の医療上の情報を記憶する。こうした救急医療情報は、例えば、利用者2が医療情報管理システムの利用を開始する際に、予め事前情報として取得されてデータベースに初期登録される。また、利用者2からの医療相談信号や情報更新信号といった要請信号に応じて適宜更新され登録される。
The emergency medical information storage unit 11 is a database that stores medical information such as a medical history such as a medical history and medication history for each
センタ装置制御部12は、センタ装置5を構成する各部の動作を制御するサーバ装置である。センタ装置制御部12は、メール送信サーバ121を有している。センタ装置制御部12は、第1受付卓8と第2受付卓9からの要求に応じて利用者識別情報記憶部10や救急医療情報記憶部11との情報入力出力を制御する。例えば、センタ装置制御部12は、第1受付卓8から利用者2の識別情報を照会するために第1受付卓8と利用者識別情報記憶部10とを通信接続する。また、第2受付卓9から利用者の識別情報を照会するために第2受付卓9と利用者識別情報記憶部10とを通信接続する。
The center
また、センタ装置制御部12は、救急医療情報記憶部11から第1受付卓8に宛てた通信接続を禁止し、第1受付卓8から救急医療情報記憶部11の情報の読み出しを不可としている。一方、センタ装置制御部12は、救急医療情報記憶部11と第2受付卓9との間では通信接続を中継する。これにより、救急医療情報記憶部11から第1受付卓8への救急医療情報の出力及び第1受付卓8から救急医療情報記憶部11の更新が禁止され、救急医療情報記憶部11から第2受付卓9への救急医療情報の出力及び第2受付卓9から救急医療情報記憶部11の更新が許容される。
Further, the center
センタ装置制御部12のメール送信サーバ121は、第1受付卓8或いは第2受付卓9から救急医療情報の送信要求信号を受付けたときに該当する携帯端末3を送信先として救急医療情報を含む電子メールを送信する。メール送信サーバ121は予め電子メールの送信フォームを記憶している。そして、第1受付卓8或いは第2受付卓9から救急医療情報の送信要求信号が入力されると、この送信要求信号に含まれた利用者識別情報に対応する救急医療情報を救急医療情報記憶部から取得し、更に当該利用者識別情報に対応する携帯端末3の電子メールアドレスを利用者識別情報記憶部10から取得して救急医療情報信号を生成する。救急医療情報信号は、救急医療情報が本文部分に記載され、予め定義された件名(Subject)が設定されて、該当する電子メールアドレスを宛先(To)に設定した電子メールとして生成される。メール送信サーバ121は、生成した救急医療情報信号を送信して、利用者2の携帯端末3に対して救急医療情報の伝送を行う。
The
<第1受付卓>
第1受付卓8は、予め登録された管制員により常時監視されている。管制員は、第1受付卓8が救急信号を受信すると該当する利用者2に対する確認対応や、利用者2の現在位置への警備員の対処指示、或いは119番救急通報などの必要な措置をとる。また、このとき、管制員により利用者2の携帯端末3に救急医療情報信号が送信される。この救急医療情報信号は利用者2への応急処置を行う際に参考情報として利用される。
<First reception desk>
The
第1受付卓8は、操作部81と、表示モニタ82と、通信部83と、電話部84と、制御部85と、を備えて構成されるサーバ装置である。制御部85は、第1受付卓8の各種の動作の制御を行うマイクロコンピュータ及びその周辺回路で構成されている。制御部85は、このマイクロコンピュータ上で実行されるコンピュータプログラムによって実現される機能モジュールとして、操作者識別部851と、識別情報取得部852と、第1救急医療情報処理部853と、を有している。
The
操作部81は、キーボードやポインティングデバイスで構成され、管制員により操作されて情報入力が行われる。
表示モニタ82は、LCDなどで構成されるモニタディスプレイであり、制御部85に制御されて携帯端末3から受信した信号や利用者2の情報、GUI(Graphical User Interface)などの表示出力がなされる。
The
The display monitor 82 is a monitor display composed of an LCD or the like, and is controlled by the
通信部83は、ネットワーク6に接続されており携帯端末3との通信が可能となっている。また、通信部83は、センタ装置制御部12と接続されており、センタ装置制御部12を介してセンタ装置5各部と通信可能に構成される。
The
操作者識別部851は、第1受付卓8の操作者が予め登録された管制員であるか判別する。操作者の判別は、操作部81から入力されるPIN(Personal identification number)などの識別情報や、IDカードの固有情報読み取りなどにより行われてよい。予め登録された管制員であると判別できれば表示モニタ82への各種情報出力が許容される。予め登録された管制員と判別できなければ表示モニタ82への各種情報出力が禁止される。
The
識別情報取得部852は、通信部83を介して携帯端末3から救急信号を受信したときに、この救急信号に含まれた携帯端末3の識別情報を取得して、この識別情報を用いて利用者識別情報記憶部10を照会して対応する利用者2の識別情報を取得する。
When receiving the emergency signal from the
第1救急医療情報処理部853は、識別情報取得部852が取得した利用者2の識別情報を表示モニタ82に表示出力する。また、このとき、第1救急医療情報処理部853は、救急信号に含まれる利用者2の位置情報もあわせて表示出力する。
The first emergency medical
管制員は、この利用者2の識別情報と位置情報を参照し、携帯端末3に対して電話部を介して架電して利用者2と会話することで状況の確認を行うとともに、利用者2の現在位置への警備員の対処指示を行う。架電に対して応答が得られない場合や会話或いは現地に到着した警備員からの報告により緊急事態であると判断すると、管制員は電話部にて119番通報を行い該当地域の消防500に救急隊510の派遣を要請する。このとき、119番の通報時には、利用者2の携帯端末3に処置に必要な情報を送っておく旨を伝達する。そして、管制員は、操作部81から当該利用者2を指定して救急医療情報の送信指示を入力する。
The controller refers to the identification information and location information of the
第1救急医療情報処理部853は、操作部81から救急医療情報の送信指示が入力されると、識別情報取得部852が取得した利用者2の識別情報を含む救急医療情報の送信要求信号をセンタ装置制御部12のメール送信サーバ121に出力して、利用者2の携帯端末3に宛てて当該利用者2の救急医療情報を送信する。
When the first emergency medical
そして、管制員は、必要に応じて現場に急行する救急隊510と連絡をとり現地の位置情報を詳細に伝えたり、携帯端末3の操作を案内するなどの対応を行う。管制員は、利用者2の救急医療情報を参照することができないが、救急通報が行われた現地の携帯端末3に救急医療情報を送信することが出来るため、現地で応急処置を行う救急士や或いは救急搬送された病院において救急医療情報を参照しながら専門家による適切な処置が行うことが可能となる。これにより、医療情報の持つ高いプライバシー性に配慮しつつ、さらに正確性が求められる医療情報を誤判断してしまうことを防止して、緊急時の適切なオペレーションを行うことが可能となる。
Then, the controller communicates with the
<第2受付卓>
第2受付卓9は、予め登録された看護師など医療専門のオペレータにより常時監視されている。オペレータは、第2受付卓9が医療相談信号を受信すると該当する利用者2の救急医療情報を参照しながらかかる相談に回答するとともに相談内容に応じて救急医療情報を更新し、また、第2受付卓9が情報更新信号を受信すると利用者2の救急医療情報を参照して、適切な内容へと登録情報の更新処理を行う。これらの対応を行うとき、オペレータにより利用者2の携帯端末3に更新された救急医療情報信号が送信される。この救急医療情報信号は利用者に対して情報の確認を行うために利用される。
<Second reception desk>
The
第2受付卓9は、操作部91と、表示モニタ92と、通信部93と、電話部94と、制御部95と、を備えて構成されるサーバ装置である。制御部95は、第2受付卓9の各種の動作の制御を行うマイクロコンピュータ及びその周辺回路で構成されている。制御部95は、このマイクロコンピュータ上で実行されるコンピュータプログラムによって実現される機能モジュールとして、操作者識別部951と、識別情報取得部952と、第2救急医療情報処理部953と、を有している。
The
操作部91は、キーボードやポインティングデバイスで構成され、オペレータにより操作されて情報入力が行われる。
表示モニタ952は、LCDなどで構成されるモニタディスプレイであり、制御部95に制御されて携帯端末3から受信した信号や利用者2の情報、GUIなどの表示出力がなされる。
The
The display monitor 952 is a monitor display composed of an LCD or the like, and is controlled by the
通信部93は、ネットワーク6に接続されており携帯端末3との通信が可能となっている。また、通信部93は、センタ装置制御部12と接続されており、センタ装置制御部12を介してセンタ装置5各部と通信可能に構成される。
The
操作者識別部951は、第2受付卓9の操作者が予め登録されたオペレータであるか判別する。操作者の判別は、操作部91から入力されるPINなどの識別情報や、IDカードの固有情報読み取りなどにより行われてよい。予め登録されたオペレータであると判別できれば表示モニタ92への各種情報出力が許容される。予め登録されたオペレータと判別できなければ表示モニタ92への各種情報出力が禁止される。
The
識別情報取得部952は、通信部93を介して携帯端末3から要請信号として医療相談信号又は情報更新信号を受信したときに、この要請信号に含まれた携帯端末3の識別情報を取得して、この識別情報を用いて利用者識別情報記憶部10を照会して対応する利用者2の識別情報を取得する。
When the identification
第2救急医療情報処理部953は、識別情報取得部952が取得した利用者2の識別情報と、受信した医療相談信号又は情報更新信号に含まれる内容を表示モニタ92に表示出力する。医療相談信号又は情報更新信号が音声通信として受信している場合は電話部94を介してオペレータと音声通話可能に接続する。
The second emergency medical
また、第2救急医療情報処理部953は、識別情報取得部952が利用者2の識別情報を取得すると、この識別情報を用いて救急医療情報記憶部11を照会して対応する利用者2の救急医療情報を取得する。第2救急医療情報処理部953は、取得した利用者2の救急医療情報を表示モニタ92に表示出力する。
In addition, when the identification
オペレータは、医療相談信号を受信した場合には、この利用者2の識別情報と救急医療情報とを参照して、利用者2から伝送された医療相談に対して専門家としての回答を行う。医療相談信号を電話による音声通信として受信している場合には、利用者2との会話を通して回答を行い、医療相談信号を電子メールなどメッセージ形式の信号として受信している場合には、回答文を作成して利用者2に返信を行う。また、この利用者2の医療相談の内容に応じて、オペレータは、操作部91にて登録されている救急医療情報の該当箇所を修正するなどの入力を行う。そして、救急医療情報の更新が終わると操作部91より確定信号を入力して、更新された救急医療情報を救急医療情報記憶部11に登録する。
When receiving the medical consultation signal, the operator refers to the identification information and emergency medical information of the
また、情報更新信号を受信したときには、オペレータは、利用者2の識別情報と救急医療情報とを参照して、利用者2から伝送された更新内容に対して専門家としての判断を行い、操作部91にて登録されている救急医療情報の該当箇所を修正するなどの入力を行う。そして、救急医療情報の更新が終わると操作部91より確定信号を入力して、更新された救急医療情報を救急医療情報記憶部11に登録する。
Further, when receiving the information update signal, the operator refers to the identification information and emergency medical information of the
そして、オペレータは、医療相談に回答した場合、及び登録されている救急医療情報の更新を完了した場合に、操作部91から当該利用者2を指定して救急医療情報の送信指示を入力する。第2救急医療情報処理部953は、操作部91から救急医療情報の送信指示が入力されると、識別情報取得部952が取得した利用者2の識別情報を含む救急医療情報の送信要求信号をセンタ装置制御部12のメール送信サーバ121に出力して、利用者2の携帯端末3に宛てて当該利用者2の救急医療情報を送信する。これは、オペレータが対応した救急医療情報を利用者2に対して通知する情報確認として機能する。これにより、医療相談又は登録情報の更新など医療に関する専門家としての判断が必要となるようなケースについては、利用者2の要請を直接に救急医療情報記憶部に反映させることを防止して、オペレータが要請内容に応じて救急医療情報を参照しながら専門家として判断を行い、これを反映して救急医療情報として確定させることができ、正確性が求められる医療情報に関して適切なオペレーションを行うことが可能となる。
When the operator answers the medical consultation and completes the update of the registered emergency medical information, the operator designates the
<動作の説明>
以上のように構成された医療情報管理システム1の処理の流れについて図4及び図5を参照しながら説明する。図4は携帯端末3が非常救急操作された場合における医療情報管理システム1の一連の動作を示すシーケンス図である。
<Description of operation>
A processing flow of the medical information management system 1 configured as described above will be described with reference to FIGS. 4 and 5. FIG. 4 is a sequence diagram showing a series of operations of the medical information management system 1 when the
まず、事故や病気などにより利用者2が携帯端末3を非常救急操作すると(ステップST1)、携帯端末3は現在位置を取得して(ステップST2)、救急信号を生成する(ステップST3)。本実施形態では、救急信号の送信先は第1受付卓8とされ、救急信号には現在位置情報及び携帯端末3の識別情報が含まれる。そして、携帯端末3は第1受付卓8に救急信号を送信する(ステップST4)。
First, when the
第1受付卓8は、事前に操作者2の識別が行われて管制員により状況監視が行われている(ステップST5)。第1受付卓8は、救急信号を受信すると(ステップST6)、利用者識別情報記憶部10から救急信号に含まれる携帯端末2の識別情報に対応した利用者3の識別情報を取得して、携帯端末2の位置情報とともに表示モニタ82に出力する(ステップST7)。管制員は、利用者2に対して架電などにより問い合わせを行い状況確認の手続きを行う(ステップST8)。また、管制員は電話部84にて119番通報を行い救急隊510の派遣を要請する(ステップST9)。この通報時には、利用者2の携帯端末3に処置に必要な情報を送っておく旨をあわせて伝達する。そして、管制員は、操作部81から当該利用者を指定して救急医療情報の送信指示を入力する。第1受付卓8は、救急医療情報の送信指示が入力されると、利用者2の識別情報を含む救急医療情報の送信要求信号をセンタ装置制御部12に出力する(ステップST10)。
In the
センタ装置制御部12のメール送信サーバは、第1受付卓8から救急医療情報の送信要求信号を受付けると(ステップST11)、利用者2の識別情報に対応する救急医療情報を救急医療情報記憶部11から取得し(ステップST12)、当該利用者2の携帯端末3を宛先として救急医療情報を伝達するための救急医療情報信号を生成する(ステップST13)。そして、メール送信サーバ121は、生成した救急医療情報信号を利用者2の携帯端末3に対して送信する(ステップST14)。
When the mail transmission server of the center
携帯端末3は、センタ装置5から救急医療情報信号を受信すると(ステップST15)、これに含まれる救急医療情報を表示部25に表示出力する(ステップST16)。
これにより、救急通報が行われた現地の携帯端末3に救急医療情報を送信して表示することが出来るため、現地で応急処置を行う救急士や或いは救急搬送された病院において救急医療情報を参照しながら専門家による適切な処置が行うことが可能となる。この一連のシーケンスの中で、第1受付卓8では救急医療情報が表示されず、管制員が利用者2の救急医療情報を参照してしまうことを抑制しているために、医療情報の持つ高いプライバシー性に配慮しつつ、さらに正確性が求められる医療情報を誤判断してしまうことを防止して、緊急時の適切なオペレーションを行うことが可能となる。
When the
As a result, emergency medical information can be transmitted and displayed on the local
次に、図5は携帯端末3が医療相談操作された場合における医療情報管理システム1の一連の動作を示すシーケンス図である。
Next, FIG. 5 is a sequence diagram showing a series of operations of the medical information management system 1 when the
まず、利用者2が健康に不安を感じて携帯端末3を医療相談操作すると(ステップST51)、携帯端末3は医療相談信号を生成して(ステップST52)、管理センタ4に送信する(ステップST53)。本実施形態では、医療相談信号の送信先は第2受付卓9とされる。医療相談信号には携帯端末3の識別情報が含まれる。医療相談信号は利用者2が入力する相談内容を含むメッセージ形式の信号であってよく、或いは架電して口頭で相談を行う音声通信であってもよい。
First, when the
第2受付卓9は、事前に操作者2の識別が行われて看護師など医療専門のオペレータにより状況監視が行われている(ステップST54)。第2受付卓9は、医療相談信号を受信すると(ステップST55)、利用者識別情報記憶部10から医療相談信号に含まれる携帯端末3の識別情報に対応した利用者2の識別情報を取得して、表示モニタ92に出力する(ステップST56)。このとき、受信した医療相談信号に含まれる内容を表示モニタ92又は電話部94より報知する(ステップST57)。
In the
第2受付卓9は、利用者2の識別情報を用いて救急医療情報記憶部11を照会して対応する利用者2の救急医療情報を取得して表示モニタ92に表示出力する(ステップST58)。オペレータは、この利用者2の識別情報と救急医療情報とを参照して、利用者2から伝送された医療相談に対して専門家としての回答手続きを行う(ステップST59)。また、オペレータは、相談の内容に応じて救急医療情報の該当箇所を修正するなどした後、確定信号を入力して更新された救急医療情報を救急医療情報記憶部11に記憶する(ステップST60)。
The
そして、オペレータは、操作部91から当該利用者2を指定して救急医療情報の送信指示を入力する。第2受付卓9は、救急医療情報の送信指示が入力されると、利用者2の識別情報を含む救急医療情報の送信要求信号をセンタ装置制御部12に出力する(ステップST61)。
Then, the operator designates the
センタ装置制御部12のメール送信サーバ121は、第2受付卓9から救急医療情報の送信要求信号を受付けると(ステップST62)、利用者2の識別情報に対応する救急医療情報を救急医療情報記憶部11から取得し(ステップST63)、当該利用者2の携帯端末3を宛先として救急医療情報を伝達するための救急医療情報信号を生成する(ステップST64)。そして、メール送信サーバ121は、生成した救急医療情報信号を利用者2の携帯端末3に対して送信する(ステップST65)。
When the
携帯端末3は、センタ装置5から救急医療情報信号を受信すると(ステップST66)、これに含まれる救急医療情報を表示部25に表示出力する(ステップST67)。これは、オペレータが対応した救急医療情報を利用者2に対して通知する情報確認として機能する。これにより、医療相談又は登録情報の更新など医療に関する専門家としての判断が必要となるようなケースについては、要請内容に応じて救急医療情報を参照しながら専門家としての判断を行い、正確性が求められる医療情報に関して適切なオペレーションを行うことが可能となる。
When the
なお、ここでは、図5を用いて医療相談操作された場合における医療情報管理システム1の一連の動作を説明したが、携帯端末3にて救急医療情報の更新内容を入力する情報更新操作がなされた場合も、同様の手順としてよい。すなわち、この場合にはステップST53にて携帯端末3から第2受付卓9に情報更新信号が送信されることとなり、ステップST57にてこの更新内容が表示モニタ92に表示される。オペレータはこの利用者2の要請を、ステップST58で表示された現在登録されている救急医療情報と比較して、専門家としてどの項目をどのように更新すべきか判断する。この際ステップST59は省略できる。そして、ステップST60にて操作部91より救急医療情報を更新して、新たな救急医療情報として確定させる。この後、ステップST61にて更新された新たな救急医療情報を利用者2に確認してもらうべく、救急医療情報信号の送信要求を行うこととなる。これにより、利用者2からの更新の要請を直接に救急医療情報記憶部に反映させることを防止して、要請内容に応じた専門家の判断を反映して救急医療情報として確定させ、正確性が求められる医療情報に関して適切なオペレーションを行うことが可能となる。
Here, although a series of operations of the medical information management system 1 in the case where a medical consultation operation is performed using FIG. 5, an information update operation for inputting the update contents of emergency medical information is performed on the
以上説明した本発明の実施形態によれば、利用者から医療に関する相談を受けたり、救急医療情報をセンタに登録或いは変更する場合には、第2の受付卓にて救急医療情報を表示して第2の受付卓のオペレータによる判断で利用者への応答を行うとともに、当該救急医療情報を利用者に伝送することが可能となる。従って、第2の受付卓に看護師など医薬に関する知識を持つスタッフを配置することで、正確性が求められる医療情報を適切に管理することが可能となる。
また、利用者に救急の事態が発生したときには、第1の受付卓で利用者側からの信号を受け付けて利用者の識別情報を確認可能とするとともに、当該利用者の救急医療情報を利用者側に伝送することにより利用者側で応急処置を行う者に適切な情報を提供することができる。この際、第1の受付卓では救急医療情報の表示が禁止される。従って、第1の受付卓に管制員など緊急対処の知識を持つスタッフを配置することで、医療情報の持つ高いプライバシー性に配慮しつつ、適切な緊急時のオペレーションを行うことが可能となる。
According to the embodiment of the present invention described above, when medical consultation is received from a user, or emergency medical information is registered or changed in the center, the emergency medical information is displayed on the second reception desk. It is possible to respond to the user based on the determination by the operator of the second reception desk and to transmit the emergency medical information to the user. Therefore, it is possible to appropriately manage medical information that requires accuracy by arranging a staff member having knowledge about medicine such as a nurse on the second reception desk.
In addition, when an emergency situation occurs in a user, the user's identification information can be confirmed by receiving a signal from the user side at the first reception desk, and the user's emergency medical information can be received by the user. By transmitting to the side, appropriate information can be provided to the person who performs first aid on the user side. At this time, display of emergency medical information is prohibited at the first reception desk. Therefore, by arranging a staff member who has knowledge of emergency response, such as a controller, on the first reception desk, it is possible to perform an appropriate emergency operation while considering the high privacy of medical information.
以上、本発明の実施形態を例示により説明したが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではなく、請求項に記載された範囲内において目的に応じて変更・変形することが可能である。 The embodiments of the present invention have been described above by way of example, but the scope of the present invention is not limited to these embodiments, and can be changed or modified according to the purpose within the scope described in the claims. .
例えば、上記に説明した実施形態では、救急信号を受け付ける第1受付卓と救急信号以外の要請信号を受け付ける第2受付卓とをそれぞれ別の装置として説明したが、これに限定されない。
第1受付卓と第2受付卓とは受付卓として一体に構成されていてもよい。この場合、操作者識別部により操作者が予め登録された管制員と識別されれば第1受付卓として機能し、操作者が看護師など医療専門のオペレータであると識別されれば第2受付卓として機能するように構成してよい。これによっても上述した実施形態と同様に、医療情報の持つ高いプライバシー性と正確性に配慮しつつ、適切な緊急時のオペレーションを行うことが可能となる。
For example, in the embodiment described above, the first reception desk that receives an emergency signal and the second reception desk that receives a request signal other than the emergency signal are described as separate devices, but the present invention is not limited to this.
The first reception desk and the second reception desk may be integrally configured as a reception desk. In this case, if the operator is identified as a pre-registered controller by the operator identification unit, it functions as a first reception desk. If the operator is identified as a medical specialist such as a nurse, the second reception is performed. It may be configured to function as a table. This also makes it possible to perform an appropriate emergency operation while considering the high privacy and accuracy of medical information, as in the above-described embodiment.
また、第1受付卓と第2受付卓とを受付卓として一体に構成して、操作者に因らず、携帯端末から受け付けた要請信号の種類によって第1受付卓と第2受付卓のどちらとして機能するかを切り替えるようにしてもよい。この場合には、受付卓に配置するスタッフを、管制員兼看護師など医療専門のオペレータとして、携帯端末から救急信号を受け付けると第1受付卓として機能し、救急信号以外の要請信号を受け付けると第2受付卓として機能するように構成してよい。これによっても、必要外のときに救急医療情報を表示出力することを防止してプライバシー性を高度に保つことができる。 In addition, the first reception desk and the second reception desk are integrally configured as a reception desk, whichever of the first reception desk and the second reception desk, depending on the type of request signal received from the mobile terminal, regardless of the operator. May be switched as to function as. In this case, the staff placed on the reception desk functions as a first reception desk when receiving an emergency signal from a portable terminal as a medical specialist operator such as a controller and nurse, and receives a request signal other than the emergency signal. You may comprise so that it may function as a 2nd reception desk. This also makes it possible to prevent emergency medical information from being displayed and output when it is not necessary, and to maintain a high level of privacy.
また、上記に説明した実施形態では、通信端末として携帯端末を用いる例を説明したが、これに限定されず固定電話などを用いてもよい。この場合、固定電話からはトーン信号或いはパルス信号により要請信号の種別を異ならせて信号送信されてよい。センタ装置では、予め利用者情報記憶部にて利用者の住所を記憶しておき、要請信号を受信したときに現在地を判定して表示モニタに表示出力する。 In the embodiment described above, an example in which a mobile terminal is used as a communication terminal has been described. However, the present invention is not limited to this, and a fixed telephone or the like may be used. In this case, the fixed telephone may transmit a signal by changing the type of the request signal using a tone signal or a pulse signal. In the center device, the user address is stored in advance in the user information storage unit, and when the request signal is received, the current location is determined and displayed on the display monitor.
1 医療情報管理システム
2 利用者
3 携帯端末
4 管理センタ
5 センタ装置
6 ネットワーク
21 共用アンテナ
22 無線通信部
221 送受信部
222 GPS受信部
23 入力部
24 記憶部
25 表示部
26 制御部
261 位置取得部
262 通信制御部
263 表示制御部
7 受付卓
8 第1受付卓
81 操作部
82 表示モニタ
83 通信部
84 電話部
85 制御部
851 操作者識別部
852 識別情報取得部
853 第1救急医療情報処理部
9 第2受付卓
91 操作部
92 表示モニタ
93 通信部
94 電話部
95 制御部
951 操作者識別部
952 識別情報取得部
953 第2救急医療情報処理部
10 利用者識別情報記憶部
11 救急医療情報記憶部
12 センタ装置制御部
121 メール送信サーバ
500 消防
510 救急隊
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Medical
Claims (5)
前記センタ装置は、
予め前記通信端末と前記利用者を特定可能な識別情報とを対応付けた利用者識別情報記憶部と、
前記利用者ごとの救急医療情報を前記利用者の識別情報に対応付けて記憶する救急医療情報記憶部と、
前記要請信号を受け付けると、前記利用者識別情報記憶部から送信元となる通信端末の利用者の識別情報を取得する識別情報取得部と、
前記要請信号として救急信号を受け付けた場合には、前記送信元となる利用者に対応する前記救急医療情報を前記送信元となる通信端末に送信する第1の救急医療情報処理部と、
前記要請信号として前記救急信号と異なる信号を受け付けた場合には、前記送信元となる利用者に対応する救急医療情報を表示部に出力した後、前記送信元となる利用者に対応する前記救急医療情報を前記送信元となる通信端末に送信する第2の救急医療情報処理部と、
を備えたことを特徴とする医療情報管理システム。
A medical information management system comprising: a communication terminal possessed by a user; and a center device that transmits emergency medical information of the user to the communication terminal based on a request signal received from the communication terminal,
The center device is
A user identification information storage unit that associates the communication terminal with identification information that can identify the user in advance;
An emergency medical information storage unit that stores emergency medical information for each user in association with the identification information of the user;
Upon receiving the request signal, an identification information acquisition unit that acquires identification information of the user of the communication terminal that is a transmission source from the user identification information storage unit;
When an emergency signal is received as the request signal, a first emergency medical information processing unit that transmits the emergency medical information corresponding to the user as the transmission source to the communication terminal as the transmission source;
When a signal different from the emergency signal is received as the request signal, emergency medical information corresponding to the user who is the transmission source is output to a display unit, and then the emergency corresponding to the user who is the transmission source A second emergency medical information processing unit that transmits medical information to the communication terminal serving as the transmission source;
A medical information management system characterized by comprising:
前記センタ装置は、
前記要請信号として救急信号を受け付ける第1受付卓と、
前記要請信号として前記救急信号と異なる信号を受け付ける第2受付卓と、
予め前記通信端末と前記利用者を特定可能な識別情報とを対応付けた利用者識別情報記憶部と、
前記利用者ごとの救急医療情報を前記利用者の識別情報に対応付けて記憶する救急医療情報記憶部と、
を備え、
前記第1の受付卓は、
前記通信端末からの救急信号に基づき前記利用者識別情報記憶部から当該通信端末の利用者の識別情報を取得する第1の識別情報取得部と、
第1の操作部と、
前記第2の識別情報取得部が取得した前記利用者の識別情報を表示出力するとともに、前記第1の操作部から入力があると第1の識別情報取得部が取得した利用者に対応する前記救急医療情報を前記救急信号の送信元となる通信端末に送信する第1の救急医療情報処理部と、
を備え、
前記第2の受付卓は、
前記通信端末からの信号に基づき前記利用者識別情報記憶部から当該通信端末の利用者の識別情報を取得する第2の識別情報取得部と、
第2の操作部と、
前記第2の識別情報取得部が取得した利用者に対応する救急医療情報を表示出力するとともに、前記第2の操作部から入力があると当該救急医療情報を前記救急信号の送信元となる通信端末に送信する第2の救急医療情報処理部と、
を備えたことを特徴とする医療情報管理システム。
A medical information management system comprising: a communication terminal possessed by a user; and a center device that transmits emergency medical information of the user to the communication terminal based on a request signal received from the communication terminal,
The center device is
A first reception desk for receiving an emergency signal as the request signal;
A second reception desk for receiving a signal different from the emergency signal as the request signal;
A user identification information storage unit that associates the communication terminal with identification information that can identify the user in advance;
An emergency medical information storage unit that stores emergency medical information for each user in association with the identification information of the user;
With
The first reception desk is
A first identification information acquisition unit for acquiring identification information of a user of the communication terminal from the user identification information storage unit based on an emergency signal from the communication terminal;
A first operation unit;
The user identification information acquired by the second identification information acquisition unit is displayed and output, and when there is an input from the first operation unit, the user corresponds to the user acquired by the first identification information acquisition unit A first emergency medical information processing unit that transmits emergency medical information to a communication terminal that is a transmission source of the emergency signal;
With
The second reception desk is
A second identification information acquisition unit that acquires identification information of a user of the communication terminal from the user identification information storage unit based on a signal from the communication terminal;
A second operation unit;
Communication that displays and outputs emergency medical information corresponding to the user acquired by the second identification information acquisition unit, and that receives the emergency medical information from the second operation unit as a transmission source of the emergency signal A second emergency medical information processing unit to be transmitted to the terminal;
A medical information management system characterized by comprising:
前記第1の受付卓への救急医療情報の出力を禁止し、前記第2の受付卓への救急医療情報の出力を許容する請求項2に記載の医療情報管理システム。
The emergency medical information storage unit
The medical information management system according to claim 2, wherein output of emergency medical information to the first reception desk is prohibited and output of emergency medical information to the second reception desk is permitted.
前記通信端末からの救急信号を受信した場合には当該通信端末の利用者の識別情報とともに位置情報が表示部に出力される請求項1から3の何れか1項に記載の医療情報管理システム。
The emergency signal is a signal including position information of the communication terminal,
The medical information management system according to any one of claims 1 to 3, wherein, when an emergency signal is received from the communication terminal, position information is output to the display unit together with identification information of a user of the communication terminal.
予め前記通信端末と前記利用者を特定可能な識別情報とを対応付けた利用者識別情報記憶部と、
前記利用者ごとの救急医療情報を前記利用者の識別情報に対応付けて記憶する救急医療情報記憶部と、
前記要請信号を受け付けると、前記利用者識別情報記憶部から送信元となる通信端末の利用者の識別情報を取得する識別情報取得部と、
前記要請信号として救急信号を受け付けた場合には、前記送信元となる利用者に対応する前記救急医療情報を前記送信元となる通信端末に送信する第1の救急医療情報処理部と、
前記要請信号として前記救急信号と異なる信号を受け付けた場合には、前記送信元となる利用者に対応する救急医療情報を表示部に出力した後、前記送信元となる利用者に対応する前記救急医療情報を前記送信元となる通信端末に送信する第2の救急医療情報処理部と、
を備えたことを特徴とする医療情報管理センタ装置。 A medical information management center device that transmits emergency medical information of the user to the communication terminal based on a request signal received from the communication terminal possessed by the user,
A user identification information storage unit that associates the communication terminal with identification information that can identify the user in advance;
An emergency medical information storage unit that stores emergency medical information for each user in association with the identification information of the user;
Upon receiving the request signal, an identification information acquisition unit that acquires identification information of the user of the communication terminal that is a transmission source from the user identification information storage unit;
When an emergency signal is received as the request signal, a first emergency medical information processing unit that transmits the emergency medical information corresponding to the user as the transmission source to the communication terminal as the transmission source;
When a signal different from the emergency signal is received as the request signal, emergency medical information corresponding to the user who is the transmission source is output to a display unit, and then the emergency corresponding to the user who is the transmission source A second emergency medical information processing unit that transmits medical information to the communication terminal serving as the transmission source;
A medical information management center apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013019852A JP6093583B2 (en) | 2013-02-04 | 2013-02-04 | Medical information management system and medical information management center apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013019852A JP6093583B2 (en) | 2013-02-04 | 2013-02-04 | Medical information management system and medical information management center apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014153724A true JP2014153724A (en) | 2014-08-25 |
JP6093583B2 JP6093583B2 (en) | 2017-03-08 |
Family
ID=51575585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013019852A Active JP6093583B2 (en) | 2013-02-04 | 2013-02-04 | Medical information management system and medical information management center apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6093583B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016052022A (en) * | 2014-09-01 | 2016-04-11 | 株式会社日立メディコ | Rescue system |
JP7515516B2 (en) | 2019-04-30 | 2024-07-12 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | Access to health information during emergency calls |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001344340A (en) * | 2000-03-28 | 2001-12-14 | Daynet:Kk | Automatic diagnostic system and method and recording medium thereof, and emergency communication rescue system |
JP2002015053A (en) * | 2000-06-29 | 2002-01-18 | Nisshin House Kogyo Kk | Life assisting system |
JP2003111735A (en) * | 2001-10-03 | 2003-04-15 | Ntt Data Corp | Health information management system |
JP2003162578A (en) * | 2001-11-26 | 2003-06-06 | Mitsuhiro Ogasawara | Method and system for providing emergency medical care information |
JP2004265356A (en) * | 2003-03-04 | 2004-09-24 | Saito Kazue | Management system for information about medical care and the like |
JP2007034798A (en) * | 2005-07-28 | 2007-02-08 | Tokai Univ | Rescue information system, rescue information communication terminal, rescue information server, rescue information communication method, and communication method on rescue information server |
US20100185460A1 (en) * | 2009-01-22 | 2010-07-22 | Sima Nadler | Filtering Medical Information |
JP2011039952A (en) * | 2009-08-18 | 2011-02-24 | Panasonic Corp | Information communication system, device for emergency use and portable communication device |
-
2013
- 2013-02-04 JP JP2013019852A patent/JP6093583B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001344340A (en) * | 2000-03-28 | 2001-12-14 | Daynet:Kk | Automatic diagnostic system and method and recording medium thereof, and emergency communication rescue system |
JP2002015053A (en) * | 2000-06-29 | 2002-01-18 | Nisshin House Kogyo Kk | Life assisting system |
JP2003111735A (en) * | 2001-10-03 | 2003-04-15 | Ntt Data Corp | Health information management system |
JP2003162578A (en) * | 2001-11-26 | 2003-06-06 | Mitsuhiro Ogasawara | Method and system for providing emergency medical care information |
JP2004265356A (en) * | 2003-03-04 | 2004-09-24 | Saito Kazue | Management system for information about medical care and the like |
JP2007034798A (en) * | 2005-07-28 | 2007-02-08 | Tokai Univ | Rescue information system, rescue information communication terminal, rescue information server, rescue information communication method, and communication method on rescue information server |
US20100185460A1 (en) * | 2009-01-22 | 2010-07-22 | Sima Nadler | Filtering Medical Information |
JP2011039952A (en) * | 2009-08-18 | 2011-02-24 | Panasonic Corp | Information communication system, device for emergency use and portable communication device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016052022A (en) * | 2014-09-01 | 2016-04-11 | 株式会社日立メディコ | Rescue system |
JP7515516B2 (en) | 2019-04-30 | 2024-07-12 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | Access to health information during emergency calls |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6093583B2 (en) | 2017-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20200342983A1 (en) | Nurse call system | |
US20090256701A1 (en) | Interactive patient management system and method | |
US20210043288A1 (en) | Individual Health Information Aggregation System | |
JP5431377B2 (en) | Nurse call system | |
JP2019140428A (en) | Nurse call system | |
JP2014056423A (en) | Aged person watching system | |
TWI776105B (en) | Personal medical information system | |
JP6093583B2 (en) | Medical information management system and medical information management center apparatus | |
JP2014087524A (en) | Nurse call system | |
JP5488350B2 (en) | Emergency information management system, emergency information management method, and program | |
JP6155051B2 (en) | Communication terminal and medical information management system | |
JP6093584B2 (en) | Medical information management system and medical information management center apparatus | |
JP6163322B2 (en) | Communication terminal and medical information management system | |
US20230162845A1 (en) | Systems, methods, media, architecture and graphical user interfaces for rapid response systems | |
JP6062764B2 (en) | Communication terminal and medical information management system | |
JP6155052B2 (en) | Communication terminal and medical information management system | |
KR102529689B1 (en) | Smart communication call system | |
JP2019029895A (en) | Nurse call system | |
JP2007334834A (en) | Emergency contact system and method | |
JP2005244581A (en) | Nurse call master unit | |
KR200459058Y1 (en) | Patient management system protection against patient piece | |
JP2009028443A (en) | Nurse call system | |
KR101835433B1 (en) | Identifying system for patient’s sickbed location | |
JP2013017098A (en) | Care call system and 24-hour operating care support system using the same | |
JP2021056823A (en) | Welfare vehicle arrangement system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6093583 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |