JP2014151960A - Packaging bag for disposable diaper, and method for manufacturing the same - Google Patents
Packaging bag for disposable diaper, and method for manufacturing the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014151960A JP2014151960A JP2013025849A JP2013025849A JP2014151960A JP 2014151960 A JP2014151960 A JP 2014151960A JP 2013025849 A JP2013025849 A JP 2013025849A JP 2013025849 A JP2013025849 A JP 2013025849A JP 2014151960 A JP2014151960 A JP 2014151960A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- packaging bag
- perforation
- top surface
- rear surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims abstract description 163
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 13
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
Abstract
Description
本発明は,例えば,圧縮された状態の使い捨ておむつを複数個収納できる包装袋及びその製造方法に関する。具体的に説明すると,本発明は,使い捨ておむつ等を取り出す際に,袋を開封するための開封用ミシン目を有する包装袋及びその製造方法に関するものである。 The present invention relates to, for example, a packaging bag that can store a plurality of compressed disposable diapers and a method for manufacturing the same. More specifically, the present invention relates to a packaging bag having an opening perforation for opening a bag when a disposable diaper or the like is taken out, and a method for manufacturing the same.
使い捨ておむつ等の衛生用品は,一般的に,複数個のものを圧縮して整列した状態で包装袋内に収納し,この包装袋ごと運搬したり,販売したりしている。このような使い捨ておむつ等を収納した包装袋は,運搬時や販売時において,その内部にホコリやゴミなどの異物が混入することを防ぐために,その内部を密閉し,衛生状態を保つようにされている。このため,使い捨ておむつ等を使用するためには,包装袋を開封して開口部を形成し,この開口部から使い捨ておむつを取り出す必要がある。 In general, sanitary goods such as disposable diapers are stored in a packaging bag in a compressed and aligned state, and are transported or sold together with the packaging bag. Packaging bags containing such disposable diapers are sealed and kept hygienic in order to prevent foreign matter such as dust and dirt from entering them during transportation and sales. ing. For this reason, in order to use a disposable diaper etc., it is necessary to open a packaging bag, to form an opening part, and to take out a disposable diaper from this opening part.
そこで,従来から,使い捨ておむつ等の包装袋に,袋の開封を容易にするための開封用ミシン目を設ける技術が提案されている(例えば特許文献1及び特許文献2)。
Therefore, conventionally, a technique has been proposed in which a perforation for opening is provided in a packaging bag such as a disposable diaper for easy opening of the bag (for example,
例えば,特許文献1に記載の包装袋は,その前面又は後面に,開封用の切込線を上下方向に形成したものである。すなわち,特許文献1に記載の包装袋は,包装袋の把手を有する面を上面とし,使い捨ておむつの圧縮方向と平行な面を前面及び後面とし,使い捨ておむつを詰め込んで封をした底部を下面としている。そして,特許文献1に記載の包装袋は,その前面又は後面に,使い捨ておむつの列の最上段の列の位置に出発点を有し,最下段の列の位置に終点を有するミシン目からなる開封用の切込線を上下方向に設けたことを特徴としている。
For example, the packaging bag described in
また,例えば,特許文献2に記載の包装袋は,その天面に,開封用のミシン目を形成したものである。すなわち,特許文献2に記載の包装袋は,天面,底面,及び外周側面を備えると共に,これらの面によって衛生用品を収容し得る内部空間が形成されている。そして,特許文献2に記載の包装袋は,天面の外周縁には,天面の少なくとも一部を切り離して開口部を形成し得る環状の第一のミシン目加工部が形成されており,第一のミシン目加工部の近傍には,天面を引っ張り上げる摘み部,又は第一のミシン目加工部を認識可能な表示部が配設又は形成されていることを特徴としている。 Further, for example, the packaging bag described in Patent Document 2 has a perforation for opening on its top surface. That is, the packaging bag described in Patent Document 2 includes a top surface, a bottom surface, and an outer peripheral side surface, and an internal space in which sanitary articles can be accommodated is formed by these surfaces. And the packaging bag of patent document 2 is formed with an annular first perforated portion that can form an opening by separating at least a part of the top surface at the outer peripheral edge of the top surface, In the vicinity of the first perforated portion, a knob that pulls the top surface or a display portion that can recognize the first perforated portion is provided or formed.
ところで,上記従来技術のように,使い捨ておむつ等を収納するための包装袋には,その前面又は後面に開封用のミシン目が形成されているものもあれば,その天面に開封用のミシン目が形成されているものも存在している。例えば,前面又は後面にミシン目を持つ包装袋は,内部に圧縮して収納された使い捨ておむつの反発力を利用して簡単にミシン目を破断させることができたり,比較的大きな開口部を形成することができるため,使い捨ておむつを取り出し易いというメリットがある。他方,上面にミシン目を持つ包装袋は,内部に収納された使い捨ておむつを,上段に位置するものから順に取り出すことができたり,使い捨ておむつを取り出した後は再度上面を閉じることができるため,袋内の衛生状態を保つことができるというメリットがある。 By the way, as in the above prior art, some packaging bags for storing disposable diapers and the like have an opening perforation formed on the front or rear surface thereof, and if the opening perforation is formed on the top surface thereof. Some have eyes formed. For example, a packaging bag with a perforation on the front or rear surface can be easily broken by using the repulsive force of a disposable diaper that is compressed and stored inside, or has a relatively large opening. Therefore, there is a merit that it is easy to take out disposable diapers. On the other hand, packaging bags with perforations on the top surface can be used to remove the disposable diapers stored inside from the top one, and the top surface can be closed again after the disposable diaper is removed. There is an advantage that the sanitary condition in the bag can be maintained.
しかしながら,現在では,上記のように,前面又は後面に開封用のミシン目が形成されている包装袋や,天面に開封用のミシン目が形成されている包装袋が混在して販売されており,使い捨ておむつ等の消費者は,包装袋に詰められた製品を新しく購入し,その使用を開始する場合に,開封用のミシン目の位置を探し出さなければならないという手間がある。例えば,普段,天面にミシン目を持つ包装袋に詰められた使い捨ておむつを購入しており,天面にミシン目があることに慣れた需要者が,新たに,前面又は後面にミシン目を持つ包装袋に詰められた使い捨ておむつを購入し始めた場合,天面又は後面に存在するミシン目に気が付かずに,無理矢理,天面を破り切って開口部を形成するという問題が発生していた。このように,前面又は後面にミシン目が形成されているにも関わらず,消費者が,ミシン目の形成されていない天面に開口部を形成してしまうと,包装袋を上手く開封することができなかったり,包装袋を開封するために余計な力が必要となったり,包装袋全体が破損して内部の使い捨ておむつの衛生状態を保つことができなくなるなど,種々の不具合が発生する恐れがあった。 However, as described above, packaging bags with opening perforations formed on the front or rear surface and packaging bags with opening perforations formed on the top surface are currently sold together. Therefore, when a consumer such as a disposable diaper purchases a new product packed in a packaging bag and starts using it, the user has to find the position of the opening perforation. For example, a consumer who has usually purchased a disposable diaper packed in a packaging bag with a perforation on the top surface and is accustomed to having a perforation on the top surface, has newly added a perforation on the front or rear surface. When we started to purchase disposable diapers packed in packaging bags we had, there was a problem that the top surface or the rear surface was not noticed and the top surface was broken to form an opening. . In this way, if the consumer forms an opening on the top surface that is not perforated despite the formation of perforations on the front or rear surface, the packaging bag can be opened successfully. Various problems may occur, such as failure to open the packaging bag, extra force required to open the packaging bag, and damage to the entire packaging bag, making it impossible to maintain the sanitary condition of the internal disposable diaper. was there.
ここで,上記の問題を克服するために,包装袋の前面,後面,及び天面を含むあらゆる部分に開封用のミシン目を形成し,製品を購入した需要者が,包装袋を開封する際にミシン目の位置を迷わないようにすることも考えられる。しかし,包装袋の様々な位置にミシン目を形成することとすると,包装袋を製造するにあたり,そのミシン目の数に応じて,包装袋にミシン目を形成する工程が増加し,包装袋の製造に時間がかかるようになったり,製造ラインに新たな装置を加える必要が生じるなど,包装袋の製造コストが増加するという問題がある。本来,包装袋は,消費者の目的物である使い捨ておむつ等の付属品に過ぎず,このような包装袋に製造コストを掛けることで,製品自体の価格が向上したのでは本末転倒となる。このため,包装袋に複数工程にわたって複数のミシン目を形成する等のように,製造コストが掛かる工程を取り入れることは避けるべきである。 Here, in order to overcome the above-mentioned problems, a perforation for opening is formed in every part including the front surface, the rear surface, and the top surface of the packaging bag, and the customer who purchased the product opens the packaging bag. It is also conceivable that the position of the perforation is not lost. However, if perforations are to be formed at various locations on the packaging bag, the number of perforations in the production of the packaging bag increases the number of processes for forming perforations on the packaging bag. There is a problem that the manufacturing cost of the packaging bag increases, for example, it takes time to manufacture and it is necessary to add a new device to the manufacturing line. Originally, a packaging bag is merely an accessory such as a disposable diaper, which is a consumer's object, and if the cost of the product itself is improved by multiplying the manufacturing cost of such a packaging bag, it will be overturned. For this reason, it should be avoided to introduce a process with high manufacturing cost, such as forming a plurality of perforations in a packaging bag over a plurality of processes.
従って,現在では,どのような者でも開封位置に迷うことのない包装袋を,コストを掛けない効率的な工程によって製造する技術が求められている。 Therefore, at present, there is a demand for a technique for manufacturing a packaging bag that does not cause the uncertain opening position of any person through an efficient process.
そこで,本発明の発明者は,上記の従来発明の問題点を解決する手段について鋭意検討した結果,包装袋に開封用のミシン目を形成するにあたり,天面が前面と後面の間に位置するように折り畳んだ状態で,これらの面が重なり合う重畳領域に,ミシン目を貫通形成し,前面又は後面の少なくともいずれか一方の面と天面とに,ミシン目を同時に形成することにより,コストを掛けない効率的な工程で,包装袋の複数箇所に開封用のミシン目を形成することができるという知見を得た。また,このような工程に従って包装袋の複数箇所にミシン目を形成することにより,例えば,天面にミシン目があることに慣れた消費者であっても,前面又は後面にミシン目があることに慣れた消費者であっても,ミシン目の位置に迷うことのなく,包装袋を簡単に開封させることができる。そして,本発明者は,上記知見に基づけば,従来技術の課題を解決できることに想到し,本発明を完成させた。
具体的に説明すると,本発明は,以下の構成を有する。
Therefore, as a result of intensive investigations on means for solving the problems of the conventional invention, the inventor of the present invention finds that the top surface is located between the front surface and the rear surface when the perforation for opening is formed on the packaging bag. In such a folded state, the perforation is formed through the overlapping region where these surfaces overlap, and the perforation is formed simultaneously on at least one of the front or rear surface and the top surface, thereby reducing the cost. We obtained the knowledge that perforations for opening can be formed at multiple locations on a packaging bag with an efficient process that does not require application. In addition, by forming perforations at multiple locations on the packaging bag according to this process, for example, consumers who are used to having perforations on the top surface should have perforations on the front or rear surface. Even consumers accustomed to can easily open the packaging bag without losing the position of the perforation. The inventor has conceived that the problems of the prior art can be solved based on the above knowledge, and has completed the present invention.
More specifically, the present invention has the following configuration.
本発明の第1の側面は,開封用ミシン目が形成された包装袋の製造方法に関する。
ここで,包装袋は,前面10と,後面20と,天面30と,底面40とを有する。
前面10及び後面20は,幅方向の両端部が互いに結合されている。
天面30は,前面10及び後面20の高さ方向上部に位置し,幅方向に延びる谷折線31に沿って内部方向に折り畳まれた状態において,前面10と後面20の間に挟まれる。
底面40は,前面10及び後面20の高さ方向下部に位置する開口部を閉じることにより形成される。
そして,本発明の製造方法は,天面30が内部方向に折り畳まれ,前面10と,天面30の前側部32(天面30のうち谷折線31よりも前面10側に位置する部分)と,天面30の後側部33(天面30のうち谷折線31よりも後面20側に位置する部分)と,後面20とが,4層に重なった状態において,この4層に重なった領域である重畳領域50を含む領域,又は当該重畳領域50内に,開封用ミシン目60を形成する工程を有する。これにより,包装袋の前面10及び後面20の少なくとも一方の面と,天面30とに,開封用ミシン目が同時に形成される。
The 1st side surface of this invention is related with the manufacturing method of the packaging bag in which the perforation for opening was formed.
Here, the packaging bag has a
The
The
The
In the manufacturing method of the present invention, the
上記の工程に従って,使い捨ておむつ等の包装袋の前面10及び後面20の少なくとも一方の面と,天面30とに,開封用ミシン目60を同時に形成することにより,例えば,天面にミシン目があることに慣れた消費者であっても,前面又は後面にミシン目があることに慣れた消費者であっても,ミシン目の位置に迷うことのない包装袋を,コストを掛けずに効率的に製造することができる。
According to the above process, by forming the
本発明の製造方法において,開封用ミシン目60を形成する工程は,前面10,前側部32,後側部33,及び後面20を貫通するように,開封用ミシン目60を形成することにより,前面10,後面20,及び天面30のそれぞれに,開封用ミシン目60A,60B,60Cを同時に形成する工程であることが好ましい。
In the manufacturing method of the present invention, the step of forming the
上記工程のように,前面10,前側部32,後側部33,及び後面20の全てを貫通するように,開封用ミシン目60を形成することで,前側部32,後側部33,及び後面20のすべての面に,ミシン目を同時に形成できる。このため,包装袋をどの部分からでも簡単に開封できるようになり,消費者にとって包装袋の利便性が向上する。また,このように複数箇所にミシン目を形成する場合でも,従来と変わらない安価な製造コストを維持できる。
By forming the
本発明の製造方法において,開封用ミシン目60は,重畳領域50に形成された第1部分61と,第1部分61に連続し前面10と後面20のみが重なる領域に形成された第2部分62と,を含むことが好ましい。
In the manufacturing method of the present invention, the
上記のように,開封用ミシン目60が,重畳領域50から,前面10と後面20のみが重なる領域に亘って形成されることにより,天面30の前側部32と後側部33に,一つの連続した開封用ミシン目60が形成されるようになる。これにより,天面30の一箇所に開口部を形成することができるため,包装袋の内部に収納された使い捨ておむつ等を取り出しやすくなる。
As described above, the
本発明の製造方法において,開封用ミシン目60は,第1部分61が,開口が高さ方向下側を向いたU字状(逆U字状)であり,第2部分62が,U字状の第1部分61に連続して延びる2本の直線状であることとしてもよい。
In the manufacturing method of the present invention, the
上記のように,重畳領域50を含む領域に形成する開封用ミシン目60を,逆U字状とすることにより,結果として,天面30に無端状(輪状)の開封用ミシン目60Cが,形成される。このように,包装袋の前面10と後面20に逆U字状の開封用ミシン目60A,60Bを形成すると同時に,天面に無端状の開封用ミシン目60Cを形成することで,どの面からであっても,包装袋を開封しやすくなる。特に,天面30に設けられる開封用ミシン目60Cを無端状とすることで,この開封用ミシン目60Cを切り取ることで形成される開口部の大きさを一定に保つことができ,この開口部の大きさが不用意に大きくなり過ぎることを防止できることから,開口部を形成した後であっても,包装袋内の衛生状態をある程度維持することができる。
As described above, the
本発明の製造方法において,開封用ミシン目60は,第1部分61が,幅方向に沿って延びる直線状部分と,高さ方向下側に向かって延びる直線状部分を有するL字状であり,第2部分62が,L字状の第1部分61に連続して延びる直線状であることとしてもよい。
In the manufacturing method of the present invention, the
上記のように,重畳領域50を含む領域に形成する開封用ミシン目60を,逆L字型とすることにより,結果として,天面30にコの字状の開封用ミシン目60Cが,形成される。このように,包装袋の前面10と後面20に逆L字状の開封用ミシン目60A,60Bを形成すると同時に,天面に略コの字状の開封用ミシン目60Cを形成することで,どの面からであっても,包装袋を開封しやすくなる。特に,天面30に設けられる開封用ミシン目60Cを略コの字状とすることで,開封用ミシン目60Cを徐々に破断させながら,開封用ミシン目60Cを切り取ることで形成される開口部の大きさを調節することができる。また,略コの字状の開封用ミシン目60Cを全て破断させても,この開封用ミシン目60Cに囲われた部分は天面30に残るため,開封用ミシン目60Cを切り取ることで形成される開口部を再度閉じることでき,開口部を形成した後であっても,包装袋内の衛生状態をある程度維持することができる。
As described above, by forming the
本発明の第2の側面は,開封用ミシン目が形成された包装袋に関する。
本発明の包装袋は,前面10と,後面20と,天面30と,底面40とを有する。
前面10及び後面20は,幅方向の両端部において互いに結合されている。
天面30は,前面10及び後面20の高さ方向上部に位置し,幅方向に延びる谷折線31に沿って内部方向に折り畳まれた状態において,前面10と後面20の間に挟まれる。
底面40は,前面10及び後面20の高さ方向下部に位置する開口部を閉じることにより形成される。
そして,本発明の包装袋は,天面30が内部方向に折り畳まれ,前面10と,天面30の前側部32(天面30のうち谷折線31よりも前面10側に位置する部分)と,天面30の後側部33(天面30のうち谷折線31よりも後面20側に位置する部分)と,後面20とが,4層に重なった重畳領域50を含む領域,又は当該重畳領域50内に,開封用ミシン目60A,60B,60Cが形成されている。
The 2nd side surface of this invention is related with the packaging bag in which the perforation for opening was formed.
The packaging bag of the present invention has a
The
The
The
In the packaging bag of the present invention, the
上記の構成のように,使い捨ておむつ等の包装袋の前面10,後面20,及び天面30(前側部32と後側部33)が4層に重なった重畳領域50に,開封用ミシン目60が形成されていることにより,例えば,天面にミシン目があることに慣れた消費者であっても,前面又は後面にミシン目があることに慣れた消費者であっても,ミシン目の位置に迷うことのないユニバーサルデザインを持つ包装袋を,コストを掛けずに効率的に提供することができる。
As in the above configuration, the
本発明によれば,開封位置に迷うことのない包装袋を,コストを掛けない効率的な工程によって製造することができる。 According to the present invention, a packaging bag that does not get lost in the opening position can be manufactured by an efficient process that does not cost.
以下,図面を用いて本発明を実施するための形態について説明する。本発明は,以下に説明する形態に限定されるものではなく,以下の形態から当業者が自明な範囲で適宜修正したものも含む。
なお,本願における各図において,包装袋の立体構造を分かりやすく示すために,X軸,Y軸,及びZ軸の直交座標を記載している。X軸は包装袋の幅方向を示し,Y軸は包装袋の高さ方向を示し,Z軸は包装袋の厚み方向を示している。
また,本願明細書において「A〜B」とは,「A以上B以下」であることを意味する。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. The present invention is not limited to the embodiments described below, but includes those appropriately modified by those skilled in the art from the following embodiments.
In each figure in the present application, in order to show the three-dimensional structure of the packaging bag in an easy-to-understand manner, orthogonal coordinates of the X axis, the Y axis, and the Z axis are shown. The X axis indicates the width direction of the packaging bag, the Y axis indicates the height direction of the packaging bag, and the Z axis indicates the thickness direction of the packaging bag.
In the present specification, “A to B” means “A to B”.
(1.第1の実施形態)
図1は,本発明の第1の実施形態に係る製造方法により製造された包装袋1を示す斜視図である。図1に示されるように,包装袋1は,基本的に,前面10と,後面20と,天面30と,底面40とを有し,これらの各面10,20,30,40によって,使い捨ておむつ等の物品を収納するための内部空間が形成されている。また,図2は,図1に示された包装袋の底面を閉じる前の状態の高さ方向の断面図を示している。図2に示されるように,本実施形態において,これらの前面10,後面20,天面30,及び底面40は,熱可塑性樹脂からなる一枚の矩形状のシート部材から形成することができる。すなわち,図1及び図2に示されるように,包装袋1を製造するにあたり,まず,矩形状のシート部材の中央領域をM字状に折り畳み,前面10と後面20の境界位置,及び前面10と天面30の境界位置,及び後面20と天面30の境界位置を,ヒートシール装置等によって接合し,前面10及び後面20の下方部分が開口部となった包装袋1を形成する。そして,包装袋の下方の開口部から,使い捨ておむつ等の物品を収納し,その後,前面10と後面20の下方部分を,ヒートシール装置等によって接合して底面40を形成して,各面により画定された内部空間を密閉する。これにより,物品が収納された包装袋1を得ることができる。このような包装袋1は,公知の製造装置を利用して,公知の製造方法に従い製造することができる。
(1. First embodiment)
FIG. 1 is a perspective view showing a
図1に示されるように,前面10と後面20は,互いに対面しており,幅方向(Y方向)の両端部分が,第1シール部11において,例えばヒートシール装置や超音波シール装置によって接合されている。この第1シール部11は,包装袋の高さ方向(X方向)に延びて,前面10と後面20の幅方向両端部分全体を接合するものであることが好ましい。このように,前面10と後面20を接合する第1シール部11は,前面10と後面20の境界位置に折れ目を形成し,この折れ目を介して折り畳むことで,前面10と後面20とが重なり合うようになる。また,天面30は,前面10及び後面20の高さ方向上部に位置している。図2に示されるように,本実施形態において,天面30は,前面10及び後面20と,一体のシート部材により形成することができる。また,天面30には,前面10との境界部分,及び後面20との境界部分において,幅方向に延びる第2シール部12が形成されている。第2シール部12において,前面10と天面30,及び後面20と天面30のそれぞれは,例えばヒートシール装置や超音波シール装置によって接合される。このように,包装袋1の幅方向両端に第1シール部11を形成し,包装袋1の高さ方向上部近傍に第2シール部12を形成することで,前面10,後面20,及び天面30の境界が画定される。
As shown in FIG. 1, the
また,本実施形態において,第2シール部12は,包装袋1の上端縁から所定間隔だけ下方にずれた位置に形成されている。このため,前面10と後面20の天面30よりも上方に位置する部分に,シート部材の内層と外層が二重に重ね合わされた二重部分70が形成される。このようにして前面10と後面20上方に設けられたシートの二重部分70は,包装袋1に手提げ部71を取り付けるための部分として機能する。図1及び図2に示されるように,前面10と後面20それぞれの上部に形成された二重部分70には,ループ状の一対の手提げ部71が接合することができる。一対の手提げ部71は,例えば,使い捨ておむつ等の物品が収納された包装袋1を搬送する際などに,人手によって把持される部分である。また,図1に示されるように,この二重部分70においても,幅方向両端が,第1シール部11によって接合されていることが好ましい。
In the present embodiment, the
図1及び図2に示されるように,包装袋1の天面30には,その中央領域に,幅方向(Y方向)に沿って延びる谷折線31が形成されている。図2(a)及び図2(b)の断面図に示されるように,天面30は,谷折線31に沿って,包装袋1の内部方向に向かって折り畳むことができるようになっている。また,天面30は,この谷折線31を境界として,谷折線31よりも前面10側に位置する前側部32と,谷折線31よりも後面20側に位置する後側部33とに区分される。図2(b)に示されるように,天面30を折り畳むことにより,この天面30は,前面10と後面20の間に挟まれた状態となる。すなわち,天面30を谷折線31に沿って内部方向に折り畳むことで,前面10,天面30の前側部32,天面30の後側部33,及び後面20が,この順で包装袋1の厚み方向(Z方向)に重ね合わされる。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
また,図1に示されるように,本発明の製造方法により製造された包装袋1には,開封用ミシン目60が形成される。特に本実施形態では,前面10,後面20,及び天面30のそれぞれに,開封用ミシン目60A,60B,60Cが形成されている。開封用ミシン目60A,60B,60Cは,使用者が包装袋1内の物品を使用する際に,包装袋1を破断し易くするために設けられている。図1に示されるように,開封用ミシン目の近傍領域には,開口部表示を設けることが好ましい。開口部表示とは,例えば,包装袋1に「OPEN」や「ここからあける」という文字を印刷したものであってもよいし,包装袋1に着色を施して開口部であることを認識させるものであってもよい。
Moreover, as shown in FIG. 1, the
すなわち,本発明の製造方法には,包装袋1に開封用ミシン目を形成する工程が含まれる。本発明の製造方法において,開封用ミシン目を形成する工程は,包装袋の下方に位置する開口部を介して,その内部に使い捨ておむつ等の物品を収納する前の段階で行われる。より具体的に説明すると,包装袋の製造方法において,開封用ミシン目を形成する工程は,矩形状のシート部材の中央領域をM字状に折り畳み,前面10と後面20の境界位置,及び前面10と天面30の境界位置,及び後面20と天面30の境界位置を,それぞれ,ヒートシール装置等によって接合し,前面10及び後面20の下方部分が開口部となった包装袋1を形成した後であって,天面30が谷折線31に沿って内部方向に折り畳まれており,前面10,天面30の前側部32,天面30の後側部33,及び後面20が,この順で包装袋1の厚み方向に重ね合わされている状態で行われることが好ましい。
以下では,包装袋1に開封用ミシン目を形成する工程について詳しく説明する。
That is, the manufacturing method of the present invention includes a step of forming a perforation for opening in the
Below, the process of forming the perforation for opening in the
ここで,図2(b)は,開封用ミシン目を形成する工程が行われる時の包装袋1の状態を示している。図2(b)に示されるように,開封用ミシン目を形成する時には,包装袋1は,天面30が谷折線31に沿って内部方向に折り畳まれており,前面10,天面30の前側部32,天面30の後側部33,及び後面20が,この順で包装袋1の厚み方向に,4層に重ね合わされた状態となっている。本願明細書において,前面10,後面20,及び天面30を構成するシートが4層に重なる領域を,重畳領域50という。
Here, FIG.2 (b) has shown the state of the
図3は,包装袋1の内部に物品が収納される前であって,前面10,後面20,及び天面30が互いに重なりあった状態を示す包装袋1の平面図である。図3では,包装袋1を前面側から見た状態を示している。また,図4は,図3に示したX1−X1線において,包装袋1を切断した状態を示した斜視断面図である。図3及び図4に示されるように,本実施形態において,開封用ミシン目60は,包装袋1が前面10,後面20,及び天面30を構成するシートが厚み方向に4層に重なりあった状態にある時に,この重畳領域50を含む領域に形成される。開封用ミシン目60を形成する装置としては公知のものを利用することができ,熱可塑性樹脂からなるシートを複数枚貫通してミシン目を形成することができるものを適宜採用すればよい。本実施形態においては,開封用ミシン目60は,重畳領域50を形成する前面10,天面30の前側部32,天面30の後側部33,及び後面20の各層を全て貫通するように形成される。
FIG. 3 is a plan view of the
ただし,本発明において,開封用ミシン目60は,前面10,天面30の前側部32,天面30の後側部33,及び後面20の4層全てを貫通して形成するものに限定されない。すなわち,開封用ミシン目60は,上記4層のうち,少なくとも2層を貫通して形成されるものであればよい。例えば,開封用ミシン目60は,前面10と前側部32のみ,又は後面20と後側部33のみの2層を貫通して形成されるものであってもよい。また,開封用ミシン目60は,前面10と前側部32と後側部33のみ,又は後面20と後側部33と前側部32のみの3層を貫通して形成されるものであってもよい。上記のように,開封用ミシン目60が貫通する層の数を調整するためには,包装袋1内に鉄板等を挿入して,開封用ミシン目60を形成することを望まない層を保護したり,装置がシートにミシン目を形成する厚みを調節したりすればよい。
However, in the present invention, the
図3及び図4に示されるように,本実施形態において,開封用ミシン目60は,重畳領域50に形成された部分である第1部分61と,前面10と後面20のみが重なる領域に形成された部分である第2部分62を含んでいる。また,開封用ミシン目60の第2部分62は,第1部分61と連続して繋がっている。すなわち,本実施形態において,開封用ミシン目は,4層が重なる重畳領域50から,前面10と後面20のみの2層が重なる領域に跨って形成されたものとなっている。
As shown in FIGS. 3 and 4, in this embodiment, the
具体的に説明すると,本実施形態において,開封用ミシン目60の第1部分61は,開口が高さ方向下側を向いたU字状(いわゆる逆U字状)に形成されている。また,開封用ミシン目60の第2部分62は,上記U字状の第1部分61に連続して,高さ方向下方に延びる2本の直線状に形成されている。このように,本実施形態において,開封用ミシン目60は,全体として,開口が高さ方向下側を向いたU字状に形成される。開封用ミシン目60を形成する寸法等については,適宜調整することができる。例えば,開封用ミシン目60の第1部分61は,U字状の頂点が,重畳領域50の高さ方向の長さの50%〜90%に達する位置にまで延びるように形成されていることが好ましい。また,開封用ミシン目60の第2部分62は,前面10と後面20のみが重なる領域の高さ方向の長さの30%〜90%に達する位置にまで延びて形成されていることが好ましい。また,開封用ミシン目60の第2部分62を形成する2本の直線間の距離は,例えば,10mm〜50mm程度とすればよい。
Specifically, in the present embodiment, the
また,図3に示された実施形態のように,開封用ミシン目60が曲線部60aと直線部60bを有する場合,曲線部60aと直線部60bは,ミシン目を形成する各孔の長さや,各孔同士の間隔が異なるものであってもよい。例えば,曲線部60aと直線部60bは,ミシン目を形成する各孔の長さが,曲線部60aの方が長く,直線部60bの方が短いものであることが好ましい。例えば,曲線部60aを形成する各孔の長さは,直線部60bを形成する各孔の長さに対して,150%〜300%,又は200%〜250%であることが好ましい。具体的には,曲線部60aを形成する各孔の長さは,1.5mm〜4mm,又は2mm〜3mmであり,直線部60bを形成する各孔の長さは,0.5mm〜2mm,又は1mm〜1.5mmであることが好ましい。また,曲線部60aと直線部60bは,ミシン目を形成する各孔同士の間隔が,曲線部60aの方が短く,直線部60bの方が長いものであることが好ましい。例えば,曲線部60aを形成する各孔同士の間隔は,直線部60bを形成する各孔同士の間隔に対して,10%〜80%,又は30%〜60%であることが好ましい。具体的には,曲線部60aを形成する各孔同士の間隔は,0.5mm〜3mm,又は1mm〜2mmであり,直線部60bを形成する各孔同士の間隔は,3mm〜8mm,又は4mm〜6mmであることが好ましい。ミシン目を形成する各孔の長さや各孔同士の間隔を調整するためには,ミシン目を形成する連続刃における各刃の長さや,各刃同士の間隔を調整すればよい。このように,開封用ミシン目60の曲線部60aを形成する各孔の長さを長めにして,且つ各孔同士の間隔を短めにすることで,包装袋を開封する際に,まずこの曲線部60aに指を挿入して,開封用ミシン目60に沿って包装袋を破断させやすくなる。
In addition, as in the embodiment shown in FIG. 3, when the
上記のように,前面10,後面20,及び天面30を構成するシートが4層に重なる重畳領域50に,各層を貫通するようにして開封用ミシン目60を形成することで,前面10,後面20,及び天面30のそれぞれに,同時に,開封用ミシン目を形成することができる。図1には,上記工程に従って開封用ミシン目を形成した包装袋1が示されている。図1に示されるように,包装袋1は,前面10,後面20,及び天面30のそれぞれに,1箇所ずつ,合計3箇所の開封用ミシン目60A,60B,60Cが形成されている。図1に示されるように,前面10に形成された開封用ミシン目60Aと,後面20に形成された開封用ミシン目60Bは,同一の形状となる。他方,天面30に形成された開封用ミシン目60Cは,図3に示した開封用ミシン目の第1部分61を,天面30の谷折線31を境界として鏡面対称にして繋げた形となっている。すなわち,本実施形態において,開封用ミシン目の第1部分61は逆U字状であるため,結果として,天面30には,無端状(輪状)の開封用ミシン目60Cが形成される。
As described above, by forming the
本実施形態のように,包装袋の前面10と後面20に逆U字状の開封用ミシン目60A,60Bを形成すると同時に,天面30に無端状の開封用ミシン目60Cを形成することで,どの面からであっても,包装袋を開封しやすくなる。特に,天面30に設けられる開封用ミシン目60Cを無端状とすることで,この開封用ミシン目60Cを切り取ることで形成される開口部の大きさを一定に保つことができ,この開口部の大きさが不用意に大きくなり過ぎることを防止できることから,開口部を形成した後であっても,包装袋内の衛生状態をある程度維持することができる。
By forming the reverse
(2.第2の実施形態)
続いて,図5及び図6を参照して,本発明の第2の実施形態に係る包装袋の製造方法について説明する。第2の実施形態については,上記第1の実施形態と同様の点については説明を割愛し,上記第1の実施形態と異なる点を中心に説明を行う。すなわち,第1の実施形態と第2の実施形態は,包装袋に形成する開封用ミシン目の形状が異なっている。その他,包装袋の製造工程については,第1の実施形態と第2の実施形態は同様の工程を有している。また,開封用ミシン目の形状を除き,第1の実施形態の製造方法により製造される包装袋と,第2の実施形態の製造方法により製造される包装袋は,同様の構成を有している。
(2. Second Embodiment)
Then, with reference to FIG.5 and FIG.6, the manufacturing method of the packaging bag which concerns on the 2nd Embodiment of this invention is demonstrated. The second embodiment will not be described with respect to the same points as in the first embodiment, and will be described with a focus on differences from the first embodiment. That is, the shape of the opening perforation formed in the packaging bag is different between the first embodiment and the second embodiment. In addition, about the manufacturing process of a packaging bag, 1st Embodiment and 2nd Embodiment have the same process. Moreover, except for the shape of the perforation for opening, the packaging bag manufactured by the manufacturing method of the first embodiment and the packaging bag manufactured by the manufacturing method of the second embodiment have the same configuration. Yes.
図5は,第2の実施形態に係る製造方法によって製造された包装袋2の例を示す外観斜視図である。また,図6は,図5に示された包装袋2の一部を高さ方向に切断した状態を示す斜視断面図である。図6に示されるように,包装袋2は,天面30を谷折線31に沿って内部方向に折り畳むことで,前面10,天面30の前側部32,天面30の後側部33,及び後面20が,この順で包装袋2の厚み方向(Z方向)に重ね合わされた重畳領域50を形成している。そして,包装袋2が折り畳まれた状態において,この重畳領域50と,前面10と後面20のみが重なった領域に跨って,逆L字状の開封用ミシン目60が形成されている。
FIG. 5 is an external perspective view showing an example of the packaging bag 2 manufactured by the manufacturing method according to the second embodiment. FIG. 6 is a perspective sectional view showing a state in which a part of the packaging bag 2 shown in FIG. 5 is cut in the height direction. As shown in FIG. 6, the packaging bag 2 folds the
具体的に説明すると,第2の実施形態において,開封用ミシン目60は,重畳領域50に位置する第1部分61が,幅方向(Y方向)に沿って延びる直線状部分と,高さ方向(X方向)下側に向かって延びる直線状部分とを有するL字状となっている。また,開封用ミシン目60は,その他の領域に位置する第2部分62が,第1部分61に連続して高さ方向(X方向)下側に向かって延びる直線状となっている。このように,本実施形態において,開封用ミシン目60は,全体として,逆L字状に形成される。開封用ミシン目60を形成する寸法等については,適宜調整することができる。例えば,開封用ミシン目60の第1部分61のうち,幅方向(Y方向)に沿って延びる直線状部分は,重畳領域50の幅方向の長さの50%〜90%に亘って形成されていることが好ましい。また,開封用ミシン目60の第1部分61のうち,高さ(Y方向)に沿って延びる直線状部分は,重畳領域50の高さ方向の長さの50%〜90%に達する位置にまで延びるように形成されていることが好ましい。また,開封用ミシン目60の第2部分62は,前面10と後面20のみが重なる領域の高さ方向の長さの30%〜90%に達する位置にまで延びて形成されていることが好ましい。
Specifically, in the second embodiment, the
上記のように,前面10,後面20,及び天面30を構成するシートが4層に重なる重畳領域50に,各層を貫通するようにして開封用ミシン目60を形成することで,前面10,後面20,及び天面30のそれぞれに,同時に,開封用ミシン目を形成することができる。すなわち,図5に示されるように,第2の実施形態における包装袋2は,前面10,後面20,及び天面30のそれぞれに,1箇所ずつ,合計3箇所の開封用ミシン目60A,60B,60Cが形成されている。図5に示されるように,前面10に形成された開封用ミシン目60Aと,後面20に形成された開封用ミシン目60Bは,それぞれ逆L字状であり,同一の形状となる。他方,重畳領域50を含む領域に形成する開封用ミシン目60を,逆L字型とすることにより,結果として,天面30にコの字状の開封用ミシン目60Cが,形成される。
As described above, by forming the
上記のように,包装袋の前面10と後面20に逆L字状の開封用ミシン目60A,60Bを形成すると同時に,天面30に略コの字状の開封用ミシン目60Cを形成することで,どの面からであっても,包装袋を開封しやすくなる。特に,天面30に設けられる開封用ミシン目60Cを略コの字状とすることで,開封用ミシン目60Cを徐々に破断させながら,開封用ミシン目60Cを切り取ることで形成される開口部の大きさを調節することができる。また,略コの字状の開封用ミシン目60Cを全て破断させても,この開封用ミシン目60Cに囲われた部分は天面30から離れずに残るため,開封用ミシン目60Cを切り取ることで形成される開口部を再度閉じることでき,開口部を形成した後であっても,包装袋内の衛生状態をある程度維持することができる。
As described above, the reverse L-shaped
(3.第3の実施形態)
続いて,図7及び図8を参照して,本発明の第3の実施形態に係る包装袋の製造方法について説明する。第3の実施形態については,上記第1の実施形態と同様の点については説明を割愛し,上記第1の実施形態と異なる点を中心に説明を行う。すなわち,第1の実施形態と第3の実施形態は,包装袋に形成する開封用ミシン目の形状が異なっている。
(3. Third embodiment)
Next, with reference to FIGS. 7 and 8, a method for manufacturing a packaging bag according to a third embodiment of the present invention will be described. In the third embodiment, the description of the same points as in the first embodiment will be omitted, and the description will focus on the points that are different from the first embodiment. That is, the shape of the opening perforation formed in the packaging bag is different between the first embodiment and the third embodiment.
図7は,第3の実施形態に係る製造方法によって製造された包装袋3の例を示す外観斜視図である。また,図8は,図7に示された包装袋3の一部を高さ方向に切断した状態を示す斜視断面図である。図8に示されるように,包装袋3は,天面30を谷折線31に沿って内部方向に折り畳むことで,前面10,天面30の前側部32,天面30の後側部33,及び後面20が,この順で包装袋3の厚み方向(Z方向)に重ね合わされた重畳領域50を形成している。そして,包装袋3が折り畳まれた状態において,この重畳領域50内に,幅方向の一端側を開口としたU字状の開封用ミシン目60が形成されている。すなわち,第3の実施形態において,開封用ミシン目60は,重畳領域50のみに位置している。また,この重畳領域50内に形成された開封用ミシン目は,幅方向の一端側を開口として,幅方向に延びるU字状(横たわったU字状)に形成されている。開封用ミシン目60を形成する寸法等については,適宜調整することができ,例えば,開封用ミシン目60は,重畳領域50の幅方向の長さの50%〜90%に亘って形成されていることが好ましい。また,U字状を形成する二本の直線部分の間の距離は,10mm〜50mm程度とすればよい。
FIG. 7 is an external perspective view showing an example of the packaging bag 3 manufactured by the manufacturing method according to the third embodiment. 8 is a perspective sectional view showing a state in which a part of the packaging bag 3 shown in FIG. 7 is cut in the height direction. As shown in FIG. 8, the packaging bag 3 has a
上記のように,前面10,後面20,及び天面30を構成するシートが4層に重なる重畳領域50内に,各層を貫通するようにして開封用ミシン目60を形成することによって,前面10,後面20,及び天面30のそれぞれに,同時に,開封用ミシン目を形成することができる。すなわち,図7に示されるように,第3の実施形態における包装袋3は,前面10,後面20,天面30の前側部32,及び天面30の後側部33のそれぞれに,1箇所ずつ,合計4箇所の開封用ミシン目60A,60B,60C,60Dが形成されている。図7に示されるように,各面10,20,32,33に形成された開封用ミシン目60A,60B,60C,60Dは,すべて幅方向に延びるU字状のであり,同一の形状となっている。
As described above, by forming the
上記のように,包装袋の前面10と後面20に逆L字状の開封用ミシン目60A,60Bを形成すると同時に,天面30の2箇所に開封用ミシン目60C,60Dを形成することで,どの面からであっても,包装袋を開封しやすくなる。特に,天面30の2箇所に開封用ミシン目60C,60Dを形成することで,包装袋3に比較的小さな開口部を形成し,その内部に収納されている使い捨ておむつ等の物品を小出しにすることができるようになるため,包装袋3の開封後であっても,包装袋3内にホコリやゴミなどの異物が混入することを効果的に防止することができ,包装袋内の衛生状態を維持できる。
As described above, by forming the reverse L-shaped
以上,本願明細書では,本発明の内容を表現するために,図面を参照しながら本発明の好ましい実施形態を説明した。ただし,本発明は,上記実施形態に限定されるものではなく,本願明細書に記載された事項に基づいて当業者が自明な変更形態や改良形態を包含するものである。 As mentioned above, in this specification, in order to express the content of this invention, preferred embodiment of this invention was described, referring drawings. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, but includes modifications and improvements obvious to those skilled in the art based on the matters described in the present specification.
本発明は,使い捨ておむつ等の包装袋及びその製造方法に関するものである。このため,本発明は,使い捨ておむつの製造業などにおいて好適に利用し得る。 The present invention relates to a packaging bag for disposable diapers and the like and a method for producing the same. For this reason, this invention can be utilized suitably in the manufacturing industry etc. of a disposable diaper.
1…包装袋(第1の実施形態)
2…包装袋(第2の実施形態)
3…包装袋(第3の実施形態)
10…前面 11…第1シール部 12…第2シール部
20…後面
30…天面 31…谷折線 32…前側部 33…後側部
40…底面
50…重畳領域
60…開封用ミシン目 61…第1部分 62…第2部分
70…二重部分 71…手提げ部
1 ... Packaging bag (first embodiment)
2 ... Packaging bag (second embodiment)
3 ... Packaging bag (third embodiment)
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記包装袋は,
幅方向の両端部が互いに結合された前面(10)及び後面(20)と,
前記前面(10)及び前記後面(20)の高さ方向上部に位置し,幅方向に延びる谷折線(31)に沿って内部方向に折り畳まれた状態において,前記前面(10)と前記後面(20)の間に挟まれる天面(30)と,
前記前面(10)及び前記後面(20)の高さ方向下部に位置する開口部を閉じることにより形成される底面(40)と,を有しており,
前記製造方法は,
前記天面(30)が内部方向に折り畳まれ,前記前面(10)と,前記天面(30)のうち前記谷折線(31)よりも前記前面(10)側に位置する前側部(32)と,前記天面(30)のうち前記谷折線(31)よりも前記後面(20)側に位置する後側部(33)と,前記後面(20)とが,4層に重なった状態において,
前記4層に重なった領域である重畳領域(50)を含む領域,又は当該重畳領域(50)内に,開封用ミシン目(60)を形成する工程を有する
包装袋の製造方法。 A method of manufacturing a packaging bag having a perforation for opening,
The packaging bag
A front surface (10) and a rear surface (20) in which both ends in the width direction are coupled to each other;
In the state where the front surface (10) and the rear surface (20) are located at the upper part in the height direction and are folded inward along a valley fold line (31) extending in the width direction, the front surface (10) and the rear surface ( 20) the top surface (30) sandwiched between,
A bottom surface (40) formed by closing an opening located at a lower portion in the height direction of the front surface (10) and the rear surface (20),
The manufacturing method is as follows:
The top surface (30) is folded inward, and the front surface (10) and the front side portion (32) located on the front surface (10) side of the top surface (30) with respect to the valley fold line (31). In the state where the rear side portion (33) located on the rear surface (20) side of the trough fold line (31) in the top surface (30) and the rear surface (20) overlap four layers. ,
The manufacturing method of a packaging bag which has the process of forming the perforation for opening (60) in the area | region including the overlapping area | region (50) which is the area | region which overlapped with the said 4 layers, or the said overlapping area | region (50).
前記前面(10),前記前側部(32),前記後側部(33),及び前記後面(20)を貫通するように,開封用ミシン目(60)を形成することにより,
前記前面(10),前記後面(20),及び前記天面(30)のそれぞれに,開封用ミシン目(60A,60B,60C)を同時に形成する工程である
請求項1に記載の包装袋の製造方法。 The step of forming the opening perforation (60) includes:
By forming a perforation for opening (60) so as to penetrate the front surface (10), the front side portion (32), the rear side portion (33), and the rear surface (20),
The packaging bag according to claim 1, which is a step of simultaneously forming perforations for opening (60A, 60B, 60C) on each of the front surface (10), the rear surface (20), and the top surface (30). Production method.
前記重畳領域(50)に形成された第1部分(61)と,
前記第1部分(61)に連続し,前記前面(10)と前記後面(20)のみが重なる領域に形成された第2部分(62)と,を含む
請求項1又は請求項2に記載の包装袋の製造方法。 The opening perforation (60)
A first portion (61) formed in the overlap region (50);
The second part (62) formed in a region continuous with the first part (61) and overlapping only the front face (10) and the rear face (20). A method of manufacturing a packaging bag.
前記第1部分(61)が,開口が高さ方向下側を向いたU字状であり,
前記第2部分(62)が,前記U字状の第1部分(61)に連続して延びる2本の直線状である
請求項3に記載の包装袋の製造方法。 The opening perforation (60)
The first portion (61) is U-shaped with the opening facing downward in the height direction,
The method for manufacturing a packaging bag according to claim 3, wherein the second part (62) has two straight lines extending continuously from the U-shaped first part (61).
前記第1部分(61)が,幅方向に沿って延びる直線状部分と,高さ方向下側に向かって延びる直線状部分を有するL字状であり,
前記第2部分(62)が,前記L字状の第1部分(61)に連続して延びる直線状である
請求項3に記載の包装袋の製造方法。 The opening perforation (60)
The first portion (61) has an L shape having a linear portion extending along the width direction and a linear portion extending downward in the height direction;
The method for manufacturing a packaging bag according to claim 3, wherein the second part (62) has a linear shape extending continuously from the L-shaped first part (61).
幅方向の両端部が互いに結合された前面(10)及び後面(20)と,
前記前面(10)及び後面(20)の高さ方向上部に位置し,幅方向に延びる谷折線(31)に沿って内部方向に折り畳まれた状態において,前記前面(10)と前記後面(20)の間に挟まれる天面(30)と,
前記前面(10)及び後面(20)の高さ方向下部に位置する開口部を閉じることにより形成される底面(40)と,を有し,
前記天面(30)が内部方向に折り畳まれ,前記前面(10)と,前記天面(30)のうち前記谷折線(31)よりも前記前面(10)側に位置する前側部(32)と,前記天面(30)のうち前記谷折線(31)よりも前記後面(20)側に位置する後側部(33)と,前記後面(20)とが,4層に重なった重畳領域(50)を含む領域,又は当該重畳領域(50)内に,開封用ミシン目(60A,60B,60C)が形成された
包装袋。 A packaging bag having perforations for opening,
A front surface (10) and a rear surface (20) in which both ends in the width direction are coupled to each other;
The front surface (10) and the rear surface (20) are positioned in the upper part in the height direction of the front surface (10) and the rear surface (20) and folded inward along a valley fold line (31) extending in the width direction. ) Between the top surface (30),
A bottom surface (40) formed by closing an opening located at a lower portion in the height direction of the front surface (10) and the rear surface (20),
The top surface (30) is folded inward, and the front surface (10) and the front side portion (32) located on the front surface (10) side of the top surface (30) with respect to the valley fold line (31). And a rear region (33) located on the rear surface (20) side of the valley fold line (31) in the top surface (30) and the rear surface (20) are overlapped in four layers. The packaging bag in which the perforation for opening (60A, 60B, 60C) is formed in the area including (50) or the overlapping area (50).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013025849A JP6040798B2 (en) | 2013-02-13 | 2013-02-13 | Packaging bags for disposable diapers, etc. and method for producing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013025849A JP6040798B2 (en) | 2013-02-13 | 2013-02-13 | Packaging bags for disposable diapers, etc. and method for producing the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014151960A true JP2014151960A (en) | 2014-08-25 |
JP6040798B2 JP6040798B2 (en) | 2016-12-07 |
Family
ID=51574210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013025849A Active JP6040798B2 (en) | 2013-02-13 | 2013-02-13 | Packaging bags for disposable diapers, etc. and method for producing the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6040798B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016193757A (en) * | 2015-04-27 | 2016-11-17 | 株式会社ミューパック・オザキ | Packaging bag |
JP2017030789A (en) * | 2015-07-31 | 2017-02-09 | 王子ホールディングス株式会社 | Packaging bag and package |
US20170305628A1 (en) * | 2014-10-31 | 2017-10-26 | Ashok Chaturvedi | Flexible package with tamper evident reclosable opening |
USD958668S1 (en) | 2018-01-31 | 2022-07-26 | Interplast Group Corporation | Tamper evident bag |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101868779B1 (en) * | 2011-07-27 | 2018-06-20 | 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 | Edible composition comprising cellulose ether and its use as fat substitute in dairy products |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5996155U (en) * | 1982-12-21 | 1984-06-29 | 大王製紙株式会社 | Gazette bag with opening perforations |
JP3180391B2 (en) * | 1991-12-09 | 2001-06-25 | 株式会社島津製作所 | Liquid chromatograph |
US20090255847A1 (en) * | 2008-04-14 | 2009-10-15 | The Procter & Gamble Company | Flexible Package with Opening Means |
JP2009269622A (en) * | 2008-04-30 | 2009-11-19 | Daio Paper Corp | Packaging bag for absorbent article |
-
2013
- 2013-02-13 JP JP2013025849A patent/JP6040798B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5996155U (en) * | 1982-12-21 | 1984-06-29 | 大王製紙株式会社 | Gazette bag with opening perforations |
JP3180391B2 (en) * | 1991-12-09 | 2001-06-25 | 株式会社島津製作所 | Liquid chromatograph |
US20090255847A1 (en) * | 2008-04-14 | 2009-10-15 | The Procter & Gamble Company | Flexible Package with Opening Means |
JP2009269622A (en) * | 2008-04-30 | 2009-11-19 | Daio Paper Corp | Packaging bag for absorbent article |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20170305628A1 (en) * | 2014-10-31 | 2017-10-26 | Ashok Chaturvedi | Flexible package with tamper evident reclosable opening |
JP2016193757A (en) * | 2015-04-27 | 2016-11-17 | 株式会社ミューパック・オザキ | Packaging bag |
JP2017030789A (en) * | 2015-07-31 | 2017-02-09 | 王子ホールディングス株式会社 | Packaging bag and package |
USD958668S1 (en) | 2018-01-31 | 2022-07-26 | Interplast Group Corporation | Tamper evident bag |
US11524828B2 (en) * | 2018-01-31 | 2022-12-13 | Inteplast Group Corporation | Tamper evident bag |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6040798B2 (en) | 2016-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6040798B2 (en) | Packaging bags for disposable diapers, etc. and method for producing the same | |
US8584855B2 (en) | Packaging pouch for absorbent article | |
JP5717429B2 (en) | Packaging bag | |
JP5016436B2 (en) | Package | |
JP2007254011A (en) | Package | |
JP5285932B2 (en) | Packaging container | |
JP5693347B2 (en) | Toilet paper roll packaging bags | |
JP4859476B2 (en) | Package | |
JP6496110B2 (en) | Storage body with fastener, its fastener, and continuous sheet for storage body | |
JP5156486B2 (en) | Sanitary tissue paper product packaging | |
JP2011178422A (en) | Packing bag | |
JP2015054761A (en) | Cutoff type bag tape, bag roll, and method for using the bag roll | |
JP2009286470A5 (en) | ||
JP5016346B2 (en) | Sanitary ware packaging | |
JP4024180B2 (en) | Packaging bag | |
JP2005153959A (en) | Packaging bag of sanitary tissue paper | |
JP2011025945A (en) | Rice bag | |
JP2016166030A (en) | Bag body, package and method for manufacturing bag body | |
JP2001058650A (en) | Packaging bag for sanitary product or the like | |
JP2015013652A (en) | Opening line, tear strip, and paper box | |
JP5289599B2 (en) | Sanitary tissue paper product packaging | |
JP3231754U (en) | bag | |
JP2015067328A (en) | Kitchen paper roll package | |
JP2001354268A (en) | Sheet for food packaging bag and sheet roll body, and food packaging bag | |
US20070080197A1 (en) | Package |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160526 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6040798 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |