[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2014149689A - Report preparation support system and report preparation support program - Google Patents

Report preparation support system and report preparation support program Download PDF

Info

Publication number
JP2014149689A
JP2014149689A JP2013018212A JP2013018212A JP2014149689A JP 2014149689 A JP2014149689 A JP 2014149689A JP 2013018212 A JP2013018212 A JP 2013018212A JP 2013018212 A JP2013018212 A JP 2013018212A JP 2014149689 A JP2014149689 A JP 2014149689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annotation
medical image
unit
report
character string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013018212A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6076762B2 (en
Inventor
Maki Mizuguchi
麻希 水口
Kenichi Niwa
賢一 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013018212A priority Critical patent/JP6076762B2/en
Publication of JP2014149689A publication Critical patent/JP2014149689A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6076762B2 publication Critical patent/JP6076762B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a report preparation support system which allows a user to easily understand a correspondence between a character string on a reading report and an annotation attached to a medical image linked to the character string.SOLUTION: The report preparation support system has a display control unit and a linking unit. The display control unit causes a display part to display a preparation screen for preparing a medical report to be composed of a medical image to which at least one annotation is attached and multiple character strings. When an instruction to move a medical image to which only a desired annotation selected by an input unit is attached to a desired character string in the preparation screen is given, the linking unit links the medical image to which only the desired annotation is attached with the desired character string.

Description

本発明の実施形態は、レポート作成支援システム及びレポート作成支援プログラムに関する。   Embodiments described herein relate generally to a report creation support system and a report creation support program.

医療分野においては、専門分野が細分化されている。たとえば、X線CT装置、MRI装置等により取得された医用画像の読影を行う場合、専門の医師(読影医)に依頼することが広く行われている。読影医は、読影対象の医用画像を確認しながら、その所見を読影レポートとしてまとめる作業を行う。   In the medical field, specialized fields are subdivided. For example, when a medical image acquired by an X-ray CT apparatus, an MRI apparatus, or the like is interpreted, it is widely performed to request a specialized doctor (interpretation doctor). The interpreting doctor performs a task of collecting the findings as an interpretation report while confirming the medical image to be interpreted.

読影レポートの作成には、たとえば、レポート作成装置が用いられる。レポート作成装置を用いた読影レポート作成は、読影医が表示部に表示された医用画像を確認し、所見を見出す。そして、読影医がその所見を表示部に表示された所見入力欄に文字列として入力することにより行われる。所見の判断に用いられた医用画像は、「キー画像」という場合がある。   For example, a report creation device is used to create the interpretation report. In the interpretation report creation using the report creation apparatus, the interpretation doctor confirms the medical image displayed on the display unit and finds the findings. Then, the interpretation doctor inputs the finding as a character string in the finding input field displayed on the display unit. The medical image used for finding the finding may be referred to as a “key image”.

読影レポートを作成する際、キー画像中における注目部位(たとえば、血栓や腫瘍等の病変部)を明確にするため、キー画像にアノテーションと呼ばれる円や多角形等の図形を付与することが行われる。   When creating an interpretation report, in order to clarify the region of interest in the key image (for example, a lesion such as a thrombus or a tumor), a figure such as a circle or polygon called an annotation is added to the key image. .

また、読影レポートを作成する際、所見入力欄に入力された文字列と医用画像とをリンク付けすることも可能である(ハイパーリンク)。読影医は、入力部等を介してリンク付けする医用画像を選択し、その医用画像のドラッグを行う。そして、読影医は、ドラッグした医用画像をリンク付けしようとする所望の文字列にドロップする(以下、このドラッグ操作及びドロップ操作を合わせて「ドラッグアンドドロップ」という場合がある)。ドラッグアンドドロップの操作により、選択された医用画像の記憶先を示すアドレス情報がドロップされた文字列にリンク付けされる。更に、レポート作成装置は、医用画像のリンク付けと併せて、リンク付けされた文字列の色を変更し、下線を付すなどして識別可能に表示する。下線が付された文字列が選択されると、レポート作成装置は、選択された文字列にリンク付けされた医用画像を表示させる。   Moreover, when creating an interpretation report, it is also possible to link the character string input in the finding input field and the medical image (hyperlink). The interpretation doctor selects a medical image to be linked via the input unit or the like, and drags the medical image. Then, the image interpretation doctor drops the dragged medical image onto a desired character string to be linked (hereinafter, the drag operation and the drop operation may be collectively referred to as “drag and drop”). By the drag and drop operation, address information indicating the storage destination of the selected medical image is linked to the dropped character string. Further, the report creation apparatus displays the identifiable information by changing the color of the linked character string and adding an underline in addition to the linking of the medical image. When the underlined character string is selected, the report creation apparatus displays a medical image linked to the selected character string.

特開2005−301453号公報JP 2005-301453 A

ここで、一つの医用画像に複数のアノテーションが付される場合がある。このような医用画像を所望の文字列にハイパーリンクした場合において、所望の文字列が選択されると、表示部には複数のアノテーションが付された医用画像が表示される。よって、医用画像を確認したレポート作成依頼者(医師等)は、所望の文字列の内容が医用画像に示されたどのアノテーションに関する記載なのか(複数のアノテーション全てに対応する記載なのか、一のアノテーションに対応する記載なのか等)を把握することが困難であった。   Here, a plurality of annotations may be attached to one medical image. When such a medical image is hyperlinked to a desired character string, when the desired character string is selected, a medical image with a plurality of annotations is displayed on the display unit. Therefore, the report creation requester (doctor or the like) who confirmed the medical image has a description of which annotation the content of the desired character string is described in the medical image (whether it is a description corresponding to all of the plurality of annotations, It was difficult to grasp whether the description corresponds to the annotation).

実施形態は、前述の問題点を解決するためになされたもので、読影レポートの文字列とその文字列にリンク付けされた医用画像に付されたアノテーションとの対応を容易に把握することが可能なレポート作成支援技術を提供することを目的とする。   The embodiment is made to solve the above-mentioned problems, and it is possible to easily grasp the correspondence between the character string of the interpretation report and the annotation attached to the medical image linked to the character string. The purpose is to provide a simple report creation support technology.

上記課題を解決するために、実施形態に記載のレポート作成支援システムは、表示制御部と、リンク付け部とを有する。表示制御部は、表示部に対し、少なくとも一つのアノテーションが付された医用画像、及び複数の文字列から構成される読影レポートを作成するための作成画面を表示させる。リンク付け部は、入力部により選択された所望のアノテーションのみが付された医用画像を作成画面における所望の文字列に対して移動する指示がなされた場合に、所望のアノテーションのみが付された医用画像を所望の文字列にリンク付けする。   In order to solve the above problems, the report creation support system described in the embodiment includes a display control unit and a link unit. The display control unit causes the display unit to display a creation screen for creating an interpretation report including a medical image with at least one annotation and a plurality of character strings. The linking unit is a medical unit with only a desired annotation when an instruction is given to move a medical image with only the desired annotation selected by the input unit to a desired character string on the creation screen. Link the image to the desired string.

実施形態に係る医用情報システムを示す全体図である。1 is an overall view showing a medical information system according to an embodiment. 実施形態に係るレポート作成支援装置を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the report preparation assistance apparatus which concerns on embodiment. 実施形態に係る表示部を示す図である。It is a figure which shows the display part which concerns on embodiment. 実施形態に係る表示部を示す図である。It is a figure which shows the display part which concerns on embodiment. 実施形態に係る表示部を示す図である。It is a figure which shows the display part which concerns on embodiment. 実施形態に係る表示部を示す図である。It is a figure which shows the display part which concerns on embodiment. 実施形態に係る表示部を示す図である。It is a figure which shows the display part which concerns on embodiment. 実施形態に係るレポート作成支援装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the report preparation assistance apparatus which concerns on embodiment. 変形例2に係るレポート作成支援装置を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the report preparation assistance apparatus which concerns on the modification 2. 変形例2に係る表示部を示す図である。It is a figure which shows the display part which concerns on the modification 2. 変形例2に係る表示部を示す図である。It is a figure which shows the display part which concerns on the modification 2. 変形例2に係る表示部の別例を示す図である。It is a figure which shows another example of the display part which concerns on the modification 2. FIG. 変形例2に係る表示部の別例を示す図である。It is a figure which shows another example of the display part which concerns on the modification 2. FIG. 変形例3に係るレポート作成支援装置を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the report preparation assistance apparatus which concerns on the modification 3. 変形例3に係る表示部を示す図である。It is a figure which shows the display part which concerns on the modification 3. 変形例3に係る表示部を示す図である。It is a figure which shows the display part which concerns on the modification 3.

<実施形態>
図1から図5を参照して、本実施形態に係るレポート作成支援装置の構成について説明する。
<Embodiment>
The configuration of the report creation support apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

[医用情報システム1の全体構成]
図1に示すように、医用情報システム1は、医用画像撮影装置2、医用画像保管装置3、レポート作成支援装置4及びレポート保管装置5を含んで構成されている。これらの装置間はLAN(Local Area Network)等のネットワークNを介して通信可能に接続されている。装置間の通信は、医用画像の標準規格であるDICOM(Digital Imaging and Communications in Medicine)に準拠することが望ましいが、適宜、他の標準規格を適用してもよい。情報通信は、業界標準規格のTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)通信で、データはネットワークNを介してパケット(転送する情報の基本単位)でやり取りされる。
[Overall Configuration of Medical Information System 1]
As shown in FIG. 1, the medical information system 1 includes a medical image photographing device 2, a medical image storage device 3, a report creation support device 4, and a report storage device 5. These devices are communicably connected via a network N such as a LAN (Local Area Network). Communication between apparatuses preferably conforms to DICOM (Digital Imaging and Communications in Medicine), which is a standard for medical images, but other standards may be applied as appropriate. Information communication is industry standard TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol) communication, and data is exchanged in packets (basic units of information to be transferred) via the network N.

医用画像撮影装置2は、X線撮影装置、X線CT(Computed Tomography)装置及びMRI(Magnetic Resonance Imaging)装置等の撮影装置である。これらの撮影装置で被検体を撮影することにより、医用画像を取得することができる。取得された医用画像は、たとえばDICOMに準拠したファイル形式で医用画像保管装置3に送信される。送信される医用画像には、その医用画像を取得した日付、撮影条件等その医用画像に付随する画像関連情報が含まれている。なお、「画像」と「画像データ」は一対一に対応するので、本実施形態においては、これらを同一視する場合がある。   The medical imaging apparatus 2 is an imaging apparatus such as an X-ray imaging apparatus, an X-ray CT (Computed Tomography) apparatus, and an MRI (Magnetic Resonance Imaging) apparatus. Medical images can be acquired by imaging the subject with these imaging apparatuses. The acquired medical image is transmitted to the medical image storage device 3 in a file format conforming to DICOM, for example. The transmitted medical image includes image-related information accompanying the medical image, such as the date when the medical image was acquired and the imaging conditions. Since “image” and “image data” have a one-to-one correspondence, in the present embodiment, they may be regarded as the same.

医用画像保管装置3は、医用画像撮影装置2から送信された医用画像等を保管する装置である。医用画像保管装置3は、所謂コンピュータであり、内部にCPU(Central Processing Unit。図示なし)、ROM(Read Only Memory。図示なし)、RAM(Random Access Memory。図示なし)及び大容量の記憶装置(図示なし)等を含んで構成されている。   The medical image storage device 3 is a device that stores medical images and the like transmitted from the medical image photographing device 2. The medical image storage device 3 is a so-called computer, and includes a CPU (Central Processing Unit (not shown), a ROM (Read Only Memory) (not shown), a RAM (Random Access Memory, not shown), and a large-capacity storage device (not shown). (Not shown).

レポート作成支援装置4は、読影医等からの指示入力に基づき、医用画像に関する所見を記録し、読影レポートを作成するための装置である。レポート作成支援装置4の詳細については後述する。   The report creation support apparatus 4 is an apparatus for creating a radiogram interpretation report by recording findings relating to a medical image based on an instruction input from a radiogram interpretation doctor or the like. Details of the report creation support apparatus 4 will be described later.

レポート保管装置5は、読影レポートを作成するための作成画面のテンプレート、レポート作成支援装置4で作成された読影レポート、及びその読影レポートを作成する際に参照した医用画像(キー画像)等を保管する装置である。レポート保管装置5は、所謂コンピュータであり、内部にCPU(図示なし)、ROM(図示なし)、RAM(図示なし)及び大容量の記憶装置(図示なし)等を含んで構成されている。なお、医用画像保管装置3及びレポート保管装置5は、一つの装置として構成されていてもよい。或いは、レポート作成支援装置4及びレポート保管装置5を一つの装置として構成することも可能である。   The report storage device 5 stores a creation screen template for creating an interpretation report, an interpretation report created by the report creation support device 4, and a medical image (key image) referred to when creating the interpretation report. It is a device to do. The report storage device 5 is a so-called computer, and includes a CPU (not shown), a ROM (not shown), a RAM (not shown), a large-capacity storage device (not shown), and the like. The medical image storage device 3 and the report storage device 5 may be configured as one device. Alternatively, the report creation support device 4 and the report storage device 5 can be configured as one device.

[レポート作成支援装置の構成]
図2に示すように、レポート作成支援装置4は、入力部41と、表示部42と、処理部43とを含んで構成されている。本実施形態におけるレポート作成支援装置4は、「レポート作成支援システム」の一例である。
[Configuration of Report Creation Support Device]
As shown in FIG. 2, the report creation support device 4 includes an input unit 41, a display unit 42, and a processing unit 43. The report creation support apparatus 4 in the present embodiment is an example of a “report creation support system”.

(入力部)
入力部41は、レポート作成支援装置4において各種の指示入力を行うために設けられている。入力部41は、たとえば、キーボード、マウス、トラックボール、ジョイスティック等により構成される。また、入力部41として、表示部42に表示されたGUI(Graphical User Interface)を用いることも可能である。
(Input section)
The input unit 41 is provided for inputting various instructions in the report creation support apparatus 4. The input unit 41 includes, for example, a keyboard, a mouse, a trackball, a joystick, and the like. As the input unit 41, a GUI (Graphical User Interface) displayed on the display unit 42 can be used.

(表示部)
表示部42は、読影レポート及び医用画像を表示するディスプレイである。本実施形態では、第1の表示部42a及び第2の表示部42bを有するデュアルディスプレイが用いられている。第1の表示部42aには医用画像が表示される。第2の表示部42bには読影レポートを作成するための作成画面や、作成された読影レポートが表示される。
(Display section)
The display unit 42 is a display that displays an interpretation report and a medical image. In the present embodiment, a dual display having a first display unit 42a and a second display unit 42b is used. A medical image is displayed on the first display unit 42a. The second display section 42b displays a creation screen for creating an interpretation report and the created interpretation report.

(処理部)
本実施形態において、処理部43は、通信部431、表示制御部432、レポート作成部433、アノテーション部434及びリンク付け部435を有する。処理部43は、たとえばCPUにより構成される。
(Processing part)
In the present embodiment, the processing unit 43 includes a communication unit 431, a display control unit 432, a report creation unit 433, an annotation unit 434, and a linking unit 435. The processing unit 43 is configured by a CPU, for example.

通信部431は、入力部41等からの指示入力に基づいて、読影レポートを作成する際に参照する医用画像を医用画像保管装置3から取得する。たとえば、入力部41で検査IDが入力された場合、通信部431は、その検査IDに対応する医用画像を医用画像保管装置3から読み出す。また、通信部431は、入力部41等からの指示入力に基づいて、読影レポートの作成画面のテンプレートをレポート保管装置5から取得する。また、通信部431は、レポート作成支援装置4により作成された読影レポート等をレポート保管装置5に送信する。   The communication unit 431 acquires, from the medical image storage device 3, a medical image to be referred to when creating an interpretation report based on an instruction input from the input unit 41 or the like. For example, when an examination ID is input through the input unit 41, the communication unit 431 reads a medical image corresponding to the examination ID from the medical image storage device 3. Further, the communication unit 431 acquires a template for the interpretation report creation screen from the report storage device 5 based on an instruction input from the input unit 41 or the like. In addition, the communication unit 431 transmits an interpretation report created by the report creation support device 4 to the report storage device 5.

表示制御部432は、表示部42(第1の表示部42a及び第2の表示部42b)に対する各種の表示制御を行う。たとえば、表示制御部432は、医用画像保管装置3から取得した医用画像を第1の表示部42aに表示させる。また、表示制御部432は、レポート保管装置5から取得したテンプレートに基づき、読影レポートの作成画面を第2の表示部42bに表示させる。   The display control unit 432 performs various display controls on the display unit 42 (the first display unit 42a and the second display unit 42b). For example, the display control unit 432 displays the medical image acquired from the medical image storage device 3 on the first display unit 42a. In addition, the display control unit 432 causes the second display unit 42 b to display an interpretation report creation screen based on the template acquired from the report storage device 5.

また、本実施形態における表示制御部432は、切替部432aを含んで構成されている。レポート作成支援装置4は、医用画像に表示されたアノテーションを操作可能なモード(以下、「第1のモード」という場合がある)、アノテーションを医用画像に対して固定することでアノテーションが付された医用画像を生成するモード(以下、「第2のモード」という場合がある)を有する。すなわち、第1のモードは、アノテーションの位置や形状の変更が可能なモードである。第2のモードは、アノテーションの位置や形状の変更が不可能なモードである。切替部432aは、入力部41等からの指示入力に基づいて、第1のモードと第2のモードとの切り替えを行う。   In addition, the display control unit 432 according to the present embodiment includes a switching unit 432a. The report creation support device 4 has a mode in which the annotation displayed on the medical image can be manipulated (hereinafter sometimes referred to as “first mode”), and the annotation is attached by fixing the annotation to the medical image. It has a mode for generating a medical image (hereinafter sometimes referred to as “second mode”). That is, the first mode is a mode in which the position and shape of the annotation can be changed. The second mode is a mode in which the annotation position and shape cannot be changed. The switching unit 432a performs switching between the first mode and the second mode based on an instruction input from the input unit 41 or the like.

レポート作成部433は、入力部41等からの指示入力に基づいて、第2の表示部42bに表示された読影レポートの作成画面の所見入力欄に所見の内容を記入する。たとえば、入力部41がキーボードからなる場合、レポート作成部433は、読影医により押下された文字キーに対応付けられた文字を所見入力欄に電子データとして記録することにより、所見入力欄に所見の内容を記入する。所見の内容は、複数の文字列で構成される。   Based on the instruction input from the input unit 41 or the like, the report creation unit 433 enters the content of the finding in the finding input field of the interpretation report creation screen displayed on the second display unit 42b. For example, when the input unit 41 is composed of a keyboard, the report creation unit 433 records the character associated with the character key pressed by the image interpretation doctor as electronic data in the observation input column, thereby allowing the finding input column to store the finding. Fill in the content. The findings are composed of a plurality of character strings.

アノテーション部434は、入力部41等からの指示入力に基づいて、第1の表示部42aに表示された医用画像中にアノテーションを付加させる。   The annotation unit 434 adds an annotation to the medical image displayed on the first display unit 42a based on an instruction input from the input unit 41 or the like.

アノテーションは、医用画像中に付加することで注目部位等を認識し易くするためのマークである。アノテーションは、様々な形態で表示される。たとえば、アノテーションは、注目部位(病変部等)を指す矢印や、注目部位を囲む円、楕円、多角形、或いは、注目部位を囲むようにフリーハンドで描かれた線等、医用画像上に描出される図形である。また、アノテーションには、注目部位の大きさを示す目盛り等も含まれる。   An annotation is a mark for facilitating recognition of an attention site or the like by adding it to a medical image. Annotations are displayed in various forms. For example, an annotation is drawn on a medical image such as an arrow pointing to a target region (lesioned part, etc.), a circle, an ellipse, a polygon surrounding the target region, or a line drawn freehand so as to surround the target region. It is a figure to be made. The annotation also includes a scale indicating the size of the site of interest.

図3は、第1の表示部42aに表示された医用画像Iの一例を示す図である。図3では、医用画像I中に円形状のアノテーションA及び矢印形状のアノテーションA、アノテーションAが付されている。このように、一の医用画像に複数のアノテーションが付加されてもよい。 FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the medical image I displayed on the first display unit 42a. In FIG. 3, a circular annotation A 1, an arrow-shaped annotation A 2 , and an annotation A 3 are attached to the medical image I. Thus, a plurality of annotations may be added to one medical image.

アノテーションの付加は、手動または自動で行うことが可能である。   Annotation can be added manually or automatically.

アノテーションの付加を手動で行う場合、第1のモード下、読影医は医用画像の注目部位に対して図形を描く。アノテーション部434は、描かれた図形をアノテーションとして医用画像に表示させる。その後、切替部432aは、第1のモードから第2のモードに切り替えを行う。これにより、アノテーション部434は、表示されたアノテーションを医用画像に対して固定することで、アノテーションが付された医用画像を生成する(すなわち、アノテーション部434は、医用画像にアノテーションを付加する)。   When annotation is added manually, the image interpretation doctor draws a figure on the target region of the medical image under the first mode. The annotation unit 434 displays the drawn figure as an annotation on the medical image. Thereafter, the switching unit 432a switches from the first mode to the second mode. Accordingly, the annotation unit 434 generates a medical image with an annotation by fixing the displayed annotation to the medical image (that is, the annotation unit 434 adds an annotation to the medical image).

一方、アノテーションの付加を自動で行う場合、たとえば、特開2010−57902号公報の技術を応用することが可能である。ここでは、図3に示すような3つのアノテーションを付加する例について述べる。読影医は、予め設定された複数のアノテーションの中から一のアノテーションを選択する。そして、第1のモード下、読影医がマウス(入力部41)により医用画像中の注目部位を選択すると、アノテーション部434は、選択された部分に選択されたアノテーション(アノテーションA)を表示させる。読影医は、入力部41を介してアノテーションAの位置を調整する。同様に、アノテーション部434は、医用画像Iにおいて、矢印のアノテーションA及びアノテーションAを表示させる。その後、切替部432aは、入力部41からの指示入力に基づき、第1のモードから第2のモードに切り替えを行う。これにより、アノテーション部434は、表示されたアノテーションA〜Aを医用画像Iに対して固定する(すなわち、アノテーション部434は、医用画像にアノテーションを付加する。図3参照)。 On the other hand, when annotation is automatically added, for example, the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2010-57902 can be applied. Here, an example of adding three annotations as shown in FIG. 3 will be described. The interpretation doctor selects one annotation from a plurality of preset annotations. In the first mode, when the interpreting doctor selects a region of interest in the medical image with the mouse (input unit 41), the annotation unit 434 displays the selected annotation (annotation A 1 ) on the selected portion. . The interpreting physician adjusts the position of the annotation A 1 via the input unit 41. Similarly, the annotation unit 434 displays the arrow annotation A 2 and the annotation A 3 in the medical image I. Thereafter, the switching unit 432a switches from the first mode to the second mode based on the instruction input from the input unit 41. Thereby, the annotation unit 434 fixes the displayed annotations A 1 to A 3 to the medical image I (that is, the annotation unit 434 adds an annotation to the medical image, see FIG. 3).

なお、アノテーションを選択する代わりに、予め設定された情報(たとえば、読影医の読影ルーチンに基づく複数のアノテーションの組み合わせや、過去の読影レポート作成時に使用したアノテーションの情報)に基づいてアノテーションを自動で表示させてもよい。たとえば、入力部41により注目部位が選択された場合、アノテーション部434は、予め設定された情報に基づくアノテーションを自動で選択し、注目部位の位置に表示させる。   Instead of selecting annotations, annotations are automatically generated based on preset information (for example, a combination of multiple annotations based on an interpretation doctor's interpretation routine or annotation information used when creating past interpretation reports). It may be displayed. For example, when a site of interest is selected by the input unit 41, the annotation unit 434 automatically selects an annotation based on preset information and displays it at the position of the site of interest.

アノテーションの付加は、医用画像に対してアノテーションの画像を重ねる(オーバーレイ)ことでもよいし、医用画像においてアノテーションが表示される領域の画素をアノテーションのGSPS(Grayscale Softcopy Presentation State)に基づいて置き換えることでもよい。   The annotation may be added by overlaying the annotation image on the medical image, or by replacing the pixels in the region where the annotation is displayed in the medical image based on the annotation GSPS (Grayscale Softcopy Presentation State). Good.

リンク付け部435は、入力部41により選択された所望のアノテーションのみが付された医用画像を作成画面における所望の文字列に対して移動する指示がなされた場合に、所望のアノテーションのみが付された医用画像を所望の文字列にリンク付けする。リンク付けの処理は、第1の表示部42aにアノテーションが付加された医用画像が表示され、且つ第2の表示部42bに読影レポートの作成画面が表示された状態で行われる。   The linking unit 435 receives only the desired annotation when an instruction is given to move the medical image with only the desired annotation selected by the input unit 41 to the desired character string on the creation screen. Link the medical image to the desired character string. The linking process is performed in a state where a medical image with an annotation is displayed on the first display unit 42a and an interpretation report creation screen is displayed on the second display unit 42b.

本実施形態において、「所望のアノテーション」とは、医用画像に付加されたアノテーションのうち、読影医が望む所望の文字列に記載された内容に関連する領域を示すアノテーションをいう。「所望の文字列」とは、読影レポートに示される複数の文字列のうち、医用画像をリンク付け(ハイパーリンク)する対象となる文字列をいう。また、「移動する指示」とは、ドラッグアンドドロップの操作をいう。また、「医用画像を所望の文字列にリンク付けする」とは、医用画像データを読影レポートに示される所望の文字列のデータに関連付けることをいう。この関連付けには、たとえば、読影レポート内における画像の位置(貼付位置)や画像のサイズ等が含まれる。   In the present embodiment, “desired annotation” refers to an annotation indicating an area related to contents described in a desired character string desired by an interpretation doctor among annotations added to a medical image. The “desired character string” refers to a character string to be linked (hyperlinked) with a medical image among a plurality of character strings indicated in the interpretation report. The “instruction to move” refers to a drag and drop operation. “Linking a medical image to a desired character string” refers to associating medical image data with data of a desired character string shown in an interpretation report. This association includes, for example, the position of the image (pasting position) and the size of the image in the interpretation report.

以下、図4A〜図4Dを参照して、リンク付けの具体例について説明する。ここでは、図3に示すアノテーションA〜Aが付された医用画像Iにおいて、アノテーションAのみが選択された場合について述べる。以下の説明では、アノテーションAが「所望のアノテーション」であり、文字列βが「所望の文字列」であるとする。文字列βは、アノテーションAで示された領域に関する所見が記載されているものとする。また、リンク付けの操作は、第2のモードで実行されるものとして述べる。 A specific example of linking will be described below with reference to FIGS. 4A to 4D. Here, in the medical image I annotation A 1 to A 3 shown in FIG. 3 attached, description will be given of a case where only the annotation A 1 is selected. In the following description, an annotation A 1 is "desired annotation", string β is "desired character string." String beta, it is assumed that the observation of a region indicated by annotation A 1 is described. The link operation is described as being executed in the second mode.

読影医は、第2の表示部42bに表示される読影レポートの作成画面Wに患者IDや患者の氏名等を入力する。また、読影医は、所見入力欄Fに医用画像Iに関する所見を示す文字列α及び文字列βを入力する(図4A参照)。 The interpretation doctor inputs the patient ID, the patient's name, and the like on the interpretation report creation screen W displayed on the second display unit 42b. Further, the interpretation doctor inputs the character string α and the character string β indicating the findings regarding the medical image I in the finding input field F 1 (see FIG. 4A).

その後、読影医は、文字列βに関して、アノテーションAが付された医用画像Iのリンク付けを行う。 Thereafter, radiologist, with respect to the string beta, to link with the medical image I annotation A 1 is attached.

この場合、読影医は、入力部41によりアノテーションAを選択する(ドラッグ操作。図4B参照)。表示制御部432は、選択されたアノテーションAが他のアノテーションと識別可能となるよう表示形態を変更する。たとえば、表示制御部432は、選択されたアノテーションAの表示色を他のアノテーションの表示色と変える。或いは、表示制御部432は、選択されたアノテーションAの近傍に選択されたことを示すマークを表示させてもよい。なお、図4Bでは、選択されたアノテーションとそれ以外のアノテーションとを区別するため、選択されたアノテーション(アノテーションA)を破線で示している。 In this case, radiologist, the input unit 41 selects the annotation A 1 (see drag operation. Figure 4B). The display control unit 432 changes the display mode so that the annotations A 1 which is selected becomes distinguishable from other annotation. For example, the display control unit 432 changes the display color of the selected annotation A 1 and the display color of other annotations. Alternatively, the display control unit 432 may display a mark indicating that it has been selected in the vicinity of the selected annotation A 1. In FIG. 4B, the selected annotation (annotation A 1 ) is indicated by a broken line in order to distinguish the selected annotation from other annotations.

アノテーションAが選択された場合、リンク付け部435は、選択されたアノテーションが表示される医用画像Iが有する特定情報(StudyインスタンスUID、SOPインスタンスUID、検査日、検査を行った医用画像撮影装置2の種類、指定されたアノテーションAの位置情報等)をURL形式の情報として取得する。 When the annotation A 1 is selected, the linking unit 435 specifies the specific information (Study instance UID, SOP instance UID, examination date, medical image photographing apparatus that performed the examination) included in the medical image I on which the selected annotation is displayed. 2 type, obtains the positional information, etc.) of the designated annotation a 1 as the information of URL.

その後、読影医は、入力部41により、アノテーションAを選択した状態で医用画像Iを第2の表示部42bに表示された文字列βにドロップする(図4C参照)。リンク付け部435は、ドロップされた医用画像Iを文字列βにリンク付けする。リンク付けされた医用画像Iは、たとえば、作成画面Wの画像表示欄Fに表示される(図4D参照)。そして、リンク付け部435は、取得された特定情報を含むハイパーリンクに関する情報(以下、「ハイパーリンクURL情報」という場合がある)を作成し、読影レポートと関連付けてレポート保管装置5に記憶させる。 Thereafter, radiologist, the input unit 41, to drop the medical image I while selecting the annotation A 1 to the string β displayed on the second display section 42b (see FIG. 4C). The linking unit 435 links the dropped medical image I to the character string β. Linked medical image I, for example, is displayed on the image display area F 2 of the creation screen W (see FIG. 4D). Then, the linking unit 435 creates information related to the hyperlink including the acquired specific information (hereinafter sometimes referred to as “hyperlink URL information”), and stores the information in the report storage device 5 in association with the interpretation report.

表示制御部432は、文字列βを他の文字列と識別可能な状態で表示させる。たとえば、表示制御部432は、文字列βの表示色を他の文字列の表示色と変更させ、且つ文字列βに下線を付す表示を行う(図4D参照)。   The display control unit 432 displays the character string β in a state where it can be distinguished from other character strings. For example, the display control unit 432 changes the display color of the character string β to the display color of another character string and displays the character string β with an underline (see FIG. 4D).

なお、上記では、一のアノテーションを選択する例について述べたが、複数のアノテーションを選択することも可能である。たとえば、入力部41がキーボードの場合、読影医は、SHIFTキーを押下したまま、キー操作を行うことにより、複数のアノテーションを選択することでできる。   Although an example in which one annotation is selected has been described above, a plurality of annotations can also be selected. For example, when the input unit 41 is a keyboard, the image interpretation doctor can select a plurality of annotations by performing key operations while holding down the SHIFT key.

また、ある文字列に対して、複数の医用画像をリンク付けすることも可能である。たとえば、上記例において医用画像Iを文字列βにリンク付けした後、読影医によって異なる医用画像I´が文字列βに対してドラッグアンドドロップされたとする。この場合、リンク付け部435は、ドロップされた医用画像I´を医用画像Iと共に文字列βにリンク付けする。   It is also possible to link a plurality of medical images to a certain character string. For example, in the above example, after the medical image I is linked to the character string β, a different medical image I ′ is dragged and dropped on the character string β by the interpreting doctor. In this case, the linking unit 435 links the dropped medical image I ′ to the character string β together with the medical image I.

[動作]
次に、図5を参照して、本実施形態に係るレポート作成支援装置4の動作について説明する。
[Operation]
Next, the operation of the report creation support apparatus 4 according to this embodiment will be described with reference to FIG.

まず、レポート作成支援装置4を起動する。レポート作成支援装置4が起動されると、通信部431は、読影レポートの作成画面のテンプレートをレポート保管装置5から取得する。表示制御部432は、取得した読影レポートの作成画面を第2の表示部42bに表示させる(S10)。   First, the report creation support device 4 is activated. When the report creation support device 4 is activated, the communication unit 431 acquires a template for the interpretation report creation screen from the report storage device 5. The display control unit 432 displays the acquired interpretation report creation screen on the second display unit 42b (S10).

次に、入力部41から検査IDが入力されると、通信部431はその検査IDに対応する医用画像を医用画像保管装置3から取得する。表示制御部432は、取得された医用画像を第1の表示部42aに表示させる(S11)。   Next, when an examination ID is input from the input unit 41, the communication unit 431 acquires a medical image corresponding to the examination ID from the medical image storage device 3. The display control unit 432 displays the acquired medical image on the first display unit 42a (S11).

読影医は、第1の表示部42aに表示された医用画像を観察し、所見を見出す。そして、読影医は、その所見を第2の表示部42bに表示された読影レポート作成画面に入力する。   The interpretation doctor observes the medical image displayed on the first display unit 42a and finds out findings. Then, the image interpretation doctor inputs the findings on the image interpretation report creation screen displayed on the second display unit 42b.

また、読影医は、入力部41を介して医用画像中の注目部位を指定する。この指示入力に基づき、アノテーション部434は、注目部位に対してアノテーションを付加する(S12)。以下、医用画像Iに対して複数のアノテーションA〜Aが付加されたとして説明を行う(図3参照)。 Further, the interpreting doctor designates a site of interest in the medical image via the input unit 41. Based on this instruction input, the annotation unit 434 adds an annotation to the site of interest (S12). Hereinafter, description will be made assuming that a plurality of annotations A 1 to A 3 are added to the medical image I (see FIG. 3).

ここで、読影医は、入力した文字列のうち所望の文字列に対し、その入力時に参照した医用画像のリンク付け(ハイパーリンク)を行う。この場合、読影医は、入力部41で複数のアノテーションから所望のアノテーション(アノテーションA)を選択する(S13)。 Here, the image interpretation doctor links (hyperlinks) a medical image referred to at the time of input to a desired character string among the input character strings. In this case, the image interpretation doctor selects a desired annotation (annotation A 1 ) from a plurality of annotations using the input unit 41 (S13).

読影医は、アノテーションAを選択した状態(S13の状態)で医用画像Iをドラッグし、所望の文字列にドロップする(S14)。 Radiologist, drag the medical image I while selecting the annotation A 1 (S13 state), drops to the desired character string (S14).

リンク付け部435は、所望の文字列にドロップされた医用画像Iをリンク付けする(S15。ハイパーリンク)。   The linking unit 435 links the medical image I dropped on a desired character string (S15: hyperlink).

このようにして、所望のアノテーションのみが付された医用画像と所望の文字列とのハイパーリンクが作成された読影レポートが完成する(S16)。作成された読影レポートは、ハイパーリンクURL情報と共にレポート保管装置5に保管される。   In this way, an interpretation report in which a hyperlink between a medical image with only a desired annotation and a desired character string is created is completed (S16). The created interpretation report is stored in the report storage device 5 together with the hyperlink URL information.

作成された読影レポートを参照する場合、レポート作成依頼者は、操作端末(たとえば、レポート作成者が所有するPC)に検査IDを入力する。操作端末は、入力された検査IDに対応する読影レポートをレポート保管装置5から読み出し、操作端末の表示画面に表示させる。操作端末のキーボード等により、表示された読影レポートにおける所望の文字列が選択されると、操作端末は、所望の文字列にリンク付けされた医用画像を表示させる。表示された医用画像には、所望の文字列に関連する領域を示すアノテーション(所望のアノテーション)のみが示されている。よって、レポート作成依頼者は、所望の文字列に記載された内容が医用画像のどの領域に関するものであるかを容易に把握することができる。すなわち、所望のアノテーションのみが付された医用画像を表示させることにより、レポート作成依頼者による診断効率が向上する。   When referring to the created interpretation report, the report creation requester inputs an examination ID into an operation terminal (for example, a PC owned by the report creator). The operation terminal reads an interpretation report corresponding to the input examination ID from the report storage device 5 and displays it on the display screen of the operation terminal. When a desired character string in the displayed interpretation report is selected by a keyboard or the like of the operation terminal, the operation terminal displays a medical image linked to the desired character string. In the displayed medical image, only an annotation (desired annotation) indicating an area related to a desired character string is shown. Therefore, the report creation requester can easily grasp which region of the medical image the content described in the desired character string relates to. That is, by displaying a medical image with only a desired annotation, the diagnosis efficiency by the report creation requester is improved.

なお、本実施形態に係るレポート作成支援システムの構成は上記の構成に限られない。たとえば、複数の装置からなるシステムを構築することも可能である。   The configuration of the report creation support system according to the present embodiment is not limited to the above configuration. For example, a system composed of a plurality of devices can be constructed.

具体例として、医用画像を閲覧するための画像閲覧装置を設ける例について述べる。画像閲覧装置は、所謂コンピュータであり、CPU(図示なし)、ROM(図示なし)、及びRAM(図示なし)、表示部等を含んで構成されている。画像閲覧装置は、医用画像保管装置3から医用画像を受信し、画像ビューワと呼ばれるアプリケーションソフトウェアにて表示部に表示することができる。そして、画像閲覧装置では、医用画像の表示及びアノテーションの付加に関する処理等を実行させる。つまり、画像閲覧装置の表示部は「第1の表示部42a」に該当する。   As a specific example, an example in which an image browsing apparatus for browsing medical images is provided will be described. The image browsing apparatus is a so-called computer, and includes a CPU (not shown), a ROM (not shown), a RAM (not shown), a display unit, and the like. The image browsing device can receive a medical image from the medical image storage device 3 and display it on a display unit using application software called an image viewer. Then, the image browsing apparatus executes processing related to display of medical images and addition of annotations. That is, the display unit of the image browsing apparatus corresponds to the “first display unit 42a”.

一方、レポート作成支援装置4は、読影レポートの作成に関する処理(医用画像と文字列とのリンク付けを含む)を実行する(この場合、レポート作成支援装置4には第1の表示部42a及びアノテーション部434は不要である)。これにより上記実施形態の構成と同様の動作を行うことが可能となる。この場合、レポート作成支援装置4及び画像閲覧装置がレポート作成支援システムの一例となる。   On the other hand, the report creation support apparatus 4 executes processing related to the interpretation report creation (including the link between the medical image and the character string) (in this case, the report creation support apparatus 4 includes the first display unit 42a and the annotation). Part 434 is not required). As a result, it is possible to perform the same operation as the configuration of the above embodiment. In this case, the report creation support device 4 and the image browsing device are examples of the report creation support system.

或いは、レポート作成支援装置4を設ける代わりに、医用画像撮影装置2等の他の装置(コンピュータ)にレポート作成支援装置4の機能を実行させてもよい。たとえば、医用画像撮影装置2に所定のレポート作成支援プログラムを実行させることで医用画像撮影装置2に上記動作を行わせることも可能である。このようなレポート作成支援プログラムは、少なくとも表示制御機能及びリンク付け機能を有する。表示制御機能は、コンピュータ(たとえば、医用画像撮影装置2)の表示部に対し、少なくとも一つのアノテーションが付された医用画像、及び複数の文字列から構成される読影レポートを作成するための作成画面を表示させる。リンク付け機能は、コンピュータに設けられる入力部により選択された所望のアノテーションのみが付された医用画像を作成画面における所望の文字列に対して移動する指示がなされた場合に、所望のアノテーションのみが付された医用画像を所望の文字列にリンク付けする。   Alternatively, instead of providing the report creation support device 4, the function of the report creation support device 4 may be executed by another device (computer) such as the medical imaging device 2. For example, it is possible to cause the medical image photographing apparatus 2 to perform the above operation by causing the medical image photographing apparatus 2 to execute a predetermined report creation support program. Such a report creation support program has at least a display control function and a linking function. The display control function is a creation screen for creating an interpretation report including a medical image with at least one annotation and a plurality of character strings on a display unit of a computer (for example, the medical image photographing apparatus 2). Is displayed. In the link function, when an instruction to move a medical image with only a desired annotation selected by an input unit provided in the computer to a desired character string on the creation screen is given, only the desired annotation is displayed. The attached medical image is linked to a desired character string.

[作用・効果]
本実施形態に係るレポート作成支援システムの作用及び効果について説明する。
[Action / Effect]
The operation and effect of the report creation support system according to the present embodiment will be described.

レポート作成支援システムは、表示制御部432と、リンク付け部435とを有する。表示制御部432は、表示部(第1の表示部42a、第2の表示部42b)に対し、少なくとも一つのアノテーションが付された医用画像、及び複数の文字列から構成される読影レポートを作成するための作成画面を表示させる。リンク付け部435は、入力部41により選択された所望のアノテーションのみが付された医用画像を作成画面における所望の文字列に対して移動する指示がなされた場合に、所望のアノテーションのみが付された医用画像を所望の文字列にリンク付けする。   The report creation support system includes a display control unit 432 and a link attaching unit 435. The display control unit 432 creates an image interpretation report including a medical image with at least one annotation and a plurality of character strings for the display unit (the first display unit 42a and the second display unit 42b). To display the creation screen. The linking unit 435 receives only the desired annotation when an instruction is given to move the medical image with only the desired annotation selected by the input unit 41 to the desired character string on the creation screen. Link the medical image to the desired character string.

このように、リンク付け部435は、所望のアノテーションのみが付された医用画像と所望の文字列とのリンク付けを行う。従って、その文字列にリンク付けされた医用画像を観察する医師等は、その文字列に示された内容が医用画像のどの領域に関する記載であるかを容易に判断することができる。すなわち、本実施形態におけるレポート作成支援システムによれば、読影レポートの文字列とその文字列にリンク付けされた医用画像に付されたアノテーションとの対応を容易に把握することが可能となる。   Thus, the linking unit 435 links a medical image with only a desired annotation and a desired character string. Therefore, a doctor or the like who observes the medical image linked to the character string can easily determine which region of the medical image the content shown in the character string is described. That is, according to the report creation support system in the present embodiment, it is possible to easily grasp the correspondence between the character string of the interpretation report and the annotation attached to the medical image linked to the character string.

また、レポート作成支援システムにおける表示制御部432は、切替部432aを有する。切替部432aは、医用画像に表示されたアノテーションを操作可能な第1のモードと、アノテーションを医用画像に対して固定することでアノテーションが付された医用画像を生成する第2のモードとを切り替える。そして、入力部41による所望のアノテーションの選択は、第2のモードで行われる。   In addition, the display control unit 432 in the report creation support system includes a switching unit 432a. The switching unit 432a switches between the first mode in which the annotation displayed on the medical image can be operated and the second mode in which the annotation is attached to the medical image and the medical image with the annotation is generated. . The selection of a desired annotation by the input unit 41 is performed in the second mode.

このように、切替部432aが第1のモードと第2のモードとを切り替えることで、医用画像に対してアノテーションを固定することができる。また、アノテーションが固定された状態でアノテーションの選択及びドラッグアンドドロップが可能となるため、医用画像に付されたアノテーションをドラッグした場合等にアノテーションの位置がずれることがない。   As described above, the switching unit 432a switches between the first mode and the second mode, whereby the annotation can be fixed to the medical image. In addition, since the annotation can be selected and dragged and dropped while the annotation is fixed, the annotation position does not shift when the annotation attached to the medical image is dragged.

また、コンピュータにプログラムを実行させることで、本実施形態に係るレポート作成支援システムを実現させることも可能である。このようなレポート作成支援プログラムは、表示制御機能と、リンク付け機能とを有する。表示制御機能は、表示部に対し、少なくとも一つのアノテーションが付された医用画像、及び複数の文字列から構成される読影レポートを作成するための作成画面を表示させる。リンク付け機能は、入力部41により選択された所望のアノテーションのみが付された医用画像を作成画面における所望の文字列に対して移動する指示がなされた場合に、所望のアノテーションのみが付された医用画像を所望の文字列にリンク付けする。   It is also possible to realize the report creation support system according to the present embodiment by causing a computer to execute a program. Such a report creation support program has a display control function and a linking function. The display control function causes the display unit to display a creation screen for creating an interpretation report including a medical image with at least one annotation and a plurality of character strings. In the link function, when an instruction to move a medical image with only a desired annotation selected by the input unit 41 to a desired character string on the creation screen is given, only the desired annotation is added. A medical image is linked to a desired character string.

このように、リンク付け機能により、コンピュータに所望のアノテーションのみが付された医用画像と所望の文字列とのリンク付けを行わせる。従って、その文字列にリンク付けされた医用画像を観察する医師等は、その文字列に示された内容が医用画像のどの部分に関する記載であるかを容易に判断することができる。すなわち、本実施形態におけるレポート作成支援プログラムを実行することで、読影レポートの文字列とその文字列にリンク付けされた医用画像に付されたアノテーションとの対応を容易に把握することが可能となる。   Thus, the link function allows the computer to link a medical image with only a desired annotation and a desired character string. Therefore, a doctor or the like who observes the medical image linked to the character string can easily determine which part of the medical image the content shown in the character string is described. That is, by executing the report creation support program in this embodiment, it is possible to easily grasp the correspondence between the character string of the interpretation report and the annotation attached to the medical image linked to the character string. .

<変形例1>
上記実施形態では、第2のモード(アノテーションの位置や形状の変更が不可能なモード)下で、アノテーションが付された医用画像と所望の文字列とのリンク付けを行う例を示したが、同様の処理を第1のモード下で行うことも可能である。
<Modification 1>
In the above embodiment, an example in which a medical image with an annotation and a desired character string are linked in the second mode (a mode in which the position and shape of the annotation cannot be changed) has been described. Similar processing can also be performed in the first mode.

一方、第1のモードは、アノテーションの位置や形状を変更することが可能なモードである。従って、第1のモード下、アノテーションを選択した状態でドラッグアンドドロップを行うと、アノテーションの位置が動く可能性がある。   On the other hand, the first mode is a mode in which the position and shape of the annotation can be changed. Therefore, if drag and drop is performed with the annotation selected in the first mode, the position of the annotation may move.

そこで、リンク付け部435は、第1のモードにおいて入力部41によりアノテーションが選択された場合、選択されたアノテーションの位置を記憶する。そして、リンク付け部435は、入力部41の操作量が所定量以上になった場合には、その操作がドラッグアンドドロップの操作であると判断し、所望の文字列に対し、記憶された位置にアノテーションが付された医用画像をリンク付けする。所定量は、入力部41による操作がアノテーションに対する操作なのか、ドラッグアンドドロップの操作なのかを判別できる値である。たとえば、第1の表示部42aの表示画面における縦(または横)の長さを所定量として適用することができる。   Therefore, the linking unit 435 stores the position of the selected annotation when the annotation is selected by the input unit 41 in the first mode. Then, when the operation amount of the input unit 41 exceeds a predetermined amount, the linking unit 435 determines that the operation is a drag and drop operation, and stores the position stored for the desired character string. Link medical images that are annotated with. The predetermined amount is a value that can determine whether the operation by the input unit 41 is an operation on an annotation or a drag-and-drop operation. For example, the vertical (or horizontal) length on the display screen of the first display unit 42a can be applied as a predetermined amount.

本変形例におけるレポート作成支援装置4は、第1のモードで所望のアノテーションの選択を行い、医用画像を所望の文字列にリンク付けすることができる。すなわち、レポート作成支援装置4は、第2のモードへの切り替えが不要となる。従って、より簡易に所望の文字列と所望のアノテーションのみが付された医用画像とのハイパーリンクを行うことが可能となる。   The report creation support apparatus 4 in the present modification example can select a desired annotation in the first mode and link a medical image to a desired character string. That is, the report creation support apparatus 4 does not need to switch to the second mode. Therefore, it is possible to more easily perform a hyperlink between a desired character string and a medical image with only a desired annotation.

<変形例2>
上記実施形態では所望のアノテーションを入力部41で直接選択する構成について述べたが、所望のアノテーションの選択は上記例に限られない。
<Modification 2>
In the above embodiment, the configuration in which a desired annotation is directly selected by the input unit 41 has been described. However, the selection of a desired annotation is not limited to the above example.

たとえば、アノテーションが複数付された医用画像において、あるアノテーション以外、全てのアノテーションを選択したい場合もありうる。   For example, in a medical image with a plurality of annotations, there may be a case where all annotations other than a certain annotation are desired to be selected.

この場合、図6に示すように、処理部43は、通信部431、表示制御部432、レポート作成部433、アノテーション部434、リンク付け部435及び選択部436を有する。   In this case, as illustrated in FIG. 6, the processing unit 43 includes a communication unit 431, a display control unit 432, a report creation unit 433, an annotation unit 434, a linking unit 435, and a selection unit 436.

選択部436は、入力部41により一のアノテーションが指定された場合、それ以外のアノテーションを所望のアノテーションとして選択する。   When one annotation is designated by the input unit 41, the selection unit 436 selects another annotation as a desired annotation.

図7A及び図7Bを参照して選択部436による処理の一例を示す。図7A及び図7Bは、第1の表示部42aに表示された医用画像Iを示す図である。医用画像Iには、4つのアノテーション(アノテーションA〜A)が付されている。 An example of processing by the selection unit 436 will be described with reference to FIGS. 7A and 7B. 7A and 7B are diagrams illustrating the medical image I displayed on the first display unit 42a. Four annotations (annotations A 1 to A 4 ) are attached to the medical image I.

読影医が入力部41によりアノテーションAを指定したとする(図7A参照。図7Aでは指定されたアノテーションAを破線で示す)。このとき、選択部436は、アノテーションA以外で医用画像Iに付されているアノテーション(アノテーションA〜アノテーションA)を所望のアノテーションとして選択する(図7B参照)。図7Bの医用画像Iをドラッグアンドドロップすることにより、リンク付け部435は、所望の文字列に対し、アノテーションA〜アノテーションAのみが付された医用画像Iをリンク付けすることができる。 Radiologist is to specify an annotation A 1 by the input unit 41 (Figure 7A reference. Annotations A 1 to the specified Figures 7A shown in dashed lines). At this time, the selection unit 436 selects an annotation (annotation A 2 to annotation A 4 ) attached to the medical image I other than the annotation A 1 as a desired annotation (see FIG. 7B). By dragging and dropping the medical image I in FIG. 7B, the linking unit 435 can link the medical image I with only the annotations A 2 to A 4 to a desired character string.

或いは、選択部436は、入力部41により一のアノテーションが指定された場合、指定されたアノテーション近傍のアノテーションを所望のアノテーションとして選択することも可能である。   Alternatively, when one annotation is designated by the input unit 41, the selection unit 436 can select an annotation in the vicinity of the designated annotation as a desired annotation.

図8A及び図8Bを参照して選択部436による処理の別例を示す。図8A及び図8Bは、第1の表示部42aに表示された医用画像Iを示す図である。医用画像Iには、6つのアノテーション(アノテーションA〜A)が付されている。 Another example of processing by the selection unit 436 will be described with reference to FIGS. 8A and 8B. 8A and 8B are diagrams showing the medical image I displayed on the first display unit 42a. Six annotations (annotations A 1 to A 6 ) are attached to the medical image I.

読影医が入力部41によりアノテーションAを指定したとする(図8A参照。図8Aでは指定されたアノテーションAを破線で示す)。このとき、選択部436は、アノテーションA、及びアノテーションAの近傍にあるアノテーション(アノテーションA〜アノテーションA)を所望のアノテーションとして選択する(図8B参照)。図8Bの医用画像Iをドラッグアンドドロップすることにより、リンク付け部435は、所望の文字列に対し、アノテーションA〜アノテーションAのみが付された医用画像Iをリンク付けすることができる。「指定されたアノテーションの近傍」とは、指定されたアノテーションから所定の画素範囲内にあるアノテーションをいう。所定の画素範囲は、任意に設定することが可能である。 Radiologist is to specify an annotation A 6 by the input unit 41 (Figure 8A reference. Annotation A 6 that the designated Figure 8A shows in broken lines). At this time, the selection unit 436 selects the annotation A 6 and the annotation (annotation A 3 to annotation A 5 ) in the vicinity of the annotation A 6 as a desired annotation (see FIG. 8B). By dragging and dropping the medical image I in FIG. 8B, the linking unit 435 can link the medical image I with only the annotations A 3 to A 6 to a desired character string. “Neighboring the designated annotation” means an annotation within a predetermined pixel range from the designated annotation. The predetermined pixel range can be arbitrarily set.

このように、選択部436を設けることにより、複数のアノテーションを一度に選択することが可能となる。すなわち、本変形例にかかるレポート作成支援装置4によれば、所望のアノテーションが複数ある場合であってもそれらを簡易に選択することができる。   In this manner, by providing the selection unit 436, it is possible to select a plurality of annotations at a time. That is, according to the report creation support apparatus 4 according to the present modification, even when there are a plurality of desired annotations, they can be easily selected.

なお、所望のアノテーションの選択をどのように行うか(上記実施形態の処理で行うか、選択部436を用いた処理を行うか)は、予め設定することが可能である。たとえば、レポート作成支援装置4は、予め各選択に対応するモードを有している。読影医は、アノテーションの選択を行う際に、それらのモードから任意のモードを選んで設定することができる。   Note that it is possible to set in advance how a desired annotation is selected (whether it is performed in the processing of the above embodiment or processing using the selection unit 436). For example, the report creation support apparatus 4 has a mode corresponding to each selection in advance. The interpretation doctor can select and set an arbitrary mode from these modes when selecting an annotation.

<変形例3>
所望の文字列に医用画像をリンク付けする前に、その医用画像(選択されたアノテーションのみが付された医用画像)を確認したい場合がある。
<Modification 3>
Before linking a medical image to a desired character string, there is a case where it is desired to check the medical image (medical image with only a selected annotation attached).

この場合、図9に示すように、処理部43は、通信部431、表示制御部432、レポート作成部433、アノテーション部434、リンク付け部435及び縮小画像作成部437を有する。   In this case, as illustrated in FIG. 9, the processing unit 43 includes a communication unit 431, a display control unit 432, a report creation unit 433, an annotation unit 434, a linking unit 435, and a reduced image creation unit 437.

縮小画像作成部437は、所望のアノテーションが選択された場合に、所望のアノテーションのみが付された医用画像の縮小画像を作成する。表示制御部432は作成された縮小画像を表示部42に表示させる。   When a desired annotation is selected, the reduced image creation unit 437 creates a reduced image of a medical image with only the desired annotation. The display control unit 432 causes the display unit 42 to display the generated reduced image.

図10A及び図10Bを参照して縮小画像作成部437により表示される縮小画像の一例を示す。図10A及び図10Bは、第1の表示部42aに表示された医用画像Iを示す図である。   An example of a reduced image displayed by the reduced image creation unit 437 will be described with reference to FIGS. 10A and 10B. 10A and 10B are diagrams illustrating the medical image I displayed on the first display unit 42a.

たとえば、医用画像Iにおいて、読影医が所望のアノテーションとしてアノテーションAを選択したとする(図10A参照。図10Aでは選択されたアノテーションAを破線で示す)。このとき、縮小画像作成部437は、選択されたアノテーションAのみが付された縮小画像Iを作成する。表示制御部432は、作成された縮小画像Iを医用画像Iに重ねて表示させる(図10B参照)。 For example, in the medical image I, (shown Figure 10A reference. FIG Annotation A 2 of the selected 10A in dashed lines) which radiologist has selected the annotation A 2 as desired annotation. At this time, the reduced image creation unit 437 creates a reduced image I s that only the selected annotation A 2 is attached. The display control unit 432 displays superimposed a reduced image I s created medical image I (see FIG. 10B).

このように、選択されたアノテーションを示す縮小画像を表示させることで、読影医は、所望の文字列と医用画像とのリンク付けを行う前に、リンク付けを行おうとしている医用画像が所望のアノテーションのみが付された医用画像であるかを確認することができる。   In this way, by displaying a reduced image indicating the selected annotation, the interpreting doctor can obtain the desired medical image to be linked before linking the desired character string and the medical image. It can be confirmed whether the image is a medical image with only an annotation.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

1 医用情報システム
2 医用画像撮影装置
3 医用画像保管装置
4 レポート作成支援装置
5 レポート保管装置
41 入力部
42 表示部
42a 第1の表示部
42b 第2の表示部
43 処理部
431 通信部
432 表示制御部
432a 切替部
433 レポート作成部
434 アノテーション部
435 リンク付け部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Medical information system 2 Medical image imaging device 3 Medical image storage device 4 Report production assistance device 5 Report storage device 41 Input part 42 Display part 42a 1st display part 42b 2nd display part 43 Processing part 431 Communication part 432 Display control Section 432a Switching section 433 Report creation section 434 Annotation section 435 Linking section

Claims (7)

表示部に対し、少なくとも一つのアノテーションが付された医用画像、及び複数の文字列から構成される読影レポートを作成するための作成画面を表示させる表示制御部と、
入力部により選択された所望のアノテーションのみが付された前記医用画像を前記作成画面における所望の前記文字列に対して移動する指示がなされた場合に、前記所望のアノテーションのみが付された医用画像を前記所望の文字列にリンク付けするリンク付け部と、
を有することを特徴とするレポート作成支援システム。
A display control unit for displaying a creation screen for creating an interpretation report composed of a medical image with at least one annotation and a plurality of character strings on the display unit;
When an instruction to move the medical image with only the desired annotation selected by the input unit to the desired character string on the creation screen is given, the medical image with only the desired annotation A linking unit for linking to the desired character string;
A report creation support system characterized by comprising:
前記表示部は、
前記アノテーションが付された医用画像を表示する第1の表示部と、
前記作成画面を表示する第2の表示部と、
を有することを特徴とする請求項1記載のレポート作成支援システム。
The display unit
A first display for displaying a medical image with the annotation;
A second display unit for displaying the creation screen;
The report creation support system according to claim 1, further comprising:
前記表示制御部は、前記医用画像に表示されたアノテーションを操作可能な第1のモードと、前記アノテーションを前記医用画像に対して固定することで前記アノテーションが付された医用画像を生成する第2のモードとを切り替え可能な切替部を有し、
前記入力部による前記所望のアノテーションの選択は、前記第1のモードまたは前記第2のモードで行われることを特徴とする請求項1または2記載のレポート作成支援システム。
The display control unit generates a medical image with the annotation by attaching a first mode in which the annotation displayed on the medical image can be operated and fixing the annotation to the medical image. Has a switching part that can be switched between
The report creation support system according to claim 1 or 2, wherein the selection of the desired annotation by the input unit is performed in the first mode or the second mode.
前記医用画像において、前記アノテーションは複数付されており、
前記入力部により一のアノテーションが指定された場合、それ以外のアノテーションを前記所望のアノテーションとして選択する選択部を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか一つに記載のレポート作成支援システム。
In the medical image, a plurality of the annotations are attached,
4. The report creation support according to claim 1, further comprising: a selection unit that selects another annotation as the desired annotation when one annotation is designated by the input unit. 5. system.
前記医用画像において、前記アノテーションは複数付されており、
前記入力部により一のアノテーションが指定された場合、指定された前記アノテーション近傍のアノテーションを前記所望のアノテーションとして選択する選択部を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか一つに記載のレポート作成支援システム。
In the medical image, a plurality of the annotations are attached,
4. The apparatus according to claim 1, further comprising: a selection unit that selects an annotation in the vicinity of the designated annotation as the desired annotation when one annotation is designated by the input unit. 5. Report creation support system.
前記医用画像において、前記アノテーションは複数付されており、
前記所望のアノテーションが選択された場合に、前記所望のアノテーションのみが付された前記医用画像の縮小画像を作成する縮小画像作成部を有し、
前記表示制御部は前記縮小画像を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1から5のいずれか一つに記載のレポート作成支援システム。
In the medical image, a plurality of the annotations are attached,
A reduced image creation unit that creates a reduced image of the medical image to which only the desired annotation is attached when the desired annotation is selected;
The report creation support system according to claim 1, wherein the display control unit displays the reduced image on the display unit.
コンピュータに、
表示部に対し、少なくとも一つのアノテーションが付された医用画像、及び複数の文字列から構成される読影レポートを作成するための作成画面を表示させる表示制御機能と、
入力部により選択された所望のアノテーションのみが付された前記医用画像を前記作成画面における所望の前記文字列に対して移動する指示がなされた場合に、前記所望のアノテーションのみが付された医用画像を前記所望の文字列にリンク付けするリンク付け機能と、
を実行させることを特徴とするレポート作成支援プログラム。
On the computer,
A display control function for displaying a creation screen for creating an interpretation report composed of a medical image with at least one annotation and a plurality of character strings on the display unit;
When an instruction to move the medical image with only the desired annotation selected by the input unit to the desired character string on the creation screen is given, the medical image with only the desired annotation A linking function for linking to the desired character string;
A report creation support program characterized in that
JP2013018212A 2013-02-01 2013-02-01 Report creation support system and report creation support program Active JP6076762B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013018212A JP6076762B2 (en) 2013-02-01 2013-02-01 Report creation support system and report creation support program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013018212A JP6076762B2 (en) 2013-02-01 2013-02-01 Report creation support system and report creation support program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014149689A true JP2014149689A (en) 2014-08-21
JP6076762B2 JP6076762B2 (en) 2017-02-08

Family

ID=51572610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013018212A Active JP6076762B2 (en) 2013-02-01 2013-02-01 Report creation support system and report creation support program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6076762B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016071857A (en) * 2014-09-30 2016-05-09 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing device, server, and information processing system; and processing method thereof and program
WO2016093595A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-16 대한민국(관리부서:행정자치부 국립과학수사연구원장) Report writing system having photo, and computer-readable recording medium onto which program therefor is recorded
JP2020038600A (en) * 2018-08-31 2020-03-12 ソニー株式会社 Medical system, medical apparatus, and medical method
JP6923863B1 (en) * 2021-04-27 2021-08-25 Psp株式会社 Report creation system, report creation program and report creation method
JP7341686B2 (en) 2019-03-19 2023-09-11 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 Medical information gathering device

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09274553A (en) * 1996-04-04 1997-10-21 Toshiba Corp Device and method for controlling window display
JP2002057999A (en) * 2000-08-10 2002-02-22 Sharp Corp Broadcast system and broadcast reception method
JP2004230001A (en) * 2003-01-31 2004-08-19 Konica Minolta Holdings Inc Medical image processor and medical image processing method
JP2005339295A (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Fuji Xerox Co Ltd Document processor, and method and program for processing document
US20060277073A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-07 Heilbrunn Ken S Atlas reporting
JP2009238037A (en) * 2008-03-27 2009-10-15 Fujifilm Corp Medical report system, medical report viewer, medical report program, and method of viewing medical report
JP2010015504A (en) * 2008-07-07 2010-01-21 Toshiba Corp Medical information forming device and medical information display device
JP2010057902A (en) * 2008-08-06 2010-03-18 Toshiba Corp Report generation support apparatus, report generation support system, and medical image referring apparatus
JP2011062283A (en) * 2009-09-16 2011-03-31 Fujifilm Corp Medical image information display apparatus, method, and program
JP2011227633A (en) * 2010-04-19 2011-11-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Content management device, information relevancy calculation method and information relevancy calculation program

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09274553A (en) * 1996-04-04 1997-10-21 Toshiba Corp Device and method for controlling window display
JP2002057999A (en) * 2000-08-10 2002-02-22 Sharp Corp Broadcast system and broadcast reception method
JP2004230001A (en) * 2003-01-31 2004-08-19 Konica Minolta Holdings Inc Medical image processor and medical image processing method
JP2005339295A (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Fuji Xerox Co Ltd Document processor, and method and program for processing document
US20060277073A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-07 Heilbrunn Ken S Atlas reporting
JP2009238037A (en) * 2008-03-27 2009-10-15 Fujifilm Corp Medical report system, medical report viewer, medical report program, and method of viewing medical report
JP2010015504A (en) * 2008-07-07 2010-01-21 Toshiba Corp Medical information forming device and medical information display device
JP2010057902A (en) * 2008-08-06 2010-03-18 Toshiba Corp Report generation support apparatus, report generation support system, and medical image referring apparatus
JP2011062283A (en) * 2009-09-16 2011-03-31 Fujifilm Corp Medical image information display apparatus, method, and program
JP2011227633A (en) * 2010-04-19 2011-11-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Content management device, information relevancy calculation method and information relevancy calculation program

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016071857A (en) * 2014-09-30 2016-05-09 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing device, server, and information processing system; and processing method thereof and program
WO2016093595A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-16 대한민국(관리부서:행정자치부 국립과학수사연구원장) Report writing system having photo, and computer-readable recording medium onto which program therefor is recorded
JP2020038600A (en) * 2018-08-31 2020-03-12 ソニー株式会社 Medical system, medical apparatus, and medical method
CN112585692A (en) * 2018-08-31 2021-03-30 索尼公司 Medical system, medical device and medical method
JP7322409B2 (en) 2018-08-31 2023-08-08 ソニーグループ株式会社 Medical system, medical device and medical method
US11990227B2 (en) 2018-08-31 2024-05-21 Sony Corporation Medical system, medical apparatus, and medical method
JP7341686B2 (en) 2019-03-19 2023-09-11 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 Medical information gathering device
JP6923863B1 (en) * 2021-04-27 2021-08-25 Psp株式会社 Report creation system, report creation program and report creation method
JP2022168970A (en) * 2021-04-27 2022-11-09 Psp株式会社 Report creation system, report creation program, and report creation method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6076762B2 (en) 2017-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8634611B2 (en) Report generation support apparatus, report generation support system, and medical image referring apparatus
JP4820680B2 (en) Medical image display device
US10222954B2 (en) Image display apparatus, display control apparatus and display control method using thumbnail images
JP5674457B2 (en) System and method for seamless visual display of patient integrated health information
JP6214887B2 (en) Report creation support device and report browsing device
JP5416845B2 (en) Medical image display device, medical information management server
US20060271403A1 (en) Medical report producing apparatus, medical report referencing apparatus, and method for producing medical report
JP6076762B2 (en) Report creation support system and report creation support program
JP2005301453A (en) Medical report preparing device, medical report reference device, medical report preparing method, and program therefor
JP2013218675A (en) Medical information browsing device
JP2009230304A (en) Medical report creation support system, program, and method
CN106445435B (en) Medical image display apparatus, system and method
JP4288526B2 (en) Report creation apparatus and report creation program
JP5317558B2 (en) Medical information creation device
JP2008245737A (en) Medical information processor
JP5925517B2 (en) Inspection report display controller
JP2009247540A (en) Image server and program
JP2010097469A (en) Display control device, display control method, and program
JP2009069977A (en) Medical report creation system, medical report creation device, and medical report creation method
JP2012000472A (en) Medical image display device
JP2007072649A (en) Diagnostic reading report preparation device
JP2013157034A (en) Medical information display device
JP2007087285A (en) Apparatus for creating diagnostic reading report and client terminal
JP2011014007A (en) Report preparing device and link generation method in report preparing device
JP5889131B2 (en) Information processing apparatus, function setting method of information processing apparatus, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6076762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350