[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2014143180A - 二次電池パック - Google Patents

二次電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP2014143180A
JP2014143180A JP2013250133A JP2013250133A JP2014143180A JP 2014143180 A JP2014143180 A JP 2014143180A JP 2013250133 A JP2013250133 A JP 2013250133A JP 2013250133 A JP2013250133 A JP 2013250133A JP 2014143180 A JP2014143180 A JP 2014143180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
protection circuit
battery pack
connection plate
circuit module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013250133A
Other languages
English (en)
Inventor
Sang-Il Lee
相 一 李
Moon-Gil Kang
文 吉 姜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2014143180A publication Critical patent/JP2014143180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • H05K3/3426Leaded components characterised by the leads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps
    • H05K3/4015Surface contacts, e.g. bumps using auxiliary conductive elements, e.g. pieces of metal foil, metallic spheres
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0388Other aspects of conductors
    • H05K2201/0394Conductor crossing over a hole in the substrate or a gap between two separate substrate parts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10037Printed or non-printed battery
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/1031Surface mounted metallic connector elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10439Position of a single component
    • H05K2201/10462Flat component oriented parallel to the PCB surface
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/10515Stacked components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/1053Mounted components directly electrically connected to each other, i.e. not via the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10742Details of leads
    • H05K2201/10886Other details
    • H05K2201/10916Terminals having auxiliary metallic piece, e.g. for soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10742Details of leads
    • H05K2201/10886Other details
    • H05K2201/10946Leads attached onto leadless component after manufacturing the component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

【課題】 保護回路モジュールの体積を低減可能な構造を有する保護回路基板および連結タブを含む二次電池パックを提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態にかかる二次電池パックは、複数の単位セルと、複数の単位セルの正極端子または負極端子に電気的に結合され、突出部を含む連結タブと、連結タブに電気的に結合され、突出部を収容する貫通ホールを含む連結プレートと、連結プレートに電気的に結合され、結合溝が形成された保護回路モジュールとを含み、連結プレートは、連結タブと向き合う保護回路モジュールの第1表面に位置して結合溝と向き合うように設けられる。
【選択図】図1

Description

本発明は、二次電池パックに関するものであって、より詳細には、連結タブと結合される保護回路基板の構造を改善した二次電池パックに関するものである。
モバイル機器に対する技術開発および需要に伴い、エネルギー源として二次電池に対する需要が増加している。二次電池は、使用される機器の種類に応じて、単一セルの形態で使用されたり、複数のセルを電気的に連結したパックの形態で使用されたりする。
一般に、円筒形二次電池は、角形二次電池やパウチ型二次電池より大きい容量を有し、直列、並列またはこれらの混合構造で連結され、線状またはプレート構造で二次電池パックを形成することができる。
二次電池パックは、単位セルを連結タブで互いに連結してセルパックを形成し、セルパックの連結タブを保護回路モジュール(PCM、Protection Circuit Module)に電気的に連結して形成される。保護回路モジュールは、セルパックを過充電、過放電、過電流および短絡から保護できるように形成される。
例えば、保護回路モジュールは、貫通ホールを有する。連結タブの端部は貫通ホールに挿入され、連結タブの端部はハンダ付けによって保護回路モジュールに電気的に連結される。
したがって、連結タブの端部が結合される保護回路モジュールの貫通ホール周囲のハンダ付け領域にはハンダの山が形成されるため、ハンダ付け領域は、保護回路モジュールの残りの部分と比較して体積が増加する。
結局、ハンダの山によって保護回路モジュールの体積が増加するため、二次電池パックを薄く設計することができない問題が発生する。
そこで、本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、保護回路モジュールの体積を低減可能な構造を有する保護回路基板および連結タブを含む二次電池パックを提供することである。
本発明の一実施形態にかかる二次電池パックは、複数の単位セルと、複数の単位セルの正極端子または負極端子に電気的に結合され、突出部を含む連結タブと、連結タブに電気的に結合され、突出部を収容する貫通ホールを含む連結プレートと、連結プレートに電気的に結合され、結合溝が形成された保護回路モジュールとを含み、連結プレートは、連結タブと向き合う保護回路モジュールの第1表面に位置して結合溝と向き合うように設けられる。
また、連結タブを連結プレートに固定させるハンダの山をさらに含むことができる。
また、連結タブを連結プレートに固定させるハンダの山の高さは、保護回路モジュールの厚さと等しいか小さいとよい。
また、連結タブの突出部の末端は、保護回路モジュールの第1表面の反対側に位置する第2表面と同一平面上に位置することができる。
また、連結プレートは、複数の突起をさらに含むことができる。
また、連結タブは、連結プレートの突起が形成され、表面積が増加した部分にハンダの山で固定されるとよい。
また、連結プレートは、連結プレートの一端から保護回路モジュールの厚さ方向と平行な方向に延びて形成される遮断突起をさらに含むことができる。
また、遮断突起は、保護回路モジュールの結合溝の一端に結合されるとよく、遮断突起と保護回路モジュールとの間には、連結タブを連結プレートに固定させるハンダの山が形成されるとよい。
また、連結プレートは、溝を有することができる。
また、溝には、連結タブに連結プレートを固定させるハンダの山が収容されるとよい。
また、連結プレートは、結合溝に結合される固定部をさらに含むことができる。
また、固定部は、結合溝に締まり嵌めで結合されるとよい。
また、連結プレートは、連結部と、連結部の幅より小さい幅を有する固定部とを含むことができ、連結部の一面は、保護回路モジュールの第1表面と向き合うことができ、固定部は、結合溝に位置することができる。
また、連結プレートは、保護回路モジュールから遠くなる方向に湾曲できる。
また、保護回路モジュールと連結プレートとが結合される部分に、連結タブに連結プレートを固定させるハンダの山が形成されるとよい。
また、ハンダの山の高さは、保護回路モジュールの第1表面の反対側に位置する第2表面から、保護回路モジュールの第1表面と向き合う連結プレートの一面の間の距離と等しいか小さいとよい。
また、連結プレートは、保護回路モジュールの第1表面と向き合う連結プレートの一面から突出して形成されるとよく、結合溝に締まり嵌めで結合される一対の結合突起をさらに含むことができる。
本発明の他の実施形態にかかる二次電池パックは、複数の電池セルと、複数の電池セルの正極端子または負極端子に電気的に結合される連結タブと、連結タブに電気的に結合され、連結タブの突出部を収容する貫通ホールおよび溝を含む連結プレートと、連結プレートに電気的に結合され、結合溝を含む保護回路モジュールと、連結タブを連結プレートに固定させるハンダの山とを含み、連結プレートは、複数の突起と、連結プレートの一端から前記保護回路モジュールの厚さ方向と垂直な方向に延びる遮断突起と、保護回路モジュールと向き合う連結プレートの一面から延び、結合溝に締まり嵌めで結合される一対の結合突起とをさらに含むことができ、保護回路モジュールの連結タブと向き合う第1表面に位置して結合溝と向き合うことができる。
本発明の一実施形態によれば、保護回路基板上にハンダの山が形成されるのを防止し、二次電池パックの体積を低減することができる。
本発明の第1実施形態にかかる二次電池パックを概略的に示した斜視図である。 図1の二次電池パックの分解斜視図である。 図1におけるIII−III線に沿った二次電池パックの部分断面図である。 本発明の第1実施形態の変形例による連結プレートの斜視図である。 本発明の第2実施形態にかかる二次電池パックの部分斜視図である。 図5におけるVI−VI線断面図である。 本発明の第3実施形態にかかる二次電池パックの部分斜視図である。 図7におけるVIII−VIII線断面図である。 本発明の第4実施形態にかかる二次電池パックの部分斜視図である。 図9におけるX−X線断面図である。 本発明の第5実施形態にかかる二次電池パックの部分断面図である。 本発明の第6実施形態にかかる二次電池パックの部分断面図である。
以下、添付した図面を参考にして、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように本発明の実施形態を詳細に説明する。しかし、本発明は、様々な異なる形態で実現可能であり、以下に説明する実施形態に限定されない。
図面において、本発明を明確に説明するために説明上不必要な部分は省略し、明細書全体にわたって同一または類似の構成要素については同一の参照符号を付した。
図1は、本発明の第1実施形態にかかる二次電池パックを概略的に示した斜視図であり、図2は、図1の二次電池パックの分解斜視図である。
図1および図2を参照して説明すれば、本実施形態にかかる二次電池パックは、第1ないし第4単位セル11、12、13、14などの複数の単位セルを含む単位セル群10と、単位セル群10に電気的に連結される保護回路モジュール20と、単位セルの正極端子または負極端子に結合される連結タブ30、40と、連結タブ30、40に電気的に結合される連結プレート50、70とを含む。
ここで、本実施形態にかかる連結タブ30、40は、第1連結タブ30と、第2連結タブ40とを含む。
また、本実施形態にかかる連結プレート50、70は、第1連結プレート50と、第2連結プレート70とを含む。
本実施形態にかかる単位セル群10は、第1単位セル11と第2単位セル12とが直列に電気的に連結され、第3単位セル13と第4単位セル14とが直列に電気的に連結され、直列に連結された第1および第2単位セル11、12と第3および第4単位セル13、14とが並列に電気的に連結されるとよい。
より詳細には、第2単位セル12および第4単位セル14の正極端子12a、14aに第1連結タブ30が結合され、第1単位セル11および第3単位セル13の負極端子11b、13bに第2連結タブ40が結合され、第1および第2単位セル11、12と第3および第4単位セル13、14とが並列に電気的に連結されるとよい。
ただし、本実施形態にかかる単位セル群10は、4個の第1ないし第4単位セル11、12、13、14を含むことに限定されず、2個または5個以上の単位セルを含んで直列および/または並列に連結されて構成されることも可能である。
本実施形態にかかる第1ないし第4単位セル11、12、13、14は円筒形のものを例として説明する。ただし、本発明がこれに制限されるわけではなく、本発明の単位セルは角形またはパウチ型であってもよい。
本実施形態にかかる保護回路モジュール20は、保護回路素子(図示せず)が実装され、第1ないし第4単位セル11、12、13、14が二次電池パック内部で発生し得る過充電、過放電、過電流および内部短絡から二次電池パックを保護することができる。
また、本実施形態にかかる保護回路モジュール20は、保護回路基板21を含むことができる。
ここで、本実施形態にかかる保護回路基板21には、結合溝22、23が形成される。
この時、本実施形態にかかる結合溝22、23は、第1結合溝22と、第2結合溝23とを含み、第1連結プレート50および第2連結プレート70それぞれが第1結合溝22および第2結合溝23に結合されるとよい。
ここで、第1および第2連結プレート50、70は、導電性物質からなり、保護回路基板21に電気的に連結されるとよい。
また、本実施形態にかかる連結タブは、突出部32、42を含む。
ここで、本実施形態にかかる突出部32、42は、第1突出部32と、第2突出部42とを含む。
より詳細には、本実施形態にかかる第1連結タブ30は、第1本体31と、第1本体31の一側から延びて形成される第1突出部32とを含むことができ、第2連結タブ40は、第2本体41と、第2本体42の一側から延びて形成される第2突出部42とを含むことができる。
また、本実施形態にかかる連結プレート50、70は、連結部51、71と、連結部51、71を貫通して形成される貫通ホール52、72とを含むことができる。
ここで、本実施形態にかかる連結部51、71は、第1連結部51と、第2連結部71とを含み、貫通ホール52、72は、第1貫通ホール52と、第2貫通ホール72とを含む。
より詳細には、本実施形態にかかる第1連結プレート50は、第1連結部51と、第1連結部51を貫通して形成される第1貫通ホール52とを含むことができ、第2連結プレート70は、第2連結部71と、第2連結部71を貫通して形成される第2貫通ホール72とを含むことができる。
本実施形態によれば、第1および第2連結タブ30、40の第1および第2本体31、41それぞれは、第1および第3単位セル11、13の負極端子11b、13bに結合されるとよい。
また、本実施形態にかかる連結プレート50、70は、連結タブ30、40と向き合う保護回路モジュール20の第1表面に位置して結合溝22、23と向き合うように設けられるとよい。
さらに、本実施形態にかかる第1および第2連結タブ30、40の第1および第2突出部32、42は、第1および第2連結プレート50、70に形成された第1および第2貫通ホール52、72にそれぞれ挿入されて結合されるとよい。
したがって、本実施形態によれば、第1および第2連結タブ30、40を介して単位セル群10と保護回路モジュール20とが電気的に連結できる。
この時、第1および第2連結タブ30、40の第1および第2突出部32、42それぞれは、第1および第2連結プレート50、70の第1および第2連結部51、71にハンダ付けで結合されるとよい。
図3は、図1におけるIII−III線に沿った二次電池パックの部分断面図である。
図3を参照して説明すれば、本実施形態にかかる第1連結タブ30の第1突出部32は、第1連結プレート50の第1連結部51に形成された第1貫通ホール52に挿入されるとよい。
本実施形態にかかる第2連結タブ40および第2連結プレート70は、第1連結タブ30および第1連結プレート50と同一の構成および同一の結合関係を有するので、以下、第2連結タブ40および第2連結プレート70に関する詳細な説明は省略する。
ここで、第1連結プレート50の第1連結部51は、保護回路基板21の第1表面21a)に結合されるとよく、第1突出部32は、その末端が保護回路基板21の第2表面21bと同一平面上に位置するように第1貫通ホール52に挿入されることが好ましい。
また、第1連結タブ30の第1突出部32と第1連結プレート50の第1連結部51は、ハンダ付けによって結合されるとよい。
したがって、本実施形態によれば、第1突出部32と第1連結部51とを結合させるハンダの山60が形成できる。
ここで、第1突出部32の末端が保護回路基板21の第2表面21bと同一平面上に位置するため、本実施形態にかかるハンダの山60は、保護回路基板21の第2表面21bと第1連結部51との間に形成されるとよい。
例えば、本実施形態にかかるハンダの山60の高さH1は、保護回路基板21の第1表面21aと第2表面21bとの間の厚さt1と等しいか小さく形成されるとよい。
したがって、本実施形態によれば、単位セル群10と保護回路モジュール20とをハンダ付けで連結する時、保護回路基板21に形成されるハンダの山60によって二次電池パックの体積が増加することが防止できる。
図4は、本発明の第1実施形態の変形例による連結プレートの斜視図である。
本実施形態にかかる二次電池パックは、第1連結プレート510および第2連結プレート(図示せず)を含む連結プレートを除いては、本発明の第1実施形態にかかる二次電池パックと同一の構成を含むので、以下、同一の構成に関する詳細な説明は省略する。
本実施形態にかかる第1連結プレート510は、第1連結部511と、第1連結部511を貫通して形成される第1貫通ホール512とを含むことができる。
ここで、本実施形態にかかる第1連結プレート510と第2連結プレート(図示せず)は同一の構成であるので、以下、第2連結プレート(図示せず)に関する詳細な説明は省略する。
本実施形態にかかる第1連結プレート510の第1連結部511には、複数の突起513が形成されるとよい。
したがって、本実施形態によれば、複数の突起513によって第1連結プレート510の第1連結部511の表面積が増加するため、ハンダの山(図示せず)が第1連結部511と第1突出部32との間に安定的に形成されることが可能である。
図5は、本発明の第2実施形態にかかる二次電池パックの部分斜視図であり、図6は、図5におけるVI−VI線断面図である。
本実施形態にかかる二次電池パックは、第1連結プレート520および第2連結プレート(図示せず)を含む連結プレートを除いては、本発明の第1実施形態にかかる二次電池パックと同一の構成を含むので、以下、同一の構成に関する詳細な説明は省略する。
本実施形態にかかる連結プレートは、連結プレートの一端から保護回路モジュール20の厚さ方向と平行な方向に延びて形成される第1遮断突起523および第2遮断突起(図示せず)を含む遮断突起を含む。
つまり、図5および図6を参照すれば、本実施形態にかかる第1連結プレート520は、第1連結部521と、第1貫通ホール522と、第1遮断突起523とを含むことができる。
ここで、本実施形態にかかる第2連結プレート(図示せず)は、第1連結プレート520と同一の構成であるので、以下、第2連結プレート(図示せず)に関する詳細な説明は省略する。
本実施形態にかかる第1連結プレート520の第1遮断突起523は、第1連結部521の一側末端から延びて形成されるとよい。
例えば、本実施形態にかかる第1遮断突起523は、保護回路基板21の厚さt1方向と略平行に第1連結部521の一側末端から延びて形成されるとよい。
したがって、本実施形態にかかるハンダの山620は、第1遮断突起523と保護回路基板21との間に形成できる。
つまり、本実施形態によれば、ハンダ付けによって第1連結部521と第1突出部32とを連結する時、第1連結部521の一側末端に形成された第1遮断突起523によって、ハンダの山620を形成するために溶融したハンダが第1連結部521の外側に流れることが防止できる。
ただし、本実施形態によれば、第1連結プレート520には第1遮断突起523だけが形成されることに限定されない。
したがって、第1連結部521の末端に形成された第1遮断突起523と共に、第1貫通ホール522の周囲に複数の突起(図示せず)が形成されることも可能である。
図7は、本発明の第3実施形態にかかる二次電池パックの部分斜視図であり、図8は、図7におけるVIII−VIII線断面図である。
本実施形態にかかる二次電池パックは、第1連結プレート530および第2連結プレート(図示せず)を含む連結プレートを除いては、本発明の第1実施形態にかかる二次電池パックと同一の構成を含むので、以下、同一の構成に関する詳細な説明は省略する。
図7および図8を参照して説明すれば、本実施形態にかかる第1連結プレート530は、溝531a、531bが形成された第1連結部531および第1貫通ホール532を含むことができる。
この時、本実施形態にかかる溝531a、531bは、第1溝531aと、第2溝531bとを含む。
ここで、本実施形態にかかる第2連結プレート(図示せず)は、第1連結プレート530と同一の構成であるので、以下、第2連結プレート(図示せず)に関する詳細な説明は省略する。
本実施形態にかかる第1連結部531の第1および第2溝531a、531bは、第1貫通ホール532の両側に互いに一定間隔をおいて形成されるとよい。
また、本実施形態にかかるハンダの山630は、第1および第2溝531a、531bの間に形成され、第1連結部531と第1連結タブ30の第1突出部32とを連結させることができる。
したがって、本実施形態によれば、ハンダ付けによって第1連結部531と第1突出部32とを連結する時、第1連結部531に形成された第1および第2溝531a、531bにハンダの山630が収容されるため、第1連結部531の外側にハンダの山630が流れることが防止できる。
ただし、本実施形態にかかる第1連結プレート530には第1および第2溝531a、531bが形成されることに限定されない。
したがって、第1連結プレート530には、第1および第2溝531a、531bが形成されると共に、第1連結部531の末端に遮断突起(図示せず)が形成されてもよく、第1連結部531に形成された第1貫通ホール532の周囲に複数の突起(図示せず)が形成されることも可能である。
図9は、本発明の第4実施形態にかかる二次電池パックの部分斜視図であり、図10は、図9におけるX−X線断面図である。
本実施形態にかかる二次電池パックは、第1連結プレート540および第2連結プレート(図示せず)を含む連結プレートを除いては、本発明の第1実施形態にかかる二次電池パックと同一の構成を含むので、以下、同一の構成に関する詳細な説明は省略する。
図9および図10を参照して説明すれば、本実施形態にかかる連結プレートは、第1固定部543および第2固定部(図示せず)を含む固定部を含む。
より詳細には、本実施形態にかかる第1連結プレート540は、第1連結部541と、第1貫通ホール542と、第1固定部543とを含むことができる。
ここで、本実施形態にかかる第2連結プレート(図示せず)は、第1連結プレート540と同一の構成であるので、以下、第2連結プレート(図示せず)に関する詳細な説明は省略する。
本実施形態にかかる第1連結プレート540の第1固定部543は、第1連結部541の一側面から突出して形成され、保護回路基板21の第1結合溝22に締まり嵌め方式で結合されるとよい。
より詳細には、本実施形態にかかる第1固定部543の側面は、第1結合溝22の内側面に対向して位置するように設けられるとよい。
また、第1連結タブ30の第1突出部32は、第1連結部541および第1固定部543を貫通して形成される第1貫通ホール542に固定されるとよい。
したがって、本実施形態によれば、第1連結部541が保護回路基板21の第1表面21aに溶接結合され、第1固定部543が第1結合溝22に締まり嵌め方式で固定されるため、第1連結プレート540が保護回路基板に安定的に結合されることが可能である。
ただし、本実施形態にかかる第1連結プレート540には第1固定部543だけが形成されることに限定されない。
したがって、第1連結プレート540には、第1固定部543と共に、第1および第2溝(図示せず)および第1連結部541の末端に遮断突起(図示せず)が形成されてもよく、第1貫通ホール542の周囲に複数の突起(図示せず)が形成されることも可能である。
図11は、本発明の第5実施形態にかかる二次電池パックの部分断面図である。
本実施形態にかかる二次電池パックは、第1連結プレート550および第2連結プレート(図示せず)を含む連結プレートを除いては、本発明の第1実施形態にかかる二次電池パックと同一の構成を含むので、以下、同一の構成に関する詳細な説明は省略する。
図11を参照して説明すれば、本実施形態にかかる第1連結プレート550は、第1連結部551と、第1貫通ホール552と、第1凸部553とを含むことができる。
この時、本実施形態にかかる第1連結プレート550は、保護回路モジュール20から遠くなる方向に湾曲できる。
ここで、本実施形態にかかる第2連結プレート(図示せず)は、第1連結プレート550と同一の構成であるので、以下、第2連結プレート(図示せず)に関する詳細な説明は省略する。
本実施形態にかかる第1凸部553は、第1連結部551の一端から、保護回路基板21の第1表面21aから遠くなる方向に延びて形成されるとよい。
より詳細には、本実施形態にかかる第1凸部553は、第1表面21aと単位セル群10との間の空間に形成され、第1凸部553には第1貫通ホール552が形成され、第1連結タブ30の第1突出部32が挿入されるとよい。
したがって、本実施形態にかかる第1凸部553と第1連結タブ30との間に形成されるハンダの山650の高さH2は、保護回路基板21の厚さt1と第1凸部553の深さD1と略等しく形成できる。
結局、本実施形態によれば、第1凸部553の深さD1だけハンダの山650の高さH2が増加するため、保護回路基板21に第1連結プレート550が安定的に結合されることが可能である。
ただし、本実施形態にかかる第1連結プレート550には第1凸部553だけが形成されることに限定されない。
したがって、本実施形態によれば、第1連結プレート550に形成される第1凸部553と共に、第1凸部553に第1および第2溝(図示せず)が形成され、第1凸部553の末端に遮断突起(図示せず)、および第1貫通ホール552の周囲に複数の突起(図示せず)が形成されることも可能である。
図12は、本発明の第6実施形態にかかる二次電池パックの部分断面図である。
本実施形態にかかる二次電池パックは、第1連結プレート560および第2連結プレート(図示せず)を含む連結プレートを除いては、本発明の第1実施形態にかかる二次電池パックと同一の構成を含むので、以下、同一の構成に関する詳細な説明は省略する。
図12を参照して説明すれば、本実施形態にかかる第1連結プレート560は、第1連結部561と、第1貫通ホール562と、第1凸部563と、第1結合突起564とを含むことができる。
ここで、本実施形態にかかる第2連結プレート(図示せず)は、第1連結プレート560と同一の構成であるので、以下、第2連結プレート(図示せず)に関する詳細な説明は省略する。
また、本実施形態にかかる第1連結プレート560は、第1結合突起564を除いては、本発明の第5実施形態にかかる第1連結プレート550と同一の構成を含むので、以下、同一の構成に関する詳細な説明は省略する。
本実施形態にかかる第1連結プレート560の第1結合突起564は、第1凸部563の底面から延びて形成されるとよい。
より詳細には、本実施形態にかかる第1結合突起564は、第1凸部563の底面において、保護回路基板21の第1表面21aと第2表面21bとの間にその末端が位置するように形成されるとよい。
したがって、本実施形態にかかる第1結合突起564の厚さt2と第1凸部563の深さD2とは等しくなる。
また、本実施形態にかかる第1結合突起564は、第1凸部563から一定間隔をおいて形成された一対の結合突起を含むことができる。
さらに、本実施形態にかかる第1結合突起564は、第1結合溝22に締まり嵌め方式または溶接結合されて固定されるとよい。
結局、本実施形態によれば、保護回路基板21の第1表面21aに第1連結部561が結合され、第1結合突起564が第1結合溝22に結合されるため、第1連結プレート560が保護回路基板21に安定的に固定されることが可能である。
ただし、本実施形態にかかる第1連結プレート560には第1凸部563および第1結合突起564だけが形成されることに限定されない。
したがって、本実施形態によれば、第1連結プレート560に形成される第1凸部563と共に、第1凸部553に図7および図8に示された第1および第2溝531a、531bが形成され、第1凸部553の末端に図5および図6に示された遮断突起523、および第1貫通ホール552の周囲に図4に示された複数の突起513が形成されることも
可能である。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、特許請求の範囲と発明の詳細な説明および添付した図面の範囲内で多様に変形して実施することが可能であり、これも本発明の範囲に属することは当然である。
100:二次電池パック
10:単位セル群
11、12、13、14:第1ないし第4単位セル
20:保護回路モジュール
21:保護回路基板
21a:第1表面
21b:第2表面
22:第1結合溝
23:第2結合溝
30:第1連結タブ
31:第1本体
32:第1突出部
40:第2連結タブ
41:第2本体
42:第2突出部
50、510、520、530、540、550、560:第1連結プレート
51、511、521、531、541、551、561:第1連結部
52、512、522、532、542、552、562:第1貫通ホール
513:突起
523:第1遮断突起
531a:第1溝
531b:第2溝
543:第1固定部
553、563:第1凸部
564:第1結合突起
60、620、630、650:ハンダの山
70:第2連結プレート
71:第2連結部
72:第2貫通ホール

Claims (18)

  1. 複数の単位セルと、
    前記複数の単位セルの正極端子または負極端子に電気的に結合され、突出部を含む連結タブと、
    前記連結タブに電気的に結合され、前記突出部を収容する貫通ホールを含む連結プレートと、
    前記連結プレートに電気的に結合され、結合溝が形成された保護回路モジュールとを含み、
    前記連結プレートは、前記連結タブと向き合う前記保護回路モジュールの第1表面に位置して前記結合溝と向き合うように設けられることを特徴とする二次電池パック。
  2. 前記連結タブを前記連結プレートに固定させるハンダの山をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の二次電池パック。
  3. 前記連結タブを前記連結プレートに固定させる前記ハンダの山の高さは、前記保護回路モジュールの厚さと等しいか小さいことを特徴とする請求項2に記載の二次電池パック。
  4. 前記連結タブの前記突出部の末端は、前記保護回路モジュールの前記第1表面の反対側に位置する第2表面と同一平面上に位置することを特徴とする請求項1に記載の二次電池パック。
  5. 前記連結プレートは、複数の突起をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の二次電池パック。
  6. 前記連結タブは、前記連結プレートの前記突起が形成され、表面積が増加した部分にハンダの山で固定されることを特徴とする請求項5に記載の二次電池パック。
  7. 前記連結プレートは、前記連結プレートの一端から前記保護回路モジュールの厚さ方向と平行な方向に延びて形成される遮断突起をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の二次電池パック。
  8. 前記遮断突起は、前記保護回路モジュールの前記結合溝の一端に結合され、
    前記遮断突起と前記保護回路モジュールとの間には、前記連結タブを前記連結プレートに固定させるハンダの山が形成されることを特徴とする請求項7に記載の二次電池パック。
  9. 前記連結プレートは、溝を有することを特徴とする請求項1に記載の二次電池パック。
  10. 前記溝には、前記連結タブに前記連結プレートを固定させるハンダの山が収容されることを特徴とする請求項9に記載の二次電池パック。
  11. 前記連結プレートは、前記結合溝に結合される固定部をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の二次電池パック。
  12. 前記固定部は、前記結合溝に締まり嵌めで結合されることを特徴とする請求項11に記載の二次電池パック。
  13. 前記連結プレートは、連結部と、前記連結部の幅より小さい幅を有する固定部とを含み、
    前記連結部の一面は、前記保護回路モジュールの第1表面と向き合い、
    前記固定部は、前記結合溝に位置することを特徴とする請求項1に記載の二次電池パック。
  14. 前記連結プレートは、前記保護回路モジュールから遠くなる方向に湾曲していることを特徴とする請求項1に記載の二次電池パック。
  15. 前記保護回路モジュールと前記連結プレートとが結合される部分に、前記連結タブに前記連結プレートを固定させるハンダの山が形成されることを特徴とする請求項14に記載の二次電池パック。
  16. 前記ハンダの山の高さは、前記保護回路モジュールの前記第1表面の反対側に位置する第2表面から、前記保護回路モジュールの前記第1表面と向き合う前記連結プレートの一面の間の距離と等しいか小さいことを特徴とする請求項14に記載の二次電池パック。
  17. 前記連結プレートは、
    前記保護回路モジュールの前記第1表面と向き合う前記連結プレートの一面から突出して形成され、前記結合溝に締まり嵌めで結合される一対の結合突起をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の二次電池パック。
  18. 複数の電池セルと、
    前記複数の電池セルの正極端子または負極端子に電気的に結合される連結タブと、
    前記連結タブに電気的に結合され、前記連結タブの突出部を収容する貫通ホールおよび溝を含む連結プレートと、
    前記連結プレートに電気的に結合され、結合溝を含む保護回路モジュールと、
    前記連結タブを前記連結プレートに固定させるハンダの山とを含み、
    前記連結プレートは、
    複数の突起と、前記連結プレートの一端から前記保護回路モジュールの厚さ方向と垂直な方向に延びる遮断突起と、前記保護回路モジュールと向き合う前記連結プレートの一面から延び、前記結合溝に締まり嵌めで結合される一対の結合突起とをさらに含み、前記保護回路モジュールの前記連結タブと向き合う第1表面に位置して前記結合溝と向き合うことを特徴とする二次電池パック。
JP2013250133A 2013-01-22 2013-12-03 二次電池パック Pending JP2014143180A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361755318P 2013-01-22 2013-01-22
US61/755,318 2013-01-22
US14/019,486 US20140205864A1 (en) 2013-01-22 2013-09-05 Rechargeable battery pack
US14/019,486 2013-09-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014143180A true JP2014143180A (ja) 2014-08-07

Family

ID=49161999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013250133A Pending JP2014143180A (ja) 2013-01-22 2013-12-03 二次電池パック

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140205864A1 (ja)
EP (1) EP2757613B1 (ja)
JP (1) JP2014143180A (ja)
KR (1) KR101537001B1 (ja)
CN (1) CN103943900A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020524369A (ja) * 2018-03-12 2020-08-13 エルジー・ケム・リミテッド フック構造が適用されたエネルギー貯蔵装置及びこれを含むエネルギー貯蔵システム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200481954Y1 (ko) * 2014-12-19 2016-12-01 세방전지(주) 자동차용 축전지의 나사 부싱
KR102167430B1 (ko) * 2016-10-24 2020-10-20 주식회사 엘지화학 배터리 팩
JP7235431B2 (ja) * 2017-05-18 2023-03-08 日本光電工業株式会社 電池ホルダ及び電子機器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0887992A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Philips Japan Ltd 蓄電池取付クリップ
JP4027141B2 (ja) * 2002-04-08 2007-12-26 三洋ジーエスソフトエナジー株式会社 電池
JP4135516B2 (ja) * 2003-01-23 2008-08-20 ソニー株式会社 リード端子及び電源装置
JP2006346731A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Nec Tokin Corp 半田飛散対策基板および半田飛散対策用治具
KR100686800B1 (ko) * 2005-07-26 2007-02-26 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR100965683B1 (ko) * 2008-03-31 2010-06-24 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
US20100055560A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Youngcheol Jang Secondary battery
KR101198869B1 (ko) * 2008-10-14 2012-11-07 주식회사 엘지화학 코어 팩 제조용 전극단자 접속부재
JP5284053B2 (ja) * 2008-11-17 2013-09-11 株式会社東芝 二次電池パック
KR101147236B1 (ko) * 2010-08-31 2012-05-18 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 팩
KR101209981B1 (ko) * 2010-11-19 2012-12-07 삼성에스디아이 주식회사 회로실장기판 및 이를 이용한 배터리 팩
US20140127554A1 (en) * 2011-11-25 2014-05-08 Panasonic Corporation Battery pack
US8586217B2 (en) * 2011-12-22 2013-11-19 Samsung Sdi Co., Ltd. Protective circuit module

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020524369A (ja) * 2018-03-12 2020-08-13 エルジー・ケム・リミテッド フック構造が適用されたエネルギー貯蔵装置及びこれを含むエネルギー貯蔵システム
JP7094311B2 (ja) 2018-03-12 2022-07-01 エルジー エナジー ソリューション リミテッド フック構造が適用されたエネルギー貯蔵装置及びこれを含むエネルギー貯蔵システム
US11522245B2 (en) 2018-03-12 2022-12-06 Lg Energy Solution, Ltd. Energy storage apparatus using hook structure, and energy storage system comprising energy storage apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN103943900A (zh) 2014-07-23
KR20140094425A (ko) 2014-07-30
EP2757613B1 (en) 2015-11-18
EP2757613A1 (en) 2014-07-23
US20140205864A1 (en) 2014-07-24
KR101537001B1 (ko) 2015-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5230666B2 (ja) コネクタ組立体とこれを備えたバッテリーパック
JP5193236B2 (ja) 二次電池
US10236485B2 (en) Battery module
US20090269620A1 (en) Battery pack
US10199616B2 (en) Battery pack including cell frames coupled to each other
US20160028131A1 (en) Battery module
KR102317503B1 (ko) 배터리 팩
US9515303B2 (en) Battery pack
US9825276B2 (en) Battery pack including a protection circuit module for unit batteries
US9537136B2 (en) Battery pack
KR20140097731A (ko) 전지 팩
JP2014143180A (ja) 二次電池パック
KR20140002112A (ko) 배터리 모듈
EP2922116B1 (en) Secondary battery
US20150072218A1 (en) Battery pack and battery module including the same
US20150017503A1 (en) Battery pack
US9935340B2 (en) Battery pack
EP2985809B1 (en) Battery pack
JP2019061830A (ja) 蓄電モジュール及び蓄電パック
US10320035B2 (en) Battery pack
JP5201820B2 (ja) 電池パック
KR101999404B1 (ko) 배터리 팩
KR102331065B1 (ko) 베터리 팩
KR102245122B1 (ko) 전극조립체
JP2014175305A (ja) 二次電池パック