JP2014036943A - Paint booth - Google Patents
Paint booth Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014036943A JP2014036943A JP2012181579A JP2012181579A JP2014036943A JP 2014036943 A JP2014036943 A JP 2014036943A JP 2012181579 A JP2012181579 A JP 2012181579A JP 2012181579 A JP2012181579 A JP 2012181579A JP 2014036943 A JP2014036943 A JP 2014036943A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- underfloor
- chamber
- booth
- painting
- ceiling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003973 paint Substances 0.000 title claims abstract description 42
- 238000010422 painting Methods 0.000 claims abstract description 128
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims abstract description 45
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 58
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 57
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 6
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 25
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000007591 painting process Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本発明は、塗装処理を行う塗装室を備えた塗装ブースに関する。 The present invention relates to a painting booth provided with a painting chamber for performing a painting process.
従来のこの種の塗装ブースとしては、水平方向で対向した1対のブース側壁の間に、上下方向で対向したメッシュ構造の天井板及びスノコ板を設けて、1対のブース側壁と天井板及びスノコ板とで四方を囲まれた塗装室を形成すると共に、天井板の上方に天井室を形成し、スノコ板の下方に床下室を形成したものが知られている。この塗装ブースでは、天井室に空気を送給する一方、床下室内の空気を排気することで、天井板の全体から塗装室へと降下する気流を発生させ、その気流によって塗装室内の粉塵を除去することが可能となっていた(例えば、特許文献1参照)。 As a conventional painting booth of this type, between a pair of booth sidewalls that face each other in the horizontal direction, a ceiling board and a snowboard board that are opposed in the vertical direction are provided, and a pair of booth side walls and ceiling board are provided. It is known that a painting chamber surrounded on all sides by a snowboard plate is formed, a ceiling chamber is formed above the ceiling plate, and an underfloor chamber is formed below the snowboard plate. In this painting booth, air is sent to the ceiling room, while air in the underfloor room is exhausted to generate an airflow that descends from the entire ceiling panel to the painting room, and the dust in the painting room is removed by the airflow. (For example, refer to Patent Document 1).
ところが、上述した従来の塗装ブースでは、塗装対象物に塗着しなかった余剰塗料が塗装室内の気流から逸れてブース側壁に付着することがあり、その清掃作業に多大な労力を要していた。また、余剰塗料が塗装ブースの外部に流出して隣接する工程に侵入するという問題があった。 However, in the above-described conventional painting booth, excessive paint that has not been applied to the object to be painted may deviate from the airflow in the painting chamber and adhere to the booth side wall, which requires a lot of labor for the cleaning work. . In addition, there is a problem that excess paint flows out of the painting booth and enters an adjacent process.
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、塗装室のブース側壁への余剰塗料の付着或いは、塗装室の外部への余剰塗料の流出を抑えることが可能な塗装ブースの提供を目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a painting booth capable of suppressing the adhesion of surplus paint to the booth side wall of the painting room or the outflow of surplus paint to the outside of the painting room. Objective.
上記目的を達成するためになされた請求項1の発明に係る塗装ブースは、塗装ブースのスノコ板とそのスノコ板に下方から対向したフロープレートとの間に床下室を設けると共に、フロープレートに床下吸気口を備え、スノコ板の上方の塗装室の天井部から空気を流下させると共に、床下室内の空気を床下吸気口を通して排気することで塗装室の粉塵を除去することが可能な塗装ブースにおいて、床下吸気口を、塗装室のうち塗装対象物の搬送方向と平行な1対のブース側壁寄り位置に沿わせて2列に配置すると共に、スノコ板から垂下されてフロープレートの上方に離れて位置した床下仕切壁を、スノコ板のうち1対のブース側壁寄り位置に沿わせて2列に配置し、それら2列の床下仕切壁によって、床下室を幅方向で、床下吸気口を含んだ1対のサイド領域と、それら1対のサイド領域の間のセンター領域とに区画したところに特徴を有する。なお、本発明における「スノコ板」とは、塗装ブースにおける床板のことであって、塗装ブースの分野では、慣習上「スノコ板」と呼ばれているが、一般的に「スノコ」と呼ばれる、板材に互いに平行な複数のスリットを形成してなる構造に限定するものではなく、グレーチング、パンチングメタル、エキスパンドメタル等のメッシュ構造のものも含む意味である。 In order to achieve the above object, a painting booth according to the invention of claim 1 is provided with an underfloor chamber provided between a snowboard plate of the painting booth and a flow plate opposed to the snooter plate from below, and the flow plate is underfloor. In the painting booth that has an air inlet and allows the air to flow down from the ceiling of the painting room above the slatboard, and to remove the dust in the painting room by exhausting the air in the underfloor room through the underfloor air inlet, The underfloor air intakes are arranged in two rows along a position near the booth side wall parallel to the direction of conveyance of the object to be painted in the painting room, and are located above the flow plate hanging down from the drainboard plate. The underfloor partition walls are arranged in two rows along the side of the booth side wall of the pair of slatboards, and the underfloor chambers are arranged in the width direction by the two rows of underfloor partition walls and include the underfloor air intakes. A pair of side regions, characterized in was divided into a center region therebetween a pair of side regions. In the present invention, the `` snowboard board '' is a floor board in the painting booth, and in the field of the painting booth, it is customarily called `` snowboard board '', but is generally called `` snowboard '', The structure is not limited to a structure in which a plurality of slits parallel to each other are formed in the plate material, and includes a mesh structure such as grating, punching metal, and expanded metal.
請求項2の発明は、請求項1に記載の塗装ブースにおいて、2列の床下吸気口より床下室の幅方向の中央寄りに、2列の床下仕切壁を配置したところに特徴を有する。 The invention of claim 2 is characterized in that, in the painting booth according to claim 1, two rows of underfloor partition walls are arranged closer to the center in the width direction of the underfloor chamber than the two rows of underfloor air inlets.
請求項3の発明は、請求項1又は2に記載の塗装ブースにおいて、塗装室の上部にメッシュ構造の天井板を設けて、天井板の上方に、圧縮された空気を取り込んで内圧が上昇し、天井板全体から塗装室へと空気を供給する天井室を形成すると共に、天井板のうち1対のブース側壁寄り位置をそれぞれ上方に突出させてなる天井膨出部を備え、天井室内の内圧によって天井膨出部の全体を通過した空気をその天井膨出部の内側で集めて塗装室内に流下させるようにしたところに特徴を有する。 According to a third aspect of the present invention, in the painting booth according to the first or second aspect, a ceiling plate having a mesh structure is provided in the upper part of the painting chamber, and the compressed air is taken in above the ceiling plate to increase the internal pressure. A ceiling chamber for supplying air from the entire ceiling panel to the painting chamber, and a ceiling bulging portion formed by projecting upward the positions closer to the booth side walls of the pair of ceiling panels, Therefore, the air that has passed through the whole of the ceiling bulge is collected inside the ceiling bulge and is allowed to flow down into the painting chamber.
請求項4の発明は、請求項3に記載の塗装ブースにおいて、天井板のうち1対のブース側壁寄りの位置から塗装室内に垂下してブース側壁と対向し、天井膨出部を通過して塗装室内に供給された空気を、1対のブース側壁に沿わせて流下させる風向ガイド壁を備えたところに特徴を有する。 According to a fourth aspect of the present invention, in the painting booth according to the third aspect, the ceiling plate hangs down from the position near the booth side wall in the pair to the painting chamber, faces the booth side wall, and passes through the ceiling bulge. It is characterized in that it is provided with a wind direction guide wall that allows the air supplied into the painting chamber to flow down along a pair of booth side walls.
請求項5の発明は、請求項1乃至4に記載の塗装ブースにおいて、塗装対象物は、自動車のボディであって、1対のブース側壁の間の距離は4.0[m]以上であり、ブース側壁と床下仕切壁との間の距離は0.7[m]以下であるところに特徴を有する。 According to a fifth aspect of the present invention, in the painting booth according to the first to fourth aspects, the object to be painted is an automobile body, and a distance between a pair of booth side walls is 4.0 [m] or more. The distance between the booth side wall and the under floor partition wall is characterized by being 0.7 [m] or less.
上記目的を達成するためになされた請求項6の発明に係る塗装ブースは、塗装ブースのスノコ板とそのスノコ板に下方から対向したフロープレートとの間に床下室を設けると共に、フロープレートに床下吸気口を備え、スノコ板の上方の塗装室の天井部から空気を流下させると共に、床下室内の空気を床下吸気口を通して排気することで塗装室の粉塵を除去することが可能な塗装ブースにおいて、床下吸気口を、塗装室のうち塗装対象物の搬送方向の両端寄り位置に配置すると共に、スノコ板から垂下されて床下室の下面の上方に離れて位置した床下仕切壁を、スノコ板のうち搬送方向の両端寄り位置に配置し、それら床下仕切壁によって、床下室を搬送方向で、床下吸気口を含んだ1対の搬送端部領域と、それら1対の搬送端部領域の間の搬送中間領域とに区画したところに特徴を有する。 In order to achieve the above object, a painting booth according to the invention of claim 6 is provided with an underfloor room between a snowboard plate of the painting booth and a flow plate facing the snooker plate from below, and the flow plate is underfloor. In the painting booth that has an air inlet and allows the air to flow down from the ceiling of the painting room above the slatboard, and to remove the dust in the painting room by exhausting the air in the underfloor room through the underfloor air inlet, The underfloor air inlet is located near the both ends of the painting room in the direction of conveyance of the object to be painted, and the underfloor partition wall that is suspended above the lower surface of the underfloor chamber is suspended Arranged at positions close to both ends in the transport direction, the underfloor partition wall in the transport direction is located between the pair of transport end regions including the underfloor air inlet and the pair of transport end region by the underfloor partition walls. Characterized in was divided into a feed intermediate area.
請求項7の発明は、請求項6に記載の塗装ブースにおいて、床下吸気口より床下室の搬送方向の中央寄りに、床下仕切壁を配置したところに特徴を有する。 The invention of claim 7 is characterized in that, in the painting booth according to claim 6, the underfloor partition wall is disposed closer to the center in the transport direction of the underfloor chamber than the underfloor air inlet.
請求項8の発明は、請求項6又は7に記載の塗装ブースにおいて、塗装室の上部にメッシュ構造の天井板を設けて、天井板の上方に、圧縮された空気を取り込んで内圧が上昇し、天井板全体から塗装室へと空気を供給する天井室を形成すると共に、天井板のうち搬送方向の両端寄り位置をそれぞれ上方に突出させてなる天井膨出部を備え、天井室内の内圧によって天井膨出部の全体を通過した空気をその天井膨出部の内側で集めて塗装室内に流下させるようにしたところに特徴を有する。 According to an eighth aspect of the present invention, in the painting booth according to the sixth or seventh aspect, a ceiling plate having a mesh structure is provided at an upper portion of the painting chamber, and the compressed air is taken in above the ceiling plate to increase the internal pressure. And a ceiling chamber for supplying air from the entire ceiling panel to the painting chamber, and a ceiling bulging portion that protrudes upward from both ends of the ceiling plate in the conveying direction, and is provided by the internal pressure in the ceiling chamber. It is characterized in that the air that has passed through the entire ceiling bulge is collected inside the ceiling bulge and allowed to flow down into the painting chamber.
請求項9の発明は、請求項8に記載の塗装ブースにおいて、天井板のうち搬送方向の両端寄りの位置から塗装室内に垂下して、天井膨出部を通過して塗装室内に供給された空気を、床下吸気口に向けて流下させる風向ガイド壁を備えたところに特徴を有する。 The invention of claim 9 is the painting booth according to claim 8, wherein the ceiling board hangs down from the position near the both ends in the conveying direction into the painting chamber and is supplied to the painting chamber through the ceiling bulge. It is characterized in that it is provided with a wind direction guide wall that allows air to flow toward the underfloor air inlet.
[請求項1の発明]
請求項1の構成によれば、床下吸気口が、フロープレートのうち1対のブース側壁寄り位置に沿わせて2列に配置されると共に、スノコ板から垂下されてフロープレートの上方に離れて位置した床下仕切壁が、1対のブース側壁寄り位置に沿わせて2列に配置されており、床下室が幅方向で、床下吸気口を含んだ1対のサイド領域と、それら1対のサイド領域の間のセンター領域とに区画されている。これにより、塗装室内を流下する空気が、スノコ板に近づくに従って1対のブース側壁側、即ち、1対のサイド領域側に集まるように流下すると共に、1対のサイド領域に吸い込まれる空気の流速を、センター領域に吸引される空気の流速よりも速くすることができる。即ち、塗装室における1対のブース側壁の近傍領域に、床下室へと吸い込まれる比較的高速の気流を発生させることができ、ブース側壁への余剰塗料の付着を従来よりも抑えることが可能になる。
[Invention of Claim 1]
According to the configuration of the first aspect, the underfloor air inlets are arranged in two rows along the position closer to the booth side wall of the pair of flow plates, and are suspended from the snowboard plate and separated above the flow plate. The located underfloor partition walls are arranged in two rows along the side of the pair of booth side walls, the underfloor chamber is in the width direction, a pair of side regions including the underfloor air inlet, It is divided into a center region between the side regions. As a result, the air flowing down in the coating chamber flows down so as to gather on the pair of booth side walls, that is, on the pair of side regions as it approaches the drainboard plate, and the flow velocity of air sucked into the pair of side regions Can be made faster than the flow rate of air sucked into the center region. That is, it is possible to generate a relatively high-speed airflow sucked into the underfloor room in the vicinity of the pair of booth side walls in the painting room, and it is possible to suppress the adhesion of surplus paint to the booth side wall than before. Become.
[請求項2の発明]
請求項2の発明によれば、床下吸気口の全体が床下室のサイド領域に含まれることになるので、床下吸気口の一部だけがサイド領域に含まれた場合に比べて、サイド領域に吸い込まれる空気の流速を高めることができ、1対のブース側壁への余剰塗料の付着をさらに抑えることが可能になる。
[Invention of claim 2]
According to the invention of claim 2, since the entire underfloor air intake is included in the side area of the underfloor chamber, the side area is compared with the case where only a part of the underfloor air intake is included in the side area. The flow velocity of the sucked air can be increased, and it is possible to further suppress the adhesion of surplus paint to the pair of booth side walls.
[請求項3の発明]
請求項3の発明によれば、天井室内の内圧によって天井膨出部の全体を通過した空気がその天井膨出部の内側に集められて塗装室内に流下する。これにより、塗装室の上端部における水平断面の単位面積当たりの空気通過量が、幅方向の中央部分に比べて、1対のブース側壁寄りの両端部分でより多くなり、幅方向の両端部分から塗装室に向けて流下する空気の流速を高めることができる。つまり、1対のサイド領域に上方から対向する部分から塗装室内に流下する空気の流速を高めることができるから、1対のブース側壁の全体を比較的高速の気流(エアカーテン)で覆うことができ、ブース側壁への余剰塗料の付着を確実に防止することが可能になる。
[Invention of claim 3]
According to invention of Claim 3, the air which passed through the whole ceiling bulging part by the internal pressure in a ceiling chamber is collected inside the ceiling bulging part, and flows down into the coating chamber. As a result, the amount of air passing per unit area of the horizontal cross section at the upper end of the coating chamber is greater at both end portions near the booth side wall than at the center portion in the width direction, and from both end portions in the width direction. It is possible to increase the flow velocity of the air flowing down toward the painting chamber. That is, since the flow velocity of the air flowing down into the coating chamber from the portion facing the pair of side regions from above can be increased, the entire pair of booth sidewalls can be covered with a relatively high speed air flow (air curtain). This makes it possible to reliably prevent the excessive paint from adhering to the booth side wall.
[請求項4の発明]
請求項4の発明によれば、天井膨出部を通過して塗装室内に供給された比較的高速の空気を、1対のブース側壁に沿わせて(1対のサイド領域に向けて)流下するように案内することができるから、1対のブース側壁の全体を覆う比較的高速の気流を安定させることができ、ブース側壁への余剰塗料の付着をより確実に防止することが可能になる。
[Invention of claim 4]
According to the invention of claim 4, the relatively high-speed air supplied into the painting chamber through the ceiling bulge flows down along the pair of booth sidewalls (toward the pair of side regions). Therefore, it is possible to stabilize a relatively high-speed air flow covering the entire pair of booth side walls, and to more reliably prevent excess paint from adhering to the booth side walls. .
[請求項5の発明]
塗装対象物としての自動車ボディの幅寸法は車種によって異なり、通常は、それら複数種類の自動車ボディの塗装処理を同一の塗装ブースで行う。一般的な自動車ボディの幅寸法は、1.5〜2.0[m]であり、それら複数種類の自動車ボディを塗装するために必要な1対のブース側壁の間の距離は4.0[m]以上となる。また、塗料をスプレーする塗装機の先端と自動車ボディとの間の塗装距離は、一般的に0.3[m]以下に設定される。従って、請求項5の発明のように、ブース側壁と床下仕切壁との間の距離を、ブース側壁と最大幅(2.0[m])の自動車ボディとの間の距離から、塗装距離の上限値を差し引いた0.7[m]以下とすることで、塗装機からスプレーされた塗料が自動車ボディに到達する前に、床下室のサイド領域に吸い込まれる比較的高速の気流によって流されるという事態を防止することができる。これにより、スプレーパターンの崩れに伴う塗装ムラや塗料の浪費を防止することができる。
[Invention of claim 5]
The width dimension of the automobile body as the object to be painted differs depending on the vehicle type, and usually, the painting processing of these types of automobile bodies is performed in the same painting booth. The width dimension of a general automobile body is 1.5 to 2.0 [m], and the distance between a pair of booth side walls necessary for painting the plurality of kinds of automobile bodies is 4.0 [ m] or more. Moreover, the coating distance between the tip of the coating machine that sprays the paint and the automobile body is generally set to 0.3 [m] or less. Therefore, as in the invention of
[請求項6の発明]
請求項6の構成によれば、床下吸気口が、フロープレートのうち塗装対象物の搬送方向の両端寄り位置に配置されると共に、スノコ板から垂下されてフロープレートの上方に離れて位置した床下仕切壁が、搬送方向の両端寄り位置に配置されており、床下室が搬送方向で、床下吸気口を含んだ1対の搬送端部領域と、それら1対の搬送端部領域の間の搬送中間領域とに区画されている。これにより、塗装室内を流下する空気が、スノコ板に近づくに従って搬送方向の両端側、即ち、1対の搬送端部領域に集まるように流下すると共に、1対の搬送端部領域に吸い込まれる空気の流速を、搬送中間領域に吸引される空気の流速よりも速くすることができる。即ち、塗装室における搬送方向の両端の近傍領域に、床下室へと吸い込まれる比較的高速の気流を発生させることができ、塗装室の外部(隣接する工程)への余剰塗料の流出を抑えることが可能になる。
[Invention of claim 6]
According to the configuration of the sixth aspect, the underfloor intake port is disposed near the both ends of the flow plate in the conveyance direction of the flow plate, and the underfloor is hung from the drainboard plate and separated above the flow plate. The partition walls are arranged at positions near both ends in the transport direction, the underfloor chamber is in the transport direction, and a pair of transport end regions including the underfloor air inlets, and transport between the pair of transport end region It is divided into an intermediate area. As a result, the air that flows down in the coating chamber flows down so as to gather at both ends in the transport direction, that is, at the pair of transport end regions as it approaches the drainboard plate, and is sucked into the pair of transport end regions. Can be made faster than the flow velocity of the air sucked into the intermediate conveyance area. That is, a relatively high-speed air flow sucked into the underfloor room can be generated in the vicinity of both ends in the transport direction in the painting room, and the outflow of excess paint to the outside (adjacent process) of the painting room can be suppressed. Is possible.
[請求項7の発明]
請求項7の発明によれば、搬送方向の両端寄りに配置された床下吸気口の全体が、塗装端部領域に含まれることになるので、床下吸気口の一部だけが塗装端部領域に含まれた場合に比べて、塗装端部領域に吸い込まれる空気の流速を高めることができ、塗装室の外部への余剰塗料の流出をさらに抑えることが可能になる。
[Invention of Claim 7]
According to the seventh aspect of the present invention, since the entire underfloor intake port disposed near both ends in the transport direction is included in the painted end region, only a part of the underfloor intake port is included in the painted end region. Compared with the case where it is included, it is possible to increase the flow velocity of the air sucked into the paint end region, and it is possible to further suppress the outflow of excess paint to the outside of the paint chamber.
[請求項8の発明]
請求項8の発明によれば、天井室内の内圧によって天井膨出部の全体を通過した空気がその天井膨出部の内側に集められて塗装室内に流下する。これにより、塗装室の上端部における水平断面の単位面積当たりの空気通過量が、幅方向の中央部分に比べて、搬送方向の両端寄り部分でより多くなり、搬送方向の両端部分から塗装室に向けて流下する空気の流速を高めることができる。つまり、1対の搬送端部領域に上方から対向する部分から塗装室内に流下する空気の流速を高めることができるから、搬送方向の両端の全体を比較的高速の気流(エアカーテン)で覆うことができ、塗装室の外部への余剰塗料の流出を確実に防止することが可能になる。
[Invention of Claim 8]
According to invention of Claim 8, the air which passed through the whole ceiling bulging part by the internal pressure in a ceiling chamber is collected inside the ceiling bulging part, and flows down into the coating chamber. As a result, the amount of air passing per unit area of the horizontal cross section at the upper end of the coating chamber is greater at the portions closer to both ends in the transport direction than at the center portion in the width direction, and from both end portions in the transport direction to the coating chamber. The flow velocity of air flowing down can be increased. That is, since the flow velocity of the air flowing down from the portion facing the pair of transfer end regions from above into the coating chamber can be increased, the entire ends in the transfer direction are covered with a relatively high speed air flow (air curtain). It is possible to reliably prevent the excess paint from flowing out of the coating chamber.
[請求項9の発明]
請求項9の発明によれば、天井膨出部を通過して塗装室内に供給された比較的高速の空気を、1対の搬送端部領域に向けて流下するように案内することができるから、搬送方向の両端の全体を覆う比較的高速の気流を安定させることができ、塗装室の外部への余剰塗料の流出をより確実に防止することが可能になる。
[Invention of claim 9]
According to the ninth aspect of the invention, it is possible to guide the relatively high-speed air supplied through the ceiling bulging portion and supplied into the painting chamber so as to flow down toward the pair of conveying end regions. It is possible to stabilize a relatively high-speed air flow covering both ends in the transport direction, and more reliably prevent the excess paint from flowing out of the coating chamber.
[第1実施形態]
以下、本発明の第1実施形態を、図1及び図2に基づいて説明する。図1に示すように、塗装ブース10は、水平方向で対向した1対のブース側壁11,11の上端部をブース屋上壁12にて連絡してなるブース建屋の内部に、上から順に天井室20、塗装室30、床下室40、吸引室50を備えた階層構造をなしており、外部から天井室20に送給された空気が、塗装室30、床下室40を通過して吸引室50に吸い込まれる構成となっている。以下、1対のブース側壁11,11が対向した水平方向のことを「ブース幅方向」という。
[First Embodiment]
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2. As shown in FIG. 1, the
塗装室30のうちブース幅方向と直交した水平方向(図1の紙面と直交する方向)の両端部は、塗装対象物90(本実施形態では、自動車ボディ)の搬入口及び搬出口となっている。塗装室30内には、フロアコンベヤ31及び塗装ロボット32が設けられ、塗装対象物90は、フロアコンベヤ31によって搬入口から搬出口(例えば、図1の紙面奥側から手前側)に向けて搬送される。その搬送過程で、塗装ロボット32に備えた塗装機33から塗料がスプレーされて塗装対象物90の塗装処理が行われる。以下、ブース幅方向と直交した水平方向のことを「ワーク搬送方向」という。
Both ends of the
図1に示すように塗装室30とその直上の天井室20との間は、天井パネル21によって区画されている。天井パネル21は、1対のブース側壁11,11の間に差し渡されて、ブース屋上壁12に下方から対向している。天井パネル21はメッシュ状のフィルタ支持板29(例えば、グレーチング、パンチングメタル、エキスパンドメタル等)の上面を、本発明の「天井板」に相当するフィルターマット28で覆った構造をなしており、天井パネル21の全体を空気が通過可能となっている。
As shown in FIG. 1, the
天井室20は、上下方向で対向した天井パネル21及びブース屋上壁12と、1対のブース側壁11,11とで四方を囲まれている。また、天井室20は、中間壁26によって上部領域22とその下方の下部領域23とに区画されている。中間壁26は全体に複数の通気孔が貫通形成されており、上部領域22と下部領域23が連通している。天井室20の側方に延びたダクト27から上部領域22内に圧送された空気によって下部領域23の内圧が高められて、天井パネル21の全体から塗装室30内に空気が供給される。
The
塗装室30とその直下の床下室40との間は、スノコ板34によって区画されている。スノコ板34は1対のブース側壁11,11の間に差し渡されて、天井パネル21に下方から対向している。スノコ板34は、一般的に「スノコ」と呼ばれる板材に互いに平行な複数のスリットを形成してなる構造、或いは、パンチングメタル、エキスパンドメタル、グレーチング等のメッシュ構造を有した板材で構成されており、スノコ板34の全体を空気が通過可能となっている。
A space between the
塗装室30は、上下方向で対向した天井パネル21及びスノコ板34と、1対のブース側壁11,11によって四方を囲まれている。塗装室30のうち、スノコ板34の上面にはフロアコンベヤ31が配置されている。フロアコンベヤ31は、ブース幅方向の中央部でワーク搬送方向に延びており、そのフロアコンベヤ31をブース幅方向で挟んだ両側に塗装ロボット32が配置されている。
The
床下室40とその直下の吸引室50との間は、フロープレート41によって区画されている。フロープレート41は、1対のブース側壁11,11の間に差し渡されて、スノコ板34に下方から対向している。床下室40は、上下方向で対向したスノコ板34及びフロープレート41と、1対のブース側壁11,11とによって四方を囲まれている。
A space between the
フロープレート41にはベンチュリー部42が取り付けられている。ベンチュリー部42は、フロープレート41の上面に開放した床下吸気口43と、フロープレート41の下方の吸引室50内で水平方向に開放した吹出口44とを備えており、そのベンチュリー部42を介して、床下室40と吸引室50とが連通している。なお、ベンチュリー部42の構造は特に限定するものではない。
A
フロープレート41の上面は床下吸気口43に向かって緩やかに下り傾斜しており、フロープレート41の上面を膜状に流れる捕集液が、ベンチュリー部42を通って吸引室50に流下するようになっている。
The upper surface of the
吸引室50内の空気は、図示しない排気ファンによって強制排気されており、天井パネル21の全体から塗装室30内に供給された空気は、スノコ板34、床下室40及びベンチュリー部42を通って吸引室50に吸い込まれる。これにより、塗装室30内に、天井パネル21の全体からスノコ板34へと降下する気流が発生する。なお、吸引室50に吸い込まれた空気は、排気ダクト51から塗装ブース10の外部に排気される。
The air in the
塗装室30内で浮遊する粉塵、具体的には、塗装対象物90に塗着しなかった余剰塗料は、塗装室30内を降下する気流に流されて、スノコ板34の下方の床下室40に排除され、さらに、捕集液と共にベンチュリー部42を通って吸引室50へと流入する。
The dust floating in the
塗装室30から床下室40へと排除された余剰塗料のうち、比較的大きい粒子は、フロープレート41上を流れる捕集液に降り落ちて捕集される。また、空気がベンチュリー部42を通過するときに高速化し、その高速化した空気によって捕集液がベンチュリー部42の吹出口44で微粒化される。そして、塗装室30から床下室40へと排除された余剰塗料のうち、微細な粒子は、吹出口44で微粒化された液滴によって捕集される。
Of the excess paint removed from the
さて、本実施形態の塗装ブース10は、塗装室30のブース側壁11,11に余剰塗料が付着することを防止するために以下のような構成を備えている。
Now, the
フロープレート41に形成されたベンチュリー部42の床下吸気口43は、ブース幅方向の両端部寄り位置に沿わせて2列に配置されている。床下吸気口43は、例えば、ブース幅方向に対してワーク搬送方向が長くなった長方形状をなしている。また、フロープレート41のうち一方のブース側壁11に沿わせて一列に配置された複数の床下吸気口43と、他方のブース側壁11に沿わせて一列に配置された複数の床下吸気口43とは、ワーク搬送方向で互いに位相をずらして配置されている。
The
床下室40には、床下室40をブース幅方向で3つの領域45,45,46に区画する床下仕切壁35が設けられている。床下仕切壁35は、スノコ板34から垂下されてフロープレート41の上方に離れて位置しており、スノコ板34のうち1対のブース側壁11,11寄り位置に沿わせて2列に配置されている。
The
また、2列に配置された床下仕切壁35は、フロープレート41に2列に形成された床下吸気口43より、床下室40の幅方向の中央寄りに配置されている。これら2列に配置された床下仕切壁35,35によって、床下室40がブース幅方向において、床下吸気口43の全体を含んだ比較的幅狭な1対のサイド領域45,45と、それら1対のサイド領域45,45の間の比較的幅広なセンター領域46とに区画されている。
The
これにより、塗装室30内を降下する空気のうち、1対のサイド領域45,45に吸い込まれる空気の流速を、センター領域46に吸い込まれる空気の流速よりも高めることが可能になる。換言すれば、1対のサイド領域45,45における空気の吸引力を、センター領域46における空気の吸引力よりも大きくすることができる。
This makes it possible to increase the flow rate of air sucked into the pair of
天井室20の下部領域23のうち、1対のブース側壁11,11寄り位置には、ワーク搬送方向の両端部間に延びた畝状の網目凸部24が設けられている。網目凸部24は、フィルタ支持板29の上面に取り付けられて天井室20内に突出している。詳細には、網目凸部24は、ワーク搬送方向と平行に延びた最頂部24Aから、下方(フィルタ支持板29)に向かうに従って互いに離れるように傾斜した1対の網目傾斜壁24B,24Bを有した断面山形をなしており、各ブース側壁11,11寄り位置にそれぞれ複数個(例えば、2つ)ずつ並列配置されている。網目凸部24のうちワーク搬送方向の両端部は三角形の閉塞壁(図示せず)にて閉塞されている。
In the
網目凸部24は、フィルタ支持板29の上面を覆った前記フィルターマット28によって覆われている。フィルターマット28は、フィルタ支持板29のうち網目凸部24が設けられた部分以外の上面を覆った平坦被覆部28Aと、平坦被覆部28Aのうち1対のブース側壁11,11寄り部分から天井室20側に膨出して、網目凸部24(網目傾斜壁24B,24B)を覆った膨出被覆部28B(本発明の「天井膨出部」に相当する)とを有している。膨出被覆部28Bは、網目凸部24の形状に対応してワーク搬送方向と平行に延びた畝状をなしかつ、ワーク搬送方向と直交した垂直断面が山形をなしている。また、膨出被覆部28Bは、1対の各ブース側壁11,11寄り位置にそれぞれ複数(例えば、2つ)ずつ並列配置されている。
The mesh
天井室20の内圧によって膨出被覆部28Bの全体を通過した空気は、その膨出被覆部28Bの内側に集められて塗装室30内に流下する。これにより、塗装室30の上端部における水平断面の単位面積当たりの空気通過量が、ブース幅方向の中央部分に比べて、1対のブース側壁11,11寄りの両端部分で大きくなり、天井室20のブース幅方向の両端部分から塗装室30内に流下する空気の流速を高めることができる。つまり、天井室20のうち、1対のサイド領域45,45に上方から対向した部分からは、比較的高速の空気を流下させる一方で、天井室20のうち、塗装対象物90に上方から対向した部分からは、塗装機33のスプレーパターンを崩さないように比較的低速の空気を流下させることができる。なお、網目凸部24は、フィルタ支持板29に対して着脱可能となっており、任意の個数に変更することが可能である。
The air that has passed through the entire bulging
図1に示すように、天井パネル21のうち1対のブース側壁11,11(ブース幅方向の両端部)寄り位置には、1対の風向ガイド壁25が設けられている。風向ガイド壁25は、天井パネル21のうち、膨出被覆部28B,28Bよりブース幅方向の中央寄りの位置から塗装室30内に垂下しており、ブース幅方向でブース側壁11と対向している。風向ガイド壁25は、膨出被覆部28Bを通過して塗装室30内に供給された比較的高速の空気を、ブース側壁11,11に沿わせて鉛直下方に流下させる。
As shown in FIG. 1, a pair of wind direction guide
ここで、塗装機33からスプレーされた塗料が、塗装対象物90である自動車ボディに到達する前に、1対のサイド領域45,45に吸い込まれる比較的高速の気流に流されてしまうと、スプレーパターンが崩れて塗装ムラや塗料の浪費を招く。このような事態を回避するため、本実施形態では、床下仕切壁35が以下のように配置されている。即ち、塗装対象物90としての自動車ボディの幅寸法は車種によって異なり、通常は、それら複数種類の自動車ボディの塗装処理を同一の塗装ブース10で行う。一般的な自動車ボディの幅寸法は、1.5〜2.0[m]であり、それら複数種類の自動車ボディを同一の塗装ブース10で塗装するために必要な1対のブース側壁11,11の間の距離は4.0[m]以上となる。また、塗装機33の先端と塗装対象物90である自動車ボディとの間の塗装距離d2は、一般的に0.3[m]以下に設定される。従って、ブース側壁11と床下仕切壁35との間の距離D1を、ブース側壁11と最大幅(2.0[m])の自動車ボディとの間の距離d1から、塗装距離d2の最大値である0.3[m]を差し引いた0.7[m]以下とすることで、1対のサイド領域45,45に吸い込まれる気流によるスプレーパターンの崩れを防止することが可能となる。
Here, before the paint sprayed from the
さらに、本実施形態では、1対のサイド領域45,45に吸い込まれる空気の流速をより高める(換言すれば、1対のサイド領域45,45の吸引力をより強める)ために、床下仕切壁35及び床下吸気口43が以下のような構成になっている。即ち、床下仕切壁35が形成された部分におけるスノコ板34とフロープレート41との上下間隔h1が0.5〜1.0[m]であるのに対し、床下仕切壁35の下端部とフロープレート41の上面との離間距離H1は、上下間隔h1の1/2以下である0.25〜0.5[m]となっている(図2参照)。
Furthermore, in this embodiment, in order to further increase the flow velocity of the air sucked into the pair of
また、床下吸気口43は、塗装ブース10で塗装処理される自動車ボディの幅寸法に関わらず、常に、自動車ボディとブース側壁11との中間位置よりもブース側壁11側に偏った位置になるように配置されている。具体的には、塗装ブース10で塗装される最大幅(2.0[m])の自動車ボディとブース側壁11との中間位置(ブース側壁11からd1/2[m]離れた位置)よりも、ブース側壁11側に偏って配置されている。
In addition, the
さらに、床下吸気口43のうち最もブース側壁11から離れた最内の開口縁部43Aと、床下仕切壁35とが近接配置されている。具体的には、ブース側壁11と床下仕切壁35との間の距離D1から、ブース側壁11と床下吸気口43の最内の開口縁部43Aとの間の距離d3を差し引いた差分が、ブース幅方向における床下吸気口43の開口幅Wの1/2以下となるように床下仕切壁35及び床下吸気口43が配置されている。なお、本実施形態では、ブース側壁11と床下仕切壁35との間の距離D1と、ブース側壁11と風向ガイド壁25との間の距離D2とが同一となっている。
Further, the
本実施形態の構成の説明は以上である。次に、本実施形態の塗装ブース10の作用効果を説明する。塗装対象物90は、フロアコンベヤ31に保持された状態で搬入口から塗装室30内に搬入され、塗装室30内を搬出口に向かって移動する。その移動途中で塗装機33から塗料がスプレーされて塗装処理が行われる。
The configuration of the present embodiment has been described above. Next, the effect of the
このとき、塗装対象物90に塗着しなかった余剰塗料は、塗装室30内をスノコ板34に向かって降下する空気によって流される。即ち、余剰塗料は、空気と共にスノコ板34を通過してベンチュリー部42に吸い込まれ、捕集液に捕集される。
At this time, surplus paint that has not been applied to the object to be coated 90 is caused to flow by the air that descends toward the
ここで、フロープレート41に形成された床下吸気口43及びスノコ板34から垂下した床下仕切壁35が、1対のブース側壁11,11寄り位置に沿わせて2列に配置にされて、床下室40が、ブース幅方向において床下吸気口43の全部を含んだ1対のサイド領域45,45と、それらサイド領域45,45の間のセンター領域46とに区画されているから、天井パネル21の全体から吹き出して塗装室30内を降下する空気が、下方に向かうに従ってブース側壁11側(サイド領域45,45の上方)に集まるように流下すると共に、1対のサイド領域45,45に吸い込まれる空気の流速を、センター領域46に吸い込まれる空気の流速よりも高めることができる。
Here, an
また、天井室20の1対のブース側壁11,11寄り位置に膨出被覆部28Bが設けられたので、天井パネル21のうち、1対のサイド領域45,45に上方から対向した部分から塗装室30に供給される空気の流速を、ブース幅方向の中央部分(塗装対象物90の真上部分)から吹き出す空気の流速に比べて高めることができる。また、膨出被覆部28Bが、天井パネル21から垂下した風向ガイド壁25よりブース側壁11寄りの位置に配置されているから、膨出被覆部28Bを通過した比較的速い空気を、1対のブース側壁11,11に沿って真下に(1対のサイド領域45,45に向けて)流下させることができる。
In addition, since the bulging
このように、本実施形態によれば、床下室40のうち1対のブース側壁11,11寄り位置に床下仕切壁35と床下吸気口43とが設けられて、センター領域46よりも高速で塗装室30内の空気を吸い込む1対のサイド領域45,45が形成されると共に、天井室20のうち、1対のブース側壁11,11寄り位置に膨出被覆部28Bと風向ガイド壁25とが設けられて、比較的高速の空気を1対のブース側壁11,11に沿わせて流下させることができるから、塗装室30における1対のブース側壁11,11の全体を覆う比較的高速の気流(エアカーテン)を発生させることができ、ブース側壁11,11への余剰塗料の付着を確実に防止することができる。これにより、ブース側壁11,11の清掃作業や清掃コストを従来よりも軽減することができる。
Thus, according to the present embodiment, the
[第2実施形態]
以下、図3を参照しつつ本発明の第2実施形態を説明する。本実施形態の塗装ブース10は、ワーク搬送方向で隣接した前処理ブース81及び後処理ブース(図示せず)と共に、一連の塗装処理ラインを構成している。
[Second Embodiment]
Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The
塗装室30のうち、ワーク搬送方向の両端部には、前処理ブース81から塗装対象物90(本実施形態では、自動車ボディ)を搬入するための搬入口35と、後処理ブース(図示せず)へと塗装対象物90を搬出するための搬出口36とが設けられている。つまり、塗装室30は、搬入口35及び搬出口36によって常時、外側に開放した(前処理ブース81及び後処理ブースと連通した)構造になっている。
In the
塗装室30のうち、ワーク搬送方向の中間位置には、塗装機33が配置されている。塗装機33は、塗装対象物90が通過するワーク通過領域の上方に配置されていて、塗装対象物90の上方から塗料を吹き付ける。
A
フロープレート41に形成されたベンチュリー部42の床下吸気口43は、ワーク搬送方向の両端部を含むフロープレート41の全体に分散配置されている。
The
床下室40には、床下室40をワーク搬送方向で3つの領域47,47,48に区画する床下仕切壁35が設けられている。床下仕切壁35は、スノコ板34から垂下されてフロープレート41の上方に離れて位置しており、スノコ板34のうちワーク搬送方向の両端寄り位置に配置されている。
The
また、床下仕切壁35は、ワーク搬送方向の両端部に形成された1対の床下吸気口43より、床下室40のワーク搬送方向における中央寄りに配置されている。これら1対の床下仕切壁35,35によって、床下室40がワーク搬送方向において比較的幅狭な1対の搬送端部領域47,47と、それら1対の搬送端部領域47,47の間の比較的幅広な搬送中間領域48とに区画されている。
The
これにより、塗装室30内を降下する空気のうち、1対の搬送端部領域47,47に吸い込まれる空気の流速を、搬送中間領域48に吸い込まれる空気の流速よりも高めることが可能になる。換言すれば、1対の搬送端部領域47,47における空気の吸引力を、搬送中間領域48における空気の吸引力よりも大きくすることができる。
This makes it possible to increase the flow rate of air sucked into the pair of
天井室20のうち、ワーク搬送方向の両端位置には、ブース幅方向の両端部間に延びた畝状の網目凸部24が設けられている。網目凸部24はフィルターマット28によって覆われている。フィルターマット28は、平坦被覆部28Aと、平坦被覆部28Aのうちワーク搬送方向の両端寄り部分から膨出して網目凸部24を覆った膨出被覆部28Bとを有している。膨出被覆部28Bは、網目凸部24の形状に対応してブース幅方向に延びた畝状をなしかつ、ブース幅方向と直交した垂直断面が山形をなしている。
In the
これにより、天井室20のうち、1対の搬送端部領域47,47に上方から対向した部分からは、比較的高速の空気が流下する一方で、天井室20のうち、塗装対象ワークWに上方から対向した部分からは、塗装機33のスプレーパターンが崩れないように、比較的低速の空気が流下する。
As a result, relatively high-speed air flows from the portion of the
図3に示すように、天井パネル21のうちワーク搬送方向の両端寄り位置には、1対の風向ガイド壁25が設けられている。風向ガイド壁25は、天井パネル21のうち、膨出被覆部28B,28Bよりワーク搬送方向の中央寄りの位置から塗装室30内に垂下している。風向ガイド壁25は、膨出被覆部28Bを通過して塗装室30内に供給された比較的高速の空気を、搬送端部領域47,47に向けて流下させる。
As shown in FIG. 3, a pair of wind direction guide
本実施形態によれば、床下室40のうちワーク搬送方向の両端寄り位置に床下仕切壁35と床下吸気口43とが設けられて、搬送中間領域48よりも高速で塗装室30内の空気を吸い込む1対の搬送端部領域47,47が形成されると共に、天井室20のうち、1対のワーク搬送方向の両端寄り位置に膨出被覆部28Bと風向ガイド壁25とが設けられて、比較的高速の空気を搬送端部領域47,47に向けて流下させることができるから、塗装室30における搬入口35及び搬出口36の全体を覆う比較的高速の気流(エアカーテン)を発生させることができ、塗装室30の外部(隣接する前処理ブース81及び後処理ブース)への余剰塗料の流出を防止することができる。
According to the present embodiment, the
[他の実施形態]
本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、例えば、以下に説明するような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
[Other Embodiments]
The present invention is not limited to the above-described embodiment. For example, the embodiments described below are also included in the technical scope of the present invention, and various other than the following can be made without departing from the scope of the invention. It can be changed and implemented.
(1)上記第1及び第2実施形態では、風向ガイド壁25及び本発明の「天井膨出部」に相当する膨出被覆部28Bを備えていたが、これらの両方を備えない構成又は、膨出被覆部28Bのみを備えて風向ガイド壁25を備えない構成としてもよい。このような構成とした場合でも、塗装室30における1対のブース側壁11,11の近傍領域或いはワーク搬送方向の両端寄り領域に、床下室40へと吸い込まれる比較的高速の気流(比較的大きい吸引力)を発生させることができるから、ブース側壁11,11への余剰塗料の付着或いは、塗装室30からの余剰塗料の流出を従来よりも抑えることが可能になる。
(1) In the first and second embodiments, the airflow direction guide
(2)上記第1実施形態では、1対のブース側壁11,11寄り位置に配置された床下吸気口43,43の全体が、それぞれサイド領域45,45に含まれるように、床下仕切壁35,35が、床下吸気口43の最内の開口縁部43Aよりブース幅方向の中央側に配置されていたが、床下吸気口43,43の一部のみが、それぞれサイド領域45,45に含まれるように、床下仕切壁35を床下吸気口43の真上に配置してもよい。但し、上記実施形態のように、床下吸気口43より床下室40の幅方向の中央寄りに床下仕切壁35を配置する方が、サイド領域45,45に吸い込まれる空気の流速を高めることができるからより好ましい。
(2) In the first embodiment, the
同様に、上記第2実施形態では、ワーク搬送方向の両端寄り位置に配置された床下吸気口43,43の全体が、それぞれ搬送端部領域47,47に含まれるように、床下仕切壁35,35が、床下吸気口43の最内の開口縁部43Aよりワーク搬送方向の中央側に配置されていたが、床下吸気口43,43の一部のみが、それぞれ搬送端部領域47,47に含まれるように、床下仕切壁35を床下吸気口43の真上に配置してもよい。
Similarly, in the second embodiment, the
(3)上記第1及び第2実施形態では、網目凸部24が、フィルタ支持板29とは別部品で構成されていたが、フィルタ支持板29のうち1対のブース側壁11,11寄り部分或いは、ワーク搬送方向の両端寄り部分を天井室20側に膨出させて、網目凸部24をフィルタ支持板29に一体形成してもよい。また、網目凸部24及びその上面を覆う膨出被覆部28Bは、断面山形をなしていたが、天井室20側に突出した形状であれば、その他の形状でもよい。例えば、断面矩形、断面台形、断面逆U字形、断面Ω形でもよい。
(3) In the first and second embodiments, the mesh
(4)上記第1実施形態では、天井室20のうちブース幅方向の両端部(ブース側壁11,11)寄りの位置に膨出被覆部28Bを設けていたが、膨出被覆部28Bを設ける替わりに、天井室20(下部領域23)を、ブース幅方向において、ブース側壁11,11寄りの1対の側部領域と、それら1対の側部領域の間の中央領域とに区画し、1対の側部領域に、塗装室30に向けて空気を供給する給気ファンを設けてもよい。
(4) In the first embodiment, the bulging
(5)また、1対の側部領域と中央領域に供給する空気の量を調整することで、ブース側壁11,11寄り部分から塗装室30に供給される空気の流速を、ブース幅方向の中央部分から供給される空気の流速よりも高めてもよい。
(5) Also, by adjusting the amount of air supplied to the pair of side regions and the central region, the flow rate of the air supplied from the portions closer to the
(6)上記第2実施形態では、天井室20のうちワーク搬送方向の両端寄りの位置に膨出被覆部28Bを設けていたが、膨出被覆部28Bを設ける替わりに、天井室20を、ワーク搬送方向の両端寄り1対の側部領域と、それら1対の側部領域の間の中央領域とに区画し、1対の側部領域に、塗装室30に向けて空気を供給する給気ファンを設けてもよい。
(6) In the second embodiment, the bulging
(7)また、1対の側部領域と中央領域に供給する空気の量を調整することで、ワーク搬送方向の両端部分から塗装室30に供給される空気の流速を、ワーク搬送方向の中央部分から供給される空気の流速よりも高めてもよい。
(7) Further, by adjusting the amount of air supplied to the pair of side regions and the central region, the flow rate of the air supplied from the both end portions in the workpiece conveyance direction to the
(8)上記第1実施形態では、ブース側壁11と風向ガイド壁25との間隔と、ブース側壁11と床下仕切壁35との間隔とが同一となっていたが、これらの間隔を互いに異ならせてもよい。
(8) In the first embodiment, the interval between the
(9)上記第1実施形態では、膨出被覆部28Bが、天井室20内でワーク搬送方向の両端間に延びた畝状になるように配置されていたが、膨出被覆部28Bを、例えば、天井室20におけるブース側壁11,11の近傍領域でブース幅方向に延びた比較的短い畝状にして、ワーク搬送方向に複数並べた構成にしてもよい。
(9) In the first embodiment, the bulging
(10)上記第2実施形態では、膨出被覆部28Bが、天井室20内でブース幅方向の両端間に延びた畝状になるように配置されていたが、膨出被覆部28Bを、例えば、天井室20におけるワーク搬送方向の両端寄り領域でワーク搬送方向に延びた比較的短い畝状にして、ブース幅方向に複数並べた構成にしてもよい。
(10) In the second embodiment, the bulging
(11)上記実施形態では、フロープレート41にベンチュリー部42を設けて、ベンチュリー部42を空気が通過する際に、余剰塗料を捕集液に捕集させるように構成していたが、フロープレート41にベンチュリー部42を設けずに、床下室40と吸引室50とを連通する床下吸気口43のみを設けておき、床下吸気口43から吸引室50に流入した空気を、吸引室50内又は塗装ブース10の側方に別途設けた、気液接触式又はバッフル式のスクラバーに導入して、空気から余剰塗料の粒子を分離除去する構成にしてもよい。
(11) In the above embodiment, the
(12)上記実施形態では、フロープレート41の上面に捕集液を流していたが、例えば、フロープレート全体をジェルで覆っておき、そのジェルの油分又は水分でフロープレートに落下した余剰塗料の固着を防ぐと共に、ジェル上に溜まった余剰塗料を、フロープレートに対して相対移動するスクレイパーで掻き取って一部のジェルと共に除去するような構成としてもよい。
(12) In the above embodiment, the collected liquid is allowed to flow on the upper surface of the
10 塗装ブース
11 ブース側壁
12 ブース上端壁
20 天井室
21 天井パネル
25 風向ガイド壁
28 フィルターマット(天井板)
28B 膨出被覆部(天井膨出部)
30 塗装室
34 スノコ板
35 床下仕切壁
40 床下室
41 フロープレート
43 床下吸気口
45 サイド領域
46 センター領域
47 搬送端部領域
48 搬送中間領域
90 塗装対象物
DESCRIPTION OF
28B bulge cover (ceiling bulge)
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記床下吸気口を、前記塗装室のうち塗装対象物の搬送方向と平行な1対のブース側壁寄り位置に沿わせて2列に配置すると共に、前記スノコ板から垂下されて前記フロープレートの上方に離れて位置した床下仕切壁を、前記スノコ板のうち前記1対のブース側壁寄り位置に沿わせて2列に配置し、
それら2列の床下仕切壁によって、前記床下室を幅方向で、前記床下吸気口を含んだ1対のサイド領域と、それら1対のサイド領域の間のセンター領域とに区画したことを特徴とする塗装ブース。 An underfloor chamber is provided between the snowboard plate of the painting booth and the flow plate facing the snorkel plate from below, and the flow plate is provided with an underfloor air inlet, and air is supplied from the ceiling of the paint chamber above the snowboard plate. In the painting booth that allows the dust in the painting room to be removed by flowing down and exhausting the air in the underfloor room through the underfloor air inlet,
The underfloor air inlets are arranged in two rows along a position near a pair of booth side walls parallel to the conveying direction of the object to be painted in the painting chamber, and are suspended from the drainboard plate and above the flow plate. The floor partition walls located apart from each other are arranged in two rows along the position close to the pair of booth side walls of the slatboard,
By the two rows of underfloor partition walls, the underfloor chamber is partitioned in the width direction into a pair of side regions including the underfloor air inlet and a center region between the pair of side regions. Paint booth to do.
前記天井板のうち前記1対のブース側壁寄り位置をそれぞれ上方に突出させてなる天井膨出部を備え、
前記天井室内の内圧によって前記天井膨出部の全体を通過した空気をその天井膨出部の内側で集めて前記塗装室内に流下させるようにしたことを特徴とする請求項1又は2に記載の塗装ブース。 A ceiling chamber provided with a mesh structure ceiling plate in the upper part of the painting chamber, and the compressed air is taken in above the ceiling plate to increase the internal pressure and supply air from the entire ceiling plate to the painting chamber And forming
A ceiling bulging portion formed by projecting the pair of booth side wall positions on the ceiling plate upward respectively;
3. The air according to claim 1, wherein air that has passed through the entire ceiling bulging portion due to internal pressure in the ceiling chamber is collected inside the ceiling bulging portion to flow down into the coating chamber. painting booth.
前記床下吸気口を、前記塗装室のうち塗装対象物の搬送方向の両端寄り位置に配置すると共に、前記スノコ板から垂下されて前記フロープレートの上方に離れて位置した床下仕切壁を、前記スノコ板のうち前記搬送方向の両端寄り位置に配置し、
それら床下仕切壁によって、前記床下室を前記搬送方向で、前記床下吸気口を含んだ1対の搬送端部領域と、それら1対の搬送端部領域の間の搬送中間領域とに区画したことを特徴とする塗装ブース。 An underfloor chamber is provided between the snowboard plate of the painting booth and the flow plate facing the snorkel plate from below, and the flow plate is provided with an underfloor air inlet, and air is supplied from the ceiling of the paint chamber above the snowboard plate. In the painting booth that allows the dust in the painting room to be removed by flowing down and exhausting the air in the underfloor room through the underfloor air inlet,
The underfloor inlet is disposed at a position near both ends of the painting chamber in the painting direction in the painting chamber, and an underfloor partition wall that is suspended from the snooter plate and located above the flow plate Arranged at the position near the both ends of the transport direction of the plate,
The underfloor chamber is partitioned by the underfloor partition wall in the transport direction into a pair of transport end regions including the underfloor air inlet and a transport intermediate region between the pair of transport end regions. A painting booth characterized by
前記天井板のうち前記搬送方向の両端寄り位置をそれぞれ上方に突出させてなる天井膨出部を備え、
前記天井室内の内圧によって前記天井膨出部の全体を通過した空気をその天井膨出部の内側で集めて前記塗装室内に流下させるようにしたことを特徴とする請求項6又は7に記載の塗装ブース。 A ceiling chamber provided with a mesh structure ceiling plate in the upper part of the painting chamber, and the compressed air is taken in above the ceiling plate to increase the internal pressure and supply air from the entire ceiling plate to the painting chamber And forming
A ceiling bulge portion that protrudes upward from each position near both ends in the conveying direction of the ceiling plate,
8. The air according to claim 6, wherein air that has passed through the entire ceiling bulging portion due to internal pressure in the ceiling chamber is collected inside the ceiling bulging portion and flows down into the painting chamber. painting booth.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012181579A JP2014036943A (en) | 2012-08-20 | 2012-08-20 | Paint booth |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012181579A JP2014036943A (en) | 2012-08-20 | 2012-08-20 | Paint booth |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014036943A true JP2014036943A (en) | 2014-02-27 |
Family
ID=50285479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012181579A Pending JP2014036943A (en) | 2012-08-20 | 2012-08-20 | Paint booth |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014036943A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107262464A (en) * | 2016-03-30 | 2017-10-20 | 得立鼎工业株式会社 | Rinse water means of delivery, watering cleaning device and coating reclaim the cleaning method on road |
KR102176127B1 (en) * | 2020-03-13 | 2020-11-09 | 윤산비 | painting booth |
KR102754389B1 (en) * | 2024-05-13 | 2025-01-15 | (주)쓰리에이씨 | Absorbent collecting apparatus for filter manufacturing equipment |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5786664U (en) * | 1980-11-12 | 1982-05-28 | ||
JPH01210069A (en) * | 1988-02-19 | 1989-08-23 | Taikisha Ltd | Coating booth |
JPH03217264A (en) * | 1990-01-23 | 1991-09-25 | Mazda Motor Corp | Coating booth |
JPH04256458A (en) * | 1991-02-12 | 1992-09-11 | Taikisha Ltd | Coating facility |
JP2006159093A (en) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Trinity Ind Corp | Painting booth and speed increasing unit for painting booth |
-
2012
- 2012-08-20 JP JP2012181579A patent/JP2014036943A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5786664U (en) * | 1980-11-12 | 1982-05-28 | ||
JPH01210069A (en) * | 1988-02-19 | 1989-08-23 | Taikisha Ltd | Coating booth |
JPH03217264A (en) * | 1990-01-23 | 1991-09-25 | Mazda Motor Corp | Coating booth |
JPH04256458A (en) * | 1991-02-12 | 1992-09-11 | Taikisha Ltd | Coating facility |
JP2006159093A (en) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Trinity Ind Corp | Painting booth and speed increasing unit for painting booth |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107262464A (en) * | 2016-03-30 | 2017-10-20 | 得立鼎工业株式会社 | Rinse water means of delivery, watering cleaning device and coating reclaim the cleaning method on road |
US10625314B2 (en) | 2016-03-30 | 2020-04-21 | Trinity Industrial Corporation | Cleaning water feeding tool, water sprinkling cleaning apparatus, and method for cleaning paint collecting path |
CN107262464B (en) * | 2016-03-30 | 2020-04-28 | 得立鼎工业株式会社 | Cleaning water conveying tool, water spray cleaning device and cleaning method of paint recovery path |
KR102176127B1 (en) * | 2020-03-13 | 2020-11-09 | 윤산비 | painting booth |
KR102754389B1 (en) * | 2024-05-13 | 2025-01-15 | (주)쓰리에이씨 | Absorbent collecting apparatus for filter manufacturing equipment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4738539B1 (en) | Filter device, painting booth using the filter device, simple painting booth using the filter device | |
JP2008536661A5 (en) | ||
JP2014036943A (en) | Paint booth | |
JP5291947B2 (en) | Paint booth structure | |
KR870001594B1 (en) | Spray painting booth | |
CN202621383U (en) | Dust-free paint spray room | |
CN207615083U (en) | A kind of high-efficiency filtering and purifying structure of flush coater | |
EP1010471A2 (en) | Paint spray booth with differential downdraft ventilation | |
JPH0370555B2 (en) | ||
JP5518646B2 (en) | Powder coating equipment | |
JP5505624B2 (en) | Painting equipment for vehicles | |
JP5975514B2 (en) | painting booth | |
JP6335830B2 (en) | Droplet collection device and paint exhaust cleaning device using the droplet collection device | |
JP2007307543A (en) | painting booth | |
JP4526932B2 (en) | painting booth | |
JP5292223B2 (en) | Unpainted paint separator at the painting booth | |
JP3216853U (en) | Blower uniformizing apparatus and object powder processing system | |
JPH0214106B2 (en) | ||
JP7546734B1 (en) | Painting Equipment | |
JP2993807B2 (en) | Exhaust treatment device for painting booth with air supply | |
JP2017164686A (en) | Paint booth | |
JP2013056308A (en) | Draft apparatus | |
JP2000225361A (en) | Push-pull type coating booth having vertical air blowing stream | |
JP2012192301A (en) | Coating booth | |
JPH0153591B2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151125 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160323 |