JP2014033824A - 電気自動車向け消火システム - Google Patents
電気自動車向け消火システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014033824A JP2014033824A JP2012176898A JP2012176898A JP2014033824A JP 2014033824 A JP2014033824 A JP 2014033824A JP 2012176898 A JP2012176898 A JP 2012176898A JP 2012176898 A JP2012176898 A JP 2012176898A JP 2014033824 A JP2014033824 A JP 2014033824A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fire
- storage container
- extinguishing
- smoke
- fire extinguishing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】複数の単電池26を配列して収納した蓄電装置10の収納容器蓋12の外側に、発煙消火装置16を設ける。発煙消火装置16は、収納容器内にノズル28を突出し、また収納容器内に火災検知部として機能する熱感知ケーブル32を引き込んで布設し、熱感知ケーブル32が火災による熱を受けて絶縁被覆の溶融により一対の信号線の短絡を検知した場合又は外部から点火制御信号を入力した場合に、点火回路部によりヒータを通電加熱し、固形消火剤に点火して燃焼させ、消火用エアロゾルを収納容器内に噴出して消火する。
【選択図】図2
Description
本発明は、電気自動車向け消火システムに於いて、
複数の単電池を収納容器内に配列して収納した蓄電装置と、
収納容器外側に配置され、単電池の異常に伴う火災を検知した場合に、消火用エアロゾルを収納容器内に噴出して消火する発煙消火装置と、
を設けたことを特徴とする。
収納容器は、一方に開口した箱形の収納容器本体と、収納容器本体の開口に装着して閉鎖する収納容器蓋とを備え、発煙消火装置を、収納容器本体又は収納容器蓋の外側に配置する。
発煙消火装置は、
収納容器内に消火用エアロゾルを噴出するノズルを備えた筐体と、
筐体に収納され、燃焼により消火用エアロゾルを発生する固形消火剤と、
収納容器内に配置し、単電池の異常に伴う火災を検知する火災検知部と、
火災検知部により収納容器内の火災を検出した場合又は外部から点火制御信号を入力した場合に、ヒータの通電加熱により前記固形消火剤に点火して燃焼させる点火回路部と、
筐体に設けられ、点火回路部との間を信号線で接続したコネクタと、
コネクタに着脱自在に設けられ、火災検知部からの信号線及び収納容器外部に引き出している信号線をコネクタに接続するプラグと、
点火回路部に電源を供給する電池電源と、
を備えを備える。
火災検知部は、筐体から収納容器内に引き込んで布設し、火災による熱を受けた場合の絶縁被覆の溶融により一対の信号線を短絡状態に接触させる熱感知ケーブルであり、
点火回路部は、熱感知ケーブルの短絡を検出した場合に、ヒータの通電加熱により固形消火剤に点火して燃焼させる。
熱感知ケーブルを収納容器内に収納して配列している全ての単電池の近傍を横切るように布設する。
発煙消火装置の点火回路部は、ヒータの通電加熱により固形消火剤に点火して燃焼させた場合に、消火起動信号をコネクタ及びプラグを介して外部に出力する。
発煙消火装置の筐体は、
ノズルを収納容器装着面側に突出して設けた筐体本体と、
筐体本体の内部に支持部材を介して浮いた状態に配置し、固形消火剤を収納した消火剤収納ケースと、
消火剤収納ケースから噴出した消火用エアロゾルをノズルに導く煙道を形成する煙道構造と、
煙道に配置した火炎噴出防止部材と、
を備える。
本発明の電気自動車向け消火システムは、複数の単電池を配列して収納した蓄電装置の収納容器外側に発煙消火装置を配置し、単電池の異常に伴う火災を検知した場合に、発煙消火装置から消火用エアロゾルを収納容器内に噴出して消火するようにしたため、蓄電装置に設けた単電池が、内部ショートや過充電、電気自動車の衝突事故などに伴う損壊等の種々の原因で熱暴走し、電池温度が著しく上昇し、その結果、単電池の破裂や発火が起きた場合に、単電池の異常に伴う電気火災を検知して発煙消火装置から消火用エアロゾルを収納容器内に噴出し、電気火災を蓄電装置の収納容器内で消火抑制し、蓄電装置を火元として大きな自動車火災に拡大してしまうことを未然に防止することを可能とする。
また蓄電装置の収納容器は、一方に開口した箱形の収納容器本体と、収納容器本体の開口に装着して閉鎖する収納容器蓋とを備え、発煙消火装置を、収納容器本体又は収納容器蓋の外側に配置するようにしたため、蓄電装置を電気自動車に搭載する場合や、複数の蓄電装置を並べたり重ねたりして電気自動車に搭載する場合、蓄電装置の搭載や並べ方に対し、これを妨げない適切な収納容器本体又は収納容器蓋の外側に配置することを可能とする。
また、発煙消火装置は、筐体、固形消火剤と、熱感知ケーブル、点火回路部、コネクタ、プラグ、電池電源を備えるようにしたため、蓄電装置の収納容器に対し、発煙消火装置は完全に独立した装置として外付けすることを可能とし、蓄電装置側の変更は、収納容器外側の発煙消火装置の取り付け位置に、ノズルを収納容器内に入れる穴、及び熱監視ケーブル用のコネクタを収納容器内に入れる穴を加工するだけで済み、蓄電装置の収納容器に発煙消火装置を、簡単且つ容易に外付けして、単電池の異常に伴う電気火災の消火抑制を可能とする。
また、蓄電装置の収納容器内には、複数の単電池を配列して直列且つ並列接続した組電池を収納しており、熱感知ケーブルを収納容器内に収納して配列している全ての単電池の近傍を横切るように布設するため、熱感知ケーブルの布設という簡単な構成により、全ての単電池の各々に対し、個別的に異常に伴う発火や破裂による火災を確実に検出して、消火用エアロゾルの収納容器内噴出による消火抑制ができる。
また、発煙消火装置の点火回路部は、ヒータの通電加熱により固形消火剤に点火して燃焼させた場合に、消火起動信号をコネクタ及びプラグを介して外部に出力するため、例えば消火起動信号に基づき運転席のパネルに消火起動を表示して報知することを可能とする。
発煙消火装置の筐体は、筐体本体、消火剤収納ケース、煙道構造、火炎噴出防止部材により構成しており、水系の消火装置に比べると、例えばブックサイズ程度のコンパクトで且つ軽量な消火装置とすることができ、蓄電装置の収納容器に外付けしても、蓄電装置の電気自動車への搭載スペースに大きく影響することはない。
図1は本発明による電気自動車向け消火システムにおける発煙消火装置を外付けした蓄電装置を示した斜視図、図2は蓄電装置の内部構造を示した断面図、図3は収納容器本体内を示した平面図、図4は収納容器蓋の内側を示した説明図である。
図1、図2、図3及び図4に示すように、蓄電装置10は、上部に開口した箱型の収納容器本体11と、収納容器本体11の開口に装着してボルト13で固定した収納容器蓋12を備え、収納容器本体11と収納容器蓋12で蓄電装置10の収納容器を構成する。なお、蓄電装置10は、電池モジュール或いは電池パックとも呼ばれる。
図1、図2及び図4に示すように、蓄電装置10における収納容器蓋12の外側には、発煙消火装置16を取付けている。発煙消火装置16は、収納容器内に収納した単電池26の異常に伴う火災を検知した場合に、固形消火剤の燃焼により発生した消火用エアロゾルを収納容器内に噴出して消火する。なお、本実施形態では、発煙消火装置16を収納容器蓋12の外側に取付けているが、収納容器本体11の側面の外側に取り付けるようにしても良い。
(発煙消火装置の構造)
図5は発煙消火装置の内部断面構造を示した説明図、図6は図5の蓋を外して筐体内部を示した説明図、図7は図5の筐体の収納容器装着面側を示した説明図である。
図8は、図5の筐体内部に配置した点火回路部の実施形態を示した回路図である。図8に示すように、点火回路部42は、プラグ52及びコネクタ30を介して蓄電装置の収納容器内に布線した熱感知ケーブル32、点火制御信号を入力する信号線33、及び消火起動信号を出力する信号線34を接続している。なお、点火制御信号を入力する信号線33は通常監視状態で開放状態にあり、点火制御信号を入力する場合は、短絡状態となる。
図9は発煙消火装置の動作を示した説明図である。図9において、発煙消火装置16は、収納容器蓋12の外側に、シールパッキン75を介して取付固定している。発煙消火装置16に収納した点火回路部42が蓄電装置の収納容器内に布設した熱感知ケーブル32の火災による短絡状態を検出した場合、又は外部から点火制御信号が入力した場合、ヒータ40に通電加熱して固形消火剤38に点火し、固形消火剤38が燃焼して消火用エアロゾルを発生する。
図10は、発煙消火装置を収納容器に外付けした蓄電装置を含む電気自動車システムを示したブロックであり、ハイブリッド自動車を例にとっている。図10において、電気自動車システムは、モータジェネレータ80,インバータ装置82、車両制御装置90、および蓄電装置10を備える。
上記の実施形態にあっては、発煙消火装置に一次電池を用いた電池電源を内蔵して点火回路部を動作しているが、蓄電装置の収納容器内に収納している単電池(二次電池)から電源を供給するようにしても良い。
11:収納容器本体
12:収納容器蓋
14a:正極出力端子
14b:負極出力端子
16:発煙消火装置
18:筐体本体
20:蓋部材
24,30:コネクタ
25:組電池
26:単電池
28:ノズル
32:熱感知ケーブル
34:信号線
36:消火剤収納ケース
38:固形消火剤
40:ヒータ
42:点火回路部
44:後部開口
45:煙道
46,48:支持片
50:支持部材
52:プラグ
54:火炎防止部材
56:延在部
60:電池電源
68:トランジスタ
70:リレー
Claims (7)
- 複数の単電池を収納容器内に配列して収納した蓄電装置と、
前記収納容器の外側に配置され、前記単電池の異常に伴う火災を検知した場合に、消火用エアロゾルを前記収納容器内に噴出して消火する発煙消火装置と、
を設けたことを特徴とする電気自動車向け消火システム。
- 請求項1記載の電気自動車向け消火システムに於いて、前記収納容器は、一方に開口した箱形の収納容器本体と、前記収納容器本体の開口に装着して閉鎖する収納容器蓋とを備え、前記発煙消火装置を、前記収納容器本体又は収納容器蓋の外側に配置したことを特徴とする電気自動車向け消火システム。
- 請求項1記載の電気自動車向け消火システムに於いて、前記発煙消火装置は、
前記収納容器内に消火用エアロゾルを噴出するノズルを備えた筐体と、
前記筐体に収納され、燃焼により前記消火用エアロゾルを発生する固形消火剤と、
前記収納容器内に配置し、前記単電池の異常に伴う火災を検知する火災検知部と、
前記火災検知部により前記収納容器内の火災を検出した場合又は外部から点火制御信号を入力した場合に、ヒータの通電加熱により前記固形消火剤に点火して燃焼させる点火回路部と、
前記筐体に設けられ、前記点火回路部との間を信号線で接続したコネクタと、
前記コネクタに着脱自在に設けられ、前記火災検知部からの信号線及び前記収納容器外部に引き出している信号線を前記コネクタに接続するプラグと、
前記点火回路部に電源を供給する電池電源と、
を備えを備えたことを特徴とする電気自動車向け消火システム。
- 請求項3記載の電気自動車向け消火システムに於いて、
前記火災検知部は、前記筐体から前記収納容器内に引き込んで布設し、火災による熱を受けた場合の絶縁被覆の溶融により一対の信号線を短絡状態に接触させる熱感知ケーブルであり、
前記点火回路部は、前記熱感知ケーブルの短絡を検出した場合に、ヒータの通電加熱により前記固形消火剤に点火して燃焼させることを特徴とする電気自動車向け消火システム。
- 請求項4記載の電気自動車向け消火システムに於いて、前記熱感知ケーブルを前記収納容器内に収納して配列している全ての単電池の近傍を横切るように布設したことを特徴とする電気自動車向け消火システム。
- 請求項3記載の電気自動車向け消火システムに於いて、前記発煙消火装置の点火回路部は、前記ヒータの通電加熱により前記固形消火剤に点火して燃焼させた場合に、消火起動信号を前記コネクタ及びプラグを介して外部に出力することを特徴とすることを特徴とする電気自動車向け消火システム。
- 請求項3記載の電気自動車向け消火システムに於いて、
前記発煙消火装置の筐体は、
前記ノズルを収納容器装着面側に突出して設けた筐体本体と、
前記筐体本体の内部に支持部材を介して浮いた状態に配置し、前記固形消火剤を収納した消火剤収納ケースと、
前記消火剤収納ケースから噴出した前記消火用エアロゾルを前記噴出口に導く煙道を形成する煙道構造と、
前記煙道に配置した火炎噴出防止部材と、
を備えたことを特徴とする電気自動車向け消火システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012176898A JP6017221B2 (ja) | 2012-08-09 | 2012-08-09 | 電気自動車向け消火システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012176898A JP6017221B2 (ja) | 2012-08-09 | 2012-08-09 | 電気自動車向け消火システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014033824A true JP2014033824A (ja) | 2014-02-24 |
JP6017221B2 JP6017221B2 (ja) | 2016-10-26 |
Family
ID=50283189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012176898A Active JP6017221B2 (ja) | 2012-08-09 | 2012-08-09 | 電気自動車向け消火システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6017221B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017138793A1 (ko) * | 2016-02-12 | 2017-08-17 | 주식회사 엘지화학 | 안전성이 개선된 셀 모듈 어셈블리 수용구조 |
WO2018131221A1 (ja) * | 2017-01-13 | 2018-07-19 | 株式会社村田製作所 | 電池トレイ用フタ、フタ付き電池トレイおよび電池の製造方法 |
CN108749547A (zh) * | 2018-05-11 | 2018-11-06 | 大汉汽车集团有限公司 | 一种安装有电池的电动客车底盘 |
CN108837347A (zh) * | 2018-08-07 | 2018-11-20 | 中科动力(福建)新能源汽车有限公司 | 一种带自动灭火系统的电动汽车动力电池 |
CN110887770A (zh) * | 2019-12-25 | 2020-03-17 | 上海豫源电力科技有限公司 | 一种用于储能电池模组的烟雾检测装置及其检测方法 |
CN113952657A (zh) * | 2021-11-05 | 2022-01-21 | 哲弗智能系统(上海)有限公司 | 探测机构及灭火装置 |
CN114080722A (zh) * | 2019-07-10 | 2022-02-22 | 株式会社Lg新能源 | 电池模块、包含该电池模块的电池架和能量存储设备 |
KR102494248B1 (ko) * | 2022-01-17 | 2023-02-07 | 김동해 | 전기자동차용 배터리 화재방지 시스템 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07226232A (ja) * | 1994-02-14 | 1995-08-22 | Sony Corp | 非水電解液二次電池及び電源装置 |
JP2001257006A (ja) * | 2000-03-13 | 2001-09-21 | Japan Storage Battery Co Ltd | 電池装置及び電池装置を備える産業装置及び移動体 |
JP2007095483A (ja) * | 2005-09-28 | 2007-04-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 電源装置 |
JP2009142419A (ja) * | 2007-12-13 | 2009-07-02 | Hochiki Corp | 発煙消火装置 |
WO2012014348A1 (ja) * | 2010-07-28 | 2012-02-02 | パナソニック株式会社 | 電池モジュール及び電池パック |
-
2012
- 2012-08-09 JP JP2012176898A patent/JP6017221B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07226232A (ja) * | 1994-02-14 | 1995-08-22 | Sony Corp | 非水電解液二次電池及び電源装置 |
JP2001257006A (ja) * | 2000-03-13 | 2001-09-21 | Japan Storage Battery Co Ltd | 電池装置及び電池装置を備える産業装置及び移動体 |
JP2007095483A (ja) * | 2005-09-28 | 2007-04-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 電源装置 |
JP2009142419A (ja) * | 2007-12-13 | 2009-07-02 | Hochiki Corp | 発煙消火装置 |
WO2012014348A1 (ja) * | 2010-07-28 | 2012-02-02 | パナソニック株式会社 | 電池モジュール及び電池パック |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10847765B2 (en) | 2016-02-12 | 2020-11-24 | Lg Chem, Ltd. | Cell module assembly receiving structure having improved safety |
WO2017138793A1 (ko) * | 2016-02-12 | 2017-08-17 | 주식회사 엘지화학 | 안전성이 개선된 셀 모듈 어셈블리 수용구조 |
WO2018131221A1 (ja) * | 2017-01-13 | 2018-07-19 | 株式会社村田製作所 | 電池トレイ用フタ、フタ付き電池トレイおよび電池の製造方法 |
JPWO2018131221A1 (ja) * | 2017-01-13 | 2019-07-04 | 株式会社村田製作所 | 電池トレイ用フタ、フタ付き電池トレイおよび電池の製造方法 |
US11139524B2 (en) | 2017-01-13 | 2021-10-05 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Lid for cell tray, lid-attached cell tray, and method for manufacturing battery |
CN108749547A (zh) * | 2018-05-11 | 2018-11-06 | 大汉汽车集团有限公司 | 一种安装有电池的电动客车底盘 |
CN108837347A (zh) * | 2018-08-07 | 2018-11-20 | 中科动力(福建)新能源汽车有限公司 | 一种带自动灭火系统的电动汽车动力电池 |
CN114080722A (zh) * | 2019-07-10 | 2022-02-22 | 株式会社Lg新能源 | 电池模块、包含该电池模块的电池架和能量存储设备 |
JP2022537748A (ja) * | 2019-07-10 | 2022-08-29 | エルジー エナジー ソリューション リミテッド | バッテリーモジュール、それを含むバッテリーラック及び電力貯蔵装置 |
JP7321298B2 (ja) | 2019-07-10 | 2023-08-04 | エルジー エナジー ソリューション リミテッド | バッテリーモジュール、それを含むバッテリーラック及び電力貯蔵装置 |
CN110887770A (zh) * | 2019-12-25 | 2020-03-17 | 上海豫源电力科技有限公司 | 一种用于储能电池模组的烟雾检测装置及其检测方法 |
CN113952657A (zh) * | 2021-11-05 | 2022-01-21 | 哲弗智能系统(上海)有限公司 | 探测机构及灭火装置 |
KR102494248B1 (ko) * | 2022-01-17 | 2023-02-07 | 김동해 | 전기자동차용 배터리 화재방지 시스템 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6017221B2 (ja) | 2016-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6189603B2 (ja) | 消火装置 | |
JP6017221B2 (ja) | 電気自動車向け消火システム | |
JP2014036714A (ja) | 電気自動車向け消火システム | |
JP2017060805A (ja) | 電気自動車向け消火システム | |
JP6231266B2 (ja) | 電気自動車向け消火システム | |
JP6103856B2 (ja) | 電気自動車向け消火システム | |
JP6042734B2 (ja) | 消火装置 | |
JP6080201B2 (ja) | 消火装置及びこれを用いたエージング方法 | |
JP5993271B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2017004959A (ja) | 蓄電装置 | |
JP6103887B2 (ja) | 電力貯蔵システム | |
JP5080230B2 (ja) | 発煙消火装置 | |
US8776905B2 (en) | Device for preventing fire in battery pack used for electric vehicle | |
CN209045709U (zh) | 一种安全环保车用电池包系统 | |
CN203071188U (zh) | 电动汽车蓄电池 | |
EP4123791A1 (en) | Box body, battery, electric device, and manufacturing method for battery | |
JP2014033825A (ja) | 電気自動車向け消火システム | |
CN117477078A (zh) | 一种电动车用电池包及电动车 | |
CN207085118U (zh) | 一种灭火装置及汽车 | |
CN111744124A (zh) | 一种新能源汽车充电自动灭火装置 | |
JP2001257006A (ja) | 電池装置及び電池装置を備える産業装置及び移動体 | |
CN216536631U (zh) | 动力电池及两轮电动车 | |
CN215608915U (zh) | 具有智慧消防系统的汽车 | |
CN212067519U (zh) | 一种车辆储能电池的安全灭火装置 | |
CN206045225U (zh) | 一种电动客汽车动力锂电池箱火灾防控系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6017221 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |