[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2014029772A - 車両用前照灯 - Google Patents

車両用前照灯 Download PDF

Info

Publication number
JP2014029772A
JP2014029772A JP2012169252A JP2012169252A JP2014029772A JP 2014029772 A JP2014029772 A JP 2014029772A JP 2012169252 A JP2012169252 A JP 2012169252A JP 2012169252 A JP2012169252 A JP 2012169252A JP 2014029772 A JP2014029772 A JP 2014029772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution pattern
light
light distribution
shade
projection lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012169252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5977111B2 (ja
Inventor
Takehiko Tajima
剛彦 田島
Akinori Matsumoto
昭則 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2012169252A priority Critical patent/JP5977111B2/ja
Priority to EP13176939.0A priority patent/EP2693110A3/en
Priority to US13/954,264 priority patent/US9028118B2/en
Priority to CN201310328984.1A priority patent/CN103574462A/zh
Publication of JP2014029772A publication Critical patent/JP2014029772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5977111B2 publication Critical patent/JP5977111B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/321Optical layout thereof the reflector being a surface of revolution or a planar surface, e.g. truncated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/33Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature
    • F21S41/338Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector having surface portions added to its general concavity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/36Combinations of two or more separate reflectors
    • F21S41/365Combinations of two or more separate reflectors successively reflecting the light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/37Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors characterised by their material, surface treatment or coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/40Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
    • F21S41/43Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades characterised by the shape thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/255Lenses with a front view of circular or truncated circular outline
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • F21W2102/10Arrangement or contour of the emitted light
    • F21W2102/17Arrangement or contour of the emitted light for regions other than high beam or low beam
    • F21W2102/18Arrangement or contour of the emitted light for regions other than high beam or low beam for overhead signs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】部品点数が少なく、かつ、自然な見え方のオーバーヘッドサイン照射光を形成可能な車両用前照灯を提供する。
【解決手段】投影レンズ11と光源12の間に配置され、リフレクタ13からの光の一部を遮蔽して前方配光パターンを形成する第一シェード14と、投影レンズ11の後方焦点F2の近傍に位置し、前方配光パターンのカットオフラインを形成する位置に前端部を配置させこの前端部から後ろ斜め下方に延びる第二シェード15を備え、第二シェード15にはリフレクタ13からの光を投影レンズ11に反射させてオーバーヘッドサイン配光パターンの一部を形成するOHS反射面15cを設け、OHS反射面15cにオーバーヘッドサイン配光パターンのうち対向車ドライバーのアイポイントを周囲より暗くする暗部形成部15dを設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両用前照灯に関する。
車両の走行時に、車両前方の上方に位置する標識(オーバーヘッドサイン)等を照射するオーバーヘッドサイン配光パターンを形成可能な車両用前照灯として、例えば、特許文献1のものが知られている。
特許第4579154号公報
ところで、このようなオーバーヘッドサイン配光パターンにおいて、対向車ドライバーの目に明るい光を照射しないように(グレアを防止するために)、アイポイントとよばれる特定の領域の照度が下げられている。特許文献1に記載の車両用前照灯では、付加遮光部の先端部によってこのアイポイントに到達する光の一部を遮り、アイポイントの照度を下げている。
ところが、この付加遮光部の先端部は投影レンズの後方焦点近傍に配置されているため、付加遮光部の輪郭が灯具前方に明瞭に投影されてしまい、不自然な配光パターンが形成されてしまう。また、付加遮光部の先端部を支持する部材によって遮光された暗部も灯具前方に投影されてしまい、不自然な配光パターンが形成されてしまう。さらには、この付加遮光部は、ロービーム配光パターンを形成するシェードおよび明暗境界形成板と別部材として形成されるため、灯具の部品点数が多くなっていた。
そこで本発明は、部品点数が少なく、自然な見え方のオーバーヘッドサインを形成可能な車両用前照灯を提供することを目的とする。
上記課題を解決することのできる本発明の車両用前照灯は、
投影レンズと、
前記投影レンズの後方焦点よりも後方に配置された光源と、
前記光源からの光を前方に向けて反射するリフレクタと、を備え、
前方配光パターンを形成する車両用前照灯において、
前記投影レンズの後方焦点の近傍に位置して前記前方配光パターンのカットオフラインを形成する前端部を有し、前記前端部から後ろ斜め下方に延びる板状のシェードを備え、
前記シェードの下面には、前記リフレクタからの光を前記投影レンズに向けて反射させてオーバーヘッドサイン配光パターンの一部を形成するオーバーヘッドサイン反射面が設けられており、
前記オーバーヘッドサイン反射面には、前記オーバーヘッドサイン配光パターンのうち、対向車ドライバーのアイポイントを前記アイポイントの周囲より暗くする暗部形成部が形成されていることを特徴とする。
上記本発明の車両用前照灯において、
前記暗部形成部は、前記投影レンズの後方焦点から後方に離間した位置に形成されていてもよい。
また、前記暗部形成部は、下方に突出する凸部であってもよい。
さらに、前記暗部形成部は、前後方向に細長く延びる形状であってもよい。
さらに、前記暗部形成部は、前記リフレクタからの光を拡散又は吸収することにより前記アイポイントを前記アイポイントの周囲より暗くしてもよい。
本発明によれば、オーバーヘッドサイン配光パターンを形成するオーバーヘッドサイン反射面上に対向車ドライバーのアイポイントを暗くする暗部形成部を形成したので、部品点数の少ない車両用前照灯でアイポイントが暗くされたオーバーヘッドサイン配光パターンを形成可能な車両用前照灯を提供できる。また、オーバーヘッドサイン配光パターン上に暗部形成部以外の部材による暗部が投影されないので、違和感のない自然な見え方のオーバーヘッドサイン配光パターンを形成することができる。
本発明の実施形態に係る車両用前照灯の断面図である。 第一シェードおよび第二シェードの分解斜視図である。 第二シェードの底面図である。 車両用前照灯の前方配光パターンを示す図である。 第一シェードおよび第二シェード近傍の光の経路を説明するための模式図である。
以下、本発明に係る車両用前照灯の実施形態の一例を添付図面に基づいて説明する。
図1は、車両用前照灯1の断面図を示す。車両用前照灯1は、灯具前方に開口する開口部を有するランプボディ2と、その開口部に取り付けられた透明樹脂製のカバー(アウターカバー)3を備えている。アウターカバー3は、ランプボディ2の開口部を前方から閉塞するように配置され、ランプボディ2と共に灯室4を形成している。なお、以下の説明では、図1に示す矢印Xの方向を前方、矢印Yの方向を上方という。
灯室4内には、灯具ユニット5が配置されている。灯具ユニット5は、エイミング機構6を介して、ランプボディ2に支持されている。エイミング機構6によって、灯具ユニット5はその光軸Axの向きを調節可能とされている。
灯具ユニット5は、車両前後方向に延びる光軸Axを有した投影レンズ11と、この投影レンズ11の後方焦点F2よりも後方に配置された光源12と、この光源12からの光を前方に向けて光軸Ax寄りに反射させるリフレクタ13と、光源12と投影レンズ11との間に配置される第一シェード14および第二シェード15を備えている。
光源12は、例えばフィラメントバルブ16の発光部(フィラメント)である。本実施形態では、フィラメントバルブ16はその長軸が光軸Axに沿うように配置されている。またフィラメントバルブ16は、光源12が車両前後方向に延びる光軸Ax上に位置するようにリフレクタ13に取り付けられている。なお、光源12としては、ディスチャージバルブやLED、有機ELなどを採用することができる。
リフレクタ13は、第一反射面13aと、第一反射面13aの外周の一部に設けられた第二反射面13bとを有している。第一反射面13aは、光軸Axを中心軸とする略回転楕円面形状とされている。第一反射面13aは、第一焦点F1が光源12と略一致され、第二焦点が後述する投影レンズ11の後方焦点F2と略一致されている。これにより、第一反射面13aは、光源12からの光を前方へ向けて光軸Ax寄りに反射させる。
第二反射面13bは、第一反射面13aの外周の下部に設けられている。第二反射面13bは、光源12からの光を後述するOHS反射面15cまたは第二開口22へ向けて反射させる。
投影レンズ11は、レンズホルダ17を介してリフレクタ13の前端部に固定されている。投影レンズ11は、前方側表面が凸面で後方側表面が平面の平凸レンズである。投影レンズ11は、上述したようにその後方焦点F2が、リフレクタ13の第一反射面13aの第二焦点と略一致するように配置されている。
なお、レンズホルダ17は、リフレクタ13の前端開口部から前方へ向けて延びる筒状部材である。レンズホルダ17は、その後端部でリフレクタ13にネジ止めされている。
第一シェード14および第二シェード15は、金属板に打ち抜き加工および曲げ加工を施して形成されたものである。第一シェード14は、レンズホルダ17とリフレクタ13の間に、光軸Axに対して垂直に延びるように固定されている。また、第一シェード14は、光軸Axの前後方向において、第一反射面13aの第二焦点(投影レンズ11の後方焦点)F2と略一致する位置に配置されている。
図2は第一シェード14および第二シェード15の分解斜視図であり、図3は第二シェード15の底面図である。
図2に示すように第一シェード14には、横長の第一開口21と、第一開口21より幅狭の第二開口22とが設けられている。リフレクタ13からの反射光はこの第一開口21および第二開口22を通過し、投影レンズ11を介して灯具前方に照射される。
第二シェード15は、後方へ向けて斜め下方へ延びる板状(舌状)の本体部15aと、この本体部15aの両側に延びた取付部15bとを備えている。この取付部15bが第一シェード14の背面に溶接され、第二シェード15は第一シェード14に固定されている。
第二シェード15の前端部15eは、光軸Axの後方から見て右側が左側よりも高くなった段違い形状とされている。第二シェード15は、この前端部15eが第一シェード14の第一開口21および第二開口22の境界に沿うように、第一シェード14に取り付けられている。また、この前端部15eは、投影レンズ11の後方焦点F2近傍となる位置に配置されている。
本体部15aの下面は、反射面処理が施され、後述するようにオーバーヘッドサイン配光パターン(以降、OHS配光パターンと略して呼ぶ)の一部を形成するOHS反射面15cとされている。また、このOHS反射面15cの一部には、後に詳述する暗部形成部15dが設けられている。
次に、前方配光パターンとしてのロービーム配光パターンPLについて説明する。図1に示したように、光源12から出射しリフレクタ13の第一反射面13aで反射された光L1は、第一シェード14の第一開口21を通過し、図4に示したロービーム配光パターンPLを形成する。図4は、灯具の約25m前方に設置した仮想鉛直スクリーン上に形成される配光パターンを示している。
第一開口21の下端には第二シェード15の前端部15eが位置している。また、この前端部15eは投影レンズ11の後方焦点F2と略一致している。このため、投影レンズ11によって後方焦点F2近傍の像が上下左右反転されて灯具前方に投影されると、前端部15eの輪郭がロービーム配光パターンPLの上端に位置する明瞭なカットオフラインCLを形成する。
なお本実施形態では、上述したように第二シェード15の前端部15eが、後方から見て右側が左側よりも高くなった段違い形状とされている。このため、カットオフラインCLは、図4に示したように、左側が右側よりも低い段違い形状のロービーム配光パターンPLが形成される。このような形状のロービーム配光パターンPLは、対向車が自車両の左側を通過する地域で使用される。
次にOHS配光パターンPOについて図5を用いて説明する。図5は、第一シェード14および第二シェード15近傍の光の経路を説明するための模式図である。図5に示したように、光源12から出射しリフレクタ13の第二反射面13bで反射された光の一部L2は、直接第二開口22を通過する。また、光源12から出射しリフレクタ13の第二反射面13bで反射された光の他の一部L3は、OHS反射面15cで反射されて第二開口22を通過する。なお、図5中の光線L32は、暗部形成部15dの側方(図5の断面の紙面奥側)を通過し、OHS反射面15cで反射されて第二開口22を通過する様子を示している。
第二開口22は第一開口21の下方に設けられているため、このような光L2,L3が投影レンズ11で投影されると、図4に示したように、ロービーム配光パターンPLの上方に位置するOHS配光パターンPOが形成される。これにより、ロービーム配光パターンPLでは照射されない、上方に位置する標識等をOHS配光パターンPOで照射することができる。
なお、第二反射面13bの面積は第一反射面13aの面積よりも小さく設定されている。これにより、第二開口22を通過する光の強さは第一開口21を通過する光の強さよりも弱く、OHS配光パターンPOはロービーム配光パターンPLよりも照度が低くされている。
また、第二反射面13bの面積は、第一反射面13aの面積よりも小さく設定されている。これにより、第二反射面13bによる反射光の光の強さは、第一反射面13aによる反射光の光の強さよりも弱くされている。また、第二反射面13bはその第二焦点が投影レンズ11の後方焦点F2よりも下方にずれた位置に配置されている。これにより、第二反射面13bからの反射光は光源像がぼやけた状態で拡大されて投影される。これらにより、OHS配光パターンPOは、ロービーム配光パターンPLよりも光の強さが弱く、また、ぼやけた配光パターンとして灯具前方に形成される。
このように形成されるOHS配光パターンPOにおいて、対向車のドライバーにグレアを与えないために、アイポイントPxにはごく弱い光のみが照射されることが好ましい。このため、本実施形態に係る車両用前照灯1においては、OHS配光パターンPOの一部を形成するOHS反射面15cに、アイポイントPxをその周囲より暗くする暗部形成部15dが形成されている。なお、アイポイントPxとは、前述した仮想スクリーン上の対向車のドライバーの目が位置する領域である。
なお、暗部形成部15dは、仮に暗部形成部15dを設けずに暗部形成部15dの箇所が反射面だった場合に、光L3をアイポイントPxへ向けて反射させる位置に設けられている。暗部形成部15dは、アイポイントPxへ向かう光を減少させることで、アイポイントPxをOHS配光パターンPOのうちのアイポイントPxの周囲より暗くしている。
本実施形態において、図5に示したように暗部形成部15dは、OHS反射面15cに形成された下方に向かって突出する凸部である。この凸部は、例えばパンチ加工によって容易に形成することができる。また、この暗部形成部15dは図2に示したように、投影レンズ11の後方焦点から後方に離間した位置(離間距離Lの位置)に設けられていることが好ましい。
OHS反射面15cに入射した光L3のうち、暗部形成部15dに入射した光L31は暗部形成部15dの表面で灯具の左右方向に拡散され、暗部形成部15dに入射した光のほとんどが第二開口22を通過しない。これにより、対向車のドライバーのアイポイントPxに向かう光を減少させて、アイポイントPxをOHS配光パターンPOにおけるアイポイントPxの周囲より暗くすることができる。
以上のような本実施形態の車両用前照灯1によれば、アイポイントPxをその周囲より暗くする暗部形成部15dが、第二シェード15のOHS反射面15c上に設けられている。これにより、特許文献1のように暗部形成部15dを支持する部材が不要となる。したがって、少ない部品点数でOHS配光パターンPOを形成可能な車両用前照灯1を提供することができる。
また、暗部形成部15dが反射面15cに一体として形成されており、特許文献1のように暗部形成部15dを支持する部材が不要である。したがって、暗部形成部を支持するような部材の影が灯具前方に投影されることはない。したがって、灯具前方にはロービーム配光パターンPLと、アイポイントPxが暗くされたOHS配光パターンPOのみが形成される。これにより、ユーザにとって違和感のない自然な見え方の配光パターンを形成することができる。
また、この暗部形成部15dの前端は投影レンズ11の後方焦点F2から後方に離間した位置に形成されている。このため、暗部形成部15dの輪郭の影が明瞭に灯具前方に投影されることがない。つまり、明暗の境界がぼやけて灯具前方に投影されるため、アイポイントPxの暗部が不自然に目立つことがない。したがって、ユーザにとって違和感のない自然な見え方のOHS配光パターンPOを形成できる。
また、本実施形態のように暗部形成部15dとして凸部を形成する場合には、第二シェード15のプレス加工時に同時に暗部形成部15dを形成できるので、加工が容易である。したがって、特別な工程を用意することなく暗部形成部15dを形成できるので、低コストでOHS配光パターンPOを形成可能な車両用前照灯1を提供することができる。
なお、本発明の車両用前照灯1は、前述した実施形態に限定されるものでなく、適宜な変形,改良等が可能である。
例えば、上述の実施形態では暗部形成部15dを凸部とした例を挙げて説明したが、本発明はこれに限られない。例えば暗部形成部15dとして、OHS反射面15c上に形成した凹部、連続する凹凸部を形成してもよい。あるいは暗部形成部15dを、OHS反射面15cの一部にシボ加工を施したり、表面粗し加工を施して形成してもよい。
これらの場合には、暗部形成部15dはアイポイントPx以外の方向に光を拡散させることにより、アイポイントPxを暗くしている。暗部形成部15dで光を拡散させてアイポイントPxを暗くすると、アイポイントPxの周囲に向けて徐々に暗くすることができ、自然な見え方のOHS配光パターンPOを容易に形成することができる。
また、暗部形成部15dとして、吸光度の高い塗料を塗布したり印刷する、あるいはレーザーマークを付けてOHS反射面15cの一部を焼き焦がして形成してもよい。この場合には、暗部形成部15dは、光を吸収することによってアイポイントを暗くしている。この場合にも、暗部形成部15dを簡単に形成することができる。
上述の実施形態では、フィラメントバルブ16の前後方向に延びるフィラメント形状に合わせて、暗部形成部15dの形状を前後方向に細長く延びる形状とした。これにより、光源12からアイポイントPxへ向かう光を効率よく拡散することができ、効率よくアイポイントPxを暗くすることができる。なお、暗部形成部15dは、光源12の形状に合わせて様々な形状としてもよい。例えば、光源として横方向に複数のLEDが配列されたアレイLEDを用いた場合には、暗部形成部15dも横方向に延びる形状に形成することができる。
上述の実施形態では、対向車が自車両の左側を通過する地域で使用されるロービーム配光パターンを形成可能な車両用前照灯1を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限られない。第二シェード15の前端部15eの形状を変更することにより、対向車が自車両の右側を通過する地域で使用されるロービーム配光パターンなど、前方配光パターンとして多様な配光パターンを形成する車両用前照灯1を構成することができる。
また、上述の実施形態では、前方配光パターンとしてのロービーム配光パターンPLと、OHS配光パターンPOとを形成する車両用前照灯1を例に挙げて説明したが、本発明はこの例に限られない。例えば、前方配光パターンとしてカットオフラインを有するフォグランプ配光パターンと、OHS配光パターンPOとを形成する車両用前照灯に本発明を適用しても良い。
1:車両用前照灯、2:ランプボディ、3:アウターカバー、4:灯室、5:灯具ユニット、11:投影レンズ、12:光源、13:リフレクタ、13a:第一反射面、13b:第二反射面、14:第一シェード、15:第二シェード、15a:本体部、15b:取付部、15c:OHS用反射面、15d:暗部形成部、15e:前端部、21:第一開口、22:第二開口

Claims (5)

  1. 投影レンズと、
    前記投影レンズの後方焦点よりも後方に配置された光源と、
    前記光源からの光を前方に向けて反射するリフレクタと、を備え、
    前方配光パターンを形成する車両用前照灯において、
    前記投影レンズの後方焦点の近傍に位置して前記前方配光パターンのカットオフラインを形成する前端部を有し、前記前端部から後ろ斜め下方に延びる板状のシェードを備え、
    前記シェードの下面には、前記リフレクタからの光を前記投影レンズに向けて反射させてオーバーヘッドサイン配光パターンの一部を形成するオーバーヘッドサイン反射面が設けられており、
    前記オーバーヘッドサイン反射面には、前記オーバーヘッドサイン配光パターンのうち、対向車ドライバーのアイポイントを前記アイポイントの周囲より暗くする暗部形成部が形成されていることを特徴とする車両用前照灯。
  2. 前記暗部形成部は、前記投影レンズの後方焦点から後方に離間した位置に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用前照灯。
  3. 前記暗部形成部は、下方に突出する凸部であることを特徴とする請求項1または2に記載の車両用前照灯。
  4. 前記暗部形成部は、前後方向に細長く延びる形状であることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の車両用前照灯。
  5. 前記暗部形成部は、前記リフレクタからの光を拡散又は吸収することにより前記アイポイントを前記アイポイントの周囲より暗くすることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の車両用前照灯。
JP2012169252A 2012-07-31 2012-07-31 車両用前照灯 Expired - Fee Related JP5977111B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012169252A JP5977111B2 (ja) 2012-07-31 2012-07-31 車両用前照灯
EP13176939.0A EP2693110A3 (en) 2012-07-31 2013-07-17 Vehicular headlamp
US13/954,264 US9028118B2 (en) 2012-07-31 2013-07-30 Vehicular headlamp
CN201310328984.1A CN103574462A (zh) 2012-07-31 2013-07-31 车辆用前照灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012169252A JP5977111B2 (ja) 2012-07-31 2012-07-31 車両用前照灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014029772A true JP2014029772A (ja) 2014-02-13
JP5977111B2 JP5977111B2 (ja) 2016-08-24

Family

ID=48793100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012169252A Expired - Fee Related JP5977111B2 (ja) 2012-07-31 2012-07-31 車両用前照灯

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9028118B2 (ja)
EP (1) EP2693110A3 (ja)
JP (1) JP5977111B2 (ja)
CN (1) CN103574462A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018073775A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 市光工業株式会社 車両用灯具
JP2019046691A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 トヨタ自動車株式会社 車両用照明装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6595258B2 (ja) * 2015-08-26 2019-10-23 株式会社小糸製作所 灯具
CN105240765A (zh) * 2015-10-30 2016-01-13 江苏亿诺车辆部件有限公司 一种远近光可切换式透镜组
TWI651489B (zh) * 2018-01-29 2019-02-21 誠益光電科技股份有限公司 智慧頭燈

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007294203A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP2011146213A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Koito Mfg Co Ltd 車両用ヘッドランプ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3964089B2 (ja) * 2000-01-12 2007-08-22 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
AT412992B (de) * 2000-11-07 2005-09-26 Zizala Lichtsysteme Gmbh Fahrzeugscheinwerfer
JP3798723B2 (ja) * 2002-04-08 2006-07-19 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP4579154B2 (ja) * 2005-12-28 2010-11-10 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP4781951B2 (ja) * 2006-09-19 2011-09-28 株式会社小糸製作所 車両用灯具ユニット及び車両用灯具
JP4811429B2 (ja) * 2008-05-07 2011-11-09 市光工業株式会社 プロジェクタ型ヘッドランプ
JP5524470B2 (ja) * 2008-11-12 2014-06-18 株式会社小糸製作所 車両用灯具ユニット及び車両用灯具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007294203A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP2011146213A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Koito Mfg Co Ltd 車両用ヘッドランプ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018073775A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 市光工業株式会社 車両用灯具
JP2019046691A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 トヨタ自動車株式会社 車両用照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103574462A (zh) 2014-02-12
US9028118B2 (en) 2015-05-12
EP2693110A2 (en) 2014-02-05
JP5977111B2 (ja) 2016-08-24
US20140036524A1 (en) 2014-02-06
EP2693110A3 (en) 2015-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6154169B2 (ja) 車両用前照灯
JP4205048B2 (ja) 車両用前照灯
US7690818B2 (en) Vehicle headlamp
CN100489378C (zh) 车辆用前照灯
WO2018043663A1 (ja) 車両用灯具
JP4781951B2 (ja) 車両用灯具ユニット及び車両用灯具
JP6030932B2 (ja) 車両用前照灯
EP2275735A1 (en) Vehicular headlamp
JP2017091876A (ja) 車両用前照灯
JP6857490B2 (ja) 車両用前照灯
JP2014120342A (ja) 車両用前照灯
JP2005251435A (ja) 車両用前照灯
JP5977111B2 (ja) 車両用前照灯
JP5594216B2 (ja) 車両用前照灯
JP5686240B2 (ja) 車両用灯具
JP2018041589A (ja) 車両用前照灯
CZ2016655A3 (cs) Světlomet pro vozidlo
JP5344957B2 (ja) 車両用前照灯
JP4444875B2 (ja) 車両用前照灯
JP2006260781A (ja) 車両用前照灯
JP2013246888A (ja) 車両用灯具
JP2018142457A (ja) 車両用灯具
JP2006100132A (ja) 車両用前照灯
JP4459095B2 (ja) 車両用ベンディングランプ
JP2021086703A (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5977111

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees