JP2014026930A - 蓄電素子及びその製造方法 - Google Patents
蓄電素子及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014026930A JP2014026930A JP2012168732A JP2012168732A JP2014026930A JP 2014026930 A JP2014026930 A JP 2014026930A JP 2012168732 A JP2012168732 A JP 2012168732A JP 2012168732 A JP2012168732 A JP 2012168732A JP 2014026930 A JP2014026930 A JP 2014026930A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current collector
- exterior body
- positive electrode
- storage element
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Abstract
【解決手段】非水電解質二次電池の正極集電体は、基部6aと、電極体5が接続された脚部6b,6bを備える。正極集電体の基部に形成された凹部6gを蓋体3に溶接することで、正極集電体を蓋体3に固定した溶接固定部16が設けられている。
【選択図】図9
Description
図1及び図2は、本発明の第1実施形態に係る非水電解質二次電池(以下、単に電池という)1を示す。電池1は、容器2と、容器2の開口を閉鎖する蓋体3とで構成された外装体4を備える。外装体4の内部には、電極体5、正極集電体6A、及び負極集電体6Aが収容されている。また、外装体4内には蓋体3に形成された注液口3aを介して電解液が充填されている。
図11は本発明の第2実施形態を示す。溶接固定部16の構造を除き、本実施形態に係る電池の他の構造は第1実施形態と同様である(図1から図8参照)。
図13は本発明の第3実施形態を示す。溶接固定部16の位置と形状を除き、本実施形態に係る電池の他の構造は第1実施形態と同様である(図1から図8参照)。
図15は本発明の第4実施形態を示す。溶接固定部16を除き、本実施形態に係る電池の他の構造は第1実施形態と同様である(図1から図8参照)。本実施形態では、第3実施形態と同様に、正極外部端子11Aの台座部6eに溶接固定部16を設けている。溶接固定部16を形成するために、台座部6eの先端の縁部に台座部6eの他の部分厚みt2に対して、20%以上70%以下(好ましくは20%以上50%以下)の厚みt1に設定した、薄厚部6jが形成されている。この薄厚部6jで延長部6fと蓋体3の下面をレーザ等で溶接することで、溶接固定部16が形成されている。薄厚部6jの幅は図15に図示されたものに限定にされない。薄厚部6jは台座部6eと実質的に同一の広い幅であってもよい。逆に、薄厚部6jの幅を台座部6eより十分に狭く設定としてタブ状としてもよい。
2 容器
3 蓋体
3a 注液口
3b,3c 受部
3d,3e ガイド凹部
3f,3g 頂壁
3h,3i 貫通孔
3j,3k 係止部
4 外装体
5 電極体
6A 正極集電体
6B 負極集電体
6a 基部
6b 脚部
6c 被加締部
6d 貫通孔
6e 台座部
6f 延長部
6g 凹部
6j タブ状部
7 正極シート
7a 正極リード
8 負極シート
8a 負極リード
9 セパレータ
10 クリップ
11A 正極外部端子
11B 負極外部端子
12A,12B 上パッキン
12a 隔壁
12b 側壁
12c 収容凹部
12d 筒状部
12e タブ状部
12f 貫通孔
13A,13B 下パッキン
13a 本体
13b 貫通孔
13c 縁状部
14 平板部
15 軸部
15a 拡径部
16 溶接固定部
17a 傾斜面
17b 突出部
Claims (16)
- 外装体と、
前記外装体の内部に配置された電極体と、
前記外装体の内部に配置されて前記電極体に接続された集電体と、
前記外装体を貫通すると共に前記集電体に接続された接続部材と
を備え、
前記集電体は、薄厚部を前記外装体に溶接して前記外装体に対して固定した溶接固定部を備える、蓄電素子。 - 溶接前の前記薄厚部における前記集電体の厚みである第1の厚みは、前記薄厚部の周囲の前記集電体の厚みである第2の厚みの20%以上70%以下である、請求項1に記載の蓄電素子。
- 前記第1の厚みは、前記第2の厚みの20%以上50%以下である、請求項2の記載の蓄電素子。
- 前記薄厚部は凹部である、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の蓄電素子。
- 前記集電体の前記凹部が形成された部分は、前記外装体側の面が平坦である請求項1に記載の蓄電素子。
- 前記溶接固定部は、前記接続部材が前記外装体を貫通する位置以外の位置の前記集電体に設けられている、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の蓄電素子。
- 前記集電体は、前記外装体の内面に配置されて前記接続部材が貫通する基部と、この基部から前記外装体内へ突出すると共に前記電極体が接続された接続部とを備え、
前記溶接固定部は、前記基部を前記接続部材が貫通する位置に対して、前記接続部とは反対側の位置の前記基部に設けられている、請求項6に記載の蓄電素子。 - 前記接続部材は、前記外装体外に配置された端子部と、前記端子部から前記外装体内へ突出して前記外装体と前記集電体の前記基部とを貫通し、前記外装体との間に前記集電体の前記基部を加締固定する軸部とを備え、
前記溶接固定部は、前記集電体の前記基部の前記接続部材の前記軸部と前記外装体との間に加締固定された位置に対して、前記接続部とは反対側の位置の前記基部に設けられている、請求項7に記載の蓄電素子。 - 前記接続部材の前記端子部と前記外装体との間、及び前記接続部材の前記軸部と前記外装体の前記軸部が貫通する部分との間に配置された第1のパッキンを備える、請求項8に記載の蓄電素子。
- 前記外装体と前記集電体との間に配置され、前記軸部が貫通する第2のパッキンを備える請求項9に記載の蓄電素子。
- 前記集電体は、前記外装体の内面に配置されて前記接続部材が貫通する基部と、この基部から前記外装体内へ突出すると共に前記電極体が接続された接続部とを備え、
前記溶接固定部は、前記接続部に対して、前記基部を前記接続部材が貫通する位置とは反対側の位置の前記基部に設けられている、請求項6に記載の蓄電素子。 - 前記集電体は正極集電体である、請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の蓄電素子。
- 前記正極集電体は前記溶接固定部で前記外装体に電気的に接続されている、請求項12に記載の蓄電素子。
- 外装体はアルミニウム製である、請求項13に記載の蓄電素子。
- 前記外装体は、前記電極体と前記集電体とを収容した容器と、この容器の開口を閉じる蓋体とを備え、
前記集電体の前記溶接固定部は前記蓋体に対して固定されている、請求項1から請求項14のいずれか1項に記載の蓄電素子 - 外装体内に電極体と共に収容され、前記外装体を貫通する接続部材に接続され前記電極体に接続される接続部を備え、かつ溶接のための薄厚部を備える集電体を準備し、
前記集電体を前記外装体の内面側に配置し、
前記薄厚部を前記外装体に溶接して前記集電体を前記外装体に対して固定する、蓄電素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012168732A JP2014026930A (ja) | 2012-07-30 | 2012-07-30 | 蓄電素子及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012168732A JP2014026930A (ja) | 2012-07-30 | 2012-07-30 | 蓄電素子及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014026930A true JP2014026930A (ja) | 2014-02-06 |
Family
ID=50200376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012168732A Pending JP2014026930A (ja) | 2012-07-30 | 2012-07-30 | 蓄電素子及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014026930A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019133826A (ja) * | 2018-01-31 | 2019-08-08 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電素子 |
JP2020074286A (ja) * | 2014-11-28 | 2020-05-14 | 三洋電機株式会社 | 二次電池 |
CN115053394A (zh) * | 2020-03-26 | 2022-09-13 | 三洋电机株式会社 | 二次电池 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012059492A (ja) * | 2010-09-08 | 2012-03-22 | Gs Yuasa Corp | 蓄電装置 |
JP2012064346A (ja) * | 2010-09-14 | 2012-03-29 | Gs Yuasa Corp | 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法 |
JP2012138343A (ja) * | 2010-12-10 | 2012-07-19 | Gs Yuasa Corp | 電池及び集電体 |
-
2012
- 2012-07-30 JP JP2012168732A patent/JP2014026930A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012059492A (ja) * | 2010-09-08 | 2012-03-22 | Gs Yuasa Corp | 蓄電装置 |
JP2012064346A (ja) * | 2010-09-14 | 2012-03-29 | Gs Yuasa Corp | 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法 |
JP2012138343A (ja) * | 2010-12-10 | 2012-07-19 | Gs Yuasa Corp | 電池及び集電体 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020074286A (ja) * | 2014-11-28 | 2020-05-14 | 三洋電機株式会社 | 二次電池 |
JP2019133826A (ja) * | 2018-01-31 | 2019-08-08 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電素子 |
JP7095293B2 (ja) | 2018-01-31 | 2022-07-05 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電素子 |
CN115053394A (zh) * | 2020-03-26 | 2022-09-13 | 三洋电机株式会社 | 二次电池 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6282794B2 (ja) | 蓄電素子及びその製造方法 | |
JP5987465B2 (ja) | 蓄電素子及びその製造方法 | |
JP6226413B2 (ja) | 蓄電素子及び蓋板の製造方法 | |
KR101921157B1 (ko) | 축전 소자, 및 단자의 제조 방법 | |
JP6124175B2 (ja) | 蓄電素子 | |
JP6699563B2 (ja) | 蓄電素子 | |
KR102091880B1 (ko) | 축전 소자, 금속 부품 및 축전 소자의 제조 방법 | |
JP2010161075A (ja) | 電池モジュール | |
JP2012124129A (ja) | 電池 | |
US20150017520A1 (en) | Rechargeable battery | |
JP2016189246A (ja) | 角形二次電池 | |
WO2019131359A1 (ja) | 電池モジュール | |
KR20150016360A (ko) | 이차 전지 집전 단자 및 이차 전지 | |
JP2013258039A (ja) | 蓄電素子及び導電性部材 | |
JPWO2012105490A1 (ja) | 蓄電素子 | |
JP6160081B2 (ja) | 蓄電素子及びその製造方法 | |
JP2011216402A (ja) | 角形二次電池 | |
JP2016122604A (ja) | 蓄電素子 | |
JP2014192052A (ja) | 蓄電素子及び蓄電装置 | |
JP2005149909A (ja) | 密閉型電池 | |
CN113725531B (zh) | 动力电池顶盖组件、动力电池以及电池模组 | |
JP2014026930A (ja) | 蓄電素子及びその製造方法 | |
KR102555959B1 (ko) | 외부접속단자를 갖는 전기화학 에너지 저장장치 | |
KR20150091007A (ko) | 이차 전지 및 이차 전지의 제조 방법 | |
KR20230012419A (ko) | 단자 부품 및 단자 부품의 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150724 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160607 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160804 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161004 |