JP2014013827A - Manufacturing system of electronic component mounting substrate and manufacturing method - Google Patents
Manufacturing system of electronic component mounting substrate and manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014013827A JP2014013827A JP2012150645A JP2012150645A JP2014013827A JP 2014013827 A JP2014013827 A JP 2014013827A JP 2012150645 A JP2012150645 A JP 2012150645A JP 2012150645 A JP2012150645 A JP 2012150645A JP 2014013827 A JP2014013827 A JP 2014013827A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- wiring pattern
- mounting
- photocurable
- external terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/191—Disposition
- H01L2924/19101—Disposition of discrete passive components
- H01L2924/19105—Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
Landscapes
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光硬化性の配線形成材料を利用した部品実装基板の製造システム、および製造方法に関する。 The present invention relates to a component mounting board manufacturing system and a manufacturing method using a photocurable wiring forming material.
携帯電話、フラットパネルディスプレイ、デジタルスチルカメラ、DVDレコーダなどのデジタル家電製品が急速に普及しており、これらの機器の小型化及び薄型化が望まれている。これらの機器の小型化及び薄型化のためには、機器に含まれる基板のフレキシブル化が有効であり、フレキシブルプリント配線板(FPC:Flexible Printed Circuit)の使用が急速に拡大している。そして、FPCは、単なる配線板として使用されるだけではなく、半導体デバイス、微小チップ部品、コネクタなどが実装された機能モジュールとしての用途が増えている。 Digital home appliances such as mobile phones, flat panel displays, digital still cameras, DVD recorders, etc. are rapidly spreading, and it is desired to reduce the size and thickness of these devices. In order to reduce the size and thickness of these devices, it is effective to make the substrates included in the devices flexible, and the use of flexible printed circuit (FPC) is rapidly expanding. The FPC is used not only as a wiring board but also as a functional module on which semiconductor devices, microchip components, connectors, and the like are mounted.
FPCと、硬質プリント配線板(RPC:Rigid Printed Circuit)とを含めたプリント配線板にICチップ(ベアチップ)、電子部品モジュール、および受動素子(チップ部品)等の様々な電子部品を実装するための技術として、表面実装技術(SMT:Surface Mount Technology)が多く使用されている。SMTにおいては、一般的には、はんだペーストをプリント配線板に印刷した後、電子部品がプリント配線板に搭載される。そして、最終的には、リフロー工程によりはんだが溶融され、それを固化することで、電子部品の電極端子と、基板の配線とが電気的に接続される(例えば、特許文献1参照)。ここで、プリント配線板は、様々な電子製品及び電子部品に対応して、様々な厚み、サイズ及び配線パターンのものが求められる。このため、プリント配線板は、基本的には、カスタムメイド(custom-fabricated)で製造される。 For mounting various electronic components such as IC chips (bare chips), electronic component modules, and passive components (chip components) on printed wiring boards including FPCs and rigid printed circuit boards (RPCs). As a technology, a surface mount technology (SMT) is often used. In SMT, generally, after a solder paste is printed on a printed wiring board, an electronic component is mounted on the printed wiring board. Finally, the solder is melted and solidified by the reflow process, whereby the electrode terminals of the electronic component and the wiring of the substrate are electrically connected (for example, see Patent Document 1). Here, the printed wiring board is required to have various thicknesses, sizes and wiring patterns corresponding to various electronic products and electronic components. For this reason, the printed wiring board is basically manufactured in a custom-fabricated manner.
しかしながら、上記従来技術では、配線パターンの形成工程とチップ部品の実装工程とが別工程である。そのため、部品実装基板の製造時間は、配線パターンの形成時間とそのプリント配線板にチップ部品を実装する実装時間とを合算したものになる。よって、部品実装基板の生産性があがらないという問題があった。 However, in the above prior art, the wiring pattern forming process and the chip component mounting process are separate processes. Therefore, the manufacturing time of the component mounting board is the sum of the wiring pattern formation time and the mounting time for mounting the chip component on the printed wiring board. Therefore, there is a problem that the productivity of the component mounting board is not improved.
上記に鑑み、本発明は、部品実装基板の産性を向上させることができる、部品実装基板の製造システム、および製造方法を提供することを目的としている。 In view of the above, an object of the present invention is to provide a component mounting board manufacturing system and a manufacturing method capable of improving the productivity of a component mounting board.
本発明の一局面は、第1表面およびその反対側の第2表面を有する基板の前記第1表面の端子接合位置を含む領域に、流動性を有する光硬化性の配線形成材料を供給することにより、光硬化性配線パターンを形成する配線材料供給装置と、
外部端子を有する電子部品を、前記外部端子が前記端子接合位置に着地するように、前記第1表面の搭載位置に搭載する搭載装置と、
前記光硬化性配線パターンに光を照射して硬化させ、導電性配線パターンを形成するとともに、前記外部端子を前記端子接合位置で前記導電性配線パターンと接合する光照射装置と、を含む部品実装基板の製造システムに関する。
One aspect of the present invention is to supply a photocurable wiring forming material having fluidity to a region including a terminal bonding position on the first surface of a substrate having a first surface and a second surface opposite to the first surface. A wiring material supply device for forming a photocurable wiring pattern;
A mounting device for mounting an electronic component having an external terminal at a mounting position on the first surface such that the external terminal is landed at the terminal joining position;
A component mounting comprising: a light irradiation device for irradiating and curing the photocurable wiring pattern to form a conductive wiring pattern and bonding the external terminal to the conductive wiring pattern at the terminal bonding position The present invention relates to a substrate manufacturing system.
本発明の他の局面は、第1表面およびその反対側の第2表面を有する基板の前記第1表面の端子接合位置を含む領域に、流動性を有する光硬化性の配線形成材料を供給することにより、光硬化性配線パターンを形成する工程と、
外部端子を有する電子部品を、前記外部端子が前記端子接合位置に着地するように、前記第1表面の搭載位置に搭載する工程と、
前記光硬化性配線パターンに光を照射して硬化させ、導電性配線パターンを形成するとともに、前記外部端子を前記端子接合位置で前記導電性配線パターンと接合する工程と、を含む部品実装基板の製造方法に関する。
According to another aspect of the present invention, a photocurable wiring forming material having fluidity is supplied to a region including a terminal bonding position on the first surface of a substrate having a first surface and a second surface opposite to the first surface. A step of forming a photocurable wiring pattern;
Mounting an electronic component having an external terminal at the mounting position on the first surface such that the external terminal lands at the terminal joining position;
Irradiating and curing the photocurable wiring pattern to form a conductive wiring pattern, and joining the external terminal to the conductive wiring pattern at the terminal joining position. It relates to a manufacturing method.
本発明によれば、基板に配線パターンを形成する配線形成工程と、その配線パターンに電子部品の端子を接合する接合工程とが、光硬化性配線パターンに光を照射して硬化させることで、同時的に行える。これにより、部品実装基板の製造時間を短縮することができるので、生産性を向上させることができる。 According to the present invention, the wiring forming process for forming the wiring pattern on the substrate and the bonding process for bonding the terminal of the electronic component to the wiring pattern are performed by irradiating and curing the light-curable wiring pattern, Can be done simultaneously. Thereby, since the manufacturing time of a component mounting board | substrate can be shortened, productivity can be improved.
本発明の部品実装基板の製造システムは、第1表面およびその反対側の第2表面を有する基板の第1表面の端子接合位置を含む領域に、流動性を有する光硬化性の配線形成材料を供給することにより、光硬化性配線パターンを形成する配線形成材料供給装置を備えている。配線形成材料には、例えば、導電体の微粒子(例えば金属ナノフィラー)と、所定の分散剤とを含むインク(以下、導電性インクともいう)を使用することができる。供給装置は、例えば、そのような導電性インクを塗布装置により塗布したり、そのような導電性インクを印刷したりすることで、基板の第1表面の上記の領域に配線形成材料を供給し、光硬化性配線パターンを形成する。なお、端子接合位置とは、電子部品の外部端子が、光硬化性配線パターンから形成される導電性配線パターンと接合される、第1表面上の位置である。 In the component mounting board manufacturing system of the present invention, a photocurable wiring forming material having fluidity is provided in a region including a terminal bonding position on the first surface of the board having the first surface and the second surface opposite to the first surface. By supplying, a wiring forming material supplying device for forming a photocurable wiring pattern is provided. As the wiring forming material, for example, an ink containing conductive fine particles (for example, metal nanofiller) and a predetermined dispersant (hereinafter also referred to as conductive ink) can be used. The supply device supplies the wiring forming material to the above-described region on the first surface of the substrate by, for example, applying such conductive ink by a coating device or printing such conductive ink. A photocurable wiring pattern is formed. The terminal bonding position is a position on the first surface where the external terminal of the electronic component is bonded to the conductive wiring pattern formed from the photocurable wiring pattern.
本発明の部品実装基板の製造システムは、さらに、外部端子を有する電子部品を、外部端子が端子接合位置に着地するように、第1表面の搭載位置に搭載する搭載装置を含む。このとき、例えば上記の導電性インクは、流動性を有するか、または変形が可能なままの状態とされる。これにより、外部端子を、端子接合位置で、光硬化性配線パターンの中に没入させた状態で、電子部品を第1表面の搭載位置に搭載することができる。 The component mounting board manufacturing system of the present invention further includes a mounting device for mounting an electronic component having an external terminal at a mounting position on the first surface such that the external terminal lands at the terminal bonding position. At this time, for example, the above-described conductive ink has fluidity or is in a state where it can be deformed. Thereby, an electronic component can be mounted in the mounting position of the 1st surface in the state where the external terminal was immersed in the photocurable wiring pattern at the terminal bonding position.
そして、本発明の部品実装基板の製造システムは、光硬化性配線パターンに光を照射して硬化させ、導電性配線パターンを形成するとともに、電子部品の外部端子を端子接合位置で導電性配線パターンと接合する光照射装置を含む。例えば、光硬化性配線パターンを形成している上記のインクに、端子接合位置で、電子部品の外部端子を没入させた状態で、パルス状の光等を照射する。これにより、例えば分散剤が、金属ナノフィラーの周囲から取り除かれて、金属ナノフィラーが凝集し、これによりインクが硬化し、導電性配線パターンが形成される。このとき、同時に、外部端子のインクに没入している部分が、端子接合位置で、導電性配線パターンと接合される。 Then, the component mounting board manufacturing system of the present invention forms a conductive wiring pattern by irradiating the photocurable wiring pattern with light, and forms the conductive wiring pattern. And a light irradiation device to be joined. For example, the ink forming the photocurable wiring pattern is irradiated with pulsed light or the like in a state where the external terminal of the electronic component is immersed at the terminal bonding position. Thereby, for example, the dispersant is removed from the periphery of the metal nanofiller, and the metal nanofiller aggregates, whereby the ink is cured and a conductive wiring pattern is formed. At the same time, the portion of the external terminal immersed in the ink is bonded to the conductive wiring pattern at the terminal bonding position.
以上のように、本発明の部品実装基板の製造システムによれば、基板に導電性配線パターンを形成する工程と、導電性配線パターンに電子部品の外部端子を接合する工程とを、同時的に実行することができる。これにより、配線パターンの形成工程と、電子部品の実装工程とを、総体的に合理化することができ、生産性を向上させることができる。 As described above, according to the component mounting board manufacturing system of the present invention, the step of forming the conductive wiring pattern on the substrate and the step of bonding the external terminal of the electronic component to the conductive wiring pattern are performed simultaneously. Can be executed. Thereby, the formation process of a wiring pattern and the mounting process of an electronic component can be rationalized generally, and productivity can be improved.
さらに、導電性配線パターンに電子部品の外部端子を接合する工程において、加熱工程を省略することができることから、電子部品や基板を加熱せずに、導電性配線パターンに電子部品の外部端子を接合することができる。したがって、電子部品や基板に対する加熱の悪影響を防止することができる。また、基板に耐熱性の高い素材(例えばポリイミド樹脂)を使用する必要性がないことから、比較的安価であるが耐熱性のあまり高くない素材(例えばPET(ポリエチレンテレフタラート)、PEN(ポリエチレンナフタレート))を使用して、部品実装基板を製造することができる。したがって、部品実装基板の製造コストを低減することができる。また、ポリイミド樹脂の色が例えば銅箔の色と似ていることに起因する、部品実装の困難性を解消することもできる。 Furthermore, in the process of joining the external terminal of the electronic component to the conductive wiring pattern, the heating step can be omitted, so that the external terminal of the electronic component is joined to the conductive wiring pattern without heating the electronic component or the substrate. can do. Therefore, the adverse effect of heating on the electronic component and the substrate can be prevented. In addition, since there is no need to use a material having high heat resistance (for example, polyimide resin) for the substrate, materials that are relatively inexpensive but not very high in heat resistance (for example, PET (polyethylene terephthalate), PEN (polyethylene resin)). The component mounting board can be manufactured using phthalate)). Therefore, the manufacturing cost of the component mounting board can be reduced. Moreover, the difficulty of component mounting resulting from the color of a polyimide resin resembling the color of a copper foil, for example, can be eliminated.
さらに、加熱工程を省略することができることから、システムに何らかのトラブルが発生したときにラインを止めても、部品および基板素材が加熱工程で過剰に加熱されるのを防止することができる。したがって、システムにトラブルが発生したときに直ちにラインを止めることができ、トラブルの悪影響が多くのベアチップ部品に及ぶのを防止することができる。その結果、歩留まりを改善することもできる。 Furthermore, since the heating step can be omitted, even if the line is stopped when some trouble occurs in the system, it is possible to prevent the component and the substrate material from being excessively heated in the heating step. Therefore, when a trouble occurs in the system, the line can be stopped immediately, and the adverse effects of the trouble can be prevented from reaching many bare chip components. As a result, the yield can be improved.
なお、実装の対象となる電子部品には、ICチップ等のベアチップ部品の他、インターポーザを具備するパッケージ部品、電子部品モジュール、受動素子などのチップ部品、並びに、貫通電極を有する積層半導体を含ませることができる。本発明は、特にフリップチップ実装技術などのSMTに適している。このため、電子部品は、基板との対向面に外部端子を有するものを好適に使用することができる。外部端子は、基板に予め形成された電極との接触を確保するために、外部端子が形成されている電子部品の主面から突出していることが好ましい。一方、本発明を適用する場合、基板に塗布された光硬化性配線パターンが流動性を有し、かつ変形可能な状態で、電子部品が基板に搭載される。従って、外部端子が電子部品の主面から突出していなくても、光硬化性配線パターンの流動により、外部端子と光硬化性配線パターンとの接触が達成される。よって、外部端子を突出させる必要がなく、電子部品の製造コストを低減することができる。 In addition to the bare chip components such as IC chips, the electronic components to be mounted include package components including an interposer, chip components such as electronic component modules and passive elements, and laminated semiconductors having through electrodes. be able to. The present invention is particularly suitable for SMT such as flip chip mounting technology. For this reason, what has an external terminal in an opposing surface with a board | substrate can be used suitably for an electronic component. The external terminal preferably protrudes from the main surface of the electronic component on which the external terminal is formed in order to ensure contact with the electrode formed in advance on the substrate. On the other hand, when the present invention is applied, the electronic component is mounted on the substrate in a state where the photocurable wiring pattern applied to the substrate has fluidity and can be deformed. Therefore, even if the external terminal does not protrude from the main surface of the electronic component, the contact between the external terminal and the photocurable wiring pattern is achieved by the flow of the photocurable wiring pattern. Therefore, it is not necessary to project the external terminal, and the manufacturing cost of the electronic component can be reduced.
外部端子は、酸化被膜の形成を防止し得る点で、金を少なくとも表面に含むのが好ましい。ただし、本発明では、電子部品を基板に接合するためにリフロー装置などで加熱する必要がない。このため、加熱による外部端子の酸化が防止されるので、外部端子は、銅、銅合金、錫、および錫合金などにより形成することもできる。これにより、製造コストをさらに抑えることができる。また、酸化被膜への対策をとる場合には、基板との対向面にはんだバンプ(電極)を備えるBGA(Ball grid Array)型の電子部品に、本発明を適用することもできる。 The external terminal preferably contains gold at least on the surface in terms of preventing formation of an oxide film. However, in the present invention, it is not necessary to heat with a reflow apparatus or the like in order to join the electronic component to the substrate. For this reason, since the oxidation of the external terminal by heating is prevented, the external terminal can also be formed of copper, copper alloy, tin, tin alloy, or the like. Thereby, manufacturing cost can be further suppressed. When taking measures against the oxide film, the present invention can also be applied to BGA (Ball grid Array) type electronic components having solder bumps (electrodes) on the surface facing the substrate.
本発明の一形態においては、部品実装基板の製造システムに、基板を載せるキャリアと、キャリアに載せられた基板を、配線形成材料供給装置から、電子部品の搭載装置を経由して、光照射装置まで搬送する搬送手段と、を含ませることができる。キャリア、ないしはキャリアボードには、耐熱テープで基板を固定することができる。あるいは、微粘着タイプの粘着材をキャリアボードに塗布することで、基板を固定できる。この場合には、基板の裏面全体がキャリアボードに固定されるために、フレキシブルな基板であっても、うねりなどによる高さのばらつきを低減することができる。キャリアボードの素材としては、一般的には、Al、Mg、ステンレス鋼、及び耐熱ガラスエポキシ材などが選定される。本発明によれば、キャリアボードに対する加熱も抑えられるために、耐熱性の高い材料に限られず、様々な特徴を有する材料をキャリアボードの素材として選定することができる。 In one aspect of the present invention, a component mounting board manufacturing system includes a carrier on which a substrate is mounted, and a substrate mounted on the carrier from a wiring forming material supply device through a mounting device for electronic components, and a light irradiation device. Transport means for transporting up to. The substrate can be fixed to the carrier or carrier board with heat-resistant tape. Alternatively, the substrate can be fixed by applying a slightly adhesive type adhesive material to the carrier board. In this case, since the entire back surface of the substrate is fixed to the carrier board, even if it is a flexible substrate, variation in height due to undulation or the like can be reduced. Generally, Al, Mg, stainless steel, heat-resistant glass epoxy material, and the like are selected as the material for the carrier board. According to the present invention, since heating to the carrier board can be suppressed, the material is not limited to a material having high heat resistance, and a material having various characteristics can be selected as a material for the carrier board.
本発明の一形態においては、基板素材及びキャリアは光透過性を有し、光照射装置は、基板素材の第2表面(裏面)側から、第1表面に形成された光硬化性配線パターンに、基板及びキャリアを透過させた光を照射する。SMTの主要な実装方法であるフリップチップ実装では、電子部品の外部端子は、基板との対向面に設けられる。このため、光硬化性配線パターンの端子接合位置は、電子部品本体により覆われることが多い。さらに、チップ部品のように、部品の両端に外部端子が形成されている電子部品であっても、光硬化性配線パターンの端子接合位置は外部端子により大部分が覆われる。したがって、光硬化性配線パターンの端子接合位置に光を照射することが困難となることもあり得る。 In one embodiment of the present invention, the substrate material and the carrier are light transmissive, and the light irradiation device applies a photo-curable wiring pattern formed on the first surface from the second surface (back surface) side of the substrate material. Then, the light transmitted through the substrate and the carrier is irradiated. In flip chip mounting, which is the main mounting method of SMT, external terminals of electronic components are provided on the surface facing the substrate. For this reason, the terminal bonding position of the photocurable wiring pattern is often covered with the electronic component body. Further, even in the case of an electronic component in which external terminals are formed at both ends of the component, such as a chip component, the terminal bonding position of the photocurable wiring pattern is mostly covered by the external terminals. Therefore, it may be difficult to irradiate light to the terminal bonding position of the photocurable wiring pattern.
基板及びキャリアに光透過性を有するものを使用することで、光を、基板及びキャリアを透過させて、光硬化性配線パターンに照射することが可能となる。基板には、光透過性樹脂、およびガラスインターポーザ等を好適に使用できる。これにより、電子部品等により覆われることが多い、光硬化性配線パターンの端子接合位置にも光を確実に照射することが可能となる。その結果、端子接合位置で、導電性配線パターンに電子部品の外部端子を確実に接合することができる。この場合には、キャリアは、石英ガラス、光透過性樹脂等の透明な素材から形成することができる。または、キャリアは、光透過孔等の光透過部分を有する非透明の板材から形成することもできる。例えば、上記のAl等の通常の素材からなるボードに、光透過孔を開けたり、一部分に透明な素材を埋め込んだりして、非透明の板材に光透過部分を形成することができる。 By using a substrate and a carrier having light transparency, it is possible to irradiate the photocurable wiring pattern with light transmitted through the substrate and the carrier. For the substrate, a light transmissive resin, a glass interposer, and the like can be suitably used. As a result, it is possible to reliably irradiate light to the terminal bonding position of the photocurable wiring pattern, which is often covered with an electronic component or the like. As a result, the external terminal of the electronic component can be reliably bonded to the conductive wiring pattern at the terminal bonding position. In this case, the carrier can be formed of a transparent material such as quartz glass or light transmissive resin. Alternatively, the carrier can be formed of a non-transparent plate material having a light transmission portion such as a light transmission hole. For example, a light transmission portion can be formed on a non-transparent plate material by opening a light transmission hole or embedding a transparent material in a part of a board made of a normal material such as Al.
配線形成材料は、より具体的には、平均粒子径が1〜10nmの金属ナノ粒子を含むことが好ましい。金属ナノ粒子は、特にCu粒子(以下、Cuナノフィラーともいう)を含むのが、コストを低減でき、かつ良好な導電性が得られるので好ましい。そのような金属ナノ粒子を、分散剤により、有機溶媒や水に分散させたインクを、配線形成材料として使用することができる。このようなインクは、金属ナノ粒子の表面から分散剤が除去されると、金属ナノ粒子同士が凝集し、直接的に接触し、融合して、バルク金属が形成される。その結果、インクが硬化して、良好な導電性を発揮するようになる。 More specifically, the wiring forming material preferably contains metal nanoparticles having an average particle diameter of 1 to 10 nm. It is preferable that the metal nanoparticles include Cu particles (hereinafter also referred to as Cu nanofillers) because the cost can be reduced and good conductivity can be obtained. An ink in which such metal nanoparticles are dispersed in an organic solvent or water with a dispersant can be used as a wiring forming material. In such an ink, when the dispersant is removed from the surface of the metal nanoparticles, the metal nanoparticles aggregate, directly contact, and fuse to form a bulk metal. As a result, the ink is cured and exhibits good conductivity.
分散剤には、様々なイオン性ポリマーまたは非イオン性ポリマーを用いることができる。イオン性ポリマーまたは非イオン性ポリマーは、ポリアミン、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、イソステアリルエチルイミダゾリニウムエトサルフェート、オレイルエチルイミダゾリニウムエトサルフェート、リン酸変性ホスフェートポリエステルコポリマー、スルホン化スチレン無水マレイン酸エステル等を含む。 Various ionic or nonionic polymers can be used as the dispersant. Examples of the ionic polymer or nonionic polymer include polyamine, polyvinyl pyrrolidone, polyethylene glycol, isostearyl ethyl imidazolinium etsulfate, oleyl ethyl imidazolinium etsulfate, phosphoric acid modified phosphate polyester copolymer, sulfonated styrene maleic anhydride ester, etc. including.
上記のようなCuナノフィラーを含むインクを配線形成材料として使用する場合には、電子部品の外部端子は、少なくとも最表面にAuを含むのが好ましい。これにより、酸化被膜の形成が抑えられて、Cuナノフィラー同士が融合して形成される導電性配線パターンと、Auを最表面に含む外部端子とが容易に金属結合するので、外部端子と導電性配線パターンとの結合強度を大きくすることができ、接合の信頼性を向上させることができる。なお、本発明では、上述したように外部端子を加熱する必要性がないことから、電子部品の外部端子の最表面にCuやSnを使用した場合にも酸化物の生成が抑えられる。したがって、接合の信頼性を損なうことなく外部端子の最表面をCuやSnで形成することもできる。これにより、コストの低減と接合の信頼性とを両立させることもできる。 When the ink containing the Cu nanofiller as described above is used as the wiring forming material, it is preferable that the external terminal of the electronic component contains Au at least on the outermost surface. As a result, the formation of an oxide film is suppressed, and the conductive wiring pattern formed by the fusion of Cu nanofillers and the external terminal containing Au on the outermost surface are easily metal-bonded. The bonding strength with the conductive wiring pattern can be increased, and the bonding reliability can be improved. In addition, in this invention, since there is no need to heat an external terminal as mentioned above, when Cu or Sn is used for the outermost surface of the external terminal of an electronic component, the production | generation of an oxide is suppressed. Therefore, the outermost surface of the external terminal can be formed of Cu or Sn without impairing the bonding reliability. Thereby, both cost reduction and bonding reliability can be achieved.
また、本発明は、第1表面およびその反対側の第2表面を有する基板の第1表面の端子接合位置を含む領域に、流動性を有する光硬化性の配線形成材料を供給することにより、光硬化性配線パターンを形成する工程と、外部端子を有する電子部品を、外部端子が端子接合位置に着地するように、第1表面の搭載位置に搭載する工程と、光硬化性配線パターンに光を照射して硬化させ、導電性配線パターンを形成するとともに、外部端子を端子接合位置で導電性配線パターンと接合する工程と、を含む部品実装基板の製造方法に関する。 The present invention also provides a photocurable wiring forming material having fluidity to a region including a terminal bonding position on the first surface of the substrate having the first surface and the second surface opposite to the first surface, A step of forming a photocurable wiring pattern, a step of mounting an electronic component having an external terminal at a mounting position on the first surface such that the external terminal is landed at a terminal bonding position, and a light is applied to the photocurable wiring pattern. And a step of forming a conductive wiring pattern and bonding an external terminal to the conductive wiring pattern at a terminal bonding position.
次に、図面を参照しながら、本発明の実施形態を詳細に説明する。
(実施形態1)
図1に、本発明の一実施形態に係る部品実装基板の製造システムである表面実装ラインをブロック図により示す。
Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram showing a surface mounting line which is a component mounting board manufacturing system according to an embodiment of the present invention.
図示例の表面実装ライン10は、基板を供給する基板供給ユニット1と、配線形成材料供給ユニット2と、電子部品搭載ユニット3と、光照射ユニット4と、部品実装基板回収ユニット5と、各ユニットの間で基板を搬送または移動させる移動装置6と、を含んでいる。
The
ライン10は、1セットの電子部品が実装される1つの基板を、それぞれ独立したキャリアボードに載せ、それを、移動装置6としてのコンベアにより各ユニットの間で搬送するキャリア搬送方式の表面実装ラインであり得る。この場合には、基板供給ユニット1には、例えば、マガジン式の基板ローダを使用することができ、部品実装基板回収ユニット5には、例えば、マガジン式の基板アンローダを使用することができる。
The
あるいは、ライン10は、複数の基板を含む、例えば、長尺のテープ状のフィルムからなる基板素材に、複数セットの電子部品を、所定の間隔を開けて、基板毎に実装するような表面実装ラインであり得る。この場合には、基板供給ユニット1には、例えば、基板素材を巻出す巻き出しロールを使用することができ、部品実装基板回収ユニット5には、例えば、電子部品が実装された基板素材を巻き取る巻き取りロールを使用することができる。つまり、ライン10は、ロールツーロール方式の表面実装ラインであり得る。なお、「基板素材」は、それを裁断することで複数の独立した基板が形成されるという意味の用語である。つまり、本明細書では、基板素材は、一体的に連結された複数の基板を含んでいる。
Alternatively, the
なお、実施形態1では、ライン10が、キャリア搬送方式の表面実装ラインである場合を主に説明する。
In the first embodiment, the case where the
図2A及び図2Bに、それぞれ、図1のライン10がキャリア搬送方式の表面実装ラインである場合に、移動手段であるコンベア6Aにより、基板14が搬送される様子を正面図及び上面図により示す。コンベア6Aは、平行に設置された、長尺の、一対のボード支持部7を有している。基板14は、複数のキャリアボード12に1つずつ載置されている。複数のキャリアボード12は、搬送方向(図に矢印で示している)と垂直な方向の両端部をそれぞれボード支持部7により支持されて、所定の間隔で、コンベア6Aの上に設置されている。一対のボード支持部7によりキャリアボード12の両端部を支持することで、キャリアボード12の下面は、コンベア6Aにより覆われることなく、少なくとも基板14で配線パターンが形成されるべき部分(以下、配線形成領域ともいう)と対応する部分が、下方に向かって露出している。
FIGS. 2A and 2B respectively show a front view and a top view of a state in which the
キャリアボード12には、耐熱テープで基板14を固定することができる。あるいは、微粘着タイプの粘着材をキャリアボード12の基板14との対向面に塗布することで、基板14を固定できる。この場合には、基板14の裏面(第2面)全体がキャリアボード12に固定されるために、フレキシブルな基板14であっても、基板14のうねりなどによる高さのばらつきを低減することができる。
The
キャリアボード12には、後述する理由で、光透過性を有する素材を使用することができる。そのような素材の例としては、石英ガラス、光透過性樹脂等の透明な素材が挙げられる。ただし、キャリアボード12は、光を透過しないAl等の非透明の素材から形成することもできる。この場合には、光硬化性配線パターンと対応する部分に光透過孔をあけたり、透明な部材を嵌め込んだりすることで光を透過ないしは通過させることができる。また、同様の理由で、基板14にも光透過性を有する素材、好ましくは、光透過樹脂を使用することができる。光透過性樹脂としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレンテレフタレート、ポリフェニルスルフィド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリカーボネイト、液晶ポリマー、ポリスチレン、アクリル樹脂、ポリアセタール、ポリフェニルエーテル、アクリロニトリル−スチレン共重合体、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合樹脂が挙げられる。これらの樹脂は、単独で用いてもよく、複数種を組み合わせて用いてもよい。例えば、複数種の樹脂のポリマーアロイであってもよい。
For the
配線形成材料供給ユニット2には、例えば、ニードルまたはノズルを有する塗布ヘッドと、ディスペンサとを備えた塗布装置を含ませることができる。そのような塗布装置を使用して、基板14の部品実装面(第1表面)に、所望の配線パターンを描くように、後述する光硬化性配線材料としてのインクを塗布する。これにより、光硬化性配線パターンが形成される。あるいは、配線形成材料供給ユニット2には、基板14の第1表面に、上記インクで光硬化性配線パターンを印刷する印刷装置を含ませることができる。そのような印刷装置としては、スクリーン印刷装置、インクジェットプリンタなどを使用することができる。
The wiring forming
図3に、導電性配線パターンの一例であるICカード用のアンテナ回路と対応する光硬化性配線パターンを、アンテナ回路基板に形成した様子を上面図により示す。光硬化性配線パターン16Aは、コイル状のパターンであり、端子接合位置18は、導線の両端部に配置されている。端子接合位置18は、基板14Aの第1表面(紙面で表側になっている面)における電子部品が搭載される搭載位置20に含まれている。
FIG. 3 is a top view showing a state where a photocurable wiring pattern corresponding to an antenna circuit for an IC card which is an example of a conductive wiring pattern is formed on an antenna circuit board. The
搭載ユニット3には、テープフィーダ、バルクフィーダ、及びトレイフィーダ等の電子部品供給装置と、それらの電子部品供給装置により供給される電子部品を基板の上に配置する、例えば吸着ノズルを有するチップマウンタとを含ませることができる。 The mounting unit 3 includes an electronic component supply device such as a tape feeder, a bulk feeder, and a tray feeder, and a chip mounter having, for example, a suction nozzle that arranges electronic components supplied by the electronic component supply device on a substrate. Can be included.
図4に、搭載ユニット3により、電子部品の一例であるICカード用のICチップ22Aを、搭載位置20に搭載した様子を側面図により模式的に示す。ICチップ22Aは、下面に複数の外部端子24Aを有している。外部端子24Aは、端子接合位置18で、それぞれ、光硬化性配線パターン16Aと接触している。
FIG. 4 schematically shows a side view of the mounting unit 3 mounting an
図示例の状態では、光硬化性配線パターン16Aが未だ硬化していないために、外部端子24Aは、流動性ないしは変形性を有する光硬化性配線パターン16Aの中に没入している。これにより、後の光照射工程により光硬化性配線パターン16Aが硬化して、導電性配線パターン(アンテナ回路)が形成されると、アンカー効果により、外部端子24Aが、アンテナ回路と端子接合位置で強固に結合される。
In the state of the illustrated example, since the
なお、通常、基板との対向面に設けられる電子部品の外部端子は、先端に向かって細くされたり、先端に丸みが付けられたりすることが多い。これに対して、図示例の外部端子24Aは、その根元から先端まで断面形状を変えないように形成することができる。これにより、十分なアンカー効果を得ることができ、結合強度をより大きくすることができるとともに、外部端子24Aの形成を容易にすることができる。
In general, external terminals of electronic components provided on the surface facing the substrate are often narrowed toward the tip or rounded at the tip. On the other hand, the
なお、図5に示すように、より大きなアンカー効果と結合強度を得るために、電子部品の外部端子として、先端の径だけを大きくした外部端子24Bを使用することもできる。図6に、搭載ユニットにより、基板の第1表面の搭載位置に電子部品が搭載された状態の一例を上面図により示す。図示例では、搭載ユニット3により、アンテナ回路基板14Aの部品実装面の搭載位置20にICチップ22Aが搭載されている。
As shown in FIG. 5, in order to obtain a larger anchor effect and coupling strength, an
図7に示すように、光照射ユニット4は、光硬化性配線パターン16を硬化させるための光源26を含む。光源26の例としては、フラッシュシランプ、ショートパルス発光ユニット及びパルスレーザ発振器が挙げられる。
As shown in FIG. 7, the light irradiation unit 4 includes a
光源26は、コンベア6Aの下方に配置することができる。つまり、光源26Aは基板の第2表面側に配置することができる。このとき、光透過性(ないしは通過性)を有するキャリアボード12及び基板14を使用することで、光源26から発せられた光は、コンベア6Aの下から、キャリアボード12及び基板14を透過して、ICチップやチップ部品等の電子部品22が搭載された基板14の上面(第1表面)に到達する。これにより、光硬化性配線パターン16に光が照射され、図8に示すように、光硬化性配線パターン16が硬化して、導電性配線パターン28が形成される。このとき、同時に、各電子部品22の外部端子24が端子接合位置で導電性配線パターン28と接合される。
The
次に、配線形成材料を説明する。配線形成材料には、金属ナノ粒子と、ポリマー分散剤と、溶媒とを含む導電性インクを使用するのが好ましい。導電性インクには、必要に応じて、接着促進剤、表面張力調整剤、消泡剤、レベリング添加剤、レオロジー調整剤、及びイオン強度調整剤等を含ませることができる。金属ナノ粒子は、インクに、約10〜60質量%含ませることができる。ポリマー分散剤は、インクに、約0.5〜20質量%含ませることができる。インクは、硬化したときに、約200μΩ・cm未満の抵抗率を有する皮膜を形成するのが好ましい。 Next, the wiring forming material will be described. As the wiring forming material, it is preferable to use a conductive ink containing metal nanoparticles, a polymer dispersant, and a solvent. The conductive ink can contain an adhesion promoter, a surface tension adjusting agent, an antifoaming agent, a leveling additive, a rheology adjusting agent, an ionic strength adjusting agent, and the like as necessary. The metal nanoparticles can be contained in the ink in an amount of about 10 to 60% by mass. The polymer dispersant can be contained in the ink in an amount of about 0.5 to 20% by mass. The ink preferably forms a film having a resistivity of less than about 200 μΩ · cm when cured.
金属ナノ粒子には、例えば、銅、銀、ニッケル、鉄、コバルト、アルミニウム、パラジウム、金、スズ、亜鉛、及びカドミウムを単独、または組み合わせて使用することができる。特に銅が好ましい。ナノ粒子は、直径が約0.1μm(100nm)以下であり得る。分散剤としては、例えば、ポリアミン、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、イソステアリルエチルイミダゾリニウムエトサルフェート、及びオレイルエチルイミダゾリニウムエトサルフェートを単独、または組み合わせて使用することができる。または、分散剤は、リン酸変性ホスフェートポリエステルコポリマー、及びスルホン化スチレン無水マレイン酸エステルを単独、または組み合わせて使用することができる。溶媒には、水または各種有機溶媒を使用することができる。 For the metal nanoparticles, for example, copper, silver, nickel, iron, cobalt, aluminum, palladium, gold, tin, zinc, and cadmium can be used alone or in combination. Copper is particularly preferable. Nanoparticles can have a diameter of about 0.1 μm (100 nm) or less. As the dispersant, for example, polyamine, polyvinyl pyrrolidone, polyethylene glycol, isostearyl ethyl imidazolinium etsulfate, and oleyl ethyl imidazolinium etsulfate can be used alone or in combination. Alternatively, the dispersant may be a phosphoric acid-modified phosphate polyester copolymer and a sulfonated styrene maleic anhydride ester, alone or in combination. As the solvent, water or various organic solvents can be used.
上記のような導電性インクでは、図9(a)に示すように、金属ナノ粒子32が、分散剤34により表面を覆われた状態で、溶媒(ないしは液状媒体)の中を浮遊している。分散剤34は、適宜の量の光が照射されることで、温度が上昇する。これにより、分散剤34は、例えば軟化することで、金属ナノ粒子32の表面から離脱する。その結果、金属ナノ粒子32同士が直接的に触れ合う状態となり、そのような状態で金属ナノ粒子32が、図9(b)に示すように、互いに接触するように集まることで、自動的に焼結プロセスが進行する。これにより、多数の金属ナノ粒子32が結合することで、図9(c)に示すようなバルク金属36が生成される。
In the conductive ink as described above, as shown in FIG. 9A, the
導電性インクが、Cuナノフィラーを含む場合には、外部端子24は、少なくとも最表面にAuを含むのが好ましい。これにより、外部端子24と、導電性配線パターン28との金属結合が容易となり、より大きな結合強度を得ることができる。
When the conductive ink contains Cu nanofiller, the
次に、図1のシステムにより部品実装基板を製造する製造方法を、ICカードを作製する場合を例に説明する。 Next, a manufacturing method for manufacturing a component mounting board using the system of FIG. 1 will be described by taking an example of manufacturing an IC card.
図10に、非接触式のICカードの構造を断面図により模式的に示す。図示例のICカード40は層状構造を有している。なお、図10では、視認性を確保するために、ICカード40の各層を、厚み方向に拡大している。また、図10に示す各層の厚みは、必ずしも実際の各層の厚みの比と一致していない。また、図10では、電子部品は、断面ではなく、輪郭を単純化して示している。
FIG. 10 schematically shows the structure of a non-contact type IC card with a cross-sectional view. The
図示例のICカード40は、ICチップ22Aが実装される、樹脂製のアンテナ回路基板14Aと、アンテナ回路基板14Aの実装面を被覆する、樹脂製の被覆層42と、被覆層42の上を覆う、樹脂製の第1表層43と、アンテナ回路基板14Aの裏面(実装面の反対側の面)を覆う、樹脂製の第2表層44とを含んでいる。アンテナ回路基板14AのICチップ実装面には、アンテナ回路28Aである導電性配線パターンが形成されている。被覆層42のICチップ22Aと対応する部分には、ICチップ22Aを収納する、孔状のチップ収納部45が形成されている。以下、図示例のICカード40のアンテナ回路基板14AにICチップ22Aを実装する場合を例に、実施形態1の部品実装基板の製造方法を説明する。
An
(1)未だアンテナ回路28Aが形成されていないアンテナ回路基板14Aを、基板供給ユニット1において、図示しない基板ローダーにより、コンベア6Aの上に設置されたキャリアボード12の上に載置する。このとき、少なくともアンテナ回路基板14Aの配線形成領域(図3及び図6の光硬化性配線パターン16Aの外形)の投影形状が、コンベア6Aのボード支持部7と重ならないように、アンテナ回路基板14Aをキャリアボード12の上に載置する。
(1) The
(2)コンベア6Aにより、アンテナ回路基板14Aを基板供給ユニット1から配線形成材料供給ユニット2まで搬送し、アンテナ回路基板14AのICチップ実装面にアンテナ回路28Aと対応する光硬化性配線パターン16Aを形成する。このとき、必要に応じて、キャリアボード12上のアンテナ回路基板14Aの位置及び姿勢を、カメラ画像等により検知することができる。
(2) The
光硬化性配線パターン16Aは、上述した塗布装置を使用して、アンテナ回路基板14Aのチップ実装面に配線形成材料(例えば上述の導電性インク)を塗布することで形成することができる。あるいは、光硬化性配線パターン16Aは、上述した各種印刷装置を使用して、配線形成材料で印刷することで、形成することができる。これにより、図3に示したような、光硬化性配線パターン16Aがアンテナ回路基板14Aのチップ実装面に形成される。このとき、カメラ画像等により検知したアンテナ回路基板14Aの位置及び姿勢に基づいて、塗布装置のニードルの位置決めをしたり、スクリーン印刷装置のマスクの位置決めをしたり、インクジェットプリンタのノズルの位置決めをしたりすることができる。
The
(3)コンベア6Aにより、光硬化性配線パターン16Aが形成されたアンテナ回路基板14Aを配線形成材料供給ユニット2から搭載ユニット3まで搬送し、例えば図示しないチップマウンタにより、外部端子24Aが端子接合位置18で光硬化性配線パターン16Aの上に乗るように、ICチップ22Aを、アンテナ回路基板14Aのチップ実装面の搭載位置20に搭載する(図6参照)。これにより、図4に示すように、ICチップ22Aの各外部端子24Aの少なくとも先端が光硬化性配線パターン16Aの中に没入される。このとき、必要に応じて、キャリアボード12上のアンテナ回路基板14Aの位置及び姿勢、または、光硬化性配線パターン16Aの形状及び姿勢を、カメラ画像等により検知することができ、その検知結果により、チップマウンタの搭載ヘッドの位置決めをすることができる。
(3) The
(4)コンベア6Aにより、ICチップ22Aが搭載されたアンテナ回路基板14Aを、搭載ユニット3から光照射ユニット4まで搬送し、光照射ユニット4で光硬化性配線パターン16Aに光を照射することで硬化させる。これにより、アンテナ回路28Aを形成するとともに、同時に、アンテナ回路28Aと外部端子24Aとを接合する。このとき、図7に示したように、コンベア6Aの下方に配置された光源26により、アンテナ回路基板14Aの下面(第2表面)側から、キャリアボード12及びアンテナ回路基板14Aを透過させた光を光硬化性配線パターン16Aに照射する。
(4) The
以上説明したように、上記の製造方法によれば、アンテナ回路28Aの形成と、アンテナ回路28Aと外部端子24Aとの接合とが、一つの工程(光照射工程)により同時に行えるので、部品実装基板(例えば、ICカード用のICチップ実装アンテナ回路基板)の製造時間を短縮することが可能となり、生産性を向上させることができる。
As described above, according to the manufacturing method described above, the formation of the
さらに、アンテナ回路28Aと外部端子24Aとの接合が、リフロー工程等の加熱工程なしに行えるので、アンテナ回路基板14Aに耐熱性の高い材料を使用する必要性がなくなる。その結果、耐熱性は低いが、他の点で優位な特性を有する様々な材料をアンテナ回路基板14Aの素材として使用することが可能となる。例えば、ポリエチレンテレフタラート、ポリエチレンナフタレート、ポリカーボネート等の比較的安価な材料をICカード用のアンテナ回路基板14Aの素材として使用することができる。したがって、ICカードの製造コストを低減することができる。あるいは、光透過率が高く、かつ絶縁破壊電圧が高い、アクリル樹脂、およびポリスチレン等の材料をICカード用のアンテナ回路基板14Aの素材として好適に使用することができる。
Further, since the
そして、外部端子24Aが没入された状態で光硬化性配線パターン16Aが硬化することで、アンカー効果により、外部端子24Aをアンテナ回路28Aと端子接合位置で強固に結合することができる。これにより、例えばICチップ22Aとアンテナ回路基板14Aとの間にアンダーフィル材や、異方導電性ペースト(ACP:Anisotropic Conductive Paste)、および異方導電性フィルム(ACF:Anisotropic Conductive Film)を供給して接合を補強するような補強工程を実行する必要もなくなる。これにより、さらに生産性を向上させることができる。
Then, the
なお、ICチップ22Aの外部端子24Aの個数が少なく、十分な接合強度が得られないような場合には、図10に示すように、ICチップ22Aの基板対向面に適宜個数のダミー電極24Dを設け、それを光硬化性配線パターン16Aに没入させた状態で光硬化性配線パターン16Aを硬化させることで、所望の接合強度を得ることもできる。この場合にも、特に工程の数は増大しないので、容易に生産性を向上させることができる。
When the number of
(実施形態2)
図11に、本発明の他の実施形態に係る部品実装基板の製造システムである表面実装ラインを簡略化した正面図により示す。
(Embodiment 2)
FIG. 11 is a simplified front view showing a surface mounting line which is a component mounting board manufacturing system according to another embodiment of the present invention.
図示例のライン10Aは、基板を供給する基板供給ユニット1Aと、配線形成材料供給ユニット2Aと、電子部品搭載ユニット3Aと、光照射ユニット4Aと、部品実装基板回収ユニット5Aと、各ユニットの間で基板を移動する、移動手段6としての送り装置6Bと、を含んでいる。
The illustrated
ライン10Aは、長尺のテープ状のフィルムからなる基板素材50に、複数セットのベアチップ部品等の電子部品22を、所定の間隔を開けて実装する表面実装ラインである。図11中の光硬化性配線パターン16、電子部品22、および外部端子24は、図7で示したものと同じである。このとき、基板供給ユニット1Aには、基板素材50を巻出す巻き出しロール52を含ませることができる。一方、部品実装基板回収ユニット5Aには、電子部品が実装されたフィルム状の基板素材50を巻き取る巻き取りロール54を含ませることができる。このように、ライン10Aは、ロールツーロール方式の表面実装ラインとして構成される。
The
送り装置6Bには、一対のスプロケット56を含ませることができる。これと対応して、基板素材50の幅方向の両側には、所定の間隔で複数のスプロケット孔を形成することができる。一対のスプロケット56がスプロケット孔と係合しながら図の矢印の向きに回転することで、基板素材50が、基板供給ユニット1Aから、配線形成材料供給ユニット2A、搭載ユニット3A、及び光照射ユニット4Aを経て、部品実装基板回収ユニット5Aまで送られる。
A pair of
基板素材50は、実施形態1と同じ理由で、光透過性樹脂により形成するのが好ましい。光透過性樹脂としては、実施形態1で挙げたのと同じ樹脂、つまり、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレンテレフタレート、ポリフェニルスルフィド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリカーボネイト、液晶ポリマー、ポリスチレン、アクリル樹脂、ポリアセタール、ポリフェニルエーテル、アクリロニトリル−スチレン共重合体、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合樹脂が挙げられる。これらの樹脂は、単独で用いてもよく、複数種を組み合わせて用いてもよい。例えば、複数種の樹脂のポリマーアロイであってもよい。
The
図12Aに、テープ状のフィルムからなる基板素材の一例を上面図により示す。図示例の基板素材50Aは、液晶ドライバおよび液晶パネルを含む部品実装基板(COF(Chip On Film) パッケージ)用の基板素材であり、幅方向(X軸に平行な方向)の両端部には、長手方向(Y軸に平行な方向)に所定の間隔で並ぶように複数のスプロケット孔51が形成されている。基板素材50Aが一定の張力を保つように、スプロケット孔51を一対のスプロケット56と係合させ、その状態で、一対のスプロケット56を回転させることで、基板素材50が、基板供給ユニット1Aから、配線形成材料供給ユニット2A、搭載ユニット3A、及び光照射ユニット4Aを経て、部品実装基板回収ユニット5Aまで長手方向に送られる。
FIG. 12A is a top view showing an example of a substrate material made of a tape-like film. The
また、基板素材50Aには、基板素材50Aを裁断して、液晶ドライバを実装したCOFパッケージを基板素材50Aから切り出すための基板輪郭58Aが所定の間隔で設置されている。基板素材50の基板輪郭58Aで囲まれた部分がそれぞれ回路基板14Bである。基板輪郭58Aは、基板素材50Aに予め塗料で印刷して形成することができる。配線形成材料供給ユニット2Aにおける配線材料の供給(塗布、印刷)は、カメラ画像等により例えば基板輪郭58を認識することで位置決めをすることができる。
The
図12Bに、テープ状のフィルムからなるICカード用の複数の基板を含む基板素材の一例を上面図により示す。図示例の基板素材50Bは、ICカードのアンテナ回路用の基板素材であり、幅方向(X軸に平行な方向)の両端部には、長手方向(Y軸に平行な方向)に所定の間隔で並ぶように複数のスプロケット孔51が形成されている。基板素材50Bも一定の張力を保つように、スプロケット孔51を一対のスプロケット56と係合させ、その状態で、一対のスプロケット56を回転させることで、基板供給ユニット1Aから、配線形成材料供給ユニット2A、搭載ユニット3A、及び光照射ユニット4Aを経て、部品実装基板回収ユニット5Aまで長手方向に送られる。
FIG. 12B shows a top view of an example of a substrate material including a plurality of substrates for an IC card made of a tape-shaped film. The
また、基板素材50Bにも、基板素材50Bを裁断して、ICチップを実装したアンテナ回路基板を基板素材50Bから切り出すための基板輪郭58Bが所定の間隔で設置されている。基板素材50Bの基板輪郭58Bで囲まれた部分がそれぞれ図3等で示したアンテナ回路基板14Aである。基板輪郭58Aは、基板素材50Aに予め塗料で印刷して形成することができる。配線形成材料供給ユニット2Aにおける配線材料の供給(塗布、印刷)は、カメラ画像等により例えば基板輪郭58を認識することで位置決めをすることができる。
The
配線形成材料供給ユニット2Aには、実施形態1と同様の塗布装置または印刷装置を含ませることができる。
The wiring forming
図13Aに、配線形成材料供給ユニットにより、基板素材の一例に所定の間隔で、1つの電子部品(第1電子部品)を他の1つの電子部品(第2電子部品)と接続するための接続回路と対応する光硬化性配線パターンを、基板毎に形成した様子を上面図により示す。光硬化性配線パターン16Bは、互いに絶縁された、基板14Bの中央寄りの端部と、外周側の端部とを有する、複数の接続ラインと対応するパターンである。各接続ラインの端子接合位置18Aは、接続ラインの中央寄りの端部に配置されている。端子接合位置18Aは、基板14Bの第1表面(紙面で表側になっている面)における電子部品が搭載される搭載位置20Aに含まれている。
FIG. 13A shows a connection for connecting one electronic component (first electronic component) to another electronic component (second electronic component) at a predetermined interval as an example of the substrate material by the wiring forming material supply unit. A state where a photocurable wiring pattern corresponding to a circuit is formed for each substrate is shown by a top view. The
なお、図13Aに示すように、基板素材50Aの各基板14Bの内部には、光硬化性配線パターン16Bとは別に、上記の1つの電子部品と外部機器とを接続するための接続回路と対応する光硬化性配線パターン16Cを配線形成材料供給ユニット2Aにより形成することもできる。
As shown in FIG. 13A, in each
図13Bに、配線形成材料供給ユニットにより、ICカード用の複数の基板を含む基板素材の一例に所定の間隔で、アンテナ回路用の光硬化性配線パターンを、基板毎に形成した様子を上面図により示す。図13B中の基板14A、光硬化性配線パターン16A、端子接合位置18および搭載位置20は、図6で示したものと同じであり、光硬化性配線パターン16Aは、基板14Aの第1表面(紙面で表側になっている面)に形成されている。
FIG. 13B is a top view showing a state in which a photocurable wiring pattern for an antenna circuit is formed for each substrate on an example of a substrate material including a plurality of substrates for IC cards by a wiring forming material supply unit at a predetermined interval. Indicated by The
搭載ユニット3Aには、実施形態1と同様の電子部品供給装置と、ベアチップ部品等の電子部品を基板の上に配置するチップマウンタとを含ませることができる。
The mounting
図14Aに、搭載ユニット3Aにより、電子部品の一例である液晶ドライバ22Bを、基板素材50Aの各搭載位置20Aに搭載した様子を上面図により示す。
このとき、図15に示すように、液晶ドライバ22Bの下面に設けられた複数の外部端子24Cは、各端子接合位置18Aで、それぞれ、光硬化性配線パターン16B、または、ここでは図示していない光硬化性配線パターン16Cと接触している。
FIG. 14A is a top view showing a state where a
At this time, as shown in FIG. 15, the plurality of
図示例の状態では、光硬化性配線パターン16B(及び光硬化性配線パターン16C、以下同じ)が未だ硬化していないために、外部端子24Cは、流動性ないしは変形性を有する光硬化性配線パターン16Bの中に没入している。これにより、後の光照射工程により光硬化性配線パターン16Bが硬化して、導電性配線パターン(接続回路)が形成されると、アンカー効果により、外部端子24Cが、導電性配線パターンと端子接合位置18Aで強固に結合される。
In the state of the illustrated example, since the
なお、外部端子24Cの根元から先端まで断面形状を変えないように形成することで十分なアンカー効果が得られること、並びに、より大きなアンカー効果と結合強度を得るために、先端の径だけを大きくした外部端子を使用できることは上述した通りである。
In order to obtain a sufficient anchor effect by forming the
図14Bに、搭載ユニット3Aにより、図6に示したのと同じICチップ22Aを、基板素材50Bの各搭載位置20に搭載した様子を上面図により示す。このとき、ICチップ22Aの下面に設けられた複数の外部端子24Aは、各端子接合位置18で、それぞれ、光硬化性配線パターン16Aと接触している。そして、光硬化性配線パターン16Aが未だ硬化していないために、外部端子24Aは、図15の場合と同様に、流動性ないしは変形性を有する光硬化性配線パターン16Aの中に没入している。
FIG. 14B is a top view showing a state where the
なお、外部端子24Aの根元から先端まで断面形状を変えないように形成することで十分なアンカー効果が得られること、並びに、より大きなアンカー効果と結合強度を得るために、先端の径だけを大きくした外部端子を使用できることは実施形態1と同様である。
In order to obtain a sufficient anchor effect by forming the
図11の光照射ユニット4Aも、実施形態1と同様の光源26Aを含んでいる。光源26Aは、送り装置6Bにより送られる基板素材50の下方(第2表面側)に配置することができる。このとき、光透過性を有する基板素材50を使用することで、光源26Aから発せられた光は、基板素材50を透過して、基板素材50の上面に設置された光硬化性配線パターン16に到達する。これにより、光硬化性配線パターン16が硬化して、接続回路が形成される。このとき、同時に、外部端子24が接続回路と端子接合位置で接合される。配線形成材料には、実施形態1と同様の導電性インクを使用することができる。
The
次に、図11のシステムにより部品実装基板を製造する製造方法の一例を説明する。以下の例では、液晶ドライバを含むCOFパッケージを製造している。 Next, an example of a manufacturing method for manufacturing a component mounting board using the system of FIG. 11 will be described. In the following example, a COF package including a liquid crystal driver is manufactured.
図16Aに、液晶ドライバおよび液晶パネルを含むCOFパッケージ(液晶表示モジュール)の一部分(以下、便宜的に、その一部分を「COFパッケージ40A」という)を上面図により模式的に示す。図16Bには、液晶ドライバおよび液晶パネルを含むCOFパッケージ(COFパッケージ40B)の全体を示す。図16Aに示すCOFパッケージ40Aは樹脂フィルムからなる回路基板14Bと、回路基板14Bの実装面を被覆する、樹脂製の被覆層42Aとを含んでいる。なお、被覆層42Aは省略することができる。回路基板14Bの液晶ドライバ22Bの実装面には、液晶ドライバ22Bと図示しない液晶パネルとを接続する複数の接続ラインからなる接続回路28Bが形成されている。さらに、回路基板14Bの液晶ドライバ22Bの実装面には、液晶ドライバ22Bと外部機器とを接続するための複数のより太い接続ラインからなる接続回路28Cが形成されている。
FIG. 16A schematically shows a part of a COF package (liquid crystal display module) including a liquid crystal driver and a liquid crystal panel (hereinafter, a part thereof is referred to as “
液晶ドライバ22Bの周囲は、被覆層42Aにより覆われておらず回路基板14Bの実装面が露出している。以下、図示例のCOFパッケージ40Aを製造する場合を説明する。
The periphery of the
(1)未だ接続回路28B及び28Cが形成されていない基板素材50Aを、基板供給ユニット1Aにおいて、巻き出しロール52に巻き付けた状態でセットする。そして、巻き出しロール52から巻出した基板素材50Aを、一対のスプロケット56に、十分な張力を与えながら掛け渡し、その状態でさらに一対のスプロケット56を回転させながら、基板素材50の先端を巻き取りロール54に所定長さだけ巻き取らせる。
(1) The
(2)基板素材50の1つの基板輪郭58Aを配線形成材料供給ユニット2Aでカメラ画像等により認識し、その基板輪郭58が配線形成材料供給ユニット2Aにおける材料供給位置に到達すると、基板素材50Aの送りを止める。
(2) One
配線形成材料供給ユニット2Aにおいては、光硬化性配線パターン16Bおよび16Cを、上述した塗布装置や各種印刷装置を使用して形成することができる。これにより、図13に示したような、光硬化性配線パターン16Bおよび16Cが、基板素材50Aの実装面に配された基板輪郭58の内部に、基板14B毎に形成される。光硬化性配線パターン16Bおよび16Cが形成されると基板素材50Aの送りが再開される。このとき、カメラ画像等により検知した基板輪郭58の位置及び姿勢に基づいて、塗布装置のニードルの位置決めをしたり、スクリーン印刷装置のマスクの位置決めをしたり、インクジェットプリンタのノズルの位置決めをしたりすることができる。
In the wiring forming
また、光硬化性配線パターン16Bおよび16Cは、1セットずつ形成してもよいし、例えば、スクリーン印刷装置による場合は、複数セットの光硬化性配線パターン16Bおよび16Cを、複数の基板14Bに対応して、1回の印刷で同時に形成することもできる。あるいは、塗布装置やインクジェットプリンタにより、所定セットの光硬化性配線パターン16Bおよび16Cを順次形成した後で、基板素材50Aの送りを再開することもできる。
Moreover, the
(3)光硬化性配線パターン16Bおよび16Cの1セット、または複数セットの形成が終了すると、一対のスプロケット56を回転させることで、基板素材50Aの光硬化性配線パターン16Bおよび16Cが形成された部分を、搭載ユニット3Aまで送る。そして、例えば図示しないチップマウンタにより、外部端子24Cが端子接合位置18Aで光硬化性配線パターン16Bおよび16Cの上に乗るように、液晶ドライバ22Bを、基板素材50Aのチップ実装面の搭載位置20に搭載する(図14および図15参照)。このとき、複数セットの光硬化性配線パターン16Bおよび16Cの搭載位置20に順次液晶ドライバ22Bを搭載することができる。
(3) When one or more sets of the
これにより、液晶ドライバ22Bの各外部端子24Cの少なくとも先端が光硬化性配線パターン16Bおよび16Cの中に没入される。このとき、必要に応じて、基板輪郭58の位置及び姿勢、または、光硬化性配線パターン16Bおよび16Cの形状及び姿勢を、カメラ画像等により検知することができ、その検知結果により、チップマウンタの搭載ヘッドの位置決めをすることができる。
Thereby, at least the tip of each
(4)1または複数の液晶ドライバ22Bの基板素材50Aへの搭載が終了すると、一対のスプロケット56を回転させることで、基板素材50Aの光硬化性配線パターン16Bおよび16Cが形成された部分を光照射ユニット4まで送る。光照射ユニット4で1または複数セットの光硬化性配線パターン16Bおよび16Cに光を照射することで、1または複数セットの光硬化性配線パターン16Bおよび16Cを硬化させる。これにより、接続回路28B及び28Cを形成するとともに、同時に、接続回路28B及び28Cと外部端子24Cとを接合する。このとき、図11に示したように、一対のスプロケット56の間に張り渡された基板素材50Aの下面(第2表面)側から、基板素材50Aを透過させた光を光硬化性配線パターン16Bおよび16Cに照射する。
(4) When the mounting of the one or more
(5)巻き取りロール54により、基板14B毎に接続回路28B及び28Cが形成され、液晶ドライバ22Bが実装された基板素材50Aを巻き取る。そして、一巻きの基板素材50Aへの処理が終了すると、基板素材50Aを図示しない切断装置の巻き出しロールから巻き出し、各基板輪郭58Aにより基板素材50Aを切断することで、複数のCOFパッケージ40Aを得る。
(5) The
(6)図示しない実装装置により、図16Bに示すように、複数のCOFパッケージ40Aのそれぞれの接続回路28Bに、液晶パネル22Cを接続することで、複数のCOFパッケージ40Bが完成される。
(6) The plurality of COF packages 40B are completed by connecting the
以上のように、上記の製造方法によれば、接続回路パターン28B及び28Cの形成と、接続回路パターン28B及び28Cと外部端子24Cとの接合とが、一つの工程(光照射工程)により同時に行えるので、液晶ドライバおよび液晶パネルを含むCOFパッケージ(または、電子部品実装構造体)の製造時間を短縮することが可能となり、生産性を向上させることができる。
As described above, according to the above manufacturing method, the formation of the
さらに、接続回路28B及び28Cと外部端子24Cとの接合が、加熱工程なしに行えるので、回路基板14Bに耐熱性の高い材料を使用する必要性がなくなる。その結果、耐熱性は低いが、他の点で優位な特性を有する様々な材料を回路基板14Bの素材として使用することが可能となる。例えば、ポリエチレンテレフタラート、ポリエチレンナフタレート、およびポリカーボネート等の比較的安価な材料をCOFパッケージ用の回路基板14Bの素材として使用することができる。あるいは、光透過率が高く、かつ絶縁破壊電圧が高い、アクリル樹脂、およびポリスチレン等の材料をICカード用のアンテナ回路基板14Aの素材として好適に使用することができる。
Furthermore, since the
そして、外部端子24Cが没入された状態で光硬化性配線パターン16Bおよび16Cが硬化することで、アンカー効果により、外部端子24Cを接続回路28B及び28Cと端子接合位置で強固に結合することができる。これにより、例えばICチップ22Aとアンテナ回路基板14Aとの間にアンダーフィル材や、異方導電性ペースト(ACP:Anisotropic Conductive Paste)、および異方導電性フィルム(ACF:Anisotropic Conductive Film)を供給して接合を補強するような補強工程を実行する必要もなくなる。これにより、さらに生産性を向上させることができる。
Then, the
なお、液晶ドライバ22Bの外部端子24Cの個数が少なく、十分な接合強度が得られないような場合には、液晶ドライバ22Bの基板対向面に適宜個数のダミー電極を設け、それを光硬化性配線パターン16Bおよび16Cに没入させた状態で光硬化性配線パターン16Bおよび16Cを硬化させることで、所望の接合強度を得ることもできる。この場合にも、特に工程の数は増大しないので、容易に生産性を向上させることができる。
When the number of
さらに、キャリア搬送方式と比較すると、キャリアボードを使用することなくCOFパッケージ(または電子部品実装構造体)を製造できるので、製造コストを抑えることができる。また、キャリアボード12に1つずつ基板を固定する工程、及びキャリアボード12から1つずつ基板を剥がす工程が省略できるので、工数を削減することが可能となり、製造時間の短縮と製造コストを低減することが容易となる。そして、トラブルが発生すると直ちにラインを止めることができるので、部品のロスがなく、歩留まりを向上させることができる。
Furthermore, compared with the carrier transport method, the COF package (or electronic component mounting structure) can be manufactured without using a carrier board, so that the manufacturing cost can be reduced. Further, the process of fixing the substrates one by one to the
次に、図11のシステムにより他の部品実装基板を製造する場合を説明する。以下の例では、ICチップが実装されたアンテナ回路基板であるICチップ実装アンテナ回路基板を製造している。 Next, a case where another component mounting board is manufactured by the system of FIG. 11 will be described. In the following example, an IC chip mounting antenna circuit board, which is an antenna circuit board on which an IC chip is mounted, is manufactured.
(1)未だアンテナ回路28Aが形成されていない基板素材50Bを、基板供給ユニット1Aにおいて、巻き出しロール52に巻き付けた状態でセットする。そして、巻き出しロール52から巻出した基板素材50Bを、一対のスプロケット56に、十分な張力を与えながら掛け渡し、その状態でさらに一対のスプロケット56を回転させながら、基板素材50Bの先端を巻き取りロール54に所定長さだけ巻き取らせる。
(1) The
(2)基板素材50Bの1つの基板輪郭58Bを配線形成材料供給ユニット2Aでカメラ画像等により認識し、その基板輪郭58Bが配線形成材料供給ユニット2Aにおける材料供給位置に到達すると、基板素材50Bの送りを止める。
(2) When one
配線形成材料供給ユニット2Aにおいては、光硬化性配線パターン16Aを、上述した塗布装置や各種印刷装置を使用して形成することができる。これにより、図13に示したような、光硬化性配線パターン16Aが、基板素材50Bの実装面に配された基板輪郭58Bの内部に、基板14A毎に形成される。光硬化性配線パターン16Aが形成されると基板素材50Bの送りが再開される。このとき、カメラ画像等により検知した基板輪郭58Bの位置及び姿勢に基づいて、塗布装置のニードルの位置決めをしたり、スクリーン印刷装置のマスクの位置決めをしたり、インクジェットプリンタのノズルの位置決めをしたりすることができる。
In the wiring forming
また、光硬化性配線パターン16Aは、1セットずつ形成してもよいし、例えば、スクリーン印刷装置による場合は、複数セットの光硬化性配線パターン16Aを、複数の基板14Aに対応して、1回の印刷で同時に形成することもできる。あるいは、塗布装置やインクジェットプリンタにより、所定セットの光硬化性配線パターン16Aを順次形成した後で、基板素材50Bの送りを再開することもできる。
Further, the
(3)光硬化性配線パターン16Aの1セット、または複数セットの形成が終了すると、一対のスプロケット56を回転させることで、基板素材50Bの光硬化性配線パターン16Aが形成された部分を、搭載ユニット3Aまで送る。そして、例えば図示しないチップマウンタにより、外部端子24Aが端子接合位置18で光硬化性配線パターン16Aの上に乗るように、ICチップ22Aを、基板素材50Bのチップ実装面の搭載位置20に搭載する。このとき、複数セットの光硬化性配線パターン16Aの搭載位置20に順次ICチップ22Aを搭載することができる。
(3) When the formation of one set or a plurality of sets of the
これにより、ICチップ22Aの各外部端子24Aの少なくとも先端が光硬化性配線パターン16Aの中に没入される。このとき、必要に応じて、基板輪郭58Bの位置及び姿勢、または、光硬化性配線パターン16Aの形状及び姿勢を、カメラ画像等により検知することができ、その検知結果により、チップマウンタの搭載ヘッドの位置決めをすることができる。
Thereby, at least the tip of each
(4)1または複数のICチップ22Aの基板素材50Bへの搭載が終了すると、一対のスプロケット56を回転させることで、基板素材50Bの光硬化性配線パターン16Aが形成された部分を光照射ユニット4まで送る。光照射ユニット4で1または複数セットの光硬化性配線パターン16Aに光を照射することで、1または複数セットの光硬化性配線パターン16Aを硬化させる。これにより、アンテナ回路28Aを形成するとともに、同時に、アンテナ回路28Aと外部端子24Aとを接合する。このとき、図11に示したように、一対のスプロケット56の間に張り渡された基板素材50Bの下面(第2表面)側から、基板素材50Bを透過させた光を光硬化性配線パターン16Aに照射する。
(4) When one or
(5)巻き取りロール54により、基板14A毎にアンテナ回路28Aが形成され、ICチップ22Aが実装された基板素材50Bを巻き取る。そして、一巻きの基板素材50Bへの処理が終了すると、基板素材50Bを図示しない切断装置の巻き出しロールから巻き出し、各基板輪郭58Bにより基板素材50Bを切断することで、複数のICチップ実装構造体を得る。
(5) An
以上のように、上記の製造方法によれば、アンテナ回路28Aの形成と、アンテナ回路28Aと外部端子24Aとの接合とが、一つの工程(光照射工程)により同時に行えるので、ICカード用のICチップ実装回路基板の製造時間を短縮することが可能となり、生産性を向上させることができる。
As described above, according to the above manufacturing method, the formation of the
さらに、アンテナ回路28Aと外部端子24Aとの接合が、リフロー工程等の加熱工程なしに行えるので、アンテナ回路基板14Aに耐熱性の高い材料を使用する必要性がなくなる。その結果、耐熱性は低いが、他の点で優位な特性を有する様々な材料をアンテナ回路基板14Aの素材として使用することが可能となる。例えば、ポリエチレンテレフタラート、ポリエチレンナフタレート、およびポリカーボネート等の比較的安価な材料をICカード用のアンテナ回路基板14Aの素材として使用することができる。あるいは、光透過率が高く、かつ絶縁破壊電圧が高い、アクリル樹脂、およびポリスチレン等の材料をICカード用のアンテナ回路基板14Aの素材として好適に使用することができる。
Further, since the
そして、外部端子24Aが没入された状態で光硬化性配線パターン16Aが硬化することで、アンカー効果により、外部端子24Aをアンテナ回路28Aと端子接合位置で強固に結合することができる。これにより、例えばICチップ22Aと回路基板14Aとの間にアンダーフィル材や、異方導電性ペースト(ACP:Anisotropic Conductive Paste)、および異方導電性フィルム(ACF:Anisotropic Conductive Film)を供給して接合を補強するような補強工程を実行する必要もなくなる。これにより、さらに生産性を向上させることができる。
Then, the
なお、ICチップ22Aの外部端子24Aの個数が少なく、十分な接合強度が得られないような場合には、ICチップ22Aの基板対向面に適宜個数のダミー電極を設け、それを光硬化性配線パターン16Aに没入させた状態で光硬化性配線パターン16Aを硬化させることで、所望の接合強度を得ることもできる。この場合にも、特に工程の数は増大しないので、容易に生産性を向上させることができる。
When the number of the
さらに、キャリア搬送方式と比較すると、キャリアボードを使用することなく電子部品実装回路基板を製造できるので、製造コストを抑えることができる。また、キャリアボード12に1つずつ基板を固定する工程、及びキャリアボード12から1つずつ基板を剥がす工程が省略できるので、工数を削減することが可能となり、製造時間の短縮と製造コストを低減することが容易となる。そして、トラブルが発生すると直ちにラインを止めることができるので、部品のロスがなく、歩留まりを向上させることができる。
Furthermore, as compared with the carrier transport method, the electronic component mounting circuit board can be manufactured without using the carrier board, so that the manufacturing cost can be suppressed. Further, the process of fixing the substrates one by one to the
(実施形態3)
図17に、本発明のさらに他の実施形態に係る部品実装基板を製造するための製造システムである表面実装ラインを簡略化した正面図により示す。
(Embodiment 3)
FIG. 17 is a simplified front view showing a surface mounting line which is a manufacturing system for manufacturing a component mounting board according to still another embodiment of the present invention.
図示例のライン10Bは、一対の遮光板60Aおよび60Bが、搭載ユニット3Aと、光照射ユニット4Aとの間に配置されている点で、図11のライン10Aと異なっている。以下、主に、その異なる点を、上述の各図面および符号を流用して説明する。
The
ライン10Bは、長尺のテープ状のフィルムからなる基板素材に、複数セットの電子部品を、所定の間隔を開けて実装するロールツーロール方式の表面実装ラインとして構成される。基板素材は、実施形態1と同じ理由で、実施形態1と同様の光透過性樹脂により形成するのが好ましい。また、配線形成材料には、上記と同様の導電性インクを使用することができる。なお、図17に例示する基板素材、光硬化性配線パターン、および電子部品は、図11などで示したのと同じ基板素材50、光硬化性配線パターン16、並びに、電子部品22である。
The
配線形成材料供給ユニット2A、電子部品搭載ユニット3Aおよび光照射ユニット4Aが、それぞれ、例えば内部と外部とを光学的に完全に分離するような筐体を備えている場合には、未だ電子部品が搭載されていない基板の光硬化性配線パターンに光を照射させずに基板を光照射ユニット4Aまで移動させることができる。しかしながら、そのような筐体を各ユニットに備えさせることはコストアップの要因となり得る。そこで、ユニット毎に筐体を設けるのではなく、例えば搭載ユニット3Aと光照射ユニット4Aとの間に遮光手段を設けることで、未だ電子部品が搭載されていない基板の光硬化性配線パターンに光が照射されるのを防止することができる。これにより、コストアップを抑えながら、導電性配線パターンの形成、並びに、導電性配線パターンと電子部品の外部端子との接合を同時に実行することが可能となる。
If each of the wiring forming
より具体的には、ライン10Bは、送り装置6Bにより送られる基板素材50Aを間に挟むように、基板素材50Aの送りの方向と垂直に配置された一対の遮光板60Aおよび60Bと、少なくとも、一方の遮光板60Aを基板素材50Aの送りの方向と垂直に移動させる遮光板移動装置62とを備えている。一対の遮光板60Aおよび60Bは、搭載ユニット3Aと光照射ユニット4Aとの間に配置されている。
More specifically, the
遮光板60Aは、基板素材50Aの電子部品実装面の側に配置され、遮光板60Bはその反対側に配置されている。遮光板移動装置62は、例えば遮光板60Aを間に挟んで回転する1または複数対のローラから構成することができる。遮光板60Aは、遮光板移動装置62により、図に二点鎖線で示す遮蔽位置と、図に実線で示す開放位置との間で移動される。一方、遮光板60Bは、上端部が基板素材50Aの下面と接触する位置に固定することができる。
The
以下、ライン10Bにより、図16Aに示したCOFパッケージ40Aを製造する場合を説明する。
Hereinafter, the case where the
(1)未だ接続回路28B及び28Cが形成されていない基板素材50Aを、基板供給ユニット1Aにおいて、巻き出しロール52に巻き付けた状態でセットする。そして、巻き出しロール52から巻出した基板素材50Aを、一対のスプロケット56に、十分な張力を与えながら掛け渡し、その状態でさらに一対のスプロケット56を回転させながら、基板素材50Aの先端を巻き取りロール54に所定長さだけ巻き取らせる。
(1) The
(2)基板素材50Aの1つの基板輪郭58Aを配線形成材料供給ユニット2Aでカメラ画像等により認識し、その基板輪郭58Aが配線形成材料供給ユニット2Aにおける材料供給位置に到達すると、基板素材50Aの送りを止める。
(2) When one
配線形成材料供給ユニット2Aにおいては、光硬化性配線パターン16Bおよび16Cを、上述した塗布装置や各種印刷装置を使用して形成することができる。これにより、図13Aに示したような、光硬化性配線パターン16Bおよび16Cが基板素材50Aの実装面に配された基板輪郭58Aの内部に基板14B毎に形成される。光硬化性配線パターン16Bおよび16Cが形成されると基板素材50Aの送りが再開される。このとき、カメラ画像等により検知した基板輪郭58Aの位置及び姿勢に基づいて、塗布装置のニードルの位置決めをしたり、スクリーン印刷装置のマスクの位置決めをしたり、インクジェットプリンタのノズルの位置決めをしたりすることができる。
In the wiring forming
また、光硬化性配線パターン16Bおよび16Cは、1セットずつ形成してもよいし、例えば、スクリーン印刷装置による場合は、複数セットの光硬化性配線パターン16Bおよび16Cを、複数の基板14Bに対応して、1回の印刷で同時に形成することもできる。あるいは、塗布装置やインクジェットプリンタにより、所定セットの光硬化性配線パターン16Bおよび16Cを順次形成した後で、基板素材50Aの送りを再開することもできる。
Moreover, the
(3)光硬化性配線パターン16Bおよび16Cの1セット、または複数セットの形成が終了すると、一対のスプロケット56を回転させることで、基板素材50Aの光硬化性配線パターン16Bおよび16Cが形成された部分を、搭載ユニット3Aまで送る。そして、例えば図示しないチップマウンタにより、外部端子24Cが端子接合位置18Aで光硬化性配線パターン16Bおよび16Cの上に乗るように、液晶ドライバ22Bを、基板素材50Aのチップ実装面の搭載位置20Aに搭載する(図14Aおよび図15参照)。このとき、複数セットの光硬化性配線パターン16Bおよび16Cの搭載位置20Aに順次液晶ドライバ22Bを搭載することができる。
(3) When one or more sets of the
これにより、液晶ドライバ22Bの各外部端子24Cの少なくとも先端が光硬化性配線パターン16Bおよび16Cの中に没入される。このとき、必要に応じて、基板輪郭58Aの位置及び姿勢、または、光硬化性配線パターン16Bおよび16Cの形状及び姿勢を、カメラ画像等により検知することができ、その検知結果により、チップマウンタの搭載ヘッドの位置決めをすることができる。搭載ユニット3Aで液晶ドライバ22Bの搭載をしている間に、同時に、配線形成材料供給ユニット2Aでは、上述した光硬化性配線パターンの形成工程を行う。
Thereby, at least the tip of each
(4)1または複数の液晶ドライバ22Bの基板素材50Aへの搭載が終了すると、遮光板60Aが遮光位置にある場合は、遮光板移動装置62により遮光板60Aを、遮光位置から開放位置に移動させる。その後、一対のスプロケット56を回転させることで、基板素材50Aの光硬化性配線パターン16Bおよび16Cが形成された部分を光照射ユニット4まで送る。なお、遮光板60Aが開放位置にある場合は、そのままの状態で基板素材50Bを送る。
(4) When one or more
次に、遮光板移動装置62により遮光板60Aを、開放位置から遮光位置に移動させる。その後、光照射ユニット4で1または複数セットの光硬化性配線パターン16Bおよび16Cに光を照射することで、1または複数セットの光硬化性配線パターン16Bおよび16Cを硬化させる。これにより、接続回路28B及び28Cを形成するとともに、同時に、接続回路28B及び28Cと外部端子24Cとを接合する。
Next, the
このとき、図17に示したように、一対のスプロケット56の間に張り渡された基板素材50Aの下面(第2表面)側から、基板素材50Aを透過させた光を光硬化性配線パターン16Bおよび16Cに照射する。光照射ユニット4で接続回路28B及び28Cを形成している間に、同時に、搭載ユニット3Aでは、上述した液晶ドライバ22Bの搭載工程を行う。
At this time, as shown in FIG. 17, light transmitted through the
(5)上記の1または複数セットの接続回路28B及び28Cの形成、並びに外部端子24Aの接合が終了すると、光源26Aによる光の照射を停止する。その後、遮光板移動装置62により遮光板60Aを、遮光位置から開放位置に移動させる。その状態で、一対のスプロケット56を回転させて、アンテナ回路28Aが形成された1または複数の基板14Aを部品実装基板回収ユニット5Aの方向に送る。以下の工程は、実施形態1で説明したのと同様である。
(5) When the formation of the one or more sets of
以上のように、ライン10Bには、未だ電子部品が搭載されていない基板の光硬化性配線パターンに光を照射させないように、搭載ユニット3Aと光照射ユニット4Aとの間に遮光手段が設けられているので、コストアップを抑えながら、導電性配線パターンの形成、並びに、導電性配線パターンと電子部品の外部端子との接合を同時に実行することが可能となる。
As described above, the
以下、図10に示したICカード用のICチップ実装構造体を製造する場合を説明する。 Hereinafter, the case where the IC chip mounting structure for the IC card shown in FIG. 10 is manufactured will be described.
(1)未だアンテナ回路28Aが形成されていない基板素材50Bを、基板供給ユニット1Aにおいて、巻き出しロール52に巻き付けた状態でセットする。そして、巻き出しロール52から巻出した基板素材50Bを、一対のスプロケット56に、十分な張力を与えながら掛け渡し、その状態でさらに一対のスプロケット56を回転させながら、基板素材50Bの先端を巻き取りロール54に所定長さだけ巻き取らせる。
(1) The
(2)基板素材50Bの1つの基板輪郭58Bを配線形成材料供給ユニット2Aでカメラ画像等により認識し、その基板輪郭58Bが配線形成材料供給ユニット2Aにおける材料供給位置に到達すると、基板素材50Bの送りを止める。
(2) When one
配線形成材料供給ユニット2Aにおいては、光硬化性配線パターン16Aを、上述した塗布装置や各種印刷装置を使用して形成することができる。これにより、図13Aに示したような、光硬化性配線パターン16Aが基板素材50Bの実装面に配された基板輪郭58Bの内部に基板14B毎に形成される。光硬化性配線パターン16Aが形成されると基板素材50Bの送りが再開される。このとき、カメラ画像等により検知した基板輪郭58Bの位置及び姿勢に基づいて、塗布装置のニードルの位置決めをしたり、スクリーン印刷装置のマスクの位置決めをしたり、インクジェットプリンタのノズルの位置決めをしたりすることができる。
In the wiring forming
また、光硬化性配線パターン16Aは、1セットずつ形成してもよいし、例えば、スクリーン印刷装置による場合は、複数セットの光硬化性配線パターン16Aを、複数の基板14Aに対応して、1回の印刷で同時に形成することもできる。あるいは、塗布装置やインクジェットプリンタにより、所定セットの光硬化性配線パターン16Aを順次形成した後で、基板素材50Bの送りを再開することもできる。
Further, the
(3)光硬化性配線パターン16Aの1セット、または複数セットの形成が終了すると、一対のスプロケット56を回転させることで、基板素材50Bの光硬化性配線パターン16Aが形成された部分を、搭載ユニット3Aまで送る。そして、例えば図示しないチップマウンタにより、外部端子24Aが端子接合位置18で光硬化性配線パターン16Aの上に乗るように、ICチップ22Aを、基板素材50Bのチップ実装面の搭載位置20に搭載する(図14B参照)。このとき、複数セットの光硬化性配線パターン16Aの搭載位置20に順次ICチップ22Aを搭載することができる。
(3) When the formation of one set or a plurality of sets of the
これにより、ICチップ22Aの各外部端子24Aの少なくとも先端が光硬化性配線パターン16Aの中に没入される。このとき、必要に応じて、基板輪郭58Bの位置及び姿勢、または、光硬化性配線パターン16Aの形状及び姿勢を、カメラ画像等により検知することができ、その検知結果により、チップマウンタの搭載ヘッドの位置決めをすることができる。搭載ユニット3AでICチップ22Aの搭載をしている間に、同時に、配線形成材料供給ユニット2Aでは、上述した光硬化性配線パターンの形成工程を行う。
Thereby, at least the tip of each
(4)1または複数のICチップ22Aの基板素材50Bへの搭載が終了すると、遮光板60Aが遮光位置にある場合は、遮光板移動装置62により遮光板60Aを、遮光位置から開放位置に移動させる。その後、一対のスプロケット56を回転させることで、基板素材50Bの光硬化性配線パターン16Aが形成された部分を光照射ユニット4まで送る。なお、遮光板60Aが開放位置にある場合は、そのままの状態で基板素材50Bを送る。
(4) When one or
次に、遮光板移動装置62により遮光板60Aを、開放位置から遮光位置に移動させる。その後、光照射ユニット4で1または複数セットの光硬化性配線パターン16Aに光を照射することで、1または複数セットの光硬化性配線パターン16Aを硬化させる。これにより、アンテナ回路28Aを形成するとともに、同時に、アンテナ回路28Aと外部端子24Aとを接合する。
Next, the
このとき、図17に示したように、一対のスプロケット56の間に張り渡された基板素材50Bの下面(第2表面)側から、基板素材50Bを透過させた光を光硬化性配線パターン16Aに照射する。光照射ユニット4でアンテナ回路28Aを形成している間に、同時に、搭載ユニット3Aでは、上述したICチップ22Aの搭載工程を行う。
At this time, as shown in FIG. 17, light transmitted through the
(5)上記の1または複数セットのアンテナ回路28Aの形成、並びに外部端子24Aの接合が終了すると、光源26Aによる光の照射を停止する。その後、遮光板移動装置62により遮光板60Aを、遮光位置から開放位置に移動させる。その状態で、一対のスプロケット56を回転させて、アンテナ回路28Aが形成された1または複数の基板14Aを部品実装基板回収ユニット5Aの方向に送る。以下の工程は、実施形態2で説明したのと同様である。
(5) When the formation of the one or more sets of
以上のように、ライン10Bによれば、未だベアチップ部品が搭載されていない基板の光硬化性配線パターンに光を照射させないように、搭載ユニット3Aと光照射ユニット4Aとの間に遮光手段が設けられているので、コストアップを抑えながら、アンテナ回路の形成、並びに、アンテナ回路とベアチップ部品の外部端子との接合を同時に実行することが可能となる。
As described above, according to the
図18に、実施形態3の遮光手段の変形例を示す。図18(a)は、実装面側に配置された、一方の遮光板60Aの変形例を示し、図示例の遮光板60Cは、下端部(基板素材側端部)に基板素材50の送りの方向と平行に突出する突部64Aが設けられている。図18(b)は、他方の遮光板60Bの変形例を示し、図示例の遮光板60Dは、上端部(基板素材側端部)に基板素材50の送りの方向と平行に突出する突部64Bが設けられている。
FIG. 18 shows a modification of the light shielding means of the third embodiment. FIG. 18A shows a modification of one
図19(a)に示すように、遮光板60Aおよび60Bでは、基板素材50の主面に対して斜めに入射した光66が、屈折により、搭載ユニット3A側(図の左側)に漏れることも考えられる。その点、遮光板60Aおよび60Bの少なくとも一方に、突部64Aおよび64Bを設けることで、図19(b)に示す遮光板60Cおよび60Dのように、基板素材50の主面に対して斜めに入射した光も有効に遮光することが可能となる。このとき、突部64Aおよび64Bの基板素材50との対向面68Aおよび68Bは、光の反射を避けるためにつや消しとし、黒色とするのが好ましい。
As shown in FIG. 19A, in the
(実施形態4)
以下、図20および図21を参照して、本発明のさらに他の実施形態を説明する。
図20は、本実施形態に係る部品実装基板を、マザー基板等の別の基板に実装した様子を示す正面図である。
(Embodiment 4)
Hereinafter, still another embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 20 is a front view showing a state where the component mounting board according to the present embodiment is mounted on another board such as a mother board.
図20の例では、部品実装基板としての電子部品パッケージ40Cが、別の基板であるマザー基板70に実装されている。電子部品パッケージ40Cは、電子部品としての2つの積層半導体22Dおよび22Eと、ガラスインターポーザ14Cとを含んでいる。
In the example of FIG. 20, an
積層半導体22Dは、それぞれがベアチップ部品であるCPU(Central Processing Unit:中央演算装置)72Aと、2つのメモリ72Bおよび72Cとを積層し、それらの間を、複数の貫通電極74で接続したものである。同様に、積層半導体22Eは、それぞれがベアチップ部品であるGPU(Graphics Processing Unit:グラフィックス・プロセッシング・ユニット)72Dと、2つのメモリ72Eおよび72Fとを積層し、それらの間を、複数の貫通電極74で接続したものである。
The
積層半導体22Dおよび22Eのそれぞれの貫通電極74の一端(図で下端)は、積層半導体22Dおよび22Eのそれぞれの下面(または、ガラスインターポーザ14C側の面)に突設された外部端子24Fと接続されている。
One end (the lower end in the figure) of each through electrode 74 of each of the
ガラスインターポーザ14Cは、例えばマトリックス状に形成された複数の厚み方向の貫通孔を有しており、それぞれの貫通孔には、中継電極82が形成されている。各中継電極82の一端(図で下端)は、ガラスインターポーザ14Cの下面(または、マザー基板70側の面)に突設された半田バンプ84と接続されている。中継電極82のうちの少なくとも一部分の他端(図で上端)は、それぞれ、ガラスインターポーザ14Cの上面(または、電子部品パッケージ40Cの実装面)に外部端子24Fと対応して形成された、複数のランド電極28Dと接続されている。各外部端子24Fは、ランド電極28Dの内部に少なくとも一部分が没入した状態で、ランド電極28Dと接合されている。
The
図21に、図2Aおよび図2Bに示したのと同様のコンベア6Aに、実施形態1と同様のキャリアボード12が一定の間隔で載せられ、それぞれの、キャリアボードの上にガラスインターポーザが載せられている様子を、コンベアの上面図により示す。図示例のキャリアボード12は、実施形態1と同様に光透過性を有している。図21の左端(a)の状態では、ガラスインターポーザ14Cの上面で複数のランド電極28Dを形成すべき位置に、電極前駆体16Dが形成されている。ここで、電極前駆体16Dは、上述した配線形成材料(例えば導電性インク)を使用して形成することができる。電極前駆体16Dの形成は、図1の配線材料供給ユニット2を使用して実行することができる。そのような配線材料供給ユニット2には、上述した塗装装置または印刷装置を含ませることができる。
In FIG. 21,
図21の中央の状態(b)では、実施形態1と同様の電子部品搭載ユニット3によって、外部端子24Fを有する電子部品としての積層半導体22Fが、外部端子24Fが電極前駆体16Dに着地するように、ガラスインターポーザ14Cの上面の搭載位置20に搭載されている。このとき、図4で示したのと同様に、外部端子24Fの一部分は、電極前駆体16Dの内部に没入している。
In the center state (b) in FIG. 21, the electronic component mounting unit 3 similar to that of the first embodiment causes the
図21の右端(c)の状態では、実施形態1と同様の光照射ユニット4によって、電極前駆体16Dに光を照射して硬化させることで、ランド電極28Dが形成されている。このとき、同時に、外部端子24Fがランド電極28Dの内部に没入した状態でランド電極28Dと接合される。よって、部品実装基板の生産性を向上させることができるとともに、高い接続信頼性が得られる。その結果、上述したアンダーフィル材等の使用を省略することもできる。また、外部端子と基板電極とを接合するときに、電子部品やガラスインターポーザを加熱したり、高い圧力を掛けたりすることがないので、ガラスインターポーザに例えば厚みが0.1mm程度の薄板ガラスを使用することも可能となり、部品実装基板を小型化および薄型化することが容易となる。
In the state of the right end (c) of FIG. 21, the
ここで、図3および図6に示したアンテナ回路基板14Aには、ガラスインターポーザ14Cと同様のガラスインターポーザを使用することができる。そのようなガラスインターポーザの一方の主面に実施形態1と同じ手順でアンテナ回路用の光硬化性配線パターン16Aを形成するとともに、端子接合位置で外部端子24Aとアンテナ回路28Aとを接合することで、実施形態1と同様に、生産性と接続信頼性とを向上させることができる。また、この場合には、ガラスインターポーザには積層半導体ではなく、単層のICチップを実装することもできる。
Here, a glass interposer similar to the
本発明によれば、光硬化性の配線形成材料を使用することで、リフロー工程なしに、配線パターンの形成、並びに、配線パターンと電子部品の電極端子との接合を同時に行うことができる。よって、加熱が望ましくない電子部品及び基板を使用した部品実装基板の製造に非常に好適に適用することができる。 According to the present invention, by using a photocurable wiring forming material, it is possible to simultaneously form a wiring pattern and join the wiring pattern and the electrode terminal of the electronic component without a reflow process. Therefore, the present invention can be very suitably applied to the manufacture of a component mounting board using an electronic component and a substrate that are not desired to be heated.
1…基板供給ユニット、2…配線形成材料供給ユニット、3…搭載ユニット、4…光照射ユニット、5…部品実装基板回収ユニット、6…移動手段、6A…コンベア、6B…送り装置、7…ボード支持部、10、10A…ライン、12…キャリアボード、14…基板、14A…アンテナ回路基板、14B…回路基板、14C…ガラスインターポーザ、16、16A〜16C…光硬化性配線パターン、18、18A…端子接合位置、20、20A…搭載位置、22A…ICチップ、22B…液晶ドライバ、22D、22E…積層半導体、24、24A〜24F…外部端子、24F…ダミー電極、26、26A…光源、28…導電性配線パターン、28A…アンテナ回路、28B…接続回路、28D…ランド電極、32…金属ナノ粒子、34…分散剤、40…ICカード、40A…COFパッケージ、
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Board supply unit, 2 ... Wiring formation material supply unit, 3 ... Mounting unit, 4 ... Light irradiation unit, 5 ... Component mounting board collection unit, 6 ... Moving means, 6A ... Conveyor, 6B ... Feeder, 7 ...
Claims (7)
外部端子を有する電子部品を、前記外部端子が前記端子接合位置に着地するように、前記第1表面の搭載位置に搭載する搭載装置と、
前記光硬化性配線パターンに光を照射して硬化させ、導電性配線パターンを形成するとともに、前記外部端子を前記端子接合位置で前記導電性配線パターンと接合する光照射装置と、を含む部品実装基板の製造システム。 By supplying a photocurable wiring forming material having fluidity to a region including a terminal bonding position on the first surface of a substrate having a first surface and a second surface opposite to the first surface, a photocurable wiring pattern is provided. A wiring forming material supply device for forming
A mounting device for mounting an electronic component having an external terminal at a mounting position on the first surface such that the external terminal is landed at the terminal joining position;
A component mounting comprising: a light irradiation device for irradiating and curing the photocurable wiring pattern to form a conductive wiring pattern and bonding the external terminal to the conductive wiring pattern at the terminal bonding position Board manufacturing system.
前記キャリアに載せられた前記基板を、前記供給手段から、前記搭載手段を経由して、前記光照射装置まで搬送する搬送手段と、を含む、請求項1記載の部品実装基板の製造システム。 A carrier on which the substrate is placed;
2. The component mounting board manufacturing system according to claim 1, further comprising: a conveying unit configured to convey the substrate placed on the carrier from the supply unit to the light irradiation device via the mounting unit.
前記光照射装置が、前記基板の前記第2表面側から、前記第1表面に形成された前記光硬化性配線パターンに、前記基板及び前記キャリアを透過させた光を照射する、請求項2記載の部品実装基板の製造システム。 The substrate and the carrier have optical transparency;
The said light irradiation apparatus irradiates the light which permeate | transmitted the said board | substrate and the said carrier to the said photocurable wiring pattern formed in the said 1st surface from the said 2nd surface side of the said board | substrate. Component mounting board manufacturing system.
外部端子を有する電子部品を、前記外部端子が前記端子接合位置に着地するように、前記第1表面の搭載位置に搭載する工程と、
前記光硬化性配線パターンに光を照射して硬化させ、導電性配線パターンを形成するとともに、前記外部端子を前記端子接合位置で前記導電性配線パターンと接合する工程と、を含む部品実装基板の製造方法。 By supplying a photocurable wiring forming material having fluidity to a region including a terminal bonding position on the first surface of a substrate having a first surface and a second surface opposite to the first surface, a photocurable wiring pattern is provided. Forming a step;
Mounting an electronic component having an external terminal at the mounting position on the first surface such that the external terminal lands at the terminal joining position;
Irradiating and curing the photocurable wiring pattern to form a conductive wiring pattern, and joining the external terminal to the conductive wiring pattern at the terminal joining position. Production method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012150645A JP2014013827A (en) | 2012-07-04 | 2012-07-04 | Manufacturing system of electronic component mounting substrate and manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012150645A JP2014013827A (en) | 2012-07-04 | 2012-07-04 | Manufacturing system of electronic component mounting substrate and manufacturing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014013827A true JP2014013827A (en) | 2014-01-23 |
Family
ID=50109343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012150645A Pending JP2014013827A (en) | 2012-07-04 | 2012-07-04 | Manufacturing system of electronic component mounting substrate and manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014013827A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019009235A (en) * | 2017-06-22 | 2019-01-17 | スタンレー電気株式会社 | Method of manufacturing electronic device, and, apparatus for manufacturing electronic device |
JP2019009234A (en) * | 2017-06-22 | 2019-01-17 | スタンレー電気株式会社 | Method of manufacturing electronic device and, apparatus for manufacturing electronic device |
CN110546747A (en) * | 2017-05-12 | 2019-12-06 | 贺利氏德国有限两合公司 | Method for connecting components by means of a metal paste |
-
2012
- 2012-07-04 JP JP2012150645A patent/JP2014013827A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110546747A (en) * | 2017-05-12 | 2019-12-06 | 贺利氏德国有限两合公司 | Method for connecting components by means of a metal paste |
JP2019009235A (en) * | 2017-06-22 | 2019-01-17 | スタンレー電気株式会社 | Method of manufacturing electronic device, and, apparatus for manufacturing electronic device |
JP2019009234A (en) * | 2017-06-22 | 2019-01-17 | スタンレー電気株式会社 | Method of manufacturing electronic device and, apparatus for manufacturing electronic device |
JP7002230B2 (en) | 2017-06-22 | 2022-01-20 | スタンレー電気株式会社 | Manufacturing method of electronic device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6128495B2 (en) | Electronic component mounting structure, IC card, COF package | |
JP2014017364A (en) | Manufacturing system and manufacturing method of component mounting substrate | |
US10178769B2 (en) | Bonded assembly and display device including the same | |
TWI483363B (en) | Package substrate, package structure and method for manufacturing package structure | |
JP6057224B2 (en) | Component mounting structure | |
WO2015016169A1 (en) | Method for producing conductive adhesive film, conductive adhesive film, and method for producing connection body | |
JP6032637B2 (en) | Component mounting board manufacturing system and manufacturing method | |
TW200419273A (en) | Circuit substrate, installing structure of semiconductor component with bump, electro-optic device and electronic machinery | |
TW201426920A (en) | Method for bonding bare chip dies | |
KR20080066607A (en) | Method of manufacturing a multilayer wiring board | |
JPWO2009104506A1 (en) | Printed wiring board, electronic device and manufacturing method thereof | |
JP2013030807A (en) | Method of manufacturing multilayered printed circuit board | |
JP2014013827A (en) | Manufacturing system of electronic component mounting substrate and manufacturing method | |
JP2014013828A (en) | Manufacturing system of ic card and manufacturing method | |
JP2006128641A (en) | Flexible printed wiring board for cof and method of manufacturing the same | |
JPWO2007015367A1 (en) | Method for manufacturing connection structure | |
JP2014013830A (en) | Manufacturing system of ic card and manufacturing method | |
JP2018056279A (en) | Implementation method of electronic component, joint structure of electronic component, substrate device, display device, and display system | |
JP2014013829A (en) | Manufacturing system of electronic component mounting substrate and manufacturing method | |
JP2011180162A (en) | Anisotropic conductive material coating device, anisotropic conductive material coating method, display panel module assembling apparatus, and display panel module assembling method | |
JP6370562B2 (en) | CONNECTION MANUFACTURING METHOD, FLEXIBLE BOARD CONNECTION METHOD, CONNECTION BODY AND FLEXIBLE SUBSTRATE | |
CN114430624B (en) | Circuit board manufacturing method and circuit board | |
KR20090106777A (en) | Flexible printed circuit having electrode attached conductive particle and Tape carrier package using the same | |
KR20150017591A (en) | Flexible circuit board using ito and manufacturing method thereof | |
US10658201B2 (en) | Carrier substrate for a semiconductor device and a method for forming a carrier substrate for a semiconductor device |