JP2014004789A - 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム、および画像形成システム - Google Patents
画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム、および画像形成システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014004789A JP2014004789A JP2012143140A JP2012143140A JP2014004789A JP 2014004789 A JP2014004789 A JP 2014004789A JP 2012143140 A JP2012143140 A JP 2012143140A JP 2012143140 A JP2012143140 A JP 2012143140A JP 2014004789 A JP2014004789 A JP 2014004789A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- forming apparatus
- power
- unit
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/325—Power saving in peripheral device
- G06F1/3284—Power saving in printer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1218—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
- G06F3/1221—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to power consumption
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00888—Control thereof
- H04N1/00891—Switching on or off, e.g. for saving power when not in use
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00901—Using different supplies or connection to an external supply
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00904—Arrangements for supplying power to different circuits or for supplying power at different levels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00912—Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
- H04N1/00928—Initialisation or control of normal start-up or shut-down, i.e. non failure or error related
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【解決手段】 後処理装置と通信可能な画像形成装置は、前記画像形成装置を省電力状態に移行させるための移行処理を実行する実行手段と、前記実行手段が前記移行処理を実行することを前記後処理装置に通知する通知手段と、前記実行手段および前記通知手段への電力供給を制御する電力制御手段と、を備える。前記実行手段が前記移行処理を実行する場合に、前記通知手段への電力供給が停止されていれば、前記電力制御手段は、前記通知手段への電力供給を行い、前記電力制御手段により電力供給が行われた前記通知手段は、前記後処理装置に前記実行手段が前記移行処理を実行することを送信する。
【選択図】 図8
Description
図1は、画像形成システムの全体構成を示すブロック図である。
スキャナ部2により読み取られた原稿の画像データをハードディスク6に記録すると共に、当該画像データに基づいてプリンタ部4が用紙に印刷を行う。
スキャナ部2により読み取られた原稿の画像データを、LAN8を介してPC9に送信する。
スキャナ部2により読み取られた原稿の画像データをハードディスク6に記録する。また、PC9から送信された画像データをハードディスク6に記憶する。
・プリント機能
PC9から送信されたPDL(ページ記述言語)データをプリンタ部4が解釈して印刷する。
図2は、本体コントローラの構成を示すブロック図である。
図3は、画像形成装置1がSleep状態になったときの本体コントローラ3の電力状態を示したブロック図である。図3の図中の斜線は、後述するSleep状態で、電力供給が停止されるブロックである。なお、画像形成装置1は、コピー機能やSEND機能などをすぐに実行可能なIDLE状態、当該IDLE状態より省電力のSleep状態、および画像形成装置1の各ブロックへの電力供給が遮断されたオフ状態(省電力状態)、のいずれかの状態となる。なお、画像形成装置1の電力状態は、上記したIDLE状態、Sleep状態およびオフ状態に限定されない。
図4は、画像形成システム100の電源構成を示したブロック図である。次に、図4を参照して、画像形成システム100の電源構成について説明する。
図5は、画像形成装置1の電源構成の詳細を示したブロック図である。次に、図5を参照して、画像形成装置1の電源構成の詳細を説明する。
ここで、本実施形態の画像形成システム100で実行されるシャットダウン機能について説明する。
図6は、画像形成装置の電源部500および電源部500の周辺構成を示したブロック図である。次に、図6を参照して、画像形成装置1の電源部500およびその周辺の構成について説明する。
図7は、画像形成装置1の各状態において、本体コントローラ3、スキャナ部2およびプリンタ部4の電力状態を示した図である。なお、図7において、横軸は、時間である。また、図7中の(1)〜(9)は、以下に説明する各状態(1)〜(9)に対応している。次に、図7を参照して、画像形成装置1の電力制御について説明する。
画像形成装置1がオフ状態の場合、本体コントローラ3、スキャナ部2およびプリンタ部4の電力が遮断されている。
画像形成装置1のシーソースイッチ301がユーザの操作によってオン状態になると、画像形成装置1が起動する。ここで、本体コントローラ3による起動処理について説明する。シーソースイッチ301の状態が、割り込みコントローラ210より検知されると、当該割り込みコントローラ210は、CPU201のGIPOを介して、シーソースイッチ301がオン状態に変化したことを電源部500に通知する。そして、電源部500は、本体コントローラ3に電力を供給する。電力が供給されたCPU201は、ハードウェアの初期化を行う。ハードウェアの初期化は、レジスタ初期化、割り込み初期化、カーネル起動時のデバイスドライバの登録、操作部5の初期化、などである。次に、CPU201は、ソフトウェア初期化を行う。ソフトウェア初期化は、各ライブラリの初期化ルーチンの呼び出し、プロセスやスレッドの起動、プリンタ部4やスキャナ部2との通信を行うソフトウェアサービスの起動、操作部5の描画、などである。この起動処理の過程で、プリンタ部4やスキャナ部2には、一時的に電力が供給される。上記した初期化が完了すると、画像形成装置1は、IDLE状態となる。
上記した起動処理が完了すると、画像形成装置1は、IDLE状態となる。このIDLE状態は、プリンタ部4およびスキャナ部2への電力供給が停止されているが、本体コントローラ3へ電力が供給される状態(図2参照)である。
画像形成装置1がIDLE状態のまま一定時間経過すると、画像形成装置1は、Sleep状態となる。画像形成装置1がIDLE状態のまま一定時間経過すると、CPU201は、電源部500に、画像形成装置1がSleep状態になることを通知する。当該通知を受信した電源部500は、本体コントローラ3の一部への電力供給を遮断して、本体コントローラ3の電力状態を図2から図3のように変化させる。
次に、画像形成装置1がSleep状態から復帰するときの復帰処理について説明する。Sleep状態で、スリープ復帰要因であるPDLの印刷ジョブを、ネットワークを介して受信すると、CPU201は、電源部500に印刷ジョブを受信したことを通知する。当該通知を受けた電源部500は、電源ケーブル306および305を介して、本体コントローラ3およびプリンタ部4に電力供給する。電力が供給されたプリンタ部4は、ネットワークを介して受信した印刷ジョブを実行する。
上記した印刷ジョブの実行中に、ユーザによる操作部5の操作によって、コピージョブが生成された場合について検討する。コピージョブが生成されると、CPU201は、電源部500に、コピージョブが生成されたことを通知する。当該通知を受けた電源部500は、電源ケーブル306、305および310を介して、本体コントローラ3、プリンタ部4およびスキャナ部2に電力供給する。電力が供給されたスキャナ部2は、セットされた原稿を読み取って画像データを生成すると共に、プリンタ部4は、当該画像データに基づいて用紙に画像を印刷する。
上記したコピージョブの実行後、一定時間経過すると、画像形成装置1は、Sleep状態になる。画像形成装置1がSleep状態に移行する場合、CPU201は、電源部500に、画像形成装置1がSleep状態になることを通知する。当該通知を受信した電源部500は、本体コントローラ3の一部への電力供給を遮断して、本体コントローラ3の電力状態を図2から図3のように変化させる。
画像形成装置1がSleep状態のまま所定時間経過すると、画像形成装置1は、Sleep状態からオフ状態に移行する。この際、画像形成装置1では、終了処理が実行される。この終了処理については、後述する。
上記した終了処理が実行されると、画像形成装置1は、オフ状態になる。このオフ状態では、電源部500からプリンタ部4、スキャナ部2および本体コントローラ3への電力供給が停止される。
図8は、画像形成装置1で実行される終了処理(第1移行処理)のフローチャートである。次に、図8を参照して、上記した図7の(8)終了処理について詳細に説明する。
図9は、フィニッシャ装置700で実行される終了処理(第2移行処理)のフローチャートである。次に、図9を参照して、フィニッシャ装置700で実行される終了処理について詳細に説明する。
本実施形態では、画像形成システム100の終了処理を行う場合に、画像形成装置1のCPU201とフィニッシャ装置700との間の経路デバイスに電力供給することによって、CPU201からフィニッシャ装置700に対して終了処理を通知することができる。これにより、フィニッシャ装置700は、終了処理を実行することができる。
上記した実施形態では、ユーザの操作に応じてオン状態およびオフ状態が保持されるメカニカルなシーソースイッチ301を用いる例について説明したが、本発明のスイッチはこのメカニカルなシーソースイッチ301に限定されない。例えば、上記したシーソースイッチ301の代わりに、オン状態およびオフ状態を保持しないタクトスイッチを用いても良い。このタクトスイッチを用いた場合、画像形成装置1は、以下の制御パターンで動作する。なお、下記の制御パターンは例示である。
3 本体コントローラ
4 プリンタ部
100 画像形成システム
200 メインボード
201 CPU
220 サブボード
301 シーソースイッチ
311 ソレノイド
304 AC電源
500 電源制御部
700 フィニッシャ装置
710 フィニッシャコントローラ
730 シーソースイッチ
731 ソレノイド
740 AC電源
Claims (17)
- 後処理装置と通信可能な画像形成装置であって、
前記画像形成装置を省電力状態に移行させるための移行処理を実行する実行手段と、
前記実行手段が前記移行処理を実行することを前記後処理装置に通知する通知手段と、
前記実行手段および前記通知手段への電力供給を制御する電力制御手段と、を備え、
前記実行手段が前記移行処理を実行する場合に、前記通知手段への電力供給が停止されていれば、前記電力制御手段は、前記通知手段への電力供給を行い、
前記電力制御手段により電力供給が行われた前記通知手段は、前記後処理装置に前記実行手段が前記移行処理を実行することを送信する、ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記通知手段は、受信した画像データに基づいて用紙に画像を形成し、当該画像が形成された用紙を前記後処理装置に出力する画像形成手段を含む、ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記通知手段は、入力された画像データに対して画像処理を行って、前記画像形成手段に当該画像処理が行われた画像データを送信する画像処理手段を含む、ことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記通知手段に電力が供給されているか否かを判定する判定手段をさらに備え、
前記実行手段が前記移行処理を実行する場合に、前記判定手段により前記通知手段への電力供給が停止されていると判定されたならば、前記電力制御手段は、前記通知手段への電力供給を行う、ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の画像形成装置。 - 前記画像形成装置の電力状態を記憶する記憶手段をさらに備え、
前記判定手段は、前記記憶手段に記憶される前記画像形成装置の電力状態に基づいて、前記通知手段に電力が供給されているか否かを判定する、ことを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。 - 前記通知手段から前記後処理装置に送信される通知に対する応答を受信する受信手段をさらに備え、
前記実行手段は、前記受信手段により前記応答が受信されたことに応じて、前記移行処理を実行する、ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記画像形成装置への電力供給をユーザの操作によって切替可能なスイッチをさらに備え、
前記実行手段は、ユーザにより前記スイッチが操作された場合に、前記移行処理を実行する、ことを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の画像形成装置。 - 前記スイッチは、前記画像形成装置への電力供給が可能なオン状態、および前記画像形成装置への電力供給が不可能なオフ状態、を保持可能なトグルスイッチである、ことを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
- 前記実行手段は、前記画像形成システムが所定時間継続して操作されなかった場合に、前記移行処理を実行する、ことを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の画像形成装置。
- 前記省電力状態は、前記画像形成装置への電力供給が遮断されたオフ状態、ハイバネーション状態、又はサスペンド状態の何れかである、ことを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項に記載の画像形成装置。
- 後処理装置と通信可能な画像形成装置の制御方法であって、
前記画像形成装置を省電力状態に移行させるための移行処理を実行手段が実行するステップと、
前記実行手段が前記移行処理を実行することを通知手段が前記後処理装置に通知するステップと、を備え、
前記実行手段が前記移行処理を実行する場合に、前記通知手段への電力供給が停止されていれば、前記電力制御手段は、前記通知手段への電力供給を行い、
電力供給が行われた前記通知手段は、前記後処理装置に前記実行手段が前記移行処理を実行することを送信する、ことを特徴とする画像形成装置の制御方法。 - 請求項11に記載の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
- 画像形成装置と前記画像形成装置により出力された用紙に後処理を行う後処理装置とを備えた画像形成システムであって、
前記画像形成装置を前記省電力状態に移行させるための第1移行処理を実行する第1実行手段と、
前記後処理装置を省電力状態に移行させるための第2移行処理を実行する第2移行手段と、
前記第1実行手段が前記第1移行処理を実行することを前記後処理装置に通知する通知手段と、
前記第1実行手段および前記通知手段への電力供給を制御する電力制御手段と、を備え、
前記第1実行手段が前記移行処理を実行する場合に、前記通知手段への電力供給が停止されていれば、前記電力制御手段は、前記通知手段への電力供給を行い、
前記電力制御手段により電力供給が行われた前記通知手段は、前記後処理装置に前記第1実行手段が前記移行処理を実行することを送信する、ことを特徴とする画像形成システム。 - 前記通知手段は、受信した画像データに基づいて用紙に画像を形成し、当該画像が形成された用紙を前記後処理装置に出力する画像形成手段を含む、ことを特徴とする請求項13に記載の画像形成システム。
- 前記後処理装置は、前記通知手段から前記後処理装置に送信される通知を受信する受信手段をさらに備え、
前記第2実行手段は、前記受信手段により前記通知が受信されたことに応じて、前記第2移行処理を実行する、ことを特徴とする請求項13又は14に記載の画像形成システム。 - 前記画像形成装置は第1交流電源から電力供給され、前記後処理装置は前記第1交流電源とは別の第2交流電源から電力が供給され、
前記第1実行手段は、前記第1移行処理を実行することによって、前記第1交流電源から前記画像形成装置に供給される電源を遮断し、前記第2実行手段は、前記第2移行処理を実行することによって、前記第2交流電源から前記後処理装置に供給される電源を遮断する、ことを特徴とする請求項13乃至15の何れか1項に記載の画像形成システム。 - 前記後処理装置は、前記画像形成装置から受け取った用紙に対して、排紙、ソート、ステイプル、パンチ、又は裁断を行う、ことを特徴とする請求項13乃至16の何れか1項に記載の画像形成システム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012143140A JP5932518B2 (ja) | 2012-06-26 | 2012-06-26 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム、および画像形成システム |
US13/915,884 US9654659B2 (en) | 2012-06-26 | 2013-06-12 | Image forming apparatus, method for controlling the same, recording medium, and image forming system for changing a power state of at least one of an image forming apparatus and a post-processing apparatus |
CN201310252767.9A CN103517010B (zh) | 2012-06-26 | 2013-06-24 | 图像形成装置及其控制方法、以及图像形成系统 |
KR1020130072796A KR101684229B1 (ko) | 2012-06-26 | 2013-06-25 | 화상형성장치, 화상형성장치의 제어 방법, 기록 매체, 및 화상형성 시스템 |
EP13173733.0A EP2680561B1 (en) | 2012-06-26 | 2013-06-26 | Image forming apparatus, method for controlling the same, recording medium, and image forming system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012143140A JP5932518B2 (ja) | 2012-06-26 | 2012-06-26 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム、および画像形成システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014004789A true JP2014004789A (ja) | 2014-01-16 |
JP5932518B2 JP5932518B2 (ja) | 2016-06-08 |
Family
ID=48746288
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012143140A Active JP5932518B2 (ja) | 2012-06-26 | 2012-06-26 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム、および画像形成システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9654659B2 (ja) |
EP (1) | EP2680561B1 (ja) |
JP (1) | JP5932518B2 (ja) |
KR (1) | KR101684229B1 (ja) |
CN (1) | CN103517010B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6381275B2 (ja) | 2014-05-07 | 2018-08-29 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、その制御方法とプログラム |
JP6425490B2 (ja) * | 2014-10-09 | 2018-11-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、制御方法およびプログラム |
JP6647257B2 (ja) * | 2017-09-06 | 2020-02-14 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、その制御方法、及びプログラム |
JP7022602B2 (ja) * | 2018-01-24 | 2022-02-18 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム |
JP7282533B2 (ja) * | 2019-01-24 | 2023-05-29 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法 |
JP2024007685A (ja) * | 2022-07-06 | 2024-01-19 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0990820A (ja) * | 1995-09-22 | 1997-04-04 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置およびオプション機器 |
JP2006116742A (ja) * | 2004-10-19 | 2006-05-11 | Canon Inc | 画像形成装置およびその制御方法 |
JP2007208822A (ja) * | 2006-02-03 | 2007-08-16 | Sharp Corp | 画像処理装置 |
JP2008162053A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成システム |
JP2008176012A (ja) * | 2007-01-18 | 2008-07-31 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2011206965A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2012068625A (ja) * | 2010-08-23 | 2012-04-05 | Canon Inc | 画像形成装置、後処理装置及びオプション装置並びに画像形成システム |
JP2012118228A (ja) * | 2010-11-30 | 2012-06-21 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像形成装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05162421A (ja) | 1991-12-16 | 1993-06-29 | Nec Corp | プリンタ |
JPH08238822A (ja) | 1995-03-07 | 1996-09-17 | Toshiba Corp | プリンタ装置の電源制御回路 |
JP4409104B2 (ja) | 2000-06-08 | 2010-02-03 | 株式会社リコー | データ通信装置,画像形成装置管理システム,およびその給電制御方法 |
JP3503605B2 (ja) * | 2001-03-26 | 2004-03-08 | ミノルタ株式会社 | 印刷システム |
JP4298256B2 (ja) * | 2002-10-08 | 2009-07-15 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP4371840B2 (ja) * | 2004-02-06 | 2009-11-25 | キヤノン株式会社 | シート処理装置及び画像形成装置 |
JP4533285B2 (ja) | 2005-08-30 | 2010-09-01 | キヤノン株式会社 | 画像形成システムおよび節電制御方法 |
JP2007090527A (ja) | 2005-09-26 | 2007-04-12 | Fuji Xerox Co Ltd | 後処理装置の節電制御方法、及び、画像形成システム |
JP5151915B2 (ja) | 2008-11-07 | 2013-02-27 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成システム及び画像形成装置 |
JP2012078955A (ja) | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Canon Inc | 情報処理装置、その電源制御方法、及び電源制御プログラム |
KR101755225B1 (ko) | 2010-11-23 | 2017-07-07 | 에스프린팅솔루션 주식회사 | 화상형성장치 및 그 전원제어방법 |
-
2012
- 2012-06-26 JP JP2012143140A patent/JP5932518B2/ja active Active
-
2013
- 2013-06-12 US US13/915,884 patent/US9654659B2/en active Active
- 2013-06-24 CN CN201310252767.9A patent/CN103517010B/zh active Active
- 2013-06-25 KR KR1020130072796A patent/KR101684229B1/ko active IP Right Grant
- 2013-06-26 EP EP13173733.0A patent/EP2680561B1/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0990820A (ja) * | 1995-09-22 | 1997-04-04 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置およびオプション機器 |
JP2006116742A (ja) * | 2004-10-19 | 2006-05-11 | Canon Inc | 画像形成装置およびその制御方法 |
JP2007208822A (ja) * | 2006-02-03 | 2007-08-16 | Sharp Corp | 画像処理装置 |
JP2008162053A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成システム |
JP2008176012A (ja) * | 2007-01-18 | 2008-07-31 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2011206965A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2012068625A (ja) * | 2010-08-23 | 2012-04-05 | Canon Inc | 画像形成装置、後処理装置及びオプション装置並びに画像形成システム |
JP2012118228A (ja) * | 2010-11-30 | 2012-06-21 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130342863A1 (en) | 2013-12-26 |
US9654659B2 (en) | 2017-05-16 |
CN103517010B (zh) | 2018-08-07 |
EP2680561A1 (en) | 2014-01-01 |
EP2680561B1 (en) | 2019-11-13 |
KR101684229B1 (ko) | 2016-12-08 |
CN103517010A (zh) | 2014-01-15 |
JP5932518B2 (ja) | 2016-06-08 |
KR20140001137A (ko) | 2014-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5932518B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム、および画像形成システム | |
CN104486523B (zh) | 能够控制电源的数据处理装置及其控制方法 | |
US10484563B2 (en) | Image forming apparatus, and method for controlling image forming apparatus | |
US8934126B1 (en) | Image processing controller for performing image processing in cooperation with image forming apparatus, image forming system including image processing controller, method of controlling image forming system, and storage medium | |
KR101496537B1 (ko) | 화상 형성 장치, 화상 형성 장치의 제어 방법 및 저장 매체 | |
CN102673125A (zh) | 图像形成装置及图像形成装置的控制方法 | |
JP6127682B2 (ja) | 処理制御装置、画像処理装置 | |
JP2013258474A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP6253277B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6489751B2 (ja) | データ処理装置とその制御方法、及びプログラム | |
US10732702B2 (en) | Data processing apparatus, method of controlling data processing apparatus, and recording medium | |
JP6752078B2 (ja) | 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP6324089B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理装置の制御方法 | |
US20140185080A1 (en) | Power supply management system | |
JP6516904B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびコンピュータプログラム | |
JP2009223384A (ja) | 情報処理装置 | |
JP5808136B2 (ja) | 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム | |
US20240015256A1 (en) | Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus | |
JP6477757B2 (ja) | 画像形成システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160428 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5932518 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |