JP2014094232A - 載置台 - Google Patents
載置台 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014094232A JP2014094232A JP2012248454A JP2012248454A JP2014094232A JP 2014094232 A JP2014094232 A JP 2014094232A JP 2012248454 A JP2012248454 A JP 2012248454A JP 2012248454 A JP2012248454 A JP 2012248454A JP 2014094232 A JP2014094232 A JP 2014094232A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting
- mounting table
- posture
- flat plate
- flat plates
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims abstract description 24
- 230000036544 posture Effects 0.000 claims description 98
- 230000008859 change Effects 0.000 description 16
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
- Legs For Furniture In General (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】複数の平板21〜26を互いに交差又は平行に配置して形成した載置台50であって、載置台50全体を回転させて複数の設置姿勢を選択可能であり、複数の設置姿勢毎に複数の平板21〜26のいずれか一つが被載置物を載置する載置面50A〜50Eを形成し、載置面50A〜50Eの載置高がそれぞれ異なる。
【選択図】図9
Description
しかしながら、調整機構を設けるため、載置台のコスト上昇を招いてしまう。また、調整機構の操作性が悪い場合等には、載置板がガタついたりしてしまう。そもそも利用者にとって調整機構の操作自体が煩わしいと感じられている。
本発明に係る載置台は、複数の平板を互いに交差又は平行に配置して形成した載置台であって、載置台全体を回転させて複数の設置姿勢を選択可能であり、前記複数の設置姿勢毎に前記複数の平板のいずれか一つが被載置物を載置する載置面を形成し、前記載置面の載置高がそれぞれ異なることを特徴とする。
前記載置面は、四つ又は五つであることを特徴とする。
前記載置面は、五つであることを特徴とする。
前記複数の平板のうちの少なくとも一つは、前記電子機器に接続されるケーブルを挿通する貫通孔を有することを特徴とする。
〔第一実施形態:三面Aタイプ〕
図1は、本発明の第一実施形態に係る載置台10を示す三面図である。図1は、載置台10が第一姿勢の状態を示す。
載置台10は、プロジェクタ(投射型表示装置)やノートパソコン(表示装置)を載せて使用するための台である。載置台10は、載置したプロジェクタやパソコンの載置高(床面からの高さ)を三段階に調整(変更)できる機能を有する。
平板11,12は、同一形状の平板であり、図1に示す第一姿勢において鉛直方向に立設し、かつ、平行配置される。
平板13は、平板11,12の上辺同士の間に架け渡されるように配置される。平板13は、平板11,12に対して直行する。平板13の中央には、電気コード類を挿通できる貫通孔13Hが形成される。
平板14は、平板11〜13の一方の側辺の全てに接するように立設配置される。平板14は、平板11〜13に対して直行する。
平板15は、平板14と同一形状であり、平板11〜13に囲まれた空間を鉛直方向に分割するように、平板11〜13の内面に接するように配置される。平板15は、平板11〜13に対して直行し、平板14に対して平行である。平板15は、平板11〜13に囲まれた空間の中心(中央)よりも平板14に近接する位置に配置される。
平板16は、平板11,12,14,15の一方の側辺の全てに接するように配置される。平板16は、平板11,12,14,15に対して直行し、平板13に対して平行である。載置台10には、平板11〜16に囲まれた閉空間が形成される。
平板13の外面13aは、載置台10の第一姿勢において載置面10Aとして機能する。
平板14の外面14aは、載置台10の第二姿勢において載置面10Bとして機能する。
平板15の外面15aは、載置台10の第三姿勢において載置面10Cとして機能する。
キャスター80は、第一〜第三姿勢において、床面等に対向する底部の四隅に配置される。したがって、載置台10は、キャスター80の作用により、第一〜第三姿勢のいずれにおいても床面等上を円滑に移動できる。
載置台10は、載置台10全体を回転させることにより、複数の設置姿勢(第一〜第三姿勢)を任意に選択可能である。
載置面10A(外面13a)において、水平方向及び上方向には、他の平板(平板11,12,14〜16)が存在しない開放状態となっている。
第一姿勢における載置台10の載置面10A(外面13a)は、床面等から700mmの高さの位置にある(載置高)。
載置面10B(外面14a)において、水平方向及び上方向には、他の平板(平板11〜13,15,16)が存在しない開放状態となっている。
第二姿勢における載置台10の載置面10B(外面14a)は、床面等から500mmの高さの位置にある(載置高)。
載置面10C(外面15a)において、一つの水平方向(図2(c)において右側)及び上方向には、他の平板(平板11〜14,16)が存在しない開放状態となっている。
第三姿勢における載置台10の載置面10C(外面15a)は、床面等から300mmの高さの位置にある(載置高)。
図3は、本発明の第二実施形態に係る載置台20を示す三面図である。図3は、載置台20が第一姿勢の状態を示す。
載置台20は、矩形の平板17を備えている点で、載置台10とは異なっている。平板17は、載置台20の意匠性を高めるために追加された部材である。
載置台20において、載置台10と同一部材には、同一の符号を付してその説明を省略する。
平板17の中央には、貫通孔17Hが形成され、平板13の貫通孔13Hとともに電気コード類を挿通可能である。
載置台20の姿勢変更は、載置台10と同一であるので、その説明を省略する。
図5は、本発明の第三実施形態に係る載置台30を示す三面図である。図5は、載置台30が第二姿勢の状態を示す。
載置台30は、プロジェクタやノートパソコンを載せて使用するための台である。載置台30は、載置したプロジェクタやパソコンの載置高(床面からの高さ)を四段階に調整(変更)できる機能を有する。
平板21は、図5に示す第二姿勢において鉛直方向に立設する。
平板22,24は、ほぼ同一形状の平板であり、平板21の上辺及び下辺に接すると共に、水平方向に平行配置される。平板22,24は、平板21に対して直行し、平板21を中心にして対称に配置される。つまり、平板22,24の内面の中央に平板21が配置される。
平板23は、平板21,22,24の一方の側辺の全てに接するように、鉛直方向に立設される。平板23の上辺部は、平板22よりも上方まで配置される。平板23には、電気コード類を挿通できる3つの貫通孔23Hが形成される。貫通孔23Hは、平板21の第一面21a側、第二面21b側、平板22の外面22a側にそれぞれ形成される。
平板25,26は、同一形状であり、平板22と平板23の上辺部に接するように立設し、かつ、互いに平行に配置される。平板25,26は、平板22,23に対して直行する。
平板24の外面24aは、載置台30の第一姿勢において載置面30Aとして機能する。
平板22の外面22aは、載置台30の第二姿勢において載置面30Bとして機能する。
平板23の外面23aは、載置台30の第三姿勢において載置面30Cとして機能する。
平板21の第一面21aは、載置台30の第四姿勢において載置面30Dとして機能する。
キャスター80は、第一〜第四姿勢において、床面等に対向する底部の四隅に配置される。したがって、載置台30は、キャスター80の作用により、第一〜第四姿勢のいずれにおいても床面等上を円滑に移動できる。
載置台30は、載置台30全体を回転させることにより、複数の設置姿勢(第一〜第四姿勢)を任意に選択可能である。
載置面30A(外面24a)において、水平方向及び上方向には、他の平板(平板21〜23,25,26)が存在しない開放状態となっている。
第一姿勢における載置台30の載置面30A(外面24a)は、床面等から700mmの高さの位置にある(載置高)。
載置面30B(外面22a)において、一つの水平方向(図5(b)において右側)及び上方向には、他の平板(平板21,23〜26)が存在しない開放状態となっている。
第二姿勢における載置台30の載置面30B(外面22a)は、床面等から600mmの高さの位置にある(載置高)。
載置面30C(外面23a)において、水平方向及び上方向には、他の平板(平板21,22,24〜26)が存在しない開放状態となっている。
第三姿勢における載置台30の載置面30C(外面23a)は、床面等から500mmの高さの位置にある(載置高)。
載置面30D(第一面21a)において、一つの水平方向(図6(d)において紙面前方)及び上方向には、他の平板(平板22〜26)が存在しない開放状態となっている。
第四姿勢における載置台30の載置面30D(第一面21a)は、床面等から400mmの高さの位置にある(載置高)。
図7は、本発明の第四実施形態に係る載置台40を示す三面図である。図7は、載置台40が第二姿勢の状態を示す。
載置台40は、平板25,26がL字形に形成される点で、載置台30とは異なっている。また、載置台40は、矩形の平板27,28を備えている点で、載置台30とは異なっている。
平板25,26をL字形にしたのは、載置台40の意匠性を高めるためである。平板27,28は、載置台40の意匠性を高めるために追加された部材である。
載置台40において、載置台30と同一部材には、同一の符号を付してその説明を省略する。
平板27,28は、平板24の外面24aのうち、対向する側辺に沿って配置されると共に、互いに平行配置された細長い部材である。平板27,28は、平板21,22,24に対して直行し、平板23に対して平行である。
載置台40の姿勢変更は、載置台30と同一であるので、その説明を省略する。
図9は、本発明の第五実施形態に係る載置台50を示す三面図である。図9は、載置台50が第二姿勢の状態を示す。
載置台50は、プロジェクタやノートパソコンを載せて使用するための台である。載置台50は、載置したプロジェクタやパソコンの載置高(床面からの高さ)を五段階に調整(変更)できる機能を有する。
載置台50は、平板21の配置位置が、載置台30とは異なっている。すなわち、平板21は、第二姿勢において、平板22,24の内面の中央から水平方向に平行移動した位置に配置される。
平板24の外面24aは、載置台50の第一姿勢において載置面50Aとして機能する。
平板22の外面22aは、載置台50の第二姿勢において載置面50Bとして機能する。
平板23の外面23aは、載置台50の第三姿勢において載置面50Cとして機能する。
平板21の第二面21bは、載置台50の第四姿勢において載置面50Dとして機能する。
平板21の第一面21aは、載置台50の第五姿勢において載置面50Eとして機能する。
載置台50は、載置台50全体を回転させることにより、複数の設置姿勢(第一〜第五姿勢)を任意に選択可能である。
載置面50A(外面24a)において、水平方向及び上方向には、他の平板(平板21〜23,25,26)が存在しない開放状態となっている。
第一姿勢における載置台50の載置面50A(外面24a)は、床面等から700mmの高さの位置にある(載置高)。
載置面50B(外面22a)において、一つの水平方向(図10(b)において右側)及び上方向には、他の平板(平板21,23〜26)が存在しない開放状態となっている。
第二姿勢における載置台50の載置面50B(外面22a)は、床面等から600mmの高さの位置にある(載置高)。
載置面50C(外面23a)において、水平方向及び上方向には、他の平板(平板21,22,24〜26)が存在しない開放状態となっている。
第三姿勢における載置台50の載置面50C(外面23a)は、床面等から500mmの高さの位置にある(載置高)。
載置面50D(第二面21b)において、一つの水平方向(図10(d)において紙面前方)及び上方向には、他の平板(平板22〜26)が存在しない開放状態となっている。
第四姿勢における載置台50の載置面50D(第二面21b)は、床面等から400mmの高さの位置にある(載置高)。
載置面50E(第一面21a)において、一つの水平方向(図5(e)において紙面前方)及び上方向には、他の平板(平板22〜26)が存在しない開放状態となっている。
第五姿勢における載置台50の載置面50E(第一面21a)は、床面等から300mmの高さの位置にある(載置高)。
図11は、本発明の第六実施形態に係る載置台60を示す三面図である。図11は、載置台60が第二姿勢の状態を示す。
載置台60は、載置台40と同様に、平板25,26がL字形に形成される点で、載置台30,50とは異なっている。また、載置台60は、載置台40と同様に、矩形の平板27,28を備えている点で、載置台30,50とは異なっている。
載置台60において、載置台30〜50と同一部材には、同一の符号を付してその説明を省略する。
を示す。
載置台60の姿勢変更は、載置台50と同一であるので、その説明を省略する。
11〜16,21〜26…平板
10A〜10C,30A〜30D,50A〜50E…載置面
13H,23H…貫通孔
80…キャスター
Claims (8)
- 複数の平板を互いに交差又は平行に配置して形成した載置台であって、
載置台全体を回転させて複数の設置姿勢を選択可能であり、
前記複数の設置姿勢毎に前記複数の平板のいずれか一つが被載置物を載置する載置面を形成し、前記載置面の載置高がそれぞれ異なる
ことを特徴とする載置台。 - 前記載置面のそれぞれは、少なくとも一つの水平方向と上方向の二方向が開放されることを特徴とする請求項1に記載の載置台。
- 前記載置面は、三つ以上五つ以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の載置台。
- 前記載置面は、四つ又は五つであることを特徴とする請求項3に記載の載置台。
- 前記載置面は、五つであることを特徴とする請求項4に記載の載置台。
- 前記被載置物は、表示装置又は投射型表示装置であることを特徴とする請求項1から5のうちいずれか一項に記載の載置台。
- 前記複数の平板のうちの少なくとも一つは、前記電子機器に接続されるケーブルを挿通する貫通孔を有することを特徴とする請求項6に記載の載置台。
- 前記複数の平板に対して着脱可能であり、前記複数の設置姿勢毎に前記載置面に対して背向する部位に取り付けられる複数のキャスターを備えることを特徴とする請求項1から7のうちいずれか一項に記載の載置台。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012248454A JP2014094232A (ja) | 2012-11-12 | 2012-11-12 | 載置台 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012248454A JP2014094232A (ja) | 2012-11-12 | 2012-11-12 | 載置台 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014094232A true JP2014094232A (ja) | 2014-05-22 |
Family
ID=50937847
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012248454A Pending JP2014094232A (ja) | 2012-11-12 | 2012-11-12 | 載置台 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014094232A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103284473A (zh) * | 2013-06-09 | 2013-09-11 | 淄博云极教学设备有限公司 | 多媒体电子讲台 |
CN108835876A (zh) * | 2018-09-03 | 2018-11-20 | 温州大学 | 一种智能教学讲台 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5841246U (ja) * | 1981-09-14 | 1983-03-18 | 松下電工株式会社 | ユニツト家具 |
JPS61194356U (ja) * | 1985-05-27 | 1986-12-03 | ||
JPS63131649U (ja) * | 1987-02-20 | 1988-08-29 | ||
JPH03102956U (ja) * | 1990-02-09 | 1991-10-25 | ||
JPH0677578U (ja) * | 1992-08-21 | 1994-11-01 | 日本コロムビア株式会社 | キャスター付ラック |
-
2012
- 2012-11-12 JP JP2012248454A patent/JP2014094232A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5841246U (ja) * | 1981-09-14 | 1983-03-18 | 松下電工株式会社 | ユニツト家具 |
JPS61194356U (ja) * | 1985-05-27 | 1986-12-03 | ||
JPS63131649U (ja) * | 1987-02-20 | 1988-08-29 | ||
JPH03102956U (ja) * | 1990-02-09 | 1991-10-25 | ||
JPH0677578U (ja) * | 1992-08-21 | 1994-11-01 | 日本コロムビア株式会社 | キャスター付ラック |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
"一人暮らしのインテリア雑貨の紹介ブログ", 縦でも横でも自由に使えるジグザグラック, JPN7016000543, 10 June 2012 (2012-06-10), ISSN: 0003270019 * |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103284473A (zh) * | 2013-06-09 | 2013-09-11 | 淄博云极教学设备有限公司 | 多媒体电子讲台 |
CN108835876A (zh) * | 2018-09-03 | 2018-11-20 | 温州大学 | 一种智能教学讲台 |
CN108835876B (zh) * | 2018-09-03 | 2021-03-19 | 温州大学 | 一种智能教学讲台 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10084010B2 (en) | Variable LED display screen | |
US7715190B2 (en) | Electronic device with support legs | |
JP6077060B2 (ja) | スタンド機構、および電子機器 | |
CN102681611B (zh) | 电子设备及其扩充基座 | |
US20120305744A1 (en) | Fan mounting apparatus for heat dissipation | |
JP5085774B1 (ja) | テレビジョン受像機および電子機器 | |
KR102012958B1 (ko) | 태블릿 기기 | |
JP2014094232A (ja) | 載置台 | |
US9317069B2 (en) | Electronic device enclosure | |
US9965006B2 (en) | Electronic device | |
JP7526329B2 (ja) | 電子装置 | |
JP5242817B1 (ja) | 電子機器 | |
JP2015085032A (ja) | テーブル装置 | |
US10154619B2 (en) | Case for fixing circuit board and power supply | |
US8939420B2 (en) | Reinforcing structure and electronic device using the same | |
JP2016053642A (ja) | 映像表示ユニット、及び取付けユニット | |
US20130107137A1 (en) | Television receiver and electronic device | |
CN103166288A (zh) | Ups机箱底座 | |
JP6610215B2 (ja) | 家具システム、及び、配線ダクト | |
US20140131537A1 (en) | Supporting bracket for display | |
JP2015093081A (ja) | 天板付き家具および家具システム | |
US20120033358A1 (en) | Mounting apparatus for power supply | |
US10674616B2 (en) | Display device | |
KR200473137Y1 (ko) | 커버링 및 지지에 사용되는 태블릿 컴퓨터의 커버 | |
CN203942725U (zh) | 机箱、变频器及防爆变频器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160920 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170314 |