[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2014092398A - 軸受交換時期推定システム - Google Patents

軸受交換時期推定システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014092398A
JP2014092398A JP2012241807A JP2012241807A JP2014092398A JP 2014092398 A JP2014092398 A JP 2014092398A JP 2012241807 A JP2012241807 A JP 2012241807A JP 2012241807 A JP2012241807 A JP 2012241807A JP 2014092398 A JP2014092398 A JP 2014092398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
unit
replacement
roll
replacement time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012241807A
Other languages
English (en)
Inventor
Lin Li
林 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CI Kasei Co Ltd
Original Assignee
CI Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CI Kasei Co Ltd filed Critical CI Kasei Co Ltd
Priority to JP2012241807A priority Critical patent/JP2014092398A/ja
Publication of JP2014092398A publication Critical patent/JP2014092398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、適切な軸受交換の時期を推定するための軸受交換時期推定システムを提供する。
【解決手段】本発明の軸受交換時期推定システム1は、回転ロールと該回転ロールに取り付けられた軸受とを備えるロール装置における軸受の交換時期を推定するものであり、前記ロール装置の装置情報を入力する入力部20と、前記ロール装置の操業情報を測定する測定部30と、前記装置情報及び前記操業情報に基づき、軸受の交換時期を推定する交換時期推定部40とを具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、軸受の交換時期を推定するためのシステムに関する。
例えば、熱可塑性樹脂材料から樹脂フィルムを製造するフィルム製造装置においては、樹脂フィルムを移送するための回転ロールや樹脂フィルムの巻き取るための回転ロールを複数備えている。これら回転ロールは、通常、軸受を介して、フィルム製造装置における軸受固定部に固定されている(例えば、特許文献1参照)。
軸受は消耗品であるため、使用不能になる前に交換する必要がある。従来、この軸受を交換する時期は作業者の経験を元に決められていた。
特開2009−190321号公報
しかしながら、経験を元に正確な交換時期を決めることは容易ではない。仮に、交換が遅れると、交換前に軸受が破損することになりかねない。樹脂フィルム製造中に軸受が破損した場合には、不良品が発生し、また、修理が大掛かりになって装置停止時間が長くなる。そのため、経験を元に交換時期を決める場合でも、通常は、軸受破損による製造装置の停止を防ぐために、早めに軸受を交換する傾向にあった。
ところが、早めに軸受を交換した場合には、まだ充分に使用可能なものを廃棄することになり、経済的ではなかった。
本発明は、適切な軸受交換の時期を推定するための軸受交換時期推定システムを提供することを目的とする。
本発明の軸受交換時期推定システムは、回転ロールと該回転ロールに取り付けられた軸受とを備えるロール装置における軸受の交換時期を推定する軸受交換時期推定システムであって、前記ロール装置の装置情報を入力する入力部と、前記ロール装置の操業情報を測定する測定部と、前記装置情報及び前記操業情報に基づき、軸受の交換時期を推定する交換時期推定部とを具備する。
本発明の軸受交換時期推定システムにおいて、前記ロール装置は、モータと、前記回転ロールに取り付けられた、プーリまたはスプロケットからなる伝動部品と、前記モータの駆動力を伝動部品に伝達させる、ベルトまたはチェーンからなる無端条体とを備え、前記装置情報が、回転ロールに取り付けられた軸受の数、軸受1個の自重による荷重、軸受指数、基本動定格荷重、無端条体の種類に応じた係数、伝動部品の有効半径であり、前記操業情報が、伝動動力、回転ロールの回転速度、軸受温度であることが好ましい。
本発明の軸受交換時期推定システムによれば、適切な軸受交換の時期を推定できる。
本発明の軸受交換時期推定システムの一実施形態を示すブロック図である。 図1に示す実施形態の軸受交換時期推定システムが適用されるロール装置を示す模式図である。 図1に示す実施形態の軸受交換時期推定システムを構成する動等価荷重導出部を説明するフローチャートである。 図1に示す実施形態の軸受交換時期推定システムを構成する軸受速度係数導出部を説明するフローチャートである。 図1に示す実施形態の軸受交換時期推定システムを構成する基本動定格荷重補正値導出部を説明するフローチャートである。 図1に示す実施形態の軸受交換時期推定システムを構成する交換予定日導出部を説明するフローチャートである。 図1に示す実施形態の軸受交換時期推定システムを構成する表示指示部を説明するフローチャートである。
本発明の軸受交換時期推定システムの一実施形態について説明する。
図1に示すように、本実施形態の軸受交換時期推定システム1は、軸受の交換時期を推定するシステムであり、記憶部10と入力部20と測定部30と交換時期推定部40と表示指示部50と表示部60とを具備する。
なお、本実施形態の軸受交換時期推定システムは、図2に示すような、回転ロール101に軸受102が取り付けられたロール装置100に適用される。軸受102は軸受固定部103に固定されている。回転ロール101には、プーリまたはスプロケットからなる伝動部品104aが取り付けられ、この伝動部品104aには、ベルトまたはチェーンからなる無端条体105が巻き掛けられている。無端条体105は、モータ106に取り付けられた、プーリまたはスプロケットからなる伝動部品104bにも巻き掛けられている。したがって、モータ106の駆動力を、伝動部品104a,104b及び無端条体105によって回転ロール101に伝達するようになっている。
(記憶部)
記憶部10は、記録媒体を備え、軸受の型式ごとの軸受指数p、軸受温度Tにおける温度係数fT、軸受交換時期を推定するために使用する下記の計算式(1)〜(9)、使用中の軸受の交換日をあらかじめ電子的に記憶させたものである。なお、軸受指数pや温度係数fTは、軸受ごとに定められているもので、例えば、カタログ等に記載されている。
(1)Fr=F×N (Fr:軸受荷重[N]、F:軸受1個の自重による荷重[N]、N:軸受の数)
(2)M=9550000H/n (M:伝動部品に作用するトルク[N・mm]、H:伝動動力[kW]、n:回転ロールの回転速度[min-1])
(3)Pk=M/r (Pk:無端条体の有効伝動力[N]、M:伝動部品に作用するトルク[N・mm]、r:伝動部品の有効半径[mm])
(4)Kb=fb×Pk (Kb:伝動力によって生じる荷重(以下、「伝動荷重という。」)[N]、fb:無端条体の種類に応じた係数(以下、「無端条体係数」という。))
(5)P=Fr+Kb (P:動等価荷重[N]、Fr:軸受荷重[N]、Kb:伝動力によって生じる、軸受への荷重[N])
(6)fn=(100/3n)1/p (fn:軸受速度係数、p:軸受指数、n:回転ロールの回転速度[min-1])
(7)CT=fT×C (CT:温度によって補正した基本動定格荷重[N]、fT:温度係数、C:基本動定格荷重[N])
(8)fh=fn・(CT/P) (fh:基本定格寿命係数、fn:軸受速度係数、CT:温度によって補正した基本動定格荷重補正値[N]、P:動等価荷重[N])
(9)Lh=500・fn p、(Lh:軸受定格寿命時間[h]、fn:軸受速度係数、p:軸受指数)
(入力部)
入力部20は、回転ロール装置の装置情報を入力するものである。
本実施形態における装置情報は、回転ロールに取り付けられた軸受の数N、軸受1個の自重による荷重F、軸受の形式、無端条体係数fb、伝動部品の有効半径rである。
また、本実施形態における入力部20は、入力された軸受の形式に基づいて、記憶部10に記憶させた軸受指数pを選択して読み出し、入力された軸受の形式に基づいて、基本動定格荷重Cを選択して読み出すことができるようになっている。
(測定部)
測定部30は、ロール装置の操業情報を測定するものである。
本実施形態におけるロール装置の操業情報は、回転ロールを回転させるための伝動動力H[kW]、回転ロールの回転速度n[min-1]、軸受温度T[℃]である。
伝動動力Hは、(回転ロールを回転させるためのモータの消費電流値[A])×(モータに印加する電圧[V])より求めることができる。通常、電圧は一定であるため、消費電流値を電流計によって測定すればよい。回転速度nは、回転計を用いて測定することができる。
軸受温度Tは、軸受に取り付けられた測温抵抗体や熱電対等の温度センサによって測定することができる。
また、本実施形態における測定部30は、測定された軸受温度Tに基づいて、記憶部10に記憶させた温度係数fTを選択して読み出すことができるようになっている。
(交換時期推定部)
本実施形態における交換時期推定部40は、動等価荷重導出部41と軸受速度係数導出部42と基本動定格荷重補正値導出部43と交換予定日導出部44とを備え、定格寿命時間Lhを推定するものである。
[動等価荷重導出部]
動等価荷重導出部41は、図3に示すように、軸受荷重算出部41aと、伝動荷重算出部41bと、動等価荷重算出部41cを有する。
軸受荷重算出部41aは、記憶部10から式(1)を選択して読み出し、入力部20によって入力された、軸受1個の自重による荷重Fと軸受の数Nとを式(1)に入力し、計算して、軸受荷重Frを求めるようになっている。
伝動荷重算出部41bは、記憶部10に記憶させた式(2)を選択して読み出し、測定部30によって測定された伝動動力Hと回転速度nとを式(2)に入力し、計算して、トルクMを求めるようになっている。
また、伝動荷重算出部41bは、記憶部10に記憶させた式(3)を選択して読み出し、前記のトルクMと、入力部20によって入力された伝動部品の有効半径rとを式(3)に入力し、計算して、無端条体の有効伝動力Pkを求めるようになっている。
また、伝動荷重算出部41bは、記憶部10に記憶させた式(4)を選択して読み出し、前記の有効伝動力Pkと、入力部20によって入力された無端条体係数fbとを式(4)に入力し、計算して、伝動荷重Kbを求めるようになっている。
動等価荷重算出部41cは、記憶部10に記憶させた式(5)を選択して読み出し、軸受荷重算出部41aによって算出された軸受荷重Frと、伝動荷重算出部41bによって算出された伝動荷重Kbとを式(5)に入力し、計算して、動等価荷重Pを求めるようになっている。
なお、伝動動力H及び回転速度nは常に一定とは限らない。したがって、動等価荷重導出部41では、随時、動等価荷重Pを求める。
[軸受速度係数導出部]
軸受速度係数導出部42は、記憶部10に記憶させた式(6)を選択して読み出し、図4に示すように、入力部20にて読み出された軸受指数pと、測定部30によって測定された回転速度nとを式(6)に入力し、計算して、軸受速度係数fnを求めるようになっている。
[基本動定格荷重補正値導出部]
基本動定格荷重補正値導出部43は、記憶部10に記憶させた式(7)を選択して読み出し、図5に示すように、入力部20にて読み出された軸受の基本動定格荷重Cと、測定部30にて読み出された温度係数fTとを式(7)に入力し、計算して、基本動定格荷重補正値CTを求めるようになっている。
なお、軸受温度Tは常に一定とは限らない。したがって、基本動定格荷重補正値導出部43では、随時、基本動定格荷重補正値CTを求める。
[交換予定日導出部]
交換予定日導出部44は、記憶部10に記憶させた式(8)を選択して読み出し、図6に示すように、動等価荷重P、軸受速度係数fn及び基本動定格荷重補正値CTを式(8)に入力し、計算して、基本定格寿命係数fhを求めるようになっている。また、交換予定日導出部44は、記憶部10に記憶させた式(9)を選択して読み出し、軸受指数p及び基本定格寿命係数fhを式(9)に入力し、計算して、定格寿命時間Lhを求めるようになっている。
また、本実施形態における交換予定日導出部44は、記憶部10に記憶させた使用中の軸受の交換日を選択して読み出し、その軸受交換日に定格寿命時間Lhを加算して、軸受の交換予定日を求めるようになっている。
(表示指示部)
本実施形態における表示指示部50は、定格寿命時間Lhに基づいて、表示部60における交換予定日または交換警告の表示を指示するものである。本実施形態における表示指示部50では、交換予定日より前に交換予定日を表示するようになっている。交換予定日の何日前から表示するかは任意に設定すればよく、本実施形態では、交換予定日を表示するのは、交換予定日のX日前(Xは作業者が任意に設定する正数である。)を過ぎた後とする。
具体的に、表示指示部50は、図7に示すように、カレンダー部51と、表示制御部52とを有する。
カレンダー部51は、現在の日付を出力するものである。
表示制御部52は、交換予定日のX日前になった後に、交換予定日を表示部60に表示する指示を発するようになっている。具体的には、交換予定日と、カレンダー部51から出力された日付にX日を加算した日付とを対比し、カレンダー部51から出力された日付にX日を加算した日付が交換予定日を超えた後に、表示部60に交換予定日を表示する指示を発するようになっている。
また、表示制御部52は、交換予定日になった際に、交換の警告を表示部60に表示する指示を発するようになっている。具体的には、カレンダー部51から出力された日付にX日を加算した日付が交換予定日を超えた後に、交換予定日とカレンダー部51から出力された日付とを対比し、交換予定日とカレンダー部51から出力された日付とが等しいときに、表示部60に交換警告を表示する指示を発するようになっている。
(表示部)
表示部60は、表示指示部50の指示に基づいて、交換予定日または交換警告を表示するものである。表示部60は作業者が視認しやすい場所に設置することが好ましい。
(軸受交換時期推定システムのハードウェア)
上記軸受交換時期推定システム1は、その内部に、コンピュータシステムを有している。軸受交換時期推定システムの処理過程は、プログラム形式でコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記憶されている。そのプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここで、コンピュータが読み取り可能な記録媒体としては、半導体メモリ、CD−ROM、DVD−ROM、磁気ディスク、光磁気ディスク等が挙げられ、これらを複数用いても構わない。また、そのプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、配信を受けたコンピュータがプログラムを実行するようにしてもよい。
また、記憶部10を構成する記録媒体も、上記記録媒体を使用することができる。
入力部20としては、キーボード、タッチパネル等を使用することができる。
交換時期推定部40における式(1)〜式(9)の演算は、各々、別個の演算処理装置を用いてもよいし、1個の演算処理装置を共同使用してもよい。
表示部60としては、例えば、ディスプレイ、電光掲示板等を使用することができる。
(軸受交換時期推定方法)
本実施形態の軸受交換時期推定システムを用いた軸受交換時期推定方法について説明する。ただし、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。
本実施形態における軸受交換時期推定方法は、入力工程と測定工程と交換予定日推定工程と表示工程とを有する。
[入力工程]
入力工程は、ロール装置の装置情報を入力する工程である。
具体的には、軸受の数N、軸受1個当たりの荷重F、軸受の形式、無端条体係数fb、伝動部品の有効半径rを入力する。
また、本実施形態における入力工程では、入力した軸受の形式の軸受指数pを記憶部10から読み出し、入力した軸受の形式の基本動定格荷重Cを読み出す。
[測定工程]
測定工程は、ロール装置の操業情報を測定する工程である。
具体的には、回転ロールを回転させるモータの消費電流を測定し、消費電流値×電圧より伝動動力Hを求める。また、回転ロールの回転速度を回転計によって測定する。また、軸受温度Tを温度センサによって測定する。
また、本実施形態における測定工程では、測定した軸受温度の温度係数fTを記憶部から読み出す。
[交換時期推定工程]
交換時期推定工程は、動等価荷重導出工程と軸受速度係数導出工程と基本動定格荷重補正値導出工程と交換予定日推定工程とを有し、軸受の交換予定日を推定する工程である。
<動等価荷重導出工程>
動等価荷重導出工程は、軸受荷重算出工程と伝動荷重算出工程と動等価荷重算出工程とを有する。
軸受荷重算出工程では、記憶部10から式(1)を読み出し、式(1)に、入力工程で入力した、軸受1個の自重によって生じる荷重Fと、軸受の数Nとを入力し、計算して、軸受荷重Frを求める(図3参照)。
伝動荷重算出工程では、記憶部10から式(2)を読み出し、測定工程で測定した伝動動力Hと回転速度nとを式(2)に入力し、計算して、トルクMを求める。
また、伝動荷重算出工程では、記憶部10から式(3)を読み出し、前記のトルクMと、入力工程で入力した伝動部品の有効半径rとを式(3)に入力し、計算して、無端条体の有効伝動力Pkを求める。
また、伝動荷重算出工程では、記憶部10から式(4)を読み出し、前記の有効伝動力Pkと、入力工程で入力した無端条体係数fbとを式(4)に入力し、計算して、伝動荷重Kbを求める。
動等価荷重算出工程では、記憶部10から式(5)を読み出し、軸受荷重算出部41aによって算出された軸受荷重Frと、伝動荷重算出部41bによって算出された伝動荷重Kbとを式(5)に入力し、計算して、動等価荷重Pを求める。
<軸受速度係数導出工程>
軸受速度係数導出工程では、記憶部10から式(6)を読み出し、式(6)に、入力工程で記憶部10から読み出した軸受指数pと、測定工程で測定した回転速度nとを入力し、計算して、軸受速度係数fnを求める(図4参照)。
<基本動定格荷重補正値導出工程>
基本動定格荷重補正値導出部工程では、記憶部10から式(7)を読み出し、入力工程にて記憶部10から読み出した軸受の基本動定格荷重Cと、測定工程にて記憶部10から読み出した温度係数fTとを式(7)に入力し、計算して、基本動定格荷重補正値CTを求める(図5参照)。
[交換予定日推定工程]
交換予定日推定工程では、記憶部10から式(8)を読み出し、動等価荷重P、軸受速度係数fn及び基本動定格荷重補正値CTを式(8)に入力し、計算して、基本定格寿命係数fnを求める(図6参照)。
また、交換予定日推定工程では、記憶部10から式(9)を読み出し、軸受指数p及び基本定格寿命係数fnを式(9)に入力し、計算して、軸受定格寿命時間Lhを求める。
さらに、交換予定日推定工程では、記憶部10に記憶させた使用中の軸受の交換日を選択して読み出し、軸受交換日に軸受定格寿命時間Lhを加算して、軸受の交換予定日を求める。
[表示指示工程]
表示指示工程は、交換時期推定工程で求めた交換予定日または交換の警告を表示部60に表示させる指示を発する工程である。具体的に、表示指示工程では、図7に示すように、交換予定日と、カレンダー部51から出力された日付にX日を加算した日付とを対比し、カレンダー部51から出力された日付にX日を加算した日付が交換予定日を超えた後に、表示部60に交換予定日を表示する指示を発する。
また、表示指示工程は、カレンダー部51から出力された日付にX日を加算した日付が交換予定日を超え且つ交換予定日になった際に、交換警告を表示部60に表示する指示を発する工程である。具体的に、表示指示工程では、カレンダー部51から出力された日付にX日を加算した日付が交換予定日を超えた後に、交換予定日とカレンダー部51から出力された日付とを対比し、交換予定日とカレンダー部51から出力された日付とが等しいときに、表示部60に交換警告を表示する指示を発する。
[表示工程]
表示工程は、図7に示すように、表示指示工程にて発せられた交換予定日の表示の指示または交換警告の指示に基づき、表示部60に交換予定日または交換警告を表示させる工程である。
また、表示工程においては、交換警告を表示部60に表示させると同時に、警告音を発生させてもよい。
[軸受交換作業]
作業者は、表示部60に表示された交換予定日または交換警告を見ることで軸受の交換時期が到来したことを把握することができ、その後、軸受の交換作業に着手することができる。また、作業者は、軸受の交換作業を終えたら、交換した日付を記憶部10に入力して記憶させて、新たにロール装置に取り付けた軸受の交換時期推定に備える。
(作用効果)
上記軸受交換時期推定システムによれば、作業者の経験に頼るのでなく、客観的に軸受交換の時期を推定できる。したがって、適切な軸受交換の時期を推定できる。
また、伝動動力H、回転速度n及び軸受温度Tは常に一定とは限らないが、上記軸受交換時期推定システムでは、これらの値が変動しても常に定格寿命時間Lhに反映させることができる。したがって、回転ロールの状況や環境の変化に応じて、交換時期を推定することができる。
(他の実施形態)
なお、本発明は、上記実施形態に限定されない。
例えば、入力部にて軸受指数p及び基本定格動定格荷重Cを直接入力してもよい。
また、本発明の軸受交換時期推定システムにおいて、記憶部、表示指示部及び表示部は任意の構成である。
1 軸受交換時期推定システム
10 記憶部
20 入力部
30 測定部
40 交換時期推定部
41 動等価荷重導出部
41a 軸受荷重算出部
41b 伝動荷重算出部
41c 動等価荷重算出部
42 軸受速度係数導出部
43 基本動定格荷重補正値導出部
44 交換予定日導出部
50 表示指示部
51 カレンダー部
52 表示制御部
60 表示部
100 ロール装置
101 回転ロール
102 軸受
103 軸受固定部
104a,104b 伝動部品
105 無端条体
106 モータ

Claims (2)

  1. 回転ロールと該回転ロールに取り付けられた軸受とを備えるロール装置における軸受の交換時期を推定する軸受交換時期推定システムであって、
    前記ロール装置の装置情報を入力する入力部と、前記ロール装置の操業情報を測定する測定部と、前記装置情報及び前記操業情報に基づき、軸受の交換時期を推定する交換時期推定部とを具備する、軸受交換時期推定システム。
  2. 前記ロール装置は、モータと、前記回転ロールに取り付けられた、プーリまたはスプロケットからなる伝動部品と、前記モータの駆動力を伝動部品に伝達させる、ベルトまたはチェーンからなる無端条体とを備え、
    前記装置情報が、回転ロールに取り付けられた軸受の数、軸受1個の自重による荷重、軸受指数、基本動定格荷重、無端条体の種類に応じた係数、伝動部品の有効半径であり、
    前記操業情報が、伝動動力、回転ロールの回転速度、軸受温度である、請求項1に記載の軸受交換時期推定システム。
JP2012241807A 2012-11-01 2012-11-01 軸受交換時期推定システム Pending JP2014092398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012241807A JP2014092398A (ja) 2012-11-01 2012-11-01 軸受交換時期推定システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012241807A JP2014092398A (ja) 2012-11-01 2012-11-01 軸受交換時期推定システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014092398A true JP2014092398A (ja) 2014-05-19

Family

ID=50936574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012241807A Pending JP2014092398A (ja) 2012-11-01 2012-11-01 軸受交換時期推定システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014092398A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014223700A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 ファナック株式会社 主軸を支持するベアリングの寿命を推定する機能を備えた数値制御装置
CN107557946A (zh) * 2016-06-30 2018-01-09 株式会社丰田自动织机 织布机的开口装置中的轴承的管理方法以及管理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014223700A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 ファナック株式会社 主軸を支持するベアリングの寿命を推定する機能を備えた数値制御装置
US9157831B2 (en) 2013-05-16 2015-10-13 Fanuc Corporation Numerical control device having function of estimating expiration of life of bearing supporting spindle
CN107557946A (zh) * 2016-06-30 2018-01-09 株式会社丰田自动织机 织布机的开口装置中的轴承的管理方法以及管理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170063276A1 (en) Machine learning apparatus and method for learning predicted life of motor, life prediction apparatus and motor system including machine learning apparatus
JP5837148B1 (ja) 工作機械の熱変位補正装置
JP6104463B2 (ja) 電動機制御装置
CN102865959A (zh) 扭矩测量装置、扭矩测量凸缘和扭矩测量方法
US9528882B2 (en) Rotor temperature detecting device in an electric motor and overheat protection device of an electric motor
JP4221022B2 (ja) モータ制御装置
JP2011101565A (ja) 三相配電線の電圧不平衡原因の特定支援方法、及びこの方法に用いる情報処理装置
JP2016167336A (ja) 蓄電池残寿命推定方法、蓄電池点検日決定方法、蓄電池残寿命推定装置、及び蓄電池残寿命推定システム
JP2014092398A (ja) 軸受交換時期推定システム
JP2012162037A5 (ja) システム、画像形成装置、制御方法及びプログラム
JP2014025753A (ja) 車載回転電機の劣化診断装置および劣化診断方法
CN106471732B (zh) 交流旋转电机的控制装置以及电动助力转向系统
JP6038399B1 (ja) 消費電力量推定装置
JP3185066B2 (ja) ボールねじの寿命監視装置
JP5459604B2 (ja) 圧延機の軸ねじれ振動抑制制御方法
JP2009254104A (ja) 受配電設備用導体監視装置
JP2012014649A (ja) 数値制御装置
US20150077027A1 (en) Load torque estimation apparatus, image forming apparatus, load torque estimation method and non-transitory computer-readable information recording medium
JP6767414B2 (ja) モータ冷却制御システム
CN117404348B (zh) 一种试验机降低功耗方法及系统
CN103701393B (zh) 一种异步电机弱磁时转矩精度的补偿方法
WO2016084376A1 (ja) タイヤ故障部位予測システム及びタイヤ故障部位予測方法
JP2014092198A (ja) ベルト交換時期推定システム
JP2019125767A (ja) 変圧器劣化状況表示装置
JP6285981B2 (ja) 液面計の異常診断方法