[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2014090469A - Input and output device - Google Patents

Input and output device Download PDF

Info

Publication number
JP2014090469A
JP2014090469A JP2013263262A JP2013263262A JP2014090469A JP 2014090469 A JP2014090469 A JP 2014090469A JP 2013263262 A JP2013263262 A JP 2013263262A JP 2013263262 A JP2013263262 A JP 2013263262A JP 2014090469 A JP2014090469 A JP 2014090469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream data
stream
interface means
input
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013263262A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiko Nozoe
賢彦 野添
Yoshimichi Kudo
善道 工藤
Hiroo Okamoto
宏夫 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP2013263262A priority Critical patent/JP2014090469A/en
Publication of JP2014090469A publication Critical patent/JP2014090469A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To grasp the number of devices receiving stream data regardless of the connection of a device relaying a stream in transmitting the stream data over a copyright-protected bus.SOLUTION: A stream relaying device performs authentication for a relay between the stream relaying device and a relay source device in performing authentication between stream relaying device and a relay destination device. The relay source device increments the number of devices that receive the streams by the authentication. At the completion of stream transmission between the relaying device and the relay destination device, the relaying device notifies the relay source device of the number of relay destination devices. The relay source device decrements the number of stream receiving devices on the basis of the notification.

Description

本発明は、デジタル映像音声信号などのストリームデータを、デジタルインタフェースを介して同時に受信および送信する、記録再生装置、受信装置および入出力装置に関するものである。   The present invention relates to a recording / reproducing apparatus, a receiving apparatus, and an input / output apparatus that simultaneously receive and transmit stream data such as a digital video / audio signal via a digital interface.

デジタル映像信号処理技術ならびに記録再生技術の発展に伴い、衛星放送やCATVを受信するセットトップボックス(STB)あるいはデジタルTV等のデジタル放送受信機、デジタルVTR、ディスクレコーダ等が一般家庭向けの装置として実現できる様になってきた。これらのデジタルAV装置間において映像音声信号を受け渡しする場合には、信号品質の劣化を防ぐためデジタル信号の形式のままストリームデータとして伝送することが望まれる。こうしたストリームデータの伝送に最も適したデジタルインタフェースとして、IEEE1394−1995規格に定められた高速シリアルバス(以下1394バスと記す)が有る。1394バスでは最大63台のデバイスがツリー状の結線で自由に接続でき、最高転送速度400Mbpsでかつ映像音声のストリームなどリアルタイムに伝送する必要の有るデータの伝送に適したアイソクロナス転送方式を備えるなど、AV装置の接続に好適な要件を満たしている。   With the development of digital video signal processing technology and recording / playback technology, set-top boxes (STB) that receive satellite broadcasts and CATV, digital broadcast receivers such as digital TVs, digital VTRs, disk recorders, etc. are devices for general households. It has become possible to realize. When video / audio signals are exchanged between these digital AV devices, it is desirable to transmit them as stream data in the form of digital signals in order to prevent deterioration of signal quality. As a digital interface most suitable for transmission of such stream data, there is a high-speed serial bus (hereinafter referred to as 1394 bus) defined in the IEEE 1394-1995 standard. With the 1394 bus, a maximum of 63 devices can be freely connected in a tree-like connection, with a maximum transfer rate of 400 Mbps and an isochronous transfer system suitable for data transmission that needs to be transmitted in real time such as video and audio streams, etc. The requirements suitable for the connection of the AV apparatus are satisfied.

一方でデジタルVTRなどの記録再生装置は信号の記録再生をデジタル方式で行うため、記録再生の繰り返しに伴う信号品質の変化が本質的に無く、オリジナルと同一のコピーが簡単にしかも何回でも生成可能である。このことは、著作権の留保された映像音声のデータ(コンテンツ)であってもオリジナルと違わぬ多数のコピーを一般家庭での使用範囲を越えて大量に複製される可能性を招きかねない。   On the other hand, recording and playback devices such as digital VTRs perform signal recording and playback digitally, so there is essentially no change in signal quality due to repeated recording and playback, and the same copy as the original can be generated easily and many times. Is possible. This may lead to the possibility that a large number of copies of video / audio data (contents) whose copyrights are reserved will be copied in large quantities beyond the range of use in ordinary households.

このようなコンテンツの不正なコピーを防止するための技術としてDTCP(Digital Transmission Contents Protection)方式が1394バスでは採用されている。DTCP方式では著作権の留保された映像音声ストリームを取り扱うAV装置、即ち放送受信機、記録再生装置、表示装置など1台1台に認証のためのデータを付与し、互いの認証に成功した装置間においてのみデータの伝送が可能な様に、ストリームの送り出す側の装置(以下ソース装置)からスクランブル処理したストリームを送出し、認証により予めスクランブルを解除するための鍵データを取得しているストリーム受信側の装置(以下シンク装置)でストリームを受信して復元し、これの再生または記録を行う。   As a technique for preventing such illegal copying of content, a DTCP (Digital Transmission Contents Protection) system is adopted in the 1394 bus. In the DTCP method, an AV apparatus that handles a copyrighted video / audio stream, that is, an apparatus that successfully authenticates each other, such as a broadcast receiver, a recording / reproducing apparatus, and a display apparatus. Stream reception that sends a scrambled stream from a stream sending device (hereinafter referred to as a source device) so that data can be transmitted only between them, and obtains key data for descrambling beforehand by authentication The side apparatus (hereinafter referred to as a sink apparatus) receives and restores the stream, and reproduces or records it.

映像音声ストリームにはデータのコピーに関する条件を記載したコピー制御情報が付与されており、これによって”copy free”(コピー無制限)、”copy never”(コピー禁止)、”copy one generation”(コピー1回可)の3つのいずれかに区分されている。デジタルVTRなどの記録可能な装置では”copy free”または”copy one generation”のストリームのみを受信して記録することができ、”copy one generation”のストリームを記録した場合にはコピー制御情報を”no more copies”(コピー不可)に変更する。デジタルTVなどの映像音声を再生表示する装置においてはコピー制御情報の如何に関わらずストリームを受信して再生することができる。
このような技術としては例えば特開平11−205310号公報に記載されているものがある。
The video / audio stream is provided with copy control information that describes the conditions relating to data copying, and as a result, “copy free” (copy unlimited), “copy never” (copy prohibited), “copy one generation” (copy 1 generation) It is classified into one of three types. A recordable device such as a digital VTR can receive and record only a “copy free” or “copy one generation” stream. If a “copy one generation” stream is recorded, the copy control information is “ Change to “no more copies”. In an apparatus for reproducing and displaying video and audio such as a digital TV, a stream can be received and reproduced regardless of copy control information.
An example of such a technique is described in JP-A-11-205310.

特開平11−205310号公報JP-A-11-205310

上記した通り、DTCP方式では、コピー制限がかかるコンテンツ(例えば”copy one generation”のコンテンツ)をコピーする際、必ず、ソース装置とシンク装置の間で認証が行われる。そのため、ソース装置は、その時点で何台のシンク装置から認証されたかを把握することが可能である。しかしながら、コンテンツの入出力を同時に行う装置、例えば、入力したコンテンツを記録しつつ、該コンテンツを出力するような装置を考えた場合、元のソース装置は、実際に該コンテンツを受信しているシンク装置の数を把握することが出来ない。言い換えれば、上記DTCP方式では、コピー制限がかかるコンテンツを受信するシンク装置の数を把握し制限することができない。このことは、コピーの世代制限こそ可能であるが、コピーの延べ数制限は不可能であることを意味する。   As described above, in the DTCP method, when a copy-restricted content (for example, “copy one generation” content) is copied, authentication is always performed between the source device and the sink device. Therefore, the source device can grasp how many sink devices have been authenticated at that time. However, when considering a device that simultaneously inputs / outputs content, for example, a device that outputs the content while recording the input content, the original source device is the sink that is actually receiving the content. The number of devices cannot be grasped. In other words, in the DTCP system, it is impossible to grasp and limit the number of sink devices that receive copy-restricted content. This means that the copy generation can be limited, but the total number of copies cannot be limited.

そして、コンテンツを同時に入出力する装置としては、必ずしも同種のインタフェースによって、入力と出力が行われるとは限らず、入力は1394バスで行い、出力は無線伝送で行うことも考えられる。
本発明の目的は、複数の装置が接続された環境において、コピー制限がかかるコンテンツを送信する装置(ソース装置)が、該コンテンツを受信するシンク装置の数を正しく把握できるようにすることにある。
And, as a device that inputs and outputs content simultaneously, input and output are not necessarily performed by the same type of interface, but input may be performed by a 1394 bus and output may be performed by wireless transmission.
An object of the present invention is to enable a device (source device) that transmits content subject to copy restrictions to correctly grasp the number of sink devices that receive the content in an environment where a plurality of devices are connected. .

上記目的を達成するため本発明では、コンテンツを入出力する装置は、コピー制限がかかるコンテンツを入力し、かつ該コンテンツを出力する際、入力の分として元のソース装置と認証するだけでなく、さらに該出力を受信する装置との認証の数だけ、該元のソース装置と認証するようにする。入力の分として元のソース装置と認証するかどうかは、該入力を記録、再生するなどで実際に認証要件に合致する場合だけとする。
こうすることにより、元のソース装置は、自身が出力したコンテンツを受信する、シンク装置の数を把握できるようになる。
また、入力のみを行うシンク装置が同一コンテンツにかかる認証を複数回行う場合と区別するため、シンク装置の数を把握するための認証を行う際には、その旨を識別する情報を付加するようにする。
こうすることにより、同一コンテンツにかかる認証を複数回行う場合があっても、その回数分をシンク装置の数として加算せずに済むようにできる。
In order to achieve the above object, in the present invention, a device that inputs and outputs content not only authenticates with the original source device as input when inputting content that is subject to copy restriction and outputting the content, Further, authentication is performed with the original source device by the number of authentications with the device that receives the output. Whether or not to authenticate with the original source device as an input amount is only when the input is actually met and the authentication requirement is met.
By doing so, the original source device can grasp the number of sink devices that receive the content output by itself.
In addition, in order to distinguish from a case where a sink device that performs only input performs authentication related to the same content multiple times, information for identifying the fact is added when performing authentication for grasping the number of sink devices. To.
In this way, even when authentication for the same content is performed a plurality of times, it is possible to avoid adding the number of times as the number of sink devices.

本発明によれば、複数の装置が接続された環境において、コピー制限がかかるコンテンツを送信する装置(ソース装置)は、該コンテンツを受信するシンク装置の数を正しく把握できるようになる。   According to the present invention, in an environment where a plurality of devices are connected, a device (source device) that transmits content subject to copy restrictions can correctly grasp the number of sink devices that receive the content.

本発明の一実施例によるストリームデータ入出力装置を含むAVシステムの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of an AV system including a stream data input / output device according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施例によるストリーム入出力装置のインタフェース手段の詳細構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed structure of the interface means of the stream input / output apparatus by one Example of this invention. デジタル衛星放送受信装置とデジタルTVの間のデータ伝送方法を示す図である。It is a figure which shows the data transmission method between a digital satellite broadcast receiver and digital TV. ハードディスクレコーダとデジタル衛星放送受信装置およびデジタルTVとの間のデータ伝送方法を示す図である。It is a figure which shows the data transmission method between a hard disk recorder, a digital satellite broadcast receiver, and digital TV. ハードディスクレコーダとデジタル衛星放送受信装置およびデジタルTVとの間のデータ伝送方法を示す図である。It is a figure which shows the data transmission method between a hard disk recorder, a digital satellite broadcast receiver, and digital TV. デジタルVTRとデジタル衛星放送受信装置およびデジタルTVとの間のデータ伝送方法を示す図である。It is a figure which shows the data transmission method between digital VTR, a digital satellite broadcast receiver, and digital TV. ストリームデータ記録再生装置とデジタル衛星放送受信装置との間のデータ伝送手順を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the data transmission procedure between a stream data recording / reproducing apparatus and a digital satellite broadcast receiver. ストリームデータの伝送パケット形式を示す図である。It is a figure which shows the transmission packet format of stream data. 本発明の一実施例によるストリームデータ入出力装置と他の装置との間のデータ伝送手順を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the data transmission procedure between the stream data input / output apparatus by one Example of this invention, and another apparatus. 本発明の一実施例によるストリームデータ入出力装置と他の装置との間のデータ伝送手順を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the data transmission procedure between the stream data input / output apparatus by one Example of this invention, and another apparatus. 本発明の一実施例によるストリームデータ入出力装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the stream data input / output apparatus by one Example of this invention.

以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。
図1は本発明の一実施例によるストリームデータ入出力装置の一実施例であるハードディスクレコーダを用いて構成されるAVシステムの構成を示したものであり、デジタル衛星放送受信機3、デジタルTV4、ハードディスクレコーダ1、デジタルビデオテープレコーダ2とにより構成され、これらが互いに1394バスにより結合されているものとする。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows the configuration of an AV system configured by using a hard disk recorder which is an embodiment of a stream data input / output device according to an embodiment of the present invention, and includes a digital satellite broadcast receiver 3, a digital TV 4, Assume that the hard disk recorder 1 and the digital video tape recorder 2 are connected to each other by a 1394 bus.

デジタル衛星放送受信機3はアンテナ31にて受信した信号をフロントエンド32で復調し、デマルチプレクサ33において多重化されたトランスポートストリームから所望の番組データを選択し、インタフェース部35より端子36を介してバス上にストリームとして出力する。CPU34は内蔵するメモリもしくは図示しないメモリに蓄積されたプログラムを実行してデジタル衛星放送受信機3各部の制御を行う。さらにCPU34は受信したトランスポートストリームから番組案内情報(EPG)を読み取ってこれをユーザに提示するための画面データを含む操作用の画面データを生成してこれを1394バスに送信したり、1394バスを介して制御コマンドの送受信を行うなどの処理を行う。   The digital satellite broadcast receiver 3 demodulates the signal received by the antenna 31 at the front end 32, selects desired program data from the transport stream multiplexed by the demultiplexer 33, and connects the interface unit 35 via the terminal 36. Output as a stream on the bus. The CPU 34 controls each part of the digital satellite broadcast receiver 3 by executing a program stored in a built-in memory or a memory (not shown). Further, the CPU 34 reads program guide information (EPG) from the received transport stream, generates screen data for operation including screen data for presenting the program guide information to the user, and transmits the screen data to the 1394 bus, or transmits it to the 1394 bus. Processing such as transmission / reception of control commands is performed.

デジタルTV4は1394バス上を送られてきたストリームを端子44aまたは44bを介してインタフェース部42で受信し、デコーダ43において映像および音声データに復元し、映像データは信号処理回路45を経てCRT46上に表示する。音声データに関しては図示しない音声信号処理回路を経て、図示しないスピーカから再生される。CPU41は内蔵するメモリもしくは図示しないメモリに蓄積されたプログラムを実行してデジタルTV4各部の制御を行う。さらにCPU41は1394バスにより接続される他の装置を制御するための画面データを受信してこれを信号処理回路45に含まれるメモリに描画して表示させたり、他のデバイスを制御するためのコマンドを送受信したりする。また、特に本発明にかかるものとして、1394バス上を送られてきたストリームを端子44aを介してインタフェース部42で受信し、一方では、上述の通り、デコーダ43、信号処理回路45を経てCRT46上に表示し、また一方では、受信したストリームを端子44bから再び1394バス上へ出力する。   The digital TV 4 receives the stream sent on the 1394 bus by the interface unit 42 via the terminal 44a or 44b, restores it to video and audio data by the decoder 43, and the video data passes through the signal processing circuit 45 to the CRT 46. indicate. The audio data is reproduced from a speaker (not shown) through an audio signal processing circuit (not shown). The CPU 41 controls each part of the digital TV 4 by executing a program stored in a built-in memory or a memory (not shown). Further, the CPU 41 receives screen data for controlling other devices connected by the 1394 bus and draws and displays the screen data in a memory included in the signal processing circuit 45, or commands for controlling other devices. Send and receive. In particular, according to the present invention, the stream sent on the 1394 bus is received by the interface unit 42 via the terminal 44a, and on the other hand, on the CRT 46 via the decoder 43 and the signal processing circuit 45 as described above. On the other hand, the received stream is output again from the terminal 44b onto the 1394 bus.

ディスクレコーダ1は1394バス上を送られてきたストリームを端子15aを介してインタフェース部14で受信し、信号処理回路13でディスク11への書き込み用データフォーマットに変換してディスク11に記録する。また、ディスク11から読み出した信号を信号処理回路13で転送用のストリームフォーマットに変換し、インタフェース部14から端子15aおよび15bを介して1394バス上にストリームとして送信する。CPU12は内蔵するメモリもしくは図示しないメモリに蓄積されたプログラムを実行してディスクレコーダ1各部の制御を行う。さらにCPU12はディスク装置1の操作内容を示す画面データを作成してこれを1394バスに送信したり、1394バスを介して制御コマンドの送受信を行うなどの処理をする。また、特に本発明にかかるものとして、1394バス上を送られてきたストリームを端子15aを介してインタフェース部14で受信し、一方では、上述の通り、信号処理回路13を経てディスク11に記録し、また一方では、受信したストリームを端子15bから再び1394バス上へ出力する。   The disk recorder 1 receives the stream sent on the 1394 bus by the interface unit 14 via the terminal 15 a, converts it into a data format for writing to the disk 11 by the signal processing circuit 13, and records it on the disk 11. Further, the signal read from the disk 11 is converted into a stream format for transfer by the signal processing circuit 13 and transmitted as a stream from the interface unit 14 to the 1394 bus via the terminals 15a and 15b. The CPU 12 controls each part of the disk recorder 1 by executing a program stored in a built-in memory or a memory (not shown). Further, the CPU 12 creates screen data indicating the operation content of the disk device 1 and transmits it to the 1394 bus, and performs processing such as transmission and reception of control commands via the 1394 bus. In particular, according to the present invention, the stream sent on the 1394 bus is received by the interface unit 14 via the terminal 15a, and on the other hand, as described above, the stream is recorded on the disk 11 via the signal processing circuit 13. On the other hand, the received stream is output again from the terminal 15b onto the 1394 bus.

デジタルVTR2は1394バス上に送られたストリームを端子26を介してインタフェース部22で受信し、信号処理回路23でテープ媒体への記録フォーマットに変換して図示しない回転ドラムに取りつけられたヘッド24からテープ25に記録される。また逆にテープ25からヘッド24によって読み取ったデータを信号処理回路23において転送用のストリームフォーマットに変換し、インタフェース部22から端子26を介して1394バス上に送り出す。CPU21は内蔵するメモリもしくは図示しないメモリに蓄積されたプログラムを実行してデジタルVTR2各部の制御を行うとともに、デジタルVTR2の操作内容を示す画面データを作成してこれを1394バスに送信したり、1394バスを介して制御のためのコマンドの送受信を行うなどの処理を行う。   The digital VTR 2 receives the stream sent on the 1394 bus by the interface unit 22 via the terminal 26, converts it into a recording format to a tape medium by the signal processing circuit 23, and converts it from a head 24 attached to a rotating drum (not shown). Recorded on the tape 25. Conversely, the data read from the tape 25 by the head 24 is converted into a transfer stream format by the signal processing circuit 23 and sent out from the interface unit 22 to the 1394 bus via the terminal 26. The CPU 21 executes a program stored in a built-in memory or a memory (not shown) to control each part of the digital VTR 2, creates screen data indicating the operation contents of the digital VTR 2, and transmits the screen data to the 1394 bus. Processing such as transmission / reception of control commands via the bus is performed.

図2は各装置共通の構成によって実現されるインタフェース部14、22、35、42のより詳細な構成を示したものである。1394バスコネクタに至る物理層処理部(PHY)54、リンク層処理部(LINK)53はそれぞれIEEE1394規格により規定される物理層およびリンク層の処理を実行し、リンク層処理部53の入出力はアイソクロナス転送モードによって1394バス上を転送されるデータを蓄積するためのアイソクロナス転送FIFO52、およびアシンクロナス転送モードにより1394バス上を転送されるデータを蓄積するアシンクロナス転送FIFO55に接続され、アイソクロナス転送FIFOの入出力はデータ暗号化/復号化部51により必要に応じてスクランブル処理またはデスクランブル処理が施されて装置内部の信号処理部などに接続される。アイソクロナス転送FIFO55の入出力はホストインタフェース56を介して装置内部のCPUに接続される。CPUでは1394バス上にアシンクロナス転送モードを用いて送受信される制御コマンドの送受信を行うほかホストインタフェース56を介してインタフェース部各部の制御を行う。   FIG. 2 shows a more detailed configuration of the interface units 14, 22, 35, 42 realized by a configuration common to each device. The physical layer processing unit (PHY) 54 and the link layer processing unit (LINK) 53 leading to the 1394 bus connector respectively execute physical layer and link layer processing defined by the IEEE 1394 standard. An isochronous transfer FIFO 52 for storing data transferred on the 1394 bus in the isochronous transfer mode and an asynchronous transfer FIFO 55 for storing data transferred on the 1394 bus in the asynchronous transfer mode are connected to the input / output of the isochronous transfer FIFO. Is scrambled or descrambled as required by the data encryption / decryption unit 51 and connected to a signal processing unit in the apparatus. The input / output of the isochronous transfer FIFO 55 is connected to the CPU in the apparatus via the host interface 56. The CPU transmits and receives control commands transmitted and received on the 1394 bus using the asynchronous transfer mode, and controls each part of the interface unit via the host interface 56.

次に図1に示したAVシステムの動作について説明する。まずデジタル衛星放送によって放送される番組をデジタル衛星放送受信機3で受信してデジタルTV4により視聴する場合には、デジタル衛星放送受信機3において所望の番組を選択し、これを1394インタフェース上にストリームとして送り出し、これをデジタルTV4で受信して再生表示する。1394バスではアイソクロナス転送とアシンクロナス転送の2つのモードが規定されており、放送番組のストリームをリアルタイムに転送する場合には通常アイソクロナス転送モードを使用する。ストリームデータの伝送フォーマットとストリーム送受信の制御にはIEC61883規格に規定される方式を使えば良い。   Next, the operation of the AV system shown in FIG. 1 will be described. First, when a program broadcast by digital satellite broadcast is received by the digital satellite broadcast receiver 3 and viewed by the digital TV 4, a desired program is selected by the digital satellite broadcast receiver 3 and is streamed on the 1394 interface. Is received by the digital TV 4 and reproduced and displayed. The 1394 bus defines two modes, isochronous transfer and asynchronous transfer. When a broadcast program stream is transferred in real time, the normal isochronous transfer mode is used. A stream data transmission format and stream transmission / reception control may be performed using a method defined in the IEC61883 standard.

図3はIEC61883規格に定められるストリームデータの伝送制御方式に従ってデジタル衛星放送受信機からデジタルTVにストリームデータを伝送する場合の論理的な接続形態を示したものである。IEC61883規格では“プラグ”と呼ぶ仮想的なストリームデータの入出力部を設け、プラグ間に論理的な接続である“コネクション”を設定することによって、ストリームデータの送信装置と受信装置を規定する。図3の例ではデジタル衛星放送受信機3の出力プラグ301とデジタルTV4の入力プラグ401とを1394バス上のアイソクロナスデータチャンネルXを用いて接続し、このチャンネルXを使ってストリームデータを伝送することを示している。ストリームデータ送受信の制御は1394バスに接続される各装置のバスアドレス空間内に設けられたプラグコントロールレジスタへの書きこみを行うことによって実行され、たとえばデジタルTV4からデジタル衛星放送受信装置3の出力プラグレジスタに送信チャンネルXを設定値として書込むとともにデジタルTVが自分自身の入力プラグレジスタをチャンネルXの受信に設定することによってコネクションが確立し、衛星放送受信機3はチャンネルX使ってデジタルTV4にストリームを送信することができるようになる。   FIG. 3 shows a logical connection form when stream data is transmitted from a digital satellite broadcast receiver to a digital TV in accordance with a stream data transmission control system defined in the IEC61883 standard. In the IEC61883 standard, a virtual stream data input / output unit called a “plug” is provided, and a “connection” that is a logical connection is set between plugs, thereby defining a stream data transmission device and a reception device. In the example of FIG. 3, the output plug 301 of the digital satellite broadcast receiver 3 and the input plug 401 of the digital TV 4 are connected using an isochronous data channel X on the 1394 bus, and stream data is transmitted using this channel X. Is shown. Stream data transmission / reception control is executed by writing to a plug control register provided in the bus address space of each device connected to the 1394 bus. For example, the output plug of the digital satellite broadcast receiving device 3 from the digital TV 4 is executed. The transmission channel X is written in the register as a set value, and the digital TV sets its own input plug register to receive the channel X, so that the connection is established, and the satellite broadcast receiver 3 uses the channel X to stream to the digital TV 4 Will be able to send.

コネクションの設立は上記した様にデジタルTV4側、即ちシンク側から行うほか、衛星放送受信機即ちソース側から行うことも可能であり、更にはソース側からシンク側に対しコネクション設立を指令するコマンドを送ってコネクションを設立させるようなことも可能である。ストリームデータの伝送を終了する場合には、各装置の入力プラグレジスタおよび出力プラグレジスタにチャンネルXを用いたコネクションを解除するようにデータを書き込むことにより、設立されたコネクションを破棄する。なお、IEC61883規格では入力プラグと出力プラグの間を接続するポイント−トゥ−ポイントコネクションと入力プラグもしくは出力プラグとアイソクロナスデータチャンネル間を接続するブロードキャストコネクションとが定義されているが、上記および以後特に断りのない限りポイント−トゥ−ポイントコネクションを単にコネクションと表記するものとする。   As described above, the connection can be established from the digital TV 4 side, that is, the sink side, as well as from the satellite broadcast receiver, that is, the source side. Further, a command for instructing connection establishment from the source side to the sink side can be provided. It is also possible to establish a connection by sending it. When the transmission of the stream data is terminated, the established connection is discarded by writing data so as to release the connection using the channel X in the input plug register and the output plug register of each device. The IEC61883 standard defines a point-to-point connection that connects between an input plug and an output plug, and a broadcast connection that connects between an input plug or an output plug and an isochronous data channel. Unless otherwise indicated, point-to-point connections are simply expressed as connections.

次に衛星放送番組をディスクレコーダ1によって記録する場合の動作について説明する。この場合には図4に示す様に、衛星放送受信機3の出力プラグ301とディスクレコーダ1の入力プラグ101の間にコネクションを設立して番組のストリームを伝送し、ディスクレコーダ1においてディスクに記録する。この際にデジタルTV4で同じチャンネルXのストリームを受信することによりディスクレコーダで記録しているストリームの映像をデコードして表示する、いわゆる記録モニタを行うことができる。IEC61883では予め設立されているコネクションに対し、同じチャンネルのストリームを他の装置にも使用できる様にコネクションを追加することができるようになっており、後からコネクションを追加ことを“オーバレイ”と呼ぶ。   Next, the operation when a satellite broadcast program is recorded by the disk recorder 1 will be described. In this case, as shown in FIG. 4, a connection is established between the output plug 301 of the satellite broadcast receiver 3 and the input plug 101 of the disk recorder 1 to transmit a program stream, and the disk recorder 1 records it on the disk. To do. At this time, by receiving a stream of the same channel X by the digital TV 4, it is possible to perform a so-called recording monitor in which the video of the stream recorded by the disk recorder is decoded and displayed. In IEC61883, a connection can be added to a connection established in advance so that a stream of the same channel can be used for other devices, and adding a connection later is called "overlay". .

図4に示すようにデジタル衛星放送受信機3の出力プラグとデジタルTV4の入力プラグ401との間にコネクションを設立する。この場合、最初にデジタル衛星放送受信機3からデジタルTV4にストリームを送信して視聴するために設立したコネクションの上にディスクレコーダ1の入力プラグ101へのコネクションをオーバレイすることも可能であるし、あるいはデジタル衛星放送受信機3からディスクレコーダ1へのコネクションにデジタルTV4への入力のコネクションをオーバレイすることも可能である。コネクションを設立する場合には視聴の場合と同様に、衛星放送受信機3、デジタルTV4、ディスクレコーダ1のいずれの装置の側から行っても良いし、あるいはコマンドを送って相手方の機器からこれを実行させても良い。   As shown in FIG. 4, a connection is established between the output plug of the digital satellite broadcast receiver 3 and the input plug 401 of the digital TV 4. In this case, it is possible to overlay the connection to the input plug 101 of the disk recorder 1 on the connection established for transmitting the stream from the digital satellite broadcast receiver 3 to the digital TV 4 for viewing. Alternatively, an input connection to the digital TV 4 can be overlaid on a connection from the digital satellite broadcast receiver 3 to the disk recorder 1. When establishing a connection, as in the case of viewing, the connection may be made from any of the satellite broadcast receiver 3, the digital TV 4, and the disk recorder 1, or a command is sent from the other device. It may be executed.

記録動作を行う場合の使用者の操作については種々の形態が考えられ、デジタルTV4上に表示されるGUI画面を見ながらリモコン等の操作により入力した指令を、TVからコマンドとして1394バス経由でデジタル衛星放送受信機3ならびにディスクレコーダ1に送る様にしても良いし、あるいはデジタル衛星放送受信機3またはディスクレコーダ1の生成するGUI画面をデジタルTV4に送って表示し、デジタル衛星放送受信機3またはディスクレコーダ4側のリモコンもしくはパネルの操作によって操作を行うことにより記録を行わせるなどの方法でも実現可能である。   Various operations can be considered for the user's operation when performing the recording operation, and a command input by operating the remote controller or the like while viewing the GUI screen displayed on the digital TV 4 is digitally transmitted from the TV as a command via the 1394 bus. It may be sent to the satellite broadcast receiver 3 and the disk recorder 1, or the GUI screen generated by the digital satellite broadcast receiver 3 or the disk recorder 1 is sent to the digital TV 4 for display, and the digital satellite broadcast receiver 3 or It can also be realized by a method of performing recording by operating the remote controller or the panel on the disk recorder 4 side.

デジタルTV4からデジタル衛星放送受信機3あるいはディスクレコーダ1を操作したり相手方の装置にコネクションを設立させるためのコマンドは、IEC61883規格に定めているコマンド転送プロトコルに従って、AV装置の制御を行うためのコマンド仕様として1394Trade Associationにより定められたAV/Cコマンドセットを用いるようにすればよい。また、GUI画面を他の機器に伝送する方法としては、EIA775A規格に定められている方法や、上記したAV/Cコマンドセット仕様により示されるパネルサブユニットを用いる方法、AV装置のネットワーク制御仕様を定めるHAVi(Home Audio Video interoperability)仕様に定められたGUIの実現方法などを用いることができる。   A command for operating the digital satellite broadcast receiver 3 or the disk recorder 1 from the digital TV 4 or establishing a connection with the counterpart device is a command for controlling the AV device according to the command transfer protocol defined in the IEC61883 standard. As a specification, an AV / C command set determined by 1394 Trade Association may be used. In addition, as a method for transmitting the GUI screen to other devices, a method defined in the EIA775A standard, a method using the panel subunit indicated by the AV / C command set specification described above, and a network control specification of the AV device can be used. A GUI implementation method defined in the HAVi (Home Audio Video interoperability) specification defined can be used.

次にディスクレコーダ1に記録されている放送番組を再生してデジタルTV4で表示する場合について説明する。図5はディスクレコーダ1からストリームを送信してデジタルTV4で表示する場合のストリームの伝送状態を示したものである。この場合にはディスクレコーダ1の出力プラグ102からデジタルTV4の入力プラグ401にコネクションを設定して、ストリームを伝送する様にして、デジタルTV4で受信したストリームをデコードして表示する。視聴や記録の場合と同様にコネクションを設立する機器や、使用者の操作の方法には種々の形態が考えられる。
デジタルVTR2でストリームの記録あるいは再生を行う場合にも図6に示す様にディスクレコーダの場合と同様にデジタルVTR2の入力プラグ201または出力プラグ202とデジタル衛星放送受信機3の出力プラグ301またはデジタルTV4の入力プラグ401との間にそれぞれコネクションを設立してストリームの伝送を行えば良い。
Next, a case where a broadcast program recorded on the disk recorder 1 is reproduced and displayed on the digital TV 4 will be described. FIG. 5 shows the transmission state of the stream when the stream is transmitted from the disk recorder 1 and displayed on the digital TV 4. In this case, a connection is set from the output plug 102 of the disc recorder 1 to the input plug 401 of the digital TV 4, and the stream received by the digital TV 4 is decoded and displayed so that the stream is transmitted. As in the case of viewing and recording, various forms are conceivable for the device for establishing a connection and the operation method of the user.
When recording or reproducing a stream with the digital VTR 2, as shown in FIG. 6, the input plug 201 or the output plug 202 of the digital VTR 2 and the output plug 301 or the digital TV 4 of the digital satellite broadcast receiver 3 as in the case of the disk recorder. A stream may be transmitted by establishing a connection with each of the input plugs 401.

以上の説明では衛星放送から受信した番組にコピー制限が行われている場合については考慮せずに説明した。衛星放送などから受信してディスクレコーダに記録した番組をバス上にストリームとして送信し、これを他のディスクレコーダあるいはデジタルVTRで受信すればコピーすることが可能である。IEEE1394およびIEC61883の各規格ではストリームの送受信を行うことのできる機器については特に制限が設けられることはなく、上述した様にコネクションをオーバレイすることによって、バス上に流れているストリームを他のどの機器でも受信して利用することが基本的に可能であり、一つのストリームを同時に複数の機器で記録してコピーを多数作ることも可能であった。   In the above description, the case where copy restriction is applied to a program received from satellite broadcasting has been described without considering. A program received from a satellite broadcast or the like and recorded on a disk recorder is transmitted as a stream on the bus, and can be copied if received by another disk recorder or digital VTR. In the IEEE 1394 and IEC61883 standards, there are no particular restrictions on devices that can send and receive streams. By overlaying connections as described above, any other device can be used to stream the stream flowing on the bus. However, it was basically possible to receive and use it, and it was also possible to record a single stream on a plurality of devices at the same time to make many copies.

そこで放送番組などのうち著作権が留保されており、著作権者の権利を保護するためにコピーの作製に制限を加える必要の有る、例えば映画などのコンテンツを1394バス上で伝送する場合には、このようなコンテンツが無制限にコピーされることを防ぐのを目的として、1394バス上での著作権保護仕様を定めたDTCP(Digital Transmission Content Protection)方式を用いる。
DTCP方式によれば著作権が留保されコピーに制限が設けられたコンテンツを1394バス上にストリームとして伝送しようとする際には、予め機器に組み込まれた認証用の情報を用いて互いに相手の機器の認証を行い、認証に成功した場合に限りコンテンツをスクランブルして伝送するための鍵データを互いに共有して、ソース機器側から暗号化されたコンテンツのストリームを1394バス上に送信して、シンク側で受信したストリームを共有された鍵を用いて復元することにより、認証用の情報を持つ機器同士においてのみコンテンツの送受信が可能となる。
Therefore, in the case of transmitting contents such as movies on the 1394 bus, where copyrights are reserved among broadcast programs, etc., and it is necessary to limit the production of copies in order to protect the rights of copyright holders. In order to prevent such content from being copied indefinitely, a DTCP (Digital Transmission Content Protection) method that defines copyright protection specifications on the 1394 bus is used.
According to the DTCP method, when content whose copyright is reserved and the copy is restricted is to be transmitted as a stream on the 1394 bus, each other's devices are mutually authenticated using authentication information incorporated in the device in advance. Only when the authentication is successful, the key data for scrambled and transmitted content is shared with each other, the encrypted content stream is transmitted from the source device side to the 1394 bus, and the sync is transmitted. By restoring the stream received on the side using a shared key, it is possible to transmit and receive content only between devices having authentication information.

図7は、図1に示すAVシステムにおいてデジタル衛星放送受信機3からディスクレコーダ1にコピー制限のあるコンテンツを伝送する際の伝送手順を示したものである。図7において衛星放送受信機3からディスクレコーダ1にストリームを伝送しようとする場合には、先に述べた様にまず、衛星放送受信機3の出力プラグとディスクレコーダ1の入力プラグの間にコネクションを設立し(手順1001)、ソース側である衛星放送受信機3でコンテンツを暗号化するための鍵データを生成して(手順1002)、この鍵データによってスクランブル処理を行ったストリームをバス上に送信開始する(手順1003)。シンク側であるディスクレコーダ1はスクランブル処理されたストリームを受信すると、ソース側に対して認証の要求を行い(手順1004)ソース−シンク間で互いに相手の認証を行い、鍵データの交換が行われる(手順1005)。そして認証に成功するとシンク側でコンテンツ暗号化の鍵データを計算することが可能になり、この値を計算して(手順1006)、ソース側から送られるストリームを復号して受信することができる(手順1007)。   FIG. 7 shows a transmission procedure when content with copy restrictions is transmitted from the digital satellite broadcast receiver 3 to the disk recorder 1 in the AV system shown in FIG. In FIG. 7, when a stream is to be transmitted from the satellite broadcast receiver 3 to the disk recorder 1, first, as described above, a connection is established between the output plug of the satellite broadcast receiver 3 and the input plug of the disk recorder 1. (Procedure 1001), the key data for encrypting the content is generated by the satellite broadcast receiver 3 on the source side (procedure 1002), and the stream scrambled by this key data is put on the bus. Transmission is started (procedure 1003). When the disc recorder 1 on the sink side receives the scrambled stream, the disk recorder 1 requests authentication on the source side (step 1004), and the other party authenticates each other and exchanges key data. (Procedure 1005). If the authentication is successful, it becomes possible to calculate the content encryption key data on the sink side, calculate this value (step 1006), and decrypt and receive the stream sent from the source side (step 1006). Procedure 1007).

ストリームの伝送を終了する時には、ソース側からのストリームを止め(手順1008)、ソースとシンク間のコネクションを破棄し(手順1009)、ソース側シンク側それぞれの鍵データを破棄する(手順1010、1011)。
コンテンツのコピー制限は”copy free”、”copy never”、”copy one generation”および” no more copies”の4つのレベルが設けられたコピー制御情報を用いて識別する。図8は1394バス上にストリームデータを伝送するために使われるアイソクロナス転送モードのデータパケットの形式を示している。パケットは32ビットのヘッダ情報とヘッダのCRC、データフィールドとデータCRCから構成される。ヘッダ情報はパケットの長さを示す16ビットのData Lengthフィールド、パケットのデータフォーマットの識別に用いられるTagフィールド、パケットが伝送されるのに用いるアイソクロナスチャンネル番号を示すChannelフィールド、パケットのトランザクションの種類を示すTcode、データの同期に用いられるSyのフィールドを有する。このうちのSyフィールドの上位2ビットを用いて前述した4つのレベルを表す値をそれぞれ付与することにより、ストリームにより伝送されるコンテンツのコピー制御情報を識別する。
When the transmission of the stream is finished, the stream from the source side is stopped (procedure 1008), the connection between the source and the sink is discarded (procedure 1009), and the key data on the source side sink side is discarded (procedures 1010 and 1011). ).
Content copy restrictions are identified using copy control information provided with four levels of “copy free”, “copy never”, “copy one generation”, and “no more copies”. FIG. 8 shows the data packet format of the isochronous transfer mode used for transmitting the stream data on the 1394 bus. The packet is composed of 32-bit header information, a header CRC, a data field, and a data CRC. The header information includes a 16-bit Data Length field indicating the packet length, a Tag field used to identify the data format of the packet, a Channel field indicating the isochronous channel number used to transmit the packet, and the type of packet transaction. It has a Tcode field and a Sy field used for data synchronization. By assigning the values representing the above four levels using the upper 2 bits of the Sy field, the copy control information of the content transmitted by the stream is identified.

“copy free”のコンテンツはコピーに制限が設けられておらず、どの機器でも自由に送受信可能であり、バスへの送受信に際してスクランブルを行う必要はない。その他の3つのレベル”copy never”、”copy one generation”および”no more copies”のコンテンツはコピーに制限が設けられており、バス上の伝送に際してスクランブルが必要となる。”copy never”のコンテンツはディスクレコーダやVTRの様な記録装置で受信して媒体に蓄積することはできず、例えば衛星放送受信機からデジタルTVに送信して視聴する場合のように記録動作を行わない場合にのみ伝送されたストリームを受信することができる。”copy one generation”のコンテンツは記録装置において記録することは可能であるが、一端記録した後にその記録装置から再生して送信する場合にはコピー制御情報を”no more copies”に変えて送信しなければなならない。” no more copies”のコンテンツは”copy never”と同様に生成したデータの表示のみが許される。   The content of “copy free” is not limited in copying, can be freely transmitted / received by any device, and does not need to be scrambled when transmitting / receiving to / from the bus. The contents of the other three levels “copy never”, “copy one generation”, and “no more copies” are limited in copying and need to be scrambled for transmission on the bus. The content of “copy never” cannot be received by a recording device such as a disk recorder or a VTR and stored in the medium. For example, the recording operation is performed when the satellite broadcast receiver transmits to a digital TV for viewing. Only when not performed can the transmitted stream be received. The content of “copy one generation” can be recorded on the recording device. However, after recording once, when reproducing and transmitting from the recording device, change the copy control information to “no more copies” and transmit. Must be. The content of “no more copies” is only allowed to display the generated data in the same way as “copy never”.

認証のための情報を持つ機器では必ず上記したコピー制御情報に従ったコンテンツの処理を正しく実施することにより、DTCP方式ではコピー制限されたコンテンツが不正にコピーされることを防止している。
次に本発明の一実施例である、デジタルTV4が、1394バス上を送られてきたストリームを端子44aを介してインタフェース部42で受信し、一方では、上述の通り、デコーダ43、信号処理回路45を経てCRT46上に表示し、また一方では、受信したストリームを端子44bから再び1394バス上へ出力する、場合の動作について説明する。本例ではデジタルTV4は、1394バスを介して、デジタル衛星放送受信機3からコピー制限がかかるストリームを受信し、それをハードディスクレコーダ1へ出力するものとする。図9にその手順を示す。
In a device having information for authentication, the content processing according to the copy control information described above is always performed correctly, thereby preventing unauthorized copying of copy-restricted content in the DTCP method.
Next, the digital TV 4, which is an embodiment of the present invention, receives the stream sent on the 1394 bus by the interface unit 42 via the terminal 44a. On the other hand, as described above, the decoder 43, the signal processing circuit The operation in the case of displaying on the CRT 46 via 45 and outputting the received stream from the terminal 44b to the 1394 bus again will be described. In this example, the digital TV 4 receives a stream subject to copy restriction from the digital satellite broadcast receiver 3 via the 1394 bus and outputs it to the hard disk recorder 1. FIG. 9 shows the procedure.

図9において、デジタル衛星放送受信機3からコピー制限がかかるストリームを受信する場合には、先に述べた様にまず、衛星放送受信機3の出力プラグとデジタルTV4の入力プラグの間にコネクションを設立し(手順1101)、ソース側である衛星放送受信機3でコンテンツを暗号化するための鍵データを生成して(手順1102)、この鍵データによってスクランブル処理を行ったストリームをバス上に送信開始する(手順1103)。シンク側であるデジタルTV4はスクランブル処理されたストリームを受信すると、ソース側に対して認証の要求を行い(手順1104)ソース−シンク間で互いに相手の認証を行い、鍵データの交換が行われる(手順1106)。そして認証に成功するとシンク側でコンテンツ暗号化の鍵データを計算することが可能になり、この値を計算して(手順1107)、ソース側から送られるストリームを復号して受信することができる(手順1108)。この1104、1106の処理により認証が成功した場合には、ソース機器すなわちこの場合デジタル衛星放送受信機3は、自身が出力しているストリームを受信しているシンク機器の数を1インクリメントする(手順1105)。ただし、これは既に有効な認証処理が確定しているシンク機器に対する場合については、適用されない。   In FIG. 9, when receiving a stream subject to copy restriction from the digital satellite broadcast receiver 3, first, as described above, a connection is first established between the output plug of the satellite broadcast receiver 3 and the input plug of the digital TV 4. Established (procedure 1101), generates key data for encrypting content by the satellite broadcast receiver 3 on the source side (procedure 1102), and transmits the stream scrambled by this key data on the bus Start (procedure 1103). When the digital TV 4 on the sink side receives the scrambled stream, the digital TV 4 requests authentication on the source side (step 1104), authenticates the other party between the source and sink, and exchanges key data ( Procedure 1106). If the authentication is successful, it becomes possible to calculate the content encryption key data on the sink side, calculate this value (step 1107), and decrypt and receive the stream sent from the source side (step 1107). Procedure 1108). When the authentication is successful by the processing of 1104 and 1106, the source device, that is, the digital satellite broadcast receiver 3 in this case, increments the number of sink devices receiving the stream output by itself by one (procedure) 1105). However, this does not apply to the case of a sink device for which valid authentication processing has already been confirmed.

さて、今度はハードディスクレコーダ1が、上述したストリーム(元はデジタル衛星放送受信機3が出力)をデジタルTV4から受信する場合であるが、まず、デジタルTV4の出力プラグとハードディスクレコーダ1の入力プラグの間にコネクションを設立し(手順1201)、ソース側であるデジタルTV4でコンテンツを暗号化するための鍵データを生成して(手順1202)、この鍵データによってスクランブル処理を行ったストリームをバス上に送信開始する(手順1203)。(第2の)シンク側であるハードディスクレコーダ1はスクランブル処理されたストリームを受信すると、ソース側(デジタルTV4)に対して認証の要求を行う(手順1204)。この時、本発明にかかるデジタルTV4は、ハードディスクレコーダ1からの認証要求を一時的に拒否する(手順1205)。そしてこの間に、デジタルTV4は(元の)ソース機器であるデジタル衛星放送受信機3に対して認証の要求を行い(手順1206)ソース−シンク間で互いに相手の認証を行い、鍵データの交換が行われる(手順1208)。この手順1206による認証要求を行う際は、既に有効な認証処理が確定しているシンク機器に対する場合であっても、シンク機器の数をインクリメントする必要があることを示す情報を付加して要求する。そしてこれを受けたソース側(デジタル衛星放送受信機3)は、自身が出力しているストリームを受信しているシンク機器の数を1インクリメントする(手順1207)。元のソース機器との認証が成功したならば、デジタルTV4は改めてハードディスクレコーダ1に対して認証の要求を行い(手順1209)ソース−シンク間で互いに相手の認証を行い、鍵データの交換が行われる(手順1211)。そして認証に成功すると(第2の)シンク側でコンテンツ暗号化の鍵データを計算することが可能になり、この値を計算して(手順1212)、ソース側から送られるストリームを復号して受信することができる(手順1213)。この1209、1211の処理により認証が成功した場合には、ソース機器すなわちこの場合デジタルTV4は、自身が出力しているストリームを受信しているシンク機器の数を1インクリメントする(手順1210)。   Now, in this case, the hard disk recorder 1 receives the above-mentioned stream (originally output by the digital satellite broadcast receiver 3) from the digital TV 4. First, the output plug of the digital TV 4 and the input plug of the hard disk recorder 1 are connected. A connection is established between them (procedure 1201), key data for encrypting content is generated by the digital TV 4 on the source side (procedure 1202), and a stream scrambled by this key data is placed on the bus. Transmission is started (procedure 1203). When the hard disk recorder 1 on the (second) sink side receives the scrambled stream, it requests authentication on the source side (digital TV 4) (step 1204). At this time, the digital TV 4 according to the present invention temporarily rejects the authentication request from the hard disk recorder 1 (procedure 1205). During this time, the digital TV 4 requests authentication to the digital satellite broadcast receiver 3 which is the (original) source device (step 1206), and authenticates the other party between the source and the sink, and the key data can be exchanged. Performed (procedure 1208). When making an authentication request in this procedure 1206, even if it is a sink device for which valid authentication processing has already been confirmed, a request is made with information indicating that the number of sink devices needs to be incremented. . Upon receiving this, the source side (digital satellite broadcast receiver 3) increments the number of sink devices receiving the stream output by itself by one (step 1207). If the authentication with the original source device is successful, the digital TV 4 requests the hard disk recorder 1 for authentication again (step 1209), and the other side authenticates the other party and exchanges key data. (Procedure 1211). If the authentication is successful, the (second) sink side can calculate key data for content encryption, calculate this value (procedure 1212), and decrypt and receive the stream sent from the source side. (Procedure 1213). If the authentication is successful by the processing of 1209 and 1211, the source device, that is, the digital TV 4 in this case, increments the number of sink devices receiving the stream output by itself by 1 (procedure 1210).

以上の例において、デジタル衛星放送受信機3、デジタルTV4、ハードディスクレコーダ1以外の機器との間ではストリームの入出力が行われていないと仮定すると、手順1213の時点で、デジタル衛星放送受信機3が管理する認証済シンク機器数は2となり、一方でデジタルTV4が管理する認証済シンク機器数は1となる。
さて、図9においては、シンク機器数をインクリメントしていく場合について説明してきたが、今度は逆にデクリメントしていく場合について図10を用いて説明する。この例では、(第2の)シンク機器であるハードディスクレコーダ1がストリームの受信を停止した場合について説明する。
In the above example, if it is assumed that stream input / output is not performed with devices other than the digital satellite broadcast receiver 3, the digital TV 4, and the hard disk recorder 1, the digital satellite broadcast receiver 3 at the time of step 1213. The number of authenticated sink devices managed by the digital TV 4 is 2, while the number of authenticated sink devices managed by the digital TV 4 is 1.
In FIG. 9, the case of incrementing the number of sink devices has been described, but the case of decrementing in reverse will be described with reference to FIG. In this example, a case where the hard disk recorder 1 which is the (second) sink device stops receiving the stream will be described.

図10において、手順1301がその始まりであり、まず、ストリームを受信していたハードディスクレコーダ1は、ストリーム送受信のために設立していたコネクションの破棄を行う。その後、ソース側シンク側それぞれの鍵データを破棄する(手順1302、1303)。シンク側(ハードディスクレコーダ1)とのコネクションを破棄したデジタルTV4は、自身が管理していたシンク機器の数を、そのコネクションでのシンク数分、デクリメントする(手順1304)。そして、さらに元のソース機器であるデジタル衛星放送受信機3に対して、シンク機器が減った旨の通知を行う(手順1305)。この通知には、減ったシンク機器数の情報が付加される。該通知を受けたデジタル衛星放送受信機3は、減ったシンク機器数分、自身が管理していたシンク機器の数をデクリメントする(手順1306)。   In FIG. 10, the procedure 1301 is the beginning. First, the hard disk recorder 1 that has received the stream discards the connection established for stream transmission / reception. Thereafter, the key data on the source side and the sink side are discarded (procedures 1302 and 1303). The digital TV 4 that has discarded the connection with the sink side (hard disk recorder 1) decrements the number of sink devices managed by itself by the number of sinks in the connection (procedure 1304). Further, the digital satellite broadcast receiver 3 which is the original source device is notified that the number of sink devices has decreased (step 1305). Information of the reduced number of sink devices is added to this notification. Receiving the notification, the digital satellite broadcast receiver 3 decrements the number of sink devices managed by itself by the reduced number of sink devices (step 1306).

以上の例において、デジタル衛星放送受信機3、デジタルTV4、ハードディスクレコーダ1以外の機器との間ではストリームの入出力が行われていないと仮定すると、手順1306の時点で、デジタル衛星放送受信機3が管理する認証済シンク機器数は1となり、一方でデジタルTV4が管理する認証済シンク機器数は0となる。
また、手順1304の説明を補足するならば、もし、図9手順1210の後の状態において、デジタルTV4がデジタル衛星放送受信機3とのコネクションを破棄した場合は、デジタル衛星放送受信機3は、自身が管理していたシンク機器の数を、そのコネクションでのシンク数分すなわち2デクリメントすることになる。結果としてシンク機器の数は0となる。
In the above example, if it is assumed that stream input / output is not performed with devices other than the digital satellite broadcast receiver 3, the digital TV 4, and the hard disk recorder 1, the digital satellite broadcast receiver 3 at the time of step 1306. The number of authenticated sink devices managed by the digital TV 4 is 1, while the number of authenticated sink devices managed by the digital TV 4 is 0.
If the explanation of the procedure 1304 is supplemented, if the digital TV 4 discards the connection with the digital satellite broadcast receiver 3 in the state after the procedure 1210 in FIG. 9, the digital satellite broadcast receiver 3 The number of sink devices managed by itself is decremented by the number of sinks in the connection, that is, two. As a result, the number of sink devices becomes zero.

以上述べた様にすれば、コンテンツの入出力を同時に行う装置、例えば、入力したコンテンツを再生しつつ、該コンテンツを出力するような装置が接続された環境においても、コピー制限がかかるコンテンツを送信する装置(ソース装置)は、該コンテンツを受信するシンク装置の数を正しく把握できるようになる。そして、その数を把握できるようになることによって、例えばコピー数の制限などを行うといったことが可能になってくる。
以上では、コンテンツの入出力を同時に行う例として、入力、出力、何れも1394バスを使用するデジタルTV4を例に説明した。しかしながら、本発明は、入力と出力は必ずしも同一の伝送方式を使用している必要は無く、図11に示すハードディスクレコーダ1rのような、入力は1394バスで、出力は無線伝送にて行うような装置でも適用可能である。
さらに、以上では、コンテンツの入出力を同時に行う装置として、デジタルTV4やハードディスクレコーダ1のように、それ自身が、再生あるいは記録などにより、入力したストリームを直接的に使用している場合を例に説明した。しかしながら、上記したような入力は1394バスで、出力は無線伝送でというように、単にストリームを中継するような装置であっても、本発明は適用可能である。
As described above, content that is subject to copy restrictions is transmitted even in an environment where a device that inputs and outputs content at the same time, for example, a device that outputs the content while reproducing the input content is connected. A device (source device) that can correctly understand the number of sink devices that receive the content. Then, by knowing the number, for example, it becomes possible to limit the number of copies.
In the above description, the digital TV 4 that uses the 1394 bus for both input and output has been described as an example of content input / output simultaneously. However, in the present invention, it is not always necessary to use the same transmission method for input and output. As in the hard disk recorder 1r shown in FIG. 11, the input is a 1394 bus and the output is performed by wireless transmission. It is also applicable to a device.
Furthermore, in the above, as an example of a device that inputs and outputs content simultaneously, as in the case of a digital TV 4 or a hard disk recorder 1, the case where the input stream is directly used by reproduction or recording is taken as an example. explained. However, the present invention can be applied even to an apparatus that simply relays a stream, such as the above-described input is a 1394 bus and the output is wireless transmission.

1、1r…ディスクレコーダ
2、2r…デジタルVTR
3…衛星放送受信機
4…デジタルTV
11…ハードディスク
12、21、34、41…CPU
13、23、45…信号処理回路
14、22、35、42、14r、22r…インタフェース手段
15a、15b、26、36、44a、44b、15r、26r…端子
24…ヘッド
25…テープ
31…アンテナ
32…フロントエンド
33…デマルチプレクサ
43…デコーダ
46…CRT
51…暗号化/復号化手段
1, 1r ... disk recorder 2, 2r ... digital VTR
3 ... Satellite broadcast receiver 4 ... Digital TV
11: Hard disk 12, 21, 34, 41 ... CPU
13, 23, 45 ... signal processing circuits 14, 22, 35, 42, 14r, 22r ... interface means 15a, 15b, 26, 36, 44a, 44b, 15r, 26r ... terminal 24 ... head 25 ... tape 31 ... antenna 32 ... front end 33 ... demultiplexer 43 ... decoder 46 ... CRT
51. Encryption / decryption means

上記課題を解決するため、特許請求の範囲に開示されている技術的思想を用いればよいIn order to solve the above problem, the technical idea disclosed in the claims may be used .

Claims (7)

ストリームデータおよび制御用のデータを送受信するインタフェース手段と、
前記インタフェース手段により受信されるストリームデータをデスクランブル処理する復号化手段と、前記インタフェース手段により送信するストリームデータをスクランブル処理する暗号化手段と、を有する入出力装置において、
前記入出力装置は、前記インタフェース手段を介して受信するストリームデータの送信を行う第一の他の装置との間で第一の認証処理を行うことにより、前記復号化手段におけるデスクランブル処理のための鍵情報を交換し、
前記インタフェース手段により受信されるストリームデータに付加されるコピー制御情報に従って、前記復号化手段によるデスクランブル処理を制御して得たストリームデータを、前記暗号化手段によるスクランブル処理を制御して前記インタフェース手段を介して第二の他の装置に送信する際に、
前記第二の他の装置との間で第二の認証処理を行う前に、前記第一の他の装置との間で第三の認証処理を行い、該第三の認証処理が成功した場合に該第二の認証処理を行う、ことを特徴とする入出力装置。
Interface means for transmitting and receiving stream data and control data;
In an input / output device comprising: decryption means for descrambling stream data received by the interface means; and encryption means for scrambling stream data transmitted by the interface means.
The input / output device performs a first authentication process with a first other device that transmits stream data received via the interface unit, thereby performing a descrambling process in the decryption unit. Exchange key information for
In accordance with copy control information added to the stream data received by the interface means, the stream data obtained by controlling the descrambling process by the decrypting means, and controlling the scramble process by the encrypting means, the interface means When sending to a second other device via
The third authentication process is performed with the first other device before the second authentication process is performed with the second other device, and the third authentication process is successful. And performing the second authentication processing.
請求項1記載の入出力装置において、
前記インタフェース手段を介して送信するストリームデータの送信が終了した場合に、停止の旨を前記インタフェース手段を介して前記第一の他の装置に通知する、ことを特徴とする入出力装置。
The input / output device according to claim 1.
An input / output device characterized in that, when transmission of stream data to be transmitted via the interface means is completed, the first other device is notified via the interface means of stopping.
請求項1または2のいずれかに記載の入出力装置において、
前記インタフェース手段を介して受信したデータを記録するための内蔵もしくは脱着可能な記録媒体、を有し、
前記インタフェース手段により受信するストリームデータに付加されるコピー制御情報に従って前記復号化手段によるデスクランブル処理を制御して得られたデータとコピー制御情報に基づく情報を前記記録媒体に記録する、ことを特徴とする入出力装置。
The input / output device according to claim 1 or 2,
A built-in or removable recording medium for recording data received via the interface means,
The data obtained by controlling the descrambling process by the decoding means according to the copy control information added to the stream data received by the interface means and the information based on the copy control information are recorded on the recording medium. I / O device.
請求項1から3のいずれかに記載の入出力装置において、
前記インタフェース手段を介して受信したデータを表示するための表示手段、を有し、
前記インタフェース手段により受信するストリームデータに付加されるコピー制御情報に従って前記復号化手段によるデスクランブル処理を制御して得られたデータとコピー制御情報に基づく情報を前記表示手段に表示する、ことを特徴とする入出力装置。
The input / output device according to any one of claims 1 to 3,
Display means for displaying data received via the interface means,
The data obtained by controlling the descrambling process by the decoding means according to the copy control information added to the stream data received by the interface means and information based on the copy control information are displayed on the display means. I / O device.
ストリームデータおよび制御用のデータを送受信するインタフェース手段と、
前記インタフェース手段により受信されるストリームデータをデスクランブル処理する復号化手段と、
前記インタフェース手段により送信するストリームデータをスクランブル処理する暗号化手段と、を有する入出力装置において、
前記入出力装置は、前記インタフェース手段を介して受信するストリームデータの送信を行う第一の他の装置との間で、ストリームデータを伝送するための第一のチャネルを設定し、
前記第一の他の装置との間で第一の認証処理を行うことにより、前記復号化手段におけるデスクランブル処理のための鍵情報を交換し、
前記インタフェース手段により前記第一のチャネルで受信されるストリームデータに付加されるコピー制御情報に従って、前記復号化手段によるデスクランブル処理を制御して得たストリームデータを、前記暗号化手段によるスクランブル処理を制御して、前記インタフェース手段を介して第二の他の装置に送信する際に、
前記第二の他の装置との間で、ストリームデータを伝送するための第二のチャネルを設定し、
前記第二の装置との間で第二の認証処理を行う前に、前記第一の他の装置との間で第三の認証処理を行い、前記第一の他の装置との間で第三の認証処理を行い、該第三の認証処理が成功した場合に該第二の認証処理を行う、ことを特徴とする入出力装置。
Interface means for transmitting and receiving stream data and control data;
Decoding means for descrambling the stream data received by the interface means;
In an input / output device having encryption means for scrambling stream data transmitted by the interface means,
The input / output device sets a first channel for transmitting stream data with a first other device that transmits stream data received via the interface means,
By exchanging key information for descrambling in the decryption means by performing a first authentication process with the first other device,
The stream data obtained by controlling the descrambling process by the decrypting means according to the copy control information added to the stream data received by the interface means on the first channel is scrambled by the encrypting means. When controlling and transmitting to the second other device via the interface means,
Set up a second channel for transmitting stream data to and from the second other device,
Before performing a second authentication process with the second device, a third authentication process is performed with the first other device, and a second authentication process is performed with the first other device. An input / output device characterized in that a third authentication process is performed and the second authentication process is performed when the third authentication process is successful.
請求項5記載の入出力装置において、
前記第二のチャネルの設定が解除された場合に、解除の旨を前記インタフェース手段を介して前記第一の他の装置に通知する、ことを特徴とする入出力装置。
The input / output device according to claim 5,
When the setting of the second channel is canceled, the input / output device notifies the first other device of the cancellation via the interface means.
ストリームデータおよび制御用のデータを受信する第一のインタフェース手段と、
ストリームデータおよび制御用のデータを送信する第二のインタフェース手段と、
前記第一のインタフェース手段により受信されるストリームデータをデスクランブル処理する復号化手段と、
前記第二のインタフェース手段により送信するストリームデータをスクランブル処理する暗号化手段と、を有する入出力装置において、
前記第一のインタフェース手段を介して受信するストリームデータの送信を行う、第一の他の装置との間で認証処理を行うことにより、前記復号化手段におけるデスクランブル処理のための鍵情報を交換し、
前記第一のインタフェース手段により受信されるストリームデータに付加されるコピー制御情報に従って、前記復号化手段によるデスクランブル処理を制御して得たストリームデータを、前記暗号化手段によるスクランブル処理を制御して、前記第二のインタフェース手段を介して第二の他の装置に送信する際に、
前記第二の他の装置との間で認証処理を行う前に、前記第一の他の装置との間で認証処理を行う、ことを特徴とする入出力装置。
First interface means for receiving stream data and control data;
Second interface means for transmitting stream data and control data;
Decoding means for descrambling the stream data received by the first interface means;
In the input / output device having the encryption means for scrambling the stream data transmitted by the second interface means,
Exchange of key information for descrambling processing in the decryption means by performing authentication processing with the first other device that transmits the stream data received via the first interface means And
In accordance with copy control information added to the stream data received by the first interface means, the stream data obtained by controlling the descrambling process by the decrypting means is controlled by the scramble process by the encrypting means. , When transmitting to the second other device via the second interface means,
An input / output device comprising: performing authentication processing with the first other device before performing authentication processing with the second other device.
JP2013263262A 2013-12-20 2013-12-20 Input and output device Pending JP2014090469A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013263262A JP2014090469A (en) 2013-12-20 2013-12-20 Input and output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013263262A JP2014090469A (en) 2013-12-20 2013-12-20 Input and output device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013126259A Division JP2013229903A (en) 2013-06-17 2013-06-17 Input and output device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015121726A Division JP2015208026A (en) 2015-06-17 2015-06-17 Digital broadcast reception device and digital broadcast reception method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014090469A true JP2014090469A (en) 2014-05-15

Family

ID=50791971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013263262A Pending JP2014090469A (en) 2013-12-20 2013-12-20 Input and output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014090469A (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000044170A1 (en) * 1999-01-21 2000-07-27 Sony Corporation Data processing device and data processing method
WO2000072600A2 (en) * 1999-05-14 2000-11-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of converting a packetized stream of information signals into a stream of information signals with time stamps and vice versa
JP2002034023A (en) * 2000-07-17 2002-01-31 Sony Corp Bidirectional communication system and display device and base device and bidirectional communication method
JP2002034018A (en) * 2000-07-17 2002-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Packet processor and packet processing method and storage medium
WO2002030054A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Copyright protective system, transmitter, receiver, bridge device, copyright protective method, medium, and program
JP2002245718A (en) * 2001-02-16 2002-08-30 Hitachi Ltd Stream data recording and reproducing device and transfer method for stream data

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000044170A1 (en) * 1999-01-21 2000-07-27 Sony Corporation Data processing device and data processing method
WO2000072600A2 (en) * 1999-05-14 2000-11-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of converting a packetized stream of information signals into a stream of information signals with time stamps and vice versa
JP2002034023A (en) * 2000-07-17 2002-01-31 Sony Corp Bidirectional communication system and display device and base device and bidirectional communication method
JP2002034018A (en) * 2000-07-17 2002-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Packet processor and packet processing method and storage medium
WO2002030054A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Copyright protective system, transmitter, receiver, bridge device, copyright protective method, medium, and program
JP2002245718A (en) * 2001-02-16 2002-08-30 Hitachi Ltd Stream data recording and reproducing device and transfer method for stream data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4512280B2 (en) Stream data playback device
US5987126A (en) Device having a digital interface and a network system using such a device and a copy protection method
JP4394833B2 (en) Communication network
US20150106954A1 (en) Content transmission device and content reception device
EP2975854B1 (en) Content distribution method, content distribution system, source device, and sink device
JP2000004256A (en) Stream data processing system and limiting method for stream data
JP2003244128A (en) Semiconductor for encryption decoding communication and recording/reproducing apparatus
JP2007312328A (en) Copyright management system converting apparatus, communication system, program and recording medium
JP3983463B2 (en) Information transmitting apparatus, information transmitting method, information receiving apparatus, information receiving method, information transmission system, information transmission method, and information recording medium
JP2008146712A (en) Content recording and reproducing device
JP4032913B2 (en) I / O device
JP4292222B2 (en) Copyright protection processing apparatus and copyright protection processing method
JP4340708B2 (en) Digital broadcast signal recording / reproducing apparatus and digital broadcast signal recording / reproducing method
JP4866874B2 (en) Data recording and playback method
JP5039769B2 (en) Content transmission / reception system, content transmission apparatus, and content transmission method
JP5452685B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus and digital broadcast receiving method
JP5292371B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus and digital broadcast receiving method
JP4340702B2 (en) Digital broadcast signal recording / reproducing apparatus and digital broadcast signal recording / reproducing method
JP4340709B2 (en) Digital signal reproducing apparatus and digital signal reproducing method
JP2017108414A (en) Digital broadcast reception device and digital broadcast reception method
JP2015208026A (en) Digital broadcast reception device and digital broadcast reception method
JP2014090469A (en) Input and output device
JP2013229903A (en) Input and output device
JP2008067391A (en) Output apparatus and output method
JP4140428B2 (en) Access control apparatus, recording / reproducing system, access control method and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140310

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150617

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150625

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150821