JP2014089571A - サーバ装置、コンテンツ共有システム、プログラム、およびアプリケーションソフトウェア - Google Patents
サーバ装置、コンテンツ共有システム、プログラム、およびアプリケーションソフトウェア Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014089571A JP2014089571A JP2012238879A JP2012238879A JP2014089571A JP 2014089571 A JP2014089571 A JP 2014089571A JP 2012238879 A JP2012238879 A JP 2012238879A JP 2012238879 A JP2012238879 A JP 2012238879A JP 2014089571 A JP2014089571 A JP 2014089571A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- access
- terminal device
- information terminal
- shared area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 4
- 238000013475 authorization Methods 0.000 claims description 72
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 description 38
- 230000006870 function Effects 0.000 description 36
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 7
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 7
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 4
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
【解決手段】サーバ装置11、ホスト装置12、および仮ユーザIDを取得したゲスト装置13を備え、ホスト装置は、共有領域のアドレス情報を二次元コードとして提示し(S405)、ゲスト装置は、撮像された二次元コードが示す共有領域に係るインビテーショントークンをサーバ装置に送信する(S407)。サーバ装置は、認可要求通知を共有領域管理者であるホスト装置に送信し(S501)、ホスト装置からの認可通知(S502)を受けて、ゲスト装置に認可完了通知(S503) を送信し、当該仮ユーザIDを対象とした共有領域へのアクセスを可能とする。
【選択図】図9
Description
所定のコンテンツを記憶可能な共有領域を有するサーバ装置(11)であって、
前記共有領域にアクセスするためのアクセス情報(インビテーショントークン)を、前記共有領域へのアクセスを認可する(S502の認可通知を送信する)第1の情報端末装置(ホスト装置12)に対して提供し(S404におけるインビテーショントークンの送信)、
ユーザ識別情報(仮ユーザID)および前記アクセス情報を取得した第2の情報端末装置(ゲスト装置13)より、前記共有領域へのアクセス要求を受けたことに基づいて(S407におけるインビテーショントークンの受信)、当該共有領域へのアクセスを認可する旨の認可通知を前記第1の情報端末装置より得たことを条件として(S502における認可通知の受信)、当該ユーザ識別情報を対象とした前記共有領域へのアクセスを可能とする(S504における共有領域へのアクセス許可)
ことを特徴とする。
所定のアプリケーションソフトウェア(コンテンツ共有アプリケーション)がインストールされていない情報端末装置より、前記アクセス要求を受けたときには(S408におけるWebアクセス)、当該情報端末装置に対して、前記所定のアプリケーションソフトウェアをインストールするように誘導する(S409におけるアプリダウンロードページへの誘導)
ことを特徴とする。
前記第1の情報端末装置に対してワンタイムのアクセス情報を提供する
ことを特徴とする。
前記アクセス要求には、前記第2の情報端末装置の位置情報(緯度や経度等のGPS情報)が含まれ、
前記第1の情報端末装置に対して、前記アクセス要求に含まれる第2の情報端末装置の位置情報を提供すると共に、前記第1の情報端末装置からは、当該第1の情報端末装置と当該第2の情報端末装置との距離が所定範囲内(所定閾値以下)であることを条件として前記認可通知が得られる
ことを特徴とする。
前記アクセス情報は、二次元コードを生成可能な形式(二次元コード化後の画像データまたは二次元コード化前の非画像データ)で前記第1の情報端末装置に対して提供される
ことを特徴とする。
前記アクセス情報は、NFC(Near Field Communication)方式の無線情報を生成可能な形式で前記第1の情報端末装置に対して提供される
ことを特徴とする。
所定のコンテンツを記憶可能な共有領域を有するサーバ装置(11)と、前記共有領域へのアクセスを認可する(S502の認可通知を送信する)第1の情報端末装置(ホスト装置12)と、ユーザ識別情報(仮ユーザID)を取得した第2の情報端末装置(ゲスト装置13)と、を含んで構成されるコンテンツ共有システム(1)であって、
前記サーバ装置は、前記第1の情報端末装置に対して、前記共有領域にアクセスするためのアクセス情報を提供し(S404のインビテーショントークン送信)、
前記アクセス情報の提供を受けた前記第1の情報端末装置は、当該アクセス情報を所定態様で出力し(S405の二次元コード提示)、
前記アクセス情報を取得した第2の情報端末装置は、前記サーバ装置に対して前記共有領域へのアクセス要求(S407のインビテーショントークン送信)を行い、
前記アクセス要求を受けたサーバ装置は、当該共有領域へのアクセスを認可する旨の認可通知を前記第1の情報端末装置より得たことを条件として(S502における認可通知の受信)、前記ユーザ識別情報を対象とした前記共有領域へのアクセスを可能とする(S504における共有領域へのアクセス許可)
ことを特徴とする。
情報端末装置(ホスト装置12、ゲスト装置13)と通信可能なサーバ装置(11)において実行可能なプログラムであって、
所定のアプリケーションソフトウェア(コンテンツ共有アプリケーション)がインストールされた情報端末装置からの要求に応じてユーザ識別情報(仮ユーザID)を発行するユーザ識別情報発行ステップ(S105の仮ユーザIDアクセストークン送信)と、
第1の情報端末装置からの要求に応じて、所定のコンテンツを記憶可能な共有領域を確保する共有領域確保ステップ(S401、S402の共有領域生成)と、
前記共有領域にアクセスするためのアクセス情報を前記第1の情報端末装置に提供するアクセス情報提供ステップ(S404のインビテーショントークン送信)と、
前記ユーザ識別情報および前記アクセス情報を取得した第2の情報端末装置より、前記共有領域へのアクセス要求を受けたことに基づいて(S407のインビテーショントークン受信)、当該共有領域へのアクセスを認可する旨の認可通知を前記第1の情報端末装置より得たことを条件として(S502の認可通知受信)、前記ユーザ識別情報を対象とした前記共有領域へのアクセスを可能とするアクセス可能ステップ(S504における共有領域へのアクセス許可)と、を含む、
ことを特徴とする。
前記所定のアプリケーションソフトウェアがインストールされていない情報端末装置より、前記アクセス要求を受けたときには(S408のWebアクセス)、当該情報端末装置に対して、前記所定のアプリケーションソフトをインストールするように誘導する誘導ステップ(S409のアプリダウンロードページへの誘導)をさらに含む、
ことを特徴とする。
前記アクセス情報提供ステップにおいて、前記第1の情報端末装置に対してワンタイムのアクセス情報を提供する
ことを特徴とする。
前記アクセス要求には、前記第2の情報端末装置の位置情報(緯度や経度等のGPS情報)が含まれ、
前記アクセス可能ステップにおいて、前記第1の情報端末装置に対して、前記アクセス要求に含まれる第2の情報端末装置の位置情報を提供すると共に、前記第1の情報端末装置からは、当該第1の情報端末装置と当該第2の情報端末装置との距離が所定範囲内(所定閾値以下)であることを条件として前記認可通知が得られる
ことを特徴とする。
前記アクセス情報提供ステップにおいて、前記アクセス情報は、二次元コードを生成可能な形式(二次元コード化後の画像データまたは二次元コード化前の非画像データ)で前記第1の情報端末装置に対して提供される
ことを特徴とする。
前記アクセス情報は、NFC(Near Field Communication)方式の無線情報を生成可能な形式で前記第1の情報端末装置に対して提供される
ことを特徴とする。
サーバ装置(11)と通信可能な情報端末装置(ホスト装置12、ゲスト装置13)において実行可能なアプリケーションソフトウェア(コンテンツ共有アプリケーション)であって、
所定のコンテンツを記憶可能な共有領域の確保要求を前記サーバ装置に対して行う共有領域確保要求ステップ(S401の共有領域生成要求)、前記共有領域にアクセスするためのアクセス情報を前記サーバ装置より取得するアクセス情報取得ステップ(S403のインビテーショントークン発行要求)、取得したアクセス情報を所定態様で出力するアクセス情報出力ステップ(S405の二次元コード提示)、および、前記サーバ装置が第2の情報端末装置より前記共有領域へのアクセス要求を受けたことに基づいて、当該共有領域へのアクセスを認可する旨の認可通知を前記サーバ装置に提供する認可通知提供ステップ(S502の認可通知)、を第1の情報端末装置(ホスト装置12)において実行可能であると共に、
前記サーバ装置により発行されるユーザ識別情報(仮ユーザID)および前記アクセス情報の取得(二次元コードの撮像)に基づいて、前記サーバ装置に対して前記共有領域へのアクセス要求を行うアクセス要求ステップ(S407のインビテーショントークン送信)、を第2の情報端末装置(ゲスト装置13)において実行可能である
ことを特徴とする。
前記アクセス情報には、当該アプリケーションソフトウェアにおいて所定形式に変換可能な情報(インビテーショントークン)が含まれており、当該所定形式に変換した情報を前記アクセス要求ステップにおいて前記サーバ装置に提供する
ことを特徴とする。
前記アクセス情報取得ステップにおいて、ワンタイムのアクセス情報を取得する
ことを特徴とする。
前記アクセス要求には、前記第2の情報端末装置の位置情報(緯度や経度等のGPS情報)が含まれ、
前記認可通知提供ステップにおいて、当該第1の情報端末装置の位置情報と前記アクセス要求に含まれる第2の情報端末装置の位置情報とに基づいて、当該第1の情報端末装置と当該第2の情報端末装置との距離が所定範囲内(所定閾値以下)であることを条件として前記認可通知を前記サーバ装置に提供する
ことを特徴とする。
前記アクセス情報出力ステップにおいて、前記アクセス情報を二次元コードにより出力する
ことを特徴とする。
前記アクセス情報出力ステップにおいて、前記アクセス情報をNFC(Near Field Communication)方式の無線情報により出力する
ことを特徴とする。
本実施形態に係るコンテンツ共有システムは、Web上などで展開されるサービスにおいて、共有領域を管理するホストユーザ以外に、会員登録を行わせることなく、またホストユーザ以外の共有領域へアクセスするゲストユーザがホストユーザに個人的な情報を伝えることなく、セキュアにユーザ間のコンテンツ共有領域を生成し、コンテンツを共有するためのシステムである。なお、以下では、説明理解の容易性を考慮し、本発明に係るコンテンツ共有システムの一例として、スマートフォン等のカメラ機能を備えた通信装置においてインストール可能なコンテンツ共有アプリケーションを用いて、これら通信装置によって撮影された画像を他の同様な通信装置と共有することができるコンテンツ共有システム1について説明する。すなわち、以下の説明においては、ホスト装置およびゲスト装置はそれぞれスマートフォン等のカメラ機能を備えた通信装置とし、サーバ装置はコンピュータサーバとしている。ただし、あくまで実施形態の理解を容易にするための一例であり、本発明は当業者が理解可能な、同様の機能を持つ装置またはシステムも包含する。
図1は、本発明の実施形態に係るコンテンツ共有システムの構成例を示す図である。図1に示すように、コンテンツ共有システム1は、サーバ装置11、ホスト装置12、およびゲスト装置13を含んで構成される。サーバ装置11とホスト装置12、サーバ装置11とゲスト装置13は、互いにインターネットなどの通信ネットワークを介して直接的または間接的に接続される。
サーバ装置11は、画像等のコンテンツを受信し、記憶可能に構成される。図2は、サーバ装置11のハードウェア構成を示す図である。図2に示すように、サーバ装置11は、CPU(Central Processing Unit)等からなる制御部111、メモリおよびハードディスク装置等からなる記憶部112、および通信部113を備えている。サーバ装置11は、記憶部112に記憶されているプログラムを制御部111が実行することにより、後述する機能を実現するように構成されている。すなわち、制御部111は、記憶部112に記憶されているプログラムを実行可能に構成されている。記憶部112は、上記の通り、メモリおよびハードディスク装置等からなり、コンテンツ記憶部1121、およびプログラム記憶部1122を備える。コンテンツ記憶部1121は、後述するホスト装置12およびゲスト装置13等からアップロードされたコンテンツを格納可能に構成される。コンテンツ記憶部1121は、共有したいコンテンツを格納可能に構成されており、共有領域として機能しうる。例えば、ホスト装置12からサーバ装置11に対して、あるイベントに関するコンテンツを共有するための領域の確保の要求があった場合、制御部111は、プログラム記憶部1122に記憶されたプログラムを実行することで、コンテンツ記憶部1121に所定の領域を確保する。この所定の領域を、共有領域と呼ぶことがある。そして、このコンテンツ記憶部1121の所定の領域に記憶されたコンテンツの格納および読み出しを、特定の装置に対して可能とする。プログラム記憶部1122は、制御部111が実行可能なプログラムを記憶可能に構成される。通信部113は、インターネット等を介して、サーバ装置11がホスト装置12またはゲスト装置13等と通信することができるよう構成される。
ホスト装置12は、本実施形態では、スマートフォンなどの携帯可能なカメラ機能付き通信装置である。図3は、ホスト装置12のハードウェア構成を示す図である。図3に示すように、ホスト装置12は、制御部121、記憶部122、通信部123、表示部124、および撮像部125を備えている。記憶部122は、コンテンツ共有にあたりサーバ装置11とのアクセスを仲介するコンテンツ共有アプリケーションを格納可能に構成される。制御部121がこのコンテンツ共有アプリケーションを実行することにより、後述する機能を実現するように構成されている。通信部123は、ホスト装置12が、インターネット等を介して、サーバ装置11およびゲスト装置13と通信することができるよう構成される。表示部124は、記憶部122に格納された、画像または映像等のコンテンツを表示可能に構成される。撮像部125は、画像または映像等を撮影可能に構成される。撮像部125によって撮影された画像または映像等は、記憶部122に格納される。
ゲスト装置13は、ホスト装置12と同様の通信装置であり、図4に示すように、制御部131、記憶部132、通信部133、表示部134および撮像部135を備えている。制御部131は制御部121と、記憶部132は記憶部122と、通信部133は通信部123と、表示部134は表示部124と、撮像部135は撮像部125と、それぞれ同様の機能を有している。また、ゲスト装置13の撮像部135は、二次元コード読み取り機能を備えている。撮像部135は、二次元コードを読み取ることにより、二次元コード化された、例えばURL情報を判別しうる。二次元コードとして、例えば、QRコード(登録商標)などを用いることができる。また、制御部131が上記コンテンツ共有アプリケーションや所定の二次元コード読取プログラムを実行することで、二次元コード化されているURL情報に基づいて、そのURLへ自動的にアクセスすることができる。なお、ホスト装置12の撮像部125も二次元コード読み取り機能を備えても良い。
図5〜図9に本発明の認証動作シーケンスの一例を示す。本発明の認証動作シーケンスは、仮ユーザID発行フェーズと、ログオンフェーズと、アプリページ誘導フェーズと、共有領域招待フェーズとの、4つに分けられる。以下、各フェーズについて具体的に説明する。
仮ユーザID発行フェーズは、サーバ装置11がユーザに対して仮ユーザIDを発行するフェーズである。仮ユーザIDが発行されることで、ユーザはメールアドレス等の個人情報を提供して会員登録を行うことなく、サーバ装置11に対してアクセスが可能となる。
ログオンフェーズは、サーバ装置11にユーザが会員登録することにより、サーバ装置11がユーザに対して正規ユーザIDを発行し、その正規ユーザIDをもってサーバ装置11にログオンするフェーズである。正規ユーザIDが発行されることで、ユーザがサーバ装置11に対してアクセスが可能となるとともに、コンテンツ記憶部1121に共有領域を生成し管理することができ、共有領域に他のユーザをゲストとして招待し、格納されたコンテンツを共有することができる。即ち、ホストユーザになることができる。なお、仮ユーザIDでもホストユーザになることができるようにし、ログオンフェーズを実施しないものとしてもよい。
アプリページ誘導フェーズは、サーバ装置11に対してログオンしたホストユーザが、サーバ装置11のコンテンツ記憶部1121に共有対象となるコンテンツを格納する共有領域を生成し、格納されたコンテンツを共有するために、ゲストユーザを誘導し必要なコンテンツ共有アプリケーションをインストールさせるまでのフェーズである。ここで、コンテンツ共有アプリケーションは、二次元コード読み取り機能を有しており、撮像部125によって撮影された二次元コードから情報を抽出することができる。
共有領域招待フェーズは、ホスト装置12を保有するホストユーザが、仮ユーザIDを取得した、ゲスト装置13を保有するゲストユーザを招待し、意図する共有領域のコンテンツにアクセスできるようになるまでのフェーズである。
S407でゲスト装置13よりインビテーショントークンを受信したサーバ装置11が、直ちにホスト装置12に認可要求通知を送信するのではなく、ホスト装置12に二次元コードが表示されている間、ホスト装置12が定期的にサーバ装置11に対して認可要求(表示中の二次元コードに合致するインビテーショントークン受信(S407))があるか否かを問い合わせるようにしておき、サーバ装置11より認可要求がある(有効なインビテーショントークンを受信した)との確認結果が得られたことを条件として、ホスト装置12がサーバ装置11に認可通知を行うようにしても良い。
また、ホスト装置12がサーバ装置11からの認可要求通知(S501)を受けて、直ちに認可通知をサーバ装置11に送信する(S502)ようにしても良い。
S502の認可通知をサーバ装置11が受信した際、インビテーショントークンを無効化する。そして、ホスト装置12は認可完了通知を受信すると直ちにインビテーショントークン発行要求を行い(S403)、それに応じてサーバ装置11は新規のインビテーショントークン(更新後の有効なインビテーショントークン)を返すことになる(S404)。これにより、ホスト装置12に表示されている二次元コードも更新される。このようなセキュア処理を行うことで、認可通知をサーバ装置11が受信したときに(S502)、既にコンテンツ共有アプリケーションが表示している二次元コードは無効となり、その後、有効な二次元コードに更新される。
サーバ装置11が、ホスト装置12より認可通知(S502)を受信した際、インビテーショントークンを更新してホスト装置12に提供する。これにより、更新後のインビテーショントークンを取得したホスト装置12が、表示部124に更新後のインビテーショントークンを反映した二次元コードを表示する。このようなセキュア処理を行うことで、認可通知をサーバ装置11が受信する毎に(S502)、コンテンツ共有アプリケーションが表示する二次元コードが有効なものに更新される。
また、サーバ装置11が、インビテーショントークンの期限を設定しておき、その期限に達する毎に、インビテーショントークンを更新するようにしておく。このようなセキュア処理を行うことで、インビテーショントークンの発行(S404)から所定時間経過した二次元コードは無効となる。
上記第1〜第3のセキュア処理とは別に、あるいは上記第1〜第3のセキュア処理に追加して、以下に示す位置情報を用いたセキュア処理を実行することで、第三者のなりすましの防止を強化することが可能である。ホスト装置12及びゲスト装置13は、GPS(Global Positioning System)等に対応した位置情報取得機能を備えている。例えば、ホスト装置12及びゲスト装置13は、GPSアンテナより受信したGPS信号に基づく緯度情報や経度情報等を自己の位置情報として保持している。ゲスト装置13が、インビテーショントークンの送信(S407)において、位置情報取得機能によって取得した位置情報を付加してサーバ装置11に送信し、サーバ装置11は、前記位置情報を、認可要求があるとの確認や認可要求通知(S501)に付加して、ホスト装置12に送信する。これを受信したホスト装置12は、ホスト装置12の位置情報取得機能により取得した自己の位置情報と、受信した認可要求通知に付加されているゲスト装置13の位置情報とを比較し、二つの位置間の距離が所定閾値以下である、即ち、ほぼ同一の位置に存在すると確認できる場合は、認可通知をサーバ装置11に送信する(S502)。
11…サーバ装置、12…ホスト装置、13…ゲスト装置、
111…制御部、112…記憶部、1121…コンテンツ記憶部、1122…プログラム記憶部、113…通信部、121…制御部、122…記憶部、123…通信部、124…表示部、125…撮像部、131…制御部、132…記憶部、133…通信部、134…表示部、135…撮像部
Claims (19)
- 所定のコンテンツを記憶可能な共有領域を有するサーバ装置であって、
前記共有領域にアクセスするためのアクセス情報を、前記共有領域へのアクセスを認可する第1の情報端末装置に対して提供し、
ユーザ識別情報および前記アクセス情報を取得した第2の情報端末装置より、前記共有領域へのアクセス要求を受けたことに基づいて、当該共有領域へのアクセスを認可する旨の認可通知を前記第1の情報端末装置より得たことを条件として、当該ユーザ識別情報を対象とした前記共有領域へのアクセスを可能とする
ことを特徴とするサーバ装置。 - 所定のアプリケーションソフトウェアがインストールされていない情報端末装置より、前記アクセス要求を受けたときには、当該情報端末装置に対して、前記所定のアプリケーションソフトウェアをインストールするように誘導する
ことを特徴とする請求項1に記載のサーバ装置。 - 前記第1の情報端末装置に対してワンタイムのアクセス情報を提供する
ことを特徴とする請求項1または2に記載のサーバ装置。 - 前記アクセス要求には、前記第2の情報端末装置の位置情報が含まれ、
前記第1の情報端末装置に対して、前記アクセス要求に含まれる第2の情報端末装置の位置情報を提供すると共に、前記第1の情報端末装置からは、当該第1の情報端末装置と当該第2の情報端末装置との距離が所定範囲内であることを条件として前記認可通知が得られる
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のサーバ装置。 - 前記アクセス情報は、二次元コードを生成可能な形式で前記第1の情報端末装置に対して提供される
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のサーバ装置。 - 前記アクセス情報は、NFC(Near Field Communication)方式の無線情報を生成可能な形式で前記第1の情報端末装置に対して提供される
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のサーバ装置。 - 所定のコンテンツを記憶可能な共有領域を有するサーバ装置と、前記共有領域へのアクセスを認可する第1の情報端末装置と、ユーザ識別情報を取得した第2の情報端末装置と、を含んで構成されるコンテンツ共有システムであって、
前記サーバ装置は、前記第1の情報端末装置に対して、前記共有領域にアクセスするためのアクセス情報を提供し、
前記アクセス情報の提供を受けた前記第1の情報端末装置は、当該アクセス情報を所定態様で出力し、
前記アクセス情報を取得した第2の情報端末装置は、前記サーバ装置に対して前記共有領域へのアクセス要求を行い、
前記アクセス要求を受けたサーバ装置は、当該共有領域へのアクセスを認可する旨の認可通知を前記第1の情報端末装置より得たことを条件として、前記ユーザ識別情報を対象とした前記共有領域へのアクセスを可能とする
ことを特徴とするコンテンツ共有システム。 - 情報端末装置と通信可能なサーバ装置において実行可能なプログラムであって、
所定のアプリケーションソフトウェアがインストールされた情報端末装置からの要求に応じてユーザ識別情報を発行するユーザ識別情報発行ステップと、
第1の情報端末装置からの要求に応じて、所定のコンテンツを記憶可能な共有領域を確保する共有領域確保ステップと、
前記共有領域にアクセスするためのアクセス情報を前記第1の情報端末装置に提供するアクセス情報提供ステップと、
前記ユーザ識別情報および前記アクセス情報を取得した第2の情報端末装置より、前記共有領域へのアクセス要求を受けたことに基づいて、当該共有領域へのアクセスを認可する旨の認可通知を前記第1の情報端末装置より得たことを条件として、前記ユーザ識別情報を対象とした前記共有領域へのアクセスを可能とするアクセス可能ステップと、を含む、
ことを特徴とするプログラム。 - 前記所定のアプリケーションソフトウェアがインストールされていない情報端末装置より、前記アクセス要求を受けたときには、当該情報端末装置に対して、前記所定のアプリケーションソフトをインストールするように誘導する誘導ステップをさらに含む、
ことを特徴とする請求項8に記載のプログラム。 - 前記アクセス情報提供ステップにおいて、前記第1の情報端末装置に対してワンタイムのアクセス情報を提供する
ことを特徴とする、請求項8または9に記載のプログラム。 - 前記アクセス要求には、前記第2の情報端末装置の位置情報が含まれ、
前記アクセス可能ステップにおいて、前記第1の情報端末装置に対して、前記アクセス要求に含まれる第2の情報端末装置の位置情報を提供すると共に、前記第1の情報端末装置からは、当該第1の情報端末装置と当該第2の情報端末装置との距離が所定範囲内であることを条件として前記認可通知が得られる
ことを特徴とする請求項8乃至10のいずれか1項に記載のプログラム。 - 前記アクセス情報提供ステップにおいて、前記アクセス情報は、二次元コードを生成可能な形式で前記第1の情報端末装置に対して提供される
ことを特徴とする請求項8乃至11のいずれか1項に記載のプログラム。 - 前記アクセス情報提供ステップにおいて、前記アクセス情報は、NFC(Near Field Communication)方式の無線情報を生成可能な形式で前記第1の情報端末装置に対して提供される
ことを特徴とする請求項8乃至11のいずれか1項に記載のプログラム。 - サーバ装置と通信可能な情報端末装置において実行可能なアプリケーションソフトウェアであって、
所定のコンテンツを記憶可能な共有領域の確保要求を前記サーバ装置に対して行う共有領域確保要求ステップ、前記共有領域にアクセスするためのアクセス情報を前記サーバ装置より取得するアクセス情報取得ステップ、取得したアクセス情報を所定態様で出力するアクセス情報出力ステップ、および、前記サーバ装置が第2の情報端末装置より前記共有領域へのアクセス要求を受けたことに基づいて、当該共有領域へのアクセスを認可する旨の認可通知を前記サーバ装置に提供する認可通知提供ステップ、を第1の情報端末装置において実行可能であると共に、
前記サーバ装置により発行されるユーザ識別情報および前記アクセス情報の取得に基づいて、前記サーバ装置に対して前記共有領域へのアクセス要求を行うアクセス要求ステップ、を第2の情報端末装置において実行可能である
ことを特徴とするアプリケーションソフトウェア。 - 前記アクセス情報には、当該アプリケーションソフトウェアにおいて所定形式に変換可能な情報が含まれており、当該所定形式に変換した情報を前記アクセス要求ステップにおいて前記サーバ装置に提供する
ことを特徴とする請求項14に記載のアプリケーションソフトウェア。 - 前記アクセス情報取得ステップにおいて、ワンタイムのアクセス情報を取得する
ことを特徴とする請求項14または15に記載のアプリケーションソフトウェア。 - 前記アクセス要求には、前記第2の情報端末装置の位置情報が含まれ、
前記認可通知提供ステップにおいて、当該第1の情報端末装置の位置情報と前記アクセス要求に含まれる第2の情報端末装置の位置情報とに基づいて、当該第1の情報端末装置と当該第2の情報端末装置との距離が所定範囲内であることを条件として前記認可通知を前記サーバ装置に提供する
ことを特徴とする請求項14乃至16のいずれか1項に記載のプログラム。 - 前記アクセス情報出力ステップにおいて、前記アクセス情報を二次元コードにより出力する
ことを特徴とする請求項14乃至17のいずれか1項に記載のアプリケーションソフトウェア。 - 前記アクセス情報出力ステップにおいて、前記アクセス情報をNFC(Near Field Communication)方式の無線情報により出力する
ことを特徴とする請求項14乃至17のいずれか1項に記載のアプリケーションソフトウェア。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012238879A JP6002913B2 (ja) | 2012-10-30 | 2012-10-30 | サーバ装置、コンテンツ共有システム、プログラム、およびアプリケーションソフトウェア |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012238879A JP6002913B2 (ja) | 2012-10-30 | 2012-10-30 | サーバ装置、コンテンツ共有システム、プログラム、およびアプリケーションソフトウェア |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014089571A true JP2014089571A (ja) | 2014-05-15 |
JP6002913B2 JP6002913B2 (ja) | 2016-10-05 |
Family
ID=50791435
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012238879A Expired - Fee Related JP6002913B2 (ja) | 2012-10-30 | 2012-10-30 | サーバ装置、コンテンツ共有システム、プログラム、およびアプリケーションソフトウェア |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6002913B2 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015191613A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 株式会社バッファロー | 情報共有システム、情報機器及びプログラム |
JP2016024731A (ja) * | 2014-07-23 | 2016-02-08 | キヤノン株式会社 | 情報処理システムとその制御方法、情報処理装置、Webサーバ、及びプログラム |
JP2016091170A (ja) * | 2014-10-31 | 2016-05-23 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 情報共有システム、情報共有プログラム、および情報共有方法 |
JP2017083984A (ja) * | 2015-10-26 | 2017-05-18 | シャープ株式会社 | ネットワークシステム、サーバ、および端末 |
JP2018507465A (ja) * | 2014-12-31 | 2018-03-15 | スポティファイ アーベー | メディア制御用のホットスポットを動的に作成する方法およびシステム |
JP2019075611A (ja) * | 2017-10-12 | 2019-05-16 | 東芝映像ソリューション株式会社 | サーバ、カメラおよび方法 |
JP2021515329A (ja) * | 2018-05-04 | 2021-06-17 | アルトソフト, インク.Altsoft, Inc. | 基準領域を用いたローカルデバイスの制御サービスシステム |
JP7498744B2 (ja) | 2020-09-08 | 2024-06-12 | ソフトバンク株式会社 | 情報送信装置、及びプログラム |
JP7533171B2 (ja) | 2020-11-30 | 2024-08-14 | ブラザー工業株式会社 | セットアッププログラム、情報処理装置、およびシステム |
JP7533083B2 (ja) | 2019-11-28 | 2024-08-14 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP7533170B2 (ja) | 2020-11-30 | 2024-08-14 | ブラザー工業株式会社 | セットアッププログラム、情報処理装置、およびシステム |
JP7533169B2 (ja) | 2020-11-30 | 2024-08-14 | ブラザー工業株式会社 | セットアッププログラム、情報処理装置、およびシステム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002373295A (ja) * | 2001-06-14 | 2002-12-26 | Mitsui & Co Ltd | 会員・非会員間の情報共有システム |
JP2005128965A (ja) * | 2003-10-27 | 2005-05-19 | Sony Corp | アクセス権限制御装置 |
JP2006079598A (ja) * | 2004-08-09 | 2006-03-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | アクセス制御システム、アクセス制御方法およびアクセス制御プログラム |
JP2010113462A (ja) * | 2008-11-05 | 2010-05-20 | Yahoo Japan Corp | 情報管理装置、情報処理システム、情報管理方法及び情報管理プログラム |
-
2012
- 2012-10-30 JP JP2012238879A patent/JP6002913B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002373295A (ja) * | 2001-06-14 | 2002-12-26 | Mitsui & Co Ltd | 会員・非会員間の情報共有システム |
JP2005128965A (ja) * | 2003-10-27 | 2005-05-19 | Sony Corp | アクセス権限制御装置 |
JP2006079598A (ja) * | 2004-08-09 | 2006-03-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | アクセス制御システム、アクセス制御方法およびアクセス制御プログラム |
JP2010113462A (ja) * | 2008-11-05 | 2010-05-20 | Yahoo Japan Corp | 情報管理装置、情報処理システム、情報管理方法及び情報管理プログラム |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015191613A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 株式会社バッファロー | 情報共有システム、情報機器及びプログラム |
JP2016024731A (ja) * | 2014-07-23 | 2016-02-08 | キヤノン株式会社 | 情報処理システムとその制御方法、情報処理装置、Webサーバ、及びプログラム |
US10445477B2 (en) | 2014-07-23 | 2019-10-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing system, method of controlling the system, information processing apparatus, web server, and storage medium |
JP2016091170A (ja) * | 2014-10-31 | 2016-05-23 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 情報共有システム、情報共有プログラム、および情報共有方法 |
JP7019089B2 (ja) | 2014-12-31 | 2022-02-14 | スポティファイ アーベー | メディア制御用のホットスポットを動的に作成する方法およびシステム |
JP2018507465A (ja) * | 2014-12-31 | 2018-03-15 | スポティファイ アーベー | メディア制御用のホットスポットを動的に作成する方法およびシステム |
JP2020115354A (ja) * | 2014-12-31 | 2020-07-30 | スポティファイ アーベー | メディア制御用のホットスポットを動的に作成する方法およびシステム |
JP2022020627A (ja) * | 2014-12-31 | 2022-02-01 | スポティファイ アーベー | メディア制御用のホットスポットを動的に作成する方法およびシステム |
JP2017083984A (ja) * | 2015-10-26 | 2017-05-18 | シャープ株式会社 | ネットワークシステム、サーバ、および端末 |
JP2019075611A (ja) * | 2017-10-12 | 2019-05-16 | 東芝映像ソリューション株式会社 | サーバ、カメラおよび方法 |
JP2021515329A (ja) * | 2018-05-04 | 2021-06-17 | アルトソフト, インク.Altsoft, Inc. | 基準領域を用いたローカルデバイスの制御サービスシステム |
JP7533083B2 (ja) | 2019-11-28 | 2024-08-14 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP7498744B2 (ja) | 2020-09-08 | 2024-06-12 | ソフトバンク株式会社 | 情報送信装置、及びプログラム |
JP7533171B2 (ja) | 2020-11-30 | 2024-08-14 | ブラザー工業株式会社 | セットアッププログラム、情報処理装置、およびシステム |
JP7533170B2 (ja) | 2020-11-30 | 2024-08-14 | ブラザー工業株式会社 | セットアッププログラム、情報処理装置、およびシステム |
JP7533169B2 (ja) | 2020-11-30 | 2024-08-14 | ブラザー工業株式会社 | セットアッププログラム、情報処理装置、およびシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6002913B2 (ja) | 2016-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6002913B2 (ja) | サーバ装置、コンテンツ共有システム、プログラム、およびアプリケーションソフトウェア | |
US10735419B2 (en) | Techniques for authentication via a mobile device | |
US10055609B2 (en) | NFC-based authorization of access to data from a third party device | |
RU2580400C2 (ru) | Способ аутентификации пользователя периферийного устройства, периферийное устройство и система для аутентификации пользователя периферийного устройства | |
US20190139047A1 (en) | Block chain based resource management | |
US11568083B2 (en) | User-controlled access to data in a communication network | |
JP2013538384A (ja) | デバイス・コミュニケーション | |
US10097666B2 (en) | Accessing a service using an encrypted token | |
US9906475B2 (en) | Information processing apparatus, communication system, non-transitory computer readable medium, and information processing method | |
US20230108366A1 (en) | Systems for encryption using blockchain distributed ledgers | |
US11399076B2 (en) | Profile information sharing | |
JP2006221602A (ja) | アクセス情報中継デバイス、ネットワーク機器、アクセス情報管理デバイス、資源管理デバイスおよびアクセス管理システム | |
US10027642B2 (en) | Method of access by a telecommunications terminal to a database hosted by a service platform that is accessible via a telecommunications network | |
WO2021173569A1 (en) | Method and apparatus for creating and using quantum resistant keys | |
US7792928B2 (en) | Method for establishing secure remote access over a network | |
KR20170032276A (ko) | 미디어 분배를 제어하기 위한 시스템 및 방법 | |
JP6385100B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法およびコンピュータプログラム | |
JP6346857B2 (ja) | コンテンツ共有システム及びコンテンツ共有方法 | |
JP5485452B1 (ja) | 鍵管理システム、鍵管理方法、ユーザ端末、鍵生成管理装置、及びプログラム | |
JP5988841B2 (ja) | 通信装置、通信システム、情報処理方法及びプログラム | |
JP5992896B2 (ja) | 情報提供装置、情報提供方法、端末装置及び情報提供プログラム | |
KR100583617B1 (ko) | 포토 커뮤니티 서비스 시스템 및 서비스 방법 | |
JP2006211051A (ja) | 携帯通信装置、バックアップ装置、バックアップ方法、およびバックアッププログラム | |
CN117714087A (zh) | 文件加密传输方法、系统、介质及设备 | |
KR102349682B1 (ko) | 증강현실을 이용한 금고 서비스 방법 및 이를 제공하는 이동단말기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160719 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6002913 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |