JP2014089106A - 打音測定による岩盤斜面中の岩塊の安定性評価方法 - Google Patents
打音測定による岩盤斜面中の岩塊の安定性評価方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014089106A JP2014089106A JP2012238804A JP2012238804A JP2014089106A JP 2014089106 A JP2014089106 A JP 2014089106A JP 2012238804 A JP2012238804 A JP 2012238804A JP 2012238804 A JP2012238804 A JP 2012238804A JP 2014089106 A JP2014089106 A JP 2014089106A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rock
- maximum amplitude
- stability
- range
- unstable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
Abstract
【解決手段】岩盤斜面中の岩塊の安定性評価方法において、(a)打音検査装置を用い、0〜2000Hzの範囲で最大振幅を示すピークを抽出し、(b)0〜500Hzの範囲において、前記(a)前記最大振幅の1/2以上の振幅を示すピークある場合、前記岩塊は不安定岩塊であると判定し、ピークがない場合、前記岩塊は安定性が不明であると判定し、(d)前記(c)で安定性不明と判定された場合、0〜2000Hzの範囲における最大振幅が基盤岩の最大振幅の2倍以上か否かを判定し、(e)0〜2000Hzの範囲における最大振幅が前記基盤岩の最大振幅の2倍以上である場合、不安定岩塊であると判定し、2倍未満である場合、安定乃至不安定岩塊であると判定する。
【選択図】図1
Description
この図において、横軸は基盤岩の値で正規化した卓越周波数、縦軸は基盤岩の値で正規化した振幅であり、□は基盤岩、○は安定岩塊、×は不安定岩塊を示している。また、Aは専門家の判断を要する領域、Bは安定と判断される領域、Cは不安定と判断される領域である。
本発明は、上記状況に鑑みて、2段階評価により簡便にかつ客観的に岩塊の安定性を評価することができる、打音測定による岩盤斜面中の岩塊の安定性評価方法を提供することを目的とする。
〔1〕打音測定による岩盤斜面中の岩塊の安定性評価方法において、(a)打音検査装置を用いた岩塊の打音測定により、0〜2000Hzの範囲で最大振幅を示すピークを抽出し、(b)0〜500Hzの範囲において、前記(a)で抽出した前記最大振幅の1/2以上の振幅を示すピークがあるか否かを判定し、(c)前記(b)で、0〜500Hzの範囲に前記(a)で抽出した前記最大振幅の1/2以上の振幅を示すピークがある場合、前記岩塊は不安定岩塊であると判定し、前記(a)で抽出した前記最大振幅の1/2以上の振幅を示すピークがない場合、前記岩塊は安定性が不明であると判定し、(d)前記(c)で安定性不明と判定された場合、0〜2000Hzの範囲における最大振幅が基盤岩の最大振幅の2倍以上か否かを判定し、(e)0〜2000Hzの範囲における前記最大振幅が前記基盤岩の最大振幅の2倍以上である場合、前記岩塊は不安定岩塊であると判定し、2倍未満である場合、前記岩塊は安定乃至不安定岩塊であると判定することを特徴とする。
本発明による安定性評価方法は、次のように2段階に分割することができる。
判定の第1段階では、岩塊の振動に関わる情報を含むと考えられる0〜500Hzのピークに注目し、0〜2000Hzの範囲の最大振幅に対する0〜500Hzの範囲の最大振幅の比を、岩塊の安定性評価の指標として判定を行う。後述する適用例では、0〜500Hzの範囲に振動測定の速度スペクトルの卓越周波数と一致する音圧スペクトルのピークが認められる。この値が、安定岩塊の場合は10〜50%、不安定岩塊の場合は10〜100%を示すことから、「不安定」、「安定性不明」の閾値を暫定的に50%と設定した。
図1は本発明による岩塊の安定性評価フローを示す図である。
(a)打音検査装置を用いた岩塊の打音測定により、0〜2000Hzの範囲で最大振幅を示すピークを抽出する(ステップS1)。
(b)0〜500Hzの範囲において、ステップS1で抽出した最大振幅の1/2以上の振幅を示すピークがあるか否かを判定する(ステップS2)。
(c)0〜500Hzの範囲に最大振幅の1/2以上の振幅を示すピークがある場合(ステップS2のYES)、不安定岩塊と判定する(ステップS3)。あるいは、最大振幅の1/2以上の振幅を示すピークがない場合(ステップS2のNO)、岩塊の安定性が不明であると判定する(ステップS4)。
(d)安定性不明と判定された場合、0〜2000Hzの範囲における最大振幅が基盤岩の最大振幅の2倍以上か否かを判定する(ステップS5)。
(e)0〜2000Hzの範囲における最大振幅が基盤岩の2倍以上である場合(ステップS5のYES)、不安定岩塊と判定する(ステップS6)。あるいは、最大振幅が基盤岩の2倍未満である場合(ステップS5のNO)、安定〜不安定岩塊と判定する(ステップS7)。
以下、本発明の具体的な適用例について説明する。
表1は具体的な適用例による判定結果を示しており、図2は本発明の具体的な適用例において0〜500Hzの範囲のピークに注目した判定結果を示す図、図3は本発明の具体的な適用例において0〜2000Hzの範囲のピークに注目した判定結果を示す図である。
不安定と判定された5岩塊のうち1岩塊(岩塊1)は、0〜500Hzの範囲に最大振幅の1/2以上の振幅を示すピークが認められた(表1、図2参照)。残りの4岩塊(岩塊2〜4,7)は、A/〔基盤岩の最大振幅〕の比が3.7〜5.2の値を示したが、これらの値は、定性的評価によっても不安定と判断された岩塊(岩塊9〜33)に比べて低い傾向がある(図3参照)。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
Claims (1)
- (a)打音検査装置を用いた岩塊の打音測定により、0〜2000Hzの範囲で最大振幅を示すピークを抽出し、
(b)0〜500Hzの範囲において、前記(a)で抽出した前記最大振幅の1/2以上の振幅を示すピークがあるか否かを判定し、
(c)前記(b)で、0〜500Hzの範囲に前記(a)で抽出した前記最大振幅の1/2以上の振幅を示すピークがある場合、前記岩塊は不安定岩塊であると判定し、前記(a)で抽出した前記最大振幅の1/2以上の振幅を示すピークがない場合、前記岩塊は安定性が不明であると判定し、
(d)前記(c)で安定性不明と判定された場合、0〜2000Hzの範囲における最大振幅が基盤岩の最大振幅の2倍以上か否かを判定し、
(e)0〜2000Hzの範囲における前記最大振幅が前記基盤岩の最大振幅の2倍以上である場合、前記岩塊は不安定岩塊であると判定し、2倍未満である場合、前記岩塊は安定乃至不安定岩塊であると判定することを特徴とする打音測定による岩盤斜面中の岩塊の安定性評価方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012238804A JP5882181B2 (ja) | 2012-10-30 | 2012-10-30 | 打音測定による岩盤斜面中の岩塊の安定性評価方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012238804A JP5882181B2 (ja) | 2012-10-30 | 2012-10-30 | 打音測定による岩盤斜面中の岩塊の安定性評価方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014089106A true JP2014089106A (ja) | 2014-05-15 |
JP5882181B2 JP5882181B2 (ja) | 2016-03-09 |
Family
ID=50791120
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012238804A Active JP5882181B2 (ja) | 2012-10-30 | 2012-10-30 | 打音測定による岩盤斜面中の岩塊の安定性評価方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5882181B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109342570A (zh) * | 2018-10-11 | 2019-02-15 | 淮海工学院 | 一种淤泥质海底航道失稳滑塌预测预警方法 |
CN109342568A (zh) * | 2018-10-11 | 2019-02-15 | 淮海工学院 | 一种淤泥质海底航道失稳滑塌全周期声纹识别方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109374444B (zh) * | 2018-11-15 | 2021-01-22 | 山东理工大学 | 一种浮石智能检测装置及方法 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60200165A (ja) * | 1984-03-24 | 1985-10-09 | Dia Consultant:Kk | 打診音解析方法 |
JPH07209262A (ja) * | 1994-01-25 | 1995-08-11 | Ohbayashi Corp | 壁面タイルの剥離判定方法 |
JPH0980033A (ja) * | 1995-09-14 | 1997-03-28 | Takenaka Komuten Co Ltd | 建物の壁タイルの剥離の判定方法 |
JP2000171565A (ja) * | 1998-12-09 | 2000-06-23 | Taisei Corp | 崩落性岩盤における不安定岩塊の特定方法 |
JP2003149044A (ja) * | 2001-11-12 | 2003-05-21 | Oyo Corp | 斜面の安定性評価方法 |
JP2003329656A (ja) * | 2002-05-09 | 2003-11-19 | Japan Construction Mechanization Association | コンクリート吹付法面の密着度診断法とその装置 |
US20050011265A1 (en) * | 2003-06-30 | 2005-01-20 | Brink Van Zyl | Method and apparatus for testing installation quality in a grouted anchor system |
JP2006038598A (ja) * | 2004-07-26 | 2006-02-09 | Sekisui Chem Co Ltd | 埋設管の検査方法 |
JP2006215049A (ja) * | 2006-04-27 | 2006-08-17 | Mitsubishi Electric Corp | 構造物検査装置 |
JP4162967B2 (ja) * | 2001-10-12 | 2008-10-08 | 積水化学工業株式会社 | 鉄筋コンクリート管の検査方法 |
JP2009145154A (ja) * | 2007-12-13 | 2009-07-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 基板割れ検査装置及び基板割れ検査方法 |
JP2009287923A (ja) * | 2008-05-27 | 2009-12-10 | Railway Technical Res Inst | 岩盤斜面上の岩塊の不安定性評価方法およびその装置 |
-
2012
- 2012-10-30 JP JP2012238804A patent/JP5882181B2/ja active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60200165A (ja) * | 1984-03-24 | 1985-10-09 | Dia Consultant:Kk | 打診音解析方法 |
JPH07209262A (ja) * | 1994-01-25 | 1995-08-11 | Ohbayashi Corp | 壁面タイルの剥離判定方法 |
JPH0980033A (ja) * | 1995-09-14 | 1997-03-28 | Takenaka Komuten Co Ltd | 建物の壁タイルの剥離の判定方法 |
JP2000171565A (ja) * | 1998-12-09 | 2000-06-23 | Taisei Corp | 崩落性岩盤における不安定岩塊の特定方法 |
JP4162967B2 (ja) * | 2001-10-12 | 2008-10-08 | 積水化学工業株式会社 | 鉄筋コンクリート管の検査方法 |
JP2003149044A (ja) * | 2001-11-12 | 2003-05-21 | Oyo Corp | 斜面の安定性評価方法 |
JP2003329656A (ja) * | 2002-05-09 | 2003-11-19 | Japan Construction Mechanization Association | コンクリート吹付法面の密着度診断法とその装置 |
US20050011265A1 (en) * | 2003-06-30 | 2005-01-20 | Brink Van Zyl | Method and apparatus for testing installation quality in a grouted anchor system |
JP2006038598A (ja) * | 2004-07-26 | 2006-02-09 | Sekisui Chem Co Ltd | 埋設管の検査方法 |
JP2006215049A (ja) * | 2006-04-27 | 2006-08-17 | Mitsubishi Electric Corp | 構造物検査装置 |
JP2009145154A (ja) * | 2007-12-13 | 2009-07-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 基板割れ検査装置及び基板割れ検査方法 |
JP2009287923A (ja) * | 2008-05-27 | 2009-12-10 | Railway Technical Res Inst | 岩盤斜面上の岩塊の不安定性評価方法およびその装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109342570A (zh) * | 2018-10-11 | 2019-02-15 | 淮海工学院 | 一种淤泥质海底航道失稳滑塌预测预警方法 |
CN109342568A (zh) * | 2018-10-11 | 2019-02-15 | 淮海工学院 | 一种淤泥质海底航道失稳滑塌全周期声纹识别方法 |
CN109342570B (zh) * | 2018-10-11 | 2021-04-20 | 江苏海洋大学 | 一种淤泥质海底航道失稳滑塌预测预警方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5882181B2 (ja) | 2016-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5882181B2 (ja) | 打音測定による岩盤斜面中の岩塊の安定性評価方法 | |
CN107038339B (zh) | 一种城市轨道交通环境振动的计算方法 | |
JP6248933B2 (ja) | 漏洩検査装置、漏洩検査方法、及び漏洩検査プログラム | |
CN104458173A (zh) | 钢框架结构突变损伤的识别方法及系统 | |
Zhou et al. | Reliability analysis of damping estimation by random decrement technique for high‐rise buildings | |
JP2016194442A (ja) | 鉄道橋固有振動数の変化量評価方法 | |
JP2022543923A (ja) | 分布図を通じた機器の予知保全方法 | |
JP2009287923A (ja) | 岩盤斜面上の岩塊の不安定性評価方法およびその装置 | |
Zhang et al. | An investigation on rail health monitoring using acoustic emission technique by tensile test | |
Hayden et al. | Selection of near-fault pulse motions for use in design | |
JP2011118510A (ja) | 建物耐力評価方法 | |
CN103852562B (zh) | 判断样品检测数据可疑值的方法 | |
JP5709794B2 (ja) | 鉄塔健全性評価装置及び鉄塔健全性評価方法 | |
JP2013253947A (ja) | コンクリート構造物の検査方法及びコンクリート構造物の検査装置 | |
CN105809609A (zh) | 一种基于仪器地震烈度的建筑物破坏评估方法 | |
CN109991097B (zh) | 基于损伤强度的岩石加卸载响应比起变点判别方法 | |
Reynolds et al. | Reliability of assessment criteria for building floor vibrations under human excitation | |
JP2015094733A (ja) | 構造物の状態変化判定方法、測定データの補正方法及びそれらの方法を用いた計測システム | |
Farichah | A comparative study of deterministic approach for assessing liquefaction potential | |
Kowalska-Koczwara et al. | A comparative analysis of two methods for determining the influence of vibrations on people in buildings | |
MX2022002104A (es) | Metodo para controlar un proceso de produccion para la produccion de componentes. | |
CN110117953B (zh) | 一种土层接触面扰动剧烈程度检测方法及系统 | |
Völling et al. | The misconception of employing CVN toughness as key-measure in ductile crack arrest prediction for modern line-pipe steels | |
JP2019211308A (ja) | 杭の健全性評価方法 | |
CN106192779B (zh) | 一种不确定数值的云理论桥梁技术状态评定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5882181 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |