[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2014087924A - マイクロ冷却される皮膜層を備えた構成要素及び製造方法 - Google Patents

マイクロ冷却される皮膜層を備えた構成要素及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014087924A
JP2014087924A JP2013220703A JP2013220703A JP2014087924A JP 2014087924 A JP2014087924 A JP 2014087924A JP 2013220703 A JP2013220703 A JP 2013220703A JP 2013220703 A JP2013220703 A JP 2013220703A JP 2014087924 A JP2014087924 A JP 2014087924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
grooves
groove
substrate
peening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013220703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6348270B2 (ja
JP2014087924A5 (ja
Inventor
Ronald Scott Bunker
ロナルド・スコット・バンカー
Scott Andrew Weaver
スコット・アンドリュー・ウィーバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2014087924A publication Critical patent/JP2014087924A/ja
Publication of JP2014087924A5 publication Critical patent/JP2014087924A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6348270B2 publication Critical patent/JP6348270B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/18After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/12Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by mechanical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5886Mechanical treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • C23C4/073Metallic material containing MCrAl or MCrAlY alloys, where M is nickel, cobalt or iron, with or without non-metal elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/182Transpiration cooling
    • F01D5/184Blade walls being made of perforated sheet laminae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/187Convection cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/288Protective coatings for blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/204Heat transfer, e.g. cooling by the use of microcircuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

【課題】短縮された製造時間及び簡易化された製造手法を提供する。
【解決手段】外面及び内部空間を有する基材を設け、基材の一部に皮膜を施工し、皮膜に各々の溝が皮膜に少なくとも部分的に沿って延在している溝を形成する。それぞれの溝の頂上の近傍で皮膜を塑性変形させるように皮膜の表面の少なくとも一部を処理し、皮膜の表面の少なくとも一部を覆って追加皮膜を施工する。
【選択図】図1

Description

本開示は一般的には、ガス・タービン・エンジンに関し、さらに具体的には、内部のマイクロチャネル冷却に関する。
ガス・タービン・エンジンでは、圧縮機において空気を加圧し、燃焼器において燃料と混合して高温の燃焼ガスを生成する。エネルギがガスから取り出されて高圧タービン(HPT)では圧縮機に動力を与え、低圧タービン(LPT)ではターボファン航空機エンジン応用のファンに動力を与え、又は船舶応用及び工業的応用では外部シャフトに動力を与える。
エンジン効率は燃焼ガスの温度と共に高まる。しかしながら、燃焼ガスはガス流路に沿って様々な構成要素を熱し、このため許容できる長さのエンジン寿命を達成するためにはこれらの構成要素の冷却を必要とする。典型的には、熱ガス経路構成要素は、圧縮機から空気を抜き出すことにより冷却される。この冷却工程は、抜き出される空気が燃焼工程に用いられないためエンジン効率を低下させる。
ガス・タービン・エンジン冷却技術は成熟しており、様々な熱ガス経路構成要素における様々な観点の冷却回路及び特徴について多くの特許を含んでいる。例えば、燃焼器は、半径方向に外ライナ及び内ライナを含んでおり、これらのライナは運転中に冷却を必要とする。タービン・ノズルは、内外バンドの間に支持された中空の静翼を含んでおり、これらのバンドも冷却を必要とする。タービン動翼は中空であり、典型的には冷却回路を内部に含んでいるが、これらの動翼はタービン・シュラウドによって包囲されており、これらのシュラウドがまた冷却を必要とする。高温の燃焼ガスは排気管を通じて排気され、この排気管もライナを施されている場合があり、適当に冷却され得る。
これら例示的なガス・タービン・エンジン構成要素の全てにおいて、高強度超合金金属の薄い壁を典型的には用いて、構成要素を軽量化し、また構成要素の冷却の必要性を最小限に抑えている。様々な冷却回路及び特徴が、エンジンにおけるこれら個々の構成要素に対応する環境において、各構成要素向けに特別に構成されている。例えば、熱ガス経路構成要素に一連の内部冷却通路すなわち蛇行路を形成することができる。冷却流体がプレナムから蛇行路に供給されることができ、冷却流体はこれらの通路を流れて、熱ガス経路構成要素基材及びあらゆる関連する皮膜を冷却することができる。しかしながら、この冷却方式では典型的には、熱伝達が比較的低効率となり、また構成要素温度プロファイルが非一様となる。
マイクロチャネル冷却手法の利用は、冷却要件を著しく軽減する可能性を有する。マイクロチャネル冷却は、熱束源に可能な限り近接して冷却を配置し、このようにして、所与の熱伝達率について、負荷を担持する基材材料の高温側と低温側との間の温度差を縮小する。しかしながら、現状の手法は基材層の内部での1又は複数の溝の形成、続いて1又は複数の溝を橋架けしてマイクロチャネルを画定するための1又は複数の皮膜層の施工を提供している。多くの事例において、マイクロチャネルを形成することは典型的には、犠牲充填材の利用、凹入溝、又は角度付き堆積手法等のような特殊な手法を必要とする。犠牲充填材の利用は、堆積時に皮膜を支持しつつ、皮膜がマイクロチャネルの内部に堆積しないようにする。皮膜系の堆積に続いて、犠牲充填材(逃散性)材料が除去される。逃散性材料によるチャネルの充填、及び後に行なわれるこの材料の除去は、現在のマイクロチャネル加工手法に潜在的な問題を呈する。犠牲充填材の除去は、溶脱、エッチング、又は蒸発という潜在的に損傷を与える工程を必要とし、また典型的には長時間を要求する。残留する充填材材料も問題である。他のマイクロチャネル皮膜堆積手法は凹入溝の作製を含んでおり、この場合には表面の溝開口が十分に微小であるため皮膜粒子が橋を形成して溝の内部、従って形成されたマイクロチャネルの内部に殆ど又は全く堆積が生じない。加えて、角度付き堆積手法が皮膜堆積に用いられており、これによりチャネル開口の内部への見通し線を減少させる。これらの手法は、皮膜層の堆積を提供しているが、複雑な機械加工手法、厳密な公差を要求する場合があり、また不要な皮膜粒子がマイクロチャネル又はチャネル開口に堆積することを意図せず許す場合がある。
従って、短縮された製造時間及び簡易化された製造手法を提供する熱ガス経路構成要素に冷却チャネルを形成する方法を提供できると望ましい。
本開示の一観点は、外面及び少なくとも一つの内部空間を有する基材を設けるステップと、基材の少なくとも一部に皮膜を施工するステップと、皮膜に1又は複数の溝を形成するステップであって、各々の溝が皮膜に少なくとも部分的に沿って延在している、1又は複数の溝を形成するステップと、溝の頂上を横断する空隙が縮小されるように、それぞれの溝の頂上の少なくとも近傍で皮膜を塑性変形させるように皮膜の表面の少なくとも一部を処理するステップと、皮膜の表面の少なくとも一部を覆って1又は複数の追加皮膜を施工するステップであって、基材、皮膜及び追加皮膜が、構成要素を冷却するための1又は複数のチャネルを画定する、1又は複数の追加皮膜を施工するステップとを含む製造方法にある。
本開示のもう一つの観点は、外面及び少なくとも一つの内部空間を有する基材を設けるステップと、基材の少なくとも一部に構造皮膜を施工するステップと、皮膜に1又は複数の溝を形成するステップであって、各々の溝が皮膜に少なくとも部分的に沿って延在している、1又は複数の溝を形成するステップと、溝の頂上を横断する空隙が縮小されるように、それぞれの溝の頂上の少なくとも近傍で皮膜を塑性変形させると共に溝の近傍で構造皮膜の表面にファセットを設けるように皮膜の表面の少なくとも一部を処理するステップと、皮膜の表面の少なくとも一部を覆って1又は複数の追加皮膜を施工するステップであって、基材、皮膜及び追加皮膜が、構成要素を冷却するための1又は複数のチャネルを画定する、1又は複数の追加皮膜を施工するステップとを含む製造方法にある。
本開示のさらにもう一つの観点は、外面及び内面を含む基材と、基材の少なくとも一部に配設された皮膜と、皮膜の少なくとも一部を覆って配設された追加皮膜とを含む構成要素にある。基材の内面は少なくとも一つの内部空間を画定する。皮膜は、1又は複数の溝を内部に画定し、各々の溝が皮膜の外面に少なくとも部分的に沿って延在して、底面及び頂上を有している。皮膜の表面はそれぞれの溝の近傍でファセットを設けられている。1又は複数の供給孔がそれぞれの溝の底面及び基材を貫通して形成されており、それぞれの内部空間と流体連通するように溝を接続している。基材、皮膜及び追加皮膜が共に、構成要素を冷却するための1又は複数のチャネルを画定する。
上述の各特徴の様々な精緻化が本開示の様々な各観点に関連して存在する。さらに他の特徴もこれらの様々な観点に組み入れられ得る。これらの精緻化及び付加的な特徴は、個々に存在していても組み合わせて存在していてもよい。例えば、図示の実施形態の1又は複数に関連して以下で議論する様々な特徴が、本開示の上述の各観点の任意のものに単独で又は任意の組み合わせで組み入れられ得る。この場合にも、上に掲げた簡単な要約は、請求される主題に対して制限を加えずに読者が本開示の幾つかの観点及び背景に馴染み易くするためのみのものである。
本開示のこれらの特徴、観点及び利点、並びに他の特徴、観点及び利点は、添付図面を参照して以下の詳細な説明を読むとさらに十分に理解されよう。図面全体にわたり、類似の参照符号は類似の部材を表わす。
本書に図示され又は記載される1又は複数の実施形態によるガス・タービン・システムの概略図である。 本書に図示され又は記載される1又は複数の実施形態による冷却チャネルを備えた翼型構成例の概略断面図である。 本書に図示され又は記載される1又は複数の実施形態による基材への皮膜層の堆積を含む本書に開示される方法におけるステップを概略的に示す図である。 本書に図示され又は記載される1又は複数の実施形態による1又は複数の溝を画定するように皮膜層を機械加工することを含む本書に開示される方法におけるステップを概略的に示す図である。 本書に図示され又は記載される1又は複数の実施形態による1又は複数の冷却供給孔を形成することを含む本書に開示される方法におけるステップを概略的に示す図である。 本書に図示され又は記載される1又は複数の実施形態による1又は複数の冷却供給孔を形成することを含む本書に開示される方法におけるステップの代替的な実施形態を概略的に示す図である。 本書に図示され又は記載される1又は複数の実施形態による処理済み表面に凹凸を導入する表面処理を含む本書に開示される方法におけるステップを概略的に示す図である。 本書に図示され又は記載される1又は複数の実施形態による処理済み表面に皮膜を堆積させることを含む本書に開示される方法におけるステップを概略的に示す図である。 本書に図示され又は記載される1又は複数の実施形態による1又は複数の冷却孔を形成することを含む本書に開示される方法におけるステップを概略的に示す図である。 本書に図示され又は記載される1又は複数の実施形態による1又は複数の冷却孔を形成することを含む本書に開示される方法におけるステップの代替的な実施形態を概略的に示す図である。 本書に図示され又は記載される1又は複数の実施形態による皮膜層の内部に部分的に延在してそれぞれのフィルム冷却孔に冷却材を運搬する三つのマイクロチャネルの例を遠近図として概略的に示す図である。 本書に図示され又は記載される1又は複数の実施形態による追加皮膜材料の表面処理及び堆積の後に開口径が減少した図9の1又は複数の冷却チャネルの断面図である。 本書に図示され又は記載される1又は複数の実施形態による表面冷却チャネルを含む構成要素を作製する方法の一具現化形態を示す流れ図である。
本書での「第一」及び「第二」等の用語は、如何なる序列、量又は重要性を意味するものでもなく、一つの要素を他の要素から区別するために用いられている。本書の単数不定冠詞は量の制限を示すものではなく、被参照項目の少なくとも一つの存在を示す。量に関連して用いられる「約」との修飾語は、所載の値を包含し、文脈によって規定される意味を有する(例えば特定の量の測定に関連する誤差の程度を含む)。加えて、「組み合わせ」との用語は、配合物、混合物、合金、及び反応生成物等を包含する。
また、本明細書において、接尾辞「(s)」(「(1又は複数)」)は通常、被修飾語の単数及び複数の両方を含むものとし、これにより1又は複数の当該用語を含むものとする(例えば「通路孔」は特に他の記載のない限り1又は複数の通路孔を含み得る)。本明細書の全体を通じて「一実施形態」、「もう一つの実施形態」、及び「一つの実施形態」等への言及は、当該実施形態に関連して記載されている特定の要素(例えば特徴、構造、及び/又は特性)が、本書に記載される少なくとも一つの実施形態に含まれており、他の実施形態には存在していてもいなくてもよいことを意味する。同様に、「特定の構成」への言及は、当該構成に関連して記載されている特定の要素(例えば特徴、構造、及び/又は特性)が、本書に記載される少なくとも一つの構成に含まれており、他の構成には存在していてもいなくてもよいことを意味する。加えて、所載の発明の諸特徴を、様々な実施形態及び構成において任意の適当な態様で組み合わせ得ることを理解されたい。
図1は、ガス・タービン・システム10の概略図である。システム10は、1又は複数の圧縮機12、1又は複数の燃焼器14、1又は複数のタービン16、及び1又は複数の燃料ノズル20を含み得る。圧縮機12及びタービン16は、1又は複数のシャフト18によって結合され得る。シャフト18は、単一のシャフトであってもよいし、シャフト18を形成するように共に結合される多数のシャフト切片であってもよい。
ガス・タービン・システム10は、多くの熱ガス経路構成要素を含み得る。熱ガス経路構成要素は、システム10を流れる高温ガスの流れに少なくとも部分的に曝露されるシステム10の任意の構成要素である。例えば、バケット・アセンブリ(動翼又は動翼アセンブリとしても公知)、ノズル・アセンブリ(静翼又は静翼アセンブリとしても公知)、シュラウド・アセンブリ、尾筒、及びタービン排気管構成要素は全て、熱ガス経路構成要素である。しかしながら、本開示の熱ガス経路構成要素は以上の例に限らず、高温ガスの流れに少なくとも部分的に曝露される任意の構成要素であり得ることを理解されたい。さらに、本開示の熱ガス経路構成要素はガス・タービン・システム10の構成要素に限らず、高温流に曝露され得る任意の機械装置又は機械装置要素であり得ることを理解されたい。
熱ガス経路構成要素が熱ガス流に曝露されると、熱ガス経路構成要素は熱ガス流によって熱せられて、熱ガス経路構成要素が実質的に劣化し又は故障する温度に達し得る。このように、システム10の所望の効率、性能及び/又は寿命を達成するのに必要とされるようにシステム10が高温の熱ガス流と共に動作することを可能にするために、熱ガス経路構成要素のための冷却システムが必要とされる。
一般的には、本開示の冷却システムは、熱ガス経路構成要素の保護皮膜層に形成される一連の微小なチャネルすなわちマイクロチャネルを含んでいる。熱ガス経路構成要素は、皮膜層に形成される1又は複数の溝と、これら1又は複数の溝に橋架けして、本書で冷却チャネルとも呼ばれるマイクロチャネルを形成する追加皮膜層とを含み得る。工業規模の発電タービン構成要素では、「微小」チャネル又は「マイクロ」チャネルの寸法は0.25mmから1.5mmの範囲の近似的な深さ及び幅を包含し、航空機規模のタービン構成要素のチャネルの寸法は0.1mmから0.5mmの範囲の近似的な深さ及び幅を包含する。冷却流体がプレナムからチャネルへ供給されることができ、冷却流体はチャネルを流れて、熱ガス経路構成要素を冷却することができる。
図2には、翼型構成を有する熱ガス構成要素30の一例が示されている。図示のように、構成要素30は、外面34及び内面36を備えた基材32を含んでいる。基材32の内面36は、少なくとも一つの中空の内部空間38を画定している。代替的な実施形態では、中空の内部空間の代わりに、熱ガス構成要素30は供給空洞を含んでいてもよい。皮膜42が基材32の外面34の少なくとも一部を覆って配設されている。皮膜42の内部には1又は複数の冷却チャネル40が画定されている。冷却チャネル40の各々が、皮膜42の少なくとも部分的に内部に延在しており、1又は複数の冷却供給孔43を介して少なくとも一つの中空の内部空間38と流体連通している。冷却供給孔42は不連続的な開口として構成され、それぞれの冷却チャネル40の全長にわたって延在している訳ではない。皮膜42は、基材32の外面34の少なくとも一部を覆って配設されて、1又は複数の溝44を内部に画定して有しており、1又は複数の溝44は、基材32及び少なくとも一つの追加皮膜50と共に、冷却チャネル40を形成している。
以下に記載するように、本書に開示される方法は、三次元仕上げされた構成要素30、さらに具体的には複数の冷却チャネル40を含む翼型を作製するための堆積及び機械加工手法を含んでいる。この方法は、強度の小さい多孔質材料を用いる必要なしに、近浸出冷却を含む構成要素30を生ずることができる。冷却チャネル40は、位置及び寸法について任意であってもよいし特定的に目標設定されていてもよく、このようなものとして設計に融通性がある。チャネル構造の内部での皮膜の堆積を最小化するために典型的に用いられている凹入形状の冷却チャネルは必要とされず、機械加工時間の短縮及び設計公差の緩和が得られる。加えて、構成要素30の修理は、新たな部品の製造に対する誤りの修復においても、全体修理においても、より容易である。
前述のように、本書に開示される方法に従って作製される実施形態の一例はガス・タービン翼型の製造であって、構成要素の基材に配設された皮膜の内部に形成される複数の冷却チャネルと流体連通する内部の中空通路を含んでいる。
構成要素30を製造する方法を図3〜図11に関して説明する。例えば図3に示すように、この製造方法は、構造皮膜とも呼ばれる皮膜42を基材32の外面34に堆積させるステップを含んでいる。一実施形態では、堆積に続いて、皮膜材料42を熱処理する。一実施形態では、皮膜材料42は、約0.030インチの深さまで作製されるが、皮膜42の厚みは設計に依存し、所望の得られる冷却特徴の寸法によって決まることを理解されたい。図4に示すように、この製造方法は、基材32の外面34に堆積した皮膜42に1又は複数の溝44(これらの溝は図2のチャネル40を部分的に画定する)を形成するステップを含んでいる。1又は複数の溝44は、基材32を貫通することなく1又は複数の垂直方向及び水平方向において皮膜42を選択的に除去するように機械加工することにより形成され得る。代替的な実施形態では、1又は複数の溝44は、皮膜42のさらなる処理に先立って皮膜42及び基材32の少なくとも部分的に内部に機械加工されてもよい。パターンは、寸法要件が保たれている限り格子様態様として形成されてもよいし、曲線溝を含めて如何なる任意の幾何学的構成として形成されてもよい。例えば図4及び図9に示すように、各々の溝44が皮膜42に少なくとも部分的に沿って延在している。
図5(A)、図5(B)及び図9に最も分かり易く示すように、1又は複数の冷却供給孔43が、1又は複数の溝44をそれぞれの内部空間38に接続する。図2に示すように、基材32は少なくとも一つの内部空間38(図2)を有している。尚、図9に示す冷却供給孔43は図示の断面に位置する不連続的な孔であって、1又は複数の溝44の全長に沿って基材32を貫通して延在している訳ではないことを特記しておく。冷却供給孔43は、1又は複数の溝44をそれぞれの内部空間38に接続する所望の任意のパターンで任意の箇所に機械加工され得る。供給冷却孔43は、図5(A)に最も分かり易く示すように、基材32の外面34のような局所的な表面に関して直角で形成されてもよいし、図5(B)に最も分かり易く示すように、基材32の外面34のような局所的な表面に対して鋭角で形成されてもよい。一実施形態では、供給冷却孔43は残りの施工された皮膜特徴を貫通して、さらに具体的には皮膜42の少なくとも一部を貫通して機械加工され得る。
基材32は典型的には、米国特許第5,626,462号、Melvin R. Jackson等、“Double-wall airfoil”において議論されているように鋳造構造である。この特許をその全体として本出願に援用する。基材32は任意の適当な材料から形成され得る。構成要素30の所期の応用に依存して、この材料は、Ni基、Co基及びFe基の超合金を含み得る。Ni基超合金は、γ相及びγ′相の両方を含むものであってよく、特にγ′相が超合金の少なくとも40体積%を占めるようなγ相及びγ′相の両方を含むNi基超合金であってよい。かかる合金は、高温強度及び高温クリープ抵抗を含めた望ましい特性の組み合わせのため有利であることが公知である。基材材料はまた、NiAl金属間合金を含んでいてよい、というのはこれらの合金もまた、航空機用タービン・エンジン応用に用いるために有利である高温強度及び高温クリープ抵抗を含めた優れた特性の組み合わせを有することが公知であるからである。Nb基合金の場合には、優れた抗酸化性を有する皮膜付きNb基合金が好ましく、特にNb−(27〜40)Ti−(4.5〜10.5)Al−(4.5〜7.9)Cr−(1.5〜5.5)Hf−(0〜6)Vを含む合金が好ましい。尚、組成範囲は原子百分率である。基材材料はまた、ケイ化物、炭化物又はホウ化物を含むNb含有金属間化合物のような少なくとも一つの二次相を含むNb基合金を含んでいてもよい。かかる合金は、延性相(すなわちNb基合金)と強化相(すなわちNb含有金属間化合物)との複合体である。他の構成としては、基材材料は、Mo5SiB2及び/又はMo3Siの第二の相を有するモリブデン基の合金(固溶体)のようなモリブデン基合金を含んでいる。他の構成としては、基材材料は、炭化ケイ素(SiC)母材をSiC繊維で強化したようなセラミック基複合材(CMC)を含んでいる。他の構成としては、基材材料はTiAl基金属間化合物を含んでいる。
皮膜42は、多様な手法を用いて施工され又は堆積させられ得る。特定の工程について述べると、皮膜42は、イオン・プラズマ堆積(当技術分野では陰極アーク堆積としても公知)を行なうことにより堆積させられ得る。イオン・プラズマ堆積装置及び方法の例は、本出願と共通の譲受人に譲渡された米国特許第7,879,203号、Weaver等、“Method and Apparatus for Cathodic Arc Ion Plasma Deposition”に掲げられている。この特許を参照によりその全体として本出願に援用する。簡単に述べると、イオン・プラズマ堆積は、所望の皮膜材料を生成するための組成を有する消耗性陰極を真空室の内部に配置するステップと、基材を真空環境の内部に設けるステップと、陰極表面に陰極アークを形成して陰極表面からの皮膜材料のアーク誘発浸食を生ずるように陰極に電流を供給するステップと、基材の外面に陰極からの皮膜材料を堆積させるステップとを含んでいる。
イオン・プラズマ堆積を用いて堆積した皮膜の非限定的例が米国特許第5,626,462号に記載されている。幾つかの熱ガス経路構成要素について、皮膜はニッケル基又はコバルト基合金を含んでおり、さらに具体的には超合金又は(Ni,Co)CrAlY合金を含んでいる。基材材料がγ相及びγ′相の両方を含むNi基超合金である場合には、米国特許第5,626,462号で議論されているように、皮膜も類似の組成の材料を含み得る。加えて、超合金については、皮膜はγ′−Ni3Al族の合金を基とする組成を含み得る。
他の工程の構成について述べると、皮膜42は、熱溶射工程及び冷溶射工程の少なくとも一方を行なうことにより堆積させられる。例えば、熱溶射工程は燃焼溶射又はプラズマ溶射を含んでいてよく、燃焼溶射は高速酸素燃料溶射(HVOF)又は高速空気燃料溶射(HVAF)を含んでいてよく、プラズマ溶射は大気(空気又は不活性ガス等)プラズマ溶射、又は低圧プラズマ溶射(LPPS、真空プラズマ溶射又はVPSとしても公知)を含んでいてよい。一つの非限定的例では、(Ni,Co)CrAlY皮膜がHVOF又はHVAFによって堆積させられる。皮膜42を堆積させる他の手法の例としては、制限でなく述べると、スパッタリング、電子ビーム物理的気相堆積、封じ込めめっき(entrapment plating)、及び電気めっきがある。
1又は複数の溝44は、多くの異なる形状の任意のものを有するように構成され得る。図4〜図11に示す構成の例について述べると、1又は複数の溝44は断面が実質的に矩形である。直線的な壁を有するように示されているが、1又は複数の溝44は任意の壁構成を有していてよく、例えば直線であっても曲線であってもよい。
1又は複数の溝44は多様な手法を用いて形成され得る。1又は複数の溝44を形成する手法の例としては研磨性液体ジェット、プランジ電解加工(ECM)、放電加工(EDM)、回転電極による放電加工(フライスEDM)、及び/又はレーザ加工がある。レーザ加工手法の例は、本出願と共通の譲受人に譲渡された米国特許公開第2011/0185572号、B. Wei等、“Process and System for Forming Shaped Air Holes”に記載されている。この特許を参照によりその全体として本出願に援用する。EDM手法の例は、本出願と共通の譲受人に譲渡された米国特許公開第2011/0293423号、R. Bunker等、“Articles Which Include Chevron Film Cooling Holes and Related Processes”に記載されている。この特許を参照によりその全体として本出願に援用する。
特定の工程について述べると、1又は複数の溝44及び冷却供給孔43は、研磨性液体ジェット41を用いて形成される(図4、並びに図5(A)及び図5(B))。研磨性液体ジェット穿孔工程及びシステムの例も米国特許公開第2011/0293423号に掲げられている。この米国特許公開第2011/0293423号で説明されているように、研磨性液体ジェット工程は典型的には、高圧水流に懸濁された研磨粒子(例えば研磨「グリット」)の高速流を用いる。液体の圧力はかなりの幅にわたっていてよいが、しばしば約35MPa〜620MPaの範囲にある。ガーネット、酸化アルミニウム、炭化ケイ素、及びガラス・ビーズのような多くの研磨材料を用いることができる。有利には、研磨性液体ジェット加工手法の能力は、様々な深さまで段階を成して、また加工された特徴の形状に対する制御を行ないながらの材料の除去を容易にする。このことは、1又は複数のチャネル40に供給を行なう1又は複数の内部冷却供給孔43が、一定断面の直線孔、成形孔(例えば楕円)、又は収束孔若しくは発散孔(不図示)の何れかとして穿孔されることを可能にする。
加えて、米国特許公開第2011/0293423号で説明されているように、水ジェット・システムは、多軸型のコンピュータ数値制御(CNC)ユニット(不図示)を含み得る。CNCシステム自体は当技術分野で公知であり、例えば米国特許第7,351,290号、S. Rutkowski等、“Robotic Pen”に記載されている。この特許をその全体として本明細書に援用する。CNCシステムは、多くのX軸、Y軸、及びZ軸、並びに傾斜軸に沿った切削工具の移動を可能にする。
図3〜図11に示す例について述べると、製造方法はさらに、それぞれの溝44の頂上の少なくとも近傍で皮膜42を塑性変形させるように皮膜42の表面の少なくとも一部46を処理するステップを含んでいる。得られる処理済み皮膜42を、例えば図6及び図7に示す。溝44の頂上を横断して存在する空隙48が、例えば図6に示すように処理の結果として縮小される。このように、表面46を処理すると皮膜材料42の恒久的変形を齎す。有利には、溝44の頂上を横断する空隙48を縮小することにより、製造方法は、1又は複数の追加で堆積させられる皮膜が、例えば図7、並びに図8(A)及び図8(B)に示すように開口を直接橋架けする(すなわち犠牲充填材を用いずに)能力を向上させる。加えて、溝44の頂上を横断する空隙48を縮小することにより、製造方法は、溝44の頂上を横断する幅について比較的厳しくない機械加工仕様の利用を容易にする。有利には、この機械加工仕様を軽減することにより、製造方法は、チャネルの機械加工費用を抑えることができる。加えて、皮膜42を塑性変形させることにより、構造超合金基材の望ましくない再結晶を招き得る基材32の局所的な塑性変形を減少させ、又は防ぐことができる。
前述のように、製造方法はさらに、皮膜42の堆積に先立って又は堆積中に、基材32を予熱するステップを選択随意で含み得る。さらに、製造方法はさらに、図6に関して記載されるように、皮膜42が堆積した後に、且つ皮膜42の表面を処理するのに先立って、構成要素30を熱処理する(例えば1100℃で2時間にわたり真空熱処理する)ステップを選択随意で含み得る。このように、皮膜42の表面46を処理するステップは、事前の熱処理であっても事後の熱処理であってもよい。これらの熱処理の選択肢は、基材32に対する皮膜42の接着性を向上させ、且つ/又は皮膜42の延性を高めることができ、両方とも皮膜42を塑性変形させて溝44の頂上を横断する空隙48を縮小する皮膜付き基材32の処理を容易にする。加えて、製造方法はさらに、1又は複数のグリット・ブラスト作用を施すステップを選択随意で含み得る。例えば、基材表面32は選択随意で、皮膜42を施工することに先立ってグリット・ブラストで処理されてよい。加えて、処理済み皮膜表面46は、引き続き堆積する追加皮膜(本書に記載されているもの)の接着性を向上させるように選択随意でグリット・ブラストを施されてもよい。グリット・ブラスト作用は典型的には、熱処理の直前よりも寧ろ熱処理の後に施される。
2011年9月23日に出願されて本出願と共通の譲受人に譲渡された米国特許出願第13/242,179号、R. Bunker等、“Components with Cooling Channels and Methods of Manufacture”も基材32に同様の処理を施す。しかしながら、皮膜42を処理することにより、皮膜42は基材32よりも延性が高く従って塑性変形にさらに馴染む点で上述の方法が有利である。加えて、変形工程によって皮膜42に誘発される欠陥は、皮膜付き構成要素の機械的欠点を招くことが比較的少なく、また後の熱処理時の基材32における欠陥よりも容易に修復され得る。従って、皮膜42を有する系は、米国特許出願第13/242,179号の方法を用いて無皮膜基材を変形させ得るよりも上述の方法を用いた方が大きい度合いまで変形し得る。加えて、変形を皮膜42のみに制限することにより基材32の再結晶も回避することができ(米国特許出願第13/242,179号の方法に対して相対的に)、繰り返し負荷の下での機械的な特性を向上させる。
明示的に図示されていないが、特定の応用について、皮膜42の表面46の処理は、溝44の頂上の近傍で皮膜42における空隙48を縮小する。本書で用いられる「空隙を縮小する」との表現は、処理後の空隙幅が処理前の空隙幅よりも小さいことを意味する。特定の構成について述べると、この処理は開口を幾何学的に閉じることができ、ここで「幾何学的に閉じる」との表現は、皮膜42が溝開口の対向側から皮膜42の極く近傍に接近して空隙48を実質的に閉じることを意味する。このように、本書で用いられる場合に幾何学的に閉じるとは冶金的に結合されることと等価ではない。しかしながら、幾つかの工程構成では、冶金的結合が実際に形成してもよい。有利には、空隙48の寸法を縮小すると、1又は複数の追加堆積皮膜が開口を直接橋架けする能力をさらに向上させる。
皮膜42の表面46は多様な手法の1又は複数を用いて処理されることができ、これらの手法としては、制限でなく述べると溝44の頂上を横断する空隙48が縮小されるように溝44の少なくとも近傍で皮膜42(及び可能性として基材32の一部も)を塑性変形させるために、表面46をショット・ピーニングする、表面46を水ジェット・ピーニングする、表面46をフラッパ・ピーニングする、表面46を重力ピーニングする、表面46を超音波ピーニングする、表面46をバニシ仕上げする、表面46を低塑性バニシ仕上げする、及び表面46をレーザ衝撃ピーニングすることが含まれる。
特定の工程について述べると、皮膜42の表面46はショット・ピーニングによって処理される。図6に示すように、例えばショット・ピーニングは典型的には、皮膜42の表面46に多くの表面凹凸45を導入する。ピーニング工程時に、冷却パターン寸法、さらに具体的には1又は複数の溝44を横断する空隙48の各々の寸法は、ショット径よりも小さくなければならない。一実施形態では、部品に様々な寸法領域を保つために、異なるピーニング・ショット寸法を用い得ることが期待される。有利には、表面凹凸は、表面46を覆って堆積した1又は複数の追加皮膜、特にイオン・プラズマ堆積、電子ビーム物理的気相堆積、及びスパッタリングのような工程を用いて堆積した皮膜の橋架けを補助することができる。
他の工程について述べると、皮膜42の表面46はバニシ仕上げによって処理され得る。表面処理される材料及び所望の変形に依存して多様なバニシ仕上げ手法を用いることができる。バニシ仕上げ手法の非限定的例としては、例えばローラ、ピン、又はボールを用いて皮膜42の表面46に塑性マッサージを施すこと、及び低塑性バニシ仕上げを施すことが含まれる。
1又は複数の溝44の各々の頂上を横断する空隙48は、特定応用に基づいて変化する。しかしながら、幾つかの構成については、1又は複数の溝44の各々の頂上を横断する空隙48は、皮膜42の表面46を処理する前には約8ミル〜40ミル(0.2mm〜1.0mm)の範囲にあり、1又は複数の溝44の各々の頂上を横断する空隙48は、皮膜42の表面46を処理した後には約0ミル〜15ミル(0mm〜0.4mm)の範囲にある。
特定の構成について述べると、皮膜42の表面46を処理するステップは、1又は複数の溝44の各々の近傍に「ファセット」を形成するように、皮膜42の「頭をつぶす(mushroom)」等のように皮膜表面46を変形させる。本書で用いられる「ファセットを設ける」とは、例えば図6の円で囲んだ領域に示すように、溝44の近傍の表面46を溝44へ向けて傾斜させることと理解されたい。
例えば図7及び図10に示すように、製造方法はさらに、空隙48の橋架けを提供するように皮膜42の表面46の少なくとも一部を覆って追加皮膜50を配設するステップを含んでいる。尚、この追加皮膜50は、1又は複数の異なる皮膜層を含み得ることを特記しておく。例えば、皮膜50は、接着皮膜、熱障壁皮膜(TBC)及び抗酸化皮膜のような追加の構造皮膜及び/又は選択随意の追加皮膜層(1又は複数)を含んでいてよい。特定の構成について述べると、追加皮膜50は外側構造皮膜層を含んでいる。例えば図7に示すように、基材32、皮膜42及び追加皮膜50が、構成要素30を冷却する1又は複数の冷却チャネル40の各々を画定する。
特定の構成について述べると、皮膜42及び追加皮膜50は、工業用構成要素については0.1ミリメートル〜2.0ミリメートルの範囲の合計厚み、さらに具体的には、0.2ミリメートルから1ミリメートルの範囲の合計厚み、さらに一層具体的には、0.2ミリメートルから0.5ミリメートルの合計厚みを有する。航空機用構成要素については、この範囲は典型的には、0.1ミリメートルから0.25ミリメートルである。しかしながら、特定の構成要素30の要件に依存して他の厚みを用いてもよい。
追加皮膜層(1又は複数)50は多様な手法を用いて堆積させられ得る。皮膜を形成する堆積手法の例は上に掲げられている。構造皮膜に加えて、上述の手法を用いて接着皮膜、TBC及び抗酸化皮膜を堆積させてもよい。
幾つかの構成については、皮膜42及び追加皮膜50を堆積させるために多数の堆積手法を用いることが望ましい。例えば、第一の皮膜42はイオン・プラズマ堆積を用いて堆積させられ、引き続いて堆積させられる追加皮膜層は、燃焼熱溶射工程又はプラズマ溶射工程のような他の手法を用いて堆積させられ得る。用いられる材料に依存して、各皮膜層について異なる堆積手法の利用は、限定しないが引張り公差、強度、接着性、及び/又は延性のような特性に利益を提供することができる。
図8(A)及び図8(B)に示すように、皮膜50の堆積(及びセラミック皮膜のような他の任意の皮膜が施工される)に続いて、冷却パターンを完成させるために、1又は複数の冷却孔54を追加皮膜50(及び任意の引き続き堆積させられる皮膜)を含めて頂上皮膜を貫通して機械加工することができ、この場合にも当該1又は複数の冷却孔54が冷却パターン、さらに具体的には1又は複数の冷却チャネル40との流体連通を提供する限り、所望の任意の位置及びパターンとして機械加工することができる。1又は複数の冷却孔54は、この場合にも、図8(A)に最も分かり易く示すように局所的な表面に対して直角であってもよいし(前述のように)、角度付きであってもよいし、形状等を含んでいてもよい。必要に応じて、1又は複数の冷却孔54の一部56が、図8(B)に最も分かり易く示すように、構成要素30の内部領域38と直接連通するように基材32を貫通して機械加工されてもよい。
図11には、本書に図示され又は記載される1又は複数の実施形態による1又は複数の冷却チャネル40を含む構成要素30を作製する方法60の一具現化形態を示す流れ図が示されている。方法60は、ステップ62において、基材32を先ず提供して最外表面34に皮膜42を堆積させることにより1又は複数の冷却チャネル40を最終的に含むように構成要素30を製造するステップを含んでいる。皮膜42は、さらなる処理ステップに先立って選択随意で熱処理され得る。次に、ステップ64において、皮膜42は、基材32を貫通せずに皮膜42の内部に1又は複数の溝44を画定するように、1又は複数の垂直方向及び水平方向に皮膜42を除去するように機械加工される。パターンの機械加工は、寸法要件が保たれている限り格子様幾何学的構成として構成されてもよいし、曲線幾何学的構成を含めて如何なる任意の幾何学的構成として構成されてもよい。次に、機械加工ステップ66において、1又は複数の冷却供給孔43が基材32に画定される。1又は複数の冷却供給孔43は、内部空間38と流体連通して設けられる。次に、ショット・ピーニング処理ステップ68等において、皮膜42の表面46を変形させる、さらに具体的には、皮膜42の表面46の「頭をつぶし」て、1又は複数の溝44の空隙48を狭めるように皮膜42の表面46が処理される。次に、ステップ70では、空隙を閉じて1又は複数の冷却チャネル40を画定するように追加皮膜50が皮膜42の処理済み表面46に堆積させられる。最後に、ステップ72において、1又は複数の冷却孔54が皮膜50に機械加工される。1又は複数の冷却孔54は、冷却パターンとの流体連通を提供するように皮膜50に任意の位置及びパターンとして機械加工される。処理の後には、内部空間通路38、内部通路38と流体連通した1又は複数の冷却供給孔43、及び1又は複数の冷却供給孔43と流体連通して皮膜42に形成された1又は複数の冷却チャネル40を含む構成要素30が提供される。尚、冷却孔48は、幾つかの冷却チャネルの冷却出口を接続し得る出口溝を含めて多くの代替的な形態を取り得ることを理解されたい。出口溝は、本出願と共通の譲受人に譲渡された米国特許公開第2011/0145371号、R. Bunker等、“Components with Cooling Channels and Methods of Manufacture”に記載されている。この特許を参照によりその全体として本出願に援用する。
有利には、以上に述べた製造方法は、皮膜42の表面46を塑性変形させるように皮膜42の表面46を処理することにより、皮膜42に形成される1又は複数の溝44の各々における空隙48の完全な又は部分的な閉鎖を齎し得る。次に、このことが、追加皮膜50による空隙48の橋架けを容易にする。得られる仕上げ済み構成要素30はこのようにして、マイクロチャネル、可視の亀裂、又は空隙の徴候を示さなくなり得る。これにより、処理済み皮膜を覆って施工されると微細構造及び強度に関してさらに一様な皮膜が提供される。
本書では本開示の幾つかの特徴のみを図示して説明したが、当業者には多くの改変及び変形が想到されよう。従って、特許請求の範囲は、本開示の要旨に含まれるような全ての改変及び変形を網羅するものと理解されたい。
10:ガス・タービン・システム
12:圧縮機
14:燃焼器
16:タービン
18:シャフト
20:燃料ノズル
30:熱ガス構成要素
32:基材
34:外面
36:内面
38:内部空間
40:表面冷却チャネル
41:研磨性液体ジェット
42:皮膜
43:冷却供給孔
44:溝
45:表面凹凸
46:皮膜42の表面
48:空隙
50:追加皮膜
52:皮膜50の表面
54:冷却孔
56:貫通冷却孔
60:1又は複数の冷却チャネルを含む構成要素を作製する方法

Claims (20)

  1. 外面及び少なくとも一つの内部空間を有する基材を設けるステップと、
    前記基材の少なくとも一部に皮膜を施工するステップと、
    前記皮膜に1又は複数の溝を形成するステップであって、各々の溝が前記皮膜に少なくとも部分的に沿って延在している、1又は複数の溝を形成するステップと、
    前記溝の頂上を横断する空隙が縮小されるように、それぞれの溝の前記頂上の少なくとも近傍で前記皮膜を塑性変形させるように前記皮膜の表面の少なくとも一部を処理するステップと、
    前記皮膜の前記表面の少なくとも一部を覆って1又は複数の追加皮膜を施工するステップであって、前記基材、前記皮膜及び当該追加皮膜が、構成要素を冷却するための1又は複数のチャネルを画定する、1又は複数の追加皮膜を施工するステップと
    を備えた製造方法。
  2. 1又は複数の溝を形成する前記ステップは、前記基材の一部に前記1又は複数の溝の少なくとも一部を形成することをさらに含んでいる、請求項1に記載の製造方法。
  3. 各々の溝は、研磨性液体ジェット、プランジ電解加工(ECM)、放電加工(EDM)、回転電極による放電加工(フライスEDM)、及びレーザ加工の1又は複数を用いて形成される、請求項1に記載の製造方法。
  4. 前記皮膜の前記表面を処理するステップは、前記溝の少なくとも前記近傍で前記皮膜を塑性変形させるために、前記表面をショット・ピーニングする、前記表面を水ジェット・ピーニングする、前記表面をフラッパ・ピーニングする、前記表面を重力ピーニングする、前記表面を超音波ピーニングする、前記表面をバニシ仕上げする、前記表面を低塑性バニシ仕上げする、及び前記表面をレーザ衝撃ピーニングすることの1又は複数を行なうことを含んでいる、請求項1に記載の製造方法。
  5. 前記処理するステップは、前記皮膜の前記表面に複数の表面凹凸を導入する、請求項4に記載の製造方法。
  6. 前記皮膜の前記表面を処理するステップは、前記表面をショット・ピーニングするステップを含んでいる、請求項4に記載の製造方法。
  7. 前記表面をショット・ピーニングするステップは、前記1又は複数の溝の前記頂上を横断する前記空隙よりも大きい径を有するピーニング粒子を含んでいる、請求項6に記載の製造方法。
  8. 前記溝の前記頂上を横断する前記空隙は、前記皮膜の前記表面を処理する前には約0.2mm〜1.0mmの範囲にあり、前記溝の前記頂上を横断する前記空隙は、前記皮膜の前記表面が処理された後には約0mm〜0.4mmの範囲にある、請求項1に記載の製造方法。
  9. 前記追加皮膜は、外側構造皮膜層、結合皮膜及び熱障壁皮膜の1又は複数を含んでいる、請求項1に記載の製造方法。
  10. 前記追加皮膜は外側構造皮膜層を含んでいる、請求項1に記載の製造方法。
  11. 前記皮膜の前記表面を前記処理するステップは、前記溝の近傍で前記皮膜にファセットを設ける、請求項1に記載の製造方法。
  12. 外面及び少なくとも一つの内部空間を有する基材を設けるステップと、
    前記基材の少なくとも一部に構造皮膜を施工するステップと、
    前記皮膜に1又は複数の溝を形成するステップであって、各々の溝が前記皮膜に少なくとも部分的に沿って延在している、1又は複数の溝を形成するステップと、
    前記溝の頂上を横断する空隙が縮小されるように、それぞれの溝の前記頂上の少なくとも近傍で前記皮膜を塑性変形させると共に前記溝の近傍で前記構造皮膜の前記表面にファセットを設けるように前記皮膜の表面の少なくとも一部を処理するステップと、
    前記皮膜の前記表面の少なくとも一部を覆って1又は複数の追加皮膜を施工するステップであって、前記基材、前記皮膜及び前記追加皮膜が、構成要素を冷却するための1又は複数のチャネルを画定する、1又は複数の追加皮膜を施工するステップと
    を備えた製造方法。
  13. 1又は複数の溝を形成する前記ステップは、前記基材の一部に前記1又は複数の溝の少なくとも一部を形成することをさらに含んでいる、請求項12に記載の製造方法。
  14. 前記構造皮膜の前記表面を処理するステップは、それぞれの溝の前記頂上の少なくとも近傍で前記皮膜を変形させると共に前記溝の少なくとも一つのエッジに隣接して前記構造皮膜の前記表面にファセットを設けるために、前記表面をショット・ピーニングする、前記表面を水ジェット・ピーニングする、前記表面をフラッパ・ピーニングする、前記表面を重力ピーニングする、前記表面を超音波ピーニングする、前記表面をバニシ仕上げする、前記表面を低塑性バニシ仕上げする、及び前記表面をレーザ衝撃ピーニングすることの1又は複数を行なうことを含んでいる、請求項12に記載の製造方法。
  15. 前記構造皮膜の前記表面を処理するステップは前記表面をショット・ピーニングするステップを含んでおり、該ショット・ピーニングは前記構造皮膜の前記表面に複数の表面凹凸を導入する、請求項14に記載の製造方法。
  16. 前記表面をショット・ピーニングするステップは、前記1又は複数の溝の各々の前記頂上を横断する前記空隙よりも大きい径を有するピーニング粒子を含んでいる、請求項15に記載の製造方法。
  17. 前記追加皮膜は、外側構造皮膜層、結合皮膜及び熱障壁皮膜の1又は複数を含んでいる、請求項12に記載の製造方法。
  18. 外面及び内面を含む基材であって、前記内面は少なくとも一つの内部空間を画定している、基材と、
    該基材の少なくとも一部に配設されて、1又は複数の溝を内部に画定している皮膜であって、各々の溝が当該皮膜の外面に少なくとも部分的に沿って延在すると共に底面及び頂上を有しており、当該皮膜の表面は前記それぞれの溝の近傍でファセットを設けられており、1又は複数の冷却供給孔が、それぞれの溝の前記底面及び前記基材を貫通して形成されて、前記内部空間と流体連通するように前記溝を接続している、皮膜と、
    該皮膜の少なくとも一部を覆って配設された追加皮膜であって、前記基材、前記皮膜及び当該追加皮膜が共に、当該構成要素を冷却するための1又は複数のチャネルを画定する、追加皮膜と
    を備えた構成要素。
  19. 前記それぞれの溝の前記近傍で前記皮膜の前記表面に複数の表面凹凸が形成されている、請求項18に記載の構成要素。
  20. 前記追加皮膜は、外側皮膜層、結合皮膜及び熱障壁皮膜の1又は複数を含んでいる、請求項18に記載の構成要素。
JP2013220703A 2012-10-30 2013-10-24 マイクロ冷却される皮膜層を備えた構成要素及び製造方法 Active JP6348270B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/663,967 2012-10-30
US13/663,967 US9200521B2 (en) 2012-10-30 2012-10-30 Components with micro cooled coating layer and methods of manufacture

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014087924A true JP2014087924A (ja) 2014-05-15
JP2014087924A5 JP2014087924A5 (ja) 2016-12-01
JP6348270B2 JP6348270B2 (ja) 2018-06-27

Family

ID=49448052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013220703A Active JP6348270B2 (ja) 2012-10-30 2013-10-24 マイクロ冷却される皮膜層を備えた構成要素及び製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9200521B2 (ja)
EP (1) EP2728034B1 (ja)
JP (1) JP6348270B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014162001A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Waterjet Robotics AG 加工物内に少なくとも1つの穴を穿孔するための方法
JP2019015285A (ja) * 2017-05-31 2019-01-31 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 付加製造による冷却経路用の適応カバー
JP2019023456A (ja) * 2017-05-31 2019-02-14 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 付加製造による冷却通路のための適応カバー

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8387245B2 (en) * 2010-11-10 2013-03-05 General Electric Company Components with re-entrant shaped cooling channels and methods of manufacture
US20120243995A1 (en) * 2011-03-21 2012-09-27 General Electric Company Components with cooling channels formed in coating and methods of manufacture
EP3105425B1 (en) * 2014-02-13 2019-03-20 United Technologies Corporation Gas turbine engine component cooling circuit with respirating pedestal
EP2995863B1 (en) * 2014-09-09 2018-05-23 United Technologies Corporation Single-walled combustor for a gas turbine engine and method of manufacture
US10731483B2 (en) 2015-12-08 2020-08-04 General Electric Company Thermal management article
US10100668B2 (en) * 2016-02-24 2018-10-16 General Electric Company System and method of fabricating and repairing a gas turbine component
US10415396B2 (en) * 2016-05-10 2019-09-17 General Electric Company Airfoil having cooling circuit
US10544683B2 (en) 2016-08-30 2020-01-28 Rolls-Royce Corporation Air-film cooled component for a gas turbine engine
US10919116B2 (en) 2018-06-14 2021-02-16 Raytheon Technologies Corporation Installation of laser vent holes into vertical walls of cavity-back airfoils
US10828718B2 (en) * 2018-06-14 2020-11-10 Raytheon Technologies Corporation Installation of waterjet vent holes into vertical walls of cavity-back airfoils
US11035248B1 (en) * 2019-11-25 2021-06-15 General Electric Company Unitary body turbine shrouds including shot peen screens integrally formed therein and turbine systems thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002200562A (ja) * 2000-11-16 2002-07-16 Snecma Moteurs ロータへの羽根の固定部の寿命を延ばすための方法
JP2012127000A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 General Electric Co <Ge> 二層構造コーティングを用いた構成要素の製造方法
EP2503099A2 (en) * 2011-03-21 2012-09-26 General Electric Company Components with cooling channels formed in coating and methods of manufacture
EP2573320A2 (en) * 2011-09-23 2013-03-27 General Electric Company Components with cooling channels and methods of manufacture

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3963368A (en) 1967-12-19 1976-06-15 General Motors Corporation Turbine cooling
US4487550A (en) 1983-01-27 1984-12-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Cooled turbine blade tip closure
US4893987A (en) 1987-12-08 1990-01-16 General Electric Company Diffusion-cooled blade tip cap
US5660523A (en) 1992-02-03 1997-08-26 General Electric Company Turbine blade squealer tip peripheral end wall with cooling passage arrangement
JP3137527B2 (ja) 1994-04-21 2001-02-26 三菱重工業株式会社 ガスタービン動翼チップ冷却装置
US5640767A (en) 1995-01-03 1997-06-24 Gen Electric Method for making a double-wall airfoil
US5626462A (en) 1995-01-03 1997-05-06 General Electric Company Double-wall airfoil
US5771577A (en) * 1996-05-17 1998-06-30 General Electric Company Method for making a fluid cooled article with protective coating
US6383602B1 (en) 1996-12-23 2002-05-07 General Electric Company Method for improving the cooling effectiveness of a gaseous coolant stream which flows through a substrate, and related articles of manufacture
US5875549A (en) 1997-03-17 1999-03-02 Siemens Westinghouse Power Corporation Method of forming internal passages within articles and articles formed by same
DE19737845C2 (de) 1997-08-29 1999-12-02 Siemens Ag Verfahren zum Herstellen einer Gasturbinenschaufel, sowie nach dem Verfahren hergestellte Gasturbinenschaufel
US6321449B2 (en) 1998-11-12 2001-11-27 General Electric Company Method of forming hollow channels within a component
US6214248B1 (en) 1998-11-12 2001-04-10 General Electric Company Method of forming hollow channels within a component
US6190129B1 (en) 1998-12-21 2001-02-20 General Electric Company Tapered tip-rib turbine blade
US6059530A (en) 1998-12-21 2000-05-09 General Electric Company Twin rib turbine blade
US6086328A (en) 1998-12-21 2000-07-11 General Electric Company Tapered tip turbine blade
US6231307B1 (en) 1999-06-01 2001-05-15 General Electric Company Impingement cooled airfoil tip
DE59909337D1 (de) 1999-06-03 2004-06-03 Alstom Technology Ltd Baden Verfahren zur Herstellung oder zur Reparatur von Kühlkanälen in einstristallinen Komponenten von Gasturbinen
US6164914A (en) 1999-08-23 2000-12-26 General Electric Company Cool tip blade
US6234755B1 (en) 1999-10-04 2001-05-22 General Electric Company Method for improving the cooling effectiveness of a gaseous coolant stream, and related articles of manufacture
JP3977560B2 (ja) * 1999-10-27 2007-09-19 本田技研工業株式会社 無段変速機用ベルトのエレメントの面取り加工方法
US6471881B1 (en) 1999-11-23 2002-10-29 United Technologies Corporation Thermal barrier coating having improved durability and method of providing the coating
GB2356684A (en) 1999-11-24 2001-05-30 Lorenzo Battisti Boundary layer control using electroformed microporous material
US6403165B1 (en) 2000-02-09 2002-06-11 General Electric Company Method for modifying stoichiometric NiAl coatings applied to turbine airfoils by thermal processes
DE10024302A1 (de) 2000-05-17 2001-11-22 Alstom Power Nv Verfahren zur Herstellung eines thermisch belasteten Gussteils
US6368060B1 (en) 2000-05-23 2002-04-09 General Electric Company Shaped cooling hole for an airfoil
US6617003B1 (en) 2000-11-06 2003-09-09 General Electric Company Directly cooled thermal barrier coating system
US6427327B1 (en) 2000-11-29 2002-08-06 General Electric Company Method of modifying cooled turbine components
US6551061B2 (en) 2001-03-27 2003-04-22 General Electric Company Process for forming micro cooling channels inside a thermal barrier coating system without masking material
US6461107B1 (en) 2001-03-27 2002-10-08 General Electric Company Turbine blade tip having thermal barrier coating-formed micro cooling channels
US6461108B1 (en) 2001-03-27 2002-10-08 General Electric Company Cooled thermal barrier coating on a turbine blade tip
US6494678B1 (en) * 2001-05-31 2002-12-17 General Electric Company Film cooled blade tip
US6602052B2 (en) 2001-06-20 2003-08-05 Alstom (Switzerland) Ltd Airfoil tip squealer cooling construction
US6602053B2 (en) 2001-08-02 2003-08-05 Siemens Westinghouse Power Corporation Cooling structure and method of manufacturing the same
EP1295969A1 (en) 2001-09-22 2003-03-26 ALSTOM (Switzerland) Ltd Method of growing a MCrAIY-coating and an article coated with the MCrAIY-coating
EP1295970A1 (en) 2001-09-22 2003-03-26 ALSTOM (Switzerland) Ltd MCrAlY type alloy coating
US6634860B2 (en) 2001-12-20 2003-10-21 General Electric Company Foil formed structure for turbine airfoil tip
US6921014B2 (en) 2002-05-07 2005-07-26 General Electric Company Method for forming a channel on the surface of a metal substrate
EP1387040B1 (en) 2002-08-02 2006-12-06 ALSTOM Technology Ltd Method of protecting partial areas of a component
US6994514B2 (en) 2002-11-20 2006-02-07 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Turbine blade and gas turbine
US7216428B2 (en) 2003-03-03 2007-05-15 United Technologies Corporation Method for turbine element repairing
US7351290B2 (en) 2003-07-17 2008-04-01 General Electric Company Robotic pen
US6905302B2 (en) 2003-09-17 2005-06-14 General Electric Company Network cooled coated wall
US7186167B2 (en) 2004-04-15 2007-03-06 United Technologies Corporation Suspended abrasive waterjet hole drilling system and method
US7302990B2 (en) 2004-05-06 2007-12-04 General Electric Company Method of forming concavities in the surface of a metal component, and related processes and articles
US7186091B2 (en) * 2004-11-09 2007-03-06 General Electric Company Methods and apparatus for cooling gas turbine engine components
ATE513980T1 (de) 2004-12-24 2011-07-15 Alstom Technology Ltd Verfahren zur herstellung eines bauteils mit eingebettetem kanal sowie bauteil
US7334991B2 (en) 2005-01-07 2008-02-26 Siemens Power Generation, Inc. Turbine blade tip cooling system
US7967924B2 (en) * 2005-05-17 2011-06-28 General Electric Company Method for making a compositionally graded gas turbine disk
US7879203B2 (en) 2006-12-11 2011-02-01 General Electric Company Method and apparatus for cathodic arc ion plasma deposition
US7775768B2 (en) 2007-03-06 2010-08-17 United Technologies Corporation Turbine component with axially spaced radially flowing microcircuit cooling channels
US7766617B1 (en) 2007-03-06 2010-08-03 Florida Turbine Technologies, Inc. Transpiration cooled turbine airfoil
US8192831B2 (en) * 2008-12-10 2012-06-05 General Electric Company Articles for high temperature service and methods for their manufacture
US8292587B2 (en) * 2008-12-18 2012-10-23 Honeywell International Inc. Turbine blade assemblies and methods of manufacturing the same
US8147196B2 (en) 2009-05-05 2012-04-03 Siemens Energy, Inc. Turbine airfoil with a compliant outer wall
JP5436187B2 (ja) 2009-12-16 2014-03-05 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法とプログラム
US8857055B2 (en) 2010-01-29 2014-10-14 General Electric Company Process and system for forming shaped air holes
US8905713B2 (en) 2010-05-28 2014-12-09 General Electric Company Articles which include chevron film cooling holes, and related processes
US8727727B2 (en) * 2010-12-10 2014-05-20 General Electric Company Components with cooling channels and methods of manufacture
US8753071B2 (en) * 2010-12-22 2014-06-17 General Electric Company Cooling channel systems for high-temperature components covered by coatings, and related processes
US8533949B2 (en) * 2011-02-14 2013-09-17 General Electric Company Methods of manufacture for components with cooling channels
US8601691B2 (en) * 2011-04-27 2013-12-10 General Electric Company Component and methods of fabricating a coated component using multiple types of fillers
US20130101761A1 (en) * 2011-10-21 2013-04-25 General Electric Company Components with laser cladding and methods of manufacture

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002200562A (ja) * 2000-11-16 2002-07-16 Snecma Moteurs ロータへの羽根の固定部の寿命を延ばすための方法
JP2012127000A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 General Electric Co <Ge> 二層構造コーティングを用いた構成要素の製造方法
EP2503099A2 (en) * 2011-03-21 2012-09-26 General Electric Company Components with cooling channels formed in coating and methods of manufacture
EP2573320A2 (en) * 2011-09-23 2013-03-27 General Electric Company Components with cooling channels and methods of manufacture

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014162001A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Waterjet Robotics AG 加工物内に少なくとも1つの穴を穿孔するための方法
JP2019015285A (ja) * 2017-05-31 2019-01-31 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 付加製造による冷却経路用の適応カバー
JP2019023456A (ja) * 2017-05-31 2019-02-14 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 付加製造による冷却通路のための適応カバー
JP7130400B2 (ja) 2017-05-31 2022-09-05 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 付加製造による冷却通路のための適応カバー
JP7233847B2 (ja) 2017-05-31 2023-03-07 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 付加製造による冷却経路用の適応カバー

Also Published As

Publication number Publication date
EP2728034A1 (en) 2014-05-07
EP2728034B1 (en) 2015-12-30
JP6348270B2 (ja) 2018-06-27
US20140120274A1 (en) 2014-05-01
US9200521B2 (en) 2015-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6348270B2 (ja) マイクロ冷却される皮膜層を備えた構成要素及び製造方法
US9476306B2 (en) Components with multi-layered cooling features and methods of manufacture
US10822956B2 (en) Components with cooling channels and methods of manufacture
JP2014224526A (ja) 両面冷却特徴要素を備えた構成要素及びその製造方法
US10005160B2 (en) Repair methods for cooled components
US20130101761A1 (en) Components with laser cladding and methods of manufacture
US9003657B2 (en) Components with porous metal cooling and methods of manufacture
US9249672B2 (en) Components with cooling channels and methods of manufacture
JP6192982B2 (ja) マイクロチャネル冷却式プラットフォーム及びフィレットを有する部品並びにその製造方法
US9248530B1 (en) Backstrike protection during machining of cooling features
US20160032766A1 (en) Components with micro cooled laser deposited material layer and methods of manufacture
US20130078418A1 (en) Components with cooling channels and methods of manufacture
US10053987B2 (en) Components with cooling channels and methods of manufacture
JP6254820B2 (ja) マイクロ冷却パターン形成被膜層を持つコンポーネント及び製造方法
JP6209058B2 (ja) リエントラント形状の冷却チャネルを備えた構成部品および製造方法
US9242294B2 (en) Methods of forming cooling channels using backstrike protection

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6348270

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250