[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2014069441A - ブロー成形装置及び容器の製造方法 - Google Patents

ブロー成形装置及び容器の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014069441A
JP2014069441A JP2012217260A JP2012217260A JP2014069441A JP 2014069441 A JP2014069441 A JP 2014069441A JP 2012217260 A JP2012217260 A JP 2012217260A JP 2012217260 A JP2012217260 A JP 2012217260A JP 2014069441 A JP2014069441 A JP 2014069441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
liquid
preform
rod
blow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012217260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5870001B2 (ja
Inventor
Kenichi Toyama
賢一 陶山
Nobuyuki Tamura
信之 田村
Sumuto Sato
澄人 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2012217260A priority Critical patent/JP5870001B2/ja
Priority to CN201380051130.1A priority patent/CN104684708B/zh
Priority to EP13842081.5A priority patent/EP2902169B1/en
Priority to PCT/JP2013/004675 priority patent/WO2014049930A1/ja
Priority to US14/431,063 priority patent/US9789641B2/en
Publication of JP2014069441A publication Critical patent/JP2014069441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5870001B2 publication Critical patent/JP5870001B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/28Blow-moulding apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/58Blowing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C2049/4294Sealing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • B29C2049/4602Blowing fluids
    • B29C2049/465Blowing fluids being incompressible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • B29C2049/4602Blowing fluids
    • B29C2049/465Blowing fluids being incompressible
    • B29C2049/4664Blowing fluids being incompressible staying in the final article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/12Stretching rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4289Valve constructions or configurations, e.g. arranged to reduce blowing fluid consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/02Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus
    • B67C3/22Details
    • B67C2003/227Additional apparatus related to blow-moulding of the containers, e.g. a complete production line forming filled containers from preforms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Vacuum Packaging (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は加圧流体として最終的に製品に充填される液体を使用するブロー成形装置において、成形と同時に内容液が充填された容器のヘッドスペースを所定の量に調整することを技術的課題とするものである。
【解決手段】加圧液体供給部から液体を、ブローノズルを介してプリフォーム内に供給して金型のキャビティ面に沿って膨張状に容器を賦形する合成樹脂製容器の製造方法において、容器の賦形後に、加圧液体供給部からプリフォームの口筒部に至る液体の供給路の所定位置に配設されたサックバック機構により容器内の液体を加圧液体供給部側に引き戻し、サックバック機構の下流側に配設されるバルブ機構により供給路を閉状態とし、気体を容器内に導入して液体の引き戻しによる容器の減容変形を元の形状に復元させ、この減容変形に伴う容積変化量により容器内部のヘッドスペースを調整する。
【選択図】 図4

Description

本発明は、加圧流体として液体を使用するブロー成形装置、及びこの装置を使用した合成樹脂製の容器の製造方法に関するものである。
ポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂製やポリプロピレン(PP)樹脂製の2軸延伸ブロー成形容器が、数多くの優れた特性を発揮することから多方面で使用されている。
この種の容器は、有底筒状に射出成形されたプリフォームを、延伸効果を発現させることのできる温度に加熱した状態で、膨張状に延伸変形させて成形されるのが一般的である。
すなわち、図16(文献1の図12に相当する。)に示すように、延伸効果が発現する温度に加熱されたプリフォーム31を、口筒部32を上方に突き出させ、プリフォーム31の口筒部32の外周面下端に一体周設したネックリング33をネック支持鍔部103に係止させた状態でブロー金型101に装着し、ブローノズル104の先端部であるガイド筒部110をプリフォーム31の口筒部32に緩く嵌入した状態で、
ブローノズル104の中央に貫通形成された挿通孔111を通して挿通される延伸ロッド108により軸方向に延伸すると共に、挿通孔111を通して加圧流体であるブローエアにより径方向に延伸して、壜体41への成形を達成する。
また、特許文献2には加圧流体としてブローエアの替わりに液体を使用してプリフォームをブロー成形する方法に係る発明が記載されている。
このような成形方法では、液体として、飲料、化粧品、洗剤、薬品等の最終的に製品に充填される内容液を使用すれば、充填工程を省略することができ生産ラインを簡略化することが可能となる。
特開2003−251685号公報 特開2000−43129号公報
ここで、特許文献2に記載されるようにブロー成形において加圧液体を使用する場合には、容器の成形後に容器中に液体が充満し、ブローノズルを口筒部から脱嵌入する際、液体が口筒部から周辺外部に散乱し、内容液のヘッドスペースを一定量に調整することが難しく、製品ごとにヘッドスペースがまちまちになり、商品性に係る問題が生じる。
そこで、本発明は加圧流体として飲料、化粧品、薬品等の、最終的に製品に充填される液体を使用するブロー成形装置において、成形と同時に内容液が充填された容器のヘッドスペースを所定の量に高い精度と生産性で調整することを技術的課題とするものである。
本発明は、加圧流体として液体を使用するブロー成形装置と、この装置を使用した合成樹脂製の容器の製造方法に関するものであるが、以下、まず容器の製造方法について説明し、次にブロー成形装置について説明する。
上記課題を解決するための本発明の容器の製造方法に係る主たる構成は、
有底筒状のプリフォームをブロー成形用の金型に装着した状態でこのプリフォームの口筒部にブローノズルを密に嵌合し、加圧液体供給部から液体を、ブローノズルを介してプリフォーム内に供給して金型のキャビティ面に沿って膨張状に容器を賦形する合成樹脂製容器の製造方法において、
容器の賦形後に、加圧液体供給部からプリフォームの口筒部に至る液体の供給路の所定位置に配設されたサックバック機構により容器内の液体を加圧液体供給部側に引き戻し、
サックバック機構の下流側に配設されるバルブ機構により供給路を閉状態とし、
気体を容器内に導入して液体の引き戻しによる容器の減容変形を元の形状に復元させ、
この減容変形に伴う容積変化量により容器内部のヘッドスペースを調整する、と云うものである。
上記製造方法によれば、
賦形後の容器内に内溶液が充満した状態であるが、このような状態からサックバック機構により、容器内に充満した液体の一部を加圧液体供給部側に引き戻す(以降、サックバックと記載する。)と、このサックバックにより容器内が減圧状態となり周壁が減容変形する。
次に、容器が減容変形した状態でバルブ機構により供給路を閉状態とし、ブローノズルのバブル機構の下流側に配設した通気孔等から気体を容器内に導入することにより容器内が常圧に戻り、減容変形が解消して元の形状に復元する。
そして、容器が減容変形状態から元の形状に復元した分、すなわちサックバックによる減容変形に伴う容積変化量により容器内のヘッドスペースを調整することが可能となる。
なお、上記構成における「加圧液体供給部からプリフォームの口筒部に至る供給路」と云う供給路には加圧液体供給部自体を含む。
本発明の容器の製造方法に係る他の構成は、上記主たる構成において、加圧液体供給部にプランジャーポンプを使用し、このプランジャーポンプに、プランジャーポンプを構成するプランジャーの引き戻し動作によるサックバック機構を配設する、と云うものである。
上記構成は、サックバック機構の配設態様に係る一例であり、加圧液体供給部にプランジャーポンプを使用し、このプランジャーポンプを構成するプランジャーを液体の供給方向とは逆の方向に、すなわち引き戻し方向にも動作可能に構成することにより、サックバック機構を配設することができる。
ここで、プランジャーの動作を、サーボモータを使用したサーボ機構により制御することにより、サックバックのタイミングやサックバック量を高い精度で制御することができ、高い精度と生産性で容器におけるヘッドスペースを調整することが可能となる。
勿論、サックバック機構の配設態様は上記態様に限定されるものではなく、生産性やヘッドスペースの制御性等を考慮して、加圧液体供給部からブローノズルに至る液体の供給路の所定位置に、加圧液体供給部とは別に配設することもできる。
本発明の容器の製造方法に係るさらに他の構成は、上記主たる構成において、バルブ機構をブローノズル内の液体の供給路であるノズル内供給路に配設すると云うものである。
バルブ機構は加圧液体供給部からブローノズルに至る液体の供給路の、サックバック機構の下流側の適宜の位置に配設することできるものでるが、
ブローノズル内の液体の供給路であるノズル内供給路に配設する、さらに好ましくはノズル内供給路の下流側端部、すなわち成形装置に装着されたプリフォームの口筒部の上端の直上近傍の位置に配設することにより、最終的に容器内に充填される液体の量を高い精度で調整することが可能となる。
本発明の容器の製造方法に係るさらに他の構成は、上記主たる構成において、バルブ機構により供給路を閉状態とした後に、加圧気体を前記容器内に導入し容器の減容変形を元の形状に復元させる、と云うものである。
上記製造方法によれば、加圧気体を容器内に導入することにより減容変形の元の形状への復元を短時間に確実に達成することができる。
また、たとえ容器の周壁が減容変形時に多少歪に陥没変形していたとしても、加圧気体により確実に元の形状に復元させることが可能となる。
本発明の容器の製造方法に係るさらに他の構成は、上記主たる構成において、ブローノズルに、このブローノズルの軸方向に移動可能に棒状のロッドを挿通、配設し、このロッドの容器内への挿通と容器内からの脱挿入操作により、サックバック機構によるヘッドスペースを調整する機能を補完する構成とする、と云うものである。
ヘッドスペースの量によっては、容器の減容変形後の復元性や、生産性を考慮すると、サックバック機構によるヘッドスペースを調整する機能だけでは限界がある場合があるが、上記のように、ロッドの容器内への挿入と脱挿入によるヘッドスペースを調整する機能により補完させることにより、ヘッドスペースをより広範囲で、高い生産性で調整することが可能となる。
本発明の容器の製造方法に係るさらに他の構成は、上記構成において、ロッドを延伸ロッドとして使用し、この延伸ロッドにより液体による膨張状の賦形工程の前、あるいは膨張状の賦形工程と同時にプリフォームを縦延伸する構成とする、と云うものである。
上記構成により、延伸ロッドによる縦延伸と、加圧した液体による膨張状の延伸を組み合せて、より多様に容器を製造することが可能となる。
本発明の容器の製造方法に係るさらに他の構成は、上記主たる構成において、容器を、胴部の平断面形状を偏平状としたパウチ状の薄肉容器とする、と云うものである。
本発明の容器の製造方法に係るさらに他の構成は、上記主たる構成において、容器を胴部の周壁に減圧吸収パネルを配設したものとする、と云うものである。
本発明の製造方法におけるヘッドスペースの調整方法は、サックバックによる容器の減容変形を利用するものであるが、ヘッドスペースの容量を大きくする必要がある場合や、生産性の観点からサックバックに係る動作を高速で実施する場合には、容器の周壁が局部的に陥没変形し、その後、容器内に気体を導入した際にも変形が復元しなかったり、復元したとしても塑性変形した箇所が白化して残ったりするような問題が生じる場合があるが、上記二つの構成はこのような減容変形に係る問題を解消しようとするものである。
パウチ容器は、基本的には2枚の柔軟性を有する合成樹脂製フィルムを熱シールによりその周縁部を張り合わせた小袋状の容器で、レトルト食品用として、また洗剤等の詰め替え用の容器等の用途で多用されているもので、その周壁の平断面形状は偏平状で、薄肉に構成されており、内容物の量や、スクイズ操作や、内部の圧力状態により自在に変形することができるのが特徴的である。
上記構成の容器はこのようなパウチ容器の特徴を有するブロー成形容器であり、この種の容器は、胴部の周壁の、偏平状に対向位置する前後の面の更なる偏平状の変形によりサックバックによる減容変形がスムーズに達成され、次に常圧の気体を導入することによりこの減容変形状態を容易に元の形状に復元させることができる。
減圧吸収パネルを配設した容器について言及すると、
従来から殺菌を必要とするたとえば果汁飲料やお茶等の、ペットボトル等の合成樹脂製壜体への充填方法として、所謂、高温充填と呼ばれる方法があり、90℃前後の温度で内容液を壜体に充填し、キャップをして密封後、冷却するもので、冷却後には壜体内がかなりの減圧状態となるため、上記のような高温充填を伴う用途については、従来から胴部の周壁に平坦状の減圧吸収パネルを配設し、この減圧吸収パネルにより減圧吸収機能を発揮させるようにした壜体が一般的に使用されている。
上記構成の容器は、このような減圧吸収機能を有する減圧吸収パネルを利用してサックバック時における減容変形を局部的な陥没変形を避けながらスムーズに進行させようとするものである。
なお、減圧吸収機能を発揮させる手段としては、減圧吸収パネルの他にも、減圧時に底部の底壁を陥没変形可能とする、と云う手段も利用することができる。
次に、本発明のブロー成形装置に係る主たる構成は、
ブロー成形用の金型と、有底筒状のプリフォームを金型に装着した状態でこのプリフォームの口筒部に密に嵌合するブローノズルを有し、加圧液体供給部から液体を、ブローノズルを介してプリフォーム内に供給し、金型のキャビティ面に沿って膨張状に容器を賦形するブロー成形装置において、
加圧液体供給部からプリフォームの口筒部に至る前記液体の供給路の所定の位置に賦形後の容器内からの液体の加圧液体供給部側への引き戻しが可能にサックバック機構を配設し
このサックバック機構が配設される位置の下流側に前記供給路の開閉が可能にバルブ機構を配設する、と云うものである。
本発明のブロー成形装置に係る他の構成は、上記主たる構成において、加圧液体供給部にプランジャーポンプを使用し、このプランジャーポンプに、プランジャーポンプを構成するプランジャーの引き戻し動作によるサックバック機構を配設する構成とする、と云うものである。
本発明のブロー成形装置に係るさらに他の構成は、上記主たる構成において、バルブ機構をブローノズル内の液体の供給路であるノズル内供給路に配設する、と云うものである。
本発明のブロー成形装置に係るさらに他の構成は、上記構成において、ブローノズルに、このブローノズルの軸方向に移動可能に棒状のシール体を挿通、配設し、このシール体の先端部の、ブローノズルの内周面に配設したシール段部への当接により供給路を閉状態とすることが可能に構成し、このシール体の先端部のシール段部への当接と脱当接によりバルブ機構を構成する、と云うものである。
上記構成は、バルブ機構をブローノズル内の液体の供給路であるノズル内供給路に配設するための具体的な構成にかかるものであり、ブローノズルの軸方向に移動可能に挿通、配設した棒状のシール体の移動動作により、供給路を短時間に確実に開閉することができる。
本発明のブロー成形装置に係るさらに他の構成は、上記構成において、筒棒状の軸体に液密状に摺動可能にロッドを挿通してシール体とする、と云うものである。
上記構成によれば、棒筒状の軸体に液密状に摺動可能に挿通するロッドは、軸体の移動動作とは別のモードで移動動作させることができ、このロッドは成形された容器内のヘッドスペースを所定の量に制御するための部材として利用することができ、サックバックによるヘッドスペースの調整機能を補完して、より多様にヘッドスペースを調整することが可能となる。
また、このロッドをプリフォームを縦延伸するための延伸ロッドとしても利用することもできる。
本発明のブロー成形装置に係るさらに他の構成は、上記主たる構成においてバルブ機構の閉状態で、加圧気体を容器内に導入可能に構成する、と云うものである。
本発明のブロー成形装置及びこの装置を使用する容器の製造方法は、上記した構成となっており、
サックバック機構により容器内に充満した液体の一部を加圧液体供給部側にサックバックすることにより容器内が減圧状態となり周壁が減容変形するが、この状態で容器内に気体を導入することにより容器内が常圧に戻り、減容変形が解消して元の形状に復元し、このように容器が減容変形状態から元の状態に復元した分の容積変化量により容器内のヘッドスペースを高い精度と生産性で調整することができる。
本発明のブロー成形装置の全体的な構成の一例を示す概略説明図である。 図1の装置の主部の下半部を拡大した断面図である。 図1の装置による製造工程のうち、加圧した液体によりプリフォームを膨張状に延伸して容器を賦形した状態を示す断面図である。 図1の装置による製造工程のうち、図3の状態から液体をサックバックした状態を示す断面図である。 図1の装置による製造工程のうち、図4の状態からバルブ機構を閉状態とし、容器内に外気を導入した状態を示す断面図である。 本発明のブロー成形装置の他の例を示す概略説明図である。 図6の装置による製造工程のうち、図6の状態からロッドによりプリフォームを縦延伸後、加圧した液体によりプリフォームを膨張状に延伸して容器を賦形した状態を示す断面図である。 図6の装置による製造工程のうち、図7の状態から液体をサックバックした状態を示す断面図である。 図6の装置による製造工程のうち、図8の状態からバルブ機構を閉状態とし、ロッドを容器から脱挿入した状態を示す断面図である。 図6の装置による製造工程のうち、図9の状態から容器内に外気を導入した状態を示す断面図である。 シール体、プランジャー及びロッドの移動パターン例を示す概略説明図である。 容器の一例を示す正面図である。 プランジャーポンプにおけるプラグのサックバック量と成形後の容器におけるヘッドスペースの量の関係を示すグラフである。 容器の他の例を示す(a)は正面図、(b)は側面図、(c)は(a)中のA−A線に沿って示す断面図である。 容器のさらに他の例を示す正面図である。 従来のブローエアによるブロー成形装置の一例の要部を示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態を、実施例に沿って図面を参照しながら説明する。
図1〜5は本発明のブロー成形装置の一実施例、さらにはこの装置を使用した容器の製造方法(ブロー成形工程)を説明するためのものである。
まず、図1と図2を参照しながら装置の全体的な構成を説明するが、図1はブロー成形装置の全体的な構成を示す概略説明図であり、図2は図1中、縦断面で示される装置の主部の下半部を拡大した断面図で、主部の細かい構成部位については図2を参照する。
図1は、金型1にプリフォーム31を装着し、ブローノズル4の先端をこのプリフォーム31の口筒部32に嵌入した状態を示している。
使用するプリフォーム31の形状は有底円筒の試験管状で、上端部に口筒部32を起立設し、この口筒部32の下端部にはネックリング33が配設されており、口筒部32を外部に(図1、2中では上方に)突出させた状態で金型1内に装着されている。
この装置の主部は金型1、隔壁部材11、ブローノズル4を有し、付属設備として加圧液体供給部21、液体調整部22を配置している。
隔壁部材11は、図2に示されるように金型1の上方に突出したプリフォーム31の口筒部32の外周面を、空間Sを介して囲繞するように金型1の上方に配設されている。
また、隔壁部材11には必要に応じて空間Sに加圧気体を供給するための通気孔13が配設されている。
また隔壁部材11の下端部に周設した支持鍔片12をプリフォーム31のネックリング33に上方から密に当接させて、プリフォーム31の装着姿勢を保持するようにしている。
ブローノズル4は全体として筒状で、シール部材7bにより密に連結される嵌入筒片5と供給筒部6から構成されている。
嵌入筒片5は、内部に円柱状の中空部を有し、図2に示されるように外周壁には先端に向かって縮径する周段部5aが周設されており、円筒状の先端部がプリフォーム31の口筒部32に嵌入し、周段部5aと口筒部32の上端面のシール部材(Oリング)7aを介した当接により、ブローノズル4と口筒部32が密に連通状に連結するようにしている。
供給筒部6は全体として内部が円柱状の中空部を有する部材で、図1に示されるように、上端部に周壁を貫通して液体Lの導入路6aが配設されている。
また、供給筒部6の下端部の内周面には下方に向かって縮径状に傾斜したシール段部6sが周設されている。
また、このシール段部6sの下には供給筒部6の外部と内部を連通するための通気孔6bが配設されており、この通気孔6bはバルブV3により開閉される。
また、上記のように嵌入筒片5と供給筒部6から構成されるブローノズル4の中には、軸方向(図1中では上下方向)に細長い棒状のシール体9が挿通、配設されている。
ここで、シール体9は、細長い円柱棒状の軸体9a1の先端部に有底短円筒状のシール筒片9t1を同軸心状に嵌合組み付けしたものである。そして、このシール筒片9t1の下端面の外周縁部は角取りしてテーパー縁部9taとなっている。
また、ブローノズル4とこのシール体9によりブローノズル4内に、このブローノズル4の軸方向に沿って、プリフォーム31内に連通する円筒状のノズル内供給路Fsが形成され、
シール体9を下降させることにより図1、2に示されるようにシール筒片9tのテーパー縁部9taが供給筒部6の下端部の内周面に周設されるシール段部6sに当接してノズル内供給路Fsのプリフォーム内部への連通を閉状態とすることができ、またシール体9を図3に示されるように上昇させることにより開状態とすることができ、このテーパー縁部9taのシール段部6sへの当接と、脱当接によりバルブ機構Vmが構成される。
次に、付属設備についてみると加圧液体供給部21と液体調整部22が配設されている。
加圧液体供給部21には、内部にプランジャーPuを挿入したプランジャーポンプ21pを使用しており、プランジャーPuの動作を、サーボモータ(図示省略)を配設したサーボ機構Svで制御するようにしており、
プランジャーPuを図中、下向きに移動させることによりプリフォーム31内に液体Lを供給し、上向きに移動させることにより賦形した容器41内から液体Lをサックバックすることができる。
そして、加圧液体供給部21であるプランジャーポンプ21pからプリフォーム31の口筒部32に至る液体Lの供給路Fは、プランジャーポンプ21p、配管P1、ブローノズル4内のノズル内供給路Fsにより構成されている。
また液体調整部22は、液体Lを、配管R1から新たに補給しながら一定の温度に加温、調整して配管R2により加圧液体供給部21に供給する機能を有する。そして、このブロー成形装置には、ブロー成形の工程に沿って、必要に応じて流路を開閉するバルブが多数配設されているが、図1中には3つの電磁式のバルブV1、V2、V3を示している。
次に、図1〜5を参照しながら、上記説明したブロー成形装置を使用した合成樹脂製容器の製造方法、すなわちブロー成形工程について説明する。
ブロー成形は次の(1)〜(6)に記載した工程を順次、実施する。
(1)まず、口筒部32を除く部分をブロー成形に適した温度に加熱したプリフォーム31を、口筒部32を上方に突出させた状態でブロー成形用の金型1に装着し、型締めする。
(2)次に、組付け固定した隔壁部材11とブローノズル4を口筒部31の上方から下降させ、嵌合筒片5の先端部を口筒部32に嵌入し図1、2に示す状態とする。ここで、シール体9の先端部を構成するシール筒片9t1のテーパー縁部9taは供給筒部6のシール段部6sに当接させてバルブ機構Vmを閉状態としている。また、バルブV1、V2、V3はいずれも閉状態としている。
(3)次に、図1の状態から図3に示されるようにシール体9を上昇させてバルブ機構Vmを開状態とし、バルブV2を開状態とし、プランジャーポンプ21pのプランジャーPuを位置hoから位置h1まで矢印方向に移動させ、加圧した液体LをバルブV2、配管P2、ノズル内供給路Fsを介して口筒部32を経てプリフォーム31の内部に供給し、プリフォーム31を膨張状に延伸し、金型1のキャビティ面2に沿って容器41を賦形する。
なお、この工程で、液体Lの圧力により口筒部32が拡径変形するような場合には、配管P2を介して隔壁部材11に配設した通気孔13から加圧気体を隔壁部材11内に導入し、口筒部32の外周面を囲繞する空間Sを加圧することにより、このような拡径変形を効果的に抑制することができる。
(4)次に、上記のように容器41が賦形され後に、図4に示されるようにプランジャーポンプ21pのサックバック機構SBを作動させて、すなわちプランジャーPuを位置h1から位置h2まで矢印方向にサックバックして、容器41内から液体Lを所定量サックバックすると、容器41内は減圧状態となり、容器41の周壁が図中矢印で示したように減容変形する。
(5)次に、図5に示されるようバルブV2を閉状態とし、シール体9を下降させてバルブ機構Vmを閉状態とし、バルブV3を開状態とし通気孔6bから気体を導入する。
この際、気体の導入に伴って容器41の減容変形が解消し、元の形状に復元し、この形状の復元に伴ってバブル機構Vmより下方のノズル内供給路Fsに残存する液体Lは全て容器41内に流入し、さらに容器41内で液面Lsが下降し、図5に示されるように予め設定した所定のヘッドスペースHS量に調整することができる。
ここで、通気孔6bからは加圧気体を導入することもでき、加圧気体を容器41内に導入することにより減容変形の元の形状への復元を短時間に確実に達成することができ、また、たとえ容器41の周壁が減容変形時に多少歪に陥没変形していたとしても、加圧気体により確実に元の形状に復元させることができる。
(6)そして、図示は省略しているが、ブローノズル4と容器41の口筒部31を脱嵌合し、さらに金型1を型開きして液体Lが充填した容器41を取り出し、口筒部32をキャップでシールし、製品とする。
次に図6〜図10は本発明のブロー成形装置の他の例、さらにはこの装置を使用した容器の製造方法(ブロー成形工程)を説明するためのものである。
図6を参照してこのブロー成形装置の全体的な構成を説明するが、この装置は全体的にはシール体9が中心軸に沿って細長い円柱状のロッド8を挿通する構成としている点を除いて図1に示すブロー成形装置と同様な構成を有する。
従って、以下の説明では図1〜5を参照して説明した先の実施例との共通部分に係る説明は割愛し、シール体9やロッド8に係る装置の構成や、このシール体9やロッド8を使用した工程等の特徴的な部分について説明する。
図6に示されるように、シール体9は細長い円筒棒状の軸体9a2に、液密状に、また摺動可能に細長い円柱状のロッド8を挿通したものであり、軸体9a2の先端部には、短円筒状のシール筒片9t2が同軸心状に嵌合組み付けされており、軸体9a2とロッド8はそれぞれ独立にサーボ機構(図示省略)により下降および上昇が可能に構成されている。
そしてロッド8を後述するように延伸ロッドとして利用し、プリフォーム31を縦延伸することができるし、あるいは前述したサックバックによる容器41内のヘッドスペースHSを調整する機能を補完するような構成とすることもできる。
次に、図6〜10を参照しながら、図6を参照して説明したブロー成形装置を使用した合成樹脂製容器の製造方法、すなわちブロー成形工程の他の例について説明するが、この例はロッド8を、延伸ロッドとしての機能とヘッドスペースHSを調整する機能の双方に利用しようとするものである。
ブロー成形は次の(1)〜(5)に記載した工程を順次、実施する。
(1)まず、図6に示すようにブロー成形装置及びプリフォーム31をセットし、図中、二点鎖線で示されるように、ロッド8の先端の位置が、スタートの位置d1から位置d2になるまでロッド8を下降させてプリフォーム31を縦延伸する。
(2)次に、図6の状態から図7に示されるように軸体9a2を上昇させてバルブ機構Vmを開状態とし、バルブV2を開状態とし、プランジャーポンプ21pのプランジャーPuを位置hoから位置h1まで矢印方向に移動させ、加圧した液体Lをプリフォーム31の内部に供給し、縦延伸したプリフォーム31を膨張状に延伸し、金型1のキャビティ面2に沿って容器41を賦形する。
(3)次に、上記のように容器41が賦形され後に、図8に示されるようにプランジャーポンプ21pのサックバック機構SBを作動させて、プランジャーPuを位置h1から位置h2まで矢印方向にサックバックして、容器41内から液体Lを所定量サックバックすると、容器41内は減圧状態となり、容器41の周壁が図中矢印で示したように減容変形する。
(4)次に、図9に示されるようバルブV2を閉状態とし、軸体9a2を下降させてバルブ機構Vmを閉状態とし、さらにロッド8を上昇させてその先端を口筒部32の上端位置doよりも上の位置d4にして容器41内から脱挿入する。
この際、ロッド8の上昇に伴って容器41の周壁は図8の状態からさらに減容変形する。
(5)次に、図10に示されるようにバルブV3を開状態とし、通気孔6bから加圧気体を導入すると、気体の導入に伴って容器41の減容変形が解消し、元の形状に復元し、この復元に伴ってバブル機構Vmより下方のノズル内供給路Fsに残存する液体Lは全て容器41内に流入し、さらに容器41内で液面Lsが下降し、図中に示されるように予め設定した所定のヘッドスペースHs量に調整することができる。
この例では、プランジャーポンプ21pのサックバック機構SBによるサックバック量に、ロッド8の、図6中に示される口筒部32以下の部分(do〜d2の部分)の容積に相当する容積が加算して、最終的なヘッドスペースHS量が調整される。
ここで、ロッド8を配設したブロー成形装置を使用する場合、図6〜10を参照して説明した成形工程の例の他にも、容器の成形性や、生産性、必要なヘッドスペースHS量等を考慮して、バブル機構Vmの開閉のタイミング、プランジャーポンプ21pおけるプラグPuの移動のタイミングとそのサックバック量、そしてロッド8の上下動のタイミングと容器内への挿入量等を組み合わせ、さまざまな態様で成形工程を構成することができる。
図11はこのような図6に示した成形装置を使用した成形工程のバリエーションを説明するためのもので、軸体9a2、プランジャーポンプ21pのプランジャーPu、及びロッド8の上下方向の移動パターンを示す概略説明図である。
図11中、横軸は時間軸で縦軸は位置に係る軸である。
そして、ここでは軸体9a2の移動パターンSaとプランジャーPuの移動パターンSbは同一にして、ロッド8の移動パターンを4つの移動パターンT1、T2,T3,T4としている。
図11中、時間toは図7に示される軸体9a2を上昇させてバルブ機構Vmを開状態とする時間、時間tsは図9に示される軸体9a2を下降させてバルブ機構Vmを閉状態とする時間に相当する。
また、プランジャーPuの移動パターンSbに係る位置ho、h1、h2はそれぞれ図8中に示されるプランジャーPuの位置ho、h1、h2に相当する。
また、ロッド8の移動パターンT1、T2、T3、T4に係る位置do、d1、d2、d3、d4は図6〜9中に示されるロッド8の先端の位置に相当する。
以下、ロッド8の4つの移動パターン(以下、単にパターンと記載する。)T1、T2、T3、T4について順次説明する。
パターンT1は前述の、図6〜10を参照しながら説明した成形工程に相当するものである。
パターンT2は、パターン1に比較してロッド8による縦延伸と加圧した液体Lによる膨張状の延伸を同時に実施すると共に、バルブ機構Vmが開状態にある時間内にロッド8を容器41内から脱挿入しているのが特徴的で、ロッド8により延伸ロッドとしての機能だけを発揮させて、ヘッドスペースHSの調整に係る補完機能は発揮されないようにしたパターンである。
すなわち、ヘッドスペースHSはプランジャーポンプ21pのサックバック機能SBだけにより調整される。
なお、このパターンT2ではバルブ機構Vmが開状態にある時間内にロッド8を容器41内から脱挿入するので、ロッド8の容器41内からの脱挿入に係る容器41の減容変形は回避することができる。
パターンT3は、パターンT2同様にロッド8による縦延伸と加圧した液体Lによる膨張状の延伸を同時に実施し、バルブ機構Vmが開状態にある時間内にロッド8の先端の位置を容器41内の位置d3まで上昇させ、バルブ機構Vmを閉状態にした後に容器41内からロッド8を脱挿入するパターンである。
このようにバルブ機構Vmが開状態にある時間内にロッド8の先端の位置を容器41内の位置d3まで上昇させることにより、位置do〜d3に相当するロッド8の先端部の容積に相当する容積分、ロッド8によるヘッドスペースHSの調整に係る補完機能を発揮させることができる。
すなわち、位置d3を適宜調整することにより、ロッド8によるヘッドスペースHSの調整に係る補完機能を適宜の量で発揮させることができる。
なお、このパターンT3において、ロッド8の先端の位置を容器41内の位置d3まで上昇させる工程ではバルブ機構Vmが開状態にあるので容器41の減容変形はない。
パターンT4は、最初からロッド8の先端の位置を容器41内の位置d3に位置させ、時間tsでバルブ機構Vmが閉状態となった後に、ロッド8を容器41内から脱挿入するパターンであり、ロッド8による縦延伸がなく、ヘッドスペースHSの調整に係る補完機能だけを発揮させるためのパターンである。
次に、上記したパターンT2、すなわちロッド8により延伸ロッドとしての機能だけを発揮させて、ヘッドスペースHSの調整に係る補完機能は発揮されないようにしたパターンで、図8中および図11中のh1からh2へのプランジャーPuのサックバック量による容器41に形成されるヘッドスペースHSの調整機能について試験した結果を記載する。
試験の条件は次のようである。
1)ブロー成形容器について
図12は本試験により成形した容器41の正面図である。この容器41は口筒部42、肩部43、円筒状の胴部44、底部45を有する壜体状の容器で、ポリプロピレン(PP)系樹脂であるPPランダムコポリマー樹脂製のプリフォーム31を100〜130℃に予熱し、図6の成形装置を使用し、液体Lとして常温の水を使用し、図11中のパターンT2の工程でブロー成形したものである。
なお、この容器41の満注容量は554mlで、胴部44の周壁の平均肉厚は0.4mmである。
2)プランジャーPuの移動量について
容器41を賦形するため移動量(図11中のhoとh1の距離)は137mmで、サックバック量(図11中のh1とh2の距離)を0から100mmの間で変えて容器41を成形し、成形後に容器内に形成されるヘッドスペースHS量を測定した。またプランジャーPuの径は80mm、プランジャーPuの移動速度は100mm/secとした。
図13はその測定結果を、横軸をサックバック量(mm)、縦軸をヘッドスペース量(ml)としてグラフ化したものである。
この測定結果から、サックバック量が20mm程度まではヒステリシスが見られるが、20mmから100mmではサックバック量とヘッドスペースHS量との間に直線関係があり、このサックバック機構SBによりヘッドスペースHSの量を高精度に調整できることが分った。
なお、勿論ではあるが、プランジャーポンプ21pに配設されるサックバック機構SBの構成は、上記試験におけるプランジャーPuの、径、容器41を賦形するため移動量、サックバック量、移動速度等に限定されるものではなく、容器41の容量、容器41の成形性、内容液の種類、ヘッドスペースHS量、装置の配設構成も含めた全体的な生産性等を考慮し、さまざまなバリエーションの中から適宜選択することができるものである。
また、上記の試験では丸形壜体状の容器を使用したが、本発明のブロー成形装置や製造方法で成形可能な容器は、このような丸形壜体状のものに限定されるものではなく、角形壜体状とすることもできるし使用目的に応じてさまざまな形状の容器を成形することができる。
但し、ヘッドスペースHS量を大きくしたり、生産性の観点からサックバックに係る動作を高速で実施したりすると、容器の周壁が局部的に陥没変形し、その後、容器内に気体を導入した際にも変形が復元しなかったり、復元したとしても塑性変形した箇所が白化して残ったりするような場合があるが、このような場合には、減容変形のし易さや減容変形状態からの元の形状への復元性を考慮して周壁の肉厚を含めた容器の形状を選定する必要がある。
図14、図15に、上記のような減容変形のし易さや、復元性を考慮した二つの容器の例を示す。
図14の容器は、PPランダムコポリマー樹脂製のプリフォームを100〜130℃に予熱して、上記説明した図6〜10に示すブロー成形方法により製造した容器41で、図14(a)は正面図、(b)は側面図、(c)は(a)中のA−A線に沿って示す平断面図である。
この容器41は口筒部42、肩部43、胴部44、底部45を有するパウチ状のもので、全高さは200mm、最大径は90mm、通称容量は500mlである。
また、胴部44の平断面形状は図14(c)に示されるように全体として前後方向に偏平状であり、左右端部には柱部としての機能が発揮されるように縦突条47が形成されている。
そして、胴部44の周壁の平均肉厚は0.4mm程度と全体として薄肉で、図8のサックバック工程と図9のロッド8の脱挿入工程では、図14(c)中の二点鎖線で示されるように、前後の偏平状の周壁がより偏平になるようにして減容変形が黒矢印の方向にスムーズ進行し、その後、常圧の気体を導入すると、白抜き矢印の方向に、元の形状にスムーズに復元させることができる。
一方、図15の容器41は、図12の容器41と同様に口筒部42、肩部43、円筒状の胴部44、底部45を有するPPランダムコポリマー樹脂製の丸形壜体状で、全高さは202mm、胴部44の径は66mm、通称容量は500mlである。
また、胴部44の上半分には4ケの周溝48が配設されており、下半分には6ケの矩形状の減圧吸収パネル49が陥没状に配設されている。
このように減圧吸収パネル49を配設することにより、その減圧吸収機能によりサックバックによる減容変形における、周壁の局部的な陥没変形を避けることができ、減容変形と元の形状への復元をスムーズに進行させることができる。
以上、実施例に沿って本発明のブロー成形装置とこの装置を使用した容器の製造方法の実施形態について説明したが、勿論、これまでの説明のなかでも随時記載したように本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、さまざまなバリエーションのものとすることができる。
たとえば上記実施例ではPPランダムコポリマー樹脂製の容器を成形する例について説明したが、この他にもPET系樹脂、ポリエチレンナフタレート(PEN)樹脂、環状ポリオレフィン系樹脂等、2軸延伸性の良好な樹脂を使用することができる。
また、成形装置について見ると本発明のブロー成形装置の構成は、図1と図6に示した例に限定されるものではなく、容器の容量、容器の成形性、内容液の種類、全体的な生産性等を考慮しさまざまなバリエーションの中から適宜選択することができるものである。
たとえば、図1、6の例ではシール体9とシール段部6sへの当接を利用してバルブ機構Vmを構成するようにしたが、シール性や、開閉に係る操作性等を考慮して、さまざまな態様のバルブ機構を採用することができる。
また、加圧液体供給装置21をプランジャーポンプ21pとして、このプランジャーポンプ21pにサックバック機構SBを配設する構成としたが、サックバック機構SBは、生産性やヘッドスペースの制御性等を考慮して、加圧液体供給部21からブローノズル4に至る液体Lの供給路Fの所定位置に、加圧供給部21とは別に配設することもできる。
さらに、図1のようにバルブ機構Vmが閉じられた状態で、ノズル内供給路Fs内に残留する液体Lを液体調整部22との間で循環させて、容器41の賦形のためにプリフォーム31内に供給する液体Lの温度の変化を抑制して容器41の成形性を安定させる構成とすることもできる。
以上説明したように、本発明の加圧液体を使用するブロー成形装置およびこの装置を使用した容器の製造方法は、サックバック機構を利用して成形された容器でのヘッドスペース量を、高い精度と生産性で調整できるものであり、成形される内容液を充填した容器の品質の向上、また生産性の向上の観点から加圧液体を使用するブロー成形の分野での幅広い利用展開が期待される。
1 ;金型
2 ;キャビティ面
4 ;ブローノズル
5 ;嵌入筒片
5a;周段部
6 ;供給筒部
6a;導入路
6b;通気孔
6s;シール段部
7a、7b;シール部材
8 ;ロッド(延伸ロッド)
9 ;シール体
9a1、9a2;軸体
9t1、9t2;シール筒片
9ta;テーパー縁部
11;隔壁部材
12;支持鍔片
13;通気孔
21;加圧液体供給部
21p;プランジャーポンプ
22;液体調整部
F ;供給路
Fs;ノズル内供給路
HS;ヘッドスペース
L ;液体
Ls:液面
P1、P2;配管
R1、R2;配管
Pu;プランジャー
S ;空間
SB;サックバック機構
Sv;サーボ機構
V1、V2、V3;バルブ
Vm;バルブ機構
do、d1、d2、d3、d4;(ロッドの先端の)位置
ho、h1、h2;(プランジャーの)位置
31;プリフォーム
32;口筒部
33;ネックリング
41;容器
42;口筒部
43;肩部
44;胴部
45;底部
47;縦突条
48;周溝
49;減圧吸収パネル
101;金型
103;ネック支持鍔部
104;ブローノズル
108;ロッド
110;ガイド筒部
111;挿通孔

Claims (14)

  1. 有底筒状のプリフォーム(31)をブロー成形用の金型(1)に装着した状態で該プリフォーム(31)の口筒部(32)にブローノズル(4)を密に嵌合し、加圧液体供給部(21)から液体(L)を、前記ブローノズル(4)を介してプリフォーム(31)内に供給して金型(1)のキャビティ面(2)に沿って膨張状に容器(41)を賦形する合成樹脂製の容器の製造方法であって、前記容器(41)の賦形後に、前記加圧液体供給部(21)からプリフォーム(31)の口筒部(32)に至る液体(L)の供給路(F)の所定位置に配設されたサックバック機構(SB)により容器(41)内の液体(L)を加圧液体供給部(21)側に引き戻し、前記サックバック機構(SB)の下流側に配設されるバルブ機構(Vm)により前記供給路(F)を閉状態とし、気体を前記容器(41)内に導入して前記液体(L)の引き戻しによる容器(41)の減容変形を元の形状に復元させ、前記減容変形に伴う容積変化量により容器(41)内部のヘッドスペース(HS)を調整することを特徴とする容器の製造方法。
  2. 加圧液体供給部(21)にプランジャーポンプ(21p)を使用し、該プランジャーポンプ(21p)に、該プランジャーポンプ(21p)を構成するプランジャー(Pu)の引き戻し動作によるサックバック機構(SB)を配設する構成とした請求項1記載の容器の製造方法。
  3. バルブ機構(Vm)をブローノズル(4)内の液体(L)の供給路(F)であるノズル内供給路(Fs)に配設した請求項1または2記載の容器の製造方法。
  4. バルブ機構(Vm)により前記供給路(F)を閉状態とした後に、加圧気体を前記容器(41)内に導入して容器(41)の減容変形を元の形状に復元させる構成とした請求項1、2または3記載の容器の製造方法。
  5. ブローノズル(4)に、該ブローノズル(4)の軸方向に移動可能に棒状のロッド(8)を挿通、配設し、該ロッド(8)の容器(41)内への挿通と容器(41)内からの脱挿入操作により、サックバック機構(SB)によるヘッドスペース(HS)を調整する機能を補完する構成とした請求項1、2、3または4記載の容器の製造方法。
  6. ロッド(8)を延伸ロッドとして使用し、該延伸ロッドにより液体(L)による膨張状の賦形工程の前、あるいは膨張状の賦形工程と同時にプリフォーム(31)を縦延伸する構成とした請求項5記載の容器の製造方法。
  7. 容器(41)を胴部(44)の平断面形状を偏平状にした、パウチ状の薄肉容器とした請求項1、2、3、4、5または6記載の容器の製造方法。
  8. 容器(41)を胴部(44)の周壁に減圧吸収パネル(49)を配設したものとした請求項1、2、3、4、5または6記載の容器の製造方法。
  9. ブロー成形用の金型(1)と、有底筒状のプリフォーム(31)を金型(1)に装着した状態で該プリフォーム(31)の口筒部(32)に密に嵌合するブローノズル(4)を有し、加圧液体供給部(22)から液体(L)を、前記ブローノズル(4)を介してプリフォーム(31)内に供給し、金型(1)のキャビティ面(2)に沿って膨張状に容器(41)を賦形するブロー成形装置であって、前記加圧液体供給部(21)からプリフォーム(31)の口筒部(32)に至る前記液体の供給路(F)の所定の位置に賦形後の容器(41)内からの液体(L)の加圧液体供給部(22)側への引き戻しが可能にサックバック機構(SB)を配設し、前記サックバック機構(SB)が配設される位置の下流側に前記供給路(F)の開閉が可能にバルブ機構(Vm)を配設したことを特徴とするブロー成形装置。
  10. 加圧液体供給部(21)にプランジャーポンプを使用し、
    該プランジャーポンプに、該プランジャーポンプを構成するプランジャー(Pu)の引き戻し動作によるサックバック機構(SB)を配設する構成とした請求項9記載のブロー成形装置。
  11. バルブ機構(Vm)をブローノズル(4)内の液体(L)の供給路(F)であるノズル内供給路(Fs)に配設した請求項9または10記載のブロー成形装置。
  12. ブローノズル(4)に、該ブローノズル(4)の軸方向に移動可能に棒状のシール体(9)を挿通、配設し、該シール体(9)の先端部の、ブローノズル(4)の内周面に配設したシール段部(6s)への当接によりノズル内供給路(Fs)を閉状態とすることが可能に構成し、該シール体(9)の先端部のシール段部(6s)への当接と脱当接によりバルブ機構(Vm)を構成した請求項11記載のブロー成形装置。
  13. 筒棒状の軸体(9a2)に液密状に摺動可能にロッド(8) を挿通してシール体(9)とした請求項12記載のブロー成形装置。
  14. バルブ機構(Vm)の閉状態で、加圧気体を容器(41)内に導入可能に構成した請求項9、10、11、12または13記載のブロー成形装置。
JP2012217260A 2012-09-28 2012-09-28 ブロー成形装置及び容器の製造方法 Active JP5870001B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012217260A JP5870001B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 ブロー成形装置及び容器の製造方法
CN201380051130.1A CN104684708B (zh) 2012-09-28 2013-08-01 吹塑装置以及用于制造容器的方法
EP13842081.5A EP2902169B1 (en) 2012-09-28 2013-08-01 Blow molding device and method for producing container
PCT/JP2013/004675 WO2014049930A1 (ja) 2012-09-28 2013-08-01 ブロー成形装置及び容器の製造方法
US14/431,063 US9789641B2 (en) 2012-09-28 2013-08-01 Blow molding device and method for manufacturing a container

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012217260A JP5870001B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 ブロー成形装置及び容器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014069441A true JP2014069441A (ja) 2014-04-21
JP5870001B2 JP5870001B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=50387382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012217260A Active JP5870001B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 ブロー成形装置及び容器の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9789641B2 (ja)
EP (1) EP2902169B1 (ja)
JP (1) JP5870001B2 (ja)
CN (1) CN104684708B (ja)
WO (1) WO2014049930A1 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015079627A1 (ja) * 2013-11-28 2015-06-04 株式会社吉野工業所 ブロー成形用金型
WO2016017059A1 (ja) * 2014-07-30 2016-02-04 株式会社吉野工業所 ブロー成形容器
JP2016504219A (ja) * 2012-12-19 2016-02-12 ディスクマ アクチェンゲゼルシャフト 容器、並びに容器を製造及び充填する装置及び方法
WO2016084301A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 株式会社吉野工業所 二軸延伸ブロー成形用のプリフォーム及び容器、並びに二軸延伸ブロー成形用のプリフォームの製造方法及び容器の製造方法
JP2016101672A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 株式会社吉野工業所 積層剥離容器の液体ブロー成形方法
WO2016103563A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形装置およびプリフォーム
JP2016526497A (ja) * 2013-06-24 2016-09-05 ディスクマ アーゲーDiscma Ag 伸長ロッドにより制御された圧力プロフィールを印加することにより、容器を形成するための方法
WO2016157686A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形装置
WO2016174809A1 (ja) * 2015-04-30 2016-11-03 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形装置及び液体ブロー成形方法
JP2017030215A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 株式会社吉野工業所 二軸延伸ブロー成形用のプリフォーム及び容器
JP2017043407A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 株式会社吉野工業所 合成樹脂製容器およびその製造方法
JP2017094686A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形方法
WO2017168995A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形による容器製造方法
JP2018001590A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形による容器製造方法
JP2018020484A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形方法
JP2018034447A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形方法
CN108437411A (zh) * 2018-05-14 2018-08-24 马根昌 气流式自膨胀成型吹瓶装置
WO2018198448A1 (ja) 2017-04-27 2018-11-01 株式会社吉野工業所 液体入り容器の製造方法
JP2018183973A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 株式会社吉野工業所 液体入り容器の製造方法
WO2019003865A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 株式会社吉野工業所 液体入り容器の製造方法
WO2019003637A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 株式会社吉野工業所 液体入り容器の製造方法
WO2019102721A1 (ja) 2017-11-27 2019-05-31 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形方法
CN114407228A (zh) * 2014-10-24 2022-04-29 帝斯克玛股份有限公司 聚丙烯预制件

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013099073A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 株式会社吉野工業所 ブロー成形装置およびブロー成形容器の製造方法
WO2013147065A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 株式会社吉野工業所 内容液入り容器の製造方法、容器内部の陽圧化方法及び充填容器、並びに、ブロー成形方法及びブロー成形装置
JP6494984B2 (ja) * 2014-11-28 2019-04-03 株式会社吉野工業所 二軸延伸ブロー成形用のプリフォーム及び容器
JP6450641B2 (ja) * 2015-04-30 2019-01-09 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形装置および液体ブロー成形方法
DE102015014462A1 (de) * 2015-11-11 2017-05-11 Khs Corpoplast Gmbh Vorrichtung zum gleichzeitigen Formen und Füllen von Behältern aus Vorformlingen, Ventilanordnung und Verwendung einer solchen Ventilanordnung in einem Verfahren zum gleichzeitigen Formen und Füllen von Behältern aus Vorformlingen
WO2017086909A1 (en) * 2015-11-16 2017-05-26 Discma Ag Nozzle piston and method of operating said nozzle piston
JP6685705B2 (ja) * 2015-11-27 2020-04-22 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形方法及び液体ブロー成形装置
JP6629647B2 (ja) * 2016-03-11 2020-01-15 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形装置及び液体ブロー成形方法
JP6594823B2 (ja) * 2016-04-28 2019-10-23 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形方法
DE102017000008A1 (de) * 2017-01-02 2018-07-05 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Aufstecken eines Schlauches auf eine formstabile Tülle
JP6802741B2 (ja) 2017-03-27 2020-12-16 株式会社吉野工業所 容器製造方法
WO2018184016A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 Discma Ag A method of molding a container incorporating surface indicia and the container
WO2018198449A1 (ja) * 2017-04-27 2018-11-01 株式会社吉野工業所 液体入り容器の製造方法
JP6864578B2 (ja) * 2017-07-31 2021-04-28 株式会社吉野工業所 液体入り容器の製造装置及び製造方法
EP3685985B1 (en) 2017-09-20 2022-01-26 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Liquid-containing container manufacturing method
JP6882974B2 (ja) * 2017-11-29 2021-06-02 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形方法
JP6893861B2 (ja) * 2017-11-30 2021-06-23 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形方法
CA3088197C (en) 2018-01-11 2023-06-20 Husky Injection Molding Systems Ltd. Method and apparatus for forming final-shaped containers using liquid to be contained therein
DE102018106932A1 (de) * 2018-03-23 2019-09-26 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Expandieren von Kunststoffbehältnissen mit doppelt wirkender Druckerzeugungseinrichtung
CN112601650B (zh) * 2018-08-30 2022-09-06 株式会社吉野工业所 装有液体的容器的制造方法
JP7184462B2 (ja) * 2019-01-31 2022-12-06 株式会社吉野工業所 内容液入りボトルの製造方法
PL431860A1 (pl) * 2019-11-20 2021-05-31 Instytut Formy Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Preforma profilu dwuteowego oraz sposób wytwarzania profilu dwuteowego
DE102020127290A1 (de) 2020-10-16 2022-04-21 Khs Corpoplast Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines mit flüssigem Füllgut befüllten Behälters

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010043129A (ja) * 2003-05-21 2010-02-25 Boehringer Ingelheim Internatl Gmbh C型肝炎インヒビター化合物
US20110135778A1 (en) * 2006-04-13 2011-06-09 David Andison Liquid or hydraulic blow molding
JP2011526852A (ja) * 2008-07-07 2011-10-20 ネステク ソシエテ アノニム 液体食品を包装する方法及び装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049919A (ja) 1983-08-30 1985-03-19 Aida Eng Ltd プラスチック容器成形機のブロ−及び注入マンドレルステ−ションの無菌化装置
JP2599753Y2 (ja) 1993-12-20 1999-09-20 昭和電工株式会社 合成樹脂の中空成形用吹き込みノズル
JP2000043129A (ja) 1998-07-29 2000-02-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd プラスチック容器の成形方法
JP3950787B2 (ja) 2001-12-28 2007-08-01 株式会社吉野工業所 2軸延伸ブロー成形用プリフォーム保持治具
CN100436978C (zh) 2006-12-31 2008-11-26 北京佩尔优科技有限公司 一种多贮水槽水蓄能系统及其使用方法
US8017064B2 (en) 2007-12-06 2011-09-13 Amcor Limited Liquid or hydraulic blow molding
EP2143543A1 (fr) * 2008-07-07 2010-01-13 Nestec S.A. Dispositif et procédé de conditionnement de liquide alimentaire
FR2962930B1 (fr) * 2010-07-20 2012-08-31 Sidel Participations Procede de formage d'un recipient par soufflage et remplissage
DE102011012664A1 (de) * 2011-02-28 2012-08-30 Khs Corpoplast Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von mit einem flüssigen Füllgut gefüllten Behältern
EP2722107B1 (en) * 2011-02-16 2018-01-31 Discma AG Apparatus and method providing blow nozzle to control liquid flow

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010043129A (ja) * 2003-05-21 2010-02-25 Boehringer Ingelheim Internatl Gmbh C型肝炎インヒビター化合物
US20110135778A1 (en) * 2006-04-13 2011-06-09 David Andison Liquid or hydraulic blow molding
JP2011526852A (ja) * 2008-07-07 2011-10-20 ネステク ソシエテ アノニム 液体食品を包装する方法及び装置

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016504219A (ja) * 2012-12-19 2016-02-12 ディスクマ アクチェンゲゼルシャフト 容器、並びに容器を製造及び充填する装置及び方法
JP2016526497A (ja) * 2013-06-24 2016-09-05 ディスクマ アーゲーDiscma Ag 伸長ロッドにより制御された圧力プロフィールを印加することにより、容器を形成するための方法
WO2015079627A1 (ja) * 2013-11-28 2015-06-04 株式会社吉野工業所 ブロー成形用金型
US10286591B2 (en) 2013-11-28 2019-05-14 Discma Ag Blow molding mold
JP2016030428A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 株式会社吉野工業所 ブロー成形容器
WO2016017059A1 (ja) * 2014-07-30 2016-02-04 株式会社吉野工業所 ブロー成形容器
CN114407228A (zh) * 2014-10-24 2022-04-29 帝斯克玛股份有限公司 聚丙烯预制件
JP2016101672A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 株式会社吉野工業所 積層剥離容器の液体ブロー成形方法
WO2016084302A1 (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 株式会社吉野工業所 積層剥離容器の液体ブロー成形方法
US10766183B2 (en) 2014-11-27 2020-09-08 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Liquid blow-molding method for delamination container
WO2016084301A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 株式会社吉野工業所 二軸延伸ブロー成形用のプリフォーム及び容器、並びに二軸延伸ブロー成形用のプリフォームの製造方法及び容器の製造方法
WO2016103563A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形装置およびプリフォーム
JP2016124164A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形装置およびプリフォーム
WO2016157686A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形装置
JP2016190432A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形装置
EP3278953A4 (en) * 2015-03-31 2018-12-19 Discma AG Liquid blow molding apparatus
JP2016210030A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形装置及び液体ブロー成形方法
WO2016174809A1 (ja) * 2015-04-30 2016-11-03 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形装置及び液体ブロー成形方法
JP2017030215A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 株式会社吉野工業所 二軸延伸ブロー成形用のプリフォーム及び容器
JP2017043407A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 株式会社吉野工業所 合成樹脂製容器およびその製造方法
WO2017037993A1 (ja) * 2015-08-28 2017-03-09 株式会社吉野工業所 合成樹脂製容器およびその製造方法
US10934048B2 (en) 2015-08-28 2021-03-02 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Synthetic resin container and method for manufacturing the same
EP3342723A4 (en) * 2015-08-28 2019-04-24 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. SYNTHETIC RESIN CONTAINER AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
US10836094B2 (en) 2015-11-27 2020-11-17 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Liquid blow molding method
JP2017094686A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形方法
EP3437829A4 (en) * 2016-03-31 2019-10-23 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. METHOD FOR PRODUCING A CONTAINER BY BLOWING FORMS
JP2017177743A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形による容器製造方法
WO2017168995A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形による容器製造方法
US10974438B2 (en) 2016-03-31 2021-04-13 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Container production method by liquid blow molding
US11718013B2 (en) 2016-06-30 2023-08-08 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Container production method by liquid blow molding
JP2018001590A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形による容器製造方法
JP2018020484A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形方法
US11045992B2 (en) 2016-08-31 2021-06-29 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Liquid blow molding method
JP2018034447A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形方法
US11504897B2 (en) 2017-04-27 2022-11-22 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Liquid container manufacturing method
WO2018198448A1 (ja) 2017-04-27 2018-11-01 株式会社吉野工業所 液体入り容器の製造方法
JP2018183973A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 株式会社吉野工業所 液体入り容器の製造方法
JP2019010838A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 株式会社吉野工業所 液体入り容器の製造方法
EP3647016A4 (en) * 2017-06-30 2021-03-24 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. METHOD OF MANUFACTURING A LIQUID CONTAINER
JP2019010836A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 株式会社吉野工業所 液体入り容器の製造方法
US11059215B2 (en) 2017-06-30 2021-07-13 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Liquid-containing container manufacturing method
WO2019003637A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 株式会社吉野工業所 液体入り容器の製造方法
US11453154B2 (en) 2017-06-30 2022-09-27 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Method of manufacturing liquid container
WO2019003865A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 株式会社吉野工業所 液体入り容器の製造方法
WO2019102721A1 (ja) 2017-11-27 2019-05-31 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形方法
US11318656B2 (en) 2017-11-27 2022-05-03 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Liquid blow molding method
CN108437411B (zh) * 2018-05-14 2020-12-29 深圳凯鸿欣电子科技有限公司 气流式自膨胀成型吹瓶装置
CN108437411A (zh) * 2018-05-14 2018-08-24 马根昌 气流式自膨胀成型吹瓶装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2902169B1 (en) 2018-05-30
CN104684708B (zh) 2017-07-14
EP2902169A1 (en) 2015-08-05
CN104684708A (zh) 2015-06-03
US20150246475A1 (en) 2015-09-03
EP2902169A4 (en) 2016-05-18
WO2014049930A1 (ja) 2014-04-03
JP5870001B2 (ja) 2016-02-24
US9789641B2 (en) 2017-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5870001B2 (ja) ブロー成形装置及び容器の製造方法
JP5872361B2 (ja) ブロー成形装置及び合成樹脂製容器の製造方法
WO2013099108A1 (ja) ブロー成形装置及び容器の製造方法
JP5765657B2 (ja) ブロー成形装置
WO2013114796A1 (ja) ブロー成形装置
JP5829566B2 (ja) ブロー成形装置
JP2017510483A (ja) 容器内にヘッドスペースを形成し、設定する方法
WO2015045253A1 (ja) ブロー成形装置
CN109070432B (zh) 容器制造方法
JP2018183973A (ja) 液体入り容器の製造方法
JP6246332B2 (ja) 容器を製造するための装置及び方法
JP5567310B2 (ja) 偏平容器のブロー成形方法
JP6184660B2 (ja) ブロー成形装置及び容器の製造方法
CN110382203B (zh) 容器制造方法
JP2016520454A (ja) 容器を製造するための装置及び方法
JP6840025B2 (ja) 液体入り容器の製造方法
CN110545983B (zh) 装有液体的容器的制造方法
WO2017168996A1 (ja) 液体ブロー成形による容器製造方法
JP5789556B2 (ja) 二重容器の製造方法
JP6825991B2 (ja) 液体入り容器の製造方法
WO2019194115A1 (ja) ブロー成形金型及びブロー成形装置
JP6864573B2 (ja) 液体入り容器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150430

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150603

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150605

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150608

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5870001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150