JP2014068262A - Portable terminal, control method, and control program - Google Patents
Portable terminal, control method, and control program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014068262A JP2014068262A JP2012213018A JP2012213018A JP2014068262A JP 2014068262 A JP2014068262 A JP 2014068262A JP 2012213018 A JP2012213018 A JP 2012213018A JP 2012213018 A JP2012213018 A JP 2012213018A JP 2014068262 A JP2014068262 A JP 2014068262A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- application
- unit
- input
- mobile terminal
- touch panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
本発明は、携帯端末におけるアプリケーションプログラム(以下、単に「アプリケーション」と呼ぶ。)の制御技術に関し、特に文字入力を受け得るアプリケーションを起動する際の制御技術に関する。 The present invention relates to a control technique for an application program (hereinafter simply referred to as “application”) in a mobile terminal, and more particularly to a control technique for starting an application that can receive character input.
上部筐体と下部筐体とが相互にスライドするように連結されており、ディスプレイを備えた上部筐体をスライドさせることにより露出する下部筐体に備えられたキーボードを用いて、文字入力を行うタイプの携帯端末がある。以下、このようなタイプの携帯端末を「スライド式携帯端末」と呼ぶ。
スライド式携帯端末において、キーボードを隠蔽した形態(以下、「閉形態」と呼ぶ。)は、ディスプレイに表示された内容を閲覧するのに適した形態であり、キーボードを完全に露出させた形態(以下、「開形態」と呼ぶ。)は、文字入力に適した形態である。ユーザは、閉形態と開形態とを利用目的によって、適宜スライドさせることによって切り替えて、携帯端末を使用することができる。
The upper housing and the lower housing are connected so as to slide relative to each other, and character input is performed using the keyboard provided in the lower housing that is exposed by sliding the upper housing with the display. There are types of mobile devices. Hereinafter, this type of portable terminal is referred to as a “sliding portable terminal”.
In the sliding portable terminal, the form in which the keyboard is concealed (hereinafter referred to as “closed form”) is a form suitable for browsing the content displayed on the display, and the form in which the keyboard is completely exposed ( Hereinafter, “open form” is a form suitable for character input. The user can use the portable terminal by switching between the closed form and the open form by appropriately sliding according to the purpose of use.
特許文献1には、閉形態でWebブラウザのアプリケーションを実行中に、携帯端末の形態が開形態になったことを検知すると、ユーザが文字入力エリアを指定する操作を行わなくても、文字入力エリアにカーソルを移動させ、文字入力可能な状態にすることによって、文字入力の際の操作の手間を軽減するスライド式携帯端末が開示されている。
In
しかしながら、特許文献1に開示の携帯端末では、既にアプリケーションが起動している状態では、文字入力の際の操作の手間を軽減することはできるが、アプリケーションが起動していない状態では、アプリケーションが起動して文字入力ができる状態になるまでには、ユーザによる複数回の操作を必要とし、時間がかかるという問題がある。
そこで、本発明は、係る問題に鑑みてなされたものであり、操作性を向上し得る携帯端末を提供することを目的とする。
However, in the portable terminal disclosed in
Therefore, the present invention has been made in view of such problems, and an object thereof is to provide a portable terminal that can improve operability.
上記課題を解決するために、本発明に係る携帯端末は、タッチパネルを備えた上部筐体と、文字入力用の入力部を備えた下部筐体とが相対的に移動するように連結され、前記入力部が露出しない閉形態と前記入力部が露出する開形態との2つの形態を取り得る携帯端末であって、前記タッチパネルへの接触が行われたか否かを検知する接触検知部と、前記閉形態から前記開形態への形態変化を検知する操作検知部と、前記接触検知部における接触の検知がなされ、かつ、前記操作検知部により形態変化が検知された場合に、前記タッチパネルの接触の位置に基づいて起動すべきアプリケーションを特定し、当該アプリケーションを文字入力待ちの状態で起動する制御部とを備えることを特徴とする。 In order to solve the above problems, a portable terminal according to the present invention is connected so that an upper casing provided with a touch panel and a lower casing provided with an input unit for character input are relatively moved, A portable terminal that can take two forms, a closed form in which the input part is not exposed and an open form in which the input part is exposed, the contact detection part for detecting whether or not the touch panel is touched, An operation detection unit that detects a change in form from a closed configuration to the open configuration, and contact detection in the contact detection unit, and when a change in configuration is detected by the operation detection unit, And a controller that identifies an application to be activated based on the position and activates the application in a state waiting for character input.
上述の構成により、本発明に係る携帯端末によれば、操作性を向上し得る。 With the above-described configuration, the operability can be improved according to the mobile terminal according to the present invention.
<1.概要>
図1は、本実施の形態に係る携帯端末1の外観を示す斜視図である。携帯端末1は、上部筐体11及び下部筐体12から構成される。上部筐体11にはタッチパネル101が配され、下部筐体12には、入力部103が配されている。
上部筐体11及び下部筐体12は、相互にスライドするように連結されている。図1(a)に示す閉形態では、下部筐体12の上に、上部筐体11が重なるように位置する。携帯端末1が閉形態のとき、ユーザは、タッチパネル101への入力(タッチ操作)によって各種の操作を行う。ユーザは、上部筐体11をスライドさせることにより、携帯端末1を、閉形態から、図1(b)に示す開形態に変形させることができる。開形態のときには、ユーザは、タッチパネル101及び入力部103の両方を用いて各種の操作を行うことができる。なお、ここでいう開形態は、入力部103が完全に露出した状態を意味し、また、閉形態は、入力部103が完全に隠蔽した状態を意味し、どちらの形態も、入力部103の一部だけが露出している状態は含まない。すなわち、携帯端末1の形態には、開形態と、閉形態と、入力部103の一部だけが露出している途中の形態とがある。閉形態から閉形態でない状態になってから開形態になるまでは、入力部103の一部だけが露出している状態であり、形態変化の途上の状態を意味する。
<1. Overview>
FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of a
The upper housing 11 and the
スライド式携帯端末である携帯端末1は、一般的には、ユーザが文字入力を行わない場合、すなわち、ユーザが操作していない待ち受けの状態や、ユーザが主にタッチパネル101に表示された情報を閲覧している場合等においては、閉形態である。
一方、ユーザが文字入力を伴う利用を行う場合、例えば、メールの作成等を行う場合には、携帯端末1は、文字入力用の形態である開形態で利用される。
The
On the other hand, when the user performs use with character input, for example, when creating a mail or the like, the
すなわち、ユーザが、携帯端末1の形態を開形態に変形した場合には、何らかの文字入力を行う目的があるということを意味する。
携帯端末1は、このようなユーザの文字入力を行うために行う操作と、起動するアプリケーションを選択する操作との組み合わせによって、アプリケーションを起動する際に、文字入力待ち状態ではない通常の状態で起動するのか、文字入力待ち状態で起動するのかを判断する。具体的には、携帯端末1は、ロック画面にアプリケーションのアイコンを表示し、ユーザによってこのアイコンにタッチしながら携帯端末1をスライドさせて閉形態から開形態に形態変化させる操作が行われると、ロックを解除し、タッチされたアイコンに対応したアプリケーションを、文字入力待ちの状態で起動する。なお、本実施の形態の携帯端末1は、携帯端末1が閉形態から閉形態でない状態に変化したことを検知し、その結果を、アプリケーションを文字入力待ちの状態で起動するか否かの判定に用いる。なお、ロックについての詳細は後述する。
That is, when the user changes the form of the
The
図2に、文字入力待ちの状態でアプリケーションを起動する場合の操作の一例を示す。
図2(a)に示す様に、携帯端末1は、ユーザが、携帯端末1を片手で持ち、携帯端末1の形態を閉形態から開形態へ変化させるスライド操作を行う場合に、上部筐体11を親指で支持しやすい位置にアイコンを表示する。これにより、ユーザは、アイコンにタッチしながら容易にスライド操作をすることができるため、容易に文字入力待ちの状態でアプリケーションを起動し得る。なお、スライド操作をしながらアイコンにタッチする操作をしてもよい。
FIG. 2 shows an example of an operation when an application is activated in a state waiting for character input.
As shown in FIG. 2A, the
例えば、電子メールのアプリケーション(以下、「メーラー」と呼ぶ。)を文字入力待ちの状態で起動しようとする場合、図2(a)で示すように、ユーザはタッチパネル101に表示されているメーラーのアイコン30にタッチしながら、上部筐体11と下部筐体12とをスライドさせる操作を行う。すると、携帯端末1は、通常の起動の場合に表示されるメールの一覧画面ではなく、新規メール作成する画面を表示して、文字入力待ちの状態で起動する(図2(b))。これにより、ユーザはメーラーの起動後、即座に文字入力を行うことができる。なお、このメールの一覧画面は、文字入力を行い得る画面ではなく、例えば、一覧からメールを選択する操作などを行う画面であり、ユーザはこの画面では、即座に文字入力を行うことはできない。
For example, when an e-mail application (hereinafter referred to as “mailer”) is to be started in a state waiting for character input, as shown in FIG. While touching the
以下、このような携帯端末1の構成と動作の詳細について説明する。
<2.構成>
図3は、携帯端末1の主要部の内部構成を示すブロック図である。
同図に示すように、携帯端末1は、タッチパネル101、記憶部102、入力部103、文字入力バッファ104、磁気センサ105、磁石106、制御部107、スピーカ108、マイク109、I/O110、通信部111、及びアンテナ112を含んで構成される。
Hereinafter, details of the configuration and operation of the
<2. Configuration>
FIG. 3 is a block diagram illustrating an internal configuration of a main part of the
As shown in the figure, the
携帯端末1は、図示されていないプロセッサ、半導体メモリを含む。また、携帯端末1の制御部107の機能は、プロセッサが半導体メモリに記憶されているコンピュータプログラムを実行することで実現される。
(タッチパネル101)
タッチパネル101は、ユーザからのタッチ操作を受け付ける機能、及び操作に係る表示オブジェクト(アプリケーション起動用のアイコン及び、ファイルやフォルダを示すアイコン等)の表示を行う機能を備えるデバイスである。
The
(Touch panel 101)
The
タッチパネル101は、タッチパッド121、表示装置122、及びバックライト123を含む。
タッチパッド121は、静電容量方式や圧電方式等のタッチセンサを含み、表示装置122の表示面上に重畳して設けられている。タッチパッド121は、透明部材で構成され、表示装置122に表示された表示オブジェクトが見えるように構成されている。
The
The
タッチパッド121は、表示装置122に表示された表示オブジェクトに対するユーザのタッチ操作を受け付け、タッチパッド121に備えられたコントローラIC(不図示)は、ユーザの指等の接触の有無を一定時間(例えば、25ミリ秒)毎に検出し、タッチ操作の種類に関する情報及び接触を検出した座標値(x,y)を、一定時間(例えば、25ミリ秒)毎に接触検知部131に送出する機能を備える。なお、タッチパッド121は、ユーザの指等の接触を検知しない場合には、タッチ操作の種類に関する情報として、タッチ操作がなされていないということを示す情報と座標値としてマイナスの座標値とを送出する。
The
ここで、ユーザが、タッチパネル101に対して行うタッチ操作について、簡単に説明する。
タッチ操作には、タップ、フリック、ドラッグ等が含まれる。
タップは、タッチパネル101に指を接触させた後、短時間のうちにタッチパネル101より指を離す操作である。
Here, a touch operation performed on the
Touch operations include taps, flicks, drags, and the like.
A tap is an operation of releasing a finger from the
フリックは、タッチパネル101を指で任意の方向に弾く操作である。より具体的には、フリックとは、タッチパネル101に指を接触させ、任意の方向へ所定速度で指を弾く操作である。
ドラッグとは、タッチパネル101に表示された表示オブジェクトに指を触れ、表示オブジェクトを移動させる操作である。
The flick is an operation of flipping the
The drag is an operation of moving the display object by touching the display object displayed on the
表示装置122の例としては、LCD(Liquid Crystal Display)や有機EL(Organic Electro Luminescence)等がある。
また、バックライト123の例としては、LED(Light Emitting Diode)がある。バックライト123は、表示装置122の背面に位置し、表示装置122の照明として機能する。
(記憶部102)
記憶部102は、半導体メモリであり、アプリケーション起動情報200の記憶領域を有する。また、記憶部102は、後述するアイコンIDに対応したアイコンの画像データの記憶領域を有する。
(入力部103、文字入力バッファ104)
入力部103は、例えば、図1(b)に示したように、複数のキーを含むハードウェアキーボードを含み、ユーザの入力に応じた文字データを、文字入力バッファ104を介して後述するアプリケーション起動部133が起動したアプリケーションに送出する機能を備える。
Examples of the
An example of the
(Storage unit 102)
The
(
The
文字入力バッファ104は、入力部103から入力された文字データを一時的に記憶するための半導体メモリを含み、FIFO(First In First Out)の機能を備え、入力された順に文字データを、起動したアプリケーションに送出する。
(磁気センサ105、磁石106)
磁気センサ105及び磁石106は、携帯端末1が、閉形態から閉形態でない状態に変化したことを検知する開閉センサである。
The
(
The
磁石106は下部筐体12に備えられ、磁気センサ105は上部筐体11に備えられている。携帯端末1が閉形態のとき、磁気センサ105は、磁石106に近接し、磁石106により生じる磁界を検出する。携帯端末1が開形態のとき、磁気センサ105は、磁石106から離れており、磁石106により生じる磁界を検出しない。磁気センサ105は、後述するスライド操作検知部132の指示に従い一定時間毎(例えば、25ミリ秒毎)に磁界の変化を調べ、磁界の大きさが小さくなるように変化した場合、すなわち、携帯端末1の形態が閉形態から閉形態でない状態に変化した場合に、スライド操作検知部132へ検知信号を送出する機能を備える。なお、スライド操作検知部132が磁界の変化を調べる際の一定時間は、ユーザによる通常のスライド操作で、携帯端末1が閉形態から開形態への形態変化に要する時間(例えば、500ミリ秒)よりも短い時間に設定される。これにより、携帯端末1は、閉形態から開形態に形態変化する途上において、タッチ操作がなされたか否かの検知を行い得る。
(制御部107)
制御部107は、接触検知部131、スライド操作検知部132、アプリケーション起動部133、ロック部134を含む。これら機能ブロックは、相互にデータの授受を行う。
The
(Control unit 107)
The
以下、これらの機能ブロックについて説明するが、制御部107は、上記機能ブロックにおける機能以外にも、通信機能、通話機能、及び各種アプリケーションの制御等、携帯端末1の動作全体を制御する機能を備える。
(接触検知部131)
接触検知部131は、タッチパネル101に備えられたタッチパッド121からタッチ操作の種類に関する情報及び接触を検知した位置の座標値を一定時間(例えば、25ミリ秒)毎に受け取り、受け取った情報及び座標値を元にタッチパネル101への接触の有無を検知する機能を備える。接触検知部131は、タッチパッド121から受け取ったタッチ操作の種類に関する情報が、タッチ操作がなされていないということを示す情報でない場合及び座標値がマイナスの座標値である場合にタッチ操作が行われていないと判断する。また、タッチ操作が行われたと判断した場合に、受け取った座標値をアプリケーション起動部133に送出する機能を備える。
Hereinafter, these functional blocks will be described. In addition to the functions in the functional blocks, the
(Contact detection unit 131)
The
(スライド操作検知部132)
スライド操作検知部132は、磁気センサ105から受信した検知信号によって携帯端末1の形態が閉形態から開形態に形態変化したか否かを検知する機能を備える。磁気センサ105から検知信号を受信した場合に、スライド操作検知部132は、携帯端末1の形態が閉形態から開形態に形態変化したと判定する。すなわち、ここでいう閉形態から開形態での形態変化の検知とは、携帯端末が、閉形態から閉形態でない状態に変化したことを検知することを意味する。
(Slide operation detection unit 132)
The slide
スライド操作検知部132は、携帯端末1の形態が閉形態から開形態に形態変化したことを検知した場合には、その旨を示す検知信号をアプリケーション起動部133及びロック部134へ送出する。
(アプリケーション起動部133)
アプリケーション起動部133は、記憶部102に記憶されているアプリケーション起動情報200を参照し、接触検知部131から、タッチパッド121によって検知された接触位置の座標値に基づいて、起動すべきアプリケーションを特定して起動する機能を備える。
When the slide
(Application startup unit 133)
The
また、スライド操作検知部132からの検知信号を受領してから、予め定められた一定時間(例えば、250ミリ秒)以内に接触検知部131から座標値を受領した場合には、座標値に対応したアプリケーションを、文字入力待ちの状態で起動する機能を備える。
なお、アプリケーションは、その起動の際に、アプリケーション起動部から、文字入力待ちの状態で起動する指示を受け付け、その指示を受けた場合には、文字入力待ちをしない状態(非文字入力待ちモード)で起動する通常の起動ではなく、文字入力待ちの状態(文字入力待ちモード)で起動する機能を備えている。具体的には、例えば、アプリケーションの起動コマンドに引数を付けて実行し、その引数に応じてアプリケーションが通常の状態で起動するのか、文字入力待ちの状態で起動するのかを判別して起動する。
In addition, when a coordinate value is received from the
When the application is started, the application accepts an instruction to start in the character input waiting state from the application starting unit, and when receiving the instruction, the application does not wait for character input (non-character input waiting mode). It is equipped with a function for starting in a character input waiting state (character input waiting mode) instead of the normal start-up started by Specifically, for example, an application start command is executed with an argument, and the application is started by determining whether the application starts in a normal state or in a character input waiting state according to the argument.
図4に、アプリケーション500の内部構造の概略図を示す。なお、図4には、引数によって処理を切り替える機能に関する部分の構造を示し、アプリケーションのその他の機能部分については省略している。アプリケーション500は、起動直後の状態を切り替えて起動できるように構成されている。アプリケーション起動部133は、例えば、通常の状態で起動する場合には、アプリケーションの起動コマンドに何も引数を付けないか、「0」を引数として付け、文字入力待ちの状態で起動する場合には、「1」を引数として付けてコマンドの実行を行う。アプリケーション500は、まずステップS501で、引数が「1」であるか否かを判断して、引数が「1」である場合には、文字入力待ちモードで起動し、そうでなければ、通常の起動である非文字入力待ちモードで起動する。
FIG. 4 shows a schematic diagram of the internal structure of the
入力待ちモードとは、アプリケーションが、入力部103から入力された文字列のデータを処理対象として処理し得る状態をいい、非文字入力待ちモードとは、入力待ちモードではない状態のことをいう。非文字入力待ちモードでは、ユーザによって入力部103から文字列が入力されても入力された文字列のデータは、アプリケーションの処理対象とならない。
The input waiting mode refers to a state in which an application can process character string data input from the
通常のアプリケーションの使用においては、ユーザは、メニュー選択、モード切替、表示装置122に表示されている文字入力フィールドにフォーカスする操作等を行って非文字入力待ちモードから文字入力待ちモードに切り替える。
なお、図4に示す点線矩形510で囲われている部分は、従来のアプリケーションの構造と同じである。従来のアプリケーションは、非入力待ちモードでの起動、すなわち、アプリケーション500におけるステップS501のNOに相当する場合の起動しかなく、文字入力待ちモードでの起動、すなわちステップS501のYESに相当する場合の起動はできない構造である。
In normal use of the application, the user performs menu selection, mode switching, an operation of focusing on the character input field displayed on the
Note that a portion surrounded by a dotted
ここで、アプリケーション起動部133が、起動するアプリケーションを特定するために参照するアプリケーション起動情報200について説明する。
図5(a)にアプリケーション起動情報200の構成とその一例を示す。
アプリケーション起動情報200は、携帯端末1の製造時に予め設定される。
アプリケーション起動情報200は、タッチパッド121の位置と、その位置に接触した場合に起動するアプリケーションとを関連付けたテーブルである。なお、関連付けられるアプリケーションは、文字入力を受け得るアプリケーションである。具体的には、アプリケーション起動情報200は、項目として、アプリケーション名201、アイコンID202、中心座標203、幅204及び高さ205を有する。
Here, the
FIG. 5A shows a configuration of the
The
The
アプリケーション名201は、起動するアプリケーションを特定する情報である。図5(a)の例では、アプリケーション名を起動するアプリケーションを特定する情報として記憶する。
アイコンID202は、ユーザがアプリケーションを起動する際に、ユーザがタッチ操作によりアプリケーションを指定できるようにするために、表示装置122に表示するアイコンを特定するためのIDである。アイコンIDそれぞれは、記憶部102に記憶されているアイコンの画像データと対応付けられている。なお、アプリケーション起動情報200には、図5(a)に図示していないが、アイコンIDに対応するアイコンの画像データが格納されている記憶部102における格納アドレスの情報も含まれる。
The
The
制御部107は、アイコンIDに対応付けられたアイコンの画像データを記憶部102から読出し、表示装置122に送出し、表示装置122は、座標値に従ってアイコンの画像データを表示する。なお、「アイコンの表示」とは、アイコンIDで特定されるアイコンの画像データを表示装置122に表示することを意味する。
中心座標203は、アイコンID202に示されたアイコンを表示装置122に表示する際の表示位置を示す座標の情報である。中心座標203で示される座標にアイコンの中心が一致するように表示される。
The
The center coordinate 203 is coordinate information indicating a display position when the icon indicated by the
幅204は、表示するアイコンの横方向(X方向)のサイズの情報である。
高さ205は、表示するアイコンの縦方向(Y方向)のサイズの情報である。
制御部107は、携帯端末1がロック中に、アプリケーション起動情報200を参照し、
中心座標203で示される座標位置にアイコンを表示する指示を行い、表示装置122は、制御部107の指示に従い、アイコンを表示する。
The
The
The
An instruction to display an icon at the coordinate position indicated by the center coordinate 203 is given, and the
アプリケーション起動部133は、ユーザが、タッチパッド121をタッチ操作したときの接触位置の座標値が、中心座標203を中心としてX軸方向には幅204で指定される範囲、Y軸方向には高さ205で指定される範囲に含まれる場合に、アプリケーション名201に示されるアプリケーションを起動する。
図5(b)に図5(a)のアプリケーション起動情報200の例で示されるアプリケーションを表示装置122へ表示した例を示す。なお、図5(b)で示す様に、横方向をX軸、縦方向をY軸とし、表示装置122における表示領域の左上隅の座標値を原点(0,0)とし、右下隅の座標値を(720,480)とする。
The
FIG. 5B shows an example in which the application shown in the example of the
図5(b)では、アプリケーション起動情報200に記憶されているメーラーに対応するアイコン30、ブラウザに対応するアイコン40、スケジューラーに対応するアイコン50がそれぞれ、中心座標203、幅204、高さ205で示される値に従って表示されている。
文字入力待ちモードでアプリケーションを起動しようとする場合には、ユーザは、アイコンにタッチしながら、閉形態から開形態へ形態変化させるためのスライド操作をする。具体的には、例えば、図2(a)で示したように、ユーザは、閉形態の携帯端末1を片手で持ち、この状態で、起動しようとするアプリケーションに対応したアイコンに親指でタッチする。そして、親指でアイコンにタッチしたまま、上部筐体11を支持しながら、親指と下部筐体12を支持している他の指とで携帯端末1をスライドさせて下部筐体12の入力部103を露出させ、閉形態から閉形態でない状態に形態変化させる。
In FIG. 5B, the
When trying to start the application in the character input waiting mode, the user performs a slide operation for changing the form from the closed form to the open form while touching the icon. Specifically, for example, as shown in FIG. 2A, the user holds the
このようなユーザの操作を検知した場合に、アプリケーション起動部133は、どのアイコンがタッチ操作されたかを判断して、対応するアプリケーションを文字入力待ちモードで起動する。
例えば、ユーザがメーラーを立ち上げようとして、メーラーのアイコンの表示位置である(600,360)を中心として幅が60、高さが60の範囲、すなわち対角の座標が(570,330)−(630,390)で示される矩形の範囲内をタッチした場合に、アプリケーション起動部133は、アプリケーション起動情報200を参照して、この範囲に対応するアプリケーション、すなわちメーラーのアイコンがタッチ操作されたと判断してメーラーを起動する。
When such an operation by the user is detected, the
For example, when the user tries to start up the mailer, the width is 60 and the height is 60 around the display position of the mailer icon (600, 360), that is, the diagonal coordinates are (570, 330) − When the inside of the rectangular range indicated by (630, 390) is touched, the
(ロック部134)
ロック部134は、タッチパネル101への接触による誤動作を防止するためのロック及び通常の動作状態にするためのロックの解除を行う機能を有する。
ロックとは、タッチパッド121を介した入力操作を無効にする状態のことである。ロック部134は、I/O110を介して受け取るタッチパッドからの情報を無効にすることによりロックの状態にする。すなわち、ロック中は、表示装置122に表示されているアプリケーション起動のためのアイコンをタッチしてもアプリケーションが起動しない。ロックの解除とは、ロックの状態から、タッチパッド121を介した入力操作を有効にして、携帯端末1を通常の動作状態にすることをいう。
(Lock part 134)
The
The lock is a state in which an input operation via the
ロック部134は、接触検知部131が、タッチパネル101のタッチパッド121への接触を最後に検知してから一定時間(例えば、60秒)経過すると、携帯端末1を、ロックの状態にし、表示装置122へ、ロック中であることを示す画像を表示させる。
なお、ロック中であっても、ロック部134は、ユーザからのロック解除操作(例えば、タッチパネル101へのフリック)を受け付ける。ロック部134は、接触検知部131が、タッチパッド121へのフリックを検知した場合には入力操作を無効にせず、ロックを解除する。また、スライド操作検知部132からの検知信号を受領した場合も、ロックを解除する。
(スピーカ108、マイク109)
スピーカ108は、音声通話を行う際の音声や、携帯端末1の操作時の警告音等を発する。
When a predetermined time (for example, 60 seconds) has elapsed since the
Even when the lock is being performed, the
(
The
マイク109は、音声の入力を受け付ける。例えば、マイク109は、ユーザからの通話音声等の入力を受け付ける。
(I/O110)
I/O110は、タッチパネル101、スピーカ108、及びマイク109と、制御部107とのデータの受け渡しを行う入出力インターフェースである。
(通信部111、アンテナ112)
通信部111は、基地局とアンテナ112を介して無線通信を行うための無線通信回路である。
The
(I / O110)
The I /
(
The
通信部111は、基地局に接続し、他の電話機、パーソナルコンピュータ、ウェブサーバ等との間で、音声データ、文字データ、画像データ、位置データ等を送受信する。
<3.動作>
次に、上記構成を備える携帯端末1の動作について説明する。
以下では、携帯端末1の形態が閉形態であり、誤動作防止のためのロック中である場合について動作の説明をする。
The
<3. Operation>
Next, operation | movement of the
Below, operation | movement is demonstrated about the case where the form of the
図6に、携帯端末1がロック中における動作のフローチャートを示す。
接触検知部131は、ユーザがタッチパッド121に対して、ロックを解除するためにフリックを行ったか否かを検知する(ステップS10)。具体的には、タッチパッド121は、一定時間(例えば25ミリ秒)毎にタッチ操作が行われたかを検出し、タッチ操作の種類や接触位置の座標値の情報を、逐次、接触検知部131に送出する。接触検知部131は、タッチパッド121から受け取ったタッチ操作の種類の情報からタッチ操作がフリックであるか否かを判断する。
FIG. 6 shows a flowchart of the operation when the
The
接触検知部131が、ユーザのタッチ操作がフリックであると判断した場合(ステップS10:YES)、ロック部134は、ロックを解除し(ステップS16)、制御部107は、ロック画面を消去して待ち受け画面を表示する指示をタッチパネル101に行い、タッチパネル101は、表示装置122のロック画面を消去し(ステップS17)、表示装置122に待ち受け画面を表示する(ステップS18)。
When the
一方、接触検知部131が、ユーザのタッチ操作がフリックでないと判断した場合(ステップS10:NO)、スライド操作検知部132は、閉形態から開形態へ形態変化したか否かを判定する(ステップS11)。具体的には、磁気センサ105から検知信号が送出された場合には、閉形態から開形態へ形態変化したと判断し、検知信号が送出されていない場合には、閉形態から開形態へ形態変化がないと判断する。
On the other hand, when the
スライド操作検知部132が、閉形態から開形態へ形態変化がないと判断した場合(ステップS11:NO)には、ステップS10からの処理を繰り返す。なお、接触検知部131及びスライド操作検知部132は、それぞれ一定時間(例えば、25ミリ秒)毎に検知を行う。
一方、スライド操作検知部132が、閉形態から開形態へ形態変化を検知した場合(ステップS11:YES)、ロック部134は、ロックを解除する(ステップS12)。
When the slide
On the other hand, when the slide
次に、アプリケーション起動部133は、アプリケーションのアイコンにタッチしているか否かを判定する(ステップS13)。具体的には、アプリケーション起動部133は、記憶部102からアプリケーション起動情報200を読出し、アプリケーション起動情報200に登録されているアプリケーションそれぞれについて、接触検知部131から逐次送出される座標値が、そのアプリケーションに対応したアイコンの表示範囲内にあるかを調べる。アイコンの表示範囲内に、接触検知部131から送出される座標値がある場合には、そのアイコンに対応するアプリケーションを起動対象のアプリケーションであると判断する。一方、接触検知部131から送出される座標値が表示範囲内にあると判断されるアイコンがない場合には、起動するアプリケーションがないと判断する。
Next, the
アプリケーション起動部133が、起動するアプリケーションがないと判断した場合(ステップS13:NO)、ステップS17、ステップS18の処理を行う。
一方、アプリケーション起動部133が起動するアプリケーションを特定した場合(ステップS13:YES)、アプリケーション起動部133は、非文字入力モードでの通常の起動ではなく、文字入力待ちモードでアプリケーションを起動する(ステップS14)。具体的には、アプリケーション起動部133は、アプリケーションの起動コマンドに引数として「1」を付加して起動コマンドを実行する。
When the
On the other hand, when the
次に、制御部107は、ロック画面を消去する指示をタッチパネル101に行い、タッチパネル101は、表示装置122のロック画面の表示を消去する(ステップS15)。なお、ロック画面を消去すると、起動したアプリケーションは、表示装置122に起動した文字入力待ちモードの画面を表示する。
以上の処理により、ユーザは、ロックを解除し、アプリケーションを起動することができ、アプリケーションの起動後、即座に文字入力を行うことができる。
<4.補足>
ここで、本実施の形態に係る携帯端末1におけるユーザ操作との比較のために、従来の一般的な携帯端末におけるアプリケーション起動の際のユーザの操作について説明する。
Next, the
Through the above processing, the user can release the lock and start the application, and can input characters immediately after the application is started.
<4. Supplement>
Here, for comparison with the user operation in the
一例として、図7を用いて、メーラーを利用する場合のユーザ操作を、操作手順に従って簡単に説明する。
携帯端末は、ユーザが意図しないタッチパネル101への接触による誤動作を防止するためのロック機能を備えており、ユーザが操作していない状態が一定時間続くと、ロック状態になる(図7(a))。ロック中は、ユーザが、ロック中であるのか否かを識別できるように、タッチパネル101の表示装置122にロック中であることを示す画像を表示する。
As an example, a user operation when using a mailer will be briefly described according to an operation procedure with reference to FIG.
The portable terminal is provided with a lock function for preventing a malfunction caused by contact with the
このような状態からメーラーを利用する場合には、ユーザは、まず、ロックを解除する必要がある。ロック解除するためには、ユーザは予め決められた操作を行う。ロック解除の操作は、例えば、タッチパネル101を指で所定の方向になぞるフリックによって行う。
ロックが解除された携帯端末は、ロック画面の表示を消去し、待ち受け画面を表示する(図7(b))。
In order to use the mailer from such a state, the user first needs to release the lock. In order to release the lock, the user performs a predetermined operation. The unlocking operation is performed, for example, by flicking the
The mobile terminal whose lock is released erases the display of the lock screen and displays the standby screen (FIG. 7B).
次に、ユーザは、待ち受け画面に表示されているアプリケーションのアイコンの内、メーラーに対応したアイコン30をタップする。
メーラーのアイコン30をタップされた携帯端末は、メーラーを起動する。起動したメーラーは、受信メールの一覧を初期画面として表示する(図7(c))。
ユーザは、新規に電子メールを作成する場合には、上部筐体をスライドさせ、閉形態から開形態に形態変化させて、キーボードを露出させる。そして、文字入力させたいエリアをタップして、文字入力位置にカーソル300を移動させ、キーボードによって文字を入力する(図7(d))。
Next, the user taps the
The mobile terminal tapped with the
When creating a new e-mail, the user slides the upper housing to change the form from the closed form to the open form, and exposes the keyboard. Then, by tapping the area where the character is desired to be input, the
ユーザが、受信メールを確認する目的でメーラーを起動した場合は、メーラーの起動時の初期画面が受信メール一覧であることが望ましい。しかし、ユーザが、新規に電子メールを作成する目的でメーラーを起動した場合には、上記のように複数回の操作を行わなければならず、ユーザにとって手間がかかる。
一方、本実施の形態に係る携帯端末1は、既に説明したように、通常は非文字入力待ちモードで起動するアプリケーションを、そのアプリケーションに対応したアイコンにタッチしながら、閉形態から開形態へ形態変化させる操作が行われると、文字入力待ちモードで起動する。
When the user activates the mailer for the purpose of confirming the received mail, it is desirable that the initial screen when the mailer is activated is the received mail list. However, when the user activates the mailer for the purpose of creating a new e-mail, the user has to perform a plurality of operations as described above, which is troublesome for the user.
On the other hand, as already described, the
このため、ユーザは、アプリケーションを利用する際に、文字入力するまでに行っていた所定の操作を削減することができ、操作の手間が軽減され、操作性を向上させることができる。
<5.変形例>
以上、本発明の一態様である携帯端末1について説明したが、例示した携帯端末1を以下のように変形することも可能であり、本発明が上記の実施の形態で示した通りの携帯端末1に限られないことは勿論である。
For this reason, when the user uses the application, it is possible to reduce a predetermined operation that has been performed until the character is input, and it is possible to reduce the operation time and improve the operability.
<5. Modification>
The
(1)実施の形態では、携帯端末1がロック中の動作について説明したが、携帯端末1は、ロック中である必要はない。携帯端末1は、閉形態であり、アプリケーションが起動しておらず、ユーザによる文字入力の操作が行われていない状態であればよい。このような状態であれば、表示装置122にロック画面や待ち受け画面等が表示されていない状態でも構わない。例えば、携帯端末1は、スリープモードであってもよい。本変形例において、スリープモードとは、タッチパッド121、磁気センサ105、接触検知部131、スライド操作検知部132以外への電力供給を停止し、プロセッサを通常よりも低クロックで動作させることにより、電力の消費を低減した状態で携帯端末1を動作させるモードのことをいう。一方、スリープモードでない状態、すなわち、上記の各機能ブロックに電力を供給し、スリープモードに比べて電力の消費を低減していない状態を通常モードという。なお、携帯端末1は、ユーザの操作を最後に検知してから、予め定められた一定時(例えば、60秒)経過すると、ロック状態になる。そして、更に別の予め定められた一定時間(例えば、5分)ユーザの操作を検知しなければ、通常モードからスリープモードへ切り替わる。スリープモードで動作中の携帯端末1では、表示装置122及びバックライト123への電力供給がなされないので、ユーザは、表示装置122に表示されたアイコン等を視認することはできない。スリープモードで動作中の携帯端末1は、スライド操作検知部132によって、閉形態から開形態へ形態変化したことが検知された場合、及び接触検知部131によって、タッチパッド121に対するユーザのフリックが検知された場合に、電力供給を停止していた各構成要素に電力の供給を再開し、プロセッサを通常のクロックで動作させることにより、自端末をスリープモードから通常モードに切り替える。
(1) In the embodiment, the operation in which the
以下、携帯端末1がスリープモードである場合における動作について説明する。
図8に、携帯端末1がスリープモードである場合における動作のフローチャートを示す。
接触検知部131は、スリープモードを解除するため、すなわちスリープモードから通常モードへ切り替えるため、タッチパッド121に対して、ユーザによるフリックが行われたか否かを検知する(ステップS20)。具体的には、タッチパッド121は、一定時間(例えば、25ミリ秒)毎にタッチ操作が行われたかを検出し、タッチ操作の種類や接触位置の座標値の情報を、逐次、接触検知部131に送出する。接触検知部131は、タッチパッド121から受け取ったタッチ操作の種類の情報からタッチ操作がフリックであるか否かを判断する。
Hereinafter, an operation when the
FIG. 8 shows a flowchart of the operation when the
The
接触検知部131が、ユーザのタッチ操作がフリックであると判断した場合(ステップS20:YES)、制御部107は、スリープモードを解除する(ステップS25)。
次に、制御部107は、待ち受け画面を表示する指示をタッチパネル101に行い、タッチパネル101は、表示装置122に待ち受け画面を表示する(ステップS26)。
一方、接触検知部131が、ユーザのタッチ操作がフリックでないと判断した場合(ステップS20:NO)、スライド操作検知部132は、閉形態から開形態へ形態変化したか否かを判定する(ステップS21)。具体的には、磁気センサ105から検知信号が送出された場合には閉形態から開形態へ形態変化したと判断し、検知信号が送出されていない場合には閉形態から開形態へ形態変化していないと判断する。
When the
Next, the
On the other hand, when the
スライド操作検知部132が、閉形態から開形態へ形態変化していないと判断した場合(ステップS21:NO)には、ステップS20からの処理を繰り返す。なお、接触検知部131及びスライド操作検知部132は、それぞれ一定時間(例えば、25ミリ秒)毎に検知を行う。
一方、スライド操作検知部132が、閉形態から開形態へ形態変化を検知した場合(ステップS21:YES)、制御部107は、スリープモードを解除する(ステップS22)。
なお、制御部107は、ロックも解除する。
When the slide
On the other hand, when the slide
Note that the
次に、アプリケーション起動部133は、スリープモードに切り替わる前に表示されていたアイコンの位置にタッチしているか否かを判定する(ステップS23)。具体的には、アプリケーション起動部133は、記憶部102からアプリケーション起動情報200を読出し、アプリケーション起動情報200に登録されているアプリケーションそれぞれについて、そのアプリケーションが対応する表示装置122の座標エリア内に、接触検知部131から送出される座標値があるかを調べる。アイコンの表示範囲内に、接触検知部131から送出される座標値がある場合には、そのアイコンに対応するアプリケーションを起動対象のアプリケーションであると判断する。一方、接触検知部131から送出される座標値が表示範囲内と判断されるアイコンがない場合には、起動するアプリケーションがないと判断する。
Next, the
アプリケーション起動部133が、起動するアプリケーションがないと判断した場合(ステップS23:NO)、ステップS26の処理を行う。
一方、アプリケーション起動部133が起動するアプリケーションを特定した場合(ステップS23:YES)、アプリケーション起動部133は、文字入力待ちモードでアプリケーションを起動する(ステップS24)。具体的には、アプリケーション起動部133は、アプリケーションの起動コマンドに引数として「1」を付加して起動コマンドを実行する。なお、起動したアプリケーションは、入力待ち状態の画面を表示装置122に表示する。
If the
On the other hand, when the
以上の処理により、携帯端末1がスリープモードで動作中においては、表示装置122には、アイコン等が表示されておらず、ユーザは、アイコンを視認することができないが、スリープモードでなければアイコン等が表示されるべき位置にタッチしながらスライド操作することによって、スリープモードを解除し、アプリケーションを起動することができ、アプリケーションの起動後、即座に文字入力を行うことができる。
With the above processing, when the
なお、本変形例において、接触検知部131及びスライド操作検知部132は、ロック中と同様の一定時間(例えば、25ミリ秒)毎に検知を行うとしたが、ロック中と同様の一定時間毎に検知することに限らない。ロック中における検知の時間間隔と異なっていてもよい。例えば、ロック中より長い一定時間毎に検知を行ってもよい。一例をあげると、ロック中における一定時間(例えば、25ミリ秒)の2倍の一定時間(例えば、50ミリ秒)毎に行うようにしてもよい。このようにスリープモードにおいて、検知を行う間隔を長くすることによって更に、消費電力を低減することができる。
In the present modification, the
(2)実施の形態に係る携帯端末1の下部筐体12は、入力部としてハードウェアキーボードを備える構成を有していた。しかし、本発明に係る携帯端末はこの構成に限定されない。入力部は、文字入力ができればどのような構成であってもよい。例えば、下部筐体12にもタッチパネルを備え、タッチパネルの表示装置に複数のキーから構成されるソフトウェアキーボードを表示させ、表示されたキーをタッチ操作することで文字入力するようにしてもよい。制御部107は、このソフトウェアキーボードを制御するプログラムを実行することによってソフトウェアキーボードの機能を実現すればよい。また、手書き文字認識機能を備えた入力部であってもよい。
(2) The
(3)実施の形態に係る携帯端末1の起動するアプリケーションとしてメーラーを起動する例で説明したが、起動するアプリケーションは、メーラーに限らない。起動するアプリケーションは、非文字入力待ちモードと、文字入力待ちモードとのどちらかのモードでも起動することができ、通常の状態での起動においては、非文字入力待ちモードで起動するアプリケーションであればどのようなアプリケーションでも構わない。このようなアプリケーションには、表示装置122にユーザに情報を提示する画面を表示する機能と、表示装置122に文字入力フィールドを表示して、ユーザからの問い合わせ等の処理を行うための文字入力を受け付ける機能とを合わせ持つアプリケーションが考えられる。具体的には、例えば、Webブラウザ、スケジューラー、アドレス帳、及び地図等のアプリケーションである。これらのアプリケーションは、それぞれのアプリケーションの起動コマンドをアプリケーション起動部133が実行することにより、起動される。そして、これらの起動コマンドには、起動時に文字入力待ちモードで起動する指示を行う引数を追加することができ、アプリケーション起動部133は、その引数を追加して起動コマンドを実行する。実施の形態で既に述べたように、アプリケーション起動部133は、文字入力待ちモードで起動する場合は、引数として「1」を追加して起動し、通常の状態での起動においては、引数なしで起動するか、若しくは引数「0」を追加して起動する。なお、アプリケーション起動部133は、このようなモードを切り替えて起動する手段を持たないアプリケーションの場合には、通常の状態(引数なし、若しくは引数「0」)で起動するようにしてもよい。なお、引数の「0」や「1」は例示であって、文字入力待ちモードで起動するか、通常の状態での起動である非文字入力待ちモードで起動するかを区別できれば、どのような引数であってもよい。
(3) Although the example which starts a mailer as an application which the
(4)実施の形態に係る携帯端末1は、ロック中に表示装置122の所定の表示位置にアイコンを表示する例で説明したが、アイコンの表示位置はこれに限られない。ユーザにとってアイコンにタッチしながら閉形態から開形態へ形態変化させるスライド操作がしやすい位置にアイコンを表示できればよい。例えば、ユーザの各アプリケーションの使用頻度に基づいて、表示レベルを分け、その表示レベルに応じて、以下のように表示位置を決定してもよい。
(4) Although the
図9(a)にアプリケーションとそのアプリケーションに対応したアイコンの表示レベルとの関係を示す表示レベルテーブル400の構造とその一例を示す。
表示レベルテーブル400は、記憶部102に記憶される。
表示レベルテーブル400は、アプリケーション名401と表示レベル402とを対応付けたテーブルである。アプリケーション名401は、ユーザが使用するアプリケーションを特定する情報を格納する項目であり、図9(a)の例では、アプリケーション名が格納されている。
FIG. 9A shows a structure of a display level table 400 showing an example of the relationship between an application and the display level of an icon corresponding to the application, and an example thereof.
The display level table 400 is stored in the
The display level table 400 is a table in which the
表示レベル402は、アプリケーション名401で示されるアプリケーションに対応するアイコンを表示装置122に表示する際の表示位置のレベルを示す情報を格納する項目であり、図9(a)の例では、表示レベルの値として「1」又は「2」が格納されている。
表示レベルの値が「1」のアプリケーションの方が、表示レベルの値が「2」のアプリケーションより使用頻度が高いことを示す。
The
This indicates that the application with the display level value “1” is used more frequently than the application with the display level value “2”.
制御部107は、表示レベルテーブル400をアプリケーションが起動されるたびに更新し、アプリケーションの累積起動回数が多い順に一定数のアプリケーションの表示レベルを「1」にし、その他のアプリケーションの表示レベルを「2」とする。
図9(b)に、ロック中の、表示レベルテーブル400に基づくアイコンの表示例を示す。
The
FIG. 9B shows a display example of icons based on the display level table 400 while being locked.
アイコン30、40、50、60、70は、それぞれ表示レベルテーブル400のアプリケーション名401に記憶されているアプリケーションであるメーラー、ブラウザ、スケジューラー、アドレス帳、地図に対応したアイコンである。
表示エリア410と表示エリア420は、それぞれ予め定められたアイコン表示のエリアである。表示エリア410は、表示レベルが「1」のアプリケーションに対応したアイコンを表示するエリアであり、表示エリア420は、表示レベルが「2」のアプリケーションに対応したアイコンを表示するエリアである。制御部107は、表示レベルテーブル400を参照し、表示レベルの値に基づき、格納されている順にそれぞれの表示エリアに所定の間隔で表示する指示をタッチパネル101に行い、タッチパネル101は、表示装置122にそれぞれのアイコンを表示するようにしてもよい。
The
このようなアイコンの表示を行うと、使用頻度の高いアプリケーションのアイコンは、スライド操作の際にユーザがタッチしやすい位置に優先的に表示することができる。
(5)実施の形態に係る携帯端末1では、アプリケーション起動情報200において、表示装置122における表示位置と対応付けるアプリケーションを特定する情報として、アプリケーション名201にアプリケーション名を格納するとしたが、格納する情報はアプリケーション名に限らない。起動するアプリケーションを特定する情報であればよい。例えば、アプリケーション毎のユニークなIDであってもよい。
When such icons are displayed, icons of frequently used applications can be preferentially displayed at positions where the user can easily touch during the slide operation.
(5) In the
(6)実施の形態では、閉形態から開形態への形態変化の検知に、磁気センサ105及び磁石106を用いた。しかし、磁気センサ105及び磁石106は、開閉センサの一例である。閉形態から開形態への形態変化の検知は、磁気センサと磁石を用いる方法に限らない。閉形態から開形態への形態変化の検知ができればよい。例えば、携帯端末1が閉形態のときには、上部筐体11の一部と下部筐体12の一部とが物理的に接触し、スライドさせて閉形態でない状態になると、その接触が離れるスイッチ等を用いて、接触が離れたことを検知してもよい。
(6) In the embodiment, the
(7)実施の形態の携帯端末1のスライド操作検知部132は、閉形態から閉形態でない状態に変化したことを検知することで、閉形態から開形態へ形態変化したか否かを判断するとしたが、閉形態から開形態へ形態変化したか否かの判断は、これに限らない。携帯端末1の形態が、下部筐体12の入力部103による文字入力ができる形態に変化することが判断できればよい。例えば、入力部103が完全に露出した状態になったことを検知してもよい。すなわち、閉形態のときに磁石106の磁界を検知する磁気センサ105の代わりに、開形態のときに、上部筐体の磁石106に接近する位置に磁気センサを配置し、この磁石106による磁界をこの磁気センサが検知するようにしてもよい。
(7) When the slide
(8)実施の形態では、ユーザによる操作として、アイコンにタッチしながら携帯端末1の形態を閉形態から開形態へ形態変化させるスライド操作を行う場合を例に、携帯端末1の動作を説明した。そして、アプリケーション起動部133は、スライド操作検知部132からの検知信号を受領してから、予め定められた一定時間(例えば、250ミリ秒)以内に接触検知部131から座標値を受領した場合に文字入力待ちの状態で起動するとした。しかしながら、ユーザが起動しようとするアプリケーションを文字入力待ちモードで起動するか否かの判断は、先にスライド操作を検知することに限らない。スライド操作の検知とアイコンへの接触の検知とは、どちらが先でも構わない。例えば、先にアイコンへの接触を検知して、一定時間(例えば、250ミリ秒)以内に閉形態から開形態へ形態変化させるスライド操作を検知すると、文字入力待ちモードでアプリケーションを起動すると判断してもよい。
(8) In the embodiment, the operation of the
また、アプリケーションを文字入力待ちモードで起動するか否かの判断は、形態変化の検知と接触の検知との時間間隔に基づいて判断する場合に限らない。アイコンに接触しながら閉形態から開形態に形態変化させるスライド操作が行われたとみなされるユーザ操作が行われたことを判断できればよい。例えば、磁気センサ105と上記(6)で示した開形態のときに磁石106に接近する磁気センサとの両方を備え、両形態を検知するようにして、閉形態から閉形態でない状態に変化してから、開形態になるまでの間、すなわち入力部103の一部だけが露出している途中の形態である間に、アイコンへのタッチを検知すると文字入力待ちモードでアプリケーションを起動すると判断してもよい。
Further, the determination as to whether or not to start the application in the character input waiting mode is not limited to the determination based on the time interval between the detection of the form change and the detection of the contact. It is only necessary to be able to determine that a user operation that is considered to have been performed is a slide operation that changes the form from the closed form to the open form while touching the icon. For example, both the
(9)実施の形態に係る携帯端末1では、アプリケーションを起動して、文字入力待ちモードになった後に文字入力を受け付ける例で説明したが、これに限らない。ユーザがアプリケーションを起動する操作を行ってから、そのアプリケーションが起動完了し、文字入力待ちモードになるまでの起動処理中に、入力された文字を受け付けてもよい。
この場合、文字入力バッファ104は、アプリケーションの起動処理中にユーザが入力部103を用いて入力した文字データを逐次記憶して、アプリケーションが文字入力待ちモードで起動した後、記憶している文字データを入力された順に送出する。
(9) Although the
In this case, the
これにより、ユーザは、アプリケーションの起動操作を行ってから、アプリケーションが文字入力待ちモードで起動完了するまでの間に入力部103を用いて文字を入力することができる。
(10)実施の形態に係る携帯端末1では、タッチパッドへのユーザ操作によるロックの解除をフリックとしたが、タッチパッドへのユーザ操作によるロックの解除はこれに限らない。タッチパッドへのユーザ操作によるロックの解除は、どのようなタッチ操作で行ってもよい。例えば、ロック画面にロック解除用のアイコンを表示し、そのアイコンを所定の位置に移動させるドラッグによってロック解除してもよい。
As a result, the user can input characters using the
(10) In the
(11)実施の形態に係る携帯端末1のアプリケーション起動情報200は、携帯端末1の製造時に予め設定されるとしたが、アプリケーション起動情報200の設定はこれに限らない。アプリケーション起動情報200の設定は、どのような方法で行ってもよい。例えば、通常モードで動作中に、予め定められた手順に従ってユーザが設定し、設定されたアプリケーション起動情報200を記憶部102に記憶させるようにしてもよい。この方法によると、ユーザは、起動するアプリケーションを選択して、対応するアイコンの表示位置を自由に設定することができる。
(11) Although the
(12)実施の形態及び変形例において説明した各処理(図6、図8で示す処理)を携帯端末1のプロセッサ、及びそのプロセッサに接続された各種回路に実行させるための制御プログラムを、記録媒体に記録し又は各種通信路等を介して、流通させ頒布することもできる。このような記録媒体には、ICカード、ハードディスク、光ディスク、フレキシブルディスク、ROM、フラッシュメモリ等がある。流通、頒布された制御プログラムは、携帯端末のプロセッサで読み取り可能なメモリ等に格納されることにより利用に供され、プロセッサがその制御プログラムを実行することにより実施の形態で示した各機能が実現される。
(12) Records a control program for causing the processor of the
(13)実施の形態において説明した携帯端末1の制御部107、接触検知部131、スライド操作検知部132、アプリケーション起動部133、及びロック部134の各機能は、全部又は一部を1チップ又は複数チップの集積回路で実現してもよいし、その機能をコンピュータのプログラムで実現してもよいし、その他どのような形態で実現してもよい。
(13) The functions of the
(14)上記の実施の形態及び上記の変形例を適宜組み合わせてもよい。
(15)以下、更に本発明の一実施形態としての携帯端末、及びその変形例と効果について説明する。
(a)本発明の一態様である携帯端末は、タッチパネルを備えた上部筐体と、文字入力用の入力部を備えた下部筐体とが相対的に移動するように連結され、前記入力部が露出しない閉形態と前記入力部が露出する開形態との2つの形態を取り得る携帯端末であって、前記タッチパネルへの接触が行われたか否かを検知する接触検知部と、前記閉形態から前記開形態への形態変化を検知する操作検知部と、前記接触検知部における接触の検知がなされ、かつ、前記操作検知部により形態変化が検知された場合に、前記タッチパネルの接触の位置に基づいて起動すべきアプリケーションを特定し、当該アプリケーションを文字入力待ちの状態で起動する制御部とを備える。
(14) You may combine said embodiment and said modification suitably.
(15) Hereinafter, the portable terminal as one embodiment of the present invention, and its modifications and effects will be described.
(A) A portable terminal which is one embodiment of the present invention is connected so that an upper casing provided with a touch panel and a lower casing provided with an input unit for character input are relatively moved, and the input unit A mobile terminal that can take two forms, a closed form in which the touch panel is exposed and an open form in which the input unit is exposed, the contact detection unit for detecting whether or not the touch panel is touched, and the closed form An operation detection unit that detects a change in form from the open form to the open form, and when the contact is detected in the contact detection unit and the change in form is detected by the operation detection unit, And a control unit that identifies an application to be activated based on the application and activates the application in a state waiting for character input.
この構成の携帯端末は、タッチパネルへの接触が行われたことの検知が、閉形態から開形態への形態変化の際になされた場合に、起動すべきアプリケーションを特定し、通常の起動ではなく入力部からの文字入力待ちの状態で起動する。
従って、ユーザが文字入力を伴うアプリケーション起動して文字入力するまでの操作の手間を軽減して、ユーザの使い勝手を向上し得る。
The mobile terminal with this configuration specifies an application to be activated when the detection that the touch panel is touched is made when the form changes from the closed form to the open form. Starts up waiting for character input from the input section.
Accordingly, it is possible to reduce the time and trouble of the user from starting an application that involves character input and inputting characters, thereby improving user convenience.
(b)ここで、前記表示部は、アプリケーションに対応するアイコンを表示し、前記制御部は、前記タッチパネルへの接触の位置が、前記アイコンの表示位置に該当する場合に、当該アイコンに対応付けたアプリケーションを、起動すべきアプリケーションと特定する、としてもよい。
この構成の携帯端末は、タッチパネルの接触位置に対応付けたアプリケーションのアイコンを表示する機能を持つ。
(B) Here, the display unit displays an icon corresponding to the application, and the control unit associates with the icon when the position of contact with the touch panel corresponds to the display position of the icon. The identified application may be identified as an application to be activated.
The portable terminal having this configuration has a function of displaying an application icon associated with the touch position of the touch panel.
従って、表示されるアイコンの位置にユーザの指等が接触したことを検知すると、そのアイコンに対応するアプリケーションについて、文字入力待ちの状態でアプリケーションを起動するか否かを判断することができる。
(c)ここで、更に、前記アプリケーションの起動が抑制されるロック状態、及び当該ロック状態の解除を行うロック部を備え、ロック状態中において、前記操作検知部が前記形態変化を検知した場合には、前記ロック部が、ロック状態を解除する、としてもよい。
Therefore, when it is detected that the user's finger or the like has touched the position of the displayed icon, it can be determined whether or not the application corresponding to the icon is activated while waiting for character input.
(C) Here, a lock state in which activation of the application is suppressed, and a lock unit that releases the lock state are provided, and the operation detection unit detects the change in form during the lock state. The lock unit may release the locked state.
従って、携帯端末がロック状態であっても、ロックされていない状態の場合と同じ操作で、ロック状態を解除し、アプリケーションを文字入力待ちの状態で起動することができるので、文字入力するまでの操作の手間を軽減して、ユーザの使い勝手を向上し得る。
(d)ここで、前記表示部は、前記ロック状態中に、各アイコンを表示している、としてもよい。
Therefore, even if the mobile terminal is in the locked state, the locked state can be released and the application can be started in a character input waiting state with the same operation as in the unlocked state. The user's convenience can be improved by reducing the operation time.
(D) Here, the display unit may display each icon during the locked state.
従って、携帯端末がロック状態中であっても、ユーザは、アプリケーションのアイコンにタッチすることができ、アプリケーションを文字入力待ちの状態で起動することができるので、文字入力するまでの操作の手間を軽減して、ユーザの使い勝手を向上し得る。
(e)ここで、前記表示部は、当該表示部の表示領域を、前記上部筐体の移動方向に向かって分割して成る2領域の内、開形態にあるときの前記入力部に近い側の領域に各アイコンを表示する、としてもよい。
Therefore, even when the mobile terminal is in a locked state, the user can touch the icon of the application and can start the application while waiting for character input. It can be reduced to improve user convenience.
(E) Here, the display unit is a side closer to the input unit when the display unit is in an open form, out of two regions obtained by dividing the display region of the display unit toward the moving direction of the upper casing. Each icon may be displayed in the area.
この構成の携帯端末は、閉形態から開形態へ形態変化させるスライド操作をユーザが片手で行う場合に、ユーザにとって親指でアイコンにタッチしながらスライド操作しやすい位置にアイコンを表示する。
従って、容易にアイコンに接触しながら閉形態から開形態へ形態変化させるスライド操作を行い得る。
When the user performs a slide operation to change the form from the closed form to the open form with one hand, the portable terminal having this configuration displays the icon at a position where the user can easily perform the slide operation while touching the icon with the thumb.
Therefore, it is possible to easily perform a slide operation that changes the form from the closed form to the open form while touching the icon.
(f)ここで、前記表示部は、複数のアプリケーションそれぞれに対応したアイコンを、各アプリケーションの使用頻度の高い順に、前記表示領域において、開形態にあるときの前記入力部に近い位置から所定の間隔で並べて表示する、としてもよい。
この構成の携帯端末は、ユーザの使用頻度の多いアプリケーションに対応したアイコンを、開形態のときの入力部に近い側の表示領域に表示する。すなわち、閉形態から開形態へ形態変化させるスライド操作をユーザが片手で行う場合に、ユーザにとって親指でアイコンにタッチしながらスライド操作しやすい位置に、ユーザの使用頻度の多いプリケーションに対応したアイコンを表示する。
(F) Here, the display unit is configured to display icons corresponding to each of a plurality of applications in a descending order of usage frequency of each application from a position close to the input unit when in the open state in the display area. They may be displayed side by side at intervals.
The mobile terminal having this configuration displays an icon corresponding to an application frequently used by the user in a display area on the side close to the input unit in the open mode. That is, when the user performs a slide operation to change the form from the closed form to the open form, the icon corresponding to the application frequently used by the user at a position where the user can easily perform the slide operation while touching the icon with the thumb. Is displayed.
従って、ユーザは、頻繁に使うアプリケーションについて、容易にアイコンに接触しながら閉形態から開形態へ形態変化させるスライド操作を行い得る。
(g)ここで、更に、消費電力の少ない状態の第1モードと、消費電力が前記第1モードより多い状態の第2モードとの動作モードの切替を行う動作モード制御部を備え、前記動作モード制御部は、自端末が第1モードで動作中に、前記操作検知部によって前記形態変化を検知した場合に、前記第1モードから前記第2モードに動作モードを切り替える、としてもよい。
Therefore, the user can perform a slide operation to change the form from the closed form to the open form while easily touching the icon for frequently used applications.
(G) Here, further comprising an operation mode control unit for switching an operation mode between a first mode in which the power consumption is low and a second mode in which the power consumption is higher than the first mode, The mode control unit may switch the operation mode from the first mode to the second mode when the operation detection unit detects the form change while the terminal is operating in the first mode.
この構成の携帯端末は、自端末が消費電力の少ない第1モードであるスリープモードで動作中であっても、通常の動作モードである第2モードと同様の操作で、起動するアプリケーションを特定して、文字入力待ちの状態で起動することができる。
従って、携帯端末がスリープモードで動作中であっても、ユーザが文字入力を伴うアプリケーション起動して文字入力するまでの操作の手間を軽減して、ユーザの使い勝手を向上し得る。
Even if the mobile terminal with this configuration is operating in the sleep mode, which is the first mode with low power consumption, the mobile terminal identifies the application to be activated by the same operation as in the second mode, which is the normal operation mode. It can be started while waiting for character input.
Therefore, even when the mobile terminal is operating in the sleep mode, it is possible to reduce the time and effort required for the user to start an application with character input and input characters, thereby improving user convenience.
(h)ここで、更に、前記制御部が前記アプリケーションの起動を開始してから、前記アプリケーションが文字入力待ちの状態になるまでの間に、ユーザが前記入力部から入力した文字を記憶する文字記憶部と、前記アプリケーションが文字入力待ちの状態になると、前記文字を、前記アプリケーションに入力する文字入力制御部とを備える、としてもよい。 (H) Here, further, a character that stores characters input from the input unit by the user after the control unit starts to start the application and before the application enters a character input waiting state. A storage unit and a character input control unit that inputs the character to the application when the application is in a character input waiting state may be provided.
この構成の携帯端末は、アプリケーションの起動を開始してから、アプリケーションが文字入力待ちの状態になるまでの間に、ユーザが入力した文字を記憶し、アプリケーションが文字入力待ちの状態になると、記憶した文字をアプリケーションに送出する。
従って、ユーザは、アプリケーションの起動の指示をしてから、アプリケーションが起動完了して、文字入力待ちの状態になるまでの間に、文字を入力することができる。
The mobile terminal configured as described above stores characters input by the user between the start of application startup and the application waiting state for character input, and the memory is stored when the application enters a state waiting for character input. Send the characters to the application.
Therefore, the user can input characters between the time when the application is started and the time when the application is completely started and the state waits for character input.
(i)本発明の一態様である携帯端末の制御方法は、タッチパネルを備えた上部筐体と、文字入力用の入力部を備えた下部筐体とが相対的に移動するように連結され、前記入力部が露出しない閉形態と前記入力部が露出する開形態との2つの形態を取り得る携帯端末の制御方法であって、前記タッチパネルへの接触が行われたか否かを検知する接触検知ステップと、前記閉形態から前記開形態への形態変化を検知する操作検知ステップと、前記接触検知ステップにおける接触の検知がなされ、かつ、前記操作検知ステップにより形態変化が検知された場合に、前記タッチパネルの接触の位置に基づいて起動すべきアプリケーションを特定し、当該アプリケーションを文字入力待ちの状態で起動する制御ステップとを備える。 (I) In the portable terminal control method according to one aspect of the present invention, the upper casing provided with the touch panel and the lower casing provided with the input unit for character input are coupled so as to move relatively, A method for controlling a portable terminal that can take two forms, a closed form in which the input unit is not exposed and an open form in which the input unit is exposed, and detecting whether or not the touch panel is touched A step, an operation detection step for detecting a change in form from the closed form to the open form, and a contact detection in the contact detection step, and a change in form is detected in the operation detection step, A control step of identifying an application to be activated based on the touch position of the touch panel and activating the application in a state waiting for character input.
この構成の制御方法は、タッチパネルへの接触が行われたことの検知が、閉形態から開形態への形態変化の際になされた場合に、起動すべきアプリケーションを特定し、通常の起動ではなく入力部からの文字入力待ちの状態で起動させるよう、携帯端末を制御する。
従って、ユーザが文字入力を伴うアプリケーション起動して文字入力するまでの操作の手間を軽減して、ユーザの使い勝手を向上し得る。
The control method of this configuration specifies an application to be activated when the detection that the touch panel is touched is made when the form changes from the closed form to the open form. The portable terminal is controlled to start in a state waiting for character input from the input unit.
Accordingly, it is possible to reduce the time and trouble of the user from starting an application that involves character input and inputting characters, thereby improving user convenience.
(j)本発明の一態様である携帯端末に実行させるための制御プログラムは、タッチパネルを備えた上部筐体と、文字入力用の入力部を備えた下部筐体とが相対的に移動するように連結され、前記入力部が露出しない閉形態と前記入力部が露出する開形態との2つの形態を取り得る携帯端末の制御方法であって、前記携帯端末に、前記タッチパネルへの接触が行われたか否かを検知する接触検知ステップと、前記閉形態から前記開形態への形態変化を検知する操作検知ステップと、前記接触検知ステップにおける接触の検知がなされ、かつ、前記操作検知ステップにより形態変化が検知された場合に、前記タッチパネルの接触の位置に基づいて起動すべきアプリケーションを特定し、当該アプリケーションを文字入力待ちの状態で起動する制御ステップとを実行させる。 (J) A control program for causing a mobile terminal that is one embodiment of the present invention to execute is such that an upper housing having a touch panel and a lower housing having an input unit for character input relatively move. The mobile terminal control method is capable of taking two forms: a closed form in which the input part is not exposed and an open form in which the input part is exposed, wherein the touch panel is contacted with the mobile terminal. A contact detection step for detecting whether or not a contact has occurred, an operation detection step for detecting a change in form from the closed configuration to the open configuration, contact detection in the contact detection step, and a configuration by the operation detection step. When a change is detected, an application to be activated is identified based on the touch position of the touch panel, and the application is activated in a state waiting for character input. And a step to be executed.
この構成の制御プログラムは、タッチパネルへの接触が行われたことの検知が、閉形態から開形態への形態変化の際になされた場合に、起動すべきアプリケーションを特定し、通常の起動ではなく入力部からの文字入力待ちの状態で起動させる処理を、携帯端末に実行させることができる。
従って、ユーザが文字入力を伴うアプリケーション起動して文字入力するまでの操作の手間を軽減して、ユーザの使い勝手を向上し得る。
The control program with this configuration specifies an application to be activated when detection of contact with the touch panel is made when the form changes from the closed form to the open form. It is possible to cause the portable terminal to execute processing that is activated while waiting for character input from the input unit.
Accordingly, it is possible to reduce the time and trouble of the user from starting an application that involves character input and inputting characters, thereby improving user convenience.
本発明は、携帯端末において、アプリケーションを起動して文字入力するまでにユーザが行う操作の手間を軽減する技術として利用可能である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used as a technique for reducing the effort of operations performed by a user from starting an application to inputting characters in a mobile terminal.
1 携帯端末
11 上部筐体
12 下部筐体
101 タッチパネル
102 記憶部
103 入力部
104 文字入力バッファ
105 磁気センサ
106 磁石
107 制御部
108 スピーカ
109 マイク
110 I/O
111 通信部
112 アンテナ
121 タッチパッド
122 表示装置
123 バックライト
131 接触検知部
132 スライド操作検知部
133 アプリケーション起動部
134 ロック部
DESCRIPTION OF
111 Communication Unit 112
Claims (10)
前記タッチパネルへの接触が行われたか否かを検知する接触検知部と、
前記閉形態から前記開形態への形態変化を検知する操作検知部と、
前記接触検知部における接触の検知がなされ、かつ、前記操作検知部により形態変化が検知された場合に、前記タッチパネルの接触の位置に基づいて起動すべきアプリケーションを特定し、当該アプリケーションを文字入力待ちの状態で起動する制御部とを備える
ことを特徴とする携帯端末。 A closed configuration in which an upper housing with a touch panel and a lower housing with an input unit for character input are connected to move relative to each other so that the input unit is not exposed and an open configuration in which the input unit is exposed A portable terminal that can take two forms,
A contact detection unit for detecting whether or not the touch panel has been contacted;
An operation detection unit for detecting a change in form from the closed form to the open form;
When contact is detected by the contact detection unit and a change in form is detected by the operation detection unit, an application to be started is identified based on the contact position of the touch panel, and the application is waited for character input. And a control unit that is activated in a state of.
前記表示部は、アプリケーションに対応するアイコンを表示し、
前記制御部は、前記タッチパネルへの接触の位置が、前記アイコンの表示位置に該当する場合に、当該アイコンに対応付けたアプリケーションを、起動すべきアプリケーションと特定する
ことを特徴とする請求項1記載の携帯端末。 The touch panel includes a display unit,
The display unit displays an icon corresponding to the application,
The said control part specifies the application matched with the said icon as an application which should be started, when the position of the contact to the said touch panel corresponds to the display position of the said icon. Mobile devices.
ロック状態中において、前記操作検知部が前記形態変化を検知した場合には、前記ロック部が、ロック状態を解除する
ことを特徴とする請求項2記載の携帯端末。 Furthermore, a lock state in which activation of the application is suppressed, and a lock unit for releasing the lock state,
3. The mobile terminal according to claim 2, wherein when the operation detection unit detects the form change in the locked state, the lock unit releases the locked state.
ことを特徴とする請求項3記載の携帯端末。 The mobile terminal according to claim 3, wherein the display unit displays each icon during the locked state.
ことを特徴とする請求項4記載の携帯端末。 The display unit displays each icon in a region close to the input unit when the display unit is in an open form, out of two regions obtained by dividing the display region of the display unit in the moving direction of the upper housing. The mobile terminal according to claim 4, wherein the mobile terminal is displayed.
ことを特徴とする請求項5記載の携帯端末。 The display unit displays icons corresponding to each of a plurality of applications in a descending order of frequency of use of each application in the display area at a predetermined interval from a position close to the input unit when in the open mode. The mobile terminal according to claim 5.
前記動作モード制御部は、自端末が第1モードで動作中に、前記操作検知部によって前記形態変化を検知した場合に、前記第1モードから前記第2モードに動作モードを切り替えること
を特徴とする請求項1記載の携帯端末。 Furthermore, an operation mode control unit is provided for switching the operation mode between the first mode in which the power consumption is low and the second mode in which the power consumption is higher than the first mode.
The operation mode control unit switches the operation mode from the first mode to the second mode when the operation detection unit detects the change in form while the terminal is operating in the first mode. The mobile terminal according to claim 1.
前記アプリケーションが文字入力待ちの状態になると、前記文字を、前記アプリケーションに入力する文字入力制御部とを備える
ことを特徴とする請求項1記載の携帯端末。 Further, a character storage unit that stores characters input by the user from the input unit after the control unit starts activation of the application until the application enters a state of waiting for character input;
The mobile terminal according to claim 1, further comprising: a character input control unit configured to input the character to the application when the application enters a character input waiting state.
前記タッチパネルへの接触が行われたか否かを検知する接触検知ステップと、
前記閉形態から前記開形態への形態変化を検知する操作検知ステップと、
前記接触検知ステップにおける接触の検知がなされ、かつ、前記操作検知ステップにより形態変化が検知された場合に、前記タッチパネルの接触の位置に基づいて起動すべきアプリケーションを特定し、当該アプリケーションを文字入力待ちの状態で起動する制御ステップとを備える
ことを特徴とする携帯端末の制御方法。 A closed configuration in which an upper housing with a touch panel and a lower housing with an input unit for character input are connected to move relative to each other so that the input unit is not exposed and an open configuration in which the input unit is exposed And a mobile terminal control method that can take two forms:
A contact detection step for detecting whether or not the touch panel has been contacted;
An operation detecting step for detecting a change in form from the closed form to the open form;
When contact is detected in the contact detection step and a change in shape is detected in the operation detection step, an application to be started is specified based on the contact position of the touch panel, and the application is waited for character input. And a control step of starting in the state of the mobile terminal.
前記携帯端末に、
前記タッチパネルへの接触が行われたか否かを検知する接触検知ステップと、
前記閉形態から前記開形態への形態変化を検知する操作検知ステップと、
前記接触検知ステップにおける接触の検知がなされ、かつ、前記操作検知ステップにより形態変化が検知された場合に、前記タッチパネルの接触の位置に基づいて起動すべきアプリケーションを特定し、当該アプリケーションを文字入力待ちの状態で起動する制御ステップとを実行させる
ことを特徴とする携帯端末の制御プログラム。 A closed configuration in which an upper housing with a touch panel and a lower housing with an input unit for character input are connected to move relative to each other so that the input unit is not exposed and an open configuration in which the input unit is exposed A portable terminal control program that can take two forms:
In the mobile terminal,
A contact detection step for detecting whether or not the touch panel has been contacted;
An operation detecting step for detecting a change in form from the closed form to the open form;
When contact is detected in the contact detection step and a change in shape is detected in the operation detection step, an application to be started is specified based on the contact position of the touch panel, and the application is waited for character input. A control program for a mobile terminal, comprising: a control step that starts in a state of
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012213018A JP2014068262A (en) | 2012-09-26 | 2012-09-26 | Portable terminal, control method, and control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012213018A JP2014068262A (en) | 2012-09-26 | 2012-09-26 | Portable terminal, control method, and control program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014068262A true JP2014068262A (en) | 2014-04-17 |
Family
ID=50744242
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012213018A Pending JP2014068262A (en) | 2012-09-26 | 2012-09-26 | Portable terminal, control method, and control program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014068262A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016225688A (en) * | 2015-05-27 | 2016-12-28 | シャープ株式会社 | Terminal device and information processing method |
JP2018508050A (en) * | 2015-11-28 | 2018-03-22 | 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. | Method and apparatus for unlocking |
US10409390B2 (en) | 2016-07-28 | 2019-09-10 | Kyocera Document Solutions Inc. | Display device and method for controlling display device |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005136778A (en) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Kyocera Corp | Portable terminal |
JP2005142833A (en) * | 2003-11-06 | 2005-06-02 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | Electronic apparatus and control method therefor, program, and recording medium |
JP2007074716A (en) * | 2005-08-26 | 2007-03-22 | Lg Electronics Inc | Mobile handset comprising touch pad |
JP2009230765A (en) * | 2009-07-08 | 2009-10-08 | Panasonic Corp | Portable terminal device, display control method, and display control program |
JP2010154056A (en) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | Mobile terminal device and program |
JP2010237938A (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Nec Personal Products Co Ltd | Input system, input device, information processor, input method, program, and recording medium |
JP2011242416A (en) * | 2010-05-14 | 2011-12-01 | Nikon Corp | Electronic apparatus |
WO2012108620A2 (en) * | 2011-02-09 | 2012-08-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Operating method of terminal based on multiple inputs and portable terminal supporting the same |
JP2012169747A (en) * | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Kyocera Corp | Portable terminal and method for controlling the same |
-
2012
- 2012-09-26 JP JP2012213018A patent/JP2014068262A/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005136778A (en) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Kyocera Corp | Portable terminal |
JP2005142833A (en) * | 2003-11-06 | 2005-06-02 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | Electronic apparatus and control method therefor, program, and recording medium |
JP2007074716A (en) * | 2005-08-26 | 2007-03-22 | Lg Electronics Inc | Mobile handset comprising touch pad |
JP2010154056A (en) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | Mobile terminal device and program |
JP2010237938A (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Nec Personal Products Co Ltd | Input system, input device, information processor, input method, program, and recording medium |
JP2009230765A (en) * | 2009-07-08 | 2009-10-08 | Panasonic Corp | Portable terminal device, display control method, and display control program |
JP2011242416A (en) * | 2010-05-14 | 2011-12-01 | Nikon Corp | Electronic apparatus |
WO2012108620A2 (en) * | 2011-02-09 | 2012-08-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Operating method of terminal based on multiple inputs and portable terminal supporting the same |
JP2012169747A (en) * | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Kyocera Corp | Portable terminal and method for controlling the same |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016225688A (en) * | 2015-05-27 | 2016-12-28 | シャープ株式会社 | Terminal device and information processing method |
JP2018508050A (en) * | 2015-11-28 | 2018-03-22 | 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. | Method and apparatus for unlocking |
US10558328B2 (en) | 2015-11-28 | 2020-02-11 | Xiaomi Inc. | Display screen unlocking method and apparatus |
US10409390B2 (en) | 2016-07-28 | 2019-09-10 | Kyocera Document Solutions Inc. | Display device and method for controlling display device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102255143B1 (en) | Potable terminal device comprisings bended display and method for controlling thereof | |
US9753607B2 (en) | Electronic device, control method, and control program | |
US8739053B2 (en) | Electronic device capable of transferring object between two display units and controlling method thereof | |
US9483172B2 (en) | Information processing device, information processing method, and computer-readable recording medium which records program | |
KR102116840B1 (en) | Unlocking a device by performing gestures on an unlock image | |
US20130113737A1 (en) | Information processing device, information processing method, and computer program | |
US9851867B2 (en) | Portable electronic device, method of controlling same, and program for invoking an application by dragging objects to a screen edge | |
JP2013047919A (en) | Device, method, and program | |
US9052763B2 (en) | Electronic device having a display displaying a symbol indicating execution of a function | |
JP6483452B2 (en) | Electronic device, control method, and control program | |
TWI659353B (en) | Electronic apparatus and method for operating thereof | |
US9658714B2 (en) | Electronic device, non-transitory storage medium, and control method for electronic device | |
JP2014157578A (en) | Touch panel device, control method of touch panel device, and program | |
JP2011120090A (en) | Mobile terminal, method of operating mobile terminal, and operation program for mobile terminal | |
JPWO2014147724A1 (en) | Electronic device and input method | |
WO2014002633A1 (en) | Processing device, operation control method, and program | |
JP2010262463A (en) | Electronic apparatus, input processing method, and input device | |
KR20090015259A (en) | Terminal and method for performing order thereof | |
JP2014068262A (en) | Portable terminal, control method, and control program | |
WO2013047023A1 (en) | Display apparatus, display method, and program | |
CN108700990A (en) | A kind of screen locking method, terminal and screen locking device | |
JP2014102557A (en) | Portable terminal | |
JP2013092891A (en) | Device, method, and program | |
JP6616379B2 (en) | Electronics | |
JP6067245B2 (en) | Mobile phone, control method, and computer program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140606 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150415 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160222 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160628 |