[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2014060812A - Hsupa無線通信システムの送信ブロッキングを防ぐ方法と装置 - Google Patents

Hsupa無線通信システムの送信ブロッキングを防ぐ方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014060812A
JP2014060812A JP2014000419A JP2014000419A JP2014060812A JP 2014060812 A JP2014060812 A JP 2014060812A JP 2014000419 A JP2014000419 A JP 2014000419A JP 2014000419 A JP2014000419 A JP 2014000419A JP 2014060812 A JP2014060812 A JP 2014060812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wtru
mac
transmission
mgi
rlc pdu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014000419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6060096B2 (ja
Inventor
Marnier Paul
マリニエール ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
InterDigital Technology Corp
Original Assignee
InterDigital Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39015962&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014060812(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by InterDigital Technology Corp filed Critical InterDigital Technology Corp
Publication of JP2014060812A publication Critical patent/JP2014060812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6060096B2 publication Critical patent/JP6060096B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0278Traffic management, e.g. flow control or congestion control using buffer status reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/52Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on load
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/26Flow control; Congestion control using explicit feedback to the source, e.g. choke packets
    • H04L47/266Stopping or restarting the source, e.g. X-on or X-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

【課題】HSUPA無線通信システムの送信ブロッキングを防ぐ。
【解決手段】少なくとも一つの無線送信/受信ユニット(wireless transmit/receive unit、WTRU)および少なくとも一つのノードB(Node−B、NB)を含む無線通信システムにおいて、媒体アクセス制御−d(medium access control−d、MAC−d)フローが停止する場合、送信ブロッキングを防ぐ方法と装置にスケジュール情報(scheduling information、SI)の送信をトリガすることを備える。トリガ条件を満足する場合は、本SIを送信する。
【選択図】図2

Description

本発明は、高速上りリンク・パケット・アクセス(high speed uplink packet access、HSUPA)無線通信システムに関する。より具体的には、本発明は、HSUPA無線通信システムの送信ブロッキングを防ぐ方法と装置に関する。
第3世代パートナーシップ・プロジェクト(Third Generation Partnership Project、3GPP)リリース6は、HSUPAにおけるノードBベースのスケジューリングを通して無線送信/受信ユニット(Wireless Transmit/Receive Unit、WTRU)送信の高速制御を定めている。この高速制御では、上りリンク(UpLink、UL)雑音増加を良好に制御しており、スレッシュホウルドを超えずに、従ってシステム容量を増加させて、より高い平均UL負荷での動作を可能としている。HSUPAでは、制御とフィードバックは、異なる物理制御チャネルおよび情報要素(Information Element、IE)を通じて起こる。
絶対的許可チャネル(Absolute Grant Channel)または相対的許可チャネル(Relative Grant Channel)によりノードB命令を伝達し、一方、エンハンスト個別物理制御チャネル(Enhanced Dedicated Physical Control Channel、E−DPCCH)に、即ちE−DPCCH内の“ハッピービット”に乗せて、WTRUフィードバックを送信し、ペイロードにスケジュール情報(Scheduling Information、SI)を添付する。UL制御チャネル(DPCCH)の電力に対する最大電力比でノードB命令を表現する。再送信シーケンス番号(Retransmission Sequence Number、RSN)に対する2ビットおよびエンハンスト・トランスポート・フォーマット組合せ表示(Enhanced Transport Format Combination Indication、E−TFCI)に対する7ビットと一緒に、E−DPCCH内でハッピービットを送信する。エンハンスト・トランスポート・フォーマット組合せ(Enhanced Transport Format Combination、E−TFC)の特定のサイズを意味するため、7TFCIビットの全ての組合せを定める。SIのみの送信を意味するため、値“0”(7ビット)を定める。圧縮モードの間を除いて、エンハンスト個別物理データ・チャネル(Enhanced Dedicated Physical Data Channel、E−DPDCH)と一緒に、E−DPCCHを常に送信する。E−DPCCHのみの送信は起こらない。
WTRUおよびノードBは、所定の電力比でどれだけ多くのデータを送信できるか承知しており、RNC(Radio Network Controller)がこの対応を制御する。そのようなスケジュール動作は、遅延に敏感では無いアプリケーションに特によく適するが、しかしながら、高速な資源割付能力を与えれば、より多くの遅延に敏感なアプリケーションを支援するために使用することができる。
現行の標準の下では、選択的にデータを分割し、無線リンク制御(radio link control、RLC)層でバッファする。媒体アクセス制御(medium access control、MAC)層に配信する、可能なRLCパケット・データ・ユニット(packet data unit、PDU)サイズの組を、無線資源制御(radio resource control、RRC)信号が構成する。分割が起こる場合、一般的には、数百ビット程度であるようにPDUのサイズを構成し、過剰なオーバヘッドを防ぎ、良好な符号化性能を得る。現行では、MAC層では更なる分割はない。従って、新しい送信が起こる場合、ゼロを含む整数のPDUを送らなければならない。
RLC PDUのわずかな部分も送出することはできないので、WTRUに対するある最小の時間間隔(瞬間)のビットレートが課せられる。例えば、PDUサイズが320ビットで、送信時間間隔(TTI)が2ミリ秒(ms)であるなら、瞬間ビットレートは、MACオーバヘッドを含めないで、少なくとも160キロビット毎秒(kbps)である必要がある。そのような瞬間ビットレートはある最小の送信電力比になり、この下では全くRLC PDUを送信できない。
スケジュール動作の間、許可された電力比がバッファの先頭でRLC PDUの送信に必要とする最小値に該当するなら、所定のMAC−dフローからのWTRU送信を完全に中断する、即ちブロックすることができる。そのような状況は、多くの理由で、サービス中の無線リンク・セット(即ち、ノードB)の制御外で起こる可能性がある。例えば、WTRUは、もう一つのノードBから電力を削減するよう要求する非サービス中の相対的許可(relative grant)を受信してしまう可能性があり、WTRUは、サービス中のノードBからの相対的許可命令または絶対的許可(absolute grant)命令を誤ってデコードしてしまう可能性があり、または、WTRUは、所定のMAC−dフローに、数個の異なる構成されたRLC PDUサイズを持つ可能性があり、通常のRLC PDUサイズ以上が送信の対象となる。
そのような状況が起こる場合は、WTRUは、SIを送信するようスケジュールされた時まで送信できない。その時まで、および、以前のSIの送信が、その後の送信に基づきWTRUバッファが空でないとノードBが推察するのに十分な程最近に行われない限り、ノードBは、電力比が最小よりも低下したために、または単にWTRUが何も送信するものを持っていないたに、送信が停止されたのかどうかを決定する能力を全く持たない。その結果、WTRUからの送信は、SIを送信できるまで遅延させられる。
この問題点は、遅延に敏感なアプリケーションに対する小さな周期性を持つSI送信(T_SIG)の構成を課し、それによって、オーバヘッドが増加する。さらに、多数のRLC PDUサイズを構成する場合、電力比が余りにも低いために送信を停止したとノードBが気付いた場合でも、ノードBはその状況を修正するためどれだけの電力比を適用すべきか分からない。それ故、ノードBは、正しい電力比は何なのか、試行錯誤で見出さなければならない。これは、不効率な資源割付および/または過剰なスケジュール遅延をもたらす。
現状の技術では、スケジュール情報(scheduling information、SI)の送信は、3GPP TS 25.321で次のように説明しているある条件化でのみ許容される。即ち、ユーザがゼロの許可(電力比)を持つかまたはユーザのプロセスの全てが非活性化していて、かつユーザが送信すべきデータを有している場合に、E−DCHサービス中のRLS(基地局)の変化に基づいてするか、あるいは、ユーザが許可(Grant)を持っているかいないかに関わらず構成可能な時間間隔で周期的にするかである。その結果、現状の技術が定めるメカニズムと両立できるであろうブロッキング阻止の解決策には、殆んど全ての新しいデータを送信するのと一緒にSIを送信するような、非常に低い速度でSIを周期的に報告する構成を含めてもよい。しかしながら、各SIが18ビットを取るため、オーバヘッドが非常に大きく増加する可能性がある。280ビットのMACサービス・データ・ユニット(service data unit、SDU)サイズおよび18ビットのMAC−eヘッダ・サイズを仮定すると、これは、約6%の追加オーバヘッドを示すだろう。
従って、HSUPA無線通信システムにおいて、現状技術の制限に左右されない送信ブロッキングの方法と装置を提供することは、利益のあることだろう。
本発明は送信ブロッキングを防止する方法と装置に関する。媒体アクセス制御−d(MAC−d)の送信が停止した場合のスケジュール情報(scheduling information、SI)の送信である。トリガ条件を満足する場合、本SIを送信する。
例として与え、添付の以下の図とともに理解すべき、好ましい実施形態の以下の説明から、本発明についてさらに詳細な理解をもつ可能性がある。
本発明に従って構成した、WTRUとノードBを示す機能ブロック図である。 本発明に従い、HSUPA無線通信システムにおける送信ブロッキングを防ぐ方法のフロー図である。 本発明のもう一つの実施形態に従い、HSUPA無線通信システムにおける送信ブロッキングを防ぐ方法のフロー図である。 本発明のもう一つの実施形態に従い、HSUPA無線通信システムにおける送信ブロッキングを防ぐ方法のフロー図である。
今後参照する場合、用語“無線送信/受信ユニット(wireless transmit/receive unit、WTRU)”には、ユーザ機器(user equipment、UE)、モバイル局、固定またはモバイル加入者ユニット、ページャ、セルラ電話、携帯情報端末(personal digital assistant、PDA)、コンピュータ、または無線環境において動作可能な他の任意の形態のユーザ装置を含むが、限定はしない。今後参照する場合、用語“基地局”には、ノードB、サイト制御装置、アクセス・ポイント(access point、AP)、または無線環境において動作可能な他の任意の形態のインタフェース装置を含むが、限定はしない。
図1は、本発明に従って構成したWTRU110とNB120の機能ブロック図100である。図1に示すように、WTRU110はNB120と通信状態にあり、両方とも、本発明に従い、無線通信システムにおける送信ブロッキングを防ぐ方法を実行するよう構成される。
典型的なWTRUで見られる可能性のある部品に加えて、WTRU110には、プロセッサ115、受信器116、送信器117およびアンテナ118を含む。本発明に従い、HSUPA無線通信システムにおける送信ブロッキングを防ぐ方法を実行するよう、プロセッサ115を構成する。受信器116および送信器117は、プロセッサ115と通信状態にある。アンテナ118は、受信器116および送信器117の両方と通信状態にあり、無線データの送信と受信を手助けする。
典型的なノードBで見られる可能性のある部品に加えて、NB120には、プロセッサ125、受信器126、送信器127およびアンテナ128を含む。本発明に従い、HSUPA無線通信システムにおける送信ブロッキングを防ぐ方法を実行するよう、プロセッサ115を構成する。受信器126および送信器127は、プロセッサ125と通信状態にある。アンテナ128は、受信器126および送信器127の両方と通信状態にあり、無線データの送信と受信を手助けする。
図2は、本発明に従い、HSUPA無線通信システムにおける送信ブロッキングを防ぐ方法200のフロー図である。本発明の本実施形態では、SIの送信のために、新しい条件を生成する。ステップ210では、SIを送信するトリガ条件を検出する。例えば、現行のゼロではない許可が、特定のMAC−dフローの次のMAC SDU、またはRLC PDUを送信するのに必要な最小値より小さいため、任意の、または特別に定めたMAC−dフローを停止する場合、SIのみの送信が起こってもよい。この場合には、所定のMAC−dフローの単一のPDUを送信することが可能でない場合に、トリガ条件が起こり得る。望ましくは、MAC−dフローは、インデックスで識別または特定されてもよい論理チャネルのグループである。
ひとたびトリガ条件を決定すると、特定のWTRU110はSIを送信する(ステップ220)。トリガ条件が満たされ、そしてその後周期的に、(例えば、構成可能な区間で)満たされた場合、この送信は一度だけ生起するか、またはトリガ条件が生起する毎に送信が生起してもよい。加えて、ブロッキングのためSIの送信をトリガすることに制約されるMAC−dフローのリストを、より高い層により信号伝達してもよく、同様に、条件がひとたび満足した場合は送信の構成可能な周期性により信号伝達してもよい。
図3は、本発明のもう一つの実施形態に従い、HSUPA無線通信システムにおける送信ブロッキングを防ぐ方法300のフロー図である。ステップ310では、トリガ条件を検出する。好ましくは、ステップ310で満足するトリガ条件は、実質的には、上記の方法200のステップ210で述べたトリガ条件に類似である。しかしながら、方法200と異なり、ステップ310でトリガ条件を検出すると、SIを送信する代わりに、E−DPDCHになにも送信せず、E−DPCCHの全ての10ビットをゼロ“0”の値に設定する(ステップ320)。
実際には、SIを実際に送信しない場合を除き、SIのみを最初に送信する場合に関しては、これは同じ設定に相当する。この技術の利点は、必要な送信電力が、SIを実際に送信する場合よりはるかに低下するということである。しかしながら、ネットワークがE−DPCCHに何かを送信したことを検出するのに十分高い値で、E−DPCCHを送信すべきである。加えて、WTRU110におけるバッファの状態については、ネットワークに対してもっと少ない情報を利用可能としてもよい。
図4は、本発明のもう一つの実施形態に従い、HSUPA無線通信システムにおける送信ブロッキングを防ぐ方法400のフロー図である。本発明の本実施形態では、最小電力比を示す改善されたフィードバック即ちMAC SDUサイズを利用する。
現状の技術では、可能なMAC SDUサイズ、または等価なRLC SDUサイズは、RRC信号を通して、無線ベアラのセットアップまたは再構成で構成される。また、NB120は、NBアプリケーション・パート(NB application part、NBAP)信号を通して、PDUサイズに気付く。あるサイズのE−TFC(MAC−e PDU)を送信するのに必要な電力比許可を、WTRU110、NB120およびRNCが知り、RRC/NBAP信号を通して任意の変更を信号伝達する。それ故、現行の標準で利用可能な情報を使用して、構成した各々のRLC PDUサイズに対して単一のRLC PDUを含むE−TFCを送信するため、どれほどの電力比を必要とするかを、NB120は決定することができるであろう。
現行の標準で定まる信号伝達を活用して、構成したRLC PDUサイズの中で最大のRLC PDUサイズを送信するのに必要なものより低い電力比をWTRU110へ決して信号伝達しないことにより、NB120は問題点の発生頻度を削減できる可能性がある。しかしながら、“下げよ”という非サービス中の相対的許可を受信したため、またはサービス中の許可を誤解したため、WTRU110は送信をブロックする可能性が依然として存在するかもしれない。WTRUの側で送信のために一列になっている次のRLC PDUのサイズに気が付かないため、NB120は最大のRLC PDUを仮定すべきである。構成した一つのRLC PDUサイズ以上があるとすぐに、NB120は、より小さなRLC PDUサイズの一つを使用するときは何時も、WTRU110に資源を過剰に割付ける。
その結果、WTRU110はNB120に新しい形式の制御情報を信号伝達してもよく、送信のためにバッファした次のRLC PDUのサイズに関して、WTRU110に許可すべき最小電力比に気付く可能性がある。この情報は、好ましくは、最小許可情報(Minimum Grant Information、MGI)として参照されてもよい。
方法400のステップ410では、本MGIを設定する。多くの方法でMGIの設定を達成できる可能性がある。例えば、そのバッファにあるデータを持つ最高の優先度のMAC−dフローの一つに、またはRRC信号によって構成する可能性のある特定のMAC−dフローに、(即ち、現行のE−TFCを送信した後)送信列内の次のRLC PDUのサイズに本MGIを設定してもよい。加えて、最高の優先度のMAC−dフローの最大バッファのRLC PDUのサイズに従って、本MGIを設定してもよい。また、最高の優先度のMAC−dフローの最大バッファのRLC PDUのサイズに従って、または、現行の許可および多くの活性化プロセスで、ある遅延で送信されることが期待される特定のMAC−dフローに、本MGIを設定してもよい。また、RRC信号が本遅延を構成する可能性がある。
本MGIを送信すべきと決定した後、次に本MGIを符号化する(ステップ420)。本MGIのフィールド値を設定するのに使用するサイズを持つRLC PDUを記述するため、“次のRLC PDU”を使用してもよい。次に、各種の方法に従って、本MGIを符号化してもよい。例えば、5ビットから構成し、3GPP TS 25.212仕様で見られるものと同様のビット・マッピングのようなマッピングで電力比を表すよう、本MGIを符号化してもよい。この場合には、信号伝達する電力比は、次のRLC PDUの送信を許可する最小値であるだろう。
或いは、本MGIは、より少ないビット数で符号化され、電力比を表わしてもよい。しかしながら、この場合には、マッピングは異なっており、3GPP TS 25.212仕様で見るマッピングより低い精度を持ってもよい。例えば、本MGIを上記で述べた5ビットより少ないビット数で符号化してもよい。加えて、マッピングは事前に確立されている可能性があるであろう。
もう一つの代替案では、いかに多くの可能性のあるRLC PDUサイズを現わすべきかに依存して、可変ビット数で本MGIを構成してもよい。例えば、4個の構成したRLC PDUサイズがある場合には、2個のMGIビットが必要とされ、各組合せは特定のRLC PDUサイズを表わすであろう。注意すべきことは、全ての構成したRLC PDUサイズがマッピングされる必要性は必ずしもない、ということである。その結果、RLC PDUサイズのサブセットのみをマッピングする場合、WTRU110は、次のRLC PDUより大きな最小RLC PDUサイズに従って、本MGIを設定する。
次に、WTRU110は本MGIを送信する(ステップ430)。本MGIのトリガは数種の方法の一つで起る可能性がある。例えば、ひとたびその値が本MGI設定に従って変化する場合、本MGIを送信してもよい。また、新しいMAC−e送信の特定の数(N)のそれそれで本MGIを送信してもよい。ここでNは無線資源制御装置(RRC)によって構成可能である。加えて、少なくとも特定の数(M)の送信時間間隔(transmission time interval、TTI)の遅延によって、2個の連続したMGI送信を分離するということが要求される。ここでまた、MはRRCによって構成可能である。
ひとたび送信されると、望ましくはMAC−e PDUと同じ時間に、NB120が本MGIを受信して復号し(ステップ440)、NB120は本MGIに基づき調整を行う(ステップ450)。望ましくは、NB120は電力比を調整して、送信のためバッファした次のRLC PDUの送信を可能にする。
本発明のもう一つの実施形態では、許可(Grant)のスケジュールの使用を通してデータレートを管理する。この実施形態では、電力比が課したデータレートに関係なく、また、ひとつのPDUまたは複数のPDUのサイズに関係なく、新しい各MAC−e送信毎にMAC−dフローの最小数のPDU(Nmin)に対する送信を許可する。
現行の3GPP標準、(例えば、TS 25.309リリース6)の下では、スケジュールされていない送信(非スケジュール送信)またはスケジュールされた許可(スケジュール許可)の両方ではなく、どちらかを通して、MAC−dフローを管理する。所定のMAC−dフローのための非スケジュール送信を利用して、このMAC−dフローのための現行技術の問題点を克服できるであろうが、このフローによって発生する干渉量に対する制御を失うという犠牲が伴う。
しかしながら、本発明の本ハイブリッド・スケジュール/非スケジュール実施形態では、雑音増加安定性の点からスケジュール許可の利点を維持し、一方、単一のPDU送信のスレッシュホウルドに該当する許可された電力比のため、決して送信を完全にはブロックしないということを確実にしている。RRC信号を通して、新しい送信に許可するNminを設定してもよい。
minのPDUを送信するために要求する電力比が現行の許可(Grant)より高ければ、数個の選択肢を採用してもよい。望ましくは、PDUの送信をサポートする現行の許可以上に増加するよう、電力比を許可する。しかしながら、NminのPDUをサポートすることが可能な最小E−TFCを選択するWTRU110で、電力比はまた、現行の許可に留まってもよい。同じ電力に対して、このシナリオではより多くのデータを送信するので、このMAC−e PDUのため、もっと多くのハイブリッド自動再送要求(HARQ)の再送信を要求するであろう。
例えば、MAC−dフローが2個の構成したRLC PDUサイズ、300ビットおよび600ビットを持つと仮定すると、MAC−e PDUを送信するために必要な最小電力比は、もし300ビットの2個のRLC PDUを含むなら、(47/15)2であると仮定してもよく、もし600ビットの単一のRLC PDUを含むなら、(53/15)2であると仮定してもよい。300ビットのPDUサイズを殆どの時間に送信し、600ビットのものにまれに遭遇するというシナリオでは、WTRU110のために活性化したHARQプロセスに対して、WTRU110に許可する電力比を(53/15)2に維持してもよいだろう。許可のスケジューリングによって管理されるMAC−dフローを有する現行の標準の下で、600ビットのRLC PDUがバッファの先頭に現れた場合、その送信はブロックするであろう。本発明の本実施形態であるハイブリッド非スケジュール/スケジュール解決策で、600ビットのRLC PDUを含むそのMAC−e PDUを送信するよう、WTRU110を許可するであろうし、再送信を中断しないであろう。このMAC−e送信のために、干渉は計画よりやや高い可能性があるか、または、現行の許可以上に増加するよう電力比を許可するかしないかに依存して、より多くのHARQ再送信がより高い確率で存在する可能性があるだろう。
本発明の特徴と要素について、特別の組合せの好ましい実施形態で説明したが、好ましい実施形態の他の特徴および要素がなく、または、本発明の他の特徴および要素を有するまたは有しない各種の組合せにおいて、各特徴または要素を単独に使用できる。本発明で提示した方法またはフローチャートは、コンピュータ・プログラム、ソフトウエア、または、汎用コンピュータまたはプロセッサが実行するためのコンピュータ読取可能な記憶媒体に明白に組込んだファームウエアに実装してもよい。コンピュータ読取可能な記憶媒体の例には、読取専用メモリ(ROM)、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、レジスタ、キャッシュ・メモリ、半導体メモリ素子、内部ハードデスクおよびリム−バブル・デスクのような磁気媒体、磁気−光媒体、およびCD−ROMデスクのような光媒体、そしてデジタル多目的デスク(DVD)を含む。
適当なプロセッサには、例として、汎用プロセッサ、専用プロセッサ、従来プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連動する一つ以上のマイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲートアレイ(FPGA)回路、任意の他の形式の集積回路(IC)、および/またはステート・マシンを含む。
無線送信/受信ユニット(wireless trnsmit/receive unit、WTRU)、ユーザ機器(user equipment、UE)、端末、基地局、無線ネットワーク制御装置(radio network controller、RNC)、または任意のホストコンピュータにおける用途に無線周波数送信器を実装するため、ソフトウエアと関連するプロセッサを使用してもよい。カメラ、ビデオカメラ・モジュール、ビデオフォン、スピーカフォン、振動デバイス、スピーカ、マイクロフォン、テレビジョン・トランシーバ、ハンドフリー・ヘッドセット、キーボード、ブルートゥース「商標」モジュール、周波数変調(FM)無線ユニット、液晶ディスプレイ(LCD)表示装置、有機発光ダイオード(OLED)表示装置、デジタル音楽プレヤ、メディアプレーヤ、ビデオゲーム・プレーヤ・モジュール、インターネット・ブラウザ、および/または任意の無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)モジュールのようなハードウエアおよび/またはソフトウエアに実装するモジュールと連動して、本WTRUを使用してもよい。
実施例
1. 少なくとも一つの無線送信/受信ユニット(wireless transmit/receive unit、WTRU)および少なくとも一つのノードB(NB)を含むようにした、無線通信システムにおける送信ブロッキングを防ぐ方法。
2. 媒体アクセス制御−d(medium access control−d、MAC−d)フローが停止した場合、スケジュール情報(scheduling information、SI)のトリガ送信をさらに備えるようにした、実施例2の方法。
3. トリガ条件を満足する場合、SIを送信することをさらに備えるようにした、任意の先行実施例における方法。
4. トリガ条件を満足する場合、SIを一度送信するようにした、任意の先行実施例における方法。
5. トリガ条件を満足した後、SIを周期的に送信することをさらに備えるようにした、任意の先行実施例における方法。
6. SIを送信する期間を事前に構成するようにした、任意の先行実施例における方法。
7. トリガ条件を満足する毎に、SIを送信するようにした、任意の先行実施例における方法。
8. MAC−dフローが任意のMAC−dフローを含むようにした、任意の先行実施例における方法。
9. MAC−dフローが特別に定義するMAC−dフローを含むようにした、任意の先行実施例における方法。
10. 現行の非ゼロ許可が、前記特定のMAC−dフローの次のMACサービス・データ・ユニット(SDU)または無線リンク制御プロトコル・データ・ユニット(RLC PDU)の送信に必要な最小値より小さい場合、MAC−dフローを停止するようにした、任意の先行実施例における方法。
11. 停止したMAC−dフローの送信に基づき、トリガ条件を検出することをさらに備えるようにした、任意の先行実施例における方法。
12. エンハンスト個別物理データ・チャネル(enhanced dedicated physical data channel、E−DPDCH)上の送信を停止することをさらに備えるようにした、任意の先行実施例における方法。
13. エンハンスト個別物理制御チャネル(enhanced dedicated physical control channel、E−DPCCH)の全てのビットをゼロに設定することをさらに備えるようにした、任意の先行実施例における方法。
14. 最小許可情報(MGI)を設定することをさらに備え、本MGIが、WTRUに許可する最小電力比に関する情報を含むようにした、任意の先行実施例における方法。
15. MGIの送信をトリガすることをさらに備えるようにした、任意の先行実施例における方法。
16. トリガ条件を満足する場合、MGIを送信することをさらに備えるようにした、任意の先行実施例における方法。
17. MGIを符号化することをさらに備えるようにした、任意の先行実施例における方法。
18. MGIをMAC−e PDUの一部として送信するようにした、任意の先行実施例における方法。
19. 一列に並んだ次のRLC PDUのサイズに基づき、そのバッファにあるデータを持つ最高優先度のMAC−dフローの一つに送信するため、MGIを設定するようにした、任意の先行実施例における方法。
20. 前記最高優先度のMAC−dフローの最大バッファのRLC PDUのサイズに基づきMGIを設定するようにした、任意の先行実施例における方法。
21. 特定のMAC−dフローに基づきMGIを設定するようにした、任意の先行実施例における方法。
22. 無線資源制御装置(RRC)信号を通して、MGIが基づく特定のMAC−dフローを構成するようにした、任意の先行実施例における方法。
23. 現行の許可および多くの活性化プロセスで、特別な遅延が送信するよう期待する最高優先度のMAC−dフローの最大バッファのRLC PDUのサイズに基づき、MGIを設定するようにした、任意の先行実施例における方法。
24. RRC信号を通して遅延を構成するようにした、任意の先行実施例における方法。
25. MGIを、その値が変化する場合、一度だけ送信するようにした、任意の先行実施例における方法。
26. 特別な数のMAC−d送信の各々でのMGIを送信するようにした、任意の先行実施例における方法。
27. 前記RRCが特別な数を構成するようにした、任意の先行実施例における方法。
28. 特別な数の送信時間間隔(TTI)遅延が二つの連続するMGI送信を分離するようにした、任意の先行実施例における方法。
29. 前記RRCがTTI遅延を構成するようにした、任意の先行実施例における方法。
30. 多数のビットと信号伝達の電力比を含むようにした、任意の先行実施例における方法。
31. ビット数が5であるようにした、任意の先行実施例における方法。
32. 信号伝達の電力比が、次のRLC PDUの送信を許可するだろう最小値であるようにした、任意の先行実施例における方法。
33. ビット数が可変であるようにした、任意の先行実施例における方法。
34. ビット数が可能なRLC PDUサイズの数に基づくようにした、任意の先行実施例における方法。
35.0 NBが前記MGIを受信し、前記MGIを符号化し、そして前記MGIに基づき調整するようにした、任意の先行実施例における方法。
36. スケジュール許可を出すことをさらに備えるようにした、任意の先行実施例における方法。
37. 新しい各MAC−e送信のためのMAC−dフローの最小数のPDUを送信することをさらに備えるようにした、任意の先行実施例における方法。
38. RRC信号を通して、送信する最小数のPDUを構成するようにした、任意の先行実施例における方法。
39. 最小数のPDUを送信するための要求電力比が現行の許可より大きい場合、前記現行の許可レベル以上に電力比を増加するようにした、任意の先行実施例における方法。
40. 最小数のPDUを送信するための要求電力比が現行の許可より大きい場合、前記電力比が前記現行の許可レベルに留まるようにした、任意の先行実施例における方法。
41. WTRUが最小エンハンスト・トランスポート・フォーマット組合せ(enhanced transport format combination、E−TFC)を選択し、最小数のPDUをサポートするようにした、任意の先行実施例における方法。
42. 任意の先行実施例における方法を実行するよう構成したWTRU。
43. 送信器をさらに備えるようにした、実施例42のWTRU。
44. 受信器をさらに備えるようにした、実施例42−43の任意におけるWTRU。
45. 前記受信器および前記送信器と通信状態にあるプロセッサさらに備えるようにした、実施例42−44の任意におけるWTRU。
46. MAC−dフローの送信が停止した場合、SIの送信をトリガするようプロセッサを構成した、実施例42−45の任意におけるWTRU。
47. トリガ条件を満足する場合、NBにSIを送信するようプロセッサを構成した、実施例42−46の任意におけるWTRU。
48. 停止したMAC−dフローの送信に基づいてトリガ条件を検出するようプロセッサを構成した、実施例42−47の任意におけるWTRU。
49. エンハンスト個別物理データ・チャネル(enhanced dedicated physical data channel、E−DPDCH)に送信を中止するようプロセッサを構成した、実施例42−48の任意におけるWTRU。
50. エンハンスト個別物理制御チャネル(enhanced dedicated physical control channel、E−DPCCH)の全てのビットをゼロに設定するようプロセッサを構成した、実施例42−49の任意におけるWTRU。
51. MGIを設定するようプロセッサを構成し、本MGIには、前記WTRUに許可する最小電力比に関する情報を含むようにした、実施例42−50の任意におけるWTRU。
52. MGIの送信をトリガするようプロセッサを構成した、実施例42−51の任意におけるWTRU。
53. トリガ条件を満足する場合、MGIを送信するようプロセッサを構成した、実施例42−52の任意におけるWTRU。
54. スケジュール許可を受信するようプロセッサを構成した、実施例42−53の任意におけるWTRU。
55. 新しい各MAC−eのための前記MAC−dフローの最小数のPDUを送信するようプロセッサを構成した、実施例42−54の任意におけるWTRU。

Claims (3)

  1. 無線送信/受信ユニット(WTRU)により実行される媒体アクセス制御−d(MAC−d)フローの通信のための方法であって、
    前記WTRUがスケジュールされたMAC−dフローのプロトコル・データ・ユニット(PDU)を送信するのに必要とされるのより小さい非ゼロの許可を有しているという条件で、前記WTRUがNode−Bへスケジュール情報(SI)を送信すること
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 前記SIは周期的に送信されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記SIを送信するための周期は事前に構成されていることを特徴とする請求項2に記載の方法。
JP2014000419A 2006-08-21 2014-01-06 Hsupa無線通信システムの送信ブロッキングを防ぐ方法と装置 Active JP6060096B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83919806P 2006-08-21 2006-08-21
US60/839,198 2006-08-21

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012020901A Division JP5453469B2 (ja) 2006-08-21 2012-02-02 無線通信システムにおいてスケジュール情報を送信するための方法と装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015204863A Division JP6092979B2 (ja) 2006-08-21 2015-10-16 Hsupa無線通信システムの送信ブロッキングを防ぐ方法と装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014060812A true JP2014060812A (ja) 2014-04-03
JP6060096B2 JP6060096B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=39015962

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009525576A Active JP4921555B2 (ja) 2006-08-21 2007-08-16 Hsupa無線通信システムの送信ブロッキングを防ぐ方法と装置
JP2012020901A Active JP5453469B2 (ja) 2006-08-21 2012-02-02 無線通信システムにおいてスケジュール情報を送信するための方法と装置
JP2014000419A Active JP6060096B2 (ja) 2006-08-21 2014-01-06 Hsupa無線通信システムの送信ブロッキングを防ぐ方法と装置
JP2015204863A Active JP6092979B2 (ja) 2006-08-21 2015-10-16 Hsupa無線通信システムの送信ブロッキングを防ぐ方法と装置
JP2017022137A Active JP6426774B2 (ja) 2006-08-21 2017-02-09 Hsupa無線通信システムの送信ブロッキングを防ぐ方法と装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009525576A Active JP4921555B2 (ja) 2006-08-21 2007-08-16 Hsupa無線通信システムの送信ブロッキングを防ぐ方法と装置
JP2012020901A Active JP5453469B2 (ja) 2006-08-21 2012-02-02 無線通信システムにおいてスケジュール情報を送信するための方法と装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015204863A Active JP6092979B2 (ja) 2006-08-21 2015-10-16 Hsupa無線通信システムの送信ブロッキングを防ぐ方法と装置
JP2017022137A Active JP6426774B2 (ja) 2006-08-21 2017-02-09 Hsupa無線通信システムの送信ブロッキングを防ぐ方法と装置

Country Status (21)

Country Link
US (8) US7830835B2 (ja)
EP (3) EP2259647B1 (ja)
JP (5) JP4921555B2 (ja)
KR (7) KR101251706B1 (ja)
CN (3) CN103929821A (ja)
AR (1) AR062462A1 (ja)
AT (2) ATE549898T1 (ja)
AU (1) AU2007288324B2 (ja)
BR (1) BRPI0714625B1 (ja)
CA (2) CA2847509A1 (ja)
DE (1) DE602007014066D1 (ja)
DK (2) DK2060076T3 (ja)
ES (2) ES2424031T3 (ja)
HK (1) HK1130606A1 (ja)
IL (1) IL197136A (ja)
MX (1) MX2009001887A (ja)
MY (1) MY144389A (ja)
PL (1) PL2421318T3 (ja)
RU (1) RU2420900C2 (ja)
TW (3) TWI442729B (ja)
WO (1) WO2008024289A2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7885245B2 (en) * 2004-07-19 2011-02-08 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for enhanced uplink multiplexing
ES2424031T3 (es) * 2006-08-21 2013-09-26 Interdigital Technology Corporation Método y aparato para transmitir información de programación en un sistema de comunicación inalámbrica
US8374621B2 (en) * 2006-09-29 2013-02-12 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for reducing the likelihood of deadlock in a wireless communication system
US8687495B2 (en) * 2007-03-16 2014-04-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for polling in a wireless communication system
US8619752B2 (en) * 2007-03-16 2013-12-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for polling in a wireless communication system
KR101470637B1 (ko) 2007-06-18 2014-12-08 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 무선자원 향상 방법, 상태정보 보고방법 및 수신장치
KR101486352B1 (ko) 2007-06-18 2015-01-26 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템의 단말에서의 상향링크 동기 상태 제어방법
KR101341515B1 (ko) 2007-06-18 2013-12-16 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 반복 전송 정보 갱신 방법
WO2008156314A2 (en) 2007-06-20 2008-12-24 Lg Electronics Inc. Effective system information reception method
WO2009022826A1 (en) * 2007-08-10 2009-02-19 Lg Electronics Inc. Method for controlling harq operation in dynamic radio resource allocation
KR100937432B1 (ko) 2007-09-13 2010-01-18 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 무선자원 할당 방법
KR101513033B1 (ko) * 2007-09-18 2015-04-17 엘지전자 주식회사 다중 계층 구조에서 QoS를 보장하기 위한 방법
KR101396062B1 (ko) * 2007-09-18 2014-05-26 엘지전자 주식회사 헤더 지시자를 이용한 효율적인 데이터 블록 전송방법
KR101591824B1 (ko) 2007-09-18 2016-02-04 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 폴링 과정 수행 방법
WO2009038377A2 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 Lg Electronics Inc. Method of effectively transmitting radio resource allocation request in mobile communication system
KR20100072354A (ko) 2007-09-28 2010-06-30 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 무선 링크 제어 프로토콜 데이터 유닛 크기를 선택하기 위한 방법 및 장치
JP2010541416A (ja) * 2007-09-28 2010-12-24 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 無線通信における拡張トランスポート・フォーマット・コンビネーション選択のための方法および装置
ES2361211T3 (es) * 2007-11-26 2011-06-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Control de dpcch y hs-dpcch a bajas concesiones para e-dch.
US8228855B2 (en) 2008-03-24 2012-07-24 Qualcomm Incorporated Uplink power headroom definition for E-DCH in CELL—FACH
US20090319903A1 (en) * 2008-06-23 2009-12-24 Alanara Seppo M Method and apparatus for distributing system information windows
WO2009156791A1 (en) * 2008-06-23 2009-12-30 Nokia Corporation Method and apparatus for distributing system information windows in umts networks
KR20120004535A (ko) 2009-04-24 2012-01-12 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 다중 캐리어 동작을 위한 무선 링크 제어 프로토콜 데이터 유닛을 발생하는 방법 및 장치
EP2661138A1 (en) * 2012-05-04 2013-11-06 Panasonic Corporation Threshold-based and power-efficient scheduling request procedure
GB2515110B (en) * 2013-06-14 2015-11-18 Broadcom Corp Method and apparatus for communication using a shared uplink wireless communication channel
US9247529B2 (en) 2013-07-30 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods of managing signaling radio bearer transmissions at a user equipment
US9491103B2 (en) * 2014-02-28 2016-11-08 Qualcomm Incorporated Introducing uncompressed packets in compression flow based on flow control
CN107371270B (zh) * 2016-05-13 2021-11-09 中兴通讯股份有限公司 一种传输方法、设备和系统
EP3641463A1 (en) * 2017-04-28 2020-04-22 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting cache state
JP6832794B2 (ja) * 2017-06-05 2021-02-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 無線通信システム
US11184883B2 (en) * 2017-06-29 2021-11-23 Qualcomm Incorporated Physical uplink control channel (PUCCH) sequence configuration
EP3920634B1 (en) * 2019-02-15 2024-05-22 LG Electronics Inc. Method, by a user equipment, for method for transmitting uplink data through preconfigured uplink resource in wireless communication system, user equipment and method,by a base station, for receiving uplink data through preconfigured uplink resource in wireless communication system
CN112188546B (zh) * 2019-07-03 2023-06-27 成都华为技术有限公司 传输数据的方法和装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060013268A1 (en) * 2004-07-19 2006-01-19 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for enhanced uplink multiplexing

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6091717A (en) 1997-05-05 2000-07-18 Nokia Mobile Phones Limited Method for scheduling packet data transmission
CN101043458B (zh) * 1998-02-13 2012-04-25 艾利森电话股份有限公司 分组数据通信系统中用上行线路状态标志指示可变块调度的方法
US6501745B1 (en) * 1998-02-13 2002-12-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for variable block scheduling indication by an uplink state flag in a packet data communication system
US6580720B1 (en) * 1998-09-18 2003-06-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Latency verification system within a multi-interface point-to-point switching system (MIPPSS)
CN101018208B (zh) * 2000-02-25 2012-09-26 艾利森电话股份有限公司 通信系统中发射机和接收机实体之间的流控制
US7269150B2 (en) * 2000-03-28 2007-09-11 Robert Bosch Gmbh Method for transmitting signaling
US6785232B1 (en) * 2000-11-27 2004-08-31 Orckit Communications Ltd. Rate control in transmission of packet data over an ATM network
FR2819658B1 (fr) 2001-01-12 2004-04-09 Cit Alcatel Procede de gestion des ressources de traitement dans un systeme de radiocommunications mobiles
US7283482B2 (en) 2001-08-14 2007-10-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Reverse data transmission apparatus and method in a mobile communication system
JP4054650B2 (ja) * 2002-10-03 2008-02-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ リソース割当方法、及びこのリソース割当方法が適用される基地局、移動局、無線パケット通信システム
CN100431294C (zh) 2002-11-05 2008-11-05 管海明 基于亚群上离散对数问题的密钥分配及加解密协议的方法
DE10252536A1 (de) * 2002-11-08 2004-05-27 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung von Datenpaketen
FR2851400B1 (fr) 2003-02-18 2005-06-10 Nortel Networks Ltd Procede de controle d'un mode de compte rendu de mesures sur une interface radio et controleur de reseau radio pour la mise en oeuvre du procede
US20040219919A1 (en) 2003-04-30 2004-11-04 Nicholas Whinnett Management of uplink scheduling modes in a wireless communication system
GB2401760B (en) * 2003-05-15 2005-09-14 Nec Technologies Transport format selection
DE60311574T2 (de) 2003-08-14 2007-11-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Zeitüberwachung von Packetwiedersendungen während eines sanften Weiterreichens
KR100539925B1 (ko) * 2003-08-22 2005-12-28 삼성전자주식회사 직교주파수분할다중 시스템에서 부반송파 할당 장치 및 방법
US8488457B2 (en) * 2003-11-14 2013-07-16 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for transferring buffered enhanced uplink data from a mobile station to a node-B
KR100713442B1 (ko) * 2004-02-14 2007-05-02 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 향상된 역방향 전용채널을 통한 스케쥴링 정보의 전송방법
US8570952B2 (en) 2004-04-29 2013-10-29 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for selectively enabling reception of downlink signaling channels
FI20045327A0 (fi) 2004-09-06 2004-09-06 Nokia Corp Radiojärjestelmä, tukiasema, ohjain ja menetelmä ohjata tiedonsiirtoa
EP1643784A1 (en) * 2004-09-29 2006-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Delay estimation for uplink transmissions
EP1892901A3 (en) 2004-10-01 2011-07-13 Panasonic Corporation Quality-of-service (qos)-aware scheduling for uplink transmission on dedicated channels
JP4451452B2 (ja) 2004-11-10 2010-04-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、移動局及び無線基地局
US7904113B2 (en) 2004-11-12 2011-03-08 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for detecting and selectively utilizing peripheral devices
WO2006051366A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Nokia Corporation Method and system for triggering transmission of scheduling information in hsupa
US8189615B2 (en) * 2004-12-23 2012-05-29 Nokia Corporation Method and apparatus for communicating scheduling information from a UE to a radio access network
KR20060077521A (ko) 2004-12-30 2006-07-05 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 상향링크 패킷 데이터 서비스의제어정보 송수신 방법 및 장치
WO2006082627A1 (ja) * 2005-02-01 2006-08-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 送信制御方法、移動局および通信システム
DE102005005251A1 (de) 2005-02-04 2006-08-10 Infineon Technologies Ag Datensicherungsschicht-Protokolleinheit, Mobilfunkeinrichtung und Verfahren zum Abbilden von mittels einer Mobilfunkeinrichtung zu übertragenden Daten von mindestens einem logischen Kanal und von zu übertragenden Kontrolldaten auf mindestens einen Transportkanal
CN100425087C (zh) * 2005-02-07 2008-10-08 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 一种用于hsupa的基站调度方法及系统
CN100576955C (zh) 2005-02-07 2009-12-30 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 一种基于非服务基站相对命令的终端操作方法及其装置
KR101137327B1 (ko) * 2005-05-06 2012-04-19 엘지전자 주식회사 상향링크 채널 스케쥴링을 위한 제어정보 전송 방법 및상향링크 채널 스케쥴링 방법
US20060280145A1 (en) 2005-06-10 2006-12-14 Revel Agnes M Event trigger for scheduling information in wireless communication networks
US20060291429A1 (en) 2005-06-24 2006-12-28 Intel Corporation Dynamic UMTS transport block size adjustment
EP2120382B1 (en) 2005-07-25 2012-10-24 Panasonic Corporation HARQ process restriction and transmission of non-scheduled control data via uplink channels
MX2008001525A (es) 2005-08-05 2008-02-15 Nokia Corp Coordinacion de activacion periodica de canal de control de enlace ascendente con reporte indicador de calidad de canal.
WO2007024099A2 (en) 2005-08-24 2007-03-01 Lg Electronics Inc. Method of transmitting control information for scheduling
PT1929826T (pt) * 2005-09-29 2016-12-30 Nokia Technologies Oy Aparelho, método e produto de programa informático para pedir um aumento de taxa de dados com base na capacidade de transmitir pelo menos mais uma unidade de dados selecionada
CN101421981B (zh) 2006-03-15 2013-11-27 松下电器产业株式会社 用于自组织网络的分布式无线媒体访问控制协议
ES2424031T3 (es) * 2006-08-21 2013-09-26 Interdigital Technology Corporation Método y aparato para transmitir información de programación en un sistema de comunicación inalámbrica
EP2263411B1 (en) 2008-03-21 2017-01-04 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Prohibiting unnecessary scheduling requests for uplink grants
US8873474B2 (en) 2008-10-17 2014-10-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and mobile terminal providing priority-based uplink scheduling information

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060013268A1 (en) * 2004-07-19 2006-01-19 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for enhanced uplink multiplexing
JP2008507236A (ja) * 2004-07-19 2008-03-06 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション エンハンストアップリンクを多重化するための装置および方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014041827; 3GPP TS 25.309 V6.1.0 , 200412, P.11,12,22, 3GPP *
JPN6014041838; 3GPP TS 25.321 V7.1.0 , 200606, P.55-57, 3GPP *

Also Published As

Publication number Publication date
CN103327635A (zh) 2013-09-25
AU2007288324A1 (en) 2008-02-28
BRPI0714625B1 (pt) 2020-03-03
JP6060096B2 (ja) 2017-01-11
CN101507322A (zh) 2009-08-12
DK2421318T3 (da) 2013-06-10
KR20130010490A (ko) 2013-01-28
AR062462A1 (es) 2008-11-12
MX2009001887A (es) 2009-04-06
US20190116013A1 (en) 2019-04-18
TW201509205A (zh) 2015-03-01
JP2010502105A (ja) 2010-01-21
US20140341164A1 (en) 2014-11-20
KR20090039849A (ko) 2009-04-22
EP2259647A9 (en) 2011-03-09
US9641304B2 (en) 2017-05-02
EP2259647A1 (en) 2010-12-08
KR101551592B1 (ko) 2015-09-08
CA2660530A1 (en) 2008-02-28
US11626957B2 (en) 2023-04-11
JP6092979B2 (ja) 2017-03-08
EP2421318B1 (en) 2013-05-01
TWI483573B (zh) 2015-05-01
JP2017085665A (ja) 2017-05-18
KR101251706B1 (ko) 2013-04-05
TWI526093B (zh) 2016-03-11
JP2016027761A (ja) 2016-02-18
US7830835B2 (en) 2010-11-09
AU2007288324B2 (en) 2010-10-14
WO2008024289A2 (en) 2008-02-28
BRPI0714625A2 (pt) 2013-04-30
US10630448B2 (en) 2020-04-21
DK2060076T3 (da) 2011-06-27
HK1130606A1 (en) 2009-12-31
TW201134132A (en) 2011-10-01
RU2420900C2 (ru) 2011-06-10
DE602007014066D1 (de) 2011-06-01
TWI442729B (zh) 2014-06-21
US20170237538A1 (en) 2017-08-17
EP2060076A2 (en) 2009-05-20
ATE549898T1 (de) 2012-03-15
US20110110238A1 (en) 2011-05-12
PL2421318T3 (pl) 2013-09-30
KR20150006034A (ko) 2015-01-15
US8797873B2 (en) 2014-08-05
JP5453469B2 (ja) 2014-03-26
CN101507322B (zh) 2013-06-19
KR20140043480A (ko) 2014-04-09
KR20090055586A (ko) 2009-06-02
MY144389A (en) 2011-09-15
IL197136A (en) 2013-04-30
US20240048332A1 (en) 2024-02-08
KR101454530B1 (ko) 2014-10-23
US20200244423A1 (en) 2020-07-30
KR101527333B1 (ko) 2015-06-09
CN103327635B (zh) 2016-03-30
JP2012085365A (ja) 2012-04-26
ES2364862T3 (es) 2011-09-15
EP2259647B1 (en) 2012-03-14
KR20130093686A (ko) 2013-08-22
US10148405B2 (en) 2018-12-04
EP2421318A1 (en) 2012-02-22
ES2424031T3 (es) 2013-09-26
CN103929821A (zh) 2014-07-16
WO2008024289A3 (en) 2008-07-03
US20210135828A1 (en) 2021-05-06
US11818068B2 (en) 2023-11-14
CA2660530C (en) 2016-10-04
IL197136A0 (en) 2009-12-24
CA2847509A1 (en) 2008-02-28
US20080043670A1 (en) 2008-02-21
RU2009110192A (ru) 2010-09-27
JP6426774B2 (ja) 2018-11-21
KR101142596B1 (ko) 2012-05-21
KR101367571B1 (ko) 2014-02-25
KR20120111746A (ko) 2012-10-10
TW200812278A (en) 2008-03-01
JP4921555B2 (ja) 2012-04-25
EP2060076B1 (en) 2011-04-20
ATE506829T1 (de) 2011-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6092979B2 (ja) Hsupa無線通信システムの送信ブロッキングを防ぐ方法と装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151016

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151202

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6060096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250