JP2014053696A - Radio communication apparatus, control program, and control method for the radio communication device - Google Patents
Radio communication apparatus, control program, and control method for the radio communication device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014053696A JP2014053696A JP2012195520A JP2012195520A JP2014053696A JP 2014053696 A JP2014053696 A JP 2014053696A JP 2012195520 A JP2012195520 A JP 2012195520A JP 2012195520 A JP2012195520 A JP 2012195520A JP 2014053696 A JP2014053696 A JP 2014053696A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reception
- transmission
- frequency bands
- frequency
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Transceivers (AREA)
- Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数の送信周波数帯域と、1以上の受信周波数帯域とを有する無線通信装置、制御プログラム、および、無線通信装置の制御方法に関する。 The present invention relates to a radio communication apparatus, a control program, and a radio communication apparatus control method having a plurality of transmission frequency bands and one or more reception frequency bands.
近年、携帯電話機に代表される無線通信装置には、携帯電話網への接続機能だけでなく、WLAN(Wireless LAN)や、WiMAXといった無線通信方式による送受信機能や、地上デジタル放送(DTV)波受信機能等を備えるものがある。 In recent years, wireless communication devices typified by mobile phones include not only functions for connecting to mobile phone networks, but also transmission / reception functions using wireless communication systems such as WLAN (Wireless LAN) and WiMAX, and terrestrial digital broadcast (DTV) wave reception. Some have functions.
このような無線通信装置は、複数の機能それぞれに対応する送受信周波数帯に共振するアンテナを有している。従来、複数の送受信周波数帯を有する無線通信装置の受信動作の検査においては、検査しようとする受信周波数(アンテナ)に応じて検査用の送信設備を設置していた。 Such a wireless communication apparatus has an antenna that resonates in a transmission / reception frequency band corresponding to each of a plurality of functions. Conventionally, in the inspection of the reception operation of a wireless communication apparatus having a plurality of transmission / reception frequency bands, transmission equipment for inspection is installed according to the reception frequency (antenna) to be inspected.
しかしながら、検査しようとする受信周波数(アンテナ)ごとに、送信設備を設置することは検査コストの上昇を招く。そこで、従来、検査コストを抑えるため、無線通信装置において、受信部の動作確認を自己診断により行うことが提案されていた(特許文献1)。 However, installing a transmission facility for each reception frequency (antenna) to be inspected causes an increase in inspection cost. Therefore, conventionally, in order to reduce the inspection cost, it has been proposed that the operation check of the receiving unit is performed by self-diagnosis in the wireless communication device (Patent Document 1).
特許文献1には、GSM(登録商標)(Global System for Mobile Communications)の送信波とWLANの送信波との混合波によりDTVの帯域の周波数を生成し、DTV受信動作を確認することが開示されている。
しかしながら、上述のような従来技術は混合波を用いており、携帯電話機能の送信信号および無線ネットワーク通信機能の送信機能の両送信信号の差の周波数を利用するにとどまっていた。従って、多様な周波数帯の検査には対応できていなかった。 However, the conventional technology as described above uses a mixed wave, and only uses the frequency of the difference between the transmission signal of the mobile phone function and the transmission signal of the transmission function of the wireless network communication function. Therefore, it has not been able to cope with inspections in various frequency bands.
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、受信動作の確認または判定を容易に行うことができ、なおかつ検査に適用可能な周波数を多くできる無線通信装置、制御プログラム、および、無線通信装置の制御方法を実現することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and the object thereof is a wireless communication device, a control program, which can easily check or determine a reception operation and can increase the number of frequencies applicable to inspection. Another object is to realize a method for controlling a wireless communication apparatus.
上記の課題を解決するために、本発明に係る無線通信装置は、複数の送信周波数帯と、1以上の受信周波数帯とを有し、上記受信周波数帯の受信信号を増幅する増幅器を備える無線通信装置において、上記複数の送信周波数帯のうちの異なる2つの送信周波数帯における信号送信をそれぞれ行う信号送信手段と、上記異なる2つの送信周波数帯における送信信号を受信信号として受信し、該受信信号の上記増幅器への入力に応じて該増幅器の非線形性により生じる3次の相互変調波の周波数成分を取得する相互変調波取得手段と、上記3次の相互変調波の周波数成分に対応する上記受信周波数帯での受信動作の検査を行う受信検査手段と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, a wireless communication apparatus according to the present invention has a plurality of transmission frequency bands and one or more reception frequency bands, and includes a wireless amplifier that amplifies a reception signal in the reception frequency band. In the communication apparatus, a signal transmission unit that performs signal transmission in two different transmission frequency bands of the plurality of transmission frequency bands, and a transmission signal in the two different transmission frequency bands are received as reception signals, and the received signal Intermodulation wave acquisition means for acquiring a frequency component of a third-order intermodulation wave generated by nonlinearity of the amplifier in response to an input to the amplifier, and the reception corresponding to the frequency component of the third-order intermodulation wave Receiving inspection means for inspecting reception operation in the frequency band.
上記の課題を解決するために、本発明に係る無線通信装置の制御プログラムは、複数の送信周波数帯と、1以上の受信周波数帯とを有し、上記受信周波数帯の受信信号を増幅する増幅器を備える無線通信装置の制御プログラムであって、上記複数の送信周波数帯のうちの異なる2つの送信周波数帯における信号送信をそれぞれ行う信号送信ステップと、上記異なる2つの送信周波数帯における送信信号を受信信号として受信し、該受信信号の上記増幅器への入力に応じて該増幅器の非線形性により生じる3次の相互変調波の周波数成分を取得する相互変調波取得ステップと、上記3次の相互変調波の周波数成分に対応する上記受信周波数帯での受信動作の検査を行う受信検査ステップと、を上記無線通信装置が備えるコンピュータに実行させることを特徴とする。 In order to solve the above problems, a control program for a wireless communication apparatus according to the present invention includes an amplifier that has a plurality of transmission frequency bands and one or more reception frequency bands, and amplifies a reception signal in the reception frequency band A control program for a wireless communication apparatus comprising: a signal transmission step for transmitting signals in two different transmission frequency bands among the plurality of transmission frequency bands; and a transmission signal in the two different transmission frequency bands An intermodulation wave acquisition step of receiving the received signal as a signal and acquiring a frequency component of a third-order intermodulation wave generated by nonlinearity of the amplifier in accordance with the input of the received signal to the amplifier; A reception check step for checking the reception operation in the reception frequency band corresponding to the frequency component of It is characterized in.
上記の課題を解決するために、本発明に係る無線通信装置の制御方法は、複数の送信周波数帯と、1以上の受信周波数帯とを有し、上記受信周波数帯の受信信号を増幅する増幅器を備える無線通信装置の制御方法において、上記複数の送信周波数帯のうちの異なる2つの送信周波数帯における信号送信をそれぞれ行う信号送信ステップと、上記異なる2つの送信周波数帯における送信信号を受信信号として受信し、該受信信号の上記増幅器への入力に応じて該増幅器の非線形性により生じる3次の相互変調波の周波数成分を取得する相互変調波取得ステップと、上記3次の相互変調波の周波数成分に対応する上記受信周波数帯での受信動作の検査を行う受信検査ステップと、を含むことを特徴とする。 In order to solve the above problems, a method of controlling a wireless communication apparatus according to the present invention includes a plurality of transmission frequency bands and one or more reception frequency bands, and an amplifier that amplifies a reception signal in the reception frequency band. A signal transmission step of performing signal transmission in two different transmission frequency bands of the plurality of transmission frequency bands, and a transmission signal in the two different transmission frequency bands as a reception signal An intermodulation wave acquisition step of receiving and acquiring a frequency component of a third-order intermodulation wave generated by nonlinearity of the amplifier according to an input of the received signal to the amplifier; and a frequency of the third-order intermodulation wave A reception inspection step of performing an inspection of a reception operation in the reception frequency band corresponding to the component.
上記無線通信装置は、無線による送受信を行うものである。上記無線通信装置は、複数の送信周波数帯と、1以上の受信周波数帯とを有している。また、上記無線通信装置は、受信周波数帯において受信した受信信号を増幅する増幅器を備える。 The wireless communication device performs wireless transmission / reception. The wireless communication device has a plurality of transmission frequency bands and one or more reception frequency bands. The wireless communication apparatus includes an amplifier that amplifies the received signal received in the reception frequency band.
増幅器は、受信信号を増幅するための高周波増幅器であり、例えば、低雑音増幅器(LNA)を採用することができる。 The amplifier is a high frequency amplifier for amplifying a received signal, and for example, a low noise amplifier (LNA) can be adopted.
上記構成によれば、複数の送信周波数帯のうちの異なる2つの送信周波数帯における送信をそれぞれ行うとともに、上記異なる2つの送信周波数帯における受信信号の上記増幅器への入力に応じて該増幅器の非線形性により生じる3次の相互変調波の周波数成分を取得する。 According to the above configuration, the transmission is performed in two different transmission frequency bands among the plurality of transmission frequency bands, and the nonlinearity of the amplifier according to the input of the received signal in the two different transmission frequency bands to the amplifier The frequency component of the third-order intermodulation wave generated by the characteristics is acquired.
増幅器の非線形性とは、入力と出力との間に非直線性があるということである。このような非線形性を有する増幅器に正弦波信号を入力した場合、高調波が発生する。 Amplifier nonlinearity means that there is a nonlinearity between the input and the output. When a sine wave signal is input to the amplifier having such nonlinearity, harmonics are generated.
具体的には、2つの異なる周波数ft1、ft2の信号(以下、基本波という)を、このような入出力特性を有する増幅器に入力した場合、増幅器の非直線性により2×ft1、2×ft2という2次高調波が発生する。 Specifically, when signals having two different frequencies ft1 and ft2 (hereinafter referred to as fundamental waves) are input to an amplifier having such input / output characteristics, 2 × ft1, 2 × ft2 due to the nonlinearity of the amplifier. The second harmonic is generated.
上記構成によれば、高調波が発生することにより生じる3次の相互変調波を取得する。3次の相互変調波frAおよびfrBは、それぞれ、以下の式(1)および(2)により表わすことができる。 According to the above configuration, a third-order intermodulation wave generated by the generation of harmonics is acquired. Third-order intermodulation waves fr A and fr B can be expressed by the following equations (1) and (2), respectively.
frA = 2×ft1−ft2 ・・・(1)
frB = ft1−2×ft2 ・・・(2)
このように、2つの基本波から、式(1)および(2)で表されるような2つの周波数帯を得ることができる。
fr A = 2 × ft1-ft2 (1)
fr B = ft1-2 × ft2 (2)
In this way, two frequency bands as represented by the equations (1) and (2) can be obtained from the two fundamental waves.
上記構成によれば、上記相互変調波に対応する上記受信周波数帯での受信動作の検査を行うことができる。 According to the above configuration, it is possible to inspect the reception operation in the reception frequency band corresponding to the intermodulation wave.
上記相互変調波に対応する上記受信周波数帯での受信動作とは、例えば、frAまたはfrBの周波数により通信可能な通信方式の受信動作である。 The reception operation in the reception frequency band corresponding to the intermodulation wave is, for example, a reception operation of a communication method capable of communication at a frequency of fr A or fr B.
例えば、ft1として、WCDMAのBand11(1.5GHz)の送信波を用い、かつ、ft2として、WLAN(2.4GHz)の送信波を用いた場合、相互変調波の上記式(1)によりfrA = 2×1.5−2.4=0.6≒0.5(GHz)の周波数成分が得られる。 For example, when a transmission wave of WCDMA Band 11 (1.5 GHz) is used as ft1 and a transmission wave of WLAN (2.4 GHz) is used as ft2, fr A is obtained by the above equation (1) of the intermodulation wave. = 2 × 1.5−2.4 = 0.6≈0.5 (GHz) frequency components are obtained.
ここで、DTVは、0.5GHzの周波数帯を有している。よって、上記の相互変調波の周波数成分によりDTVの受信動作を確認することができる。 Here, the DTV has a frequency band of 0.5 GHz. Therefore, the receiving operation of the DTV can be confirmed by the frequency component of the intermodulation wave.
この受信動作の確認は、種々の指標に基づいて行うことができる。例えば、受信動作の確認は、受信周波数での受信レベル(RSSI等)を検出することで行うことができる。受信動作の確認を、RSSIを基準に行う場合、例えば、RSSIが所定の閾値以上であるか否かを判定すればよい。 This reception operation can be confirmed based on various indicators. For example, the reception operation can be confirmed by detecting the reception level (RSSI or the like) at the reception frequency. When confirmation of reception operation is performed based on RSSI, for example, it may be determined whether RSSI is equal to or greater than a predetermined threshold.
これにより、アンテナ接点の接触不良や、受信回路の動作不良等の検査を、付加回路及び設備の追加なしで無線通信装置単独で行うことができる。 Thereby, inspections such as poor contact of the antenna contact and malfunction of the receiving circuit can be performed by the wireless communication device alone without adding an additional circuit and equipment.
さらに、上記検査において3次の相互変調波を検査に用いる上記構成は、混合波(ft1−ft2)を用いる構成と比べて、次のような技術的優位性が存在する。すなわち、受信レベルが、混合波(ft1-ft2)の場合、ft1およびft2の振幅の積に比例するのに対し、3次の相互変調波“2×ft1-ft2(ft1−2×ft2)”の場合、ft1(ft2)の振幅の2乗と、ft2(ft1)の振幅との積に比例する。よって、3次の相互変調波のほうが、ft1および/またはft2の入力の変化幅に対する出力“2×ft1-ft2(ft1−2×ft2)”の変化幅が、混合波(ft1-ft2)の場合より大きい。 Further, the above-described configuration using the third-order intermodulation wave in the inspection has the following technical advantages over the configuration using the mixed wave (ft1-ft2). That is, when the reception level is a mixed wave (ft1-ft2), it is proportional to the product of the amplitudes of ft1 and ft2, whereas the third-order intermodulation wave “2 × ft1-ft2 (ft1-2 × ft2)” Is proportional to the product of the square of the amplitude of ft1 (ft2) and the amplitude of ft2 (ft1). Therefore, in the third-order intermodulation wave, the change width of the output “2 × ft1-ft2 (ft1-2 × ft2)” with respect to the change width of the input of ft1 and / or ft2 is the same as that of the mixed wave (ft1-ft2). Greater than the case.
従って、3次の相互変調波を利用する上記構成によれば、受信動作の確認または判定を容易に行うことができ、なおかつ検査に適用可能な周波数を多くできる。 Therefore, according to the above configuration using the third-order intermodulation wave, the reception operation can be easily confirmed or determined, and the frequency applicable to the inspection can be increased.
なお、上記各ステップを含む制御方法によっても、上記と同様の効果を得ることができる。また、上記各ステップは、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、無線通信装置が備えるコンピュータに上記各ステップを実行させる無線通信装置の制御プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。 The same effect as described above can also be obtained by a control method including the above steps. The above steps may be realized by a computer. In this case, a control program for the wireless communication device that causes a computer included in the wireless communication device to execute the steps and a computer-readable recording medium that records the control program Are also within the scope of the present invention.
本発明に係る無線通信装置では、上記異なる2つの送信周波数帯における送信信号の周波数を、それぞれ、ft1およびft2とし、上記3次の相互変調波の周波数を、frとしたとき、fr=2×ft1−ft2、または、fr=ft1−2×ft2の関係であることが好ましい。 In the wireless communication apparatus according to the present invention, when the frequencies of the transmission signals in the two different transmission frequency bands are ft1 and ft2, respectively, and the frequency of the third-order intermodulation wave is fr, fr = 2 × It is preferable that the relationship is ft1-ft2, or fr = ft1-2 × ft2.
上記構成によれば、受信周波数帯の受信信号は、上記関係により表現されるfrの周波数を有する。このように受信周波数帯は、3次の相互変調波の周波数成分に対応付けることができる。 According to the above configuration, the reception signal in the reception frequency band has the fr frequency expressed by the above relationship. Thus, the reception frequency band can be associated with the frequency component of the third-order intermodulation wave.
本発明に係る無線通信装置では、さらに、上記信号送信手段による送信の後、上記異なる2つの送信周波数帯の少なくともいずれかの送信レベルを変更し、再度、上記異なる2つの送信周波数帯における送信をそれぞれ行う信号再送信手段と、上記異なる2つの送信周波数帯における再度の送信信号を再受信信号として受信し、該再受信信号の上記増幅器への入力に応じて該増幅器の非線形性により生じる3次の相互変調波の周波数成分を取得する相互変調波再取得手段と、を備え、上記受信検査手段は、上記相互変調波取得手段が取得した上記周波数成分の受信レベルと、上記相互変調波再取得手段が取得した上記周波数成分の受信レベルとに基づいて、上記受信動作の検査を行うことが好ましい。 In the wireless communication apparatus according to the present invention, after transmission by the signal transmission means, the transmission level of at least one of the two different transmission frequency bands is changed, and transmission in the two different transmission frequency bands is performed again. Each of the signal re-transmission means to be performed, and the re-transmission signal in the two different transmission frequency bands are received as a re-reception signal, and the third order generated by the nonlinearity of the amplifier according to the input of the re-reception signal to the amplifier Intermodulation wave reacquisition means for acquiring the frequency component of the intermodulation wave, and the reception inspection means receives the reception level of the frequency component acquired by the intermodulation wave acquisition means, and reacquires the intermodulation wave Preferably, the reception operation is inspected based on the reception level of the frequency component acquired by the means.
上記構成によれば、上記信号送信手段によって異なる2つの送信周波数帯での送信を行ったあと、さらに異なる2つの送信周波数帯の少なくともいずれかの送信レベルを変更し、再度、送信を行う。 According to the above configuration, after transmission in two different transmission frequency bands is performed by the signal transmission means, at least one of the two different transmission frequency bands is changed, and transmission is performed again.
そして、再送信前後における受信レベルに基づいて上記受信動作の検査を行うことができる。 Then, the reception operation can be inspected based on reception levels before and after retransmission.
上述のとおり、3次の相互変調波は、ft1および/またはft2の入力の変化幅に対する出力“2×ft1-ft2(ft1−2×ft2)”の変化幅が、比較的大きい。 As described above, the third-order intermodulation wave has a relatively large change width of the output “2 × ft1-ft2 (ft1-2 × ft2)” with respect to the input change width of ft1 and / or ft2.
例えば、再送信前の受信レベルをR、再送信後の受信レベルをRnとすると、RnとRとの関係が所定の関係を満たすかどうかを判定すればよい。例えば、RnとRとの差が所定の閾値以上であるかどうかを判定してもよい。また、RnとRとの比が所定の閾値以上であるかどうかを判定してもよい。また、はじめの送信における送信レベルおよび再送信における送信レベルを上記判定に用いてもよい。 For example, if the reception level before retransmission is R and the reception level after retransmission is Rn, it may be determined whether or not the relationship between Rn and R satisfies a predetermined relationship. For example, it may be determined whether or not the difference between Rn and R is greater than or equal to a predetermined threshold value. Further, it may be determined whether the ratio of Rn to R is equal to or greater than a predetermined threshold. The transmission level in the first transmission and the transmission level in the retransmission may be used for the determination.
上記構成によれば、再送信前後における受信レベルに基づいて受信動作の確認または判定を容易に行うことができる。 According to the above configuration, the reception operation can be easily confirmed or determined based on the reception levels before and after retransmission.
本発明に係る無線通信装置では、上記信号再送信手段は、再送信の際、異なる2つの送信周波数帯のいずれか一方の送信レベルを変更し、上記受信検査手段は、上記変更前の送信レベルと上記変更後の送信レベルとの差に対する、上記相互変調波取得手段が取得した上記周波数成分の受信レベルと上記相互変調波再取得手段が取得した上記周波数成分の受信レベルとの差の比に基づいて、上記受信動作の検査を行うことが好ましい。 In the wireless communication apparatus according to the present invention, the signal retransmitting unit changes a transmission level of one of two different transmission frequency bands at the time of retransmission, and the reception checking unit transmits the transmission level before the change. And the difference between the transmission level after the change and the difference between the reception level of the frequency component acquired by the intermodulation wave acquisition unit and the reception level of the frequency component acquired by the intermodulation wave reacquisition unit. Based on this, it is preferable to check the reception operation.
上記構成によれば、再送信の際には、異なる2つの送信周波数帯のうちのいずれか一方の送信レベルを変更する。 According to the above configuration, at the time of retransmission, the transmission level of any one of two different transmission frequency bands is changed.
そして、上記構成によれば、上記変更前の送信レベルと上記変更後の送信レベルとの差に対する、上記相互変調波取得手段が取得した上記周波数成分の受信レベルと上記相互変調波再取得手段が取得した上記周波数成分の受信レベルとの差の比に基づいて、上記受信動作の検査を行うことができる。 According to the above configuration, the reception level of the frequency component acquired by the intermodulation wave acquisition unit and the intermodulation wave reacquisition unit for the difference between the transmission level before the change and the transmission level after the change The reception operation can be inspected based on the ratio of the difference between the acquired frequency component and the reception level.
例えば、上記受信動作の検査は、送信レベル差に対する受信レベル差の比と、所定の閾値とを比較することにより行うことができる。 For example, the reception operation can be checked by comparing the ratio of the reception level difference to the transmission level difference with a predetermined threshold value.
上述した3次の相互変調波の入出力レベルの特性により、送信レベル差よりも受信レベル差のほうが大きくなる傾向がある。 Due to the input / output level characteristics of the third-order intermodulation wave, the reception level difference tends to be larger than the transmission level difference.
よって、具体的には、上記比が所定の閾値よりも大きければ、受信動作が正常であると判定することができる。一方、上記比が所定の閾値以下であれば、受信動作が異常であり接点バネの接点不良等が発生していると判定することができる。 Therefore, specifically, if the ratio is larger than a predetermined threshold, it can be determined that the reception operation is normal. On the other hand, if the ratio is equal to or less than the predetermined threshold value, it can be determined that the reception operation is abnormal and that a contact failure of the contact spring has occurred.
上記構成によれば、それほど複雑な計算や送受信動作を行わなくても、簡易に精度よく受信動作の検査を行うことができる。 According to the above configuration, the reception operation can be easily and accurately inspected without performing complicated calculations and transmission / reception operations.
本発明に係る無線通信装置では、上記複数の送信周波数帯において異なる2つの送信周波数帯の組を複数有しており、上記信号送信手段は、上記異なる2つの送信周波数帯の第1の組に対応する送信信号を送信する第1の信号送信手段と、上記異なる2つの送信周波数帯の第2の組に対応する送信信号を送信する第2の信号送信手段と、を備えており、上記相互変調波取得手段は、上記第1の組の送信周波数帯により生じる3次の相互変調波の周波数成分を取得する第1の相互変調波取得手段と、上記第2の組の送信周波数帯により生じる3次の相互変調波の周波数成分を取得する第2の相互変調波取得手段と、を備えており、上記受信検査手段は、上記第1の相互変調波取得手段が取得する相互変調波の周波数成分に対応する受信周波数帯と、上記第2の相互変調波取得手段が取得する相互変調波の周波数成分に対応する受信周波数帯とにおける受信動作の検査を行う、ことが好ましい。 The wireless communication apparatus according to the present invention has a plurality of sets of two different transmission frequency bands in the plurality of transmission frequency bands, and the signal transmission means uses the first set of the two different transmission frequency bands. First signal transmission means for transmitting a corresponding transmission signal, and second signal transmission means for transmitting a transmission signal corresponding to the second set of the two different transmission frequency bands, Modulated wave acquisition means is generated by first intermodulation wave acquisition means for acquiring a frequency component of a third-order intermodulation wave generated by the first set of transmission frequency bands, and by the second set of transmission frequency bands. Second intermodulation wave acquisition means for acquiring a frequency component of the third-order intermodulation wave, and the reception inspection means obtains the frequency of the intermodulation wave acquired by the first intermodulation wave acquisition means. Reception frequency band corresponding to the component , Inspect the receiving operation in the reception frequency band and corresponding to the frequency component of the intermodulation wave said second intermodulation wave acquiring unit acquires, it is preferable.
上記構成によれば、複数の受信系の受信動作の検査を行うことができる。なお、第1の組の送信周波数帯の一方と、第2の組の送信周波数帯の一方とが同じ送信周波数帯であっても構わない。 According to the above configuration, it is possible to inspect reception operations of a plurality of reception systems. Note that one of the first set of transmission frequency bands and one of the second set of transmission frequency bands may be the same transmission frequency band.
例えば、第1の組の送信周波数帯がWCDMAのBand11およびWLANであり、第2の組の送信周波数帯がWCDMAのBand1およびWLANであってもよい。
For example, the first set of transmission frequency bands may be
このような組み合わせの場合、第1の組によりDTV、第2の組によりWCDMAのBand11の受信動作の検査を行うことができる。上記構成は、このように多様な受信動作の検査にも対応可能である。
In the case of such a combination, it is possible to inspect the reception operation of DTV by the first group and
本発明に係る無線通信装置は、複数の送信周波数帯のうちの異なる2つの送信周波数帯における信号送信をそれぞれ行う信号送信手段と、上記異なる2つの送信周波数帯における送信信号を受信信号として受信し、該受信信号の増幅器への入力に応じて該増幅器の非線形性により生じる3次の相互変調波の周波数成分を取得する相互変調波取得手段と、上記3次の相互変調波の周波数成分に対応する受信周波数帯での受信動作の検査を行う受信検査手段と、を備える構成である。 A wireless communication apparatus according to the present invention receives a signal transmission unit that performs signal transmission in two different transmission frequency bands among a plurality of transmission frequency bands, and a transmission signal in the two different transmission frequency bands as a reception signal. , Intermodulation wave acquisition means for acquiring a frequency component of a third-order intermodulation wave generated by nonlinearity of the amplifier according to the input of the received signal to the amplifier, and corresponding to the frequency component of the third-order intermodulation wave Receiving inspection means for inspecting the receiving operation in the receiving frequency band.
本発明に係る無線通信装置の制御プログラムは、複数の送信周波数帯のうちの異なる2つの送信周波数帯における信号送信をそれぞれ行う信号送信ステップと、上記異なる2つの送信周波数帯における送信信号を受信信号として受信し、該受信信号の増幅器への入力に応じて該増幅器の非線形性により生じる3次の相互変調波の周波数成分を取得する相互変調波取得ステップと、上記3次の相互変調波の周波数成分に対応する受信周波数帯での受信動作の検査を行う受信検査ステップと、を上記無線通信装置が備えるコンピュータに実行させる制御プログラムである。 A control program for a wireless communication apparatus according to the present invention includes: a signal transmission step for transmitting signals in two different transmission frequency bands among a plurality of transmission frequency bands; and a reception signal for a transmission signal in the two different transmission frequency bands. And obtaining a frequency component of the third-order intermodulation wave generated by the nonlinearity of the amplifier according to the input of the received signal to the amplifier, and the frequency of the third-order intermodulation wave A control program for causing a computer included in the wireless communication apparatus to execute a reception test step of testing a reception operation in a reception frequency band corresponding to a component.
本発明に係る無線通信装置の制御方法は、複数の送信周波数帯のうちの異なる2つの送信周波数帯における信号送信をそれぞれ行う信号送信ステップと、上記異なる2つの送信周波数帯における送信信号を受信信号として受信し、該受信信号の増幅器への入力に応じて該増幅器の非線形性により生じる3次の相互変調波の周波数成分を取得する相互変調波取得ステップと、上記3次の相互変調波の周波数成分に対応する受信周波数帯での受信動作の検査を行う受信検査ステップと、を含む方法である。 A method for controlling a wireless communication apparatus according to the present invention includes a signal transmission step of performing signal transmission in two different transmission frequency bands among a plurality of transmission frequency bands, and receiving a transmission signal in the two different transmission frequency bands. And obtaining a frequency component of the third-order intermodulation wave generated by the nonlinearity of the amplifier according to the input of the received signal to the amplifier, and the frequency of the third-order intermodulation wave A reception inspection step of inspecting a reception operation in a reception frequency band corresponding to the component.
よって、受信動作の確認または判定を容易に行うことができ、なおかつ検査に適用可能な周波数を多くできる。 Therefore, the reception operation can be easily confirmed or determined, and the frequency applicable to the inspection can be increased.
本発明に係る無線通信装置の一実施形態について図1〜図6に基づいて説明すれば以下のとおりである。 An embodiment of a wireless communication apparatus according to the present invention will be described below with reference to FIGS.
まず、図1を用いて、本実施形態に係る無線通信装置1の構成について説明する。図1は、無線通信装置1の機能的構成の一例を示す機能ブロック図である。
First, the configuration of the
図1に示すように、無線通信装置1は、無線制御部10、検査ケース情報記憶部20、および無線部30を備える構成である。
As shown in FIG. 1, the
無線制御部10は、無線部30を制御して無線通信による信号の送受信を行うものである。その詳細については、後述する。
The
検査ケース情報記憶部20は、無線制御部10が、無線部30の検査を実行するために参照する情報である検査ケース情報D1を記憶している。検査ケース情報D1の詳細については後述する。
The inspection case
無線部30は、各種の無線通信方式による無線信号の送受信を行うものである。無線部30は、具体的には、WCDMA(Wideband Code Division Multiple Access)送受信部31、WCDMAサブ受信部32、WLAN(Wireless LAN)送受信部33、DTV(Digital Television)受信部34、およびGPS(Global Positioning System)受信部35を備える。
The
WCDMA送受信部31は、WCDMA方式による無線信号の送受信を行うものであり、アンテナ接点部31aを介して、電波の送受信を行うWCDMAアンテナ31bと接続されている。WCDMA送受信部31は、Band1での通信において2GHzの周波数帯を使用し、Band11での通信において1.5GHzの周波数帯を使用する。WCDMA送受信部31は、例示的に、アンテナ接点部31aにおいて接点バネによりWCDMAアンテナ31bと接続されている。WCDMAアンテナ31bは、1.5GHz、2GHzの周波数に共振するように構成されている。
The WCDMA transmission /
WCDMAサブ受信部32は、WCDMA方式による無線信号の受信を行うものであり、アンテナ接点部32aを介して、電波の受信を行うWCDMAサブアンテナ32bと接続されている。WCDMAサブ受信部32は、WCDMA方式による無線信号のダイバーシチ受信のために設けられる。WCDMAサブ受信部32は、WCDMA送受信部31と同様、Band1での受信において2GHzの周波数帯を使用し、Band11での受信において1.5GHzの周波数帯を使用する。WCDMAサブアンテナ32bは、1.5GHz、2GHzの周波数に共振するように構成されている。
The
WLAN送受信部33は、WLAN方式による無線信号の送受信を行うものであり、アンテナ接点部33aを介して、電波の送受信を行うWLANアンテナ33bと接続されている。WLAN送受信部33は、WLANでの通信において2.4GHzの周波数帯を使用する。WLANアンテナ33bは、2.4GHzの周波数に共振するように構成されている。
The WLAN transmission /
DTV受信部34は、DTV方式による無線信号の受信を行うものであり、アンテナ接点部34aを介して、電波の送受信を行うDTVアンテナ34bと接続されている。DTV受信部34は、DTVの放送波の受信において0.5GHzの周波数帯を使用する。DTVアンテナ34bは、0.5GHzの周波数に共振するように構成されている。
The
GPS受信部35は、GPS方式による無線信号の受信を行うものであり、アンテナ接点部35aを介して、電波の受信を行うGPSアンテナ35bと接続されている。GPS受信部35は、GPSでの受信において1.5GHzの周波数帯を使用する。GPSアンテナ35bは、1.5GHzの周波数に共振するように構成されている。
The
なお、WCDMAサブ受信部32、DTV受信部34、およびGPS受信部35は、それぞれ、アンテナから入力された受信信号を増幅・変換するRFチューナ(321、341、および351)と、RFチューナから出力されるベースバンドの信号をデジタル信号にA/D変換して復調を行うベースバンド部(322、342、および352)とを備える。また、RFチューナは、信号増幅のため、高周波のLNA(Low Noise Amplifier;低雑音増幅器)を有している(不図示)。
The
(相互変調波について)
ここで、増幅器(例えば、RFチューナ351が備えるLNA)の入出力特性と、相互変調ひずみとの関係に触れつつ、相互変調波について説明すると次のとおりである。
(Intermodulation wave)
Here, the intermodulation wave will be described as follows while referring to the relationship between the input / output characteristics of the amplifier (for example, the LNA included in the RF tuner 351) and the intermodulation distortion.
増幅器の入出力特性において、入力と出力との間に非直線性があると高調波が発生する。2つの異なる周波数ft1、ft2の信号(以下、基本波ともいう)を、このような入出力特性を有する増幅器に入力した場合、増幅器の非直線性により2×ft1、2×ft2という2次高調波が発生する。 In the input / output characteristics of the amplifier, if there is nonlinearity between the input and the output, harmonics are generated. When signals of two different frequencies ft1 and ft2 (hereinafter also referred to as fundamental waves) are input to an amplifier having such input / output characteristics, second harmonics of 2 × ft1, 2 × ft2 due to the nonlinearity of the amplifier. A wave is generated.
このとき、2次高調波2×ft1、2×ft2と、基本波ft1、ft2とにより、以下の式(1)および(2)で、それぞれ表される2つの周波数成分frA、frBが発生する。 At this time, two frequency components fr A and fr B represented by the following equations (1) and (2) are obtained by the second harmonics 2 × ft1, 2 × ft2 and the fundamental waves ft1 and ft2, respectively. Occur.
frA = 2×ft1−ft2 ・・・(1)
frB = ft1−2×ft2 ・・・(2)
このように、2次高調波が発生することで、基本波の周波数成分に近い周波数帯域にひずみ成分が生じる。
fr A = 2 × ft1-ft2 (1)
fr B = ft1-2 × ft2 (2)
As described above, the generation of the second harmonic causes a distortion component in a frequency band close to the frequency component of the fundamental wave.
このようなひずみ成分は、2信号3次相互変調ひずみ(Inter Modulation)と呼ばれる。以下、単に、2×ft1−ft2およびft1−2×ft2の周波数成分を相互変調波と称する。 Such distortion components are called two-signal third-order intermodulation distortion (Inter Modulation). Hereinafter, the frequency components of 2 × ft1-ft2 and ft1-2 × ft2 are simply referred to as intermodulation waves.
(検査ケース情報のデータ構造)
検査ケース情報記憶部20に記憶されている検査ケース情報D1の具体的なデータ構造について説明する。検査ケース情報D1は、検査に用いる相互変調波を構成する基本波および2次高調波の組み合わせと、検査対象となる受信系の帯域とを定義する。
(Data structure of inspection case information)
A specific data structure of the inspection case information D1 stored in the inspection case
図2を用いて、具体的に説明すると次のとおりである。図2は、検査ケース情報D1の具体的なデータ構成について例示する図である。 This will be described in detail with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating a specific data configuration of the inspection case information D1.
検査ケース情報D1にはケース1、ケース2、およびケース3が含まれ、これらは、それぞれ、相互変調波frA=2×ft1−ft2の場合(上記式(1)の場合)における定義を示している。ft1、ft2が基本波を示しており、2×ft1が2次高調波を示している。また、検査ケース情報では、ft1に対応するA帯域(すなわち、上記式(1)における2次高調波の部分を構成する周波数成分)と、ft2に対応するB帯域(すなわち、上記式(1)における基本波の部分を構成する周波数成分)と、A帯域およびB帯域から得られる相互変調波frであるC帯域とが定義される。
The inspection case information D1 includes
[ケース1]
ケース1では、以下が定義される。すなわち、A帯域:ft1としてWCDMA(図2では、“3G”と示している)のBand11(1.5GHz)の送信波が用いられる。
[Case 1]
In
また、B帯域:ft2として、WLAN(2.4GHz)の送信波が用いられる。 Further, a WLAN (2.4 GHz) transmission wave is used as the B band: ft2.
さらに、これらの送信波から生成される相互変調波により、C帯域:frを使用帯域とするDTV(0.5GHz)の受信動作が確認される。 Furthermore, the receiving operation of DTV (0.5 GHz) using the C band: fr as the use band is confirmed by the intermodulation wave generated from these transmission waves.
[ケース2]
ケース2では、以下が定義される。すなわち、A帯域:ft1としてWCDMAのBand1(2GHz)の送信波が用いられる。
[Case 2]
In case 2, the following is defined. That is, a transmission wave of WCDMA Band 1 (2 GHz) is used as A band: ft1.
また、B帯域:ft2として、WLAN(2.4GHz)の送信波が用いられる。 Further, a WLAN (2.4 GHz) transmission wave is used as the B band: ft2.
さらに、これらの送信波から生成される相互変調波により、C帯域:frを使用帯域とするWCDMAのBand11(1.5GHz)(WCDMAサブ受信部32)の受信動作が確認される。 Further, the reception operation of WCDMA Band 11 (1.5 GHz) (WCDMA sub-receiving unit 32) using the C band: fr as the use band is confirmed by the intermodulation wave generated from these transmission waves.
[ケース3]
ケース3では、以下が定義される。すなわち、A帯域:ft1としてWCDMAのBand1(2GHz)の送信波が用いられる。
[Case 3]
In case 3, the following is defined. That is, a transmission wave of WCDMA Band 1 (2 GHz) is used as A band: ft1.
また、B帯域:ft2として、WLAN(2.4GHz)の送信波が用いられる。 Further, a WLAN (2.4 GHz) transmission wave is used as the B band: ft2.
さらに、これらの送信波から生成される相互変調波により、C帯域:frを使用帯域とするGPS(1.5GHz)の受信動作が確認される。 Furthermore, the reception operation of GPS (1.5 GHz) using the C band: fr as the use band is confirmed by the intermodulation wave generated from these transmission waves.
なお、検査ケース情報では、ft1およびft2の帯域についての送信レベルが定義されていてもよい。 In the inspection case information, transmission levels for the bands ft1 and ft2 may be defined.
(無線制御部の詳細)
図1を用いて、無線制御部10の構成の詳細について説明する。図1に示すように、無線制御部10は、送信処理部(信号送信手段、第1の信号送信手段、第2の信号送信手段)11、受信レベル検出部(相互変調波取得手段)12、再送信処理部(信号再送信手段)13、受信レベル再検出部(相互変調波再取得手段、第1の相互変調波取得手段、第2の相互変調波取得手段)14および、受信判定部(受信検査手段)15を備える。
(Details of wireless control unit)
Details of the configuration of the
送信処理部11は、検査ケース情報に定義されているA帯域およびB帯域の送信方式によって、所定の送信レベルで送信処理を行う。送信処理部11は、WCDMA送受信部31、WLAN送受信部33を制御することで送信処理を行うことができる。
The
受信レベル検出部12は、C帯域の受信レベルを検出する。受信レベル検出部12は、受信レベルとして、例えば、RSSI(Received Signal Strength Indication)等を検出してもよい。受信レベル検出部12は、WCDMAサブ受信部32、DTV受信部34、およびGPS受信部35を制御することで、それぞれの通信方式の使用帯域における受信レベルを検出する。
The reception
再送信処理部13は、送信処理部11の送信波の送信レベルとは異なる送信レベルでA帯域の送信処理を再度行う。再送信処理部13は、WCDMA送受信部31、WLAN送受信部33を制御することで送信処理を行うことができる。
The
受信レベル再検出部14は、再送信処理部13における再送信処理後、C帯域の受信レベルを再度検出する。なお、受信レベル再検出部14による受信レベルの検出は、WCDMAサブ受信部32、DTV受信部34、およびGPS受信部35を制御することにより行う。
The reception
受信判定部15は、再送信処理前後のC帯域の受信レベルの判定を行うことで、受信動作の検査を行う。
The
具体的には、受信判定部15は、受信レベル検出部12が検出したC帯域の受信レベルと、受信レベル再検出部14が検出したC帯域の受信レベルとを比較して、受信動作の検査を行う。受信判定部15は、例示的に、受信レベルが再送信処理前よりも再送信処理後のほうが大きいか否か、および、A帯域の送信レベルの変化に対する、C帯域の受信レベルの変化の比が、所定の閾値よりも大きいか否かを判定することで受信動作の検査を行う。なお、受信判定部15の判定内容の具体例については後述する。
Specifically, the
(処理の流れ)
次に、図3を用いて、無線通信装置1の処理の流れについて説明する。図3は、無線通信装置1における受信判定処理の流れについて示したフローチャートである。
(Process flow)
Next, a processing flow of the
まず、受信判定処理を行う際には、A帯域およびB帯域の送信動作の確認が完了しているものとする(S11)。A帯域およびB帯域の送信動作の確認方法については特に制限はなく任意の方法を採用することができる。 First, when performing the reception determination process, it is assumed that the confirmation of the transmission operation of the A band and the B band is completed (S11). There is no particular limitation on the method for checking the transmission operation of the A band and the B band, and any method can be adopted.
次に、送信処理部11が、検査ケース情報D1の定義に従って、A帯域について、送信周波数ft1、送信レベルG1の設定により送信処理を行う(S12)。
Next, the
ここで、例えば、ケース1の場合、送信周波数ft1は、WCDMA・Band11の1.5GHzである。なお、送信レベルG1は任意に設定することができる。
Here, for example, in the
次に、送信処理部11が、検査ケース情報の定義D1に従って、B帯域について、送信周波数ft2、送信レベルG2の設定により送信処理を行う(S13)。
Next, the
ここで、例えば、ケース1の場合、送信周波数ft2は、WLANの2.4GHzである。なお、送信レベルG2は任意に設定することができる。
Here, for example, in
さらに言えば、S12およびS13の手順は、同時に実行することも可能であるし、所定時間内で順次実行することも可能である。 Furthermore, the procedures of S12 and S13 can be executed simultaneously or sequentially within a predetermined time.
次に、受信レベル検出部12が、検査ケース情報D1の定義に従って、C帯域について、受信周波数fr(=2×ft1−ft2)に合わせて受信レベル:Rを検出する(S14)。なお、受信周波数frの具体例は以下のとおりである。
Next, the reception
すなわち、ケース1の場合、ft1´=1.5(GHz)、ft2´=2.4(GHz)であり、fr´=2×1.5−2.4=0.6≒0.5(GHz)である。
That is, in
ケース2の場合、ft1=2(GHz)、ft2=2.4(GHz)であり、fr=2×2−2.4=1.6≒1.5(GHz)である。 In case 2, ft1 = 2 (GHz), ft2 = 2.4 (GHz), and fr = 2 × 2-2.4 = 1.6≈1.5 (GHz).
ケース3の場合、ft1´´=2(GHz)、ft2´´=2.4(GHz)であり、fr´´=2×2−2.4=1.6≒1.5(GHz)である。 In case 3, ft1 ″ = 2 (GHz), ft2 ″ = 2.4 (GHz), and fr ″ = 2 × 2-2.4 = 1.6≈1.5 (GHz). is there.
次に、再送信処理部13が、検査ケース情報D1の定義に従って、A帯域について、送信周波数ft1、送信レベルG1n(>G1)に設定し送信処理を行う(S15)。
Next, the
例えば、ケース1の場合、再送信処理部13は、送信周波数ft1については、S12の送信処理のときと同様、WCDMA・Band11の1.5GHzを用いて、送信レベルのみ、S12の送信処理のときよりも大きな送信レベルG1nに設定して送信処理を行う。
For example, in the
次に、受信レベル再検出部14が、検査ケース情報D1の定義に従って、C帯域について、受信周波数fr(=2×ft1−ft2)に合わせて、再度、受信レベル:Rnを検出する(S16)。受信周波数frについてはS14において説明したとおりであるので、ここではその説明を省略する。
Next, the reception
次に、受信判定部15が受信レベルの判定を行う(S17)。具体的には、受信判定部15は、受信レベルが次の条件1および2を満たすか否かを判定する。
Next, the
[条件1] Rn−R>0
[条件2] (Rn−R)/(G1n−G1)>1
条件1では、再送信処理における送信レベルG1nが、再送信処理前の送信レベルG1よりも大きいため、再送信処理後の受信レベルRnが、再送信処理前の受信レベルRよりも大きいか否かを判定している。
[Condition 1] Rn-R> 0
[Condition 2] (Rn-R) / (G1n-G1)> 1
In
条件2では、送信レベルの変化幅よりも、受信レベルの変化幅のほうが大きいか否かを判定している。 In condition 2, it is determined whether or not the change width of the reception level is larger than the change width of the transmission level.
3次の相互変調波fr(=2×ft1−ft2)の受信レベルは、ft1の振幅の2乗と、ft2との積に比例するため、ft1およびft2の入力レベルの変化に対して、相互変調波frの出力レベルの変化が大きくなる傾向がある。条件2では、このような3次の相互変調波の受信レベルの特性が現れているか否かを確認している。なお、条件2では、例示的に、閾値として“1”を用いているがこれに限られない。 Since the reception level of the third-order intermodulation wave fr (= 2 × ft1-ft2) is proportional to the product of the square of the amplitude of ft1 and ft2, the mutual level of the input levels of ft1 and ft2 The change in the output level of the modulated wave fr tends to increase. In condition 2, it is confirmed whether or not such a reception level characteristic of the third-order intermodulation wave appears. In condition 2, “1” is used as the threshold value by way of example, but the present invention is not limited to this.
受信レベルが条件1および2の両方を満たす場合、受信判定部15は、受信動作に問題がないと判定する(S17においてOK)。
When the reception level satisfies both
これに対し、受信レベルが条件1および2のいずれか一方を満たさない場合、受信判定部15は、受信動作に問題があると判定する(S17においてNG)。このような場合において、受信判定部15は、接点バネの不良か、C帯域受信系の不良等が発生していると判定してもよい(S18)。
On the other hand, when the reception level does not satisfy one of the
S17およびS18では、ケース1、ケース2、および、ケース3について、それぞれ、0.5GHz帯、1.5GHz帯、および、1.5GHz帯の受信レベルを判定することができる。
In S17 and S18, the reception levels of the 0.5 GHz band, 1.5 GHz band, and 1.5 GHz band can be determined for
よって、S17およびS18では、ケース1、ケース2、および、ケース3について、0.5GHzの使用帯域を有するDTV受信部34、1.5GHzの使用帯域を有するWCDMAサブ受信部32、および、1.5GHzの使用帯域を有するGPS受信部35の受信動作の検査または、DTVアンテナ接点部34a、WCDMAサブアンテナ接点部32a、および、GPSアンテナ接点部35aと上記各アンテナとの接点確認を行うことができる。
Therefore, in S17 and S18, for
なお、受信判定部15は、S14の終了時に、受信レベルRが所定の閾値以上であるかを判定することにより受信動作の検査を行ってもよい。受信判定部15は、受信レベルRが所定の閾値以上であれば、正常と判定する一方で、受信レベルRが所定の閾値未満であれば、異常が生じていると判定してもよい。
The
また、以上の処理の流れは、例えば、無線通信装置1の出荷前の検査において実行することができる。例えば、上記処理の流れが、検査用プログラムによって実現されており、出荷前の検査の際、予め無線通信装置1に導入された上記検査用プログラムによって上記処理の流れが実行されてもよい。また、出荷前の検査終了後、出荷までの間に、上記検査用プログラムは無線通信装置1からアンインストールされてもよい。
The above processing flow can be executed, for example, in the inspection before shipment of the
また、上記処理の流れは、無線通信装置1の通信制御を行う通信制御プログラムのデバッグモード(開発者モード)として実現されていてもよい。
The above-described processing flow may be realized as a debug mode (developer mode) of a communication control program that performs communication control of the
上記出荷前の検査では、受信動作の検査のために、特別に専用の通信設備を設けなくてもすむ。また、送信動作の検査と同じ工程で受信動作の検査が可能であるため、工程の必要エリアを削減することができる。さらには、検査工程間の移動を省くことができるので、検査時間も削減できるため、検査コストを削減することができる。 In the inspection before shipment, it is not necessary to provide a dedicated communication facility for the reception operation inspection. In addition, since the reception operation can be inspected in the same process as the transmission operation inspection, the necessary area of the process can be reduced. Furthermore, since the movement between the inspection steps can be omitted, the inspection time can be reduced, so that the inspection cost can be reduced.
(変形例)
以上では、主として、上記式(1)による受信動作の検査について説明してきたが、これに限られない。上記式(2)による受信動作の検査も可能である。
(Modification)
In the above, the reception operation test according to the above equation (1) has been mainly described, but the present invention is not limited to this. The reception operation can also be inspected by the above equation (2).
以下に示す変形例に係る無線通信装置1Aでは、上記式(2)による受信動作の検査について説明する。
In the
図4を用いて変形例に係る無線通信装置1Aの構成について説明する。図4は、無線通信装置1Aの機能的構成の一例を示す機能ブロック図である。
A configuration of the
図4に示すように、無線通信装置1Aは、図1に示した無線通信装置1を以下のとおり構成変更したものである。
As illustrated in FIG. 4, the
すなわち、無線通信装置1Aは、無線通信装置1の無線部30および検査ケース情報記憶部20を、それぞれ無線部30Aおよび検査ケース情報記憶部20Aに変更した構成である。
That is, the
検査ケース情報記憶部20Aは、無線制御部10が、無線部30Aの検査を実行するために参照する情報である検査ケース情報D2を記憶している。検査ケース情報D2の詳細については後述する。
The inspection case
無線部30Aは、無線部30におけるWCDMA送受信部31およびWLAN送受信部33を、それぞれ、WCDMA送受信部36およびWLAN送受信部37に変更した構成である。
The
WCDMA送受信部36は、上述のWCDMA送受信部31と同様、WCDMA方式による無線信号の送受信を行うものであり、アンテナ接点部36aを介して、電波の送受信を行うWCDMAアンテナ36bと接続されている。WCDMA送受信部36は、Band1およびBand11に加えてBand8による無線通信を行う。すなわち、WCDMA送受信部36は、Band8において0.9GHzの周波数帯を使用する。WCDMAアンテナ36bは、0.9GHz、または、1.5GHz、および2GHzに共振するように構成されている。それ以外については、WCDMA送受信部31について説明したとおりであるので、ここでは、詳細な説明を省略する。
The WCDMA transmission /
WLAN送受信部37は、上述のWLAN送受信部33と同様、WLAN方式による無線信号の送受信を行うものであり、アンテナ接点部37aを介して、電波の送受信を行うWLANアンテナ37bと接続されている。WLAN送受信部37は、WLANでの通信において2.4GHzに加えて、5GHzの周波数帯を使用する。WLANアンテナ37bは、2.4GHzおよび5GHzに共振するように構成されている。それ以外については、WLAN送受信部33について説明したとおりであるので、ここでは、詳細な説明を省略する。
The WLAN transmission /
(検査ケース情報のデータ構造)
図5を用いて、検査ケース情報記憶部20Aに記憶されている検査ケース情報D2の具体的なデータ構造について説明する。
(Data structure of inspection case information)
A specific data structure of the inspection case information D2 stored in the inspection case
図5に示すように、検査ケース情報D2は、検査ケース情報D1と同様のデータ構造を採用しているが、定義されている検査ケースが検査ケース情報D1と異なる。 As shown in FIG. 5, the inspection case information D2 employs the same data structure as the inspection case information D1, but the defined inspection case is different from the inspection case information D1.
すなわち、検査ケース情報D2にはケース4およびケース5が含まれ、これらは、それぞれ、相互変調波frB=ft1−2×ft2の場合(上記式(2)の場合)における定義を示している。 That is, case 4 and case 5 are included in the inspection case information D2, and these indicate the definitions in the case of the intermodulation wave fr B = ft1-2 × ft2 (in the case of the above formula (2)), respectively. .
なお、ft1、ft2が基本波を示しており、2×ft2が2次高調波を示している。また、検査ケース情報では、ft1に対応するA帯域(すなわち、上記式(2)における基本波の部分を構成する周波数成分)と、ft2に対応するB帯域(すなわち、上記式(2)における2次高調波の部分を構成する周波数成分)と、A帯域およびB帯域から得られる相互変調波frであるC帯域とが定義される。 Note that ft1 and ft2 indicate fundamental waves, and 2 × ft2 indicates a second harmonic. In the inspection case information, the A band corresponding to ft1 (that is, the frequency component constituting the fundamental wave portion in the above equation (2)) and the B band corresponding to ft2 (that is, 2 in the above equation (2)). Frequency component constituting the second harmonic part) and the C band which is the intermodulation wave fr obtained from the A band and the B band.
[ケース4]
ケース4では、以下が定義される。すなわち、A帯域:ft1としてWLANの2.4GHzの送信波が用いられる。
[Case 4]
In case 4, the following is defined. That is, a 2.4 GHz transmission wave of WLAN is used as A band: ft1.
また、B帯域:ft2として、3GのBand8(0.9GHz)の送信波が用いられる。 Also, a 3G Band 8 (0.9 GHz) transmission wave is used as the B band: ft2.
さらに、これらの送信波から生成される相互変調波により、C帯域:frを使用帯域とするDTV(0.5GHz)の受信動作が確認される。 Furthermore, the receiving operation of DTV (0.5 GHz) using the C band: fr as the use band is confirmed by the intermodulation wave generated from these transmission waves.
[ケース5]
ケース5では、以下が定義される。すなわち、A帯域:ft1としてWLANの5GHzの送信波が用いられる。
[Case 5]
In case 5, the following is defined. That is, a 5 GHz transmission wave of WLAN is used as A band: ft1.
また、B帯域:ft2として、WCDMAのBand11(1.5GHz)の送信波が用いられる。 In addition, a transmission wave of WCDMA Band 11 (1.5 GHz) is used as the B band: ft2.
さらに、これらの送信波から生成される相互変調波により、C帯域:frを使用帯域とするWCDMAのBand1(2GHz)(WCDMAサブ受信部32)の受信動作が確認される。 Further, the reception operation of WCDMA Band 1 (2 GHz) (WCDMA sub-receiving unit 32) using the C band: fr as the use band is confirmed by the intermodulation wave generated from these transmission waves.
(処理の流れ)
次に、図6を用いて、無線通信装置1Aの処理の流れについて説明する。図6は、無線通信装置1Aにおける受信判定処理の流れについて示したフローチャートである。
(Process flow)
Next, a processing flow of the
なお、図6に示すS21、S22、S23、S25、S27、S28は、それぞれ、図3に示すS11、S12、S13、S15、S17、S18と同様であるので、その説明を省略する。 Note that S21, S22, S23, S25, S27, and S28 shown in FIG. 6 are the same as S11, S12, S13, S15, S17, and S18 shown in FIG.
図6に示すS24およびS26では、それぞれ、図3に示すS14およびS16とは異なる受信周波数の受信レベルを検出する。 In S24 and S26 shown in FIG. 6, the reception level of the reception frequency different from S14 and S16 shown in FIG. 3 is detected.
すなわち、S24では、受信レベル検出部12が、検査ケース情報の定義に従って、C帯域について、受信周波数fr(=ft1−2×ft2)に合わせて受信レベル:Rを検出する。
That is, in S24, the reception
また、S26では、受信レベル再検出部14が、C帯域について、受信周波数fr(=ft1−2×ft2)に合わせて、再度、受信レベル:Rnを検出する。
In S26, the reception
なお、S24およびS26における受信周波数frの具体例は以下のとおりである。 A specific example of the reception frequency fr in S24 and S26 is as follows.
すなわち、ケース4の場合、ft1=2.4(GHz)、ft2=0.9(GHz)であり、fr=2.4−2×0.9=0.6≒0.5(GHz)である。 That is, in case 4, ft1 = 2.4 (GHz), ft2 = 0.9 (GHz), and fr = 2.4-2 × 0.9 = 0.6≈0.5 (GHz). is there.
また、ケース5の場合、ft1´=5(GHz)、ft2´=1.5(GHz)であり、fr´=5−2×1.5=2(GHz)である。 Further, in case 5, ft1 ′ = 5 (GHz), ft2 ′ = 1.5 (GHz), and fr ′ = 5-2 × 1.5 = 2 (GHz).
S27およびS28では、ケース4、および、ケース5について、それぞれ、0.5GHz帯、および、2GHz帯の受信レベルを判定することができる。 In S27 and S28, the reception levels of the 0.5 GHz band and the 2 GHz band can be determined for Case 4 and Case 5, respectively.
よって、S27およびS28では、ケース4、および、ケース5について、0.5GHzの使用帯域を有するDTV受信部34、2GHzの使用帯域を有するWCDMAサブ受信部32の受信動作の検査または、DTVアンテナ接点部34a、WCDMAサブアンテナ接点部32aと上記各アンテナとの接点確認を行うことができる。
Therefore, in S27 and S28, for the cases 4 and 5, the
なお、無線通信装置1Aにおいて、さらに無線通信装置1の検査ケース情報記憶部20を設けてケース1〜ケース5の受信動作の検査が行えるようにしてもよい。
Note that in the
すなわち、ケース1〜ケース5までの受信動作の検査は、組み合わせることが可能である。この組み合わせの検査を実施する場合、例えば、ケースごとに、S21〜S28までの処理の流れを実行すればよい。
That is, the inspections of the reception operations from
また、無線通信装置1Aが備える無線部30Aは、5送信系および4受信系を備える構成であるが、この構成は必須ではない。無線部30Aをケースに応じて2送信系および1受信系を備える構成とすることも可能である。例えば、無線部30Aを、ケース1に応じてWCDMAのBand11およびWLAN(2.4GHz)の2送信系と、DTVの1受信系とから構成することも可能である。
The
(作用・効果)
以上に示したように、無線通信装置1、1Aは、複数の送信周波数帯と、1以上の受信周波数帯とを有し、上記受信周波数帯の受信信号を増幅する増幅器をRFチューナにおいて備える無線通信装置1、1Aにおいて、上記複数の送信周波数帯のうちの異なる2つの送信周波数帯における信号送信をそれぞれ行う送信処理部11と、上記異なる2つの送信周波数帯における送信信号を受信信号として受信し、該受信信号の上記増幅器への入力に応じて該増幅器の非線形性により生じる3次の相互変調波の周波数成分を取得する受信レベル検出部12と、上記3次の相互変調波の周波数成分に対応する上記受信周波数帯での受信動作の検査を行う受信判定部15と、を備える構成である。
(Action / Effect)
As described above, the
3次の相互変調波を受信動作の検査に利用する上記構成によれば、受信動作の確認または判定を容易に行うことができ、なおかつ検査に適用可能な周波数を多くできる。 According to the above configuration in which the third-order intermodulation wave is used for the inspection of the reception operation, the reception operation can be easily confirmed or determined, and more frequencies can be applied to the inspection.
また、無線通信装置1、1Aでは、さらに、送信処理部11による送信の後、上記異なる2つの送信周波数帯の少なくともいずれかの送信レベルを変更し、再度、上記異なる2つの送信周波数帯における送信をそれぞれ行う再送信処理部13と、上記異なる2つの送信周波数帯における再度の送信信号を再受信信号として受信し、該再受信信号の上記増幅器への入力に応じて該増幅器の非線形性により生じる3次の相互変調波の周波数成分を取得する受信レベル再検出部14と、を備え、受信判定部15は、受信レベル検出部12が取得した上記周波数成分の受信レベルと、受信レベル再検出部14が取得した上記周波数成分の受信レベルとに基づいて、上記受信動作の検査を行うことが好ましい。
Further, in the
上記構成によれば、再送信前後における受信レベルに基づいて受信動作の確認または判定を容易に行うことができる。 According to the above configuration, the reception operation can be easily confirmed or determined based on the reception levels before and after retransmission.
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope shown in the claims. That is, embodiments obtained by combining technical means appropriately modified within the scope of the claims are also included in the technical scope of the present invention.
〔ソフトウェアによる実現例〕
最後に、無線通信装置1の各ブロック、特に無線制御部10の送信処理部11、受信レベル検出部12、再送信処理部13、受信レベル再検出部14および、受信判定部15は、集積回路(ICチップ)上に形成された論理回路によってハードウェア的に実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェア的に実現してもよい。
[Example of software implementation]
Finally, each block of the
後者の場合、無線通信装置1は、各機能を実現するプログラムの命令を実行するCPU、上記プログラムを格納したROM(Read Only Memory)、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアである無線通信装置1の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記無線通信装置1に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。
In the latter case, the
上記記録媒体としては、一時的でない有形の媒体(non-transitory tangible medium)、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ類、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク類、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード類、マスクROM/EPROM/EEPROM(登録商標)/フラッシュROM等の半導体メモリ類、あるいはPLD(Programmable logic device)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の論理回路類などを用いることができる。 Examples of the recording medium include non-transitory tangible medium, such as magnetic tape and cassette tape, magnetic disk such as floppy (registered trademark) disk / hard disk, and CD-ROM / MO. Discs including optical discs such as / MD / DVD / CD-R, cards such as IC cards (including memory cards) / optical cards, semiconductor memories such as mask ROM / EPROM / EEPROM (registered trademark) / flash ROM Alternatively, logic circuits such as PLD (Programmable Logic Device) and FPGA (Field Programmable Gate Array) can be used.
また、無線通信装置1を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークは、プログラムコードを伝送可能であればよく、特に限定されない。例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(Virtual Private Network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、この通信ネットワークを構成する伝送媒体も、プログラムコードを伝送可能な媒体であればよく、特定の構成または種類のものに限定されない。例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、IEEE802.11無線、HDR(High Data Rate)、NFC(Near Field Communication)、DLNA(Digital Living Network Alliance)、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。
The
本発明に係る無線通信装置は、複数の異なる送信周波数帯域を有しており、かつ、受信周波数帯域を有するネットワーク機器、例えば、無線ルータや、ノート型PC,タブレット型PC、およびスマートフォン等に幅広く適用することができる。 The wireless communication device according to the present invention has a wide range of network devices having a plurality of different transmission frequency bands and having a reception frequency band, such as wireless routers, notebook PCs, tablet PCs, and smartphones. Can be applied.
1 無線通信装置
10 無線制御部
11 送信処理部(信号送信手段、第1の信号送信手段、第2の信号送信手段)
12 受信レベル検出部(相互変調波取得手段)
13 再送信処理部(信号再送信手段)
14 受信レベル再検出部(相互変調波再取得手段、第1の相互変調波取得手段、第2の相互変調波取得手段)
15 受信判定部(受信検査手段)
20 検査ケース情報記憶部
30 無線部
31 WCDMA送受信部
32 WCDMAサブ受信部
33 WLAN送受信部
34 DTV受信部
35 GPS受信部
30A 無線部
36 WCDMA送受信部
37 WLAN送受信部
DESCRIPTION OF
12 Reception level detector (intermodulation wave acquisition means)
13 Retransmission processing unit (signal retransmission unit)
14 Reception level redetection unit (intermodulation wave reacquisition means, first intermodulation wave acquisition means, second intermodulation wave acquisition means)
15 Reception determination unit (reception checking means)
DESCRIPTION OF
Claims (7)
上記受信周波数帯の受信信号を増幅する増幅器を備える無線通信装置において、
上記複数の送信周波数帯のうちの異なる2つの送信周波数帯における信号送信をそれぞれ行う信号送信手段と、
上記異なる2つの送信周波数帯における送信信号を受信信号として受信し、該受信信号の上記増幅器への入力に応じて該増幅器の非線形性により生じる3次の相互変調波の周波数成分を取得する相互変調波取得手段と、
上記3次の相互変調波の周波数成分に対応する上記受信周波数帯での受信動作の検査を行う受信検査手段と、を備えることを特徴とする無線通信装置。 A plurality of transmission frequency bands and one or more reception frequency bands;
In a wireless communication apparatus comprising an amplifier for amplifying a reception signal in the reception frequency band,
Signal transmission means for performing signal transmission in two different transmission frequency bands of the plurality of transmission frequency bands,
Intermodulation that receives transmission signals in the two different transmission frequency bands as reception signals, and obtains frequency components of a third-order intermodulation wave generated by nonlinearity of the amplifier according to the input of the reception signals to the amplifier Wave acquisition means;
A radio communication apparatus comprising: a reception inspection unit that inspects a reception operation in the reception frequency band corresponding to a frequency component of the third-order intermodulation wave.
上記3次の相互変調波の周波数を、frとしたとき、
fr=2×ft1−ft2、または、fr=ft1−2×ft2
の関係であることを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。 The frequencies of the transmission signals in the two different transmission frequency bands are ft1 and ft2, respectively.
When the frequency of the third-order intermodulation wave is fr,
fr = 2 × ft1-ft2 or fr = ft1-2 × ft2
The wireless communication apparatus according to claim 1, wherein:
上記異なる2つの送信周波数帯における再度の送信信号を再受信信号として受信し、該再受信信号の上記増幅器への入力に応じて該増幅器の非線形性により生じる3次の相互変調波の周波数成分を取得する相互変調波再取得手段と、を備え、
上記受信検査手段は、上記相互変調波取得手段が取得した上記周波数成分の受信レベルと、上記相互変調波再取得手段が取得した上記周波数成分の受信レベルとに基づいて、上記受信動作の検査を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の無線通信装置。 Further, after the transmission by the signal transmission means, the signal retransmission means for changing the transmission level of at least one of the two different transmission frequency bands and again performing transmission in the two different transmission frequency bands,
The second transmission signal in the two different transmission frequency bands is received as a re-reception signal, and the frequency component of the third-order intermodulation wave generated by the nonlinearity of the amplifier according to the input of the re-reception signal to the amplifier is obtained. Intermodulation wave reacquisition means for acquiring,
The reception checking means checks the reception operation based on the reception level of the frequency component acquired by the intermodulation wave acquisition means and the reception level of the frequency component acquired by the intermodulation wave reacquisition means. The wireless communication apparatus according to claim 1, wherein the wireless communication apparatus performs the wireless communication apparatus.
上記受信検査手段は、
上記変更前の送信レベルと上記変更後の送信レベルとの差に対する、
上記相互変調波取得手段が取得した上記周波数成分の受信レベルと上記相互変調波再取得手段が取得した上記周波数成分の受信レベルとの差の比に基づいて、上記受信動作の検査を行うことを特徴とする請求項3に記載の無線通信装置。 The signal retransmission means changes the transmission level of one of two different transmission frequency bands at the time of retransmission,
The reception inspection means is
For the difference between the transmission level before the change and the transmission level after the change,
The reception operation is inspected based on a ratio of a difference between the reception level of the frequency component acquired by the intermodulation wave acquisition unit and the reception level of the frequency component acquired by the intermodulation wave reacquisition unit. The wireless communication apparatus according to claim 3, wherein:
上記信号送信手段は、
上記異なる2つの送信周波数帯の第1の組に対応する送信信号を送信する第1の信号送信手段と、
上記異なる2つの送信周波数帯の第2の組に対応する送信信号を送信する第2の信号送信手段と、を備えており、
上記相互変調波取得手段は、
上記第1の組の送信周波数帯により生じる3次の相互変調波の周波数成分を取得する第1の相互変調波取得手段と、
上記第2の組の送信周波数帯により生じる3次の相互変調波の周波数成分を取得する第2の相互変調波取得手段と、を備えており、
上記受信検査手段は、上記第1の相互変調波取得手段が取得する相互変調波の周波数成分に対応する受信周波数帯と、上記第2の相互変調波取得手段が取得する相互変調波の周波数成分に対応する受信周波数帯とにおける受信動作の検査を行う、
ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。 A plurality of sets of two different transmission frequency bands in the plurality of transmission frequency bands,
The signal transmission means includes
First signal transmission means for transmitting transmission signals corresponding to the first set of the two different transmission frequency bands;
Second signal transmission means for transmitting transmission signals corresponding to the second set of the two different transmission frequency bands, and
The intermodulation wave acquisition means includes:
First intermodulation wave acquisition means for acquiring a frequency component of a third-order intermodulation wave generated by the first set of transmission frequency bands;
Second intermodulation wave acquisition means for acquiring a frequency component of a third-order intermodulation wave generated by the second set of transmission frequency bands,
The reception checking means includes a reception frequency band corresponding to a frequency component of the intermodulation wave acquired by the first intermodulation wave acquisition means, and a frequency component of the intermodulation wave acquired by the second intermodulation wave acquisition means. Check the reception operation in the reception frequency band corresponding to
The wireless communication apparatus according to claim 1.
上記受信周波数帯の受信信号を増幅する増幅器を備える無線通信装置の制御プログラムであって、
上記複数の送信周波数帯のうちの異なる2つの送信周波数帯における信号送信をそれぞれ行う信号送信ステップと、
上記異なる2つの送信周波数帯における送信信号を受信信号として受信し、該受信信号の上記増幅器への入力に応じて該増幅器の非線形性により生じる3次の相互変調波の周波数成分を取得する相互変調波取得ステップと、
上記3次の相互変調波の周波数成分に対応する上記受信周波数帯での受信動作の検査を行う受信検査ステップと、を上記無線通信装置が備えるコンピュータに実行させることを特徴とする無線通信装置の制御プログラム。 A plurality of transmission frequency bands and one or more reception frequency bands;
A control program for a wireless communication device including an amplifier for amplifying a reception signal in the reception frequency band,
A signal transmission step of performing signal transmission in two different transmission frequency bands of the plurality of transmission frequency bands,
Intermodulation that receives transmission signals in the two different transmission frequency bands as reception signals, and obtains frequency components of a third-order intermodulation wave generated by nonlinearity of the amplifier according to the input of the reception signals to the amplifier Wave acquisition step;
A radio communication apparatus that causes a computer included in the radio communication apparatus to execute a reception inspection step of inspecting a reception operation in the reception frequency band corresponding to a frequency component of the third-order intermodulation wave. Control program.
上記受信周波数帯の受信信号を増幅する増幅器を備える無線通信装置の制御方法において、
上記複数の送信周波数帯のうちの異なる2つの送信周波数帯における信号送信をそれぞれ行う信号送信ステップと、
上記異なる2つの送信周波数帯における送信信号を受信信号として受信し、該受信信号の上記増幅器への入力に応じて該増幅器の非線形性により生じる3次の相互変調波の周波数成分を取得する相互変調波取得ステップと、
上記3次の相互変調波の周波数成分に対応する上記受信周波数帯での受信動作の検査を行う受信検査ステップと、を含むことを特徴とする無線通信装置の制御方法。 A plurality of transmission frequency bands and one or more reception frequency bands;
In a control method of a wireless communication device including an amplifier that amplifies a reception signal in the reception frequency band,
A signal transmission step of performing signal transmission in two different transmission frequency bands of the plurality of transmission frequency bands,
Intermodulation that receives transmission signals in the two different transmission frequency bands as reception signals, and obtains frequency components of a third-order intermodulation wave generated by nonlinearity of the amplifier according to the input of the reception signals to the amplifier Wave acquisition step;
And a reception inspection step of inspecting reception operation in the reception frequency band corresponding to the frequency component of the third-order intermodulation wave.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012195520A JP2014053696A (en) | 2012-09-05 | 2012-09-05 | Radio communication apparatus, control program, and control method for the radio communication device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012195520A JP2014053696A (en) | 2012-09-05 | 2012-09-05 | Radio communication apparatus, control program, and control method for the radio communication device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014053696A true JP2014053696A (en) | 2014-03-20 |
Family
ID=50611787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012195520A Pending JP2014053696A (en) | 2012-09-05 | 2012-09-05 | Radio communication apparatus, control program, and control method for the radio communication device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014053696A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016054372A (en) * | 2014-09-03 | 2016-04-14 | 富士通株式会社 | Mobile telephone terminal |
JP2017532923A (en) * | 2014-09-16 | 2017-11-02 | ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation | Method and system for positioning base station interference |
JP2018500792A (en) * | 2014-10-28 | 2018-01-11 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | Multi-SIM device WWAN and WLAN collaboration support |
JP2018074201A (en) * | 2016-10-24 | 2018-05-10 | 富士通株式会社 | Electronic apparatus |
-
2012
- 2012-09-05 JP JP2012195520A patent/JP2014053696A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016054372A (en) * | 2014-09-03 | 2016-04-14 | 富士通株式会社 | Mobile telephone terminal |
JP2017532923A (en) * | 2014-09-16 | 2017-11-02 | ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation | Method and system for positioning base station interference |
JP2018500792A (en) * | 2014-10-28 | 2018-01-11 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | Multi-SIM device WWAN and WLAN collaboration support |
JP2020102868A (en) * | 2014-10-28 | 2020-07-02 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | Wwan and wlan cooperative support of multi-sim devices |
JP2018074201A (en) * | 2016-10-24 | 2018-05-10 | 富士通株式会社 | Electronic apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9876588B2 (en) | Systems and methods for performing tester-less radio-frequency testing on wireless communications circuitry | |
JP6290247B2 (en) | Receiver calibration with LO signal from non-activated receiver | |
EP3369182B1 (en) | Cell site passive intermodulation detection receiver | |
US9306654B2 (en) | Opportunistic active interference cancellation using RX diversity antenna | |
US9325360B2 (en) | Reducing non-linearities in a differential receiver path prior to a mixer using calibration | |
US20150188584A1 (en) | Phase Noise Suppression | |
US20160050031A1 (en) | Automated blind coefficient control in analog active interference cancellation | |
US8780745B2 (en) | Communication terminal, communication device, method for measuring a signal and method for requesting a measurement | |
JP5471187B2 (en) | Wireless signal transmission method, wireless communication apparatus, and wireless communication performance test system | |
US20160261297A1 (en) | Cancelling Intermodulation Interference | |
US20140119421A1 (en) | Testing Radio-Frequency Performance of Wireless Communications Circuitry Using Fast Fourier Transforms | |
US9749263B2 (en) | Methods and systems for identifying and reducing LTE-system coverage holes due to external interference | |
JP2014053696A (en) | Radio communication apparatus, control program, and control method for the radio communication device | |
US8942121B2 (en) | Communication device | |
US20140219401A1 (en) | Rfi mitigation via duty cycle control | |
US8514991B2 (en) | Method circuit and system for adapting a receiver receive chain based on detected background noise | |
US20180212674A1 (en) | System and methods for enabling simultaneous transmit and receive in the same wifi band within a device | |
US8964816B2 (en) | Re-configurable receiver architecture for cable transmission | |
US20200366390A1 (en) | Method and apparatus for measuring wireless performance of receiver of wireless terminal | |
US20230208474A1 (en) | Apparatus, system and method of body proximity sensing | |
US8594240B2 (en) | Method circuit and system for adapting a receiver to receive chain components based on characteristics of a received signal | |
US20140161035A1 (en) | Communication terminal and communication method | |
US10187807B2 (en) | Antenna array uplink sector selection and deselection based on coexistence with other in-device radios | |
JP2008306456A (en) | Radio transmission apparatus | |
US11689243B2 (en) | Wireless communication device |