JP2014052983A - Information processor, projection system and operation program - Google Patents
Information processor, projection system and operation program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014052983A JP2014052983A JP2012198927A JP2012198927A JP2014052983A JP 2014052983 A JP2014052983 A JP 2014052983A JP 2012198927 A JP2012198927 A JP 2012198927A JP 2012198927 A JP2012198927 A JP 2012198927A JP 2014052983 A JP2014052983 A JP 2014052983A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target
- instruction image
- information
- pointer
- target range
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 49
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報処理装置、投影システム及び操作プログラムに関する。 The present invention relates to an information processing apparatus, a projection system, and an operation program.
従来、会議等でのプレゼンテーションにおいては、互いに接続されたプロジェクタ等の投影装置とPC(Personal Computer)とが利用されることがある。具体的には、投影装置は、接続されているPCの画面をスクリーン等の投影面に投影する。また、PCの画面には、操作対象のオブジェクトを指し示すためのポインタが表示されている。かかるポインタの操作に関して、プレゼンテーションを円滑に進行するために、ペン型のポインティングデバイス等により、ポインタを遠隔で操作する技術が知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, in a presentation at a conference or the like, a projection device such as a projector and a PC (Personal Computer) connected to each other may be used. Specifically, the projection device projects the screen of the connected PC onto a projection surface such as a screen. In addition, a pointer for pointing to an operation target object is displayed on the PC screen. With regard to the operation of the pointer, a technique for remotely operating the pointer with a pen-type pointing device or the like is known in order to smoothly advance the presentation.
例えば、特許文献1では、角速度センサや加速度センサを搭載したポインティングデバイスを利用して、PC等のデバイスに対する入力操作やマーキング操作を可能とする技術が開示されている。
For example,
しかしながら、上述した従来技術では、ポインティングデバイスを利用した操作を容易に行なえない場合があるという問題がある。具体的には、従来技術では、ポインティングデバイスを保持するユーザの手が意図せずに揺れてしまうことに起因して、画面中のポインタも一点に定まらなくなってしまう。例えば、ポインティングデバイスに搭載されたボタンを押下することで、画面中のボタンを押下することが可能な操作がある場合には、押下の際にポインタがずれてしまい、ユーザの意図する操作を行なえない可能性がある。これらの結果、従来技術では、ポインティングデバイスを利用した操作が容易に行なえない場合がある。 However, the above-described conventional technique has a problem that an operation using a pointing device may not be easily performed. Specifically, in the prior art, the pointer on the screen cannot be fixed at one point because the user's hand holding the pointing device shakes unintentionally. For example, if there is an operation that can press a button on the screen by pressing a button mounted on the pointing device, the pointer will be shifted when the button is pressed, and the operation intended by the user can be performed. There is no possibility. As a result, in the prior art, there are cases where an operation using a pointing device cannot be easily performed.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ポインティングデバイスを利用した操作を容易に行なうことが可能である情報処理装置、投影システム及び操作プログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and an object thereof is to provide an information processing apparatus, a projection system, and an operation program capable of easily performing an operation using a pointing device.
上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明に係る情報処理装置は、投影装置に投影させる投影画像を生成する情報処理装置であって、前記投影画像での操作位置を指し示す指示画像に関する操作情報を受け付ける受付部と、前記指示画像による操作のモードを切り替えるための情報を含む前記操作情報に従って、前記投影画像に含まれる操作対象に前記指示画像を移動させる移動機能を含む第1モードと、前記移動機能を含まない第2モードとの何れかを設定する設定部と、前記指示画像を移動させる操作のための情報を含む前記操作情報に従って、前記指示画像の操作を実行する操作実行部と、を有し、前記操作実行部は、前記第1モードに設定された状態において、移動させた前記指示画像の位置が操作対象毎に定められた対象範囲に含まれる場合に、該対象範囲に対応する操作対象に前記指示画像を移動させる。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, an information processing apparatus according to the present invention is an information processing apparatus that generates a projection image to be projected on a projection apparatus, and is an instruction image that indicates an operation position in the projection image A first mode including a receiving unit that receives operation information relating to the operation information, and a movement function that moves the instruction image to an operation target included in the projection image according to the operation information including information for switching an operation mode using the instruction image And an execution of the operation of the instruction image according to the operation information including the setting unit for setting any one of the second mode not including the movement function and the operation for moving the instruction image And the operation execution unit is a pair in which the position of the moved instruction image is determined for each operation target in the state set in the first mode. If included in the scope, move the instruction image to the operation target corresponding to the target range.
また、本発明に係る投影システムは、投影装置と、前記投影装置に投影させる投影画像を生成する情報処理装置とを有する投影システムであって、前記情報処理装置は、前記投影画像での操作位置を指し示す指示画像に関する操作情報を受け付ける受付部と、前記指示画像による操作のモードを切り替えるための情報を含む前記操作情報に従って、前記投影画像に含まれる操作対象に前記指示画像を移動させる移動機能を含む第1モードと、前記移動機能を含まない第2モードとの何れかを設定する設定部と、前記指示画像を移動させる操作のための情報を含む前記操作情報に従って、前記指示画像の操作を実行する操作実行部と、を有し、前記操作実行部は、前記第1モードに設定された状態において、移動させた前記指示画像の位置が操作対象毎に定められた対象範囲に含まれる場合に、該対象範囲に対応する操作対象に前記指示画像を移動させ、前記投影装置は、前記情報処理装置によって生成された前記投影画像を投影する投影部を有する。 The projection system according to the present invention is a projection system having a projection device and an information processing device that generates a projection image to be projected on the projection device, wherein the information processing device is an operation position in the projection image. And a movement function for moving the instruction image to an operation target included in the projection image according to the operation information including information for switching an operation mode using the instruction image. The operation of the instruction image is performed according to the setting information for setting one of the first mode including and the second mode not including the movement function, and the operation information including information for the operation of moving the instruction image. An operation execution unit to be executed, and the operation execution unit controls the position of the moved instruction image in the state set in the first mode. Projection for projecting the projection image generated by the information processing apparatus when the instruction image is moved to an operation target corresponding to the target range when included in the target range determined for each target Part.
また、本発明に係る操作プログラムは、コンピュータを、投影装置に投影させる投影画像での操作位置を指し示す指示画像に関する操作情報を受け付ける受付部と、前記指示画像による操作のモードを切り替えるための情報を含む前記操作情報に従って、前記投影画像に含まれる操作対象に前記指示画像を移動させる移動機能を含む第1モードと、前記移動機能を含まない第2モードとの何れかを設定する設定部と、前記指示画像を移動させる操作のための情報を含む前記操作情報に従って、前記指示画像の操作を実行する操作実行部、として機能させ、前記操作実行部は、前記第1モードに設定された状態において、移動させた前記指示画像の位置が操作対象毎に定められた対象範囲に含まれる場合に、該対象範囲に対応する操作対象に前記指示画像を移動させる。 In addition, an operation program according to the present invention includes a reception unit that receives operation information related to an instruction image that indicates an operation position in a projection image that is projected by a projection apparatus on a computer, and information for switching an operation mode using the instruction image. A setting unit configured to set one of a first mode including a movement function for moving the instruction image to an operation target included in the projection image and a second mode not including the movement function according to the operation information included; In accordance with the operation information including information for moving the instruction image, the operation execution unit is configured to execute an operation of the instruction image, and the operation execution unit is set in the first mode. When the position of the moved instruction image is included in the target range determined for each operation target, the operation target corresponding to the target range To move the instruction image.
本発明の一つの様態によれば、ポインティングデバイスを利用した操作を容易に行なうことができるという効果を奏する。 According to one aspect of the present invention, there is an effect that an operation using a pointing device can be easily performed.
以下に添付図面を参照して、本発明に係る情報処理装置、投影システム及び操作プログラムの実施の形態を説明する。なお、以下の実施の形態により本発明が限定されるものではない。また、各実施の形態は、内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることができる。 Embodiments of an information processing apparatus, a projection system, and an operation program according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. In addition, this invention is not limited by the following embodiment. Moreover, each embodiment can be combined suitably as long as the content is not contradicted.
(実施の形態1)
[システム構成]
図1を用いて、実施の形態1に係る投影システムの構成を説明する。図1は、実施の形態1に係る投影システムの構成例を示す図である。図1に示すように、投影システム1では、ポインティングデバイス10と、投影装置20と、情報処理装置30とがネットワークに接続されている。
(Embodiment 1)
[System configuration]
The configuration of the projection system according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a projection system according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, in the
ポインティングデバイス10は、ユーザによる操作を認識するデバイスである。より具体的には、ポインティングデバイス10は、投影装置20によって投影される投影画像での操作位置を指し示すポインタの移動や、搭載されたボタンによる操作の認識や、ポインタによる操作のモードを切り替えるための情報等を含む操作情報を投影装置20に対して出力する。かかるポインティングデバイス10は、例えば、ポインタの移動を認識するための角速度センサや加速度センサが搭載されており、ユーザによる操作性を高める目的で、ペン型等の形態により提供される。なお、ポインタによる操作のモードの詳細については後述する。また、ポインタは、指示画像の一例である。
The
投影装置20は、投影画像をスクリーン等の投影面に投影する。より具体的には、投影装置20は、情報処理装置30によって生成された投影画像をスクリーンに投影する。かかる投影画像には、ポインティングデバイス10を利用したユーザによる操作の操作結果が反映されている。また、投影装置20は、ポインティングデバイス10によって出力された操作情報を受け付けて、受け付けた操作情報を情報処理装置30に対して出力する。
The
情報処理装置30は、投影装置20に投影させる投影画像を生成する。より具体的には、情報処理装置30は、投影装置20によって出力された操作情報をもとに、投影装置20に投影させる投影画像を生成し、生成した投影画像を投影装置20に対して出力する。なお、操作情報をもとにした投影画像の生成の詳細については後述する。
The information processing device 30 generates a projection image to be projected on the
[実施の形態1に係る装置構成]
次に、図2を用いて、実施の形態1に係る情報処理装置30の構成を説明する。図2は、実施の形態1に係る情報処理装置30の構成例を示す機能ブロック図である。なお、図2では、情報処理装置30の他にも、ポインティングデバイス10や投影装置20についても図示している。
[Device Configuration According to Embodiment 1]
Next, the configuration of the information processing apparatus 30 according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a configuration example of the information processing apparatus 30 according to the first embodiment. 2 shows the
図2に示すように、投影装置20は、操作指示部21と、投影部22とを有する。操作指示部21は、ポインティングデバイス10によって出力された操作情報を中継し、該操作情報を情報処理装置30に対して出力する。つまり、投影システム1では、操作指示部21による操作情報の出力をトリガとして、情報処理装置30によって投影画像が生成されることになる。投影部22は、情報処理装置30によって生成された投影画像をスクリーンに投影する。
As illustrated in FIG. 2, the
情報処理装置30は、受付部31と、設定部32と、対象範囲決定部33と、操作実行部34と、生成部35とを有する。受付部31は、投影装置20の操作指示部21によって出力された操作情報を受け付ける。より具体的には、受付部31は、投影画像での操作位置を指し示すポインタに関する操作情報を受け付ける。そして、受付部31は、受け付けた操作情報を設定部32と操作実行部34とに対して出力する。
The information processing apparatus 30 includes a reception unit 31, a setting unit 32, a target range determination unit 33, an operation execution unit 34, and a
かかる操作情報には、ポインタの操作に関する情報と、ポインタによる操作のモードに関する情報とが含まれる。例えば、ポインタの操作に関する情報は、投影画像におけるポインタの移動や、ポインティングデバイス10に搭載されたボタンの押下による、投影画像における操作対象の操作である。ボタンの押下による操作対象の操作は、投影画像におけるボタンの押下や、ラジオボタン・セレクトボックスでの項目の選択等である。また、例えば、ポインタによる操作のモードに関する情報は、投影画像に含まれる操作対象にポインタを移動させる移動機能を含む第1モードと、移動機能を含まない第2モードとの何れに設定するかの情報である。
Such operation information includes information related to the operation of the pointer and information related to the mode of operation using the pointer. For example, the information related to the operation of the pointer is an operation of the operation target in the projection image by moving the pointer in the projection image or pressing a button mounted on the
設定部32は、受付部31によって出力された操作情報に従って、第1モード或いは第2モードの何れかに設定する。より具体的には、設定部32は、受付部31によって出力された、ポインタによる操作のモードを切り替えるための情報を含む操作情報に従って、ポインタによる操作のモードについて、第1モード或いは第2モードの何れかに設定する。そして、設定部32は、設定したモードを対象範囲決定部33と操作実行部34とに対して通知する。 The setting unit 32 sets either the first mode or the second mode according to the operation information output by the receiving unit 31. More specifically, the setting unit 32 determines whether the operation mode using the pointer is the first mode or the second mode according to the operation information that is output by the reception unit 31 and includes information for switching the operation mode using the pointer. Set to either. Then, the setting unit 32 notifies the target mode determination unit 33 and the operation execution unit 34 of the set mode.
対象範囲決定部33は、投影装置20に投影させる投影画像の画面構成をもとに、該投影画像の画面構成に含まれた操作対象毎に対象範囲を決定する。ここで、操作対象とは、投影画像の画面構成における、ボタン、ラジオボタン、セレクトボックス及びスクロールバー等のオブジェクトを指す。また、対象範囲とは、オブジェクト毎に定められた、投影画像における座標値によって表された特定の範囲を指す。
The target range determination unit 33 determines a target range for each operation target included in the screen configuration of the projection image based on the screen configuration of the projection image projected on the
図3は、投影装置20によって投影される投影画像の画面構成例を示す図である。図3に示すように、投影画像の画面は、テキストエリア(Text Area)をスクロールさせるためのスクロールバー201と、ラジオボタン202と、ラジオボタン202で選択された項目を決定するためのボタン(OK)204と、セレクトボックス203と、セレクトボックス203で選択された項目を決定するためのボタン(OK)205と、テキストや決定された項目等を保存するためのボタン(Save)206との操作対象がウィンドウ200に含まれた構成となっている。また、ウィンドウ200には、操作位置を指し示すポインタ207も含まれている。ポインタ207は、ユーザによってポインティングデバイス10が操作されることにより、その遠隔操作が可能となっている。なお、ウィンドウ200の左上と右下とに示された数値は、ウィンドウ200における座標「(x,y)=(幅,高さ)」を表している。このような画面構成をもとに、対象範囲決定部33は、操作対象毎の対象範囲を決定することになる。
FIG. 3 is a diagram illustrating a screen configuration example of a projection image projected by the
図4は、対象範囲決定部33による対象範囲の決定を説明する図である。対象範囲決定部33は、図4に示す操作対象ごとに定められたデフォルトの対象範囲、対象範囲の形状をもとに、各操作対象の対象範囲の座標値を算出する。例えば、対象範囲決定部33は、ボタン204、ボタン205、ボタン206の操作対象に対して、幅及び高さについて「(x,y)=(4,4)」とする対象範囲の座標値を算出する。かかる対象範囲の形状は、操作対象に合わせて変更可能である。すなわち、スクロールバーのような操作対象であれば、スクロールバー全体を含んだ稼動範囲に合わせた形状となる。また、操作対象がウィンドウ200の端にあり、図4に示した対象範囲の幅及び高さを維持できない場合には、対象範囲の基準となる位置をずらすことも可能である。
FIG. 4 is a diagram for explaining the determination of the target range by the target range determination unit 33. The target range determination unit 33 calculates the coordinate value of the target range of each operation target based on the default target range and the shape of the target range determined for each operation target shown in FIG. For example, the target range determination unit 33 sets the coordinate value of the target range as “(x, y) = (4, 4)” with respect to the operation target of the
図5は、対象範囲決定部33による対象範囲の座標値の算出例を示す図である。図5に示すように、対象範囲決定部33は、スクロールバー201、ラジオボタン202、セレクトボックス203、ボタン204、ボタン205、ボタン206それぞれに対して、対象範囲の始点座標と終点座標とを算出する。例えば、スクロールバー201については、対象範囲の始点を「(x,y)=(19,5)」、対象範囲の終点を「(x,y)=(20,28)」として算出する。このとき、対象範囲決定部33は、対象範囲に対応する操作対象の操作の開始位置であり、後述する操作実行部34によって移動させられるポインタの位置についても算出する。かかるポインタの位置は、各オブジェクトを操作可能な位置に決定される。例えば、スクロールバー201の「位置」は、スクロールの稼動操作が可能な位置「(x,y)=(19,5)」となる。このようにして決定された対象範囲や操作対象の操作の開始位置について、対象範囲決定部33は、設定部32によって出力されたモードが第1モードである場合に、操作実行部34に対して出力する。
FIG. 5 is a diagram illustrating a calculation example of the coordinate value of the target range by the target range determination unit 33. As shown in FIG. 5, the target range determination unit 33 calculates the start point coordinates and the end point coordinates of the target range for each of the
図6は、対象範囲を適用した投影画像の画面構成例を示す図である。図6に示すように、対象範囲は、操作対象であるスクロールバー201、ラジオボタン202、セレクトボックス203、ボタン204、ボタン205及びボタン206に対し、破線で表された範囲となる。図6に示した例では、対象範囲の形状を操作対象に合わせて変更した場合を表している。また、ラジオボタン202については、複数の対象範囲を一つの対象範囲としている。
FIG. 6 is a diagram illustrating a screen configuration example of a projection image to which the target range is applied. As illustrated in FIG. 6, the target range is a range represented by a broken line with respect to the
図7は、複数の対象範囲を一つの対象範囲とする例を説明する図である。図6に示したラジオボタン202の対象範囲は、図7に示すように、実際にはラジオボタン202A、ラジオボタン202B、ラジオボタン202Cそれぞれの対象範囲がマージされたものである。ラジオボタンの対象範囲をマージする理由は、複数のラジオボタンの中から一つを選択することで項目を決定する特性を有するからである。例えば、図7の上方に示すように、ラジオボタン202A、ラジオボタン202B、ラジオボタン202Cの対象範囲それぞれは、ラジオボタンの配置によって重なってしまう場合がある。そこで、図7の下方に示すように、ラジオボタン202A、ラジオボタン202B、ラジオボタン202Cの複数の対象範囲を一つの対象範囲とする。以下では、複数の対象範囲を一つの対象範囲としたものを「対象範囲群」と呼ぶ場合がある。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example in which a plurality of target ranges are set as one target range. As shown in FIG. 7, the target range of the
操作実行部34は、受付部31によって出力された、ポインタを移動させる操作に関する情報を含む操作情報に従って、ポインタの操作を実行する。ポインタを移動させる操作については、設定部32によって設定されたモードによって異なる。より具体的には、操作実行部34は、設定部32による設定により第1モードに設定された状態において、操作情報に従って移動させたポインタの位置が対象範囲決定部33によって決定された対象範囲に含まれる場合に、該対象範囲に対応する操作対象にポインタを移動させる。一方、操作実行部34は、設定部32による設定により第2モードに設定されている場合に、操作情報に従って指示された方向にポインタを移動させる。 The operation execution unit 34 executes the operation of the pointer according to the operation information output by the receiving unit 31 and including information related to the operation for moving the pointer. The operation for moving the pointer differs depending on the mode set by the setting unit 32. More specifically, the operation execution unit 34 sets the position of the pointer moved according to the operation information to the target range determined by the target range determination unit 33 in the state set to the first mode by the setting by the setting unit 32. If included, the pointer is moved to the operation target corresponding to the target range. On the other hand, when the operation mode is set to the second mode by the setting by the setting unit 32, the operation execution unit 34 moves the pointer in the instructed direction according to the operation information.
例を挙げると、操作実行部34は、第1モードに設定された状態において、図6に示したウィンドウ200中の操作対象の一つであるボタン204の対象範囲に含まれる位置にポインタを移動させた場合に、ボタン204の操作開始の位置「(x,y)=(34,10)」にポインタを移動させる。また、操作実行部34は、ボタン204の操作開始の位置にポインタを移動させた場合に、ポインタの移動を制限する。ここで、ボタン204に対するポインタの移動の制限は、位置「(x,y)=(34,10)」にポインタを固定することになる。これにより、ボタン204が押下される場合には、手の揺れによる位置のずれが生じることを防ぐことができる。
For example, the operation execution unit 34 moves the pointer to a position included in the target range of the
また、操作実行部34は、上述した対象範囲群についても同様に、対象範囲群に含まれる位置にポインタを移動した場合にも、該対象範囲群に対応する操作対象にポインタを移動させる。例を挙げると、操作実行部34は、図6に示したウィンドウ200中の操作対象の一つであるラジオボタン202の対象範囲群に含まれる位置にポインタを移動させた場合に、ラジオボタン202の操作開始の位置「(x,y)=(24,8)」にポインタを移動させる。
Similarly, the operation execution unit 34 moves the pointer to the operation target corresponding to the target range group even when the pointer is moved to a position included in the target range group. For example, when the operation execution unit 34 moves the pointer to a position included in the target range group of the
生成部35は、操作実行部34によって実行されたポインタの操作結果を反映した投影画像を生成する。そして、生成部35は、生成した投影画像を投影装置20の投影部22に対して出力する。
The
[実施の形態1に係る操作処理フロー]
次に、図8を用いて、実施の形態1に係る操作処理の流れについて説明する。図8は、実施の形態1に係る操作処理の流れの例を示すフローチャートである。なお、操作処理とは、主にポインタの操作に関する処理を指す。
[Operation processing flow according to Embodiment 1]
Next, the flow of operation processing according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a flow of operation processing according to the first embodiment. The operation process mainly refers to a process related to a pointer operation.
図8に示すように、受付部31は、ポインティングデバイス10から、投影装置20を介して操作情報を受け付ける(ステップS101)。そして、受付部31は、受け付けた操作情報を設定部32と操作実行部34とに対して出力する。これにより、設定部32は、ポインタによる操作のモードを切り替えるための情報を含む操作情報に従って、第1モード或いは第2モードの何れかに設定する。
As illustrated in FIG. 8, the reception unit 31 receives operation information from the
また、操作実行部34は、受付部31によって出力された操作情報がポインタを移動させる操作である場合に(ステップS102:Yes)、設定部32によって設定されたモードが第1モードであるか否かを判定する(ステップS103)。このとき、操作実行部34は、第2モードに設定されている場合に(ステップS103:No)、操作情報に従って指示された方向にポインタを移動させる(ステップS104)。一方、操作実行部34は、第1モードに設定されている場合に(ステップS103:Yes)、ポインタが操作対象の位置にあるか否かを判定する(ステップS105)。 Further, when the operation information output by the accepting unit 31 is an operation for moving the pointer (step S102: Yes), the operation executing unit 34 determines whether or not the mode set by the setting unit 32 is the first mode. Is determined (step S103). At this time, when the second mode is set (step S103: No), the operation execution unit 34 moves the pointer in the direction instructed according to the operation information (step S104). On the other hand, when the first mode is set (step S103: Yes), the operation execution unit 34 determines whether or not the pointer is at the position to be operated (step S105).
ここで、操作実行部34は、第1モードに設定された状態において、ポインタが操作対象の位置にある場合に(ステップS105:Yes)、ポインタの移動を制限する機能が実行されていることになるため、ポインタを移動させることなく処理を終了する。また、操作実行部34は、第1モードに設定された状態において、ポインタが操作対象の位置にない場合に(ステップS105:No)、操作情報に従って指示された方向にポインタを移動させる(ステップS106)。 Here, when the pointer is at the position to be operated in the state set to the first mode (step S105: Yes), the operation executing unit 34 is executing a function that restricts the movement of the pointer. Therefore, the process ends without moving the pointer. Further, when the pointer is not at the position to be operated in the state set in the first mode (step S105: No), the operation execution unit 34 moves the pointer in the instructed direction according to the operation information (step S106). ).
また、操作実行部34は、ポインタを移動させた後のポインタの位置が対象範囲決定部33によって決定された対象範囲に含まれている場合に(ステップS107:Yes)、ポインタを該対象範囲に対応する操作対象の操作開始の位置に移動させる(ステップS108)。なお、操作実行部34は、ポインタを移動させた後のポインタの位置が対象範囲決定部33によって決定された対象範囲に含まれていない場合に(ステップS107:No)、処理を終了する。 In addition, when the position of the pointer after moving the pointer is included in the target range determined by the target range determination unit 33 (step S107: Yes), the operation execution unit 34 moves the pointer to the target range. The corresponding operation target is moved to the operation start position (step S108). Note that the operation execution unit 34 ends the process when the position of the pointer after the pointer is moved is not included in the target range determined by the target range determination unit 33 (step S107: No).
また、ステップS102において、操作実行部34は、受付部31によって出力された操作情報がポインタを移動させる操作でない場合に(ステップS102:No)、ボタンを押下する操作であるか否かを判定する(ステップS109)。このとき、操作実行部34は、受付部31によって出力された操作情報がボタンを押下する操作である場合に(ステップS109:Yes)、ボタンの押下を実行する(ステップS110)。一方、操作実行部34は、受付部31によって出力された操作情報がボタンを押下する操作でない場合に(ステップS109:No)、処理を終了する。なお、ステップS109及びステップS110の処理については、ポインタによる操作のモードに関係なく実行可能な処理である。 In step S102, if the operation information output by the receiving unit 31 is not an operation for moving the pointer (step S102: No), the operation execution unit 34 determines whether the operation is a button press operation. (Step S109). At this time, when the operation information output by the receiving unit 31 is an operation for pressing a button (step S109: Yes), the operation execution unit 34 executes the button pressing (step S110). On the other hand, the operation execution part 34 complete | finishes a process, when the operation information output by the reception part 31 is not operation which presses a button (step S109: No). Note that the processing of step S109 and step S110 is a process that can be executed regardless of the mode of operation by the pointer.
[実施の形態1による効果]
上述したように、情報処理装置30は、操作対象ごとに設定された対象範囲にポインタが移動された場合に、該対象範囲に対応する操作対象にポインタを移動させる。この結果、ユーザは、ポインティングデバイスを利用した操作を容易に行なうことができる。
[Effects of Embodiment 1]
As described above, when the pointer is moved to the target range set for each operation target, the information processing apparatus 30 moves the pointer to the operation target corresponding to the target range. As a result, the user can easily perform an operation using the pointing device.
(実施の形態2)
上記実施の形態1では、移動後のポインタが対象範囲に含まれていれば、対象範囲に対応する操作対象の操作開始の位置にポインタを移動させる場合を説明したが、ポインタを移動させた操作対象の特性に応じてさらにポインタを操作することができる。そこで、実施の形態2では、ポインタを移動させた操作対象の特性に応じてさらにポインタを操作する場合を説明する。
(Embodiment 2)
In the first embodiment, the case where the pointer is moved to the operation start position of the operation target corresponding to the target range is described if the moved pointer is included in the target range. However, the operation in which the pointer is moved is described. The pointer can be further operated according to the characteristics of the object. Therefore, in the second embodiment, a case will be described in which the pointer is further operated according to the characteristics of the operation target to which the pointer is moved.
図9は、各操作対象におけるポインタの操作可能な方向を説明する図である。図9に示すように、スクロールバー201は、ポインタの操作可能な方向が「上,下」である。また、ラジオボタン202は、ポインタの操作可能な方向が「上,下」である。また、セレクトボックス203は、ポインタの操作可能な方向が「上,下」である。また、ボタン204、ボタン205及びボタン206は、ポインタの操作可能な方向が存在しない。
FIG. 9 is a diagram for explaining directions in which the pointer can be operated in each operation target. As shown in FIG. 9, in the
各操作対象におけるポインタの操作可能な方向とは、主に、第1モードの状態において、ポインタ移動後の位置が対象範囲に含まれている場合に、対象範囲に対応する操作対象の操作開始の位置に移動させ、さらにポインタを操作するときの移動可能な方向を指す。つまり、テキストエリアをスクロールさせるためのスクロールバー201、項目を選択するためのラジオボタン202及びセレクトボックス203は、それぞれの領域内でポインタを上下方向に移動可能である。また、ボタン204、ボタン205及びボタン206は、その操作が押下に限られるため、実施の形態1で説明したように位置を固定し、移動可能な方向は存在しない。このように、ポインタを移動させた操作対象それぞれの特性に応じて、特定方向にポインタを移動させるようにする。
The direction in which the pointer can be operated in each operation target is mainly the operation start operation of the operation target corresponding to the target range when the position after the pointer movement is included in the target range in the state of the first mode. It refers to the movable direction when moving to a position and further operating the pointer. That is, the
特定方向へのポインタの移動については、一定以上のポインタの移動操作が行われた場合に、移動させるようにすれば良い。例えば、ラジオボタン202Aからラジオボタン202Bの方向に一定以上のポインタの移動操作が行われた場合に、ラジオボタン202Bにポインタの位置を移動させる。このとき、ラジオボタン202に対応する対象範囲群に含まれる操作対象以外の操作対象にはポインタを移動させないようにしても良い。また、図9に示した操作可能な方向は一例である。例えば、スクロールバーやラジオボタンが幅方向に構成されている場合には、操作可能な方向が「左,右」となる。
As for the movement of the pointer in a specific direction, it is only necessary to move the pointer when a certain amount of pointer movement operation is performed. For example, when the moving operation direction above a certain
[実施の形態2に係る操作処理フロー]
次に、図10を用いて、実施の形態2に係る操作処理の流れについて説明する。図10は、実施の形態2に係る操作処理の流れの例を示すフローチャートである。
[Operation processing flow according to Embodiment 2]
Next, the flow of operation processing according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a flow of operation processing according to the second embodiment.
図10に示すように、受付部31は、ポインティングデバイス10から、投影装置20を介して操作情報を受け付ける(ステップS201)。そして、受付部31は、受け付けた操作情報を設定部32と操作実行部34とに対して出力する。これにより、設定部32は、ポインタによる操作のモードを切り替えるための情報を含む操作情報に従って、第1モード或いは第2モードの何れかに設定する。
As illustrated in FIG. 10, the reception unit 31 receives operation information from the
また、操作実行部34は、受付部31によって出力された操作情報がポインタを移動させる操作である場合に(ステップS202:Yes)、設定部32によって設定されたモードが第1モードであるか否かを判定する(ステップS203)。このとき、操作実行部34は、第2モードに設定されている場合に(ステップS203:No)、操作情報に従って指示された方向にポインタを移動させる(ステップS204)。一方、操作実行部34は、第1モードに設定されている場合に(ステップS203:Yes)、ポインタが操作対象の位置にあるか否かを判定する(ステップS205)。 Further, when the operation information output by the accepting unit 31 is an operation for moving the pointer (step S202: Yes), the operation executing unit 34 determines whether the mode set by the setting unit 32 is the first mode. Is determined (step S203). At this time, when the second mode is set (step S203: No), the operation execution unit 34 moves the pointer in the designated direction according to the operation information (step S204). On the other hand, when the first mode is set (step S203: Yes), the operation execution unit 34 determines whether or not the pointer is at the position to be operated (step S205).
ここで、操作実行部34は、第1モードに設定された状態において、ポインタが操作対象の位置にない場合に(ステップS205:No)、操作情報に従って指示された方向にポインタを移動させる(ステップS206)。また、操作実行部34は、ポインタを移動させた後のポインタの位置が対象範囲決定部33によって決定された対象範囲に含まれている場合に(ステップS207:Yes)、ポインタを該対象範囲に対応する操作対象の操作開始の位置に移動させる(ステップS208)。なお、操作実行部34は、ポインタを移動させた後のポインタの位置が対象範囲決定部33によって決定された対象範囲に含まれていない場合に(ステップS207:No)、処理を終了する。 Here, when the pointer is not at the position to be operated in the state set to the first mode (step S205: No), the operation execution unit 34 moves the pointer in the designated direction according to the operation information (step S205). S206). In addition, when the position of the pointer after moving the pointer is included in the target range determined by the target range determination unit 33 (step S207: Yes), the operation execution unit 34 moves the pointer to the target range. The corresponding operation target is moved to the operation start position (step S208). Note that the operation execution unit 34 ends the process when the position of the pointer after the pointer is moved is not included in the target range determined by the target range determination unit 33 (step S207: No).
また、ステップS205において、操作実行部34は、第1モードに設定された状態において、ポインタが操作対象の位置にある場合に(ステップS205:Yes)、該操作対象でのポインタの移動について移動可能な方向であるか否かを判定する(ステップS209)。このとき、操作実行部34は、移動可能な方向である場合に(ステップS209:Yes)、操作情報に従って指示された方向にポインタを移動させる(ステップS210)。一方、操作実行部34は、移動可能な方向でない場合に(ステップS209:No)、ポインタを移動させることなく処理を終了する。 In step S205, when the pointer is at the position of the operation target in the state set to the first mode (step S205: Yes), the operation execution unit 34 can move with respect to the movement of the pointer on the operation target. It is determined whether the direction is correct (step S209). At this time, if the direction is a movable direction (step S209: Yes), the operation execution unit 34 moves the pointer in the instructed direction according to the operation information (step S210). On the other hand, when the direction is not movable (step S209: No), the operation execution unit 34 ends the process without moving the pointer.
また、ステップS202において、操作実行部34は、受付部31によって出力された操作情報がポインタを移動させる操作でない場合に(ステップS202:No)、ボタンを押下する操作であるか否かを判定する(ステップS211)。このとき、操作実行部34は、受付部31によって出力された操作情報がボタンを押下する操作である場合に(ステップS211:Yes)、ボタンの押下を実行する(ステップS212)。一方、操作実行部34は、受付部31によって出力された操作情報がボタンを押下する操作でない場合に(ステップS211:No)、処理を終了する。なお、ステップS211及びステップS212の処理については、ポインタによる操作のモードに関係なく実行可能な処理である。 In step S202, if the operation information output by the receiving unit 31 is not an operation for moving the pointer (step S202: No), the operation execution unit 34 determines whether the operation is a button press operation. (Step S211). At this time, when the operation information output by the receiving unit 31 is an operation of pressing a button (step S211: Yes), the operation execution unit 34 executes the button pressing (step S212). On the other hand, the operation execution part 34 complete | finishes a process, when the operation information output by the reception part 31 is not operation which presses a button (step S211: No). Note that the processing in step S211 and step S212 is processing that can be executed regardless of the mode of operation by the pointer.
[実施の形態2による効果]
上述したように、情報処理装置30は、対象範囲内のポインタを操作対象に移動させた後、操作対象の特性に応じてポインタの移動可能な方向を制限する。この結果、ユーザは、ポインティングデバイスを利用した操作をより容易に行なうことができる。
[Effects of Embodiment 2]
As described above, after the information processing apparatus 30 moves the pointer within the target range to the operation target, the information processing apparatus 30 restricts the direction in which the pointer can be moved according to the characteristics of the operation target. As a result, the user can more easily perform an operation using the pointing device.
(実施の形態3)
さて、これまで本発明に係る投影装置20及び情報処理装置30を有する投影システム1の実施の形態について説明したが、上述した実施の形態以外にも種々の異なる形態にて実施されて良いものである。そこで、(1)操作対象の切り替え、(2)対象範囲群における優先度、(3)対象範囲のグループにおける優先度、(4)表示の変化、(5)対象範囲よりも大きい操作対象、(6)移動制限の解除、(7)構成、(8)プログラム、について異なる実施の形態を説明する。
(Embodiment 3)
The embodiment of the
(1)操作対象の切り替え
上記実施形態2では、移動後のポインタが対象範囲に含まれていれば、対象範囲に対応する操作対象の操作開始の位置にポインタを移動させ、操作対象の特性に応じてさらにポインタを移動させる場合を説明した。本発明では、操作対象の操作開始の位置にポインタを移動させた後、該操作対象とは異なる他の操作対象の方向へ所定量以上ポインタを移動させる操作があった場合に、他の操作対象にポインタを移動させるようにしても良い。
(1) Switching the operation target In the second embodiment, if the moved pointer is included in the target range, the pointer is moved to the operation start position of the operation target corresponding to the target range, and the characteristics of the operation target are set. A case has been described in which the pointer is further moved accordingly. In the present invention, after the pointer is moved to the operation start position of the operation target, when there is an operation for moving the pointer by a predetermined amount or more in the direction of another operation target different from the operation target, You may make it move a pointer to.
図11は、操作対象の切り替えを説明する図である。図11では、操作対象の一つであるラジオボタン202にポインタが移動された状態において、他の操作対象であるスクロールバー201、セレクトボックス203又はボタン204にポインタを移動させる場合を例に挙げる。
FIG. 11 is a diagram for explaining switching of the operation target. FIG. 11 shows an example in which the pointer is moved to the
図11に示すように、操作実行部34は、ラジオボタン202にポインタを移動させた状態において、スクロールバー201の方向(図11の左方向)にポインタを所定量以上移動させる操作のための情報を含む操作情報に従って、該スクロールバー201にポインタを移動させる。同様に、操作実行部34は、ラジオボタン202にポインタを移動させた状態において、セレクトボックス203の方向(図11の下方向)にポインタを所定量以上移動させる操作のための情報を含む操作情報に従って、該セレクトボックス203にポインタを移動させる。同様に、操作実行部34は、ラジオボタン202にポインタを移動させた状態において、ボタン204の方向(図11の右方向)にポインタを所定量以上移動させる操作のための情報を含む操作情報に従って、該ボタン204にポインタを移動させる。なお、上記の各処理は、第1モードに設定された状態において実行されるものである。また、所定量は、対象範囲と同一の長さ、すなわちポインタの移動により対象範囲から外れる長さの量であっても良いし、別途設定される量であっても良い。これらの結果、情報処理装置30は、ポインティングデバイス10を用いたポインタの操作性をより向上させることができる。
As shown in FIG. 11, the operation execution unit 34 moves the pointer in the direction of the scroll bar 201 (left direction in FIG. 11) in a state where the pointer is moved to the
(2)対象範囲群における優先度
上記実施の形態1では、ラジオボタンを例に挙げて、複数の対象範囲が重なる場合に、複数の対象範囲を一つの対象範囲とする対象範囲群について説明した。また、上記実施の形態2では、対象範囲群に対応する各ラジオボタンの選択の切り替えについて、対象範囲群に含まれる他のラジオボタンに一定以上のポインタの移動操作が行われた場合に、ポインタを移動させ、切り替える場合を説明した。本発明では、対象範囲群に含まれる複数の操作対象に優先度を設定し、優先度に応じてポインタを移動させるようにしても良い。
(2) Priority in target range group In the first embodiment, the radio button is taken as an example, and when a plurality of target ranges overlap, the target range group having a plurality of target ranges as one target range has been described. . In the second embodiment, when the selection of each radio button corresponding to the target range group is switched, the pointer is moved when a certain pointer movement operation is performed on another radio button included in the target range group. The case of moving and switching has been described. In the present invention, priority may be set for a plurality of operation targets included in the target range group, and the pointer may be moved according to the priority.
図12は、対象範囲群に含まれる複数の操作対象の優先度を説明する図である。図12に示すように、ラジオボタン202Aについては、優先度が「1」であり、ラジオボタン202Aからポインタを移動させるときの切り替え先の操作対象として「ラジオボタン202B」、その操作可能方向を「下」としている。また、ラジオボタン202Bについては、優先度が「2」であり、ラジオボタン202Bからポインタを移動させるときの切り替え先の操作対象として「ラジオボタン202A」、「ラジオボタン202C」、それぞれの操作可能方向を「上」、「下」としている。また、ラジオボタン202Cについては、優先度が「3」であり、ラジオボタン202Cからポインタを移動させるときの切り替え先の操作対象として「ラジオボタン202B」、その操作可能方向を「上」としている。なお、優先度は、「1」が最も高いものとする。
FIG. 12 is a diagram for explaining priorities of a plurality of operation targets included in the target range group. As shown in FIG. 12, the
これにより、操作実行部34は、ラジオボタン202の対象範囲群に含まれる複数の操作対象であるラジオボタン202A〜ラジオボタン202Cのうち、優先度が「1」であるラジオボタン202Aにポインタを移動させるようにする。また、操作実行部34は、ラジオボタン202Aへのポインタの移動後、ポインタの移動操作による操作対象の切り替えについて、図12に示した切り替え先を指定する。これらにより、ポインタを移動させる操作対象を特定することができるとともに、意図しない操作対象の切り替えを防ぐことができる。
Thus, the operation execution unit 34 of the
(3)対象範囲のグループにおける優先度
上記実施の形態1では、ラジオボタンを例に挙げて、複数の操作対象に対応する複数の対象範囲が重なる場合に、複数の対象範囲を一つの対象範囲とする対象範囲群について説明した。本発明は、対象範囲群とするのが好ましくない複数の操作対象に対応する複数の対象範囲が重なる場合に、特定の対象範囲に対応する操作対象にポインタを移動させるようにしても良い。例えば、各対象範囲をグルーピングして、各グループの優先度に応じてポインタを移動させるようにする。
(3) Priority in target range group In the first embodiment, when a plurality of target ranges corresponding to a plurality of operation targets overlap, taking a radio button as an example, a plurality of target ranges are set as one target range. The target range group is described. In the present invention, when a plurality of target ranges corresponding to a plurality of operation targets that are not preferably set as a target range group overlap, the pointer may be moved to the operation target corresponding to the specific target range. For example, each target range is grouped, and the pointer is moved according to the priority of each group.
図13は、対象範囲群ごとにグループ分けした操作対象の例を示す図である。図14は、グループの優先度の例を示す図である。図15は、同一の対象範囲群とはならない対象範囲が重なる場合のポインタの移動について説明する図である。 FIG. 13 is a diagram illustrating an example of operation targets grouped for each target range group. FIG. 14 is a diagram illustrating an example of group priorities. FIG. 15 is a diagram for explaining the movement of the pointer when target ranges that do not belong to the same target range group overlap.
図13に示すように、ラジオボタン301、ラジオボタン302及びラジオボタン303については、対象範囲群として同一のグループに分けられており、そのグループIDが「1」となっている。また、ボタン401及びボタン402については、対象範囲群として同一のグループに分けられており、そのグループIDが「2」となっている。なお、対象範囲群における優先度、切り替え先、操作可能方向については、図12で説明した内容と同様である。
As shown in FIG. 13, the
また、図14に示すように、グループID「1」は、その優先度が「1」となっており、グループID「2」は、その優先度が「2」となっている。すなわち、グループID「1」の対象範囲群の方が、グループID「2」の対象範囲群よりも優先度が高いことを表している。ここで、図15に示すように、グループID「1」の対象範囲群と、グループID「2」の対象範囲群との一部分が重なっている場合を説明する。例えば、操作実行部34は、グループID「1」の対象範囲群とグループID「2」の対象範囲群との重なっている位置にポインタが移動された場合に、グループIDの優先度がより高いグループID「1」の対象範囲群に含まれる、操作対象の優先度がより高いラジオボタン301にポインタを移動させる。なお、対象範囲群をグループ分けし、グループごとに優先度を設定する場合を説明したが、グループごとの優先度を設定せずに、対象範囲群が重なっている位置にポインタが移動されたときにはポインタの移動をさせない、すなわち第1モードにおける機能を実行させないようにしても良い。
As shown in FIG. 14, the group ID “1” has a priority “1”, and the group ID “2” has a priority “2”. That is, the target range group with the group ID “1” has a higher priority than the target range group with the group ID “2”. Here, as shown in FIG. 15, a case where a part of the target range group with the group ID “1” and the target range group with the group ID “2” overlap each other will be described. For example, when the pointer is moved to a position where the target range group with the group ID “1” and the target range group with the group ID “2” overlap, the operation execution unit 34 has a higher priority of the group ID. The pointer is moved to the
(4)表示の変化
また、上記実施の形態1では、第1モードの状態において、対象範囲にポインタが移動されると特定の操作対象にポインタを移動させる場合を説明したが、かかる第1モードの機能が実行されているときに操作対象やポインタの表示を変化させても良い。
(4) Change of display In the first embodiment, the case where the pointer is moved to a specific operation target when the pointer is moved to the target range in the state of the first mode has been described. The display of the operation target and the pointer may be changed when the function is executed.
図16は、操作対象を強調表示する例を説明する図である。図16に示すように、操作実行部34は、第1モードの状態において、ボタン204の対象範囲にポインタ207が移動したことにより、ボタン204にポインタ207を移動させた場合に、ボタン204の枠を強調する等して、操作対象の表示を変化させる。また、このとき、操作対象ではなく、ポインタの枠を強調したり点滅させたりしても良い。
FIG. 16 is a diagram illustrating an example in which an operation target is highlighted. As illustrated in FIG. 16, the operation execution unit 34 has a frame of the
(5)対象範囲よりも大きい操作対象
上記実施の形態1では、対象範囲について、その形状を操作対象に合わせて変更する場合を説明したが、対象範囲については図4に示したように操作対象ごとに範囲を定めているため、操作対象が対象範囲よりも大きくなる場合もある。このような場合であっても、操作実行部34は、対象範囲にポインタが移動された場合にのみ、該対象範囲に対応する操作対象にポインタを移動させるようにする。より具体的には、操作実行部34は、操作対象の大きさが該操作対象に対応する対象範囲よりも小さい場合であっても、移動させたポインタの位置が対象範囲に含まれていれば、該対象範囲に対応する該操作対象にポインタを移動させる。換言すると、図4に示した操作対象ごとの対象範囲は、ユーザの手が揺れたとしてもポインタ操作を容易に行なえるように設定されているため、操作対象の大きさが対象範囲よりも十分に大きい場合には、第1モードの機能を実行させなくても良い場合がある。
(5) Operation target larger than the target range In the first embodiment, the case where the shape of the target range is changed in accordance with the operation target has been described. However, the target range is the operation target as shown in FIG. Since the range is determined for each, the operation target may be larger than the target range. Even in such a case, the operation execution unit 34 moves the pointer to the operation target corresponding to the target range only when the pointer is moved to the target range. More specifically, even when the size of the operation target is smaller than the target range corresponding to the operation target, the operation execution unit 34 may include the position of the moved pointer within the target range. The pointer is moved to the operation target corresponding to the target range. In other words, since the target range for each operation target illustrated in FIG. 4 is set so that the pointer operation can be easily performed even if the user's hand shakes, the size of the operation target is sufficiently larger than the target range. If the value is larger, the function of the first mode may not be executed.
(6)移動制限の解除
上記実施の形態1や2では、対象範囲に含まれる操作対象にポインタを移動させ、操作対象毎にポインタの移動を制限する場合を説明したが、制限したポインタの移動を解除することもできる。例えば、操作実行部34は、操作対象に移動させたポインタの移動の制限を解除するための情報を含む操作情報に従って、ポインタの操作を実行する。すなわち、ラジオボタンやセレクトボックス等の選択項目の決定後、これらの操作対象毎に設定されたポインタ移動の制限を解除することができる。
(6) Release of movement restriction In the first and second embodiments, the case where the pointer is moved to the operation target included in the target range and the movement of the pointer is restricted for each operation target has been described. Can also be canceled. For example, the operation execution unit 34 performs the operation of the pointer according to the operation information including information for releasing the restriction on the movement of the pointer moved to the operation target. That is, after the selection items such as radio buttons and select boxes are determined, the restriction on the pointer movement set for each operation target can be released.
(7)構成
また、上記文書中や図面中等で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメタ等を含む情報は、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、操作対象ごとの対象範囲の大きさは、上記の例に限られるわけではなく、適宜変更することができる。
(7) Configuration In addition, information including processing procedures, control procedures, specific names, various data, parameters, and the like shown in the document and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified. For example, the size of the target range for each operation target is not limited to the above example, and can be changed as appropriate.
また、図示した各装置の各構成要素は、機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散又は統合の具体的形態は、図示のものに限られず、その全部又は一部を各種の負担や使用状況等に応じて、任意の単位で機能的又は物理的に、分散又は統合することができる。例えば、対象範囲決定部33は、情報処理装置30に含まれていなくても良く、画面構成をもとに決定した操作対象毎の対象範囲を保持するネットワーク上のサーバ装置に実行させるようにしても良い。かかる場合には、各操作対象の対象範囲は、サーバ装置から取得するようにする。 Further, each component of each illustrated apparatus is functionally conceptual, and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. In other words, the specific form of distribution or integration of each device is not limited to the one shown in the figure, and all or a part thereof is functionally or physically distributed in arbitrary units according to various burdens or usage conditions. Or they can be integrated. For example, the target range determination unit 33 does not have to be included in the information processing device 30, and is executed by a server device on the network that holds the target range for each operation target determined based on the screen configuration. Also good. In such a case, the target range of each operation target is acquired from the server device.
(8)プログラム
また、情報処理装置30で実行される操作プログラムは、一つの様態として、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。また、情報処理装置30で実行される操作プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、情報処理装置30で実行される操作プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供又は配布するように構成しても良い。また、操作プログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成しても良い。
(8) Program The operation program executed by the information processing apparatus 30 is a file in an installable format or an executable format in one form, such as a CD-ROM, a flexible disk (FD), a CD-R, a DVD. (Digital Versatile Disk) provided by being recorded on a computer-readable recording medium. Further, the operation program executed by the information processing apparatus 30 may be provided by being stored on a computer connected to a network such as the Internet and downloaded via the network. The operation program executed by the information processing apparatus 30 may be provided or distributed via a network such as the Internet. Further, the operation program may be provided by being incorporated in advance in a ROM or the like.
情報処理装置30で実行される操作プログラムは、上述した各部(受付部31、設定部32、操作実行部34)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が記憶媒体から操作プログラムを読み出して実行することにより、上記各部が主記憶装置上にロードされ、受付部31、設定部32、操作実行部34が主記憶装置上に生成されるようになっている。 The operation program executed by the information processing apparatus 30 has a module configuration including the above-described units (reception unit 31, setting unit 32, operation execution unit 34), and a CPU (processor) is stored as actual hardware. By reading the operation program from the medium and executing it, the above-described units are loaded onto the main storage device, and the reception unit 31, the setting unit 32, and the operation execution unit 34 are generated on the main storage device.
1 投影システム
10 ポインティングデバイス
20 投影装置
21 操作指示部
22 投影部
30 情報処理装置
31 受付部
32 設定部
33 対象範囲決定部
34 操作実行部
35 生成部
DESCRIPTION OF
Claims (15)
前記投影画像での操作位置を指し示す指示画像に関する操作情報を受け付ける受付部と、
前記指示画像による操作のモードを切り替えるための情報を含む前記操作情報に従って、前記投影画像に含まれる操作対象に前記指示画像を移動させる移動機能を含む第1モードと、前記移動機能を含まない第2モードとの何れかを設定する設定部と、
前記指示画像を移動させる操作のための情報を含む前記操作情報に従って、前記指示画像の操作を実行する操作実行部と、を有し、
前記操作実行部は、前記第1モードに設定された状態において、移動させた前記指示画像の位置が操作対象毎に定められた対象範囲に含まれる場合に、該対象範囲に対応する操作対象に前記指示画像を移動させることを特徴とする情報処理装置。 An information processing apparatus for generating a projection image to be projected on a projection apparatus,
A reception unit that receives operation information related to an instruction image indicating an operation position in the projection image;
A first mode including a moving function for moving the instruction image to an operation target included in the projection image according to the operation information including information for switching an operation mode using the instruction image, and a first mode not including the moving function. A setting unit for setting one of two modes;
An operation execution unit that executes an operation of the instruction image according to the operation information including information for an operation for moving the instruction image;
When the position of the moved instruction image is included in a target range determined for each operation target in the state set in the first mode, the operation execution unit sets an operation target corresponding to the target range. An information processing apparatus that moves the instruction image.
前記情報処理装置は、
前記投影画像での操作位置を指し示す指示画像に関する操作情報を受け付ける受付部と、
前記指示画像による操作のモードを切り替えるための情報を含む前記操作情報に従って、前記投影画像に含まれる操作対象に前記指示画像を移動させる移動機能を含む第1モードと、前記移動機能を含まない第2モードとの何れかを設定する設定部と、
前記指示画像を移動させる操作のための情報を含む前記操作情報に従って、前記指示画像の操作を実行する操作実行部と、を有し、
前記操作実行部は、前記第1モードに設定された状態において、移動させた前記指示画像の位置が操作対象毎に定められた対象範囲に含まれる場合に、該対象範囲に対応する操作対象に前記指示画像を移動させ、
前記投影装置は、
前記情報処理装置によって生成された前記投影画像を投影する投影部
を有することを特徴とする投影システム。 A projection system comprising: a projection device; and an information processing device that generates a projection image to be projected onto the projection device,
The information processing apparatus includes:
A reception unit that receives operation information related to an instruction image indicating an operation position in the projection image;
A first mode including a moving function for moving the instruction image to an operation target included in the projection image according to the operation information including information for switching an operation mode using the instruction image, and a first mode not including the moving function. A setting unit for setting one of two modes;
An operation execution unit that executes an operation of the instruction image according to the operation information including information for an operation for moving the instruction image;
When the position of the moved instruction image is included in a target range determined for each operation target in the state set in the first mode, the operation execution unit sets an operation target corresponding to the target range. Moving the instruction image,
The projector is
A projection system comprising: a projection unit that projects the projection image generated by the information processing apparatus.
投影装置に投影させる投影画像での操作位置を指し示す指示画像に関する操作情報を受け付ける受付部と、
前記指示画像による操作のモードを切り替えるための情報を含む前記操作情報に従って、前記投影画像に含まれる操作対象に前記指示画像を移動させる移動機能を含む第1モードと、前記移動機能を含まない第2モードとの何れかを設定する設定部と、
前記指示画像を移動させる操作のための情報を含む前記操作情報に従って、前記指示画像の操作を実行する操作実行部、として機能させ、
前記操作実行部は、前記第1モードに設定された状態において、移動させた前記指示画像の位置が操作対象毎に定められた対象範囲に含まれる場合に、該対象範囲に対応する操作対象に前記指示画像を移動させる
ことを特徴とする操作プログラム。 Computer
A reception unit that receives operation information related to an instruction image indicating an operation position in a projection image to be projected on the projection device;
A first mode including a moving function for moving the instruction image to an operation target included in the projection image according to the operation information including information for switching an operation mode using the instruction image, and a first mode not including the moving function. A setting unit for setting one of two modes;
According to the operation information including information for operation to move the instruction image, function as an operation execution unit that executes the operation of the instruction image,
When the position of the moved instruction image is included in a target range determined for each operation target in the state set in the first mode, the operation execution unit sets an operation target corresponding to the target range. An operation program for moving the instruction image.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012198927A JP2014052983A (en) | 2012-09-10 | 2012-09-10 | Information processor, projection system and operation program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012198927A JP2014052983A (en) | 2012-09-10 | 2012-09-10 | Information processor, projection system and operation program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014052983A true JP2014052983A (en) | 2014-03-20 |
Family
ID=50611377
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012198927A Pending JP2014052983A (en) | 2012-09-10 | 2012-09-10 | Information processor, projection system and operation program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014052983A (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08314637A (en) * | 1995-05-22 | 1996-11-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Video display device |
JP2002279450A (en) * | 2001-03-19 | 2002-09-27 | Namco Ltd | Image processing device, program for image processing, and recording medium recorded with the program |
JP2005141675A (en) * | 2003-11-10 | 2005-06-02 | Alps Electric Co Ltd | Inner force sense granting-type input device |
JP2005332325A (en) * | 2004-05-21 | 2005-12-02 | Alps Electric Co Ltd | Kinesthetic sense imparted input device |
WO2008149991A1 (en) * | 2007-06-08 | 2008-12-11 | Sony Corporation | Information processing apparatus, input device, information processing system, information processing method, and program |
JP2011232958A (en) * | 2010-04-27 | 2011-11-17 | Denso Corp | Operation input device for vehicle |
-
2012
- 2012-09-10 JP JP2012198927A patent/JP2014052983A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08314637A (en) * | 1995-05-22 | 1996-11-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Video display device |
JP2002279450A (en) * | 2001-03-19 | 2002-09-27 | Namco Ltd | Image processing device, program for image processing, and recording medium recorded with the program |
JP2005141675A (en) * | 2003-11-10 | 2005-06-02 | Alps Electric Co Ltd | Inner force sense granting-type input device |
JP2005332325A (en) * | 2004-05-21 | 2005-12-02 | Alps Electric Co Ltd | Kinesthetic sense imparted input device |
WO2008149991A1 (en) * | 2007-06-08 | 2008-12-11 | Sony Corporation | Information processing apparatus, input device, information processing system, information processing method, and program |
JP2011232958A (en) * | 2010-04-27 | 2011-11-17 | Denso Corp | Operation input device for vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5193275B2 (en) | Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program | |
JP5990011B2 (en) | Information processing apparatus and control method thereof | |
JP5802667B2 (en) | Gesture input device and gesture input method | |
JP5495813B2 (en) | Display control apparatus, display control method, program, and storage medium | |
KR101455690B1 (en) | Information processing system, operation input device, information processing device, information processing method, program and information storage medium | |
JP2012123564A (en) | Information processing program, information processor, information processing system and information processing method | |
US9430089B2 (en) | Information processing apparatus and method for controlling the same | |
US8922351B2 (en) | Display apparatus, information processing system, recording medium and television receiver | |
JP2014197380A (en) | Image projector, system, image projection method and program | |
JP5671318B2 (en) | Information processing program, information processing apparatus, information processing system, and information processing method | |
JP2011034216A (en) | Selection object decision method, decision method for anteroposterior relation of object, and apparatus therefor | |
JP2014109866A (en) | Instrument operation device and program | |
JP2014139776A (en) | Display controller, display control method, and program | |
JP6041742B2 (en) | Touch panel display controller | |
JP5737380B1 (en) | Information processing apparatus and program | |
JP5220157B2 (en) | Information processing apparatus, control method therefor, program, and storage medium | |
US10019919B2 (en) | Processing apparatus, command generation method and storage medium | |
JP2012022458A (en) | Information processing apparatus and control method thereof | |
JP2012008808A (en) | Information processor | |
JP2009265835A (en) | Image display, image display method and program | |
WO2011152224A1 (en) | Terminal, process selection method, control program, and recording medium | |
JPWO2015029222A1 (en) | Information processing apparatus, display control program, and display control method | |
JP2014052983A (en) | Information processor, projection system and operation program | |
JP2015014933A (en) | Information processing apparatus, and control method and program of the same | |
JP2009252190A (en) | Menu screen display device, menu screen display method, and computer program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160705 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170110 |