JP2014044100A - ソーラーセル付電子時計 - Google Patents
ソーラーセル付電子時計 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014044100A JP2014044100A JP2012186126A JP2012186126A JP2014044100A JP 2014044100 A JP2014044100 A JP 2014044100A JP 2012186126 A JP2012186126 A JP 2012186126A JP 2012186126 A JP2012186126 A JP 2012186126A JP 2014044100 A JP2014044100 A JP 2014044100A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solar cell
- dial
- ring
- light
- power generation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Electromechanical Clocks (AREA)
- Electric Clocks (AREA)
Abstract
【解決手段】文字板4の外周縁部近傍の背面側周囲に配置されたソーラーセル8の発電領域8bと対向する側に、上部側が文字板4の表面よりも上側となるように形成された第1の反射面(反射膜がコーティングされた第1傾斜面9b)と、文字板4の表面よりも下側となるように形成された第2の反射面(反射膜がコーティングされた第2傾斜面9c)とを有する見返しリング9を配置し、文字板4の上方側又は/及び斜め上方側から入射する光を、第1の反射面又は/及び第2の反射面で反射させて、その反射光を前記ソーラーセル8の発電領域8bに導光させる。
【選択図】図2
Description
〈実施形態1〉
図1は、本発明の実施形態1に係るソーラーセル付電子時計の表面側(文字板側)を示す平面図、図2は、図1のA−A線断面図である。なお、本実施形態におけるソーラーセル付電子時計は、ソーラーセル(太陽電池)で得られた発電電力を時計駆動源として利用し、指針(時針、分針、秒針)で時刻を表示する腕時計タイプの例である。
図1、図2に示すように、本実施形態のソーラーセル付電子時計1は、外装ケース(時計ケース)2の表面側に設けた風防ガラス3(図2参照)の内側に円板状の文字板4が設置されており、文字板4上の中心には指針(時針5、分針6、秒針7)が同軸上に設置されている。外装ケース2内の文字板4の外周縁部近傍には、ソーラーセル8を保持し導光素子としての機能を有する見返しリング9が配設されている(本発明の特徴である見返しリング9の詳細については後述する)。
図3は、ソーラーセル8を示す斜視図、図4は、ソーラーセル8を平面状に開いた状態を示す図である。
図5は、半径方向に沿って切断した状態の見返しリング9を示す斜視図、図6は、見返しリング9の縦断面図である。なお、図5ではソーラーセル8を保持していない状態であり、図6ではソーラーセル8を保持した状態である。
次に、図9を参照して見返しリング9の導光素子としての作用について説明する。
図12は、本発明の実施形態2に係るソーラーセル付電子時計の表面側(文字板側)を示す平面図である。本実施形態におけるソーラーセル付電子時計は、文字板が四角形状で、指針(時針、分針、秒針)で時刻を表示する腕時計タイプの例である。なお、実施形態1のソーラーセル付電子時計と同一機能を有する部材には同一符号を付して説明する。
図13は、対角線方向に沿って切断した状態の見返しリング9を示す斜視図である。なお、図13ではソーラーセル8を保持していない状態である。
実施形態1と実施形態2の見返しリング9は、見返し部9iの側面部9i1は文字板4の表面に対して略垂直であったが、図15(a),(b)に示す本実施形態では、見返し部9iの側面部9i1を、文字板4の表面に対して外側(第1傾斜面9b側)に角度θ3(以下、「傾斜角θ3」という)だけ傾斜させている。他の構成は実施形態1と同様である。
図16は、本発明の実施形態4に係るソーラーセル付電子時計の表面側(文字板側)を示す平面図、図17は、図16のB−B線断面図である。なお、実施形態1のソーラーセル付電子時計と同一機能を有する部材には同一符号を付し、重複する説明は省略する。
図20は、本発明の実施形態5に係るソーラーセル付電子時計の要部を示す断面図であり、実施形態1の図1のA−A線断面と同じ位置での断面を示している。なお、実施形態1のソーラーセル付電子時計と同一機能を有する部材には同一符号を付し、重複する説明は省略する。
前記実施形態1〜4では、見返しリング9の第1傾斜面9bと第2傾斜面9c側を、外装ケース2の傾斜した内周面(見返し面)と中枠13の傾斜した保持部13aで保持した構成であったが、本実施形態では、図21に示すように、見返しリング9の第1傾斜面9bを第1中枠32の斜面32aで保持し、見返しリング9の第2傾斜面9cは、実施形態1と同様に中枠13の斜面した保持部13aで保持するように構成している。他の構成は、実施形態1、4と同様であり、重複する説明は省略する。
前述の各実施形態では、ソーラーセル8は時計ムーブメント11側を背にして光発電領域8bが外装ケース2側を向くように配置していたが、実施形態7では、図23に示すように、ソーラーセル8は外装ケース2側を背にして中枠13の収納凹部13dに保持され、光発電領域8bが時計ムーブメント11側を向くように配置した構成である。
2 外装ケース
4 文字板
8 ソーラーセル
9 見返しリング
9a ソーラーセル保持面
9b 第1傾斜面
9c 第2傾斜面
9h 反射膜
9i 見返し部
11 時計ムーブメント
13 中枠
30 導光リング
32 第1中枠
Claims (9)
- 文字板の背面側周囲に、発電領域が表面に形成された帯状のソーラーセルを前記文字板に対して略垂直に配置したソーラーセル付電子時計において、
少なくとも上部側が前記文字板の表面よりも上側となるように配置された第1の反射面と、前記ソーラーセルの発電領域と対向するように前記文字板の表面よりも下側となるように配置された第2の反射面とを有し、前記第1、第2の反射面は、それぞれ傾斜しており、
前記文字板の上方側又は/及び斜め上方側から入射する光を、前記第1の反射面又は/及び前記第2の反射面で反射させて、その反射光を前記ソーラーセルの発電領域に導光させることを特徴とするソーラーセル付電子時計。 - 前記文字板の外周縁部と外装ケースの内周面との間に、光透過性を有し、前記文字板と反対側の外面にそれぞれ傾斜した2つの傾斜面が形成された見返しリングが配置されており、
前記第1、第2の反射面は、前記見返しリングの前記2つの傾斜面に反射部材を設けた反射面であることを特徴とする請求項1に記載のソーラーセル付電子時計。 - 前記反射部材が、反射膜をコーティングすることで形成された反射面であることを特徴とする請求項2に記載のソーラーセル付電子時計。
- 前記ソーラーセルは、前記見返しリングの内周面に前記発電領域が接するようにして保持されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のソーラーセル付電子時計。
- 前記見返しリングは、時計ムーブメントを前記外装ケースに収納するための中枠に保持されていることを特徴とする請求項2乃至4のいずれか一項に記載のソーラーセル付電子時計。
- 前記中枠は、前記見返しリングの第1の反射面を保持する第1中枠と、前記第2の反射面を保持する第2中枠とからなることを特徴とする請求項5に記載のソーラーセル付電子時計。
- 前記第1の反射面と前記第2の反射面は、何れも前記文字板から離れるにしたがって前記文字板の中心側に漸次近づくように傾斜した反射面であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載のソーラーセル付電子時計。
- 前記ソーラーセルは、前記外装ケース側を背にして前記中枠の収納凹部に保持され、前記発電領域が前記見返しリングの外周面に背接するように配置してあることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のソーラーセル付電子時計。
- 前記第1の反射面は、前記文字板から離れるにしたがって前記文字板の中心側に漸次近づくように傾斜した反射面であり、前記第2の反射面は、前記文字板から離れるにしたがって前記文字板の中心側から漸次離れるように傾斜した反射面であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載のソーラーセル付電子時計。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012186126A JP5946368B2 (ja) | 2012-08-27 | 2012-08-27 | ソーラーセル付電子時計 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012186126A JP5946368B2 (ja) | 2012-08-27 | 2012-08-27 | ソーラーセル付電子時計 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014044100A true JP2014044100A (ja) | 2014-03-13 |
JP5946368B2 JP5946368B2 (ja) | 2016-07-06 |
Family
ID=50395466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012186126A Active JP5946368B2 (ja) | 2012-08-27 | 2012-08-27 | ソーラーセル付電子時計 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5946368B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015199064A1 (ja) * | 2014-06-24 | 2015-12-30 | シチズンホールディングス株式会社 | ソーラーセル付電子時計 |
WO2018020652A1 (ja) * | 2016-07-29 | 2018-02-01 | 株式会社島津製作所 | 質量分析データ解析装置及び解析方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006313103A (ja) * | 2005-05-09 | 2006-11-16 | Citizen Watch Co Ltd | 太陽電池付電子時計 |
JP2007225355A (ja) * | 2006-02-22 | 2007-09-06 | Citizen Holdings Co Ltd | 太陽電池付電子時計 |
-
2012
- 2012-08-27 JP JP2012186126A patent/JP5946368B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006313103A (ja) * | 2005-05-09 | 2006-11-16 | Citizen Watch Co Ltd | 太陽電池付電子時計 |
JP2007225355A (ja) * | 2006-02-22 | 2007-09-06 | Citizen Holdings Co Ltd | 太陽電池付電子時計 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015199064A1 (ja) * | 2014-06-24 | 2015-12-30 | シチズンホールディングス株式会社 | ソーラーセル付電子時計 |
JPWO2015199064A1 (ja) * | 2014-06-24 | 2017-07-13 | シチズン時計株式会社 | ソーラーセル付電子時計 |
US9709959B2 (en) | 2014-06-24 | 2017-07-18 | Citizen Watch Co., Ltd. | Electric timepiece with solar cell |
WO2018020652A1 (ja) * | 2016-07-29 | 2018-02-01 | 株式会社島津製作所 | 質量分析データ解析装置及び解析方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5946368B2 (ja) | 2016-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5946390B2 (ja) | ソーラーセル付電子時計 | |
US8787120B2 (en) | Exterior element for a wristwatch | |
JP5782274B2 (ja) | 時計 | |
JP4355104B2 (ja) | 時計 | |
JP5623314B2 (ja) | 時計 | |
JP5946368B2 (ja) | ソーラーセル付電子時計 | |
US7079453B2 (en) | Timepiece and electronic apparatus with bulb-shaped semiconductor element | |
WO2004055605A1 (ja) | ソーラーセル付き電子時計 | |
JP5910024B2 (ja) | 太陽電池付電子時計 | |
JP6056168B2 (ja) | 時計 | |
JP5104982B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2009092379A (ja) | 太陽電池付電子時計 | |
JPH11125681A (ja) | 太陽電池付電子機器 | |
JP6056167B2 (ja) | 時計 | |
JP6117656B2 (ja) | ソーラーセル付電子時計 | |
JP2011106908A (ja) | 表示装置および腕時計 | |
JP2011163874A (ja) | 時計 | |
JP2013029469A (ja) | 太陽電池付電子時計 | |
JP2007225355A (ja) | 太陽電池付電子時計 | |
JP2013029469A5 (ja) | ||
JP2008233037A (ja) | ソーラーセル付き電子時計 | |
JP2006313103A (ja) | 太陽電池付電子時計 | |
JP5144448B2 (ja) | ソーラーセル付電子時計 | |
KR100526295B1 (ko) | 구상 반도체소자를 구비하고 있는 시계장치 및 전자기기 | |
JP4398760B2 (ja) | 太陽電池付時計 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150416 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160414 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160531 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5946368 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |