JP2014041219A - タッチパネル付き液晶表示装置 - Google Patents
タッチパネル付き液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014041219A JP2014041219A JP2012182792A JP2012182792A JP2014041219A JP 2014041219 A JP2014041219 A JP 2014041219A JP 2012182792 A JP2012182792 A JP 2012182792A JP 2012182792 A JP2012182792 A JP 2012182792A JP 2014041219 A JP2014041219 A JP 2014041219A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal display
- touch panel
- backlight unit
- fixing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 86
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 11
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 47
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 29
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 29
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 claims description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0412—Digitisers structurally integrated in a display
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1637—Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
- G06F1/1643—Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
【課題】リワーク性に優れたタッチパネル付き液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明のタッチパネル付き液晶表示装置は、液晶表示パネル2と、液晶表示パネル2の表示面2aに接着層6を介して貼り付けられるタッチパネル3と、液晶表示パネル2の背面2b側に配置されるバックライトユニット4と、液晶表示パネル2とバックライトユニット4とを互いに固定するための固定部材5Aと、を備える。固定部材5Aは、液晶表示パネル2の表示面2aのうち接着層6が形成されない周縁部に貼り付けられる第1の端部51と、バックライトユニット4の外面に貼り付けられる第2の端部52と、第1の端部51と第2の端部52の間に位置し、バックライトユニット4の外面に接触するが貼り付けられない非接着部53と、を備える。
【選択図】図3
【解決手段】本発明のタッチパネル付き液晶表示装置は、液晶表示パネル2と、液晶表示パネル2の表示面2aに接着層6を介して貼り付けられるタッチパネル3と、液晶表示パネル2の背面2b側に配置されるバックライトユニット4と、液晶表示パネル2とバックライトユニット4とを互いに固定するための固定部材5Aと、を備える。固定部材5Aは、液晶表示パネル2の表示面2aのうち接着層6が形成されない周縁部に貼り付けられる第1の端部51と、バックライトユニット4の外面に貼り付けられる第2の端部52と、第1の端部51と第2の端部52の間に位置し、バックライトユニット4の外面に接触するが貼り付けられない非接着部53と、を備える。
【選択図】図3
Description
本発明はタッチパネル付き液晶表示装置に関し、特にはバックライトユニットの固定に関する。
特許文献1に開示された液晶表示装置では、液晶表示パネルとバックライトユニットとを互いに固定するため、液晶表示パネルの表示面の周縁部からバックライトユニットの外面にわたって接着テープが貼り付けられている。
ところで、特許文献1のように接着テープによって液晶表示パネルとバックライトユニットとを互いに固定した組立体を組み立てた後に、バックライトユニットの不具合等の理由で、組立体からバックライトユニットを取り外す必要が生じた場合、バックライトユニットの外面から接着テープを剥がすことになる。この際、接着テープが皺だらけになって再利用が不可となり、接着テープ自体を交換する必要が生じることがある。
しかしながら、液晶表示パネルの表示面にタッチパネルが貼り付けられている場合、接着テープの端部が、液晶表示パネルとタッチパネルの間の僅かな隙間に入り込んでいるため、接着テープの交換が困難である。また、互いに貼り付けられた液晶表示パネルとタッチパネルとを引き剥がせば、接着テープの交換は容易になるが、引き剥がしの際に液晶表示パネル又はタッチパネルが損傷するおそれがある。
本発明は、上記実情に鑑みて為されたものであり、リワーク性に優れたタッチパネル付き液晶表示装置を提供することを主な目的とする。
上記課題を解決するため、本発明のタッチパネル付き液晶表示装置は、液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの表示面に接着層を介して貼り付けられるタッチパネルと、前記液晶表示パネルの背面側に配置されるバックライトユニットと、前記液晶表示パネルと前記バックライトユニットとを互いに固定するための固定部材と、を備える。前記固定部材は、前記液晶表示パネルの表示面のうち前記接着層が形成されない周縁部に貼り付けられる第1の端部と、前記バックライトユニットの外面に貼り付けられる第2の端部と、前記第1の端部と前記第2の端部の間に位置し、前記バックライトユニットの外面に接触するが貼り付けられない非接着部と、を備える。
また、本発明の一態様では、前記固定部材は、前記第1の端部に接着層を有し、それ以外の部分に接着層を有さない接着テープであり、前記第2の端部が、他の接着部材によって前記バックライトユニットの外面に貼り付けられてもよい。
また、本発明の一態様では、前記固定部材は、前記第1の端部と前記第2の端部とに接着層を有し、前記第1の端部と前記第2の端部との間に接着層を有さない接着テープであってもよい。
また、本発明の一態様では、前記固定部材は、前記第1の端部を含む、前記タッチパネルと対向する第1の辺部と、前記第2の端部を含む、前記バックライトユニットの側面と対向する第2の辺部と、がL字状を為す剛性部材であってもよい。
また、本発明の一態様では、前記固定部材は、前記バックライトユニットの外面のうち前記タッチパネルと対向する部分と接触する部分に接着層を有さない接着テープであってもよい。
また、本発明の一態様では、前記タッチパネルの背面と前記バックライトユニットの外面とに貼り付けられ、前記タッチパネルと前記バックライトユニットとを互いに固定するための固定部材をさらに備えてもよい。
また、本発明のタッチパネル付き液晶表示装置は、液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの表示面に接着層を介して貼り付けられるタッチパネルと、前記液晶表示パネルの背面側に配置されるバックライトユニットと、前記タッチパネルと前記バックライトユニットとを互いに固定するための固定部材と、を備える。前記固定部材は、前記タッチパネルの背面と前記バックライトユニットの外面とに貼り付けられる。
本発明によると、固定部材が非接着部を備えているので、第2の端部をバックライトユニットの外面から剥がしても、固定部材の再利用が不可になる可能性が少ない。
本発明のタッチパネル付き液晶表示装置の実施形態を、図面を参照しながら説明する。図1及び図2は、タッチパネル付き液晶表示装置1の分解斜視図及び断面図である。タッチパネル付き液晶表示装置1は、液晶表示パネル2と、液晶表示パネル2の表示面2a側に配置されるタッチパネル3と、液晶表示パネル2の背面2b側に配置されるバックライトユニット4と、を備えている。
液晶表示パネル2は、カラーフィルタが設けられたCF基板21と、薄膜トランジスタが設けられたTFT基板22と、を備えており、これらCF基板21とTFT基板22の間に液晶が保持されている。また、液晶表示パネル2は、CF基板21とTFT基板22を挟むように配置された偏光板23,24を備えている。また、液晶表示パネル2は、縁部から外方に延出する複数のFPC27と、FPC27の端部に接続されたコネクタ28と、を備えている。なお、本明細書において、表示面2aとは、液晶表示パネル2のうちタッチパネル3と対向する全ての面を指しており、偏光板23の表面のみに限定されない。
液晶表示パネル2は、タッチパネル3の背面3bに透明な接着層6を介して貼り付けられている。液晶表示パネル2の表示面2aのうち周縁部を除いた矩形状の領域は貼り付け領域29とされており、この貼り付け領域29と、それに対応するタッチパネル3の背面3bの貼り付け領域39との間に接着層6が配置されている。詳しくは、接着層6は、液晶表示パネル2の偏光板23上に配置されている。接着層6は、例えば、透明な両面テープであってもよいし、透明な樹脂系接着剤であってもよい。
バックライトユニット4は、液晶表示パネル2と対向する側に凹部4aを有しており、この凹部4a内に液晶表示パネル2が収納されている。バックライトユニット4は、矩形枠状の第1,第2の枠部41,42と、これらに保持される導光部材43と、導光部材43の背面側に配置される反射シート43と、液晶表示パネル2と導光部材43の間に配置される複数の光学シート45,46と、を備えている。第1の枠部41には、タッチパネル3に向けて張り出し、凹部4aを形成する張出部412が形成されている。
さらに、タッチパネル付き液晶表示装置1は、液晶表示パネル2とバックライトユニット4とを互いに固定するための固定部材5を備えている。固定部材5は、例えば接着テープ等からなり、液晶表示パネル2の表示面2aのうち接着層6が形成されない周縁部と、バックライトユニット4の外面と、に貼り付けられている。
タッチパネル付き液晶表示装置1は、液晶表示パネル2の表示面2aのうち接着層6が形成されない周縁部に固定部材5の一方の端部を貼り付けた状態で、液晶表示パネル2の表示面2aに接着層6を介してタッチパネル3を貼り付け、その後、液晶表示パネル2の背面2b側に配置されるバックライトユニット4の外面に固定部材5の他方の端部を貼り付けることによって製造される。
なお、液晶表示パネル2に設けられたFPC27及びコネクタ28は、固定部材5に巻き込まれて、バックライトユニット4の外面に沿って配置される。固定部材5には、コネクタ28に設けられた端子を外部に露出させるための開口5aが形成されている。
以下、固定部材5の各例について説明する。なお、各例で重複する構成については、同番号を付すことで詳細な説明を省略する。
図3は、第1例に係る固定部材5Aを模式的に表す図である。固定部材5Aは、樹脂材料のシート材からなる帯状の基材層55を有する接着テープであり、液晶表示パネル2の表示面2aの周縁部に貼り付けられる第1の端部51にのみ樹脂系接着剤からなる接着層56を有しており、それ以外の部分には接着層を有していない。第1の端部51とは反対側の第2の端部52は、例えば接着テープ等からなる接着部材7によって、バックライトユニット4の背面4bに貼り付けられている。固定部材5Aのうち接着層56を有さない部分は、基材層55が剥き出しになった非接着部53であり、非接着部53は、バックライトユニット4の背面4b、側面4c及び対向面4dと接触するのみである。
本例によると、固定部材5Aの第2の端部52をバックライトユニット4の背面4bに貼り付けるための接着部材7を剥がすだけで、固定部材5Aの第1の端部51のみが液晶表示パネル2の表示面2aに貼り付いた状態となり、バックライトユニット4の取り外しが可能となる。また、固定部材5Aの非接着部53は、接着層を有さないので、バックライトユニット4の背面4b、側面4c及び対向面4dへの貼り付きや接着層同士の貼り付きによって皺だらけになることがなく、固定部材5Aを再利用に供することが容易である。
図4は、第2例に係る固定部材5Bを模式的に表す図である。固定部材5Bも、樹脂材料のシート材からなる帯状の基材層55を有する接着テープであり、液晶表示パネル2の表示面2aの周縁部に貼り付けられる第1の端部51に樹脂系接着剤からなる接着層56を有し、バックライトユニット4の背面4bに貼り付けられる第2の端部52にも樹脂系接着剤からなる接着層57を有し、第1の端部51と第2の端部52の間には接着層を有していない。固定部材5Bのうち接着層56,57を有さない部分は、基材層55が剥き出しになった非接着部53であり、非接着部53は、バックライトユニット4の背面4b、側面4c及び対向面4dと接触するのみである。
本例によると、固定部材5Bの第2の端部52をバックライトユニット4の背面4bから剥がすだけで、固定部材5Bの第1の端部51のみが液晶表示パネル2の表示面2aに貼り付いた状態となり、バックライトユニット4の取り外しが可能となる。また、固定部材5Bの非接着部53は、接着層を有さないので、バックライトユニット4の背面4b、側面4c及び対向面4dへの貼り付きや接着層同士の貼り付きによって皺だらけになることがなく、固定部材5Bを再利用に供することが容易である。
図5は、第3例に係る固定部材5Cを模式的に表す図である。固定部材5Cは、樹脂材料からなるL字状の剛性部材であり、タッチパネル3の背面3bと対向する第1の辺部58と、バックライトユニット4の側面4cと対向する第2の辺部59と、を備えている。第1の辺部58は、液晶表示パネル2の表示面2aの周縁部とタッチパネル3の背面3bとの隙間、及びバックライトユニット4の対向面4dとタッチパネル3の背面3bとの隙間に挿入されている。第1の辺部58に含まれる第1の端部51は、液晶表示パネル2の表示面2aの周縁部に貼り付けられる樹脂系接着剤からなる接着層56を有している。第2の辺部59に含まれる第2の端部52は、例えば接着テープ等からなる接着部材7によって、バックライトユニット4の側面4cに貼り付けられている。固定部材5Cのうち接着層56を有さない部分は非接着部53であり、非接着部53は、バックライトユニット4の側面4cと接触するのみである。
本例によると、固定部材5Cの第2の端部52をバックライトユニット4の側面4cに貼り付けるための接着部材7を剥がすだけで、固定部材5Cの第1の端部51のみが液晶表示パネル2の表示面2aに貼り付いた状態となり、バックライトユニット4の取り外しが可能となる。また、固定部材5Cは剛性部材であることから、皺だらけになることがなく、再利用に供することが容易である。さらに、固定部材5Cは、液晶表示パネル2の背面2b側にバックライトユニット4を配置する際のガイドとなることから、タッチパネル付き液晶表示装置1の製造が容易となる。
図6は、第4例に係る固定部材5Dを模式的に表す図である。固定部材5Dは、樹脂材料のシート材からなる帯状の基材層55を有する接着テープであり、液晶表示パネル2の表示面2aの周縁部に貼り付けられる樹脂系接着剤からなる接着層56と、バックライトユニット4の背面4b及び側面4cに貼り付けられる樹脂系接着剤からなる接着層57と、を有しており、接着層56,57の間には接着層を有していない。固定部材5Dのうち接着層56,57を有さない部分は、基材層55が剥き出しになった非接着部53であり、非接着部53は、バックライトユニット4のうちタッチパネル3と対向する対向面4dと接触するのみである。すなわち、固定部材5Dは、バックライトユニット4の対向面4dと接触する部分に接着層を有していない。
バックライトユニット4の対向面4dとタッチパネル3の背面3bとの間には十分な隙間がないことから、バックライトユニット4の対向面4dに接着テープが貼り付くと、剥がすことが困難となる。そこで、本例のように、固定部材5Dのうち、少なくともバックライトユニット4の対向面4dと接触する部分に接着層56,57を形成しないようにすることで、バックライトユニット4の取り外しが容易となる。
図7は、他の例に係る固定部材8を模式的に表す図である。タッチパネル付き液晶表示装置1は、タッチパネル3とバックライトユニット4とを互いに固定するための固定部材8を備えている。固定部材8は、例えば接着テープ等からなり、樹脂材料のシート材からなる帯状の基材層81と、樹脂系接着剤からなる接着層82と、を有している。固定部材8は、タッチパネル3の背面3bと、バックライトユニット4の背面4b・側面4cと、に貼り付けられている。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変形実施が当業者にとって可能であるのはもちろんである。
例えば、上記図3〜図6に示される固定部材5(5A〜5D)と、上記図7に示される固定部材8と、が両方とも用いられてもよい。例えば、図8に示されるように、固定部材5と固定部材8とがバックライトユニット4の周縁に沿って交互に配置されてもよい。
1 タッチパネル付き液晶表示装置、2 液晶表示パネル、2a 表示面、2b 背面、21 CF基板、22 TFT基板、23 偏光板、24 偏光板、27 FPC、28 コネクタ、29 貼り付け領域、3 タッチパネル、3b 背面、39 貼り付け領域、4 バックライトユニット、4a 凹部、4b 背面、4c 側面、4d 対向面、41 第1の枠部、412 張出部、42 第2の枠部、43 導光部材、44 反射シート、45 光学シート、46 光学シート、5(5A〜5D) 固定部材、5a 開口、51 第1の端部、52 第2の端部、53 非接着部、55 基材層、56 接着層、57 接着層、58 第1の辺部、59 第2の辺部、6 接着層、7 接着部材、8 固定部材、81 基材層、82 接着層。
Claims (7)
- 液晶表示パネルと、
前記液晶表示パネルの表示面に接着層を介して貼り付けられるタッチパネルと、
前記液晶表示パネルの背面側に配置されるバックライトユニットと、
前記液晶表示パネルと前記バックライトユニットとを互いに固定するための固定部材と、
を備えるタッチパネル付き液晶表示装置であって、
前記固定部材は、
前記液晶表示パネルの表示面のうち前記接着層が形成されない周縁部に貼り付けられる第1の端部と、
前記バックライトユニットの外面に貼り付けられる第2の端部と、
前記第1の端部と前記第2の端部の間に位置し、前記バックライトユニットの外面に接触するが貼り付けられない非接着部と、
を備える、
ことを特徴とするタッチパネル付き液晶表示装置。 - 前記固定部材は、前記第1の端部に接着層を有し、それ以外の部分に接着層を有さない接着テープであり、
前記第2の端部が、他の接着部材によって前記バックライトユニットの外面に貼り付けられる、
請求項1に記載のタッチパネル付き液晶表示装置。 - 前記固定部材は、前記第1の端部と前記第2の端部とに接着層を有し、前記第1の端部と前記第2の端部との間に接着層を有さない接着テープである、
請求項1に記載のタッチパネル付き液晶表示装置。 - 前記固定部材は、前記第1の端部を含む、前記タッチパネルと対向する第1の辺部と、前記第2の端部を含む、前記バックライトユニットの側面と対向する第2の辺部と、がL字状を為す剛性部材である、
請求項1に記載のタッチパネル付き液晶表示装置。 - 前記固定部材は、前記バックライトユニットの外面のうち前記タッチパネルと対向する部分と接触する部分に接着層を有さない接着テープである、
請求項1に記載のタッチパネル付き液晶表示装置。 - 前記タッチパネルの背面と前記バックライトユニットの外面とに貼り付けられ、前記タッチパネルと前記バックライトユニットとを互いに固定するための固定部材をさらに備える、
請求項1に記載のタッチパネル付き液晶表示装置。 - 液晶表示パネルと、
前記液晶表示パネルの表示面に接着層を介して貼り付けられるタッチパネルと、
前記液晶表示パネルの背面側に配置されるバックライトユニットと、
前記タッチパネルと前記バックライトユニットとを互いに固定するための固定部材と、
を備えるタッチパネル付き液晶表示装置であって、
前記固定部材は、前記タッチパネルの背面と前記バックライトユニットの外面とに貼り付けられる、
ことを特徴とするタッチパネル付き液晶表示装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012182792A JP2014041219A (ja) | 2012-08-21 | 2012-08-21 | タッチパネル付き液晶表示装置 |
US13/971,106 US20140055714A1 (en) | 2012-08-21 | 2013-08-20 | Liquid crystal display device with a touch panel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012182792A JP2014041219A (ja) | 2012-08-21 | 2012-08-21 | タッチパネル付き液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014041219A true JP2014041219A (ja) | 2014-03-06 |
Family
ID=50147708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012182792A Pending JP2014041219A (ja) | 2012-08-21 | 2012-08-21 | タッチパネル付き液晶表示装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140055714A1 (ja) |
JP (1) | JP2014041219A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016117440A1 (ja) * | 2015-01-21 | 2016-07-28 | シャープ株式会社 | 変形矯正装置、及びパネル部材の貼り合わせ方法 |
JP2019056790A (ja) * | 2017-09-21 | 2019-04-11 | Necパーソナルコンピュータ株式会社 | 表示装置及び電子機器 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9423830B1 (en) * | 2014-03-24 | 2016-08-23 | Amazon Techologies, Inc. | Display stack |
CN106990582A (zh) * | 2017-03-30 | 2017-07-28 | 武汉华星光电技术有限公司 | 液晶显示装置 |
CN108874213B (zh) * | 2018-06-01 | 2020-02-11 | 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 | 触控显示面板及电子设备 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI444942B (zh) * | 2007-04-20 | 2014-07-11 | Via Optronics Gmbh | 無框架顯示系統以及建構其之方法 |
TWI395014B (zh) * | 2009-06-16 | 2013-05-01 | Au Optronics Corp | 液晶顯示器及組裝該液晶顯示器之方法 |
TWI432839B (zh) * | 2011-08-10 | 2014-04-01 | Au Optronics Corp | 顯示裝置 |
-
2012
- 2012-08-21 JP JP2012182792A patent/JP2014041219A/ja active Pending
-
2013
- 2013-08-20 US US13/971,106 patent/US20140055714A1/en not_active Abandoned
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016117440A1 (ja) * | 2015-01-21 | 2016-07-28 | シャープ株式会社 | 変形矯正装置、及びパネル部材の貼り合わせ方法 |
JPWO2016117440A1 (ja) * | 2015-01-21 | 2017-10-12 | シャープ株式会社 | 変形矯正装置、及びパネル部材の貼り合わせ方法 |
JP2019056790A (ja) * | 2017-09-21 | 2019-04-11 | Necパーソナルコンピュータ株式会社 | 表示装置及び電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140055714A1 (en) | 2014-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI421574B (zh) | 液晶顯示器及此液晶顯示器之液晶顯示面板之拆解方法 | |
JP5222229B2 (ja) | 表示装置 | |
CN102289089B (zh) | 平面显示器 | |
JP6440227B2 (ja) | バックライトモジュール及び表示装置 | |
US20140226112A1 (en) | Method for manufacturing curved-surface display | |
TWI460496B (zh) | 觸控面板框體結構 | |
JP2009217116A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5302060B2 (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP5938313B2 (ja) | 剥離テープ及びそれを備えた液晶パネル、液晶モジュール | |
WO2016149965A1 (zh) | 光学膜片、背光模组及显示装置 | |
CN102393583A (zh) | 显示装置及其显示面板的固定方法 | |
JP5646744B2 (ja) | 表示モジュール及び該モジュールを備えた表示装置 | |
JP2014041219A (ja) | タッチパネル付き液晶表示装置 | |
CN100417984C (zh) | 液晶显示设备 | |
JP5086662B2 (ja) | 表示装置 | |
WO2013118475A1 (ja) | 表示装置 | |
JP7129286B2 (ja) | 表示装置及びその製造方法 | |
JP6199095B2 (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
JP2017120310A (ja) | 表示装置、表示装置に用いる接着シート、および表示装置の製造方法 | |
JP5287415B2 (ja) | バックライト付き液晶モジュール | |
KR101753775B1 (ko) | 액정 표시 장치 및 그 제조방법 | |
JP2013140282A (ja) | 液晶表示装置 | |
CN110782780B (zh) | 胶带结构及使用其的显示面板和显示装置 | |
JP2006317865A (ja) | 表示装置の製造方法及び面状部材 | |
JP2006184656A (ja) | 液晶表示装置 |