JP2013535069A - システムテスト装置 - Google Patents
システムテスト装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013535069A JP2013535069A JP2013518216A JP2013518216A JP2013535069A JP 2013535069 A JP2013535069 A JP 2013535069A JP 2013518216 A JP2013518216 A JP 2013518216A JP 2013518216 A JP2013518216 A JP 2013518216A JP 2013535069 A JP2013535069 A JP 2013535069A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- test
- information
- processes
- control block
- process control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012360 testing method Methods 0.000 title claims abstract description 257
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 126
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 110
- 238000004886 process control Methods 0.000 claims abstract description 45
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 44
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 44
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 15
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 8
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 22
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000007334 memory performance Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/22—Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/22—Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
- G06F11/26—Functional testing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/36—Prevention of errors by analysis, debugging or testing of software
- G06F11/362—Debugging of software
- G06F11/3636—Debugging of software by tracing the execution of the program
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
Abstract
【選択図】図2
Description
さらに、それぞれのプロセスに対する個別的なコード挿入でない、プロセス制御ブロックに含まれた情報を活用したフッキング方法を利用するので、システムオーバーヘッドを最小化することができ、動作するシステムを妨ぐことなくシステムに対するテストを行うことができる。
さらに、プロセス間の共有資源が制限された場合も、実時間でテスト情報を収集しテスト結果を確認することができる。
Claims (20)
- 複数のプロセス及び前記複数のプロセスに対するランタイム実行情報を含むプロセス制御ブロックを含むシステムに対するシステムテスト装置において、
前記プロセス制御ブロックにテストエージェントを挿入する挿入モジュールと、
テスト対象と関連したイベントが発生する場合、前記テストエージェントを利用してテスト対象をテストコードにフッキングするフッキングモジュールと、
前記テスト対象がフッキングされた場合、前記テスト対象と関連するイベントが発生したプロセスに対するテスト情報を収集するスキャニングモジュールと、
前記スキャニングモジュールにより収集されたテスト情報を格納するロギングモジュールと、を含むシステムテスト装置。
- 前記プロセス制御ブロックは、前記複数のプロセスに対する資源使用現況、プロセス状態、優先順位及び関数テーブルのうち少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1に記載のシステムテスト装置。
- 前記テストコードは、欠陥の類型に従い定義されることを特徴とする請求項2に記載のシステムテスト装置。
- 前記フッキングモジュールは、前記欠陥の類型に伴うテスト位置に従いメモリ領域を識別し、識別されたメモリ領域をテストコードにフッキングすることを特徴とする請求項3に記載のシステムテスト装置。
- 前記テスト情報は、プログラム実行情報、プロセスコンテクスト情報及びシステム状態情報のうち少なくとも1つであることを特徴とする請求項3に記載のシステムテスト装置。
- 前記スキャニングモジュールは、前記プロセス制御ブロックの性能情報を測定することを特徴とする請求項2に記載のシステムテスト装置。
- 前記プロセス制御ブロックの性能情報は、プロセッサ使用量、メモリ使用量、ページフォールト(Page Fault)、プロセスコンテクスト情報、プロセスコールスタック、プロセスヒープ使用量、プロセス状態、プロセス優先順位のうち少なくとも1つであることを特徴である請求項6に記載のシステムテスト装置。
- 予め設定された時間間隔ごとに前記プロセス制御ブロックの性能情報を測定することを特徴とする請求項6に記載のシステムテスト装置。
- 前記プロセス制御ブロックのプロセス及びスレッド(Thread)に対する性能情報を測定することを特徴とする請求項6に記載のシステムテスト装置。
- 前記プロセス制御ブロックのプロセスに対する性能要素は、アイディー(ID)、プロセスの状態、プロセスの優先順位、ヒープ(Heap)使用量、プロセスの動作時間、使用時間、カーネル使用時間中1つ以上を含むことを特徴とする請求項9に記載のシステムテスト装置。
- 前記プロセス制御ブロックのスレッドに対する性能要素は、アイディー、運営状態(Run State)、基本優先順位、現在優先順位、使用時間、カーネル使用時間、コールスタック(Call Stack)中1つ以上を含むことを特徴とする請求項9に記載のシステムテスト装置。
- 前記テスト対象と関連するイベントは、前記複数のプロセス間のメッセージ送信、共有データ送信、共有メモリ使用、メッセージキュー使用、同期化客体使用のうち少なくとも1つであることを特徴とする請求項2に記載のシステムテスト装置。
- 前記テストコードは、前記複数のプロセス間のメッセージ送信、メッセージキュー、共有メモリ及び同期化客体のうち少なくとも1つの欠陥の類型を確認するためのコードであることを特徴とする請求項12に記載のシステムテスト装置。
- 前記テスト情報は、前記複数のプロセスのコールスタック情報、前記複数のプロセス間に送受信される通信類型、通信アイディー、通信データ及び前記複数のプロセス間の通信で発生した遅延時間のうち少なくとも1つであることを特徴とする請求項12に記載のシステムテスト装置。
- 前記テスト情報は、システム動的状態情報、プロセス状態情報、及び前記複数のプロセス間の通信情報を含むことを特徴とする請求項12に記載のシステムテスト装置。
- 複数のプロセス及び前記複数のプロセスに対するランタイム実行情報を含むプロセス制御ブロックを含むシステムに対するシステムテストシステムにおいて、
前記システムを駆動させるための信号の入力を受ける入力装置と、
前記入力装置を介し入力された信号により前記システムが動作する間、前記プロセス制御ブロックにテストエージェントを挿入し、前記テストエージェントを利用してテスト対象をテストコードにフッキングし、前記複数のプロセスのうちテスト対象と関連するイベントが発生したプロセスに対するテスト情報を収集するシステムテスト装置と、
前記システムテスト装置により収集されたテスト情報を分析する分析装置と、を含むシステムテストシステム。
- 前記プロセス制御ブロックは、前記複数のプロセスに対する資源使用現況、プロセス状態、優先順位及び関数テーブルのうち少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項16に記載のシステムテストシステム。
- 前記テストコードがフッキングされるテスト位置は、欠陥の類型に従い変更され得ることを特徴とする請求項16に記載のシステムテストシステム。
- 前記テスト情報は、プログラム実行情報、プロセスコンテクスト情報、システム状態情報、プロセッサ使用量、メモリ使用量、ページフォールト(Page Fault)、前記複数のプロセスのコールスタック情報、前記複数のプロセス間に送受信される通信類型、通信アイディー、通信データ及び前記複数のプロセス間の通信で発生した遅延時間のうち少なくとも1つであることを特徴とする請求項16に記載のシステムテストシステム。
- 前記分析装置により分析されたテスト結果をイメージ又は音声で出力する出力装置をさらに含む請求項16に記載のシステムテストシステム。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2010-0061455 | 2010-06-28 | ||
KR20100061455 | 2010-06-28 | ||
KRPCT/KR2010/006068 | 2010-09-07 | ||
PCT/KR2010/006068 WO2012033237A1 (ko) | 2010-09-07 | 2010-09-07 | 시스템 테스트 방법 |
PCT/KR2011/001803 WO2012002635A1 (ko) | 2010-06-28 | 2011-03-15 | 시스템 테스트 장치 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013535069A true JP2013535069A (ja) | 2013-09-09 |
JP5719930B2 JP5719930B2 (ja) | 2015-05-20 |
Family
ID=45402314
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013518216A Active JP5719930B2 (ja) | 2010-06-28 | 2011-03-15 | システムテスト装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9354996B2 (ja) |
EP (1) | EP2587379B1 (ja) |
JP (1) | JP5719930B2 (ja) |
KR (1) | KR101459867B1 (ja) |
CN (1) | CN102959519B (ja) |
CA (1) | CA2802415C (ja) |
WO (1) | WO2012002635A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8225302B2 (en) * | 2003-02-13 | 2012-07-17 | Lawrence Taylor Waugh | System and method for managing source code and acquiring metrics in software development |
EP2513860B1 (en) * | 2009-12-16 | 2018-08-01 | Intel Corporation | A graphics pipeline scheduling architecture utilizing performance counters |
US9354996B2 (en) | 2010-06-28 | 2016-05-31 | Hyundai Motor Company | System test apparatus |
WO2012033237A1 (ko) * | 2010-09-07 | 2012-03-15 | 현대자동차주식회사 | 시스템 테스트 방법 |
CA2801312C (en) | 2011-03-15 | 2016-06-07 | Byoung-Ju Choi | Communication test apparatus and method |
US8996919B2 (en) * | 2012-03-13 | 2015-03-31 | Invensense, Inc. | Method and system providng a self-test on one or more sensors coupled to a device |
US9092564B2 (en) * | 2013-02-15 | 2015-07-28 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Call stacks for asynchronous programs |
CN103810099B (zh) * | 2013-11-21 | 2017-05-24 | 北京奇虎科技有限公司 | 代码跟踪方法及其系统 |
KR102210544B1 (ko) * | 2014-11-21 | 2021-02-01 | 삼성전자주식회사 | 전자 시스템의 결함 분석 방법 |
CN105468522A (zh) * | 2015-11-20 | 2016-04-06 | 浪潮电子信息产业股份有限公司 | 一种基于Linux系统CPU负载控制下的软件压力测试方法 |
CN105426310B (zh) * | 2015-11-27 | 2018-06-26 | 北京奇虎科技有限公司 | 一种检测目标进程的性能的方法和装置 |
CN107885623A (zh) * | 2016-09-30 | 2018-04-06 | 北京机电工程研究所 | 基于com组件技术的pxi模块网络化方法 |
CN109460328A (zh) * | 2018-10-11 | 2019-03-12 | 联宝(合肥)电子科技有限公司 | 一种测试设备的管理系统、方法及电子设备 |
CN109684219A (zh) * | 2018-12-26 | 2019-04-26 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 系统性能测试方法、装置及存储介质 |
US11574696B2 (en) * | 2021-04-12 | 2023-02-07 | Nanya Technology Corporation | Semiconductor test system and method |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04286035A (ja) * | 1991-03-15 | 1992-10-12 | Nec Corp | プロセストレース方式 |
JPH10269105A (ja) * | 1997-01-27 | 1998-10-09 | N T T Data Tsushin Kk | トレースシステム、リソース解放漏れ検出システム及び記録媒体 |
JP2009265823A (ja) * | 2008-04-23 | 2009-11-12 | Yokogawa Digital Computer Corp | 情報端末装置及びログデータ取得プログラム |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5383192A (en) * | 1992-12-23 | 1995-01-17 | Intel Corporation | Minimizing the likelihood of slip between the instant a candidate for a break event is generated and the instant a microprocessor is instructed to perform a break, without missing breakpoints |
DE4418231C2 (de) * | 1994-05-25 | 1997-02-27 | Siemens Ag | Modular strukturierter Service-Personalcomputer |
JPH10269110A (ja) | 1997-03-26 | 1998-10-09 | Toshiba Corp | 計算機システムのハングアップ回避方法並びにこの方法を用いた計算機システム。 |
US6175916B1 (en) | 1997-05-06 | 2001-01-16 | Microsoft Corporation | Common-thread inter-process function calls invoked by jumps to invalid addresses |
JP2001318805A (ja) | 2000-05-08 | 2001-11-16 | Nec Corp | 組み込みシステムのテスト方法及びテストシステム |
US6988263B1 (en) | 2000-07-10 | 2006-01-17 | International Business Machines Corporation | Apparatus and method for cataloging symbolic data for use in performance analysis of computer programs |
KR20030041612A (ko) | 2001-11-20 | 2003-05-27 | (주)유니트시스템즈 | 서버 병목을 실시간으로 분석하는 방법 |
KR20040087767A (ko) | 2003-04-09 | 2004-10-15 | 바산네트워크(주) | 리얼타임, 임베디드 s/w 컴포넌트 테스팅 및 실시간 분석 방법 및 시스템 |
US7954088B2 (en) * | 2005-03-23 | 2011-05-31 | Microsoft Corporation | Method and apparatus for executing unit tests in application host environment |
JP4562568B2 (ja) | 2005-03-28 | 2010-10-13 | 富士通テン株式会社 | 異常検出プログラムおよび異常検出方法 |
US20070074175A1 (en) | 2005-09-23 | 2007-03-29 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method and system for dynamic probes for injection and extraction of data for test and monitoring of software |
KR20070087400A (ko) * | 2006-02-23 | 2007-08-28 | 삼성전자주식회사 | 운영 체제 소프트웨어의 테스트 커버리지 분석 방법 및시스템 |
US7904886B2 (en) | 2006-03-13 | 2011-03-08 | International Business Machines Corporation | Method for executing an application in a virtual container forming a virtualized environment session |
KR20080079343A (ko) | 2006-12-15 | 2008-09-01 | 주식회사 케이티프리텔 | 이동통신망의 미들웨어 서버를 모니터링하는 서버 및 그방법 |
EP1962192A1 (en) | 2007-02-21 | 2008-08-27 | Deutsche Telekom AG | Method and system for the transparent migration of virtual machine storage |
JP2008210213A (ja) | 2007-02-27 | 2008-09-11 | Nec Corp | プロセス動作表示装置及びプロセス動作表示方法並びにプログラム |
KR20090001897A (ko) | 2007-05-29 | 2009-01-09 | 주식회사 케이티프리텔 | 턱시도 미들웨어 환경의 모니터링 시스템 및 방법 |
CN101398780B (zh) * | 2007-09-27 | 2011-08-24 | 国际商业机器公司 | 可基于进程定制调试器的即时调试的方法和系统 |
KR20090081749A (ko) * | 2008-01-25 | 2009-07-29 | 삼성전자주식회사 | 응용프로그램의 자원 모니터링 방법 및 그 장치 |
KR100947860B1 (ko) | 2008-01-30 | 2010-03-18 | 주식회사 국민은행 | 임베디드 장비를 이용한 품질테스트 자동화방법 |
US8793662B2 (en) * | 2008-03-25 | 2014-07-29 | Microsoft Corporation | Runtime code hooking for print driver and functionality testing |
US9354996B2 (en) | 2010-06-28 | 2016-05-31 | Hyundai Motor Company | System test apparatus |
WO2012033237A1 (ko) | 2010-09-07 | 2012-03-15 | 현대자동차주식회사 | 시스템 테스트 방법 |
-
2011
- 2011-03-15 US US13/704,490 patent/US9354996B2/en active Active
- 2011-03-15 CA CA2802415A patent/CA2802415C/en active Active
- 2011-03-15 CN CN201180032537.0A patent/CN102959519B/zh active Active
- 2011-03-15 KR KR1020127034163A patent/KR101459867B1/ko active Active
- 2011-03-15 EP EP11801042.0A patent/EP2587379B1/en active Active
- 2011-03-15 JP JP2013518216A patent/JP5719930B2/ja active Active
- 2011-03-15 WO PCT/KR2011/001803 patent/WO2012002635A1/ko active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04286035A (ja) * | 1991-03-15 | 1992-10-12 | Nec Corp | プロセストレース方式 |
JPH10269105A (ja) * | 1997-01-27 | 1998-10-09 | N T T Data Tsushin Kk | トレースシステム、リソース解放漏れ検出システム及び記録媒体 |
JP2009265823A (ja) * | 2008-04-23 | 2009-11-12 | Yokogawa Digital Computer Corp | 情報端末装置及びログデータ取得プログラム |
Non-Patent Citations (6)
Title |
---|
CSND199700395003; Mark Russinovich著 吉川 邦夫訳: 'Windows NTのシステムコールをフックする' Dr.Dobb's Journal Japan 第6巻,第6号, 19970501, p.39-44, 株式会社翔泳社 * |
CSND200600334009; Tim Bird 外2名: '民生家電用に最適化されたCE Linuxの全容(後編)' Interface 第31巻,第8号, 20050801, p.165-174, CQ出版株式会社 * |
CSND200601590012; 秋田英行: '第10回 各種トレースツールの利用' オープンソースマガジン 第15巻,第9号, 20060901, p.109-118, ソフトバンククリエイティブ株式会社 * |
JPN6013064685; Tim Bird 外2名: '民生家電用に最適化されたCE Linuxの全容(後編)' Interface 第31巻,第8号, 20050801, p.165-174, CQ出版株式会社 * |
JPN6013064686; Mark Russinovich著 吉川 邦夫訳: 'Windows NTのシステムコールをフックする' Dr.Dobb's Journal Japan 第6巻,第6号, 19970501, p.39-44, 株式会社翔泳社 * |
JPN6014041382; 秋田英行: '第10回 各種トレースツールの利用' オープンソースマガジン 第15巻,第9号, 20060901, p.109-118, ソフトバンククリエイティブ株式会社 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2587379A1 (en) | 2013-05-01 |
CA2802415C (en) | 2018-02-13 |
CA2802415A1 (en) | 2012-01-05 |
KR101459867B1 (ko) | 2014-11-13 |
KR20130042502A (ko) | 2013-04-26 |
US20130086425A1 (en) | 2013-04-04 |
EP2587379B1 (en) | 2023-05-10 |
EP2587379A4 (en) | 2014-08-06 |
WO2012002635A1 (ko) | 2012-01-05 |
JP5719930B2 (ja) | 2015-05-20 |
US9354996B2 (en) | 2016-05-31 |
CN102959519B (zh) | 2016-10-19 |
CN102959519A (zh) | 2013-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5719930B2 (ja) | システムテスト装置 | |
US8141053B2 (en) | Call stack sampling using a virtual machine | |
EP2709016B1 (en) | Exception handling test device and method thereof | |
US9235497B2 (en) | Method and system for detecting concurrency programming errors in kernel modules and device drivers | |
CN103109276B (zh) | 系统测试方法 | |
JP5678311B2 (ja) | 通信テスト装置及び方法 | |
CN108763089B (zh) | 一种测试方法、装置及系统 | |
US10481993B1 (en) | Dynamic diagnostic data generation | |
CN116382839A (zh) | 虚拟机的状态检测方法、装置、电子设备及存储介质 | |
US20120198063A1 (en) | Virtual server system, autonomous control server thereof, and data processing method and computer program thereof | |
CN113064832B (zh) | 应用程序耗能检测方法及装置 | |
CN118427834A (zh) | 机器人操作系统的漏洞检测优化方法、装置及设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5719930 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |