[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2013523874A - 表面変色を防止するイソチアゾロン含有木材保存用配合物 - Google Patents

表面変色を防止するイソチアゾロン含有木材保存用配合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013523874A
JP2013523874A JP2013504334A JP2013504334A JP2013523874A JP 2013523874 A JP2013523874 A JP 2013523874A JP 2013504334 A JP2013504334 A JP 2013504334A JP 2013504334 A JP2013504334 A JP 2013504334A JP 2013523874 A JP2013523874 A JP 2013523874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulation
acid
wood
group
isothiazolone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013504334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5952262B2 (ja
Inventor
ポール スチュワート ウォーバートン
リー メーソン
アンドリュー スチュワート ヒューズ
Original Assignee
アーチ ティンバー プロテクション リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーチ ティンバー プロテクション リミテッド filed Critical アーチ ティンバー プロテクション リミテッド
Publication of JP2013523874A publication Critical patent/JP2013523874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5952262B2 publication Critical patent/JP5952262B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/06Unsaturated carboxylic acids or thio analogues thereof; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/10Aromatic or araliphatic carboxylic acids, or thio analogues thereof; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • A01N43/521,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/84Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/34Organic impregnating agents
    • B27K3/343Heterocyclic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/34Organic impregnating agents
    • B27K3/38Aromatic compounds
    • B27K3/42Aromatic compounds nitrated, or nitrated and halogenated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/34Organic impregnating agents
    • B27K3/50Mixtures of different organic impregnating agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/52Impregnating agents containing mixtures of inorganic and organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K2240/00Purpose of the treatment
    • B27K2240/20Removing fungi, molds or insects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/34Organic impregnating agents

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Abstract

本発明は、イソチアゾロン、有機殺真菌性材木防腐剤、および不飽和カルボン酸または不飽和スルホン酸、またはその塩もしくは前駆体を含む木材保存用配合物を提供する。本発明の配合物は、木材およびその他のセルロース系基材の保護に驚くほど効果的であり、特に使用中の表面変色の長期に渡る防止に効果的である。本発明はまた、木材およびその他のセルロース系基材を前記配合物で処理する方法を提供する。

Description

本発明は、真菌類およびその他の生物体による腐食および変色に対し、木材およびその他のセルロース系基材を保護するための配合物に関する。
材木系製品は、カビ類、真菌類および、シロアリなどの昆虫を含む様々な種類の生物体からの攻撃に曝されている。材木系製品が使用される環境条件により、いくつかの種類の攻撃は、他の種類の攻撃よりも多く見られる。例えば、屋内に留まる材木製品は完全に乾燥して含水量が低い傾向があるが、屋外で使用され、雨などの環境条件に曝される材木製品は、含水量がはるかに多くなる傾向があることになる。同様に、桟橋などの海洋用途に使用される材木製品のように、使用過程で水中に留まる材木製品は、土壌中または地上に保存された材木製品とは異なる脅威に直面する。その結果、処理材木が通常の使用中に曝されることになる条件に応じて、様々な種類の保存用組成物が必要とされる。
EN335規格は、木材が通常の使用中に曝される様々な環境条件を分類するために一般的に使用される分類体系である。EN335 UC1は、湿気または高湿度に曝されていない、覆われて完全に保護された材木に相当する。EN335 UC2もまた、覆われて天候から完全に保護された材木であるが、高い環境湿度により、持続的ではないが時々湿ることがある。しかし、EN335 UC2分類における木材の含水量は、依然として20%未満という低さである。EN335 UC3は、保護されて、または保護されずに、地上に保持された屋外の木材に相当する。この規格の保護されないサブカテゴリーは、湿気に曝される頻度に応じてさらに分類される。実際には、所与の用途が保護されないカテゴリー中のいずれに入るのかは、年間降水量などの気候条件に依存することがある。
一般に、コーティングされずに屋外に曝される木材(EN335 UC3.2/3.3)は、銅などの殺菌性金属を含有する保存剤で処理される。一般的に使用される非金属系代替物としては、3−ヨード−2−プロピニル−ブチルカルバメート(IPBC)、塩化ベンザルコニウムなどの塩化第四級アンモニウム、ホウ酸塩、トリアゾール類、およびアルキルアミン類などが挙げられる。
質量および構造的完全性の低下をもたらす腐食と同様に、木材およびその他のセルロース系基材は、表面が変色および退色することがある。通常は表面だけであるが、このような変色は望ましくない場合が多い。辺材変色(sapstaining)とは、伐採されたばかりの木材(すなわち、乾燥および処理前の辺材が豊富な木材)にコロニーを形成する真菌類により生じる表面変色である。しかし、たとえ辺材変色が回避されても、乾燥されて処理された木材にコロニーを形成し、湿度が高い場合、または使用中に木材が湿気にさらされる場合に増殖する真菌類により、依然として使用中の処理木材上に表面変色が生じる場合がある。
抗辺材変色薬品は、伐採されたばかりの材木を保護して辺材変色を回避するために使用される。標準的な抗辺材変色薬品としては、クロロフェノール、2−(チオシアノメチルチオ)ベンゾチアゾール(TCMTB)、3−ヨード−2−プロピニルブチルカルバメート(IPBC)、および塩化ジデシルジメチルアンモニウム(DDAC)が挙げられる。このような配合物は、6ケ月以下というオーダー、より一般的には1〜2ケ月という短期間の保護を目的としている。抗辺材変色配合物が変色を一時的に防止することのみを目的としているため、抗辺材変色配合物は、一般に浸漬法により塗布される(すなわち、抗辺材変色配合物は、通常は真空含浸により塗布されない)。
EN335 UC2およびUC3の用途のために開発された木材保存剤は、真菌による腐食を防ぐよう設計されるが、表面変色を防止することは必要とされていない。真菌による腐食を防ぐための金属系システムは、表面変色を防止し得るが、金属系の木材保存用配合物が、通常木材を着色する。最近になって、環境への懸念から、殺菌性金属の木材保存剤としての使用を減らすことへの圧力が増している。しかし、アゾールなどの非金属系代替物は、通常真菌による腐食を防ぐのみで、表面変色をほとんど防止しない。たとえEN335規格が要求しなくても、使用中の表面変色を防止することは、商業的に望ましいであろう。
カルボン酸は、木材保存用組成物における共調製剤(coformulant)として公知である。例えば、米国特許公報第5,186,947号には、殺菌性金属イオンを木材中に効果的に浸透させるために、金属固定剤(metal−fixing agent)としてカルボン酸を使用することが記載されている。安息香酸ナトリウムは、通常、防食添加剤として添加され、スチール製の浸漬タンクなどの装置および処理木材自体に取り付けられたネジなどの金属器具に対して木材保存用配合物が有する腐食作用を緩和する。国際公開第2009/133374号には、不飽和カルボン酸または不飽和スルホン酸とIPBCなどのハロアルキニル化合物とを組み合わせて含有する配合物が開示されており、この酸がIPBCに対する安定化効果を有することが示されている。
本発明者らは、驚くべきことに、(配合物自体にカビが生えることを防ぐために)缶内滅菌剤として一般に使用される、一種の化合物群であるイソチアゾロン類を、アゾールなどの殺真菌剤およびカルボン酸などの酸と併用することにより、使用中の表面変色をも防止する非常に効果的な木材保存用配合物がもたらされることを見出した。
米国特許公報第5,112,396号には、抗辺材変色組成物においてイソチアゾロンを使用することが開示されている。しかし、いずれの抗辺材変色活性もイソチアゾロンの非常に高濃度での使用を必要とするため、イソチアゾロンの使用には制約があった。このような高濃度でのイソチアゾロンの使用により、皮膚感作がもたらされることがある。驚くべきことに、本発明者らが調製した配合物は、驚く程低濃度のイソチアゾロンで、使用中の変色を長期にわたり防止する活性成分間の顕著な相乗作用を示す。
したがって、本発明は、イソチアゾロン、有機殺真菌性材木防腐剤、および不飽和カルボン酸または不飽和スルホン酸、あるいはその塩もしくは前駆体を含む木材保存用配合物を提供する。
「不飽和カルボン酸」および「不飽和スルホン酸」とは、炭素−炭素二重結合をも含有する任意のカルボン酸またはスルホン酸を意味する。適切な酸としては、直鎖状、環状または芳香族のカルボン酸もしくはスルホン酸が挙げられる。
「前駆体」とは、加水分解されてカルボン酸もしくはスルホン酸またはその共役塩基を形成することができる任意の基を意味する。適切な前駆体としては、カルボン酸またはスルホン酸のエステル、アミドおよび無水物が挙げられ、エステルおよび無水物が好ましい。好ましくは、前駆体化合物は、非ポリマー性である。
通常、配合物が不飽和カルボン酸または不飽和スルホン酸の前駆体を含有する場合、組成物は、配合物使用中の酸形成を促進するための塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム)などの共添加剤(coadditive)を含有してもよい。しかし、特に、容易に遊離のカルボン酸またはスルホン酸に加水分解され得る無水物などの前駆体を使用する場合には、このような共添加剤は必須ではない。
配合物は、好ましくは不飽和カルボン酸もしくは不飽和スルホン酸、またはその塩を含み、該塩は、殺生物性金属イオンを含有しない。「殺生物性金属イオン」とは、殺生物効果を有する任意の金属イオンを意味する。殺生物性金属イオンの例としては、銅、銀、亜鉛、コバルト、ニッケル、マンガン、ジルコニウム、クロム、アンチモン、鉛、および水銀などが挙げられる。
カルボン酸、ならびにその塩および前駆体が好ましい。
好ましい不飽和酸の塩は、アルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩である。好ましくは、アルカリ金属塩が使用される。好ましいアルカリ金属は、ナトリウムおよびカリウムである。
ある好ましい実施形態では、酸は、不飽和環状カルボン酸である。最も好ましくは、不飽和環状モノカルボン酸である。
不飽和環状酸、およびその塩または前駆体は、芳香族酸、およびその塩または前駆体であってもよい。適切な芳香族基としては、フリル基、ピロリル基、およびチエニル基などの5員ヘテロ芳香族基;フェニル基、ピリジル基、ピラジニル基、ピリミジニル基、およびピリダジニル基などの6員の芳香族基およびヘテロ芳香族基;インドリル基、イソインドリル基、およびベンズイミダジル基などの9員ヘテロ芳香族基;ならびにナフチル基、キノリル基、およびイソキノリル基などの10員の芳香族基およびヘテロ芳香族基が挙げられる。好ましい芳香族基またはヘテロ芳香族基は、フリル基、ピロリル基、チエニル基、ピリジル基、フェニル基、およびナフチル基である。最も好ましくは、フェニル基である。
好ましい芳香族酸は、一般式(I)で表される。
Figure 2013523874
式中、Yは、COMまたはSOMを表し;Rは、それぞれ独立に、炭素数1〜12のアルキル基、OH、OMe、OEt、NH、NMe、COM、またはハロゲンを表し、2つのR基が任意にナフチル基を形成してもよく(すなわち、2つのR基が結合して−(CH)−を形成してもよく);Mは、H、K、またはNaを表し;mは、0〜5を表す。
好ましくは、Yは、COMまたはSOMを表し;Rは、それぞれ独立に、炭素数1〜4のアルキル基、OH、OMe、OEt、NH、NMe、COM、またはハロゲン基を表し、2つのR基が任意にナフチル基を形成してもよく(すなわち、2つのR基が結合して−(CH)−を形成してもよく);Mは、H、K、またはNaを表し;mは、0〜5を表す。
好ましくは、Rは、炭素数1〜4のアルキル基、COH、またはOHを表し、mは、0〜2を表す。より好ましくは、Rは、OHを表し、mは、0または1を表す。
好ましい芳香族酸および塩は、安息香酸、安息香酸ナトリウム、サリチル酸、サリチル酸ナトリウム、フタル酸(またはフタル酸無水物)、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、トシル酸ナトリウム、フェノールスルホン酸、ナフトエ酸(naphthanoic acid)、およびナフタレンスルホン酸である。
より好ましい芳香族酸および塩は、安息香酸、安息香酸ナトリウム、サリチル酸、サリチル酸ナトリウム、フタル酸(またはフタル酸無水物)、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、トシル酸ナトリウム、フェノールスルホン酸、ナフトエ酸(naphthanoic acid)、およびナフタレンスルホン酸である。特に好ましい芳香族酸は、安息香酸、安息香酸ナトリウム、サリチル酸、およびサリチル酸ナトリウムであり、最も好ましくは、安息香酸のアルカリ金属塩、特に安息香酸ナトリウムである。
代わりに、または芳香族酸に加えて、不飽和環状酸、およびその塩または前駆体は、不飽和多環式酸であってもよい。好ましい不飽和多環式酸は、樹脂酸である。樹脂酸は、温帯針葉樹林の樹木における樹脂道を囲む実質上皮細胞により生成される。通常、本発明の配合物には、ロジン形態の樹脂酸の混合物、またはその他の天然由来の樹脂が使用されることになる。
ロジン(ロジン酸ともいう)は、採取したばかりの液状樹脂を加熱して揮発性液体であるテルペン成分を蒸発させることにより製造される固体状樹脂である。ロジンは、主にアビエチン酸からなり、これは樹脂中に含まれるレベルよりも高い濃度である。
本発明の配合物において使用してもよい別の樹脂酸含有誘導体は、トール油である。トール油(液体ロジンとも称される)は、木材パルプ製造におけるクラフトプロセスの副生物として得られる。未精製トール油には、ロジン、樹脂酸(主にアビエチン酸およびその異性体)、脂肪酸(主にパルミチン酸、オレイン酸およびリノール酸)、脂肪アルコール、ステロール、およびアルキル炭化水素誘導体が含まれる。
好ましい樹脂酸は、アビエチン酸、ネオアビエチン酸、デヒドロアビエチン酸、およびパルストリン酸などのアビエチン系の酸、ならびにピマル酸、レボピマル酸、イソピマル酸などのピマル系の酸である。最も好ましくは、アビエチン酸、アビエチン酸ナトリウム、ピマル酸、およびピマル酸ナトリウムである。
その他の種類の使用し得る不飽和環状酸としては、デヒドロ酢酸が挙げられる。
したがって、好ましい不飽和環状酸は、安息香酸、サリチル酸、デヒドロ酢酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、アビエチン酸、またはその塩(特にナトリウム塩またはカリウム塩)もしくはメチルエステルから選択される。
代わりに、または不飽和環状酸に加えて、不飽和酸成分は、直鎖不飽和酸、またその塩もしくは前駆体を含んでいてもよい。「直鎖」とは、分枝または非分枝のアルケニル鎖を意味する。しかし、非分枝アルケニル鎖が好ましい。直鎖不飽和酸は、モノカルボン酸もしくはジカルボン酸またはモノスルホン酸もしくはジスルホン酸であってもよく、酸基は、アルケニル鎖の末端に存在する。カルボン酸が好ましく、モノカルボン酸、その塩または前駆体が最も好ましい。
直鎖不飽和酸は、任意の長さであってもよいが、前記不飽和酸は、好ましくは少なくとも4個の炭素原子を有し、より好ましくは6〜22個の炭素原子、より好ましくは6〜18個の炭素原子、最も好ましくは6〜8個の炭素原子を有する。
好ましい直鎖不飽和モノカルボン酸としては、ソルビン酸、ミリストレイン酸、パルミトレイン酸、オレイン酸、エライジン酸、リノール酸、α−リノール酸、アラキドン酸、エイコサペンタエン酸、エウリン酸(euric acid)、およびドコサヘキサエン酸が挙げられる。好ましい不飽和モノカルボン酸としては、ソルビン酸、ミリストレイン酸、パルミトレイン酸、オレイン酸、エライジン酸、リノール酸、およびα−リノール酸が挙げられる。好ましくは、直鎖不飽和モノカルボン酸は、ω−9脂肪酸もしくはω−6脂肪酸(またはその混合物)であり、ω−6酸が好ましい。
好ましい実施形態では、直鎖不飽和カルボン酸または直鎖不飽和スルホン酸は、アルカリ金属塩およびエステルである。好ましいアルカリ金属塩は、ナトリウムおよびカリウムである。
好ましい実施形態では、不飽和酸前駆体は、不飽和脂肪カルボン酸のグリセロールエステルである。
特に好ましい不飽和モノカルボン酸としては、ソルビン酸およびオレイン酸ならびにその塩が挙げられるが、ソルビン酸が好ましい。ソルビン酸のアルカリ金属塩が特に好ましく、ソルビン酸ナトリウムおよびソルビン酸カリウムが最も好ましい。
好ましい直鎖不飽和ジカルボン酸としては、フマル酸、マレイン酸(またはマレイン酸無水物)が挙げられる。最も好ましくはフマル酸である。
これらの直鎖不飽和カルボン酸は、本発明の配合物中に、純粋な酸として存在していても、種々の酸の混合物の一部として存在していてもよい。任意に、これらの混合物は、トール油、アマニ油、ヒマシ油、トウモロコシ油、やし油、オリーブ油、またはタラ肝油などの魚油など、天然油の形態であってもよい。トール油およびアマニ油が特に好ましい。
酸は、通常比較的弱く、pKaが4.0を超える。
最も好ましい直鎖不飽和酸は、オレイン酸およびその塩またはメチルエステルであり、好ましくはオレイン酸およびその塩であり、オレイン酸自体(すなわち、その塩ではない)が最も好ましい。
したがって、不飽和酸は、樹脂酸、サリチル酸のアルカリ金属塩(例えば、サリチル酸ナトリウムおよびサリチル酸カリウム)、安息香酸のアルカリ金属塩(例えば、安息香酸ナトリウムおよび安息香酸カリウム)、オレイン酸およびソルビン酸のアルカリ金属塩(例えば、ソルビン酸ナトリウムおよびソルビン酸カリウム)からなる群から選択されることが特に好ましい。
したがって、不飽和酸は、樹脂酸、サリチル酸のアルカリ金属塩(例えば、サリチル酸ナトリウムおよびサリチル酸カリウム)、安息香酸のアルカリ金属塩(例えば、安息香酸ナトリウムおよび安息香酸カリウム)、およびソルビン酸のアルカリ金属塩(例えば、ソルビン酸ナトリウムおよびソルビン酸カリウム)からなる群から選択されることが特に好ましい。
本発明の配合物はまた、1つまたは複数のイソチアゾロン化合物(すなわち、イソチアゾロン環を含む化合物)を含む。
イソチアゾロンは、イソチアゾロンまたはベンゾイソチアゾリノンであってもよい。したがって、好ましいイソチアゾロンは、一般式(II)で表される。
Figure 2013523874
式中、Rは、水素、任意に置換されていてもよい炭素数1〜18のアルキル基、炭素数2〜8のアルケニル基またはアルキニル基、炭素数2〜8のハロアルキニル基、任意に置換されていてもよい炭素数3〜12のシクロアルキル基、任意に置換されていてもよい炭素数10以下のアラルキル基、または任意に置換されていてもよい炭素数10以下のアリール基を表し;RおよびRは、独立に、水素、ハロゲン基、または炭素数1〜4のアルキル基を表し;RおよびRは、共に1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン基を形成してもよい(すなわち、RおよびRが結合して−(CH)−を形成してもよい)。
好ましくは、RおよびRは、独立に、クロロ基または水素を表すか、またはRおよびRは、共に1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン基を形成してもよい。
「置換アルキル」および「置換シクロアルキル」とは、その1つまたは複数の水素原子が別の置換基によって置換されたアルキル基を意味する。適切な置換基は、ヒドロキシル基、ハロ基、シアノ基、カルボキシ基、炭素数1〜4のアルコキシル基、フェニル基、フェノキシ基、炭素数1〜4のチオアルキル基、炭素数1〜4のアルキルアミン基、炭素数1〜4のジアルキルアミン基、フェニルアミン基、ならびにモルフィリノ基(morphilino)、ピペリジノ基、およびピロリドニル基などのシクロアルキルアミノアルキル基から選択される。
「置換アリール」とは、アリール環上の1つまたは複数の水素原子が別の置換基によって置換されたフェニル基またはナフチル基などのアリール基を意味する。適切な置換基は、ハロゲン基、炭素数1〜4のアルキル基、および炭素数1〜4のアルコキシル基から選択される。
「置換アラルキル」とは、アリール環上またはアルキル鎖上の1つまたは複数の水素原子が別の置換基によって置換されたベンジル基などのアラルキル基を意味する。適切な置換基は、ハロゲン基、炭素数1〜4のアルキル基、および炭素数1〜4のアルコキシルから選択される。
したがって、好ましいR置換基は、水素、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、ヘキシル基、オクチル基、シクロヘキシル基、4−メトキシフェニル基、4−クロロフェニル基、3,4−ジクロロフェニル基、ベンジル基、4−メトキシベンジル基、4−クロロベンジル基、3、4−ジクロロベンジル基、フェネチル基、2−(4−メトキシフェニル)エチル基、2−(4−クロロフェニル)エチル基、2−(3,4−ジクロロフェニル)エチル基、ヒドロキシメチル基、クロロメチル基、およびクロロプロピル基から選択される。
好ましくは、式(II)の化合物におけるR置換基は、水素、任意に置換されていてもよい炭素数1〜18のアルキル基、任意に置換されていてもよい炭素数10以下のアラルキル基、または任意に置換されていてもよい炭素数10以下のアリール基を表す。
より好ましくは、Rは、水素、または任意に置換されていてもよい炭素数1〜18のアルキル基を表す。
最も好ましくは、Rは、水素、または炭素数1〜8のアルキル基であり、最も好ましいR置換基は、水素、メチル基、ブチル基、およびオクチル基である。
したがって、好ましいイソチアゾロンは、Rが水素または炭素数1〜8のアルキル基を表し;RおよびRが、独立に、クロロ基または水素を表すか、RおよびRが共に1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン基を形成してもよい、上記一般式(II)で表されるイソチアゾロンである。
最も好ましいイソチアゾロンは、Rが、水素、メチル基、ブチル基、またはオクチル基を表し;RおよびRが、独立に、クロロ基または水素を表すか、RおよびRが、共に1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン基を形成してもよい、上記一般式(II)で表されるイソチアゾロンである。
好ましいイソチアゾロンとしては、これらに限定されないが、メチルイソチアゾール−3−オン(MIT)、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン(CMIT)、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン(DCOIT)、オクチルイソチアゾール−3−オン(OIT)、1,2−ベンゾイソチアゾール−3(2H)−オン(BIT)、N−メチル−1,2−ベンゾイソチアゾール−3−オン(MBIT)、およびN−(n−ブチル)−1,2−ベンゾイソチアゾール−3−オン(BBIT)が挙げられる。特に好ましいイソチアゾロンとしては、これらに限定されないが、メチルイソチアゾール−3−オン(MIT)、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン(CMIT)、オクチルイソチアゾール−3−オン(OIT)、1,2−ベンゾイソチアゾール−3(2H)−オン(BIT)、N−メチル−1,2−ベンゾイソチアゾール−3−オン(MBIT)、およびN−(n−ブチル)−1,2−ベンゾイソチアゾール−3−オン(BBIT)が挙げられる。さらにより好ましいイソチアゾール−3−オンは、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン(CMIT)、オクチルイソチアゾロン(OIT)、1,2−ベンゾイソチアゾール−3(2H)−オン(BIT)、およびN−(n−ブチル)−1,2−ベンゾイソチアゾール−3−オン(BBIT)であり、より好ましくはオクチルイソチアゾロン(OIT)、1,2−ベンゾイソチアゾール−3(2H)−オン(BIT)、およびN−(n−ブチル)−1,2−ベンゾイソチアゾール−3−オン(BBIT)であり、最も好ましくはOITである。
本発明の配合物は、さらに、1つまたは複数の有機殺真菌性材木防腐剤を含む。
「有機殺真菌性材木防腐剤」とは、木材およびその他のセルロース系基材の真菌による腐食を長期間防止する有機殺真菌剤またはその非殺菌性金属塩(好ましくはそのアルカリ金属塩)を意味する。「真菌による腐食」とは、基材の質量および構造的完全性の低下をもたらす腐食を意味する。「長期間」とは、少なくとも1年を意味し、好ましくは少なくとも2年、より好ましくは少なくとも5年を意味する。適切には、本発明で使用される有機殺真菌性材木防腐剤は、EN335 UC3.2/3.3の用途において使用された場合の木材の真菌による腐食を防止する。特に、担子菌が防止される。
本発明で使用し得る適切な有機殺真菌性材木防腐剤は、当業者に公知である。本発明の配合物における使用に適した好ましい有機殺真菌性材木防腐剤としては、プロクロラズ、ジクロフルアニド、およびトリルフルアニドなどの殺真菌性アミド;クロロタロニル、クレゾール、ジクロラン、ペンタクロロフェノール、ナトリウムペンタクロロフェノール、2−(チオシアナトメチルチオ)−1,3−ベンゾチアゾール(TCMBC)、ジクロロフェン、フルジオキソニル、および8−ヒドロキシキノリンなどの殺真菌性芳香族化合物;ダゾメット、フェンプロピモルフ、ベトキサジン、およびデヒドロ酢酸などの殺真菌性複素環化合物;アゾキシストロビンなどのストロビルリン;四級アンモニウム化合物;アゾール;およびこれらの混合物が挙げられる。
より好ましい有機殺真菌性材木防腐剤は、四級アンモニウム化合物、アゾール、およびフェンプロピモルフなどの殺真菌性複素環化合物から選択される。
特に好ましい有機殺真菌性材木防腐剤は、四級アンモニウム化合物、アゾール、およびこれらの混合物である。
好ましい四級アンモニウム化合物は、ココトリメチル塩化アンモニウムなどのトリメチルアルキル四級アンモニウム化合物;ジデシルジメチル塩化アンモニウム、ジデシルジメチル炭酸アンモニウム、ジデシルジメチル重炭酸アンモニウム、ジオクチルジメチル塩化アンモニウム、およびオクチルデシルジメチル塩化アンモニウム、またはこれらの混合物などのジアルキルジメチル四級アンモニウム化合物;塩化ベンザルコニウム、および水酸化ベンザルコニウムなどのアルキルジメチルアンモニウム塩またはジエチルベンジルアンモニウム塩;N、N−ジデシル−N−メチル−ポリ(オキエチル)プロピオン酸アンモニウム(バーダップ26)、またはN,N−ジデシル−N−メチル−ポリ(オキシエチル)乳酸アンモニウムなどのポリエトキシル化四級アンモニウム化合物;ならびに塩化セチルピリジニウムなどのN−置換ピリジニウム化合物である。
特に好ましい四級アンモニウム化合物は、塩化ベンザルコニウム、ジデシルジメチル塩化アンモニウム、およびジデシルジメチル炭酸アンモニウムであり、ジデシルジメチル塩化アンモニウム、およびジデシルジメチル炭酸アンモニウムが最も好ましい。
特に好ましい有機殺真菌性材木防腐剤は、アゾール化合物(すなわち、アゾール基を含む化合物)である。アゾール化合物は、イミダゾール、または1,2,4−トリアゾールであってもよく、好ましくは一般式(III)で表される。
Figure 2013523874
式中、Xは、CR、またはNを表し;Rは、水素、あるいは直鎖状、分枝、環状、芳香族、またはそれらを任意に組み合わせた、飽和もしくは不飽和の、置換もしくは未置換の炭素数1〜40の基を表し、式(IV)に示される窒素原子に結合した炭素原子以外の任意の炭素原子は、任意に置換されていてもよいヘテロ原子と置換されていてもよく;Rは、水素、炭素数1〜8のアルキル基、炭素数2〜8のアルケニル基、炭素数6〜10の芳香族基、炭素数5〜10のヘテロ芳香族基、または炭素数1〜4のアルキルカルバメート基を表し;RおよびRは、水素を表すか、またはRおよびRは、共にベンズイミダゾール基を形成してもよい(すなわち、RおよびRが結合して−(CH)−を形成してもよい)。
本発明の配合物は、イミダゾールと1,2,4−トリアゾールとの混合物、または2つもしくは複数の1,2,4−トリアゾール類の混合物など、1つまたは複数のアゾール化合物を含有していてもよい。アゾール混合物の使用により、真菌類に対してより広い範囲の活性を示すことがある。しかし、本発明の配合物においては、1,2,4−トリアゾールを使用することが好ましい。
イミダゾール化合物は、3個の炭素原子および非隣接位置にある2個の窒素原子から構成される2価不飽和5員環を包含する。イミダゾール化合物は、ベンズイミダゾールであってもよい。好ましい化合物としては、チアベンダゾール、イマザリル、カルベンダジム、およびプロクロラズが挙げられる。
1,2,4−トリアゾール化合物は、3個の窒素原子および非隣接位置にある2個の炭素原子から構成される2価不飽和5員環を包含する。
好ましいトリアゾール化合物としては、式(IV)の化合物から選択されるトリアゾール化合物が挙げられる。
Figure 2013523874
式中、Rは、分枝または直鎖の炭素数1〜5のアルキル(例えば、t−ブチル)基を表し、Rは、ハロゲン(例えば、塩素、フッ素、もしくは臭素)原子、または炭素数1〜3のアルキル(例えば、メチル)基、炭素数1〜3のアルコキシル(例えば、メトキシ)基、フェニル基、またはニトロ基から選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換されていてもよいフェニル基を表す。
あるいは、トリアゾール化合物は、式(V)の化合物から好適に選択される。
Figure 2013523874
式中、Rは、上記Rで定義した通りであり、Rは、水素原子、または分枝もしくは直鎖の炭素数1〜5のアルキル(例えば、n−プロピル)基を表す。
特に好ましいトリアゾールとしては、これらに限定されないが、トリアジメホン、トリアジメノール、トリアズブチル、プロピコナゾール、シプロコナゾール、ジフェノコナゾール、フルキンコナゾール、テブコナゾール、フルシラゾール、ウニコナゾール、ジニコナゾール、ビテルタノール、ヘキサコナゾール、アザコナゾール、フルトリアホール、エポキシコナゾール、テトラコナゾール、ペンコナゾール、イプコナゾール、プロチオコナゾール、およびこれらの混合物が挙げられる。
さらにより好ましいトリアゾールは、プロピコナゾール、アザコナゾール、ヘキサコナゾール、テブコナゾール、シプロコナゾール、トリアジメホン、イプコナゾール、プロチオコナゾール、およびこれらの混合物であり、好ましくはプロピコナゾール、テブコナゾール、シプロコナゾール、およびこれらの混合物であり、より好ましくはプロピコナゾール、テブコナゾール、およびこれらの混合物であり、プロピコナゾールとテブコナゾールとの混合物が最も好ましい。
最も好ましい実施形態では、プロピコナゾールおよびテブコナゾールは、プロピコナゾール:テブコナゾールの重量比が1:10〜10:1、好ましくは1:5〜5:1で混合して使用される。プロピコナゾール:テブコナゾールの特に好ましい比率は、1:1〜5:1であり、例えば、約3:1である。
本発明の配合物は、有機殺真菌性材木防腐剤ではない殺真菌剤を含むことがある。殺真菌剤の適切な組み合わせは当事者に明らかであり、用途よって異なる。特に、青変菌、白色腐朽菌、褐色腐朽菌、乾腐菌およびカビに対する活性を有する殺真菌剤など、配合物の活性スペクトルを広げる別の殺真菌剤を選択してもよい。しかし、本発明の好ましい配合物は、殺生物性金属イオンを含まず、特に銅を含まない。
配合物は、1つまたは複数の別の活性成分を含んでいてもよい。好ましい活性成分は、アミンオキシドである。本発明の配合物において使用し得る適切なアミンオキシドは、国際公開第2007/135435号に記載されている。好ましいアミンオキシドとしては、炭素数10のアルキルジメチルアミンオキシド、炭素数10〜14のアルキルジメチルアミンオキシド、炭素数12〜16のアルキルジメチルアミンオキシド、炭素数16〜18のアルキルジメチルアミンオキシド、およびこれらの混合物などのアルキルジメチルアミンオキシドが挙げられる。特に好ましくは炭素数12〜14のアルキルジメチルアミンオキシドであり、炭素数12のアルキルジメチルアミンオキシドが最も好ましい。
代替物的な、しかし好ましい種類の配合物では、配合物中にアミンオキシドが含まれない。あるいは、アミンオキシドが存在する場合、アミンオキシドは、ベタイン、四級アンモニウム化合物、またはジメチルアルキルアミンのいずれかと併用されることはない。
好ましい実施形態では、本発明の配合物は、3−ヨード−2−プロピニル−ブチル−カルバメートなどのハロアルキニル化合物を含有しない。
本発明の配合物は、殺シロアリ剤、殺虫剤、および/または殺菌剤などの他の活性成分をさらに含んでいてもよい。
適切な殺虫剤は、目的とする用途に応じて当事者に明らかであり、例えばクロルピリホス、シペルメトリン、フェンバレラート、フェノキシカルブ、フィプロニル、ファロックス、テトラメトリン、イソフェンホス、ペルメトリン、シラフルオフェン、デルタメトリン、ビフェントリン、シフルトリン、クロルフェナピル、チアクロプリド、エトフェンプロックス、クロチアニジン、チアメトキサム、およびイミダクロプリド、ならびに、ルフェヌロン、ヘキサフルムロン、およびフルフェノクスロンなどのベンゾイル尿素、特にフルロックスが挙げられる。
特に好ましい殺虫剤はペルメトリンである。
本発明の配合物は、これら殺生物剤で処理した木材の特性を向上させるよう作用し得る他の成分をさらに含んでいてもよい。このような化合物としては、ワックス、シリコーン、およびポリシロキサンをベースとする撥水剤、ラテックス、フルオロカーボン、有機カルボン酸塩/金属、紙のサイジング剤、またはアミンオキシド、あるいはこれらの組合せ;アルキド、アクリル、ポリウレタン、ホルムアルデヒド、ジメチロール、およびエピクロロヒドリン、またはこれらの組合せをベースとする樹脂または架橋剤が挙げられる。紫外線吸収剤、腐食防止剤、グリコールを含む浸透補助剤、殺菌剤(例えばPHMB)、着色剤、酸化防止剤、金属のキレート化剤(特に鉄のキレート化剤)、蛍光増白剤、消泡剤、pH緩衝剤、またはその他の安定化剤と同様、油を用いてもよい。好ましい共添加剤としては、国際公開第2007/026008号に記載されているものなどのPHMBおよびエトキシ化アミンが挙げられる。Ethoduomeen T/13(登録商標)が特に好ましいエトキシ化アミンである。
本発明者らは、記載した配合物の効果が、相加効果に基づいて予測されるよりも驚くほど大きいことを示した。したがって、相乗効果が生じている。したがって、好ましい配合物は、相乗的な割合で、アゾール、イソチアゾロン、および不飽和カルボン酸もしくは不飽和スルホン酸、その塩もしくは前駆体を含む。相乗作用は、前記成分の任意の2成分間、好ましくはそれら全ての成分間で存在し得る。
本発明の特に好ましい配合物は、全て先に定義される、式(I)の芳香族不飽和カルボン酸;トリアゾール化合物;およびOIT、BIT、BBIT、またはCMITを含む。
本発明のその他の特に好ましい配合物は、全て先に定義される、安息香酸(もしくは安息香酸ナトリウム)、オレイン酸、アビエチン酸またはサリチル酸(もしくはサリチル酸ナトリウム);トリアゾール化合物;およびOIT、BIT、BBIT、またはCMITを含む。
本発明のその他の特に好ましい配合物は、全て先に定義される、安息香酸(もしくは安息香酸ナトリウム);トリアゾール化合物;およびOIT、BIT、BBIT、またはCMITを含む。
本発明の特に好ましい配合物は、全て先に定義される、安息香酸(もしくは安息香酸ナトリウム)、またはソルビン酸(もしくはソルビン酸カリウム);トリアゾール化合物;およびOIT、BIT、またはBBITを含む。
さらにより好ましくは、安息香酸(もしくは安息香酸ナトリウム);アゾール;およびOITを含む配合物であり、例えば、安息香酸ナトリウム、プロピコナゾール、テブコナゾール、およびOITを含む配合物などである。
保護処理に必要な配合物の濃度は、選択された特定の活性剤の性質と割合、用いる処理方法、材木種、必要される保護レベル、および存在するその他の任意の殺生物剤の性質および量に依存する。当業者は、必要な量を容易に決定することができる。
濃縮物の形態では、木材処理組成物は、通常、活性成分として、0.1〜10%、好ましくは0.2〜5%(例えば0.2〜2%)(w/w)のアゾール;0.02〜10%、好ましくは0.05〜5%(例えば0.05〜2%)(w/w)のイソチアゾロン;および5〜40%、好ましくは10〜30%(例えば15〜30%)(w/w)の不飽和酸を含むことになる。その他の殺真菌性有機材木防腐剤は、アゾールの前記範囲よりも多い量で存在していてもよい。例えば、殺真菌性有機材木防腐剤として四級アンモニウム化合物を含有する木材処理組成物は、通常、活性成分として、0.1〜25%(w/w)、好ましくは3〜12%(w/w)の四級アンモニウム化合物;0.02〜10%、好ましくは0.05〜5%(例えば0.05〜2%)(w/w)のイソチアゾロン;および5〜40%、好ましくは10〜30%(例えば15〜30%)(w/w)の不飽和酸を含む。これらの濃縮物は、2つまたは複数の濃縮物の組み合わせにより本発明の組成物が形成されるように、上記成分を1種のみ、または2種を含有していてもよく、あるいは単一の濃縮物が3種類の全ての成分を含有していてもよい。
通常、これらの濃縮物は、木材に塗布する前に希釈される。希釈は、好ましくは水を用いて、例えば、水:濃縮物(v/v)が10:1〜250:1、(例えば20:1〜100:1)の比率でなされ、通常、0.01〜0.05%(例えば0.02〜0.03%)(w/w)のアゾール(プロピコナゾールとテブコナゾールとの混合物など);0.002〜0.04%(例えば0.005〜0.03%)(w/w)のイソチアゾロン(OITなど);および0.1〜1%、好ましくは0.2〜0.75%(例えば0.3〜0.5%)(w/w)の不飽和酸(安息香酸ナトリウムなど)を含む処理溶液が提供される。他の殺菌性有機材木防腐剤が使用される場合には、処理溶液中の存在量はアゾールに特有の上記レベルとは異なることがある。例えば、四級アンモニウム化合物は、処理溶液中に、通常約0.03〜0.3%(w/w)程度存在する。
好ましくは、本発明の処理溶液中に存在するイソチアゾロンの総量は、500ppm以下であり、より好ましくは400ppm以下であり、さらにより好ましくは300ppm以下であり、より好ましくは200ppm以下である。最も好ましくは、イソチアゾロンの総量が150ppm以下の組成物である。好ましくは、本発明の処理溶液中に存在するイソチアゾロンの総量は、少なくとも1ppm、より好ましくは少なくとも5ppm、より好ましくは少なくとも10ppm、より好ましくは少なくとも15ppm、より好ましくは少なくとも20ppm、より好ましくは少なくとも25ppm、最も好ましくは少なくとも30ppmである。
したがって、本発明の処理溶液中のイソチアゾロンの総量は、好ましくは1〜500ppm、より好ましくは5〜400ppm、さらにより好ましくは5〜300ppm、さらにより好ましくは5〜200ppm、さらにより好ましくは5〜150ppm、さらにより好ましくは10〜150ppm、さらにより好ましくは20〜150ppmであり、30〜150ppmが特に好ましい。
処理溶液中のイソチアゾロンのその他の好ましい総量としては、10〜300ppmが挙げられ、好ましくは10〜200ppm、さらにより好ましくは15〜150ppmである。
「処理溶液」とは、実際に木材に塗布され、木材の保存効果をもたらすのに適切な量で本発明の配合物の成分を含有する、本発明の配合物の希釈形態を意味する。通常、本発明の処理溶液は、本発明の配合物を水で希釈することにより形成される。
「ppm」とは、「重量百万分率」を意味する。したがって、本発明の処理溶液中に存在するイソチアゾロンの総量は、好ましくは0.05wt%以下であり、より好ましくは0.04wt%以下、さらにより好ましくは0.03wt%以下、さらにより好ましくは0.02wt%以下である。最も好ましくは、イソチアゾロンの総量が0.01wt%以下の処理溶液である。本発明の配合物は、通常、木材を腐食させる生物体を持続的に防止するのに十分な量の有機殺真菌性材木防腐剤を含有する。しかし、イソチアゾロンのレベルは、通常、表面変色を有意に防止するのに必要とされるレベルよりもはるかに少ない。それにもかかわらず、本発明の配合物は、本発明の配合物中に存在する濃度においては、個々の成分が表面変色に対して限定的な効果のみを示すが、表面変色を驚くほど持続的に防止する。本発明の配合物で処理された木材は、6ケ月以上、好ましくは12ケ月以上変色がないままであることが分かった。
本発明の配合物におけるイソチアゾロンの量では、表面変色を長期間防止することは期待されていなかったので、本発明の配合物を用いてもたらされた抗辺材変色特性の向上は、特に驚きに値する。さらに、本発明の配合物において使用される濃度であっても、アゾールなどの大部分の有機殺真菌性材木防腐剤のみで表面変色を有意に防止することは知られていない。
上述したように、本発明の特に好ましい配合物は、有機殺真菌性材木防腐剤としてアゾールを含む。好ましい実施形態では、アゾールとイソチアゾロンとの比率としては、少なくとも1:1、好ましくは少なくとも3:2、より好ましくは少なくとも2:1である。したがって、アゾールとイソチアゾロンとの好ましい比率としては、50:1〜1:100(w/w)が挙げられ、より好ましくは50:1〜1:1(w/w)、より好ましくは30:1〜5:4(w/w)、より好ましくは30:1〜3:2(w/w)、より好ましくは25:1〜2:1(w/w)、さらにより好ましくは10:1〜2:1(w/w)である。
上述したように、本発明者らにより、それ自体が表面変色を最低限に防止する低濃度のイソチアゾロンを使用して、アゾールなどの有機殺真菌性材木防腐剤、および不飽和カルボン酸または不飽和スルホン酸、その塩もしくは前駆体を含有する木材処理配合物による表面変色の防止を増強できることが分かった。したがって、さらなる態様では、本発明は、不飽和カルボン酸または不飽和スルホン酸、その塩もしくは前駆体、およびアゾールなどの有機殺真菌性材木防腐剤を含む木材保存用配合物による木材の表面変色防止を増強するためのイソチアゾロンの使用を提供する。
本発明はまた、不飽和カルボン酸または不飽和スルホン酸、その塩もしくは前駆体、およびアゾールなどの有機殺真菌性材木防腐剤を含む木材保存用配合物による木材の表面変色防止を延長するためのイソチアゾロンの使用を提供する。
本発明はまた、500ppm以下、好ましくは400ppm以下、好ましくは5〜300ppm、より好ましくは5〜200ppm、さらにより好ましくは10〜200ppm、最も好ましくは30〜150ppmのレベルの処方でイソチアゾロンを木材に塗布する、木材保存用配合物による木材の表面変色防止を持続させるためのイソチアゾロンの使用を提供する。
本発明はまた、500ppm未満のイソチアゾロンを含有する木材保存用処理溶液に希釈するのに適した、イソチアゾロン、有機殺真菌性材木防腐剤、および不飽和カルボン酸または不飽和スルホン酸、その塩もしくは前駆体(好ましくは先に定義した通り)を含む木材保存用濃縮物を提供する。
別の見方では、本発明はまた、イソチアゾロン、有機殺真菌性材木防腐剤および不飽和カルボン酸または不飽和スルホン酸、その塩もしくは前駆体が、水で希釈された場合に500ppm未満のイソチアゾロンを含有する木材保存用処理溶液を提供するような量で存在する、イソチアゾロン、有機殺真菌性材木防腐剤、および不飽和カルボン酸または不飽和スルホン酸、その塩もしくは前駆体を含む木材保存用配合物を提供する。
場合によっては、投与直前に、2つまたは3つの別々の濃縮配合物から本発明の配合物を処方することが好ましいことは明らかである。したがって、本発明の配合物は、例えばアゾールおよび不飽和酸を含む配合物を、イソチアゾロンを含む配合物と共に混合して、次いで基材に塗布する前に得られた混合物を希釈することにより製造してもよい。好ましくは、本発明の配合物は、イソチアゾロンを含有する組成物を、アゾールおよび不飽和酸を含む木材保存用組成物と混合することにより処方してもよい。
したがって、別の態様では、本発明は、以下を含む木材保存用キットを提供する。
(i)有機殺真菌性材木防腐剤、および不飽和カルボン酸または不飽和スルホン酸、その塩もしくは前駆体を含む配合物;ならびに
(ii)イソチアゾロンを含む配合物。
キットは、木材の保存方法において使用され、好ましくは木材の表面変色(例えば木材の辺材変色)を防ぐ方法においても使用される。キットには、通常、配合物(i)を含有する第1のコンパートメントまたは容器、および配合物(ii)を含有する第2のコンパートメントまたは容器が含まれる。
キットは、前記2種類の配合物を(任意の順序で)混合し、希釈するための使用説明書面を同梱してもよい。好ましくは、使用説明書が提供される場合は、500ppm未満のイソチアゾロン、例えば、5〜500ppm、好ましくは5〜300ppm、より好ましくは10〜200ppmのイソチアゾロンを含有する木材保存用処理溶液が提供されことになる。
別の見方では、キット中の配合物は、好ましくは、500ppm未満のイソチアゾロンを含有する木材保存用処理溶液の調製に適している。
上述した配合物の好ましい実施形態は、必要な変更を加えてこれらのキットに適用される。
別の態様では、本発明は、前述のように木材またはその他のセルロース系基材に本発明の配合物を塗布すること、または、記載されるように木材/基材が配合物を効果的に受容するように個々の成分を木材/基材に塗布することを含む、木材またはその他のセルロース系基材を保存する方法を提供する。好ましくは、本発明は、前述のように木材またはその他のセルロース系基材に本発明の配合物を塗布すること、または、記載されるように木材/基材が配合物を効果的に受容するように個々の成分を木材/基材に塗布することを含む、木材またはその他のセルロース系材料上の辺材変色の発生を防止する方法を提供する。
「個々の成分」との表現は、各活性成分を別々に塗布することが必要とされることではなく、活性成分とその他の成分の全体が同時に塗布されないことを示すものと理解すべきである。したがって、基材は、基材が本発明の木材保存用配合物を効果的に受容することを意味するような方法で処理される。
したがって、本発明は、前述のように木材またはその他のセルロース系基材に本発明の配合物を塗布すること、または記載されるように木材/基材が配合物を効果的に受容するように個々の成分を木材/基材に塗布することを含む、木材またはその他の基材の外観を維持する方法も提供する。木材の外観を評価する方法は当該技術分野で公知であり、例えば国際公開第2009/133374号、および以下の実施例3に記載される。
本発明の配合物による処理が有効であり得る木材の種類としては、板材、丸太、集成材、合板、単板積層材、ならびに配向性ストランドボード、中密度繊維板、繊維板、硬質繊維板、およびパーティクルボードなどの木材系複合製品が挙げられる。
本発明の文脈における「木材」には、生木またはその他の植物は包含されないことが理解されるだろう。
本発明の配合物による処理が有効であり得るその他の材料は、リグノセルロース系基材、木材プラスチック複合材、厚紙および石膏ボードなどの厚紙で上張りされた建材、ならびに綿などのセルロース系材料である。また、革、織物材料、さらには合成繊維、ヘシアン、ロープ、および縄類、ならびに複合木材材料である。便宜上、本発明は木材の処理に関連させて記載するが、その他の材料を同様に処理してもよいことが理解されよう。文脈から明らかでない限り、「木材」の処理に関する表現は、必要な変更を加えて、このような基材にも適用される。好ましくは、配合物は、板材、丸太、または単板積層材に塗布されるが、これらに限定されるものではない。最も好ましくは、配合物は、生乾きの材木に塗布される。
好ましくは、本発明の配合物は、液体組成物として塗布される。配合物は、固体のインプラント、またはペーストとして塗布してもよい。
好ましくは、前記配合物は液体組成物として(例えば、可溶化された液滴で構成されたエマルションの形態で)塗布される。これらのエマルションは、固体で微粒子形態の殺生物剤を含有しない。好ましくは、エマルションは、マイクロエマルションの形態である。エマルションを作製する当業者には、適切な溶媒および乳化剤を用いて本発明のエマルションを作製する方法は公知である。
液体形態で塗布される場合、水溶液であることが好ましいが、1つまたは複数の有機溶媒、または水と有機溶媒との混合物を用いることもできる。適切な有機溶媒としては、ホワイトスピリット、石油蒸留物、灯油、ディーゼル油、およびナフサなどの芳香族および脂肪族の両方の炭化水素溶媒が挙げられる。また、グリコールエーテル、ベンジルアルコール、2−フェノキシエタノール、メチルカルビトール、炭酸プロピレン、安息香酸ベンジル、乳酸エチル、および乳酸2−エチルヘキシルも挙げられる。
これらの配合物の塗布は、浸漬、掛け流し(deluging)、噴霧、はけ塗り、またはその他の表面コーティング手段の1つまたは複数、または含浸方法(例えば、木材またはその他の材料の本体中への高圧含浸または二重の真空含浸)により行ってもよく、これらの技術は全て当業者に周知である。基材が、使用期間中に湿るように作られた木材または木材複合材料、例えば窓枠用の木材、デッキ材(decking)などの露出環境にある地上で用いられる材木、および地上に接触して用いられるか、淡水もしくは塩水環境中で用いられる材木である場合、圧力下での含浸は特に有利である。
本明細書中に記載した本発明の配合物または方法により処理された木材またはセルロース系材料で構成された基材は、本発明のさらなる態様を構成する。さらに、本発明の配合物を含む木材またはその他のセルロース系材料で構成された基材も、本発明のさらなる態様を構成する。
本発明のさらなる態様は、木材またはその他のセルロース系基材の処理または保存における本発明の配合物の使用である。好ましくは、本発明は、使用中(in−service)の表面変色の防止、特にEN335クラス3環境中の材木に対する使用中の表面変色の防止における本発明の配合物の使用を提供する。
好ましくは、配合物は、材木部材(timber component)の使用前に材木部材に塗布されるが、連続的な木材の表面摩損の防止における治療的行為として補修的に用いることもできる。
さらに別の態様では、本発明は、イソチアゾロン、有機殺真菌性材木防腐剤、および不飽和カルボン酸または不飽和スルホン酸、その塩もしくは前駆体を混合することを含む、木材保存用配合物の製造方法を提供する。本発明のその他の態様に関連する前述の好ましい実施形態を必要な変更を加えて適用して、上記3成分を1つまたは複数のアミンオキシドなどとさらに混合してもよい。
以下の非限定的な実施例および図面を参照して本発明をさらに説明する。
実施例1の未処理木材を25週間曝露した後の写真である。 配合物I−1で処理した木材を25週間曝露した後の写真である。 配合物I−2で処理した木材を25週間曝露した後の写真である。 配合物I−3で処理した木材を25週間曝露した後の写真である。 配合物I−4で処理した木材を25週間曝露した後の写真である。 配合物I−5で処理した木材を25週間曝露した後の写真である。 配合物I−6で処理した木材を25週間曝露した後の写真である。 配合物I−7で処理した木材を25週間曝露した後の写真である。 配合物I−8で処理した木材を25週間曝露した後の写真である。 配合物I−9で処理した木材を25週間曝露した後の写真である。 配合物I−10で処理した木材を25週間曝露した後の写真である。 配合物I−11で処理した木材を25週間曝露した後の写真である。 配合物I−12で処理した木材を25週間曝露した後の写真である。 配合物I−13で処理した木材を25週間曝露した後の写真である。 配合物I−14で処理した木材を25週間曝露した後の写真である。 配合物I−15で処理した木材を25週間曝露した後の写真で 配合物I−16で処理した木材を25週間曝露した後の写真である。 配合物I−17で処理した木材を25週間曝露した後の写真である。 配合物I−18で処理した木材を25週間曝露した後の写真である。 配合物I−19で処理した木材を25週間曝露した後の写真である。 配合物I−20で処理した木材を25週間曝露した後の写真である。 配合物II−1で処理した木材を25週間曝露した後の写真である。 配合物II−2で処理した木材を25週間曝露した後の写真である。 配合物II−3で処理した木材を25週間曝露した後の写真である。 配合物II−4で処理した木材を25週間曝露した後の写真である。 配合物II−5で処理した木材を25週間曝露した後の写真である。 配合物II−6で処理した木材を25週間曝露した後の写真である。 配合物III−1−13で処理した木材を24週間曝露した後の写真である。 配合物III−2−28で処理した木材を24週間曝露した後の写真である。 配合物III−3−40で処理した木材を24週間曝露した後の写真である。 配合物III−2−25で処理した木材を24週間曝露した後の写真である。 配合物III−3−37で処理した木材を24週間曝露した後の写真である。 配合物IV−1で処理した木材を24週間曝露した後の写真である。 配合物IV−2で処理した木材を24週間曝露した後の写真である。 配合物IV−3で処理した木材を24週間曝露した後の写真である。 配合物IV−4で処理した木材を24週間曝露した後の写真である。 実施例5で使用される未処理のスコットランドカラマツ(Scottish Larch)を16ケ月間曝露する前の写真である。 実施例5の配合物で処理したスコットランドカラマツを16ケ月間曝露する前の写真である。 実施例5で使用される未処理のスコットランドカラマツを16ケ月間曝露した後の写真である。 実施例5の配合物で処理したスコットランドカラマツを16ケ月間曝露した後の写真である。
実施例1
野外試験を開始し、いくつかの配合物について、材木を変色およびカビの無い状態に維持することができる期間を延ばす能力を試験した。
全ての水不溶性成分(例えばアゾール、イソチアゾロン、任意の不溶性酸など)を溶媒(Dowanol DPM(登録商標))に添加し、撹拌して完全に溶解させることで、配合物を調製した。次いで、界面活性剤をその中に撹拌し、水を添加した。任意の水溶性添加剤(例えば安息香酸ナトリウム)を最後に添加した。
これらの実施例において使用する「a.i.」は活性成分である
各活性成分としては、以下の製品を使用した。
Preventol A8(登録商標)(95% a.i. テブコナゾール)
Wocosen 50TK(登録商標)(50% a.i. プロピコナゾール)
Vanquish 100(登録商標)(99% a.i. BBIT)
Acticide 45(登録商標)(45% a.i. OIT)
Acticide B20(登録商標)(20% a.i. BIT)
試験で使用した配合物は、以下の通りであった(全ての値を%(w/w)で示す)。
配合物I−1(比較)
テブコナゾール(95% a.i.) 1.5
界面活性剤 11.25
溶媒 8.8
水 78.45
配合物I−2(比較)
プロピコナゾール(50% a.i.) 3
界面活性剤 11.25
溶媒 8.8
水 76.95
配合物I−3(比較)
テブコナゾール(95% a.i.) 1
プロピコナゾール(50% a.i.) 1
界面活性剤 11.25
溶媒 8.8
水 77.95
配合物I−4(比較)
テブコナゾール(95% a.i.) 1.5
界面活性剤 11.25
溶媒 8.8
安息香酸ナトリウム 22.5
水 55.95
配合物I−5(比較)
プロピコナゾール(50% a.i.) 3
界面活性剤 11.25
溶媒 8.8
安息香酸ナトリウム 22.5
水 54.45
配合物I−6(比較)
テブコナゾール(95% a.i) 1
プロピコナゾール(50% a.i) 1
界面活性剤 11.25
溶媒 8.8
安息香酸ナトリウム 22.5
水 55.45
配合物I−7(比較)
BBIT(99% a.i.) 1.25
Dowanol DPM(登録商標) 8.99
Dehscofix CO120F(登録商標)11.23
水 77.04
EDTA 1.5
木材塗布時にBBITが100ppmになるよう希釈した。
配合物I−8(比較)
BBIT(99% a.i.) 1.21
テブコナゾール(95% a.i.) 0.97
プロピコナゾール(50% a.i.) 1.01
Dowanol DPM(登録商標) 8.69
Dehscofix CO120F(登録商標) 10.86
水 75.81
EDTA 1.45
木材塗布時にBBITが100ppmになるよう希釈した。
配合物I−9(比較)
BBIT(99% a.i.) 1.19
Dowanol DPM(登録商標) 8.97
Dehscofix CO120F(登録商標) 11.21
水 54.56
安息香酸ナトリウム 22.57
EDTA 1.5
木材塗布時にBBITが100ppmになるよう希釈した。
配合物I−10
BBIT(99% a.i.) 1.19
テブコナゾール(95% a.i) 1
プロピコナゾール(50% a.i) 1
Dowanol DPM (登録商標) 8.69
Dehscofix CO120F(登録商標) 12.64
水 50.8
安息香酸ナトリウム 22.94
EDTA 1.49
木材塗布時にBBITが100ppmになるよう希釈した。
配合物I−11(比較)
BIT(20% a.i.) 5.99
Dowanol DPM(登録商標) 8.99
Dehscofix CO120F(登録商標) 11.29
水 72.23
EDTA 1.5
木材塗布時にBITが100ppmになるよう希釈した。
配合物I−12(比較)
BIT(20% a.i.) 5.86
テブコナゾール(95% a.i.) 0.98
プロピコナゾール(50% a.i.) 0.98
Dowanol DPM(登録商標) 8.79
Dehscofix CO120F(登録商標) 10.98
水 70.81
EDTA 1.61
木材に塗布時にBITが100ppmになるよう希釈した。
配合物I−13(比較)
BIT(20% a.i.) 5.98
Dowanol DPM(登録商標) 9.07
Dehscofix CO120F(登録商標) 11.22
安息香酸ナトリウム 22.57
水 49.61
EDTA 1.5
木材に塗布時にBITが100ppmになるよう希釈した。
配合物I−14
BIT(20% a.i.) 5.97
テブコナゾール(95% a.i.) 0.99
プロピコナゾール(50% a.i.) 1.01
Dowanol DPM(登録商標) 8.97
Dehscofix CO120F(登録商標) 11.22
安息香酸ナトリウム 7.46
水 47.55
EDTA 1.56
木材に塗布時にBITが100ppmになるよう希釈した。
配合物I−15(比較)
OIT(45% a.i.) 0.79
Dowanol DPM(登録商標) 8.84
Dehscofix CO120F(登録商標) 11.05
水 77.65
EDTA 1.67
木材に塗布時にOITが30ppmになるよう希釈した。
配合物I−16
OIT(45% a.i.) 0.80
テブコナゾール(95% a.i.) 1
プロピコナゾール(50% a.i.) 1
Dowanol DPM(登録商標) 9.04
Dehscofix CO120F(登録商標) 11.24
水 52.94
安息香酸ナトリウム 22.48
EDTA 1.5
木材塗布時にOITが30ppmになるよう希釈した。
配合物I−17(比較)
BBIT(99% a.i.) 3.6
Dowanol DPM(登録商標) 9.01
Dehscofix CO120F(登録商標) 11.24
水 74.63
EDTA 1.52
木材塗布時にBBITが300ppmに等しくなるよう希釈した。
配合物I−18
BBIT(99% a.i.) 3.59
テブコナゾール(95% a.i.) 1.02
プロピコナゾール(50% a.i.) 1.02
Dowanol DPM(登録商標) 9.05
Dehscofix CO120F(登録商標) 11.22
安息香酸ナトリウム 22.45
水 50.14
EDTA 1.50
木材塗布時にBBITが300ppmになるよう希釈した。
配合物I−19(比較)
BIT(20% a.i.) 17.98
Dowanol DPM(登録商標) 8.99
Dehscofix CO120F(登録商標) 11.24
水 60.24
EDTA 1.55
木材塗布時にBITが300ppmになるよう希釈した。
配合物I−20
BIT(20% a.i.) 18.18
テブコナゾール(95% a.i.) 1.01
Dowanol DPM(登録商標) 9.16
Dehscofix CO120F(登録商標) 11.38
安息香酸ナトリウム 22.71
水 36.05
EDTA 1.51
木材塗布時にBITが300ppmになるよう希釈した。
試験配合物は、オウシュウアカマツ(パイナス・シルヴェストリス(pinus sylvestris))から機械加工された、135×70×25mmの寸法の平削りした材木ブロックを用いて評価した。各ブロックの上面は全て辺材からなる。重複した5個のブロックを、各配合物で処理した。
曝露のため、自然風化条件にある砂利表面上の地表面の未処理の松材棚上にブロックを水平に乗せた。
25週間曝露した後、試料を検査して、表面の変色とカビの増殖の程度を判断した。
比較のために、さらに5組の未処理材木ブロックについても25週間の曝露を行った。図1に示すように、未処理ブロックは、かなりのカビの増殖と表面の変色を示した。
配合物1、2および3で処理したブロックを、図2、図3、および図4にそれぞれ示す。図に示すように、アゾールを含有することによる表面変色量への影響は、ほとんどない。さらに、テブコナゾールとプロピコナゾールとの組み合わせは、いずれかのアゾール単独での使用以上の識別可能な改善を示さなかった。
配合物4、5および6で処理したブロックを、図5、図6、および図7にそれぞれ示す。これらの図は、安息香酸ナトリウムとアゾールとの組み合わせにより、表面変色の防止が著しく改善されることを示す。さらに、プロピコナゾールおよびテブコナゾールのいずれか単独の場合と、それらを併用する場合との相違はさらに明白である。しかし、各配合物4、5および6は、表面変色を許容し得る程度に防止できない。
配合物7、8、9および10で処理したブロックを、図8a、図8b、図8c、および図8dにそれぞれ示す。図8aおよび図8bは、イソチアゾロン(BBIT)のみを含む配合物で処理したブロックは、イソチアゾロンおよびアゾールを含む配合物で処理したブロックと同様の表面変色を示すことを実証する。したがって、アゾールは、イソチアゾロンの性能を著しく改善することはない。図8cは、BBITと安息香酸ナトリウムとの併用により、表面変色の防止が有意に改善されることを示す。しかし、図8cのブロックは、顕著な表面変色の最初の兆候が現れ始めている。対照的に、本発明のBBIT、安息香酸ナトリウム、およびアゾールの3成分を併用して処理したブロックは、目に見える表面変色を示さない(図8dを参照)。
配合物11、12、13および14で処理したブロックを、図9a、図9b、図9c、および図9dにそれぞれ示す。これらの図は、アゾール/BITの併用は、BIT単独に比べほとんど改善を示さないが、BIT/安息香酸ナトリウムの併用は、改善を示すという点で、図8a、図8b、図8c、および図8dと同様の傾向を示す。しかし、最も効果的な配合物は、図9dに示されるように、BIT、安息香酸ナトリウム、およびアゾールの3成分の併用であることは明らかである。
配合物15、16、17、18、19および20で処理したブロックを、図10a、図10b、図11a、図11b、図12a、および図12bにそれぞれ示す。これらの図は、イソチアゾロンをアゾールおよび安息香酸ナトリウムと併用すると、イソチアゾロン単独での使用、または安息香酸ナトリウムとアゾールとの併用に比べ、顕著に良好な表面変色の防止が示されることを明確に示す(図5および図7を参照)。
実施例2
実施例1と同様の手順を用いて、以下の配合物を処方して試験した。
配合物II−1
OIT(45% a.i.) 2.65
テブコナゾール(95% a.i.) 1.49
Dowanol DPM(登録商標) 9.10
Dehscofix CO120F(登録商標) 11.17
水 51.28
安息香酸ナトリウム 22.59
EDTA 1.72
木材塗布時にOITが100ppmになるよう希釈した。
配合物II−2
OIT(45% a.i.) 2.65
プロピコナゾール(50% a.i.) 3.13
Dowanol DPM(登録商標) 8.98
Dehscofix CO120F(登録商標) 11.23
水 49.97
安息香酸ナトリウム 22.47
EDTA 1.56
木材塗布時にOITが100ppmなるよう希釈した。
配合物II−3
OIT(45% a.i.) 2.67
トリアジメホン 1.50
Dowanol DPM(登録商標) 17.99
Dehscofix CO120F(登録商標) 17.46
水 36.44
安息香酸ナトリウム 22.43
EDTA 1.52
木材塗布時にOITが100ppmになるよう希釈した。
配合物II−4
OIT(45% a.i.) 2.66
テブコナゾール(95% a.i.) 1
プロピコナゾール(50% a.i.) 1
Dowanol DPM(登録商標) 8.99
Dehscofix CO120F(登録商標) 11.24
水 73.53
EDTA 1.58
OITが100ppmになるよう希釈し、次いで0.03w/wのアビエチン酸と混合して木材に塗布した。
配合物II−5
OIT(45% a.i.) 2.66
テブコナゾール(95% a.i.) 1
プロピコナゾール(50% a.i.) 1
Dowanol DPM(登録商標) 8.99
Dehscofix CO120F(登録商標) 11.24
水 73.53
EDTA 1.58
OITが100ppmになるよう希釈し、次いで0.03w/wのサリチル酸ナトリウムと混合して木材に塗布した。
配合物II−6
OIT(45% a.i.) 2.66
テブコナゾール(95% a.i.) 1
プロピコナゾール(50% a.i.) 1
Dowanol DP (登録商標) 8.99
Dehscofix CO120F(登録商標) 11.24
水 73.53
EDTA 1.58
OITが100ppmになるよう希釈し、次いで0.03w/wのオレイン酸と混合して木材に塗布した。
配合物II−1〜II−6で処理した木材を25週間曝露した後の写真を図13〜図18にそれぞれ示す。これらの図から、各配合物が表面変色に対する優れた保護を示すことは明らかである。
実施例3
松製サイドボードの部材を134×68×20mmのブロックに切断し、次いでこれを木材保存用処理溶液で処理した。処理溶液中80kPa(600mmHg)で45分間、次いで1.2MPa(12bar)の圧力で1時間ウェットバキュームを行うことにより、配合物をブロックに塗布した。平均残留目標値が650kg/mになるようブロックを処理した。
各活性成分として、以下の製品を使用した。
Acticide DT(登録商標)(10〜25% a.i. DCOIT)
Acticide RS(登録商標)(10〜25% a.i. CMIT)
Acticide 45(登録商標)(45% a.i. OIT)
Preventol A8(登録商標)(95% a.i. テブコナゾール)
Wocosen 50TK(登録商標)(50 a.i プロピコナゾール)
Evipol(登録商標)(94% a.i. シプロコナゾール)
Corbel(登録商標)(79.5% a.i. フェンプロピモルフ)
Carboquat 250T(登録商標)(50% a.i. ジデシルジメチル塩化アンモニウム)
試験において使用した配合物は、以下の通りである(全ての値は%(w/w)で示す)。
配合物III−1−1(比較)
オレイン酸 15.00
30%NaOH溶液 7.08
Dowanol DPM 9.00
Dehscofix CO130F 11.25
Dissolvine E39 1.50
Foamban 2901 0.08
水 56.10
次いで、この濃縮物を水で0.45%まで希釈した。
配合物III−1−2(比較)
サリチル酸ナトリウム 10.00
30%NaOH溶液 8.33
Dowanol DPM 9.00
Dehscofix CO130F 11.25
Dissolvine E39 1.50
Foamban 2901 0.08
水 59.84
次いで、この濃縮物を水で0.45%まで希釈した。
配合物III−1−3(比較)
ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム 20.00
Dowanol DPM 9.00
Dehscofix CO130F 11.25
Dissolvine E39 1.50
Foamban 2901 0.08
水 58.18
次いで、この濃縮物を水で0.45%まで希釈した。
配合物III−1−4(比較)
アビエチン酸 10.00
30%NaOH溶液 4.41
Dowanol DPM 9.00
Dehscofix CO130F 11.25
Dissolvine E39 1.50
Foamban 2901 0.08
水 63.76
次いで、この濃縮物を水で0.45%まで希釈した。
配合物III−1−5(比較)
安息香酸ナトリウム 20.00
Dowanol DPM 9.00
Dehscofix CO130F 11.25
Dissolvine E39 1.50
Foamban 2901 0.075
水 58.18
次いで、この濃縮物を水で0.45%まで希釈した。
配合物III−1−6(比較)
酢酸ナトリウム 11.38
Dowanol DPM 9.00
Dehscofix CO130F 11.25
Dissolvine E39 1.50
Foamban 2901 0.08
水 66.79
次いで、この濃縮物を水で0.45%まで希釈した。
配合物III−1−7(比較)
安息香酸メチル 18.90
30%NaOH溶液 18.51
Dowanol DPM 9.00
Dehscofix CO130F 11.25
Dissolvine E39 1.50
Foamban 2901 0.08
水 40.76
次いで、この濃縮物を水で0.45%まで希釈した。
配合物III−1−8(比較)
デヒドロ酢酸 5.00
Dowanol DPM 9.00
Dehscofix CO 130F 11.25
Dissolvine E39 1.50
Foamban 2901 0.08
水 73.17
次いで、この濃縮物を水で0.45%まで希釈した。
配合物III−1−9(比較)
Preventol A8(Teb) 0.79
Wocosen 50TK(Prop) 1.50
Dowanol DPM 9.00
Dehscofix CO130F 11.25
Dissolvine E39 1.50
Foamban 2901 0.08
水 75.89
次いで、この濃縮物を水で0.95%まで希釈した。
配合物III−1−10(比較)
Evipol(Cyp) 1.554
Dowanol DPM 9.00
Dehscofix CO130F 11.25
Dissolvine E39 1.50
Foamban 2901 0.08
水 76.62
次いで、この濃縮物を水で0.95%まで希釈した。
配合物III−1−11(比較)
DDAC 3.00
Dowanol DPM 9.00
Dehscofix CO130F 11.25
Dissolvine E39 1.50
Foamban 2901 0.08
水 75.18
次いで、この濃縮物を水で28.6%まで希釈した。
配合物III−1−12(比較)
フェンプロピモルフ 1.89
Dowanol DPM 9.00
Dehscofix CO 130F 11.25
Dissolvine E39 1.50
Foamban 2901 0.08
水 76.29
次いで、この濃縮物を水で0.95%まで希釈した。
配合物III−1−13(比較)
Acticide RS(CMIT) 26.68
プロピレングリコール 30.00
Caflon TD1010 11.11
水 32.21
次いで、この濃縮物を水で1.5%まで希釈した(CMIT 60ppm)。
配合物III−1−14(比較)
Acticide 45(OIT) 13.34
プロピレングリコール 30.00
Caflon TD1010 11.11
水 45.55
次いで、この濃縮物を水で0.1%まで希釈した(OIT 60ppm)。
配合物III−1−15(比較)
Acticide DT(DCOIT) 13.34
プロピレングリコール 30.00
Caflon TD1010 22.22
水 34.44
次いで、この濃縮物を水で0.1%まで希釈した(DCOIT 60ppm)。
配合物III−2−16(比較)
この配合物は、水中0.95%のIII−1−9の濃縮物および0.1%のIII−1−14の濃縮物から形成された。
配合物III−2−17(比較)
この配合物は、水中0.95%のIII−1−9の濃縮物および0.45%のIII−1−7の濃縮物から形成された。
配合物III−2−18(比較)
この配合物は、水中0.45%のIII−1−7の濃縮物および0.1%のIII−1−14の濃縮物から形成された。
配合物III−2−19(比較)
この配合物は、水中28.6%のIII−1−11の濃縮物および0.1%のIII−1−14の濃縮物から形成された。
配合物III−2−20(比較)
この配合物は、水中28.6%のIII−1−11の濃縮物および0.45%のIII−1−5の濃縮物から形成された。
配合物III−2−21(比較)
この配合物は、水中0.45%のIII−1−5の濃縮物および0.1%のIII−1−14の濃縮物から形成された。
配合物III−2−22(比較)
この配合物は、水中I0.95%のII−1−9の濃縮物および0.45%のIII−1−8の濃縮物から形成された。
配合物III−2−23(比較)
この配合物は、水中I0.45%のII−1−8の濃縮物および0.1%のIII−1−14の濃縮物から形成された。
配合物III−2−24(比較)
この配合物は、水中I1.5%のII−1−13の濃縮物および0.95%のIII−1−10の濃縮物から形成された。
配合物III−2−25(比較)
この配合物は、水中0.95%のIII−1−10の濃縮物および0.45%のIII−1−1濃縮物のから形成された。
配合物III−2−26(比較)
この配合物は、水中1.5%のIII−1−13の濃縮物および0.45%のIII−1−1の濃縮物から形成された。
配合物III−2−27(比較)
この配合物は、水中1.5%のIII−1−13の濃縮物および0.45%のIII−1−4の濃縮物から形成された。
配合物III−2−28(比較)
この配合物は、水中0.95%のIII−1−12の濃縮物および0.45%のIII−1−4の濃縮物から形成された。
配合物III−3−29
この配合物は、水中1.5%のIII−1−13の濃縮物、0.95%のIII−1−12の濃縮物、および0.45%のIII−1−4の濃縮物から形成された。
配合物III−3−30
この配合物は、水中0.95%のIII−1−9の濃縮物、0.1%のIII−1−14の濃縮物、および0.45%のIII−1−8の濃縮物から形成された。
配合物III−3−31
この配合物は、水中0.95%IのII−1−9の濃縮物、0.1%のIII−1−14の濃縮物、および0.45%のIII−1−1濃縮物から形成された。
配合物III−3−32
この配合物は、水中0.95%のIII−1−9の濃縮物、0.1%のIII−1−14の濃縮物、および0.45%のIII−1−7の濃縮物から形成された。
配合物III−3−33
この配合物は、水中0.95%のIII−1−10の濃縮物、0.1%のIII−1−14の濃縮物、および0.45%のIII−1−5の濃縮物から形成された。
配合物III−3−34
この配合物は、水中28.6%のIII−1−11の濃縮物、0.1の%III−1−14の濃縮物、および0.45%のIII−1−4の濃縮物から形成された。
配合物III−3−35
この配合物は、水中28.6%のIII−1−11の濃縮物、0.1%のIII−1−14の濃縮物、および0.45%のIII−1−5の濃縮物から形成された。
配合物III−3−36
この配合物は、水中0.95%のIII−1−9の濃縮物、0.1%のIII−1−14の濃縮物、および0.45%のIII−1−3の濃縮物から形成された。
配合物III−3−37
この配合物は、水中0.95%のIII−1−10の濃縮物、1.5%のIII−1−13の濃縮物、および0.45%のIII−1−1の濃縮物から形成された。
配合物III−3−38
この配合物は、水中0.95%のIII−1−10の濃縮物、1.5%のIII−1−13の濃縮物、および0.45%のIII−1−5の濃縮物から形成された。
配合物III−3−39
この配合物は、水中28.6%のIII−1−11の濃縮物、1.5%のIII−1−13の濃縮物、および0.45%のIII−1−2の濃縮物から形成された。
配合物III−3−40
この配合物は、水中0.95%のIII−1−12の濃縮物、1.5%のIII−1−13の濃縮物、および0.45%のIII−1−4の濃縮物から形成された。
配合物III−3−41(比較)
この配合物は、水中0.95%のIII−1−9の濃縮物、0.1%のIII−1−15の濃縮物、および0.45%のIII−1−6の濃縮物から形成された。
乾燥後、ブロックを、9月から3月にわたる計24週間、水平な棚上で屋外に野ざらしにした。試験は、北イングランドで実施したが、これはブロックを秋から冬にかけて曝露したことを意味する。ブロックを経時的にモニターして、変色のレベルを評価した。観察可能な変色レベルに応じて、以下のスコアをブロックに割り当てた。
Figure 2013523874
以下の表に、24週間曝露した後に得られた結果をまとめる。
Figure 2013523874
Figure 2013523874
上記表中のデータは、本発明の組成物で処理した各木材が24週間の曝露後にスコア1を達成したことを示しており、わずかなレベルの表面変色のみが確認されたことを意味する。対照的に、飽和酸を含有する比較組成物(配合物III−3−66)は、スコア2を達成するのみであり、かなりのレベルの表面変色が観察されたことを意味する。
さらに、前記データは、本発明の3成分を組み合わせて使用すると、個々の成分の単独使用、または他の1つの成分のみと併用する場合よりも良好な結果を達成することを示す。例えば、配合物III−1−8、III−1−9、III−1−14、III−2−22、およびIII−2−23は、それぞれスコア2または3を示すが、配合物III−3−30はスコア1を達成する。したがって、OITとテブコナゾール/プロピコナゾールとデヒドロ酢酸との併用は、これら成分の1種または2種のみを組み合わせて使用した結果に基づいて予想される結果と比べ、はるかに良好な結果を達成する(すなわち、3成分の相乗効果が存在する)。
前記データは、第3の成分がなくても、2成分系の組み合わせのいくつかが非常に効果的であることも示している。したがって、OITと安息香酸ナトリウムまたは安息香酸メチル/NaOHとの併用により、有機殺真菌性材木防腐剤がなくてもスコア1が達成される。
配合物III−1−13について得られた結果は、CMITを60ppmで単独で使用した場合でも非常に効果的であり、スコア1を達成することを示している。しかし、たとえ木材が達成するスコアに示されないとしても、不飽和酸および有機殺真菌性材木防腐剤を添加により、処理された木材は、明らかに改善される。
したがって、図19は、CMIT単独(配合物III−1−13)で処理したブロックを示し、図20aと図20bは、フェンプロピモルフおよびアビエチン酸(配合物III−2−28)で処理したブロック、およびCMITを共に用いて(配合物III−3−40)処理したブロックを示す。図20aには、配合物III−2−28は、表面変色を防ぐのに効果的ではないが、CMITと組み合わせて使用すると、CMIT単独で使用した場合よりも変色の少ないブロックが得られることが明確に示されている(図20bと図19を比較)。したがって、アビエチン酸およびフェンプロピモルフは、単独で使用した場合には表面変色の防止に有意な活性を示さないが、CMITの表面変色防止効果を増強する。
図21a(シプロコナゾールおよびオレイン酸、配合物III−2−25)、および図21b(CMIT、シプロコナゾール、およびオレイン酸、配合物III−3−37)に示されるように、シプロコナゾールおよびオレイン酸についても同じ結果であることが分かる。
実施例4
実施例3と同じ手順を用いて、以下の配合物を試験した。
配合物IV−1
この配合物は、水中0.95%のIII−1−9の濃縮物、0.008%のIII−1−14の濃縮物、および0.45%のIII−1−5の濃縮物から形成された。
配合物IV−2
この配合物は、水中0.95%のIII−1−9の濃縮物、0.016%のIII−1−14の濃縮物、および0.45%のIII−1−5の濃縮物から形成された。
配合物IV−3
この配合物は、水中0.95%のIII−1−9の濃縮物、0.05%のIII−1−14の濃縮物、0.45%のIII−1−5の濃縮物から形成された。
配合物IV−4
この配合物は、水中0.95%のIII−1−9の濃縮物、0.1%のIII−1−14の濃縮物、および0.45%のIII−1−5の濃縮物から形成された。
配合物IV−5
この配合物は、水中0.95%のIII−1−9の濃縮物、0.17%のIII−1−14の濃縮物、および0.45%のIII−1−5の濃縮物から形成された。
したがって、各配合物は、安息香酸ナトリウム、テブコナゾール、プロピコナゾール、およびOITを含有するが、OITのレベルは5ppm〜100ppmで変化させた。24週間の曝露後に得られた結果を以下の表に示す。
Figure 2013523874
表中のデータは、10ppmを超えるOITレベルを用いることにより、最高のスコアが得られることを示す。しかし、この組成物の性能は、10ppmにおいてさえ驚くほど良好である。配合物IV−1〜IV−4で処理したブロックの写真を図22a〜図22dに示す。この図から、OITが10ppmの場合でさえ、組成物が表面変色に対する優れた保護を示すことが明らかに分かる。
実施例5
以下の配合物から処理溶液を調製した。
Figure 2013523874
水を用いて配合物を使用濃度(2.0%(w/w))まで希釈し、OITと60ppmのレベルで混合した。
前記溶液をスコットランドカラマツのデッキ材に塗布し、これを空気中に16ケ月間曝露した。図23aおよび図23bは、曝露前の未処理の(対照)および処理済みのデッキ材を示し、図24aおよび図24bは、16ケ月後の未処理の(対照)および処理済みのデッキ材を示す。これらの図は、未処理木材には著しい表面変色が生じたが、処理木材は全期間に渡り比較的変色がなく維持されたことを明確に示す。したがって、本発明の配合物は、12ケ月を大幅に超えるかなりの期間、表面変色に対する優れた保護を示す。

Claims (32)

  1. イソチアゾロン、有機殺真菌性材木防腐剤、および不飽和カルボン酸または不飽和スルホン酸、またはその塩もしくは前駆体を含む木材保存用配合物。
  2. 前記不飽和カルボン酸または不飽和スルホン酸、その塩もしくは前駆体が、不飽和カルボン酸もしくは不飽和スルホン酸、またはそのアルカリ金属塩である、請求項1に記載の配合物。
  3. 前記不飽和カルボン酸または不飽和スルホン酸、その塩もしくは前駆体が、不飽和環状カルボン酸または不飽和環状スルホン酸、またはその塩もしくは前駆体である、請求項1または2に記載の配合物。
  4. 前記不飽和カルボン酸または不飽和スルホン酸、その塩もしくは前駆体が、芳香族酸、またはその塩もしくは前駆体である、請求項3に記載の配合物。
  5. 前記芳香族酸が式(I)で表される、請求項4に記載の配合物。
    Figure 2013523874

    〔式中、Yは、COMまたはSOMを表し;各Rは、独立に、炭素数1〜12のアルキル基、OH、OMe、OEt、NH、NMe、COM、またはハロゲン基を表し、2つのR基が任意にナフチル基を形成してもよく;Mは、H、K、またはNaを表し;mは、0〜5を表す。〕
  6. 前記芳香族酸またはその塩が、安息香酸および安息香酸ナトリウムから選択される、請求項5に記載の配合物。
  7. 前記環状カルボン酸または環状スルホン酸が、樹脂酸またはその塩である、請求項3に記載の配合物。
  8. 前記樹脂酸またはその塩が、アビエチン酸、アビエチン酸ナトリウム、ピマル酸、およびピマル酸ナトリウムから選択される、請求項7に記載の配合物。
  9. 前記不飽和カルボン酸または不飽和スルホン酸、その塩もしくは前駆体が、直鎖不飽和カルボン酸、またはその塩もしくは前駆体である、請求項1または2に記載の配合物。
  10. 前記不飽和カルボン酸、その塩もしくは前駆体が、オレイン酸、オレイン酸ナトリウム、またはオレイン酸カリウムから選択される、請求項9に記載の配合物。
  11. 前記イソチアゾロンが式(II)で表される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の配合物。
    Figure 2013523874

    〔式中、Rは、水素、任意に置換されていてもよい炭素数1〜18のアルキル基、炭素数2〜8のアルケニル基もしくはアルキニル基、炭素数2〜8のハロアルキニル基、任意に置換されていてもよい炭素数3〜12のシクロアルキル基、任意に置換されていてもよい炭素数10以下のアラルキル基、または任意に置換されていてもよい炭素数10以下のアリール基を表し;RおよびRは、独立に、水素、ハロゲン基、もしくは炭素数1〜4のアルキル基を表すか、またはRおよびRが共に1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン基を形成してもよい。〕
  12. が、水素、または炭素数1〜8のアルキル基を表し;RおよびRは、独立に、クロロ基または水素を表すか、またはRおよびRが共に1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン基を形成してもよい、請求項11に記載の配合物。
  13. 前記イソチアゾロンが、メチルイソチアゾール−3−オン、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン、オクチルイソチアゾール−3−オン、1,2−ベンゾイソチアゾール−3(2H)−オン、N−メチル−1,2−ベンゾイソチアゾール−3−オン、およびN−(n−ブチル)−1,2−ベンゾイソチアゾール−3−オンから選択される請求項12に記載の配合物。
  14. 前記イソチアゾロンがn−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンである、請求項13に記載の配合物。
  15. 前記有機殺真菌性材木防腐剤がアゾールである、請求項1〜14のいずれか一項に記載の配合物。
  16. 前記アゾール化合物が、イミダゾール、1,2,4−トリアゾール、または両者の混合物、好ましくは1,2,4−トリアゾールである、請求項15に記載の配合物。
  17. 前記イミダゾールがベンズイミダゾールである、請求項16に記載の配合物。
  18. 前記イミダゾールが、チアベンダゾール、イマザリル、カルベンダジム、およびプロクロラズから選択される、請求項17に記載の配合物。
  19. 前記1,2,4−トリアゾールが、式(IV)の化合物、式(V)の化合物、または、トリアジメホン、トリアジメノール、トリアズブチル、シプロコナゾール、ジフェノコナゾール、フルキンコナゾール、フルシラゾール、ウニコナゾール、ジニコナゾール、ビテルタノール、ヘキサコナゾール、フルトリアホール、エポキシコナゾール、テトラコナゾール、ペンコナゾール、イプコナゾール、プロチアゾール、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項16〜18のいずれか一項に記載の配合物。
    Figure 2013523874

    〔式中、Rは、分枝または直鎖の炭素数1〜5のアルキル基を表し、Rは、ハロゲン、炭素数1〜3のアルキル基、炭素数1〜3のアルコキシル基、フェニル基、またはニトロ基から選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換されていてもよいフェニル基を表す。〕
    Figure 2013523874

    〔式中、Rは、上記Rで定義された通りであり、Rは、水素原子、または分枝もしくは直鎖の炭素数1〜5のアルキル基を表す。〕
  20. 前記1,2,4−トリアゾールが、トリアジメホン、トリアジメノール、トリアズブチル、プロピコナゾール、シプロコナゾール、ジフェノコナゾール、フルキンコナゾール、テブコナゾール、フルシラゾール、ウニコナゾール、ジニコナゾール、ビテルタノール、ヘキサコナゾール、アザコナゾール、フルトリアホール、エポキシコナゾール、テトラコナゾール、ペンコナゾール、イプコナゾール、プロチアゾール、およびこれらの混合物から選択される、請求項19に記載の配合物。
  21. 前記1,2,4−トリアゾールが、プロピコナゾール、テブコナゾール、およびこれらの混合物から選択される、請求項19または20に記載の配合物。
  22. 前記アゾールとイソチアゾロンとの比が10:1〜2:1(w/w)である、請求項15〜21のいずれか一項に記載の配合物。
  23. 前記配合物がハロアルキニル化合物を含まない、請求項1〜22のいずれか一項に記載の配合物。
  24. 前記配合物が液状形態である、請求項1〜23のいずれか一項に記載の配合物。
  25. 前記配合物がエマルションである、請求項24に記載の配合物。
  26. (i)有機殺真菌性材木防腐剤、および不飽和カルボン酸または不飽和スルホン酸、またはその塩もしくは前駆体を含む配合物;ならびに
    (ii)イソチアゾロンを含む配合物、
    を含む木材保存用キット。
  27. 溶液中のイソチアゾロンの総量が500ppm以下である、請求項1〜25のいずれか一項に記載の配合物を含む処理溶液。
  28. 請求項1〜25のいずれか一項に記載の配合物を基材に塗布すること、または請求項1〜25のいずれか一項に定義された配合物を基材が効果的に受容するように基材を処理することを含む、木材またはその他のセルロース系材料の基材を保護する方法。
  29. 請求項1〜25のいずれか一項に記載の配合物で処理された木材またはその他のセルロース系材料から製造された基材。
  30. 前記有機殺真菌性材木防腐剤がアゾールであり、前記アゾールとイソチアゾロンとの比が少なくとも3:2である、請求項29に記載の基材。
  31. 有機殺真菌性材木防腐剤、および不飽和カルボン酸または不飽和スルホン酸、またはその塩もしくは前駆体を含む木材保存用配合物による木材の表面変色防止の延長におけるイソチアゾロンの使用。
  32. 前記イソチアゾロンが前記配合物中500ppm以下の濃度で木材に塗布される、木材保存用配合物による木材の表面変色防止の延長におけるイソチアゾロンの使用。
JP2013504334A 2010-04-13 2011-04-13 表面変色を防止するイソチアゾロン含有木材保存用配合物 Active JP5952262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1006171A GB2479556A (en) 2010-04-13 2010-04-13 Wood preservative formulation
GB1006171.1 2010-04-13
PCT/GB2011/000579 WO2011128644A1 (en) 2010-04-13 2011-04-13 Wood preservative formulations comprising isothiazolones which provide protectin against surface staining

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013523874A true JP2013523874A (ja) 2013-06-17
JP5952262B2 JP5952262B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=42236251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013504334A Active JP5952262B2 (ja) 2010-04-13 2011-04-13 表面変色を防止するイソチアゾロン含有木材保存用配合物

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20130210873A1 (ja)
EP (1) EP2557928B1 (ja)
JP (1) JP5952262B2 (ja)
KR (1) KR20130100889A (ja)
CN (1) CN102946733B (ja)
AU (1) AU2011239731B2 (ja)
CA (1) CA2796022C (ja)
GB (1) GB2479556A (ja)
NZ (1) NZ602919A (ja)
RU (1) RU2573314C2 (ja)
WO (1) WO2011128644A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016124849A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 株式会社ザイエンス 防カビ組成物、木質材料の防カビ処理方法、および、木質材料
JP2017031074A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 木材用抗菌組成物
JP2017165692A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 木材用抗菌組成物
JP2020090545A (ja) * 2015-07-30 2020-06-11 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 木材用抗菌組成物
JP2022529162A (ja) * 2019-04-18 2022-06-17 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 抗真菌性壁板

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103314957B (zh) * 2013-03-27 2015-08-26 浙江工业大学 一种松脂酸钠杀虫剂及其制备方法
JP5531269B1 (ja) * 2013-07-19 2014-06-25 株式会社片山化学工業研究所 鉄の防食方法及び木材処理方法
RU2546910C1 (ru) * 2013-11-13 2015-04-10 Дмитрий Игнатьевич Дорофеев Способ подкормки фруктовых деревьев
CN104139438A (zh) * 2014-06-21 2014-11-12 安徽省蓼源贸易有限责任公司 一种秸秆编织材料增韧阻燃用浸泡液及其使用方法
CN104526788B (zh) * 2014-12-18 2016-11-02 苏州市强森木业有限公司 防腐蚀镀膜木板
CN104608222B (zh) * 2014-12-18 2018-01-30 东莞市全能巨投实业投资有限公司 木材/竹材改性剂及改性方法
CN104972533A (zh) * 2015-06-11 2015-10-14 李金新 一种铜三唑木材防腐剂及其制造方法
KR101697928B1 (ko) * 2016-03-31 2017-01-19 아성정밀화학 주식회사 폴리우레탄용 항균제 조성물
CN106818783A (zh) * 2017-01-06 2017-06-13 江苏辉丰农化股份有限公司 一种包含苯并异噻唑啉酮类和四氟醚唑的杀菌剂组合物
CN107006476A (zh) * 2017-05-10 2017-08-04 广东中迅农科股份有限公司 一种含抑霉唑和噻霉酮的农药组合物
CN107471355A (zh) * 2017-09-11 2017-12-15 阜南县猛发工艺品有限公司 一种桉木工艺品的加工方法
CN112476682B (zh) * 2020-12-03 2022-03-11 中国林业科学研究院木材工业研究所 一种微乳液型木竹材防腐剂及其制备方法
CN113843870B (zh) * 2021-08-31 2022-06-10 中南林业科技大学 一种基于弱相结构增强的离子螯合木材防腐处理方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01131102A (ja) * 1987-08-05 1989-05-24 Rohm & Haas Co 殺微生物性のミクロエマルジヨン
JPH0839514A (ja) * 1994-06-08 1996-02-13 Rohm & Haas Co 木材用低浸出組成物
JPH10323805A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Dainippon Ink & Chem Inc 木材の着色防止剤、木材用防黴剤組成物及び木材の防黴方法
JP2003160402A (ja) * 2001-11-21 2003-06-03 Sds Biotech:Kk 木材保存薬剤及び木材処理方法
US20060240263A1 (en) * 2005-04-21 2006-10-26 Ashmore John W Wood preservatives
WO2009133374A2 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Arch Timber Protection Limited Antisapstain compositions comprising a haloalkynyl compound, an azole and an unsaturated acid
JP2010502707A (ja) * 2006-09-08 2010-01-28 アーチ・ウッド・プロテクション・インコーポレーテッド イソチアゾリン−3−オン含有抗菌組成物

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4783221A (en) * 1986-12-12 1988-11-08 Mooney Chemicals, Inc. Compositions and process for preserving wood
US5112396A (en) 1990-02-05 1992-05-12 Rohm And Haas Company Anti-sapstain wood treatment
DE4033419A1 (de) 1990-10-20 1992-04-23 Wolman Gmbh Dr Polymere stickstoffverbindungen und metall fixierende saeuren enthaltende holzschutzmittel
RU2076803C1 (ru) * 1992-04-22 1997-04-10 Институт органической и физической химии им.А.Е.Арбузова Казанского филиала РАН Фунгицидный состав
US6753016B2 (en) * 2001-07-03 2004-06-22 Rohm And Haas Company Preservation of wood products
JP4804656B2 (ja) * 2001-07-03 2011-11-02 住化エンビロサイエンス株式会社 木材防黴組成物
EP1621076B1 (en) * 2002-01-31 2013-05-22 Rohm And Haas Company Synergistic microbicidal combination
CA2580079A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-23 Chemical Specialties, Inc. Emulsion composition for wood protection
WO2007026008A2 (en) 2005-09-01 2007-03-08 Janssen Pharmaceutica N.V. Use of alkoxylated amines to improve water repellency of wood
WO2007128743A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-15 Janssen Pharmaceutica N.V. Biocidal combinations comprising imazalil
GB2438404A (en) 2006-05-24 2007-11-28 Arch Timber Protection Ltd Preserving wood with an amine oxide, an azole and a specified amine or quaternary ammonium compound, in synergistic proportions
GB0620930D0 (en) * 2006-10-20 2006-11-29 Syngenta Participations Ag Composition and method for use thereof
US7955711B2 (en) * 2007-11-20 2011-06-07 Preventive Technology, Inc. Wood treatment solution and process

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01131102A (ja) * 1987-08-05 1989-05-24 Rohm & Haas Co 殺微生物性のミクロエマルジヨン
JPH0839514A (ja) * 1994-06-08 1996-02-13 Rohm & Haas Co 木材用低浸出組成物
JPH10323805A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Dainippon Ink & Chem Inc 木材の着色防止剤、木材用防黴剤組成物及び木材の防黴方法
JP2003160402A (ja) * 2001-11-21 2003-06-03 Sds Biotech:Kk 木材保存薬剤及び木材処理方法
US20060240263A1 (en) * 2005-04-21 2006-10-26 Ashmore John W Wood preservatives
JP2010502707A (ja) * 2006-09-08 2010-01-28 アーチ・ウッド・プロテクション・インコーポレーテッド イソチアゾリン−3−オン含有抗菌組成物
WO2009133374A2 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Arch Timber Protection Limited Antisapstain compositions comprising a haloalkynyl compound, an azole and an unsaturated acid

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016124849A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 株式会社ザイエンス 防カビ組成物、木質材料の防カビ処理方法、および、木質材料
JP2017031074A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 木材用抗菌組成物
JP2020090545A (ja) * 2015-07-30 2020-06-11 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 木材用抗菌組成物
JP2017165692A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 木材用抗菌組成物
JP2022529162A (ja) * 2019-04-18 2022-06-17 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 抗真菌性壁板
JP7290750B2 (ja) 2019-04-18 2023-06-13 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 抗真菌性壁板

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130100889A (ko) 2013-09-12
EP2557928A1 (en) 2013-02-20
EP2557928B1 (en) 2016-06-08
CN102946733B (zh) 2015-02-04
JP5952262B2 (ja) 2016-07-13
NZ602919A (en) 2014-10-31
GB201006171D0 (en) 2010-05-26
WO2011128644A1 (en) 2011-10-20
GB2479556A (en) 2011-10-19
AU2011239731B2 (en) 2014-01-23
CA2796022A1 (en) 2011-10-20
CN102946733A (zh) 2013-02-27
AU2011239731A1 (en) 2012-11-01
US11457630B2 (en) 2022-10-04
US20130210873A1 (en) 2013-08-15
RU2012146455A (ru) 2014-05-27
US20170064960A1 (en) 2017-03-09
CA2796022C (en) 2020-04-28
RU2573314C2 (ru) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5952262B2 (ja) 表面変色を防止するイソチアゾロン含有木材保存用配合物
JP5906084B2 (ja) ハロアルキニル化合物、アゾール、及び不飽和酸を含む、抗変色菌(antisapstain)組成物
US20160316754A1 (en) Wood preservative
KR20140098076A (ko) 목재 보존에서의 사용을 위한 첨가제
CA2622185A1 (en) Wood preservative composition comprising a boric acid ester
JP2024511720A (ja) 亜鉛およびホウ素含有強化木材防腐剤
AU2015354385A1 (en) A wood preservative formulation
AU2014200779B8 (en) Antisapstain compositions comprising a haloalkynyl compound, an azole and an unsaturated acid
NZ724922B2 (en) A wood preservative

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5952262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250