[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2013504244A - ビデオ映像倍速再生方法及び該装置 - Google Patents

ビデオ映像倍速再生方法及び該装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013504244A
JP2013504244A JP2012527820A JP2012527820A JP2013504244A JP 2013504244 A JP2013504244 A JP 2013504244A JP 2012527820 A JP2012527820 A JP 2012527820A JP 2012527820 A JP2012527820 A JP 2012527820A JP 2013504244 A JP2013504244 A JP 2013504244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
video image
image
dimensions
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012527820A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン,ヒョン−グォン
パク,ボン−ギル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2013504244A publication Critical patent/JP2013504244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/005Reproducing at a different information rate from the information rate of recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/128Adjusting depth or disparity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/189Recording image signals; Reproducing recorded image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/356Image reproducers having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • H04N13/359Switching between monoscopic and stereoscopic modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

ビデオ映像を三次元で再生し、ビデオ映像をN(Nは、2以上の自然数)倍速して再生することを要請されれば、ビデオ映像を二次元でN倍速して再生する方法及び該装置である。

Description

本発明は、ビデオ映像倍速再生方法及び該装置に係り、さらに具体的には、三次元で再生されるビデオ映像を倍速再生するとき、ビデオ映像の立体感を調節して倍速再生する方法及び該装置に関する。
ビデオ映像を三次元(3D)で再生する技術が開発されている。
人が画面を見るとき、画面に投射された映像が両目に結ばれるが、人の目は、横方向に所定距離ほど離れているので、左目及び右目が見る二次元(2D)映像が互いに異なる。このとき、目に結ばれた映像の二点間の距離を視差(parallax)という。
脳は、互いに異なる2つの二次元映像、すなわち、左目用映像と右目用映像とを融合し、遠近感と実在感とのある三次元映像を生成する。
ユーザが三次元映像を視聴するときに感じる映像内被写体の立体感程度は、ディスプレイ装置に表示された両眼視差(binocular disparity)の大きさに影響を受ける。
図1A及び図1Bは、両眼視差が互いに異なる被写体に対してユーザが感じる立体感の差を説明するための図である。図1A及び図1Bでユーザが感じる立体感Depthは、下記式(1)で表現される。
Depth=deye2TV*dobj2obj/(dobj2obj+deye2eye) (1)
ここで、deye2TVは、ユーザとディスプレイ画面との距離を示し、dobj2objは、左目用映像及び右目用映像での物体間の横軸方向への離隔距離を示し、deye2eyeは、ユーザの両眼間の距離を示す。
図1A及び図1Bで、被写体の大きさは同一であり、両眼視差の比が1:2であるとすれば、図1A及び図1Bで、dobj2objは1:2となる。
前記数式1のように、ユーザが感じる映像の立体感Depthは、TVと目との距離deye2eyeと、ディスプレイ装置に表現される左目用映像及び右目用映像での被写体のX軸方向への離隔距離であるdobj2objとの積に比例し、ユーザの左右眼球距離deye2eyeとdobj2objとの和に反比例する。
ユーザの左右眼球距離deye2eyeと、ユーザとディスプレイ装置との距離deye2TVとがそれぞれ固定された値を有するとすれば、ユーザの感じる立体感の程度は、被写体の両眼視差によって決定される。
図1Aでのdobj2objが1、図1Bでのdobj2objが2、deye2eyeが1であると仮定すれば、図1Aで、ユーザの感じる両眼視差は、0.5*deye2TVであり、図1Bで、ユーザの感じる両眼視差は、0.67*deye2TVとなる。
ユーザが倍速再生を要請すれば、互いに異なる深度感、すなわち、互いに異なる両眼視差を有するフレームが、正常速度と異なる倍速で再生される。その場合、正常速度でビデオ映像が再生される場合より、フレーム間立体感の変化がさら大きくなり、人の目は、被写体に焦点を合わせることに幻惑さを感じる。
本発明は、三次元で再生されるビデオ映像を倍速再生するとき、ビデオ映像の立体感を調節して倍速再生する方法及び該装置を提供するものである。
前記課題を解決するために、本発明の一側面によれば、ビデオ映像を三次元で再生する段階と、前記ビデオ映像をN(Nは、2以上の自然数)倍速して再生することを要請される段階と、前記要請に相応し、前記ビデオ映像をN倍速して再生する段階と、を含み、前記ビデオ映像をN倍速して再生する段階は、前記ビデオ映像を二次元でN倍速して再生する段階を含むビデオ映像再生方法を提供することができる。
発明の実施形態で、前記ビデオ映像を二次元でN倍速して再生する段階は、前記Nが基準倍速値を超える場合、前記ビデオ映像を二次元でN倍速して再生する段階を含んでもよい。
また、前記Nが前記基準倍速値を超えない場合、前記方法は、前記ビデオ映像を三次元でN倍速して再生する段階をさらに含んでもよい。
また、ディスクには、ビデオストリーム及び前記ビデオストリームに係わる付加情報が保存されており、前記付加情報は、前記基準倍速値を含んでもよい。
また、前記付加情報は、前記ディスクに保存されたSTNテーブルに含まれていてもよい。
また、前記方法は、前記ビデオ映像再生方法を遂行する再生装置から、前記基準倍速値を抽出する段階をさらに含んでもよい。
また、前記方法は、ユーザから基準倍速値を設定受ける段階と、前記設定された基準倍速値を、前記再生装置内部に保存する段階をさらに含んでもよい。
また、前記ビデオ映像を二次元で再生する段階は、ビデオストリームをデコーディングし、左目用映像及び右目用映像を生成する段階と、前記左目用映像及び前記右目用映像のうち1つの映像だけを出力する段階と、を含んでもよい。
また、前記ビデオ映像を二次元で再生する段階は、ビデオストリームをデコーディングし、左目用映像及び右目用映像のうち1つの映像を生成する段階と、前記生成された映像を出力する段階と、を含んでもよい。
発明の他の側面によれば、ビデオ映像をN(Nは、2以上の自然数)倍速して再生することを要請されるユーザ・インターフェースと、ビデオ映像を三次元で再生し、前記ユーザから前記N倍速して再生することを要請されれば、前記ビデオ映像を二次元でN倍速して再生する信号処理部と、を含むビデオ映像再生装置を提供することができる。
発明のさらに他の側面によれば、ビデオ映像を三次元で再生する段階と、前記ビデオ映像をN(Nは、2以上の自然数)倍速して再生することを要請される段階と、前記要請に相応し、前記ビデオ映像をN倍速して再生する段階と、を含み、前記ビデオ映像をN倍速して再生する段階は、前記ビデオ映像を二次元でN倍速して再生する段階を含むビデオ映像再生方法を実行するためのプログラムを保存したコンピュータで読み取り可能な記録ディスクを提供することができる。
発明の実施形態によれば、三次元で再生されるビデオ映像を倍速再生するとき、要請された倍速によって、ビデオ映像を二次元または三次元で倍速再生する方法及び該装置を提供することができる。
本発明によれば、三次元で再生されるビデオ映像を倍速再生する場合、ビデオ映像を二次元で倍速再生することができる。
両眼視差が互いに異なる被写体に対してユーザが感じる立体感の差について説明するための図である。 両眼視差が互いに異なる被写体に対してユーザが感じる立体感の差について説明するための図である。 本発明の実施形態によるビデオ映像再生装置のブロック図である。 本発明の他の実施形態によるビデオ映像再生装置のブロック図である。 本発明の一実施形態によって、基準倍速値が含まれたSTNテーブル(stream number table)のシンタックス一部を図示する図である。 本発明の実施形態によって、再生されるビデオ映像の立体感変化を図示した図である。 本発明の実施形態によって、再生されるビデオ映像の立体感変化を図示した図である。 本発明の実施形態によって、再生されるビデオ映像の立体感変化を図示した図である。 本発明の一実施形態によるビデオ映像再生方法を図示したフローチャートである。
以下、添付された図面を参照しつつ、本発明の望ましい実施形態について詳細に説明する。
図2は、発明の実施形態によるビデオ映像再生装置のブロック図である。図2を参照すれば、ビデオ映像再生装置200は、第1ビデオデコーダ210、第2ビデオデコーダ220、左目用ビデオ画面バッファ230、右目用ビデオ画面バッファ240及び出力部250を含む。
ビデオ映像再生装置200は、ユーザとのインターフェースを担当し、ユーザからの制御命令を受信するユーザ・インターフェース(図示せず)をさらに含んでもよい。
ビデオ映像再生装置200は、ローディングされたディスクから、ビデオストリームを読み取ったり、あるいは通信網を介して、外部サーバからビデオストリームをダウンロードされる。ビデオ映像再生装置200は、ビデオストリームをデコーディングし、ビデオ映像を二次元で、あるいは三次元で再生する。
ビデオストリームが三次元ビデオ映像のためのステレオスコピック(stereoscopic)・ビデオストリームであり、ステレオスコピック・ビデオストリームから生成されるビデオ映像がフレーム形態またはフィールドシーケンシャル・フォーマット(frame or field sequential format)形態である場合、ステレオスコピック・ビデオストリームには、基準視点映像のためのビデオストリームと、付加視点映像のためのビデオストリームとが含まれる。
図2のビデオ映像再生装置200に含まれている2つのビデオデコーダ210,220は、基準視点映像のためのビデオストリームと、付加視点映像のためのビデオストリームとをそれぞれデコーディングする。
以下、説明の便宜のために、ビデオ映像再生装置200は、基準視点映像を左目用映像として利用し、付加視点映像を右目用映像として利用すると仮定する。
第1ビデオデコーダ210は、基準視点映像のためのビデオストリームをデコーディングして基準視点映像を生成し、これを左目用映像として、左目用ビデオ画面バッファ230に描く。第2ビデオデコーダ220は、付加視点映像のためのビデオストリームをデコーディングして付加視点映像を生成し、これを右目用映像として、右目用ビデオ画面バッファ240に描く。
左目用ビデオ画面バッファ230及び右目用ビデオ画面バッファ240は、左目用映像及び右目用映像を一時的に保存する。
出力部250は、左目用ビデオ画面バッファ230と、右目用ビデオ画面バッファ240とに保存されている左目用映像及び右目用映像を順次に出力する。
ビデオ映像を視聴するユーザは、一方の目を基準に、最小60Hzのフレーム率で映像が出力されてこそ、イメージが切れずに順次に再生されると認知するので、左右両眼を介して入力されたイメージが合わさって三次元映像として認知されるためには、最小限120Hzのフレーム率で映像が出力されねばならない。出力部250は、1/120秒単位で、左目用映像及び右目用映像を順次に出力し、ビデオ映像が三次元で再生される。
ユーザは、ユーザ・インターフェースを利用し、ビデオ映像を倍速再生することを要請することができる。ユーザが、前への早送り(fast forward)動作、または後ろへの早送り(fast rewind)動作などのトリックプレイモード動作を要請すれば、第1ビデオデコーダ210と第2ビデオデコーダ220は、ユーザが要請した倍速に相応して、フレームのうち一部を選択してデコーディングする。出力部250は、第1ビデオデコーダ210及び第2ビデオデコーダ220が選択的にデコーディングして生成した映像を、交互に出力してビデオ映像が倍速再生される。
ビデオ映像が三次元で再生されつつ倍速再生される場合、ビデオストリームに含まれたフレーム全部ではない選択されたフレームだけデコーディングされるので、選択されたフレーム間の深度感変化が急激に大きくなる現象が発生しうる。
これを防止するために、発明の実施形態で、ビデオ映像再生装置200は、ユーザが倍速再生を要請するとき、ビデオ映像を常に二次元で倍速再生させることができる。
発明の実施形態で、ユーザが倍速再生を要請すれば、ビデオ映像再生装置200は、ビデオ映像を常に二次元で倍速再生させることができる。
発明の他の実施形態で、ビデオ映像再生装置200は、ユーザが要請した倍速によって、ビデオ映像を二次元で倍速再生させたり、あるいは三次元で倍速再生させることができる。
さらに具体的には、ユーザがユーザ・インターフェースを利用して、前または後ろへの早送りを要請する場合、すなわち、ユーザが前または後ろにN(Nは、2以上の自然数)倍速再生を要請する場合、ビデオ映像再生装置200は、Nが基準倍速値を超えるか否かを判断し、Nが基準倍速値を超える場合、ビデオ映像を二次元でN倍速再生し、Nが基準倍速値を超えない場合、ビデオ映像を三次元でN倍速再生することができる。
発明の実施形態で、基準倍速値は、ビデオ映像を倍速再生するとき、ビデオ映像の立体感を調節するために、基準になる倍速値を定義する。
基準倍速値は、ビデオストリームが保存されたディスクに付加情報として保存されていてもよい。その場合、ビデオ映像再生装置200は、ディスクからビデオストリーム及びビデオストリームに係わる付加情報を読み取り、付加情報に含まれている基準倍速値とNとを比較し、Nが基準倍速値を超えるか否かを判断することができる。
または、基準倍速値は、ビデオ映像再生装置200内部に保存されていてもよい。基準倍速値は、例えば、ビデオ映像再生装置200内部のプレイヤ・セッティング・レジスタ(player setting register)またはプレイバック・ステータス・レジスタ(playback status register)に保存されていてもよい。
ビデオ映像再生装置200に保存された基準倍速値は、ビデオ映像再生装置200が出荷されるときからデフォルトとして設定されていたり、ユーザによって値が変更されて保存されることもある。
ビデオ映像再生装置200は、ユーザが要請した倍速が基準倍速値を超える場合、第1ビデオデコーダ210及び第2ビデオデコーダ220のうち1つのビデオデコーダだけでビデオストリームをデコーディングするか、あるいは出力部250が、左目用ビデオ画面バッファ230及び右目用ビデオ画面バッファ240のうち1つのバッファに描かれた映像だけを出力させ、ビデオ映像を二次元で倍速再生させることができる。
このように、発明の実施形態によれば、三次元で再生されるビデオ映像を倍速再生する場合、ビデオ映像再生装置は、ビデオ映像を二次元で倍速再生することができる。
図3は、発明の他の実施形態によるビデオ映像再生装置のブロック図である。
図3を参照すれば、ビデオ映像再生装置300は、ビデオデコーダ310、左目用ビデオ画面バッファ320、右目用ビデオ画面バッファ330及び出力部340を含む。
ビデオ映像再生装置300は、ユーザからの制御命令を受信するユーザ・インターフェース(図示せず)をさらに含んでもよい。
図3のビデオ映像再生装置300は、ビデオデコーダ310が一つであるという点で、図2のビデオ映像再生装置300と区別される。
ステレオスコピック・ビデオストリームから生成されるビデオ映像が、垂直方向または水平方向のラインインターリーブド・フォーマット(vertical line or horizontal line interleaved format)、トップダウン・フォーマット(top-down format)またはサイドバイサイド・フォーマット(side by side format)のように、1つのフレームに、基準視点映像と付加視点映像とを生成するための情報が混合して共に含まれている場合、ビデオデコーダ310は、フレームに含まれた基準視点映像と付加視点映像とを生成するための情報を利用して、基準視点映像及び付加視点映像をそれぞれ生成する。
ビデオデコーダ310は、ステレオスコピック・ビデオストリームをデコーディングして基準視点映像と付加視点映像とを生成し、基準視点映像を左目用映像として、付加視点映像を右目用映像として、それぞれ左目用ビデオ画面バッファ320と、右目用ビデオ画面バッファ330とに描くことができる。
左目用ビデオ画面バッファ320と、右目用ビデオ画面バッファ330は、左目用映像及び右目用映像を一時的に保存する。
出力部340は、左目用ビデオ画面バッファ320と、右目用ビデオ画面バッファ330とに描かれた左目用映像及び右目用映像を交互に出力し、ビデオ映像を三次元で再生させることができる。
ユーザが、ユーザ・インターフェースを利用して、前または後ろにN(Nは、2以上の自然数)倍速再生を要請すれば、ビデオデコーダ310は、あらゆるフレームをデコーディングするのではなく、ユーザが要請したN倍速に相応する間隔でフレームを選択してデコーディングする。
ビデオ映像再生装置300は、ユーザがN倍速再生を要請すれば、ビデオ映像を常に二次元で再生させたり、あるいはNが基準倍速値を超えるか否かを判断し、Nが基準倍速値を超える場合、ビデオ映像を二次元で再生させることができる。
発明の実施形態で、ビデオ映像を二次元でN倍速再生させるために、ビデオデコーダ310は、選択されたフレームをデコーディングするとき、基準視点映像を生成するための情報と、付加視点映像を生成するための情報とのうち一つだけを利用して、基準視点映像及び付加視点映像のうち一つだけを生成し、左目用ビデオ画面バッファ320と、右目用ビデオ画面バッファ330とのうち一つに描くことができる。
この場合、出力部340は、左目用ビデオ画面バッファ320と、右目用ビデオ画面バッファ330とのうち一つに描かれたビデオ映像を出力させ、ビデオ映像を二次元で再生させることができる。
発明の他の実施形態で、ビデオデコーダ310は、左目用ビデオ画面バッファ320と、右目用ビデオ画面バッファ330とに、左目用映像及び右目用映像をいずれも描き、出力部340が、左目用ビデオ画面バッファ320と、右目用ビデオ画面バッファ330とのうち一つに描かれた映像だけ出力させ、ビデオ映像を二次元で再生させることができる。
図4は、発明の一実施形態によって、基準倍速値が含まれたSTNテーブル(stream number table)のシンタックス一部を図示している。
ビデオ映像再生装置200,300にディスク(図示せず)がローディングされている場合、ビデオ映像再生装置200,300は、ディスクからビデオストリームを読み取り、これをデコーディングして、ビデオ映像を三次元で再生することができる。
ディスクには、ビデオストリームに係わる付加情報が保存されたSTNテーブルが共に保存されていてもよい。STNテーブルは、プレイアイテムが指定するクリップと、同時再生が許可されている情報とを示すテーブルである。
ビデオストリーム及びこれに係わる付加情報を生成して、ディスクに保存するオーサ(author)は、ビデオストリームから生成されるビデオ映像の深度感を知っているので、三次元でビデオ映像を再生している最中、倍速再生要請が入る場合、三次元再生モードから二次元再生モードに強制変換しなければならない臨界値をオーサに定めさせる方法を考慮することができる。
発明の実施形態で、STNテーブルには、ビデオ映像を倍速再生するとき、ビデオ映像の深度感をどのようにして倍速再生するかを示す情報、すなわち、基準倍速値がオーサによって設定されて含まれている。
図4を参照すれば、STNシンタックスには、Fixed_offset_if_Faster_Thanと命名されたフィールドが含まれている。Fixed_offset_if_Faster_Thanは、STNテーブルと関連したステレオスコピック・ビデオストリームを三次元で再生する過程で、ユーザ要請によって倍速再生が行われる場合、ユーザが要請した倍速が、「Fixed_offset_if_Faster_Than」に定義された7ビット整数値以上である場合、ビデオ映像が三次元ではない二次元で再生されねばならないということを意味する。
例えば、「Fixed_offset_if_Faster_Than」値が5と定義されており、Nが2である場合、すなわち、ユーザが2倍速再生を要請した場合、ビデオ映像再生装置200,300は、ビデオ映像を三次元で2倍速して再生することができる。この場合、Nが6である場合、すなわち、ユーザが6倍速再生を要請した場合、ビデオ映像再生装置200,300は、ビデオ映像を二次元で6倍速して再生することができる。
このように、発明の実施形態によれば、ビデオ映像再生装置は、ディスクに保存されたSTNテーブルに保存された基準倍速値を利用して、倍速再生要請時ビデオ映像を、二次元で再生するか、または三次元で再生するかを判断することができる。
図5Aないし図5Cは、発明の実施形態によって、再生されるビデオ映像の立体感変化を図示した図である。
図5Aないし図5Cは、それぞれ三次元ビデオ映像が正常速度で再生される場合、2倍速で再生される場合及び6倍速で再生される場合の立体感変化を図示している。
図5Aの左側グラフは、三次元で再生される各フレームの深度感程度(depth)を、時間軸上に図示したグラフであり、図5Aの右側グラフは、倍速再生によって選択されたフレームだけで構成された再生シーケンスを図示した図である。
ビデオ映像が正常速度、すなわち、1倍速で再生されるので、図5Aの左側グラフに図示されたフレームがいずれも選択され、図5Aの右側グラフのようにユーザに示される。その場合、ユーザが感じる単位時間当たり立体感変化は、現在フレームと以前フレームとの深度感の違いだけになり、これは、
Figure 2013504244
のように表示されてもよい。
図5Bは、三次元ビデオ映像が2倍速で再生される場合を図示している。図5Bの左側グラフは、三次元で再生される各フレームの深度感程度を、時間軸上に図示したグラフである。ユーザが2倍速再生を要請すれば、ビデオ映像再生装置200,300は、2フレームのうち1つのフレームだけを選択してデコーディングする。図5Bの左側グラフには、2倍速再生のために選択されたフレームが実線で表示されており、選択されていないフレームが点線でそれぞれ表示されている。
図5Bの右側グラフは、図5Bの左側グラフで選択されたフレームだけで構成された再生シーケンスを図示している。図5Bの右側グラフに表示されたフレームが順次に再生される場合、ユーザが感じる単位時間当たり立体感変化は、
Figure 2013504244
のように表示されてもよい。ビデオ映像が2倍速で再生される場合、ユーザが感じる単位時間当たり立体感変化は、正常速度で再生される場合よりもおよそ2倍ほど大きくなるということが分かる。
図5Cは、三次元ビデオ映像が6倍速で再生される場合を図示している。図5Cの左側グラフは、三次元で再生される各フレームの深度感程度を、時間軸上に図示したグラフである。ユーザが6倍速再生を要請すれば、ビデオ映像再生装置200,300は、6フレームのうち1つのフレームだけを選択してデコーディングする。図5Cの左側グラフには、6倍速再生のために選択されたフレームが実線で表示されており、選択されていないフレームが点線でそれぞれ表示されている。
図5Cの中央グラフは、図5Cの左側グラフで選択されたフレームだけで構成された再生シーケンスを図示した図である。図5Cの中央グラフに表示されたフレームが順次に再生される場合、ユーザが感じる単位時間当たり立体感変化は、
Figure 2013504244
のように表示されてもよい。この場合、ユーザが感じる立体感の変化は、ビデオ映像が正常速度で再生される場合や、2倍速で再生される場合よりはるかに大きくなるということが分かる。
人の脳は、左目及び右目が認識する互いに異なる映像を結合して1つの物体を認識するが、再生されるフレーム間の立体感変化が過度に大きくなる場合、人の脳が左目用映像及び右目用映像を利用して物体を認識する段階で撹乱を起こし、また人の目は、幻惑と疲労とを感じる。
図5Cの右側グラフは、発明の実施形態によって、図5Cの左側グラフで選択されたフレームの深度感を調節して構成した再生シーケンスを図示したグラフである。
発明の実施形態で、ビデオ映像再生装置200,300は、ユーザが6倍速再生を要請する場合、基準倍速値を利用して、ビデオ映像を二次元で再生するか、三次元で再生するかを判断する。図5Cで、基準倍速値が、例えば、5以下である場合、ビデオ映像再生装置200,300は、ユーザが要請した6倍速が基準倍速値を超えるので、ビデオ映像を二次元で6倍速して再生する。この場合、ビデオ映像再生装置200,300によって再生されるフレームは、図5Cの右側グラフに図示されているように、深度感が一定値に調節された状態、すなわち、二次元で再生される。
図6は、発明の一実施形態によるビデオ映像再生方法を図示したフローチャートである。ビデオ映像再生装置200,300は、ビデオストリームをデコーディングしてビデオ映像を三次元で再生する。
ビデオ映像再生装置200,300は、ユーザ・インターフェースを介して、ユーザからN(Nは、2以上の自然数)倍速再生を要請される(段階610)。
ビデオ映像再生装置200,300は、Nが基準倍速値を超えるか否かを判断する(段階620)。基準倍速値は、ビデオストリームと共にディスクに保存されている付加情報に含まれて保存されていたり、ビデオ映像再生装置200,300の内部メモリに保存されていてもよい。または、基準倍速値は、ユーザから選択されもする。
ビデオ映像再生装置200,300は、ディスクからまたはビデオ映像再生装置200,300の内部から基準倍速値を抽出したり、あるいはユーザから基準倍速値を設定され、これをNと比較する。
ビデオ映像再生装置200,300は、Nが基準倍速値を超える場合、ビデオ映像を二次元でN倍速して再生し(段階630)、ビデオ映像再生装置200,300は、Nが基準倍速値を超えない場合、ビデオ映像を三次元でN倍速して再生する(段階640)。
以上、本発明についてその望ましい実施形態を中心に説明した。本発明が属する技術分野で当業者であるならば、本発明が本発明の本質的な特性から外れない範囲で変形された形態に具現可能であるということを理解することができるであろう。従って、開示された実施形態は、限定的な観点ではなくして、説明的な観点から考慮されねばならない。本発明の範囲は、前述の説明ではなくして、特許請求の範囲に示されており、それと同等な範囲内にあるあらゆる差異点は、本発明に含まれたものであると解釈されねばならないのである。

Claims (19)

  1. ビデオ映像を三次元で再生する段階と、
    前記ビデオ映像をN(Nは、2以上の自然数)倍速して再生することを要請される段階と、
    前記要請に相応し、前記ビデオ映像をN倍速して再生する段階と、を含み、
    前記ビデオ映像をN倍速して再生する段階は、前記ビデオ映像を二次元でN倍速して再生する段階を含むことを特徴とするビデオ映像再生方法。
  2. 前記ビデオ映像を二次元でN倍速して再生する段階は、前記Nが基準倍速値を超える場合、前記ビデオ映像を二次元でN倍速して再生する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載のビデオ映像再生方法。
  3. 前記Nが前記基準倍速値を超えない場合、前記ビデオ映像を三次元でN倍速して再生する段階をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載のビデオ映像再生方法。
  4. ディスクには、ビデオストリーム及び前記ビデオストリームに係わる付加情報が保存されており、
    前記付加情報は、前記基準倍速値を含むことを特徴とする請求項2に記載のビデオ映像再生方法。
  5. 前記付加情報は、前記ディスクに保存されたSTNテーブルに含まれていることを特徴とする請求項4に記載のビデオ映像再生方法。
  6. 前記ビデオ映像再生方法を遂行する再生装置から、前記基準倍速値を抽出する段階をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載のビデオ映像再生方法。
  7. ユーザから基準倍速値を設定される段階と、
    前記設定された基準倍速値を、前記再生装置内部に保存する段階と、をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載のビデオ映像再生方法。
  8. 前記ビデオ映像を二次元で再生する段階は、
    ビデオストリームをデコーディングし、左目用映像及び右目用映像を生成する段階と、
    前記左目用映像及び前記右目用映像のうち1つの映像だけを出力する段階と、を含むことを特徴とする請求項2に記載のビデオ映像再生方法。
  9. 前記ビデオ映像を二次元で再生する段階は、
    ビデオストリームをデコーディングし、左目用映像及び右目用映像のうち1つの映像を生成する段階と、
    前記生成された映像を出力する段階と、を含むことを特徴とする請求項2に記載のビデオ映像再生方法。
  10. ビデオ映像をN(Nは、2以上の自然数)倍速して再生することを要請されるユーザ・インターフェースと、
    ビデオ映像を三次元で再生し、前記ユーザから前記N倍速して再生することを要請されれば、前記ビデオ映像を二次元でN倍速して再生する信号処理部と、を含むことを特徴とするビデオ映像再生装置。
  11. 前記信号処理部は、前記Nが基準倍速値を超える場合、前記ビデオ映像を二次元でN倍速して再生することを特徴とする請求項10に記載のビデオ映像再生装置。
  12. 前記信号処理部は前記Nが前記基準倍速値を超えない場合、前記ビデオ映像を三次元でN倍速して再生することを特徴とする請求項11に記載のビデオ映像再生装置。
  13. ディスクには、ビデオストリーム及び前記ビデオストリームに係わる付加情報が保存されており、
    前記付加情報は、前記基準倍速値を含むことを特徴とする請求項11に記載のビデオ映像再生装置。
  14. 前記付加情報は、前記ディスクに保存されたSTNテーブルに含まれていることを特徴とする請求項13に記載のビデオ映像再生装置。
  15. 前記信号処理装置には、前記基準倍速値が保存されていることを特徴とする請求項11に記載のビデオ映像再生装置。
  16. 前記ユーザ・インターフェースは、ユーザから基準倍速値を設定され、
    前記信号処理装置は、前記設定された基準倍速値を保存することを特徴とする請求項15に記載のビデオ映像再生装置。
  17. 前記信号処理部は、
    ビデオストリームをデコーディングし、左目用映像及び右目用映像を生成するデコーディング部と、
    前記生成された左目用映像及び前記右目用映像のうち1つの映像だけ出力させる出力部と、を含むことを特徴とする請求項11に記載のビデオ映像再生装置。
  18. 前記信号処理部は、
    ビデオストリームをデコーディングし、左目用映像及び右目用映像のうち1つの映像を生成するデコーディング部と、
    前記生成された映像を出力する出力部と、を含むことを特徴とする請求項11に記載のビデオ映像再生装置。
  19. ビデオ映像を三次元で再生する段階と、
    前記ビデオ映像をN(Nは、2以上の自然数)倍速して再生することを要請される段階と、
    前記要請に相応し、前記ビデオ映像をN倍速して再生する段階と、を含み、
    前記ビデオ映像をN倍速して再生する段階は、前記ビデオ映像を二次元でN倍速して再生する段階を含むことを特徴とするビデオ映像再生方法を実行するためのプログラムを保存したコンピュータで読み取り可能な記録ディスク。
JP2012527820A 2009-09-02 2010-09-01 ビデオ映像倍速再生方法及び該装置 Pending JP2013504244A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23911309P 2009-09-02 2009-09-02
US61/239,113 2009-09-02
PCT/KR2010/005928 WO2011028019A2 (ko) 2009-09-02 2010-09-01 비디오 영상 배속 재생 방법 및 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013504244A true JP2013504244A (ja) 2013-02-04

Family

ID=43649775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012527820A Pending JP2013504244A (ja) 2009-09-02 2010-09-01 ビデオ映像倍速再生方法及び該装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8824857B2 (ja)
EP (1) EP2475176A4 (ja)
JP (1) JP2013504244A (ja)
KR (1) KR20110025123A (ja)
CN (1) CN102484735A (ja)
AU (1) AU2010290255B2 (ja)
BR (1) BR112012004489A2 (ja)
CA (1) CA2772417C (ja)
MX (1) MX2012002524A (ja)
RU (1) RU2518411C2 (ja)
SG (1) SG178949A1 (ja)
WO (1) WO2011028019A2 (ja)
ZA (1) ZA201201572B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011109294A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
WO2011080878A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 パナソニック株式会社 画像再生装置及び表示装置
JP5610933B2 (ja) * 2010-09-03 2014-10-22 キヤノン株式会社 再生装置及びその制御方法
JP5166571B2 (ja) * 2011-05-30 2013-03-21 株式会社東芝 電子機器、表示制御方法及び表示制御プログラム
JP5577305B2 (ja) * 2011-08-05 2014-08-20 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像処理装置
WO2013100641A1 (ko) * 2011-12-27 2013-07-04 엘지전자 주식회사 입체영상 디스플레이가 가능한 디지털 방송 수신방법 및 수신장치
JP6202910B2 (ja) * 2012-08-13 2017-09-27 キヤノン株式会社 映像処理装置およびその制御方法、プログラム
JP6377225B2 (ja) * 2012-08-13 2018-08-22 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその制御方法、プログラム
CN108235144B (zh) * 2016-12-22 2021-02-19 阿里巴巴(中国)有限公司 播放内容获取方法、装置及计算设备
US11627296B2 (en) * 2019-12-02 2023-04-11 Comcast Cable Communications, Llc Methods and systems for condition mitigation

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003513564A (ja) * 1999-11-04 2003-04-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 動的閾値を使用する視覚的索引付けシステムの重要シーン検出及びフレームフィルタリング
JP2003260028A (ja) * 2002-03-11 2003-09-16 Fuji Photo Optical Co Ltd 立体電子内視鏡装置
JP2005110121A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Sharp Corp 画像データ表示装置
JP2007300371A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Toshiba Corp 記録再生装置、記録再生方法及び記録再生用プログラム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2101494B1 (en) * 1996-02-28 2013-01-23 Panasonic Corporation High-resolution optical disk for recording stereoscopic video, optical disk reproducing device and optical disk recording device
EP2259584B1 (en) * 1996-12-04 2013-10-16 Panasonic Corporation Optical disk for high resolution and three dimensional video recording, optical disk reproduction apparatus, and optical disk recording apparatus
JP2000278672A (ja) * 1999-01-21 2000-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネットワーク型監視装置
JP3592168B2 (ja) * 1999-12-22 2004-11-24 キヤノン株式会社 画像データの符号化復号化方法及び装置
TW544328B (en) * 2000-01-14 2003-08-01 Sony Computer Entertainment Inc Electronic equipment, recording medium and method for generating images or sound
RU2237283C2 (ru) * 2001-11-27 2004-09-27 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Устройство и способ представления трехмерного объекта на основе изображений с глубиной
CN1703915A (zh) * 2002-09-27 2005-11-30 夏普株式会社 3-d图像显示单元,3-d图像记录装置和3-d图像记录方法
JP4490074B2 (ja) 2003-04-17 2010-06-23 ソニー株式会社 立体視画像処理装置、立体視画像表示装置、立体視画像提供方法、および立体視画像処理システム
JP4128916B2 (ja) * 2003-08-15 2008-07-30 株式会社東芝 字幕制御装置および方法ならびにプログラム
JP4449489B2 (ja) * 2004-02-19 2010-04-14 ソニー株式会社 信号処理装置および信号処理方法
JP2005318473A (ja) 2004-04-30 2005-11-10 Toshiba Corp 動画像のメタデータ
WO2006019039A1 (ja) * 2004-08-18 2006-02-23 Sharp Kabushiki Kaisha 画像データ表示装置
US7720350B2 (en) * 2004-11-30 2010-05-18 General Instrument Corporation Methods and systems for controlling trick mode play speeds
KR20070098364A (ko) * 2006-03-31 2007-10-05 (주)엔브이엘소프트 3차원 영상 데이터를 코드화하여 저장하는 장치 및 방법
RU2437255C2 (ru) 2006-10-03 2011-12-20 Квэлкомм Инкорпорейтед Передача обслуживания любой соте целевой базовой станции в системе беспроводной связи
JP4755565B2 (ja) * 2006-10-17 2011-08-24 シャープ株式会社 立体画像処理装置
CN101542622A (zh) * 2007-02-28 2009-09-23 松下电器产业株式会社 再现装置、再现方法、系统大规模集成电路
WO2009102173A1 (en) * 2008-02-13 2009-08-20 Samsung Electronics Co,. Ltd. Method and apparatus for recording data, method and apparatus for reproducing data, and recording medium for recording data
JP5632291B2 (ja) * 2008-11-18 2014-11-26 パナソニック株式会社 特殊再生を考慮した再生装置、集積回路、再生方法
PL2433429T3 (pl) 2009-05-18 2019-03-29 Koninklijke Philips N.V. Punkty wejścia trójwymiarowego odtwarzania 3d ze zmienioną prędkością

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003513564A (ja) * 1999-11-04 2003-04-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 動的閾値を使用する視覚的索引付けシステムの重要シーン検出及びフレームフィルタリング
JP2003260028A (ja) * 2002-03-11 2003-09-16 Fuji Photo Optical Co Ltd 立体電子内視鏡装置
JP2005110121A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Sharp Corp 画像データ表示装置
JP2007300371A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Toshiba Corp 記録再生装置、記録再生方法及び記録再生用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2772417A1 (en) 2011-03-10
AU2010290255B2 (en) 2014-02-13
US20120170909A1 (en) 2012-07-05
EP2475176A2 (en) 2012-07-11
EP2475176A4 (en) 2015-07-01
BR112012004489A2 (pt) 2017-06-13
CN102484735A (zh) 2012-05-30
MX2012002524A (es) 2012-04-11
SG178949A1 (en) 2012-04-27
US8824857B2 (en) 2014-09-02
WO2011028019A2 (ko) 2011-03-10
WO2011028019A3 (ko) 2011-06-30
RU2012107859A (ru) 2013-10-20
RU2518411C2 (ru) 2014-06-10
ZA201201572B (en) 2012-11-28
CA2772417C (en) 2015-05-12
AU2010290255A1 (en) 2012-03-29
KR20110025123A (ko) 2011-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013504244A (ja) ビデオ映像倍速再生方法及び該装置
JP6846130B2 (ja) 3dビデオ上に3dグラフィックスをオーバレイするための方法及び装置
JP5274359B2 (ja) 立体映像および音声記録方法、立体映像および音声再生方法、立体映像および音声記録装置、立体映像および音声再生装置、立体映像および音声記録媒体
RU2505870C2 (ru) Носитель записи, на который записано трехмерное видео, носитель записи для записи трехмерного видео и устройство воспроизведения и способ воспроизведения трехмерного видео
JP4730120B2 (ja) 映像データ処理装置、映像再生装置、映像データ処理方法、映像再生方法、これらの方法をコンピュータによって実行するためのプログラム並びに記録媒体
JP5593333B2 (ja) 映像処理方法及びその装置
JP5789518B2 (ja) グラフィック画面処理方法及び装置
MX2012000476A (es) Metodo de procesamiento de señal y aparato para este que utiliza tamaño de pantalla de dispositivo de presentacion.
JP2012070116A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、再生装置、再生方法、およびプログラム
JP2012528510A (ja) 映像処理方法及び装置
WO2011114739A1 (ja) 再生装置
KR101433082B1 (ko) 2차원 영상과 3차원 영상의 중간 정도 느낌을 주는 영상 변환 및 재생 방법
JP5801497B2 (ja) 3dビデオソース格納方法及び装置、及び3dビデオ再生方法及び装置
JP5341942B2 (ja) 映像再生装置
JP5641953B2 (ja) 電子機器、映像データの生成方法、およびプログラム
JP2012099905A (ja) 立体映像再生装置
JP2012156950A (ja) 映像再生装置
JP2014099671A (ja) 3d映像再生装置
JP2012070117A (ja) 三次元ビデオストリームの生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141111