[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2013500436A - 減衰装置 - Google Patents

減衰装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013500436A
JP2013500436A JP2012520996A JP2012520996A JP2013500436A JP 2013500436 A JP2013500436 A JP 2013500436A JP 2012520996 A JP2012520996 A JP 2012520996A JP 2012520996 A JP2012520996 A JP 2012520996A JP 2013500436 A JP2013500436 A JP 2013500436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damping
bellows
damping device
chamber
bypass duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012520996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013500436A5 (ja
Inventor
ショーヴェ,ルドヴィック
ガットパイユ,アルノー
Original Assignee
トレルボルグ オートモーティヴ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トレルボルグ オートモーティヴ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical トレルボルグ オートモーティヴ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2013500436A publication Critical patent/JP2013500436A/ja
Publication of JP2013500436A5 publication Critical patent/JP2013500436A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/02Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum
    • F16F9/04Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum in a chamber with a flexible wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/02Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum
    • F16F9/04Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum in a chamber with a flexible wall
    • F16F9/0472Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum in a chamber with a flexible wall characterised by comprising a damping device
    • F16F9/0481Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum in a chamber with a flexible wall characterised by comprising a damping device provided in an opening to the exterior atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/023Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means
    • F16F15/027Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means comprising control arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

自動車エンジンの始動・停止時の衝撃を減衰させる。
減衰媒体(18)が充填されるとともに中間プレート(11)によって分離される第1チャンバ(14)及び第2チャンバ(17)を有する自動車の減衰装置(10)、特に自動車エンジン(47)の始動・停止時の衝撃を減衰させる自動車の減衰装置であって、第1チャンバ(14)及び第2チャンバ(17)はベロー(12,15)と面プレート(13,16)とによって形成されており、第1チャンバ(14)及び第2チャンバ(17)を接続する減衰チャネル(19)が中間プレート(11)に構成されている自動車の減衰装置に関する。自動車エンジン(40)の動作モードに応じて減衰効果を達成するために、本発明は、2つのチャンバ(14,17)は少なくとも1つのバイパスチャネル(20)によって接続されるとともに、前記バイパスチャネル(20)は切り替え可能なバルブ(22,51,54)によって開閉可能であり、前記バルブ(22,51,54)の切り替え状態は自動車の動作モードに応じて切り替えられることを提案する。本発明は、さらに、自動車エンジン(47)の始動・停止時の衝撃を減衰させる減衰システム(40)に関する。

Description

本発明は、自動車の減衰装置に関し、特に、自動車エンジンの始動・停止時の衝撃を減衰させる自動車の減衰装置に関し、自動車の減衰装置は、減衰媒体が充填されるとともに中間プレートによって分離される第1チャンバおよび第2チャンバを有しており、第1チャンバおよび第2チャンバは蛇腹式ベローとフェースプレートとによって形成されており、第1チャンバおよび第2チャンバを接続する減衰ダクトが中間プレートに形成されている自動車の減衰装置に関する。また、本発明はこのような減衰装置を有する減衰システムに関する。
燃料の消費を低減するために、最近の自動車は、自動車エンジンが不要なとき例えば信号で停止しているとき自動車エンジンを停止するいわゆるスタート・ストップシステム有するものが多くなっている。このシステムが機能する方法を、信号での停止を参考にして以下に説明することができる。ドライバーが信号で停止しアイドリングモードに切り替えられる場合、クラッチが切断されると自動車エンジンがオフに切り替えられる。発進するためには、ドライバーはクラッチを接続し、そしてエンジンが再始動する。上述の始動・停止プロセスでは、エンジンの大きな衝撃が生じ、こうした衝撃は運転室内でも感じられ、その結果、運転快適性が損なわれることがある。
特許文献1は、人工衛星において使用される、冒頭に記載したタイプの減衰装置を開示している。減衰装置は中間プレートと2つの蛇腹式ベローとを有しており、2つの蛇腹式ベローはそれぞれ縦方向の反対方向に中間プレートから離間する方向に延設される。それらの前側では、蛇腹式ベローは、プレートによって閉塞されており、これにより、2つの作用チャンバが形成される。2つのチャンバは、中間プレートにおけるダクトによって互いに接続される。圧縮性流体、特に空気が、作用ガスとして用いられる。減衰のために、圧縮性流体が一方から他方のチャンバへと減衰ダクトを介して流れる。減衰効果はダクトに生じる摩擦の結果として生じる。
米国特許公開公報第6,082,508号
本発明は、自動車エンジンの始動・停止時の衝撃を減衰させるとともに走行モードにおいては減衰効果を生じない減衰装置を提供することを目的とする。
この目的を達成するために、冒頭に記載したタイプの減衰装置において、2つのチャンバが少なくとも1つのバイパスダクトによって接続されるとともに、バイパスダクトは切り替え可能なバルブによって開閉可能であり、バルブの切り替え状態は自動車の動作状態に応じて切り替えられる減衰装置を提案する。
有用な態様が従属項の主題である。
本発明による減衰装置において、減衰は、切り替え可能なバルブを用いてエンジンの動作状態を関数として変更可能である。第1切り替え位置においては、バイパスダクトは閉じられ、したがって、排出される空気は、2つのチャンバの間に配置される減衰ダクトを介して流れる。その結果、特に、始動および停止の際に生じる衝撃を減衰する。第2切り替え位置においては、バイパスダクトは開かれ、したがって、排出される空気は、減衰ダクトを介してではなくバイパスダクトを介して流れる。その結果、この切り替え位置では、減衰は生じない。蛇腹式ベローの剛性の程度が低いため、高周波であっても唸り音は生じない。したがって、本発明にかかる減衰装置によって、運転快適性が改善する。
有用には、バイパスダクトの断面は減衰ダクトより大きい。これにより、前記ダクトが開いているとき、空気をバイパスダクトを通るようにでき、その結果、駆動モードにおいては減衰が生じない。
有用には、バイパスダクトは中間プレートに形成される。
さらに有用な態様では、バイパスダクトは2つのチャンバを外部と接続する。したがって、バイパスダクトにより、減衰媒体が2つのチャンバから外部へ流れ出ることができ、その結果、減衰ダクトがバイパスされる。
さらなる態様では、バイパスダクトは2つのチャンバを互いに接続する。
さらなる態様では、第1チャンバを外部と接続するよう第1バイパスダクトが第1フェースプレートに形成されるとともに、第2チャンバを外部と接続するよう第2バイパスダクトが第2フェースプレートに形成されている。
有用には、バルブは、段階的にあるいは無段階に調整可能なバルブである。こうして、バイパスダクトの断面は、有用には自動車エンジンのそれぞれのピッチング周波数に応じて適合させることができる。
有用には、バルブは減圧によってあるいは電磁的に切り替え可能である。このようなバルブは、一方ではコスト効率に優れ、同時に信頼性が高い。
さらなる有用な態様では、空気が減衰媒体として用いられる。減衰流体で充填する必要がないので、空気収容の方が油圧的収容よりもコスト効率に優れている。
蛇腹式ベローは、有用には減衰ダクトに対して同軸状に配置される。
有用には、第1フェースプレートは第1蛇腹式ベローの前側に取り付けられるとともに、第2フェースプレートは第2蛇腹式ベローの前側に取り付けられている。
有用には、蛇腹式ベローの長さは5mm〜20mmであり、好ましくは5mm〜10mmである。さらに、有用には、蛇腹式ベローの外径は70mm〜100mmであり、好ましくは80mm〜90mmである。蛇腹式ベローのこの寸法のために、有用に、チャンバ体積を小さくでき、ポンピング面積を大きくでき、その結果、十分な減衰効果を達成できる。
有用には、蛇腹式ベローは熱可塑性エラストマー(TPE)あるいは熱可塑性物質(TP)から形成される。したがって、蛇腹式ベローは、一定の材料特性で長期間使用できる。
本発明は、また、本発明にかかる減衰装置と、自動車エンジンの動作状態を関数として減衰装置の切り替え可能なバルブを制御する制御装置と、を有する自動車エンジンの始動・停止時の衝撃を減衰させる減衰システムに関する。減衰装置の切り替え可能なバルブは、制御装置を用いて、自動車エンジンの動作状態を関数として作動する。
有用には、切り替え可能なバルブは、自動車エンジンの始動および停止プロセスの際には閉口され、駆動モードにおいては開口される。したがって、有用なことに、自動車エンジンの始動および停止の際には減衰でき、駆動モードにおいては減衰は生じない。
以下の図面において概略的に示す例示的な実施態様を参考に、本発明をより詳細に説明する。
図1は、本発明にかかる減衰装置の第1実施形態の横方向断面を示す。 図2は、接続要素を取り付けた本発明にかかる減衰装置の横方向断面を示す。 図3は、本発明にかかる減衰システムの概略図を示す。 図4は、本発明にかかる減衰装置の第2実施形態の横方向断面を示す。 図5は、本発明にかかる減衰装置の第3実施形態の横方向断面を示す。 図6は、始動・停止プロセスの際の本発明にかかる減衰装置の減衰特性および剛性特性のグラフを示す。 図7は、駆動モードの際の本発明にかかる減衰装置の減衰特性および剛性特性のグラフを示す。
図1は、横方向に設置されており、スタート/ストップシステムを有する自動車エンジン47の始動・停止時の衝撃を減衰させるよう配置された減衰装置10を示す。減衰装置10は、中間プレート11と、第1蛇腹式ベロー12と、第1フェースプレート13と、第2蛇腹式ベロー15と、第2フェースプレート16と、を有する。蛇腹式ベロー12,15は第1端部域で中間プレート11に接続される。第2端部域には、フェースプレート13,16が配置される。
中間プレート11、第1蛇腹式ベロー12および第1フェースプレート13は、第1作用チャンバ14を形成する。中間プレート11、第2蛇腹式ベロー15および第2フェースプレート16は、第2作用チャンバ17を形成する。2つの作用チャンバ14,17は、中間プレート11に形成される減衰ダクト19によって、互いに接続される。作用チャンバ14,17内には、減衰媒体18、特に空気が入っている。さらに、第1チャンバ14および第2チャンバ17を外部に接続するバイパスダクト20が、中間プレート11に形成される。バイパスダクト20の直径は減衰ダクト19より大きい。
中間プレート11は金属材料からなるが、プラスチックから製造することもできる。蛇腹式ベロー12,15は、熱可塑性エラストマー(TPE)あるいは熱可塑性物質(TP)からなり、長さが5mm〜20mmであり、外径が70mm〜100mmである。フェースプレート13,16もまた金属材料からなるが、同様にプラスチックから製造することもできる。
チャンバ14,17を形成するために、蛇腹式ベロー12,15は、中間プレートから離間する方向に減衰ダクト19に対して同軸状に延設される。蛇腹式ベロー12,15は反対方向に延びる。蛇腹式ベロー12,15の開口前側は、それぞれフェースプレート13,16で閉じられる。例えば接着のような一般的に知られている接続方法が、蛇腹式ベロー12,15を中間プレート11に、またそれぞれのフェースプレート13,16に接続するために用いられる。
図1では、切り替え可能なバルブ22が、減衰装置10の中間プレート11に取り付けられている。切り替え可能なバルブ22は、減圧によってあるいは電磁的に既知の方法で切り替え可能である作動要素23を有する。図1に示す双方向矢印24によって例示するように、作動要素23はバイパスダクト20を開閉する。バルブは、段階的に可変とでき、あるいは無段階に可変とすることもできる。これにより、バイパスダクト20のダクト断面をゼロと最大断面との間で段階的に可変としてあるいは無段階に可変として調整できる。したがって、減衰装置10は、自動車エンジン47のピッチング周波数に対して最適の方法で適合できる。
図1は、バイパスダクト20が作動要素23によって閉じられている、第1切り替え位置にある減衰装置を示す。これは、自動車エンジン47の始動・停止の際に切り替えられる状態に対応する。
図2は、バイパスダクト20が開いている、第2切り替え位置にある減衰装置10を示す。この切り替えら位置においては、排出される空気は、バイパスダクト20によって外部に流れ込み、その結果、減衰は生じない。
さらに、図2は、自動車エンジン47に減衰装置10を取り付けるために取り付け装置30と、車両の車体と、を示す。取り付け装置30は、減衰装置10の中間プレート11を自動車エンジン47に接続するエンジン側接続要素31と、減衰装置10を車両の車体に接続する操舵室側接続要素31と、を有する。操舵室側接続要素32は、フェースプレート13,16の一方側にそれぞれ接続され、その結果、減衰装置10の周囲と係合する。
図3は、減衰システム40の概略図である。減衰システム40は、減衰装置10と、制御装置41と、制御装置41を切り替え可能なバルブ22に接続する第1伝達装置42と、自動車エンジン47を制御装置41に接続する第2伝達装置46と、を有する。減衰装置10を減衰システム40へ組み込むために、減衰装置10は、エンジン側接続要素31を介して、エンジン懸架部44(より詳細には図示せず)に接続される、エンジンホルダー45に接続されるとともに、操舵室側接続要素32を介して操舵室43に接続される。
減衰システム40が機能する方法を以下に説明する。横方向に設置されている自動車エンジン47の始動・停止プロセスの際に、エンジンは、車両の横方向軸に対してピッチング運動を行う。第2伝達装置46を用いて、これは始動・停止プロセスであるという情報が制御装置41に伝達される。情報が制御装置41において処理されて、切り替え可能なバルブ22が第1伝達装置42を介して作動し、作動要素23がバイパスダクト20を閉め切る。この結果、減衰装置10は図1に示した状態になる。したがって、自動車エンジン40のピッチング運動はホルダー45に伝達され、そしてその結果、前記ピッチング運動がエンジン側接続要素31に伝達されて、これにより、図2の双方向矢印25によって例示するように、中間プレート11は車両の縦方向に運動する。中間プレート11の運動の結果、減衰流体18は、減衰ダクト19を介して一方のチャンバ14から他方のチャンバ17に交互に流れ込む。減衰ダクト19の断面が小さいために、摩擦効果が生じ、結果、減衰効果が生じる。
駆動モードにおいては、第1伝達装置42の機能によって切り替え可能なバルブ22を作動させ、図2に例示するように、作動要素23はバイパスダクト20を開く。したがって、駆動モードにおいて生じる自動車エンジン47のピッチング運動は減衰されない。これは、一方では、2つの作用チャンバ14,17内にある減衰媒体18は、バイパスダクト20を介して外部へ排出されるためであり、他方では、蛇腹式ベロー12,15の静的基礎剛性が低いためである。これにより、駆動モードにおける唸り音を抑制し、運転快適性を同時に改善する。
図4は、減衰装置10の第2実施形態を示す。図1および図2にかかる減衰装置10と異なり、バイパスダクト20は、チャンバ14,17を互いに接続しており、バイパスダクト20は作動要素23を用いて開閉できる。減衰効果を達成するために、バイパスダクト20は作動要素23の機能によって閉め切られる。駆動モードにおいては減衰効果が生じないように、作動要素23は、バイパスダクト20を開口する位置に移動される。
図5は、本発明にかかる減衰装置10の第3実施形態を示す。第3実施形態にかかる減衰装置10は2つの他の実施形態とは異なり、それぞれの場合において、バイパスダクト50,53はフェースプレート13,16に形成されており、バイパスダクト50,53は切り替え可能なバルブ51,54を用いてそれぞれ開閉できる。第1バイパスダクト50は第1フェースプレート13に形成されている。第1切り替え可能なバルブ51は第1フェースプレート13に形成されており、そのバルブ51の第1作動要素52は第1バイパスダクト50を閉開する。第2切り替え可能なバルブ54の第2作動要素55を用いて開閉できる第2バイパスダクト53は、第2フェースプレート16に形成される。第1の切り替え可能なバルブ51および第2の切り替え可能なバルブ54はともに、伝達装置42を介して制御装置41に接続される。減衰効果を得るためには、第1バイパスダクト50および第2バイパスダクト53の両方は、作動要素52,55の機能によって閉じられる。減衰効果を生じさせないためには、両方のバイパスダクト50,53は開かれる。
2つの実施形態が機能する方法および取り付け装置30は、第1実施形態のものと対応しており、したがって、以下には詳細な説明は行わない。
図6および図7は、バルブ22の様々な切り替え位置における減衰装置10の減衰特性および剛性特性を示す。動的剛性の特性および損失角の特性を、ここに例示する。
図6は、振幅が±4mmでありダクト直径が1.5mmである条件の、自動車エンジン47の始動・停止プロセスの際の減衰装置10の減衰特性および剛性特性を示す。このダクト直径は、減衰ダクト19の直径に対応する。ここでは、約6Hzの周波数のとき損失角が最大であり、周波数の増加とともに低下することがわかる。したがって、振幅が大きく周波数が低いときには、減衰の程度が大きい。損失角と対照的に、動的剛性は、周波数が低く振幅が大きいときには小さく、周波数の増加とともに増加する。これは、高周波における収容室の硬化に対応している。
図7は、振幅が±0.05mmでありダクト直径(減衰ダクト19およびバイパスダクト20)が15mmであるときの、駆動モードの際の減衰装置10の減衰特性を示す。これから、開いたバイパスダクト20による損失角は約0であり、動的剛性の値は60N/mmであることがわかる。この結果、減衰装置10の伝達移動は、この切り替え状態では非常に柔軟であり、駆動モードにおいてドライバーは唸り音を少しも感じない。
上述した減衰装置10において、減衰は、切り替え可能なバルブ22の機能によって自動車エンジン47の動作状態を関数として変更可能である。始動・停止プロセスの際には、バイパスダクト20は閉じており、減衰が生じる。駆動モードにおいては、バイパスダクトは開いているので、唸り音は生じない。この結果、本発明にかかる減衰装置10によって、運転快適性が向上する。
本発明は、自動車の減衰装置、特に、自動車エンジンの始動・停止時の衝撃を減衰させる自動車の減衰装置に好適に適用可能である。
10 減衰装置
11 中間プレート
12 第1蛇腹式ベロー
13 第1フェースプレート
14 第1作用チャンバ
15 第2蛇腹式ベロー
16 第2フェースプレート
17 第2作用チャンバ
18 減衰媒体
19 減衰ダクト
20 バイパスダクト
22 切り替え可能なバルブ
23 作動要素
24 双方向矢印
25 双方向矢印
30 取り付け装置
31 エンジン側接続要素
32 操舵室側接続要素
40 減衰システム
41 制御装置
42 第1伝達装置
43 操舵室
44 エンジン懸架部
45 ホルダー
46 第2伝達装置
47 自動車エンジン
50 第1バイパスダクト
51 第1切り替え可能なバルブ
52 第1作動要素
53 第2バイパスダクト
54 第2切り替え可能なバルブ
55 第2作動要素

Claims (16)

  1. 減衰媒体(18)が充填されるとともに中間プレート(11)によって分離される第1チャンバ(14)および第2チャンバ(17)を有する自動車の減衰装置(10)、特に自動車エンジン(47)の始動・停止時の衝撃を減衰させる減衰装置であって、前記第1チャンバ(14)および第2チャンバ(17)は蛇腹式ベロー(12,15)とフェースプレート(13,16)とによって形成されており、前記第1チャンバ(14)および第2チャンバ(17)を接続する減衰ダクト(19)が前記中間プレート(11)に形成されている自動車の減衰装置において、
    前記2つのチャンバ(14,17)は少なくとも1つのバイパスダクト(20)によって接続されるとともに、
    前記バイパスダクト(20)は切り替え可能なバルブ(22,51,54)によって開閉可能であり、
    前記バルブ(22,51,54)の切り替え状態は自動車の動作状態に応じて切り替えられる減衰装置。
  2. 請求項1に記載の減衰装置(10)において、前記バイパスダクト(20)の断面は前記減衰ダクト(19)より大きい減衰装置。
  3. 請求項1または2に記載の減衰装置(10)において、前記バイパスダクト(20)は前記中間プレート(11)に形成される減衰装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の減衰装置(10)において、前記バイパスダクト(20)は前記2つのチャンバ(14,17)を外部と接続する減衰装置。
  5. 請求項1乃至3のいずれかに記載の減衰装置(10)において、前記バイパスダクト(20)は前記2つのチャンバ(14,17)を互いに接続する減衰装置。
  6. 請求項1または2に記載の減衰装置(10)において、前記第1チャンバ(14)を外部と接続するよう第1バイパスダクト(50)が第1フェースプレート(13)に形成されるとともに、前記第2チャンバ(17)を外部と接続するよう第2バイパスダクト(53)が第2フェースプレート(16)に形成されている減衰装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれかに記載の減衰装置(10)において、前記バルブ(22,51,54)は、段階的にあるいは無段階に調整可能なバルブである減衰装置。
  8. 請求項1乃至7のいずれかに記載の減衰装置(10)において、前記バルブ(22,51,54)は減圧によってあるいは電磁的に切り替え可能である減衰装置。
  9. 請求項1乃至8のいずれかに記載の減衰装置(10)において、空気が前記減衰媒体(18)として用いられる減衰装置。
  10. 請求項1乃至9のいずれかに記載の減衰装置(10)において、蛇腹式ベロー(12,15)は減衰ダクト(19)に対して同軸状に配置される減衰装置。
  11. 請求項1乃至10のいずれかに記載の減衰装置(10)において、前記第1フェースプレート(13)は前記第1蛇腹式ベロー(12)の前側に取り付けられているとともに、前記第2フェースプレート(16)は前記第2蛇腹式ベロー(15)の前側に取り付けられている減衰装置。
  12. 請求項1乃至11のいずれかに記載の減衰装置(10)において、前記蛇腹式ベロー(12,15)の長さは5mm〜20mmであり、好ましくは5mm〜10mmである減衰装置。
  13. 請求項1乃至12のいずれかに記載の減衰装置(10)において、前記蛇腹式ベロー(12,15)の外径は70mm〜100mmであり、好ましくは80mm〜90mmである減衰装置。
  14. 請求項1乃至13のいずれかに記載の減衰装置(10)において、前記蛇腹式ベロー(12,15)は熱可塑性エラストマー(TPE)あるいは熱可塑性物質(TP)から形成される減衰装置。
  15. 請求項1乃至14のいずれかに記載の減衰装置(10)と、自動車エンジン(47)の動作状態を関数として減衰装置(10)の切り替え可能なバルブ(22,51,54)を制御する制御装置(41)と、を備える、自動車エンジン(47)の始動・停止時の衝撃を減衰させる減衰システム。
  16. 請求項15に記載の減衰システム(40)において、前記切り替え可能なバルブ(22,51,54)は、自動車エンジン(47)の始動および停止プロセスの際には閉口され、駆動モードにおいては開口される減衰システム。
JP2012520996A 2009-07-24 2010-07-12 減衰装置 Pending JP2013500436A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009034677A DE102009034677B4 (de) 2009-07-24 2009-07-24 Dämpfungseinrichtung
DE102009034677.5 2009-07-24
PCT/EP2010/060000 WO2011009752A1 (de) 2009-07-24 2010-07-12 Dämpfungseinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013500436A true JP2013500436A (ja) 2013-01-07
JP2013500436A5 JP2013500436A5 (ja) 2013-12-05

Family

ID=42829802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012520996A Pending JP2013500436A (ja) 2009-07-24 2010-07-12 減衰装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120152670A1 (ja)
EP (1) EP2456998B1 (ja)
JP (1) JP2013500436A (ja)
KR (1) KR101367605B1 (ja)
DE (1) DE102009034677B4 (ja)
PL (1) PL2456998T3 (ja)
WO (1) WO2011009752A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016113971B4 (de) 2016-07-28 2019-01-31 Vibracoustic Gmbh Motorabstützungsvorrichtung
DE102016223707A1 (de) * 2016-11-29 2018-05-30 Audi Ag Lageranordnung für ein Fahrzeug sowie Verfahren zur Steuerung einer solchen Lageranordnung
JP6900908B2 (ja) * 2018-01-09 2021-07-07 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置
JP7027920B2 (ja) * 2018-02-01 2022-03-02 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5476778A (en) * 1977-11-30 1979-06-19 Nihon Plast Co Ltd Bellows type double acting actuator
JPS57147925A (en) * 1981-03-11 1982-09-13 Honda Motor Co Ltd Engine suspension device
JPS6448635U (ja) * 1987-09-19 1989-03-27
JPH028619U (ja) * 1988-07-01 1990-01-19
JPH0925986A (ja) * 1995-07-14 1997-01-28 Nok Megurasutikku Kk 液体封入式マウント
JPH1038191A (ja) * 1996-07-25 1998-02-13 Mitsubishi Motors Corp エンジンの防振支持装置
US6082508A (en) * 1997-04-23 2000-07-04 Honeywell International Inc. Pneumatic damping strut
JP2001277865A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Isuzu Motors Ltd エンジン支持装置
JP2002531784A (ja) * 1998-12-03 2002-09-24 フェニックス アクチエンゲゼルシャフト 空気ばね装置
JP2007253251A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Max Co Ltd 打ち込み工具のフック装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1112259A (fr) 1954-10-06 1956-03-12 Suspension à membranes et air comprimé
US3141523A (en) * 1962-05-10 1964-07-21 Robert J Dickie Vibration damper
US3243154A (en) * 1964-04-03 1966-03-29 Hugh L Dryden Vibration damping system
US3459395A (en) * 1967-08-16 1969-08-05 Ambac Ind Shock isolating means
US3752270A (en) * 1971-12-29 1973-08-14 J Valdespino Shock absorber structure including flexible bladder means
DE2406835A1 (de) * 1974-02-13 1975-08-14 Gold Henning Dipl Ing Federungs- und daempfungsvorrichtung, insbesondere fuer fahrzeuge
DE2736188C3 (de) * 1977-08-11 1981-05-14 Audi Nsu Auto Union Ag, 7107 Neckarsulm Gummilager mit hydraulischer Dämpfung
US4516545A (en) * 1983-04-15 1985-05-14 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling the rolling of an engine
DE3436664A1 (de) 1983-10-07 1985-05-02 Bridgestone Corp., Tokio/Tokyo Membran-luftfeder
FR2553536B1 (fr) * 1983-10-13 1985-12-27 Aerospatiale Procede et dispositif pour reguler le mouvement d'un organe par mise en oeuvre d'un ecoulement fluide
US4572488A (en) * 1983-12-08 1986-02-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Low temperature rate controller
DE3421135A1 (de) * 1984-06-07 1985-12-12 Audi AG, 8070 Ingolstadt Hydraulisches motorlager
GB8730005D0 (en) * 1987-12-23 1988-02-03 Avon Ind Polymers Hydraulically damped mounting device
DE3827329A1 (de) * 1988-08-09 1990-02-15 Mannesmann Ag Drehmomentabstuetzung fuer auf wellenzapfen reitende antriebe, insbesondere fuer konverterkippantriebe
JPH03234938A (ja) * 1989-08-25 1991-10-18 Bridgestone Corp 振動減衰装置
FR2675871B1 (fr) * 1991-04-29 1995-02-17 Hutchinson Perfectionnements apportes aux dispositifs antivibratoires hydrauliques.
US5332070A (en) * 1993-04-21 1994-07-26 Honeywell Inc. Three parameter viscous damper and isolator
DE4401770A1 (de) * 1994-01-24 1995-08-03 Fichtel & Sachs Ag Selbstpumpendes Ferderbein mit Niveauregelung
US5597147A (en) * 1994-03-08 1997-01-28 Transuport Corporation Articulation mechanism and a universal arm means applying the mechanism
US5979882A (en) * 1997-11-22 1999-11-09 Honeywell Inc. Direct fluid shear damper
US6561500B2 (en) * 2001-03-07 2003-05-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Hydro-damped air spring
DE10223405B4 (de) * 2002-05-25 2007-01-11 Daimlerchrysler Ag Luftfedersystem für ein Kraftfahrzeug
DE102005060581B4 (de) * 2005-12-17 2015-09-24 Continental Teves Ag & Co. Ohg Luftfeder- und Dämpfereinheit mit vorgesteuertem Hauptventil
FR2926122A1 (fr) * 2008-01-03 2009-07-10 Hutchinson Sa Amortisseur de vibrations notamment pour structure aerospatiale

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5476778A (en) * 1977-11-30 1979-06-19 Nihon Plast Co Ltd Bellows type double acting actuator
JPS57147925A (en) * 1981-03-11 1982-09-13 Honda Motor Co Ltd Engine suspension device
JPS6448635U (ja) * 1987-09-19 1989-03-27
JPH028619U (ja) * 1988-07-01 1990-01-19
JPH0925986A (ja) * 1995-07-14 1997-01-28 Nok Megurasutikku Kk 液体封入式マウント
JPH1038191A (ja) * 1996-07-25 1998-02-13 Mitsubishi Motors Corp エンジンの防振支持装置
US6082508A (en) * 1997-04-23 2000-07-04 Honeywell International Inc. Pneumatic damping strut
JP2002531784A (ja) * 1998-12-03 2002-09-24 フェニックス アクチエンゲゼルシャフト 空気ばね装置
JP2001277865A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Isuzu Motors Ltd エンジン支持装置
JP2007253251A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Max Co Ltd 打ち込み工具のフック装置

Also Published As

Publication number Publication date
PL2456998T3 (pl) 2016-02-29
KR101367605B1 (ko) 2014-02-25
US20120152670A1 (en) 2012-06-21
DE102009034677A1 (de) 2011-02-03
DE102009034677B4 (de) 2013-10-31
EP2456998B1 (de) 2015-09-09
WO2011009752A1 (de) 2011-01-27
KR20120080565A (ko) 2012-07-17
EP2456998A1 (de) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2843088B2 (ja) 流体封入式マウント装置
US7810819B2 (en) Method and device for damping vibrations
US6663090B2 (en) Hydraulic engine mount
KR101628532B1 (ko) 자동차용 액티브 엔진 마운트
CA2021992C (en) Hydraulically damped vibration isolating elastomeric mount
KR101288997B1 (ko) 스위칭 엔진 마운트 장치
US8485302B2 (en) Holding device
US20100096789A1 (en) Multistate switchable engine mount and system
JPH0861524A (ja) 液圧導管内の圧力脈動を軽減するための装置
JP4381333B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP2013500436A (ja) 減衰装置
JP6059346B2 (ja) 車体用振動減衰装置
JPH09184535A (ja) 流体防振パワートレイン・マウント
JP2006214586A (ja) 液圧式マウント
JP4492340B2 (ja) 車両振動抑制装置
JP2017506598A (ja) 減衰装置およびスリップ制御可能な車両ブレーキ装置
JP4590290B2 (ja) 車両用防振支持装置
JPH0392639A (ja) ルーフ着脱式車両塔載用防振装置
JP4210851B2 (ja) 車両用流体封入式エンジンマウント
JP5464911B2 (ja) 防振装置
JP4590289B2 (ja) 防振支持装置
JP5060971B2 (ja) 流体封入式防振装置とその作動制御方法
KR101499208B1 (ko) 다중 액실 하이드로 마운트
JP4378249B2 (ja) 液体封入式防振マウント装置
US6513618B1 (en) Power steering system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130911

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130919

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20131021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140318