JP2013239362A - Vehicle headlamp - Google Patents
Vehicle headlamp Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013239362A JP2013239362A JP2012112192A JP2012112192A JP2013239362A JP 2013239362 A JP2013239362 A JP 2013239362A JP 2012112192 A JP2012112192 A JP 2012112192A JP 2012112192 A JP2012112192 A JP 2012112192A JP 2013239362 A JP2013239362 A JP 2013239362A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- reflector
- projection lens
- emitting element
- distribution pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 67
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 43
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、走行する車両の前方を照射する車両用前照灯に関する。 The present invention relates to a vehicle headlamp that irradiates the front of a traveling vehicle.
光源を上下に背中合わせで配置し、上側の発光素子のみ発光させてロービーム配光パターンを形成し、上下両方の発光素子を発光させ、ロービーム配光パターンに加えて上側にも光を照射して上下両方の発光素子の光によりハイビーム配光パターンを形成する車両用前照灯が知られている(例えば、特許文献1参照)。 Light sources are placed back to back, and only the upper light-emitting element emits light to form a low-beam light distribution pattern. Both the upper and lower light-emitting elements emit light. A vehicular headlamp that forms a high-beam light distribution pattern with light from both light-emitting elements is known (see, for example, Patent Document 1).
ところで、上記のような車両用前照灯では、ロービーム配光パターンのカットオフラインをシェードで形成するので、そのシェードの先端部分の厚さにより、ハイビーム配光パターンを形成した時に、上側の発光素子からの照射領域と下側の発光素子からの照射領域との間に、光が照射されない暗部が生じることがある。
特許文献1に記載の車両用前照灯では、シェードの先端が薄くなっているが、このシェードの先端が投影レンズの後方焦点近傍に配置されており、この箇所の光を投影レンズで拡大して前方に照射することになるので、シェードの先端が薄くても、ある程度は暗部が生じてしまうため、視認性の低下が避けられなかった。
By the way, in the vehicle headlamp as described above, since the cut-off line of the low beam light distribution pattern is formed by the shade, the upper light emitting element is formed when the high beam light distribution pattern is formed by the thickness of the tip portion of the shade. A dark portion where no light is irradiated may be generated between the irradiation region from and the irradiation region from the lower light emitting element.
In the vehicle headlamp described in Patent Document 1, the tip of the shade is thin, but the tip of the shade is disposed in the vicinity of the rear focal point of the projection lens, and the light at this location is magnified by the projection lens. Therefore, even if the tip of the shade is thin, a dark part is generated to some extent, and thus a reduction in visibility is inevitable.
本発明の目的は、ハイビーム配光パターンを形成した時における視認性を向上させることが可能な車両用前照灯を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a vehicular headlamp capable of improving visibility when a high beam light distribution pattern is formed.
上記課題を解決するために、本発明によれば次に示す手段が提供される。
(1)
上記課題を解決することのできる本発明の車両用前照灯は、
車両前後方向の光軸を有する投影レンズと、
略上向きに発光する第1半導体発光素子と、前記第1半導体発光素子からの光を前方へ向けて前記光軸寄りに反射させて前記投影レンズの後方焦点近傍に収束させる第1リフレクタと、を含む第1光学系と、
略下向きに発光する第2半導体発光素子と、前記第2半導体発光素子からの光を前方へ向けて前記光軸寄りに反射させて前記投影レンズの後方焦点近傍に収束させる第2リフレクタと、を含む第2光学系と、
前端が後方焦点近傍に配置され、前記第1光学系から前記投影レンズを通して投影される第1配光パターンの第1カットオフラインと前記第2光学系から前記投影レンズを通して投影される第2配光パターンの第2カットオフラインとを形成する遮光部材と、
前記第2半導体発光素子からの光を前方へ向けて反射させて前記投影レンズを通さずに少なくとも前記第1カットオフラインと前記第2カットオフラインとの間の領域を含む第3配光パターンを形成する第3リフレクタと、を備えていることを特徴とする。
In order to solve the above problems, the present invention provides the following means.
(1)
The vehicle headlamp of the present invention capable of solving the above-described problems is
A projection lens having an optical axis in the longitudinal direction of the vehicle;
A first semiconductor light emitting element that emits light substantially upward; and a first reflector that reflects light from the first semiconductor light emitting element forward and near the optical axis and converges in the vicinity of a rear focal point of the projection lens. A first optical system including:
A second semiconductor light-emitting element that emits light substantially downward; and a second reflector that reflects light from the second semiconductor light-emitting element forward toward the optical axis and converges in the vicinity of the rear focal point of the projection lens. A second optical system including:
A first cut-off line of a first light distribution pattern that is disposed in the vicinity of a rear focal point and projected from the first optical system through the projection lens, and a second light distribution projected from the second optical system through the projection lens. A light shielding member forming a second cut-off line of the pattern;
Reflecting light from the second semiconductor light emitting element forward to form a third light distribution pattern including at least a region between the first cutoff line and the second cutoff line without passing through the projection lens And a third reflector.
(2)
前記(1)に記載の車両用前照灯において、前記第3リフレクタは、前記第2リフレクタと連続的に形成されていることを特徴とする車両用前照灯。
(2)
The vehicle headlamp according to (1), wherein the third reflector is formed continuously with the second reflector.
(3)
前記(2)に記載の車両用前照灯において、前記第2リフレクタと前記第3リフレクタとの境界の下端位置と、前記投影レンズの下端位置は、前記光軸に沿う方向に一致していることを特徴とする車両用前照灯。
(3)
In the vehicle headlamp described in (2) above, the lower end position of the boundary between the second reflector and the third reflector and the lower end position of the projection lens coincide with the direction along the optical axis. A vehicle headlamp characterized by that.
(4)
前記(1)から(3)の何れか一つに記載の車両用前照灯において、前記遮光部材の前端部は、前端縁部に向かって厚さが薄くなる先鋭形状であることを特徴とする車両用前照灯。
(4)
In the vehicle headlamp according to any one of (1) to (3), the front end portion of the light shielding member has a sharp shape that decreases in thickness toward a front end edge portion. Vehicle headlamps.
(5)
前記(1)から(4)の何れか一つに記載の車両用前照灯において、前記遮光部材は板状の部材であり、前記第1半導体発光素子を上面に支持し前記第2半導体発光素子を下面に支持する板状の支持部と一体であることを特徴とする車両用前照灯。
(5)
In the vehicle headlamp according to any one of (1) to (4), the light shielding member is a plate-like member, and supports the first semiconductor light emitting element on an upper surface, and the second semiconductor light emitting device. A vehicular headlamp characterized by being integrated with a plate-like support portion for supporting an element on a lower surface.
本発明に係る車両用前照灯によれば、第1光学系のみを点灯させたときは、第1カットオフラインが明確な第1配光パターン(ロービーム配光パターン)を形成できる。また、第1光学系および第2光学系を点灯させたときは、第1配光パターンと第2配光パターンに加え、暗部が生じやすい第1配光パターンと第2配光パターンとの間の領域を含む第3配光パターンの光を付加的に照射することができる。これにより、第1光学系と第2光学系を点灯させてハイビーム配光パターンを形成した時の視認性を向上させることができる。 According to the vehicle headlamp according to the present invention, when only the first optical system is turned on, a first light distribution pattern (low beam light distribution pattern) with a clear first cutoff line can be formed. Further, when the first optical system and the second optical system are turned on, in addition to the first light distribution pattern and the second light distribution pattern, between the first light distribution pattern and the second light distribution pattern in which dark portions are likely to occur. The light of the third light distribution pattern including the region can be additionally irradiated. Thereby, the visibility when the first optical system and the second optical system are turned on to form the high beam light distribution pattern can be improved.
以下、本発明に係る車両用前照灯の実施形態の例について、図面を参照しつつ説明する。
図1は本発明の一実施形態に係る車両用前照灯の断面図であり、図2は図1における車両用前照灯のA−A断面図である。
図1および図2に示すように、本実施形態に係る車両用前照灯10は、前方が開口したランプボディ11と、このランプボディ11の開口を覆うように取り付けられる素通し状のアウターカバー12とを備えている。この車両用前照灯10は、車両の前部に設けられて車両前方を照らす前照灯である。
Hereinafter, an example of an embodiment of a vehicle headlamp according to the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a cross-sectional view of a vehicle headlamp according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA of the vehicle headlamp in FIG.
As shown in FIGS. 1 and 2, a
なお、本例において、前方とは、車両用前照灯10におけるアウターカバー12側(図1の左方向)であり、後方とは、前方と反対のランプボディ11側(図1の右方向)である。
In this example, the front is the
アウターカバー12は、ランプボディ11に接着により固定されて取り付けられている。このアウターカバー12をランプボディ11に取り付けることで、車両用前照灯10の内部に、密閉された灯室Sが形成されている。
The
この車両用前照灯10は、灯室S内に、投影レンズ20と、第1光学系21と、第2光学系22とを有している。投影レンズ20は、車両前後方向の光軸Axを有するものであり、この投影レンズ20の後方に、第1光学系21および第2光学系22が配置されている。
The
投影レンズ20は、後方側が平面形状の入射面20aとされ、前方側が凸形状のレンズ面20bとされており、入射面20aから入射した光を集光してレンズ面20bから出射させる。
The
ランプボディ11の後面板11aには、3本のボルト25a,25b,25cによって第1支持板26が支持されている。この第1支持板26には、第2支持板(支持部)27が一体的に形成されている。この第2支持板27は、車両前後方向の光軸Axに沿って略水平に延在されて第1光学系21と第2光学系22との間に配置されている。この第2支持板27は、その先端が遮光部材28として機能するものである。この遮光部材28の前端部は、前端縁部に向かって厚さが薄くなる先鋭形状とされていることが好ましい。また、第1支持板26には、ランプボディ11の後面板11a側に、後述する第1半導体発光素子31および第2半導体発光素子35からの熱を放出するための放熱フィン29が設けられている。
A
第1光学系21は、ロービーム配光パターンを形成する光学系であり、第1半導体発光素子31と、第1リフレクタ32とを有している。第1半導体発光素子31は、LED(Light Emitting Diode)からなるものであり、第2支持板27の上面に固定されて略上向きに発光する。第1リフレクタ32は、楕円面を基調とする自由曲面からなる内面を有しており、第1半導体発光素子31からの光を前方へ向けて光軸Ax寄りに反射させて投影レンズ20の後方焦点F近傍に収束させる。
The first
第2光学系22は、第1光学系21とともにハイビーム配光パターンを形成する光学系であり、第2半導体発光素子35と、第2リフレクタ36とを有している。第2半導体発光素子35は、LEDからなるものであり、第2支持板27の下面に固定されて略下向きに発光する。第2リフレクタ36は、楕円面を基調とする自由曲面からなる内面を有しており、第2半導体発光素子35からの光を前方へ向けて光軸Ax寄りに反射させて投影レンズ20の後方焦点F近傍に収束させる。
The second
第2光学系22を構成する第2半導体発光素子35は、第1光学系21を構成する第1半導体発光素子31よりも後方側に配置されていることが好ましい。このように、第1半導体発光素子31と第2半導体発光素子35とを、前後方向に異なる位置に配置することで、これらの第1半導体発光素子31および第2半導体発光素子35で発生する熱的影響を減少させることができる。なお、これらの第1半導体発光素子31および第2半導体発光素子35の配置に伴い、第2光学系22を構成する第2リフレクタ36は、第1光学系21を構成する第1リフレクタ32よりも後方側に配置されている。
The second semiconductor
また、第2リフレクタ36の下方側には、第3リフレクタ41が設けられている。この第3リフレクタ41は、放物面を基調とする自由曲面からなる放物面形状の内面を有しており、第2光学系22の第2半導体発光素子35からの光を前方へ向けて反射させて光軸Axと略平行な平行光として照射させるものである。この第3リフレクタ41で反射された第2半導体発光素子35からの光は、投影レンズ20を通さず前方側へ照射される。なお、第3リフレクタ41の内面からなる反射面は、放物面形状でなくてもよい。
A
この第3リフレクタ41は、第2リフレクタ36と一体である必要はないが、第2リフレクタ36と連続的に形成されていることが好ましい。また、第2リフレクタ36と第3リフレクタ41との境界の下端位置と、投影レンズ20の下端位置は、光軸Axに沿う方向に一致していることが好ましい。
The
なお、第2支持板27が形成された第1支持板26は、3本のボルト25a,25b,25cのねじ込み量を調整することで上下左右に向きの調整が可能とされている。具体的には、上方側のボルト25aのねじ込み量を調整することで、上下方向への向きの調整が行われ、下方両側のボルト25b,25cのねじ込み量を調整することで、左右方向への向きの調整が行われる。そして、この第1支持板26の向きを調整することで、第2支持板27に搭載されている第1半導体発光素子31および第2半導体発光素子35の向きの調整を行い、第1光学系21および第2光学系22の光軸調整を行うことができる。この光軸調整は、例えば車両用前照灯10を車両へ取り付ける際に行われる。
The
上記構造の車両用前照灯10において、第1光学系21から投影レンズ20を通して投影される第1配光パターンおよび第2光学系22から投影レンズ20を通して投影される第2配光パターンは、前端が投影レンズ20の後方焦点F近傍に配置された遮光部材28によって、それぞれ第1カットオフラインおよび第2カットオフラインが形成される。
In the
これにより、第1光学系21から投影レンズ20を通して投影される照射光は、図3(a)に示すように、遮光部材28によって上側が第1カットオフラインCL1でカットされた第1配光パターンLp1の領域に照射される。また、第2光学系22から投影レンズ20を通して投影される照射光は、図3(b)に示すように、遮光部材28によって下側が第2カットオフラインCL2でカットされた第2配光パターンLp2の領域に照射される。
As a result, the irradiation light projected from the first
このように、遮光部材28は、配光パターンにカットオフラインを形成するシェードとしての機能を有している。また、この遮光部材28は、その表面が反射面とされていることが好ましい。これにより、この遮光部材28は、第1半導体発光素子31および第2半導体発光素子35からの光を反射させることで、投影レンズ20へ入射する光量を増加させて光利用効率を向上させることができる。
Thus, the
また、第2光学系22の第2半導体発光素子35からの光の一部は、第3リフレクタ41で前方へ向けて反射されて投影レンズ20を通さない照射光とされ、この照射光は、図3(c)に示すように、横長の第3配光パターンLp3の領域に照射される。この第3リフレクタ41で前方へ導かれた第3配光パターンLp3の照射光は、少なくとも第1カットオフラインCL1と第2カットオフラインCL2との間への照射領域を含んでいる。
In addition, a part of the light from the second semiconductor
上記構成の車両用前照灯10では、車両前方へロービーム配光パターンを形成する場合は、第1光学系21のみを点灯させる。このように、第1光学系21のみを点灯させたときは、第1カットオフラインCL1が明確な第1配光パターンLp1が形成される(図3(a)参照)。
In the
また、車両前方へハイビーム配光パターンを形成する場合は、第1光学系21および第2光学系22を点灯させる。このように、第1光学系21および第2光学系22を点灯させたときは、第1配光パターンLp1に加えて、第2カットオフラインCL2が明確な第2配光パターンLp2が形成されて(図3(b)参照)、図4に示すように、ハイビーム配光パターンが形成される。このとき、仮に第1配光パターンLp1と第2配光パターンLp2だけであれば第1配光パターンLp1と第2配光パターンLp2との間の領域には暗部Dが生じやすくなる。本実施形態では、第1配光パターンLp1と第2配光パターンLp2に加え、暗部Dが生じやすい第1配光パターンLp1と第2配光パターンLp2との間の領域にも第3リフレクタ41からの第3配光パターンLp3の光が照射される。
When the high beam distribution pattern is formed in front of the vehicle, the first
このように、本実施形態に係る車両用前照灯10によれば、第1光学系21のみを点灯させたときは、第1カットオフラインCL1が明確なロービームの第1配光パターンLp1を形成できる。また、第1光学系21および第2光学系22を点灯させたときは、第1配光パターンLp1と第2配光パターンLp2に加え、暗部Dが生じやすい第1配光パターンLp1と第2配光パターンLp2との間の領域を含む第3配光パターンLp3の光も付加的に照射して、ハイビーム配光パターンを形成することができる。これにより、ハイビーム配光パターンを形成した時の視認性を向上させることができる。
Thus, according to the
また、第2リフレクタ36に対して第3リフレクタ41を連続的に形成して隙間なく設ければ、第2リフレクタ36および第3リフレクタ41の領域に入射する第2半導体発光素子35からの光を無駄なく使用することができ、光の利用効率を高めることができる。
Further, if the
なお、第2リフレクタ36を投影レンズ20よりも下側に延びるように延長させた場合、その延長領域に入射した光は角度的に投影レンズ20を介した制御が困難である。これに対して、第2リフレクタ36と第3リフレクタ41との境界の下端位置と、投影レンズ20の下端位置を光軸Axに沿う方向に一致させれば、第2リフレクタ36で反射される光を良好に投影レンズ20へ導くことができ、光の利用効率を高めることができる。また、投影レンズ20を通さない光を第3リフレクタ41により前方へ照射するので、光の利用効率を高めることができる。
When the
また、遮光部材28の前端部を、前端縁部に向かって厚さが薄くなる先鋭形状とすることで、第1カットオフラインCL1と第2カットオフラインCL2との間隔を極力狭くすることができ、暗部Dの領域を減らしてハイビーム配光パターン形成時の視認性をより向上させることができる。
Further, by making the front end portion of the
また、第1半導体発光素子31を上面に支持するとともに第2半導体発光素子35を下面に支持する板状の第2支持板27とカットオフラインを形成する遮光部材28とを一体としたので、遮光部材28を別途設ける必要がなく、構造の簡略化を図ることができる。
Further, since the plate-like
以上、本発明をその実施形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されない。上記実施形態に多様な変更または改良を加えることができることは、当業者にとって明らかである。 As mentioned above, although this invention was demonstrated using the embodiment, the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications and improvements can be made to the above-described embodiment.
10:車両用前照灯、20:投影レンズ、21:第1光学系、22:第2光学系、27:第2支持板(支持部)、28:遮光部材、31:第1半導体発光素子、32:第1リフレクタ、35:第2半導体発光素子、36:第2リフレクタ、41:第3リフレクタ、Ax:光軸、CL1:第1カットオフライン、CL2:第2カットオフライン、Lp1:第1配光パターン、F:後方焦点、Lp2:第2配光パターン、Lp3:第3配光パターン DESCRIPTION OF SYMBOLS 10: Headlamp for vehicles, 20: Projection lens, 21: 1st optical system, 22: 2nd optical system, 27: 2nd support plate (support part), 28: Light-shielding member, 31: 1st semiconductor light-emitting device 32: First reflector, 35: Second semiconductor light emitting element, 36: Second reflector, 41: Third reflector, Ax: Optical axis, CL1: First cut-off line, CL2: Second cut-off line, Lp1: First Light distribution pattern, F: Back focus, Lp2: Second light distribution pattern, Lp3: Third light distribution pattern
Claims (5)
略上向きに発光する第1半導体発光素子と、前記第1半導体発光素子からの光を前方へ向けて前記光軸寄りに反射させて前記投影レンズの後方焦点近傍に収束させる第1リフレクタと、を含む第1光学系と、
略下向きに発光する第2半導体発光素子と、前記第2半導体発光素子からの光を前方へ向けて前記光軸寄りに反射させて前記投影レンズの後方焦点近傍に収束させる第2リフレクタと、を含む第2光学系と、
前端が後方焦点近傍に配置され、前記第1光学系から前記投影レンズを通して投影される第1配光パターンの第1カットオフラインと前記第2光学系から前記投影レンズを通して投影される第2配光パターンの第2カットオフラインとを形成する遮光部材と、
前記第2半導体発光素子からの光を前方へ向けて反射させて前記投影レンズを通さずに少なくとも前記第1カットオフラインと前記第2カットオフラインとの間の領域を含む第3配光パターンを形成する第3リフレクタと、を備えていることを特徴とする車両用前照灯。 A projection lens having an optical axis in the longitudinal direction of the vehicle;
A first semiconductor light emitting element that emits light substantially upward; and a first reflector that reflects light from the first semiconductor light emitting element forward and near the optical axis and converges in the vicinity of a rear focal point of the projection lens. A first optical system including:
A second semiconductor light-emitting element that emits light substantially downward; and a second reflector that reflects light from the second semiconductor light-emitting element forward toward the optical axis and converges in the vicinity of the rear focal point of the projection lens. A second optical system including:
A first cut-off line of a first light distribution pattern that is disposed in the vicinity of a rear focal point and projected from the first optical system through the projection lens, and a second light distribution projected from the second optical system through the projection lens. A light shielding member forming a second cut-off line of the pattern;
Reflecting light from the second semiconductor light emitting element forward to form a third light distribution pattern including at least a region between the first cutoff line and the second cutoff line without passing through the projection lens A vehicle headlamp comprising a third reflector.
前記第3リフレクタは、前記第2リフレクタと連続的に形成されていることを特徴とする車両用前照灯。 The vehicle headlamp according to claim 1,
The vehicle headlamp, wherein the third reflector is formed continuously with the second reflector.
前記第2リフレクタと前記第3リフレクタとの境界の下端位置と、前記投影レンズの下端位置は、前記光軸に沿う方向に一致していることを特徴とする車両用前照灯。 The vehicle headlamp according to claim 2,
A vehicular headlamp, wherein a lower end position of a boundary between the second reflector and the third reflector and a lower end position of the projection lens coincide with each other in a direction along the optical axis.
前記遮光部材の前端部は、前端縁部に向かって厚さが薄くなる先鋭形状であることを特徴とする車両用前照灯。 The vehicle headlamp according to any one of claims 1 to 3,
The vehicular headlamp according to claim 1, wherein the front end portion of the light shielding member has a sharp shape with a thickness decreasing toward a front end edge portion.
前記遮光部材は板状の部材であり、前記第1半導体発光素子を上面に支持し前記第2半導体発光素子を下面に支持する板状の支持部と一体であることを特徴とする車両用前照灯。 The vehicle headlamp according to any one of claims 1 to 4,
The light shielding member is a plate-like member, and is integrated with a plate-like support portion that supports the first semiconductor light emitting element on an upper surface and supports the second semiconductor light emitting element on a lower surface. Lighting.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012112192A JP5985246B2 (en) | 2012-05-16 | 2012-05-16 | Vehicle headlamp |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012112192A JP5985246B2 (en) | 2012-05-16 | 2012-05-16 | Vehicle headlamp |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013239362A true JP2013239362A (en) | 2013-11-28 |
JP5985246B2 JP5985246B2 (en) | 2016-09-06 |
Family
ID=49764223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012112192A Expired - Fee Related JP5985246B2 (en) | 2012-05-16 | 2012-05-16 | Vehicle headlamp |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5985246B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015149158A (en) * | 2014-02-05 | 2015-08-20 | 株式会社小糸製作所 | Vehicular lighting fixture |
JP2015170388A (en) * | 2014-03-04 | 2015-09-28 | 市光工業株式会社 | Vehicle headlight |
JP2015216022A (en) * | 2014-05-09 | 2015-12-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Illuminating device and automobile including illuminating device |
JP2016105372A (en) * | 2014-12-01 | 2016-06-09 | 株式会社小糸製作所 | Vehicular lighting fixture |
FR3062457A1 (en) * | 2017-02-01 | 2018-08-03 | Valeo Vision | LUMINOUS BEAM LIGHTING MODULE FOR MOTOR VEHICLE PROJECTOR |
CN108692270A (en) * | 2017-02-20 | 2018-10-23 | 诚益光电科技股份有限公司 | Car lamp device |
JP2019003797A (en) * | 2017-06-14 | 2019-01-10 | 株式会社小糸製作所 | Vehicular lighting fixture |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102469903B1 (en) * | 2020-02-10 | 2022-11-25 | 주식회사 일흥 | Bi-function head lamp for vehicle |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005108554A (en) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Koito Mfg Co Ltd | Headlight for vehicle |
JP2006216551A (en) * | 2005-02-01 | 2006-08-17 | Valeo Vision | Vertical type headlight for automobile |
JP2009099413A (en) * | 2007-10-17 | 2009-05-07 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular headlamp unit |
-
2012
- 2012-05-16 JP JP2012112192A patent/JP5985246B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005108554A (en) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Koito Mfg Co Ltd | Headlight for vehicle |
JP2006216551A (en) * | 2005-02-01 | 2006-08-17 | Valeo Vision | Vertical type headlight for automobile |
JP2009099413A (en) * | 2007-10-17 | 2009-05-07 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular headlamp unit |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015149158A (en) * | 2014-02-05 | 2015-08-20 | 株式会社小糸製作所 | Vehicular lighting fixture |
KR101817830B1 (en) | 2014-02-05 | 2018-01-11 | 가부시키가이샤 고이토 세이사꾸쇼 | Vehicle lamp |
JP2015170388A (en) * | 2014-03-04 | 2015-09-28 | 市光工業株式会社 | Vehicle headlight |
JP2015216022A (en) * | 2014-05-09 | 2015-12-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Illuminating device and automobile including illuminating device |
JP2016105372A (en) * | 2014-12-01 | 2016-06-09 | 株式会社小糸製作所 | Vehicular lighting fixture |
FR3062457A1 (en) * | 2017-02-01 | 2018-08-03 | Valeo Vision | LUMINOUS BEAM LIGHTING MODULE FOR MOTOR VEHICLE PROJECTOR |
CN108375042A (en) * | 2017-02-01 | 2018-08-07 | 法雷奥照明公司 | Beam lighting module for motor vehicle headlamp |
EP3357752A1 (en) * | 2017-02-01 | 2018-08-08 | Valeo Vision | Lighting module of a light beam for a motor vehicle headlight |
US10267477B2 (en) | 2017-02-01 | 2019-04-23 | Valeo Vision | Light beam lighting module for motor vehicle headlight |
CN108692270A (en) * | 2017-02-20 | 2018-10-23 | 诚益光电科技股份有限公司 | Car lamp device |
CN108692270B (en) * | 2017-02-20 | 2020-05-12 | 诚益光电科技股份有限公司 | Vehicle lamp device |
JP2019003797A (en) * | 2017-06-14 | 2019-01-10 | 株式会社小糸製作所 | Vehicular lighting fixture |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5985246B2 (en) | 2016-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5985246B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP5752982B2 (en) | Lighting fixtures for vehicles | |
JP4391870B2 (en) | Lighting fixtures for vehicles | |
JP5281359B2 (en) | Vehicle lamp unit and vehicle lamp | |
JP5323449B2 (en) | Vehicle lamp unit and vehicle lamp | |
JP5544676B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP4264319B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6030932B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP2013242996A (en) | Headlight for vehicle | |
US8956027B2 (en) | Vehicular headlamp | |
JP5848920B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP2010061902A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP5897913B2 (en) | Lamp unit | |
JP5717565B2 (en) | Lighting fixtures for vehicles | |
JP2011165600A (en) | Vehicular illumination lamp | |
JP2010212089A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP2011040247A (en) | Lamp unit of headlight for vehicle | |
JP5326821B2 (en) | Lighting fixtures for vehicles | |
JP5460201B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP5912539B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP5344957B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP2010086888A (en) | Vehicular lamp | |
JP2007066811A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP2007026958A (en) | Lamp for vehicle | |
JP4961005B2 (en) | Projector type headlight |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160803 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5985246 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |